あなたがSNEゲーを遊ばない理由at CGAME
あなたがSNEゲーを遊ばない理由 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
07/01/01 22:20:36
1乙
でも棄てプリは著名作品じゃないと思うんだ

3:NPCさん
07/01/01 22:21:34
原作は著名だぞ。ゲームの方もいろんな意味で著名だ

4:NPCさん
07/01/01 22:22:11
デベロップメント悪すぎなんだな。

5:NPCさん
07/01/01 22:31:17
クソスレばかり立てやがって。
馬鹿が。

6:NPCさん
07/01/01 22:33:34
FEARゲーを遊ばない理由は良スレで、ここはクソスレといいたいのかねw

7:NPCさん
07/01/01 22:36:48
あのテストプレイをしてるか疑わしいバランスがダメだな

8:NPCさん
07/01/01 22:47:51
テストプレイはしてます。問題点を反映してないだけで。

9:NPCさん
07/01/01 22:48:14
>>8
だからテストプレイをしてるか疑わしいバランスになるんだろ

10:NPCさん
07/01/01 22:49:17
「FEARゲーを遊ばない理由」スレが盛況なのが気に入らないみたいだね。

11:NPCさん
07/01/01 22:51:53
>>10
だしぬけになんだね。

12:NPCさん
07/01/01 22:54:38
>>10
そりゃFEARゲーの方が人気あるし。

13:NPCさん
07/01/01 22:55:22
遊ばない理由スレの中で一番>>1がちゃんとしてるのになぜかワロタ

14:NPCさん
07/01/01 22:56:58
SWは2ケタ以上問題があるのが分かるのに版上げしてないのは糞以外の何ものでもないだろ。

六門はD&Dがあるからいらない。
ゲヘナは好き。
デモパラはネタゲーとして遊んでる。
他はもってない。

15:腐死者ジェインソ
07/01/01 22:57:05
「あなたがトキタゲーを遊ばない理由」

わけわかんね



とりあえず退魔生徒会リプ二巻はおまえらちゃんと買えよ?


16:NPCさん
07/01/01 22:58:13
>>13
DD、FEAR、SNEの嫌いな理由を語れスレの中では一番まともに見えるなw

でも、DDだけシステムなんだよな。他は会社なのに。どうでもいい話かもしれんが。

17:NPCさん
07/01/01 22:58:21
>>15
メガテン以外売ってないからだろ
常識的に考えて……

18:NPCさん
07/01/01 22:59:00
>>16
WotCゲーってのが一個しか翻訳されてないからなw
あ、MTGがあるかw

19:NPCさん
07/01/01 22:59:54
>>16
D&D、ルリルラ、WHをひとまとめにしたらそれぞれのファンが怒るからだろw

20:NPCさん
07/01/01 23:00:20
>>18
d20クトゥルフはWotCだったと思うよ。

21:ダガー+あけおめ
07/01/01 23:01:04 Dl6wpJwh
>16
(ルリルラの出番かな?と思ったが>18を見て引っ込む)

22:浅倉たけすぃ
07/01/01 23:08:15
>>18
てめーd20モダンさんをディスったな!

23:NPCさん
07/01/01 23:09:34
>>20 >>22
d20は普通にD&Dのつもりだったよ。単体で遊ぶ人いるのかね。
あっ、まさにそれが「遊ばない理由」のネタになるか。すまん。

24:NPCさん
07/01/01 23:10:21
おいおいDの字の話題の方が多くなってねぇかw

25:NPCさん
07/01/01 23:11:14
>>1
むしろ、遊んでる人に理由を聞きたいくらいだが。

26:NPCさん
07/01/01 23:13:06
>>25
SWならわかる。
新しいルール覚えるのが面倒くさい。
10年前の俺がそう。

27:NPCさん
07/01/01 23:14:47
>>25
流石にそれはひどい、棄てプリだって稀にプレイされているよ

28:NPCさん
07/01/01 23:16:15
>>27
棄てプリと扶桑はJGC以外で遊ばれてるのを見たことがないなw

29:NPCさん
07/01/01 23:18:05
逆に言うとそこではプレイされているのだが
・・・理由は何だ?大人の事情以外で説明をつkr

30:NPCさん
07/01/01 23:18:47
なんかアカラサマにユーザーを舐めてる感じがするので、SNEは嫌い。
昔から好きじゃなかったけど、特に今はそう。
一応、ルールブックは買ってやっているけど、感心したことがまずない。

31:NPCさん
07/01/01 23:19:49
>>29
発売直後の話だぜ!

32:NPCさん
07/01/01 23:21:35
>>30
トラベラーガイドブックとクトゥルフガイドブックはいい仕事してたと思う

33:NPCさん
07/01/01 23:23:38
>>30
他のはまだともかく、SWベーシックのやっつけ仕事っぷりには愛想が尽きた思いだった

34:NPCさん
07/01/01 23:26:47
>>32
ああ、確かにね。あれはよかった。























っていつのだよ!

35:NPCさん
07/01/01 23:27:26
買ってないんだが、ベーシック何がそこまで不評なんだ?
ワールドガイド見たく、旧文庫のカバーかえただけとか

36:NPCさん
07/01/01 23:27:29
>>33
キヨマー三世「今は、これが精一杯」

37:NPCさん
07/01/01 23:28:43
>>35
読みにくい図版。優先順位を間違えた収録内容。
アリアンロッドやアルシャードガイアと比べると同じ文庫なのに悲しくなるぜ。

38:NPCさん
07/01/01 23:28:53
>>35
むしろその方が好評だったかもしれないところが

キヨマー・・・恐ろしい子!

39:NPCさん
07/01/01 23:30:43
>>36
あいつはとんでもないものを盗んでいきました。
ランダムダンジョンルールです。

40:NPCさん
07/01/01 23:37:30
>>36
ボス「いい出来ではないな、このところ質が落ちていくばかりではないか」
キヨ「申し訳ありません、しかし今のような体制では」
ボス「やり直せ、納期も遅らせてはならん」

41:NPCさん
07/01/01 23:55:37
>>19
「QBと一緒にするな」と怒られるんだな

42:ダガー+あけおめ
07/01/01 23:58:55 Dl6wpJwh
確かにデモンパはルリルラの斜め上萌え戦略に追随し得る可能性を秘めている気はしないでもないナ。

43:NPCさん
07/01/02 00:00:22
全裸より着エロのが時代のニーズに合っている

44:NPCさん
07/01/02 00:02:07
とりあえず靴下とスニーカーだけ残して全裸、でも首には学生服のブレザーから取ってきた真っ赤なリボン付き、で頼む。

45:NPCさん
07/01/02 00:07:06
オレは「下だけ裸」にグッとくるね

46:NPCさん
07/01/02 00:12:35
デモンパはいいゲームだ。
現代モノでランダム惨事チャート標準装備、妙にゲームゲームした電柱などのアイテム。
冒企のお株を奪うような第一世代リスペクトゲーとして期待できる。

47:NPCさん
07/01/02 11:47:29
>>46
それもいつまで持つかねー。
チャート類が少なすぎですぐ飽きられそうだし(オレはすぐ飽きた)、
現状より出来がいいサタスペReが露出少ないし価格が高いから、
なんとか生き残ってるだけのような気が…
つうかALGでエブリデイマジックでたら終了じゃない?
WFSではシナリオクラフトはランダム惨事発生器ですよ。
しかもクエスト達成を絡めるとゲーム性も高い。

48:NPCさん
07/01/02 12:25:02
ALGは多分アルシャード・ガイアなんだろうがWFSってなんだろう。

平気で内輪用語使うクセは止めて欲しいもんだな。

49:NPCさん
07/01/02 12:27:58
それ言うならまずデモンパから突っ込め

50:NPCさん
07/01/02 12:32:00
>>48
公式ホームページで明記されてる略称なんだが…
デモンパは許容するダブルスタンダードっぷりといい、
流石に呆れてものが言えない。

51:NPCさん
07/01/02 12:40:33
批判対象とは言えSNE製品を扱うスレで、名前そのままの略称だよ?

FEARスレだったらこんなこと言わぬよ。

52:NPCさん
07/01/02 12:41:51
おっと、何気にFEAR製品と決めて書いたが、そんな保証すら無かったな。

53:NPCさん
07/01/02 12:59:04
>>51
正確には「SNE作品を遊ばないスレ」だw
他社作品について出てくるのは、むしろ当然だろ

54:NPCさん
07/01/02 14:17:50
>>48
ウィンカスターフォーチュンサービス、略してWFS。
アルシャードffの基幹サプリで、ハンドアウトテンプレート(特殊背景付きハンドアウト)
シナリオテンプレート(シナリオクラフト:ランダムシナリオ作成チャート)、ボスキャラテンプレート(ボスキャラデータ集&作成用データ)
の3本柱からなっている。
アルシャードガイアは追加データの充実よりもまず、WFS相当のギミックをALGにも整備することを優先しているぐらい重要なサプリ。
ボスキャラテンプレートはALG上級、ハンドアウトテンプレートはロストレクイエムで実装され、
シナリオテンプレートは、エブリディマジックで追加されることになっている。

55:ダガー+あけおめ
07/01/02 14:32:16 Bs+UrPjF
このテの(単発ネタシステムではない)
ランダムダンジョン/シナリオメイカーって六門にあるんだっけ?

56:(゜∀゜)
07/01/02 14:34:46
六門とゲヘナはやったことないなあ。
あまりやりたいとも思わない。

57:NPCさん
07/01/02 14:35:45
WoCが出してたEverwayってゲームが元祖のような気がする。
ランダムシナリオジェネレーターとしてタロット使ってた。

58:NPCさん
07/01/02 14:37:52
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

WFSの紹介とランダムシナリオジェネレーターでGMなしで(!)遊んだ作者リポート。

59:NPCさん
07/01/02 14:41:33
この顔文字コテって何かの役に立つ事をただの一つも言えない
クソコテにしか見えないんだが
いつもは何のシステムをどうやって運用してるんだ?

60:NPCさん
07/01/02 14:41:56
>>56
そういえば君はどのゲームやってるの?

61:NPCさん
07/01/02 14:46:02
>>55
迷宮サプリと海賊サプリはそうじゃなかったっけ?

62:(゜∀゜)
07/01/02 14:53:09
>>60
最近だったら、D&D、SW、クトゥルフかなー。
GURPS妖魔夜行と旧D&Dとかはキャンペーンでけっこうやったねー。
古いとメガトラベラー、T&T、シャドウラン、MERPってとこか。

63:NPCさん
07/01/02 14:54:11
>>59
顔文字じゃなくてアヒャだろ?

64:NPCさん
07/01/02 15:00:49
>>62
典型的なDの威を借るソ厨か。Dマンの同輩だな。

65:NPCさん
07/01/02 15:07:01 /Wh25xVK
>>64
なにそのダード脳?

66:NPCさん
07/01/02 15:10:20
FEARだけ、SNEだけ、よりゃよっぽどマシなチョイスだと思うがな。

67:NPCさん
07/01/02 15:14:40
>>66
FEARゲー一切やらない人種なら、スレ違いだぞ

68:NPCさん
07/01/02 15:15:28
>>66
んな仮想上の偏った人物を引き合いに出されてもね。

69:NPCさん
07/01/02 15:19:58
>>68
おまえはどんなゲームをやっているんだ?

70:NPCさん
07/01/02 15:19:59
>>67
スレ違いかな。
SNEのゲームもFEARのゲームもやらない人種がいるかもしれないじゃない。
ときどき現れる、やたら国産ゲームを貶める輩とか・・・

71:NPCさん
07/01/02 15:23:12
>>67
スレタイ嫁

72:NPCさん
07/01/02 15:29:26
>>69
D&D、RQ、ストブリ、クトゥルフ、GURPSルナル、メガテン、ALF、DX、エンギアってとこか。
まだ機会がないけどぜひ迷宮キングダムと六門もやってみたい。

73:NPCさん
07/01/02 17:00:56
>>62
CoCってハンドアウトに近いもの使わないか?
〇〇の職業と〇〇語持ったヤツはいた方がいいとか、あんたのキャラは〇〇と知り合いだとか

74:NPCさん
07/01/02 17:22:05
>>73
CoCに限らず、それぐらいの初期設定はたいていのシステムでするんじゃない?
ハンドアウトは、シナリオ内でのもっと明確な行動指針とかオープニングの状況説明みたいなものだと俺は思ってる。

75:NPCさん
07/01/02 17:26:20
CoCでも個別OP(に相当する誘導)を含めればほとんどウェイト変わらんな。
せいぜい定型書式の有無くらいの違いだ。

76:NPCさん
07/01/02 17:32:15
FEARたたきをするやつは大抵SWオンリー厨だからな。
見識が狭い狭い。

77:NPCさん
07/01/02 17:40:59
この板にいるTRPGプレイヤーでSWオンリーってどれぐらいいるんだ?

78:NPCさん
07/01/02 17:55:55
>>74
そのぐらいの状況設定ならSWでもするなあ
ソーサラー入れてとか、お前らはもうパーティ組んでる事にしてとか

79:NPCさん
07/01/02 17:57:48
>>78
だとしたらそこら辺は定式化できるシステムがあったほうがいいな。
アリアンみたいに選択導入可ならなおイカス

80:NPCさん
07/01/02 18:00:34
>>79
定式化まではいってないが、
D&DはPHB2でパーティ組むときのガイドラインがあるな。
3人パーティから始まって5人くらいまでのパーティのクラス選択とか、代案とか、
パーティ組む状況、動機付け、全員同じ種族の時の動機のサンプルとか。

81:NPCさん
07/01/02 18:13:41
>>79
定型化っていうのは、自由度を同時にせばめるから、
やはりどちらでも可っていうのが理想だと思う。

82:NPCさん
07/01/02 18:20:48
SWでも、選択ルールでPLの人数に合った役割分担のキャラ作成ルールが追加されてるよ。
動機とかはロードス島ワールドガイドで表があったりするけど、内容がロードス用になってるな。

83:NPCさん
07/01/02 18:50:36
>>81
毎回、酒場(or冒険者の店or神殿)で依頼が主流なら定型化で十分だろ。

84:NPCさん
07/01/02 18:52:12
定型化は有用なオプションくらいでいいよ。
固定したルールだと考える人がいるんなら困るかな。

85:NPCさん
07/01/02 18:52:20
>>81
狭めない定型化ってのもあると思うよ。特にハンドアウトなんて何書いてもいいんだし。
あとALF/ALGのハンドアウトテンプレートみたいに「定型化」を利用して新たな表現力拡大を図るという手法もある。

86:NPCさん
07/01/02 19:50:48
>>85
ストーリー厨はひっこんでろ。

87:NPCさん
07/01/02 19:54:39
HOTを知らん奴がなんか煽ってるようだw

88:NPCさん
07/01/02 19:56:58
つうかストーリー厨って具体的にどんな厨だ。

89:NPCさん
07/01/02 20:07:14
ストーリーテリングゲームの厨

90:NPCさん
07/01/02 20:08:35
ならWoD厨でいいじゃん。

91:NPCさん
07/01/02 20:12:14
略してスト厨。

92:NPCさん
07/01/02 20:13:27
ストリートファイターの方ですね

93:NPCさん
07/01/02 20:19:25
と言うかホワイトウルフは本当にストⅡのストーリーテリングゲーム出してるんだが

94:92
07/01/02 20:22:23
うん、知ってる。

95:NPCさん
07/01/02 21:27:42
>>73
シナリオの途中で渡すハンドアウトはふつうにあるな
いわゆるシナリオハンドアウトとは別ものだが

96:NPCさん
07/01/02 21:40:49
>>95
ああ、昔きくたけがプレイ中に渡したが、なくしたんで
リプレイに収録できなくなったアレのことか

97:NPCさん
07/01/02 23:32:13
HOTはストーリー厨とは関係ないね。神殺しの剣を持ってるとか、亡国の皇女であるとか、聖母であるといった設定を付加するものだから。
せめて、俺TUEEEE厨とかあおればよかったのに。
最近非エリート厨は煽り行為なんかせずにTRPGを辞めればいいのに、と思う。

98:NPCさん
07/01/02 23:33:39
>>97
オマエモナー

99:ダガー+あけおめ
07/01/02 23:41:10 Bs+UrPjF
>97
むしろHOTはシナリオクラフトの構造からすると
そのストーリー要素を以ってシナリオ攻略を行うゲーム性を付加する
ルールといえるかも。

100:NPCさん
07/01/02 23:58:04
プレイする機会がない。鳥取の人達にゲヘナAnの話を振ってみたが食いつきが悪い。ルールブック買おうと思ってるのにな(´・ω・`)

101:NPCさん
07/01/03 00:00:09
オンセしなさい。
ゲヘナなら誰か乗ってくるでしょうよ。

102:NPCさん
07/01/03 00:07:54
ネット環境がナス

103:NPCさん
07/01/03 00:09:08
何か不思議な事言われた。

104:NPCさん
07/01/03 00:09:58
携帯から書き込んでるのかもよ。

105:NPCさん
07/01/03 00:12:28
PCがなければネットカフェで遊べばいいじゃない。

106:NPCさん
07/01/03 00:22:51
アク

107:NPCさん
07/01/03 00:25:11
央華封神好きですよ。
当初人気が無かった理由は流通量と内容の解り難さだと思ったけど
第三版が同人出版されて少し期待してる。

108:NPCさん
07/01/03 01:13:13
あんな同人誌、東京でなけりゃ手に入るまい。

109:NPCさん
07/01/03 01:55:19
イエサブでたまに見かける。>央華同人

まあ同人だからSNEゲーかってーと微妙な気もするが。

110:NPCさん
07/01/03 10:19:27
>>109
央華はなぁ、清松が低脳だって事を如実に示すシステムだったよな。
裏成功のルールを見れば清松が中学生以下のお脳しか持ってないことが明白だった。
つうかこいつが一流大卒の高学歴だってんだから日本の教育制度は間違ってるって、
子供心に憤慨した物さ。
流石にユーザーに突っ込まれてルール改定したけど、最初から気付けよとしか言えない。

111:NPCさん
07/01/03 10:20:44
どのへんが変だったんだっけ?
遠い昔に一回遊んだきりなんで、全然覚えてないわ。

112:NPCさん
07/01/03 10:21:07
清松さんは一流大学は卒業はしてませんよ?

113:NPCさん
07/01/03 10:37:09
>>111
央華の判定は「判定値+2D6で、大きい方が勝利」なのだが、片方が裏成功を宣言すると、
「両者とも判定値-2D6で再計算しなおし、小さい方が勝利」になる。
でも実は六面ダイスは対面同士の数値の合計が7になるように作られているので、
「裏成功を宣言した側だけがダイスを裏返して後は通常の判定方法で処理する」でも、
対決の勝利側も達成値の差分値ももとの裏成功と全く同じ結果になる。
どうして中学生でも気が付くこんな簡単な事に気が付かなかったのか。

>>112
あれ? 中退だっけ? だとしたらゴメン、勘違い。

114:NPCさん
07/01/03 11:29:58
裏成功になると、2d6が加算じゃなくて、減算になるのか。
それは確かに阿呆すぎだな。

115:NPCさん
07/01/03 14:07:31
>>113
ごめん、上の2文からはダイスを裏返すとは書いてないと思うんだが……

あと、下の文についても、例えば出目が「2,2」だったときにダイスを裏返せば「5,5」になるから、
「裏成功を宣言した側だけがダイスを裏返して後は通常の判定方法で処理する」なら
宣言した側の達成値は上がると思うんだけど。

116:NPCさん
07/01/03 14:53:36
>>113
1の裏が2になってるサイコロもあるよってみーちゃんが言ってた(俺も昔一個だけもってた)。
この裏成功ルールでは裏表足して7になるサイコロを使ってください、とも言ってた気がする。

実際は裏側のダイス目まで考えが及ばなかっただけなんだろうけど、
結局裏成功が使いやすいルールになったんだからいいんじゃね?

117:NPCさん
07/01/03 14:54:30
>>113
比べあうのは「2D6-判定値」な

118:NPCさん
07/01/03 15:00:12
>>113
>「裏成功を宣言した側だけがダイスを裏返して後は通常の判定方法で処理する」でも、
>対決の勝利側も達成値の差分値ももとの裏成功と全く同じ結果になる。

両方反転することになるから、これは間違い
改訂後のルールじゃ、裏返すことになるのはひとりだから

>>115
・もとのルール
 ダイス目はそのままで、そこから能力値、難易度を引く
 小さい方が勝ち

・改訂ルール
 ダイスを裏返してそのまま足す

119:NPCさん
07/01/03 15:39:01
央華と言えばテトリス風HP

120:NPCさん
07/01/03 16:04:13
FEAR遊ばないスレはただの愚痴スレ、D&Dは開店休業状態なのに
ここだけちゃんと身のある話をしてるのにワロタ

121:NPCさん
07/01/03 20:11:21
前向きに捉えればまだSNEゲーユーザーは遊んでもらえるように頑張る意思がある証拠、
後ろ向きに捉えればこれだけ身のある話が出来てしまうほど
誰にでも分かる改善出来る部分がいつまでも手付かずで放置されてる証拠か。

122:NPCさん
07/01/03 20:13:26
つーか少し央華の判定方法話されてるだけで
「実のある」にはほど遠い状態だと思われ

123:NPCさん
07/01/03 20:18:35
>119
あれはわりと好きだった。天羅にも似たようなシステムあったな。
キャラシがものすげぇ汚れたけど。

124:NPCさん
07/01/03 21:09:18
つうか、いい加減まじめに改革しないとSNEのゲームは今年で終わりになるぞ。
リプレイはだらだら続けられるだろうけどな

125:NPCさん
07/01/03 21:11:59
>>124
問題は改革する人間の質だと思うんだけど。

126:NPCさん
07/01/03 23:53:09
天羅はPLが自分の死期を選べるゲームなんで央華とは別ものだと思う

127:NPCさん
07/01/03 23:58:47
央華も寿命があるしある意味死期を選べる(というか死期を延ばすのが目的)と言えなくもない気がするが強引に結び付けてるだけなんで気にしないでほしい。

128:NPCさん
07/01/04 00:12:06
ブロックHP表現にした理由って、

央華:大きなダメージには耐えられなくても
    小さなダメージの累積には耐えられるイメージの再現

天羅:ボスと平気で切り結べる最強のサムライでも
    少年の短刀で死ねる、物語的イメージの再現

見た目似てても目的は全然違うんだよな、実際。

129:ダガー+あけおめ
07/01/04 04:04:54 IeyUMklv
ブロックHPは喰らい所をPLの選択や特殊効果で指定できた方が面白いと思ったナァ。

130:NPCさん
07/01/04 10:40:15
>>129
敵に当てたとき、敵が喰らう場所をってことか?
常時できたらブロックHPの価値がなくなるし、特殊効果で指定できるとその時点で戦闘バランスが大激変しねえ?

131:NPCさん
07/01/04 10:55:43
最近だとカオスフレアのLP攻撃みたいなもんじゃね?

132:NPCさん
07/01/04 14:52:58
>>128
上の目的なら、D&Dの大規模ダメージルールとかの方が手間がないんだよな。

133:NPCさん
07/01/04 16:32:36
>>130
逆じゃない?
自分に当たったとき、自分がくらう場所をってことかと。

134:NPCさん
07/01/04 21:14:44
央華はよく知らんが、バトルテックみたいなイメージで合ってる?>ブロックHP
余裕のある部位にダメージ割り振れるようになると戦闘長引きそうだけど、一部の特殊能力でならアリかな。
完全ランダムよりはちょっとは介入できた方が面白いだろうし。

135:NPCさん
07/01/04 21:20:50
部位じゃなくてHPゲージが複数本あってどれか一列埋まったら死亡。
普通は必ず一番ダメージを受けていない列にダメージが入る。
これと連続攻撃が央華の戦闘のキモ。

136:NPCさん
07/01/04 21:29:46
あと「オヤビン、危ない!」だっけ。

137:NPCさん
07/01/05 08:07:56
>>135
たしかテトリスからヒントを得た、とか
友野が書いてた気がするなぁ・・・

138:NPCさん
07/01/05 08:09:06
>>137
なんで友野が書くんだ?
かくなら清松だろ

139:NPCさん
07/01/05 14:47:23
システム屋でなくたって、システムのアイデアは出るもんだ。


140:NPCさん
07/01/05 15:57:05
外野が口出してもいいのはSNEのカラーだから
某リプとかでも部外者がプレイぶりにあれこれダメだししてたじゃん

141:NPCさん
07/01/05 16:08:17
テトリスシステム(仮称)ならキヨマーが電撃でいつか使おうと思って暖めてたが、
央華で使うとは思わなかった云々て記事を書いてたんだがそのことか?

142:NPCさん
07/01/05 20:44:20
>某リプとかでも部外者がプレイぶりにあれこれダメだししてたじゃん

どれ?

143:NPCさん
07/01/05 22:36:52
SWのNEXTだろ。3巻までキヨマーがいろいろダメだししてたじゃん。

144:ダガー+あけおめ
07/01/05 22:42:46 CH0AbXRK
>132-133
解釈としては>134っすね。

>136
アレはスピーディで良かったね。

央華は確かに練り込み足りないトコはあったけど
以後のシステムに反映してもおかしくないレベルのアイデアが
実装されてる名作だったとは思う。当時としては、だけど。

145:NPCさん
07/01/05 22:51:35
>>143
奴は監修じゃん。

146:NPCさん
07/01/06 00:03:30
面白くなかったから

147:NPCさん
07/01/06 00:04:58
というかSWは面白いけどねなんだかんだいって
ほかのやつね六門は最悪だった

148:NPCさん
07/01/06 00:06:10
でもFEARゲーよりはましかな
選択肢ないよなTRPGは

149:NPCさん
07/01/06 00:07:44
なんか惰性で参加してるFEARモノは

150:NPCさん
07/01/06 00:08:03
お前の世界にはSNEゲーとFEARゲー以外のTRPGは存在しないのか。

151:NPCさん
07/01/06 00:11:06
>150
キリタケ乙。

152:NPCさん
07/01/06 00:11:31
>>147-149が自演にしか見えない件について、何か文体一緒だし。
FEAR厨でも釣りたいんじゃね?

153:NPCさん
07/01/06 00:12:54
ただ同一人物がだらだら書いてるだけじゃないの?

154:NPCさん
07/01/06 00:17:32
お前らはもっとマイナーTRPGに目を向けるべきだと思います。
ローズトゥロードとか。
真女神転生TRPGとか。
ストームブリンガーとか。
メイドRPGとか。
グローリアスサーガとか。

155:NPCさん
07/01/06 00:17:41
TRPGで濃い奴の口調は似たり寄ったりだと思うな。

156:NPCさん
07/01/06 00:19:38
ローズとメガテンはメジャーだろう。
ストームブリンガーは復刻したし古典の類。
下二つはマイナー云々というよりカルテットじゃないか。

157:NPCさん
07/01/06 00:21:25
会話不可能な不思議ちゃんタイプかも

158:NPCさん
07/01/06 00:22:05
>>155
口述筆記と申したか。



さておきまよキンもヨロシク。

159:NPCさん
07/01/06 00:29:06
この板では口述筆記以外を探す方が難しいと思うぜ。

160:NPCさん
07/01/06 00:32:48
>>159
口語体と口述筆記を混同してないか?

161:NPCさん
07/01/06 00:36:54
音声入力装置を使ってるんじゃない?

162:NPCさん
07/01/06 00:37:33
>>160 なるほど、間違えていた。

163:NPCさん
07/01/06 07:26:09
「シナリオ中盤でボスが顔見せだけして退場する」ことに、デザイナーが二回も失敗してるから。

164:NPCさん
07/01/06 09:19:40
アマチュア根性が鼻に付くから。
たまにある不自然に都合の良い設定も萎える。
笑えりゃいいが笑えんし。

165:NPCさん
07/01/06 11:22:52
10年前に2chとこのスレがあったら、
伸びるスピードはこっちの方が速かっただろうなぁ……と、思う。

166:NPCさん
07/01/06 12:08:53
>>163
ボスが顔見せして退場は、倒したとこで実は偽者だった
という衝撃の事実をマジックアイテムの通信などの手段で明らかに
すればいいかと、後は、テレポートのスクロール
(どちらもご都合主義だからキヨマーは嫌ったんじゃないかと)

167:NPCさん
07/01/06 12:33:08
>>166
そりゃ失敗をフォローする手段ならいくらでもあるさ。
GMだからね。その気になれば大抵の手段はとれる。

でも端から失敗しないに越したこと無いじゃん。

168:NPCさん
07/01/06 14:52:12
普通ボスの後ろには裏のボス、さらに後ろには影のボスがいて
その後ろに真のボスがいるからな。
あ、正体は主人公の父親な。

169:NPCさん
07/01/06 15:19:19
>>168
最初に父親を洗脳した諸悪の根源、を忘れてるぞ。

170:NPCさん
07/01/06 15:59:53
諸悪の根源を倒した後に唐突に出てくる、この世のあらゆる負の感情が具現化した集合体を倒してようやくEND。

171:NPCさん
07/01/06 17:04:58
「人間の醜さと愚かさがある限り、いつか私は必ず蘇る」を忘れるな

172:NPCさん
07/01/06 17:06:27
イヤその後に「おめでとう、このゲームを以下略」があるはず

173:NPCさん
07/01/06 17:11:02
イヤその後に「お母さんには内緒だゾ(キラーン☆)」があるはず

174:NPCさん
07/01/06 17:17:24
その後は裏面が始まる件

175:NPCさん
07/01/06 17:23:51
↑↑↓↓←→←→AB

176:NPCさん
07/01/06 17:29:32
自爆コマンドだった。

177:NPCさん
07/01/06 17:31:00
ビッグヴァイパーは自爆した。

178:NPCさん
07/01/06 17:35:56
すっかりレトロゲーム話になっている件について

179:NPCさん
07/01/06 17:42:02
>>178は早漏

180:NPCさん
07/01/06 18:35:30
>>166-167
そもそも、その手の
「特定場面でPCが最善手を取らないことを前提としたシナリオ構造」自体、
まずいシナリオ構造の一つだから辞めとけ、ってDMGが言ってた。

181:NPCさん
07/01/06 23:28:10
>>178
まあ、SWとかもレゲーみたいなもんだし。

182:NPCさん
07/01/06 23:30:11
>>180
というか、顔見せや誘拐は必死に逃がさないようにするからってきっちり書いてあったよね。

183:NPCさん
07/01/07 01:31:34
>>180
>「特定場面でPCが最善手を取らないことを前提としたシナリオ構造」
この逆もまずいよな。

まあなんだ、ボス顔見せするならSWなら替え玉にするか
イリュージョンのみにしとけ、って所かね。

184:NPCさん
07/01/07 01:33:38
というか、元の文章は
「特定場面でPCが特定の行動を取ることを前提としたシナリオ構造」
だけどな。

今回の話題に当てはめて分かりやすいようにその辺を変えたんだろう。

185:NPCさん
07/01/07 15:05:19
まぁ、ALGなら《マリーシ》一発持たせておけば済む話だけどな。

186:NPCさん
07/01/07 15:47:58
FEAR厨を騙る荒らしはスルーで。

187:NPCさん
07/01/08 05:07:02
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんなクソスレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

188:NPCさん
07/01/09 14:09:08
FEARのゲームはルールとかの特徴で、すぐにFEARのゲームだなぁって思うけどSNEのゲームって、そういうことある?

189:NPCさん
07/01/09 15:02:11
判定が無駄に煩雑だとSNEのゲームだなぁ、と感じる

190:NPCさん
07/01/09 20:56:35
レーティング表を使ってるゲーム。
バトルテックとかね!

191:NPCさん
07/01/09 22:31:01
>>190
ありゃSNEのオリジナルじゃねえ
輸入ゲームだバカモン

まあ判ってて言ってるんだろうが

192:NPCさん
07/01/09 23:05:01
レーティング表はバトルテックのミサイル命中本数決定表にヒントを得て作られた。
みんな知ってるね。

193:NPCさん
07/01/09 23:10:11
SNE製品はこの手の片隅の知識を直ぐに強要するからなー
FAQも絶版の文庫本にしかのってないとかザラだし

194:NPCさん
07/01/09 23:17:41
別にSNE製品で、バトルテックのミサイル命中本数決定表をヒントにレーティング表が作られたなんて
知識は強要されてないけどね。


195:NPCさん
07/01/09 23:34:30
ネタを知らずに間違った191が恥かいただけじゃね。

196:NPCさん
07/01/10 20:39:55
つか、ミサイル命中表は「常用」しないし。
いや、まあ結構使うが、それでも全てのダメージ判定について回るわけじゃない。

197:NPCさん
07/01/10 21:19:55
?196は何の話をしてるんだ。
常用も判定も関係なく、単にレーティング表の元になったって話だろ。
何と勘違いしたんだ?

198:NPCさん
07/01/10 21:21:58
189からの流れで捕らえてるんだろう。

199:NPCさん
07/01/12 21:47:18
ジャンルの成長に着いていけてないSNEに合わせるのが疲れたから

200:NPCさん
07/01/13 21:24:36
TTGのゲームブックとか、安田均の洋ゲー紹介だけの頃は好きだった。
角川系から信じられない素人芸を連発して、
今で言う「萌え」を世界観に持ってくる卑怯な手でD&Dの乗っ取りを図ったときは、
「なにしやがるこの野郎」と思った。
マジックが流行ってTRPG自体消えかけたときは、正直ざまみろと思った。

そして、d20とFEARで体制決まって胸を撫で下ろした。いい時代になったと思う。

デモンパラサイトはなかなかいいネタだと思う。
ゲームとしては維持苦しそうだけど。

201:NPCさん
07/01/13 21:28:35
正直、SNEは会社としてではなく、SW文化保護財団法人化すべきだと思うんだ。
SWというゲームを保護することにSNEは専念し、そのための手段としてのリプレイを
どんどん作る。他のゲームとか翻訳とかは他所の会社に任せてください。
あなた方は忘れてはいけない日本が世界に、いや宇宙に誇るべきSWを絶やしてはいけない。

202:NPCさん
07/01/13 21:30:51
あれだな、むしろSWを変化させるようなことをしたら
罰せられるような体制にしちまえばいいんだなw

203:NPCさん
07/01/13 22:44:22
投扇、花札、双六、SW。

204:NPCさん
07/01/14 00:02:17
フットボールが生まれてもラグビーは廃れてないし、
ベースボールが生まれてもクリケットは廃れてないものな。

SNEの死守したい価値観を求めるユーザーもいるわけで、
しかしTRPGの大きな流れではその価値観は今やマイノリティなんだから
変に並ぼうとして廃れるよりは『旧TRPG』として歴史価値付加させて
生き残りを図るほうが賢明かもしれないね。

205:NPCさん
07/01/14 02:14:58
>>204
あまり関係ないのだが、君のいう「フットボール」とはアメフトの事?


206:NPCさん
07/01/14 02:19:15
むしろフットボールが元祖でそこからサッカーとラクビーに分岐したような。。。

207:NPCさん
07/01/14 03:15:53
埋めるか

208:NPCさん
07/01/14 06:31:45
>>204
そもそもSNEに「死守したい価値観」なんてあんの?

209:NPCさん
07/01/14 10:19:21
つかD&Dでいいんじゃね?

210:NPCさん
07/01/14 10:23:35
D&Dは今でも進化を続けるスタンダードRPG候補ですよ

211:NPCさん
07/01/14 11:59:53
D&Dになくて、FEARゲーになくて、SNEにしかない価値観?


・・・・なんだろ?

212:NPCさん
07/01/14 11:59:55
>>208
ゲーム自体には何の一貫性も感じられないが、
「リプレイ→文庫化→アニメ化→ファミコン化」の
'80的メディアミックスは常に意識してるように見える。

213:NPCさん
07/01/14 12:03:09
その価値観、半分は崩壊してるじゃん。

214:NPCさん
07/01/14 12:57:27
>>211
直訳

215:NPCさん
07/01/14 13:40:33
そもそも安田がやろうとしたことは、
卓上ゲームをアニメ・コンピュータゲームと同列に扱うという運動であった。
これを彼は勘違いして「マルチメディア」と言っていた。

ところが、そこに集まった青年達は、
卓上ゲームで遊んでるだけで煌びやかなギョーカイ人への途が開けたと喜んだ。
それがSNEの価値観。
そうしてできたのが、
コンテストなら間違いなく箱読みで落とされる小説。
コンピュータゲーム化を大前提とした非現実的なシステム。
山本弘のリアルの自慰ネタがまぶされた気色悪い世界観。

216:NPCさん
07/01/15 00:33:11
>>211
「リプレイ至上主義」に決まってるじゃん。

217:NPCさん
07/01/16 21:42:03
>>212
つまり、SNEは作家集団なので
リプレイ→ラノベ→アニメなどメディアミックスでウハウハ
FEARはゲーム会社なので
リプレイ→ルルブ、サプリ→ゲーム展開好調でウハウハ
をそれぞれ理想としていると

218:NPCさん
07/01/16 23:44:53
FEARは比較的理想の方向に向かっているが(どう転ぶか分からんけど)、
SNEは……唯一アニメ化されたロードスの水野が止めちゃったからなぁ。
ところでSNEってロードス以外にアニメ化してたっけ?

219:NPCさん
07/01/16 23:46:36
クリスタニアはロードスなん?

220:NPCさん
07/01/17 00:42:57
リウイってロードスなん?

221:NPCさん
07/01/17 00:44:00
棄てプリってローd(ry

222:NPCさん
07/01/17 00:53:09
ぜーんぶSNEから出てった人&元からSNEじゃない人の作品じゃんw

223:NPCさん
07/01/17 01:06:08
出てったと言ってもアニメ化した当時はSNEだから、それはそれでいいんじゃないのかという気もするが。

FEARもあと一押し二押しで、NWあたりがアニメ化しそうな勢いだね。
へっぽこのアニメ化とどっちが確率高いかな。

224:NPCさん
07/01/17 01:14:22
リウイってSNEから出て行く前にアニメ化されたんだっけ?

225:NPCさん
07/01/17 01:14:28
>>223
エンギアが18金アニメになってなかった?

226:NPCさん
07/01/17 01:16:22
残念。エンコアだ。

227:NPCさん
07/01/17 01:19:57
FEARは確かにゲーム展開重視だが、
ヲタ路線もまっしぐらというか。

228:NPCさん
07/01/17 01:20:42
井上純一ってフリーじゃなかった?

229:NPCさん
07/01/17 01:23:48
>>226
俺はそっちの方面に詳しくないので良く判らないのだが、
エンコアはエンギアが原作のエロアニメじゃないの?

230:NPCさん
07/01/17 01:40:04
違う。エンコアというエロゲがまずあって、18禁アニメにもなった。鋭意開発中のその続編がエンギア。
TRPGのエンギアはエロゲが原作という設定らしいが、
事実上原作が存在しない原作ものTRPGという、世にも奇妙なものになってしまった。

231:229
07/01/17 01:45:35
>>230
なるほど、状況はある程度理解できた。
サンクス。

232:NPCさん
07/01/17 12:49:35
SNEの独自性といえばヤスキンの監修しかあるまい。

233:NPCさん
07/01/18 20:31:41
失礼な、清松の常識だって独自(略

234:NPCさん
07/01/27 10:00:51
ソードワールドを初め、SNEは業界を有害支配してるって感じがするな。
R&Rのサポートページ数とかあんなに要らんし、リプレイも出さなくてもいいだろう。
SWが無理やりその支配力を維持するために、他のコンテンツを圧迫したり
その伸張を妨害している側面があると思う。大体は金とコネの力で。

235:NPCさん
07/01/27 23:20:21
残念ながら、今のSNEにそんな力は無い

236:NPCさん
07/01/29 10:10:43
>>200
油断してはいけない。性懲りもなくR&RにBESM d20スレイヤーズ使ってリプ掲載だとさ。
やばいよやばいよ、またあの悪夢が…

>>234-235
いまのSNEは敢えて言うなら江戸時代の公家みたいなポジションだな。
過去の威光で一応その名を担がれてはいるが扱いと権威は完全に失墜。

237:NPCさん
07/01/29 18:33:41
バカバカTRPGでd20スレイヤーズを紹介して何がヤバいんだ?

238:NPCさん
07/01/30 00:26:52
やばいのはD20だよ。
ヤツラが関わってくるんだぞ? 恐怖じゃないか。

239:NPCさん
07/01/30 00:35:23
いや、まあ、d20ってのは元々、そういうのが関わってくるのが前提だし。
中核であるD&DにSNEが触らない限りは大丈夫だろう。

240: ◆MIOV67Atog
07/01/30 00:53:41
『BESMd20前提だったらだいぶキャラクターが違うとかってー話だったような』

241:NPCさん
07/01/30 07:30:27
リプレイ一本出すだけでそんな怯えるようなもんかい。

242:NPCさん
07/01/30 07:42:31
まあ、翻訳ゲームに関しては、すっかり『SNEの法則』が出来上がってるからなぁ。

243:NPCさん
07/01/30 11:26:37
ん?
オリジナルなら売れてるみたいな言い方だな。

244:NPCさん
07/01/30 11:27:44
はいはいソースソース

245:NPCさん
07/01/30 11:33:00
>>244
つ六門
つゲヘナ
つデモパラ

どれが翻訳ものに比べてどのくらい売れてるって?

246:NPCさん
07/02/01 02:46:36
角川春樹と歴彦が激しく対立してたころ、安田均は大塚英志と並んで角川歴彦の大切な走狗だったらしい。
初期のスニーカー文庫なんか、歴彦を隔離して角川文庫の品格を保とうとする意図が見えてしまう。
(その第一号が山本弘。)

ドラクエ2のヒットにマイコン少年達がブチ切れてた1987頃から、歴彦の白歴史が始まる1994頃までに限って言えば、
確かにSNEの影響力は大きかったかも。RPG業界(←なんだそりゃ)の救世主としてそこそこ信奉されてたような。
袋とじもついてたし。

>>236
マギとか2d6(ハズカシ杉)じゃないんだからいいじゃん。
改心して洋ゲーぶらさがり路線に専念したってことで、大目にみてあげたいキモチでイッパイです。

247:NPCさん
07/02/01 07:48:24
>>246
>ドラクエ2のヒットにマイコン少年達がブチ切れてた1987頃から、
なんかあったの?

248:NPCさん
07/02/01 10:34:50
ウルティマのパクりだったからじゃね?

249:NPCさん
07/02/01 15:17:57
マップとかが夢幻の心臓のパクリだったんじゃなかったっけか?

250:NPCさん
07/02/02 00:10:12
>>248
>>249
なるほど、サンクス。
いつの時代もパクリとかパクラレとかは問題になるもんなんですなぁ。

251:NPCさん
07/02/03 23:25:26
俺もマイコン少年だったから、DQバカにしてたな。
DQ8あたりに手を出してみたら面白かったけど、別に1~3とか言うほど面白いか?とも思う。

252:NPCさん
07/02/03 23:46:06
過去のゲームは遊んではいけない、
美しいオモイデが壊れるからな。

253:NPCさん
07/02/03 23:55:09
だから、ソードワールドを遊んではいけないね。

254:NPCさん
07/03/05 06:33:39 5Crnw1Yc
>>232-233
それって邪魔なもんばっかりじゃん。
SNEが凋落するのも無理ねえな。


255:NPCさん
07/03/05 08:46:57
>>254
何このドン亀レス。
てかわざわざageてまで言うことか?w


しまった釣られた

256:NPCさん
07/03/05 21:05:57
>>1
SNEゲーだから遊ばないなんてことはないいぞ。
他に面白いゲームがあるのにわざわざSNEゲーをやる理由がないだけだ。

257:NPCさん
07/03/05 21:37:26
この前デモパラやったが、何だよこのFEARゲーの劣化コピーは?
どうせパクるんなら中途半端なことせずにとことんパクれや。

258:NPCさん
07/03/05 21:40:43
今さらそんな煽り方すんのかYO!

259:NPCさん
07/03/05 21:53:18
とことんパクったらパクったで文句言うくせに。

260:NPCさん
07/03/05 21:54:17
こないだ出たサプリも「能力が容認されてる閉鎖空間」ってまんま同じ展開の流れだったしな。
リサーチの結果としては正しいかも知れんが。

261:アマいもん
07/03/05 21:57:04
収斂進化です。

262:NPCさん
07/03/05 22:00:54
ス ク ラ イ ド

263:NPCさん
07/03/05 22:25:35
コレが私のアルター、おねがい☆ティーチャー!

264:NPCさん
07/03/05 22:44:16
ガンダムにおけるガンガル

265:NPCさん
07/03/06 01:04:27
>>259
FEARのゲームをFEARゲーと一まとめにして語る奴は、実はろくにFEARゲーのことをわかってないってばっちゃが言ってた。

266:NPCさん
07/03/06 16:00:09
でも、だいたい「どっかでみたアニメをパクッたゲーム」がFEARゲー。

267:NPCさん
07/03/06 16:24:22
まぁどこでも見たことのないようなものをパクってこられても困るしな。

268:NPCさん
07/03/06 16:35:50
そもそもパクらないで何とかしようとか思わないのか?


269:NPCさん
07/03/06 16:38:02
そんな不可能な事するわけないじゃん。
仮にやろうとしても既に先人がいたりするもんだ。

270:NPCさん
07/03/06 16:44:32
その先人は不可能を可能にしてるんだが??
単に才能ないだけだろ。


271:NPCさん
07/03/06 16:51:34
いや、その先人もそのときあるものをちょっとずつ変えてっただけで、
一足飛びに誰も夢想だにしなかったものを作ったわけではないさ。
ブラウン管テレビなしに液晶テレビが出来たわけでも固定式なしにケータイが出来たわけでもない。

272:NPCさん
07/03/06 17:43:00
開祖D&Dだって色んなトコからちょっとづつパクった上であれだけのものができたんだから。
まったくの0からできたものなんて(少なくともTRPGには)ないだろう。

273:NPCさん
07/03/06 20:54:08
D&Dは指輪のモロパクリだからなあ。
266のいうどっかで見た何かをパクッた、って話をするならTRPGは全部そうって事になる。

274:NPCさん
07/03/06 20:58:42
>>273
その指輪でさえ(以下略)
最初に神話考えた人は偉いね。

275:NPCさん
07/03/06 20:59:41
次元界とアライメントはムアコックで、ファイターのイメージはコナン、
出てくるクリーチャーはウルトラ怪獣ときたもんだ。

276:NPCさん
07/03/06 21:31:28
>>267
どこでも見たことがないようなものを見たら、正気度が下がりそうですw

277:NPCさん
07/03/06 22:29:57
SNEはあんなにパクリがうまかったのに
(パクリ元のRQ、D&D、DQ(SPI)のどれよりも売れた)
なんで最近はうまくパクれなくなったの?

278:NPCさん
07/03/06 23:05:51
たしかに不思議だな。
魔法にかかったようにパクリがうまく機能してない。
最後の成功はゴーストハンター?

279:NPCさん
07/03/06 23:12:24
それは元ネタをちゃんと遊んでるかどうかの差じゃねえかな

280:NPCさん
07/03/06 23:15:56
最近はパクらなくなったんじゃね?

281:NPCさん
07/03/06 23:41:23
>>280
だから駄目なのか……と思ったが、デモパラがあった。

あ、あとユーレイは一応スタンドのつもりだったらしい。

282:NPCさん
07/03/07 00:27:23
SNEのパクリがうまくなったわけではなくて、今は情報が整備されて
元ネタのほうに触れる機会が格段に増えたからだろう。
実際SWがアドバンテージを持っていたのって「手に入りやすい」「安い」だけだし。

あまり変わらない値段で(D&Dの場合そうともいえんが)より面白くて
評判のいい作品が遊べればそっちに走るのは必然だ。

283:NPCさん
07/03/07 00:27:59
ごめん間違えた

× うまくなった
○ 下手になった

284:NPCさん
07/03/07 00:33:50
>>273
指輪のもろパクリならあんなにもエルフが死に安いわけねーだろ!

285:NPCさん
07/03/07 00:45:45
>>282
いっちゃあなんだが、あの当時のD&DとRQとDQ全部、
プレイアビリティという側面ではSWに劣ってたとおもうがな。

値段が安いだけなら、他の文庫RPGもSWぐらい売れてたんじゃないの?

286:NPCさん
07/03/07 01:00:45
>>284
きっとD&D世界のリアリティに染められて死に易くなったんだよ。

287:NPCさん
07/03/07 01:01:53
>>285
世の中には先行者利益ってものがあるよ。
T&Tだって30万だか売れたっていうんだし(これはゲームブック人気もあったろうけど)。

288:NPCさん
07/03/07 01:06:37
>>285
そりゃプレイアビリティの良さ(D&DやRQに対しての)も狙ってるんだから
そこがダメなら成功していないだろう。
ただ成功理由でもあった「安さ」には功罪があると思う。

>>284
CD&Dのエルフってそんなに死にやすいか?
まあ、ゲームそのものが死にやすいって言えば死にやすいけど。


289:NPCさん
07/03/07 04:30:29
確かに当時はまともに遊べるゲームは殆どなかった

290:NPCさん
07/03/07 05:03:56
>>289
君はすごい事を言うな。
誘いうけってヤツか?

291:NPCさん
07/03/07 05:11:28
>>290
いや、>>289の言うことはある程度当てはまる。
例えばRQはSWと比べると莫大な資本がないと始められなかった(上級絶対必要)
D&Dは高い金出して赤箱買っても、2,3回でレベル上限いっちゃう。

当時のお金持ちは、あんなの新参アニオタの、RPGごっこ遊びだと鼻で笑ってたけど、
たとえパクリだろうとなんだろうと、あの値段であそこまで長く遊べるゲームはなかった。

だから今のSW。つーか清松はどーしちゃったんだろうと思うわけよ。
耄碌しすぎ。

292:NPCさん
07/03/07 07:33:02
それ程TRPGに入れ込んでない人でも、「買ってみてもいいかな」くらいの値段だったってのは大きいねー。
やっぱり、持ってる人が多いとやりたい時にパっとプレイできるし。

まあ「みんなが持ってて分かってる」状況に慣れ過ぎちゃって、
よく知らない人にまでルールのインストを怠る困った人もいたわけだが。

293:NPCさん
07/03/07 08:01:00
良い悪いじゃなくて世代を感じる話だな。
SW以前のユーザにはBOXセットの値段ってのは「それで普通」なもんだったからな。
別に金持ちだけが揃えていたってわけじゃないし、そもそも宮崎事件以前はアニオタって概念が希薄だったし。
(無論、別の意味の対立はあったと思うが)

RQやCD&Dのユーザからしてみれば、システムの差異やサポートを無視して
遊びもせずにあれこれ言われるって事もあったわけで、
対立ってのは片方だけに責任があるって性質のもんでもないと思うが…。

まあ、昔のSWは頑張ってたし、意義もあったのも認めるけど
>>289の意見を肯定しちゃうのは、ちょっと疑問を感じるよ。

294:NPCさん
07/03/07 09:26:23
当時の文庫ゲーは総じて日本人受けするデータや世界観ではなかったように思う。
俺は好きだったけど。

295:NPCさん
07/03/07 20:28:34
と言うかSW以前のゲームはまともにサポートされてるゲームが少なかったような。
D&Dマガジン、ウォーロック、ゲームグラフィックス
どれも数年で休刊しちゃったし…
唯一HJがタクテクス→RPGマガジンで持ってたくらいで。

っつうか10年持ったRPG誌ってGFしかないのなw

296:NPCさん
07/03/07 20:59:15
GFも厳密には「雑誌」ではないという説も・・・

297:NPCさん
07/03/07 21:00:55
それを言ったらRPG雑誌は現在存在しないな。

298:NPCさん
07/03/07 21:01:37
まぁね。

299:NPCさん
07/03/07 21:03:26
295は雑誌とは一言も言ってないしなぁ。

300:NPCさん
07/03/07 21:09:27
D&Dがこね、SNEがつきし天下餅 座りしままに食らうFEAR

ごろ悪すぎ。

301:NPCさん
07/03/07 21:16:24
はたしてSNEがついたかどうかは・・・

302:NPCさん
07/03/07 21:58:21
>>300
むしろFEARの細腕繁盛記じゃね?

303:NPCさん
07/03/07 23:07:03
>と言うかSW以前のゲームはまともにサポートされてるゲームが少なかったような。
>D&Dマガジン、ウォーロック、ゲームグラフィックス
>どれも数年で休刊しちゃったし…

ゲームグラフィックスはともかく、前の2つは頑張っていたぞ?
数年で休刊したと言うが、その数年の功績は大きい。
むしろ、これらに比べてSNEの(特にシステムに対する)サポートが
特別に濃かったかと言えば疑問なのだが…?

304:NPCさん
07/03/07 23:31:54
>>303
とりあえず、ドラゴンマガジンに毎号Q&Aが載ってたな。
初心者向けの講座とかも少しはやってなかったっけ?
RPG専門誌ではない場所でそれらをやっていたことは十分功績として大きいと思うんだが。

305:NPCさん
07/03/07 23:59:50
>>300
なんかこのフレーズ前もどっかで出た気がするが、

「D&Dがこねたもち米を、SNEは15年間座したまま食っていた。
 一方D&DとFEARはそれをついてから食った」

というのが正確なところだと思う。語呂どころか五七五に全然ならんがw

306:NPCさん
07/03/08 00:41:08
SNEがTRPGを広め、SWで定着したのは確かだろう。
当時としてはそれなりに頑張ってたんだが、
末期には残念ながら時代遅れになってしまい、今でも悪印象が強いんだな。

307:NPCさん
07/03/08 00:43:46
>>303
ウォーロックはSNEも記事書いてたってのw

>>304
ドラマガの初心者向け記事は冒企の担当

308:NPCさん
07/03/08 00:44:18
D&Dだけがシステム名なのが激しく気になるw
やっぱ、ダードスレ由来のネタ?

309:NPCさん
07/03/08 00:46:55
うむ、なのでSWの版上げ待望論は根強いが、
実際やると原形留めないんじゃないかとダードで言われてるな。

310:NPCさん
07/03/08 00:49:57
>>307
よく流れを読んでレスしてくれ。
どこが担当していたかなんか問題にしてないのだが?

311:NPCさん
07/03/08 02:36:47
>>291
いや、赤箱は、5,6回ぐらい遊んで、
運良く生存したキャラがやっとレベル2になれるかってバランスだよ。
あからさまにレベルを上げる為だけの超高価な宝石の山でも出てこない限りは。

312:NPCさん
07/03/08 06:42:48
>>311
うちの環境だともう少しレベルアップ速かったような気がするけど(クラスにもよりけりだが)、
まあ赤箱で2~3回遊べばレベル上限ってのは言い過ぎだわな。

313:NPCさん
07/03/08 06:44:22
>>300
そもそも、ついた後に座っちゃったのはSNEだからなあ

314:NPCさん
07/03/08 15:18:54
>>313
食う前にモンコレに移ったけどね。

315:NPCさん
07/03/08 18:59:40
食うことは食ったんちゃう?
「あ、もっと旨そうな餅があった」つって放り捨てたけどさ。

316:NPCさん
07/03/08 19:25:17
>>315
豊臣政権だって一定期間は栄華を誇ったわけで。

317:NPCさん
07/03/10 06:58:05
SNEはアリとキリギリスだろのキリギリスだろ。

318:NPCさん
07/03/12 18:36:24
>>277
いや、それ結構怪しいぞ。
赤箱も20万以上、売れたらしいからな。

319:NPCさん
07/03/12 18:40:41
>>308
システム単体としてみれば突出してるからだろ>D&D
日本ではおろか、版権元ですら会社が変わってもなお生き残ってるし。

320:NPCさん
07/03/21 11:13:30
質問するとこちらが非常識呼ばわりされそうな気がするから

321:NPCさん
07/03/21 17:25:31
>>309
別に原型留める必要なんてないだろ?
D&Dだって3rdで思い切って変えちまったからこそ生き残ってるわけだし。

322:NPCさん
07/03/21 22:58:38 TS2BY2DD
>>321
個人的には、今の設定を残すメリットとデメリットを比べてデメリットのほうが大きいんじゃないかと思うんだよね。
メインワールドデザイナーはTRPGから遠くはなれちゃってるし、設定が有る程度纏まってるわけでもないし。
SWの2ndを作るくらいなら1から新作のほうがよくね?

323:NPCさん
07/03/21 22:59:40
1から作ったらゲヘナとデモンパが出来ました。

324:NPCさん
07/03/21 23:41:19
3rd程度の改変でSWが今のゲームとためはれるなんて上等な菓子に糖蜜をぶちまけるがごとき甘い認識だな。

325:NPCさん
07/03/22 01:57:55
オーガの改変コピペくらいで天下とった気になってるガキよりはまし

326:NPCさん
07/03/22 02:47:50
天下?…何の?
もしかして君の?w


327:NPCさん
07/03/22 06:17:06
1から作るとブランドイメージまで再構築せんといかんから、名前だけSWを流用するっていうやり方もありじゃないか?

328:NPCさん
07/03/22 08:24:23
ブランドイメージと蓄積された設定はSW、ゲーム構造とデータバランスはALF/ALG
その名もSRSフォーセリア!

329:NPCさん
07/03/22 10:12:56
すでに半分ほど有難くないブランドイメージも定着しちゃってるけどな…

330:NPCさん
07/03/22 22:42:36
水野の厨設定イラネ

331:NPCさん
07/03/31 17:43:37
SNEっ最高ーっ!(秋山風)

332:NPCさん
07/04/06 21:33:48
おめー、そりゃ『SNEはスベってる』って皮肉かよ!

333:NPCさん
07/04/10 00:59:30
それは監修クリームのせいです

334:NPCさん
07/06/21 01:48:27
オレが一番、SNEを評価しているのは、

『D&Dを世に広めた功績』なんだけどなあ・・・。

335:NPCさん
07/07/09 17:14:13
やってることが古臭いんだよ!!

336:NPCさん
07/07/11 12:50:18
SNEは要らんこと(イリーナの振り直しとか)を言う癖に言うべきことを言わない印象があるな。
公式HPのQ&Aなんか無駄に解説しておいて結局質問に答えてないってこともあったし。
無駄にフレンドリーに対応しようとして神経を逆撫でしてる印象もある。

……しかし、GURPSとSWの過去のQ&Aはなかったことにするつもりなんだろうか。

337:NPCさん
07/07/12 01:21:20
なんだかんだ言って遊ばれてるでしょ?
ソードワールドとアリアンは。
地方では、文庫以外のゲーム入手大変なんだよ。

338:NPCさん
07/07/12 01:48:42 WfJDEZGM
>>337
あーまーぞーん

いや、ペリカン便の配達対象外区域だったらすまんかった。

339:(゜∀゜)
07/07/12 01:56:38 /LjifNQm
>>336
イリーナの振りなおしなんてどうでもいいから、別にかまわんと思うがな?

340:NPCさん
07/07/12 03:37:36
俺tueeee!が出来ないから

341:NPCさん
07/07/12 07:53:23
>>337
アリアンはFEARゲーだが。

342:NPCさん
07/07/12 12:54:28
ゲーマーズフィールドやその他の特殊なFEARの本が、
本やにおかれるようになったら、SW終わると思う。
ドラゴンマガジンやRRは本やで手にはいるのがメリットだから。

343:NPCさん
07/07/12 16:05:23
R&Rが置いてあるならエンターブレインのルールブックも置いてあるだろう

344:NPCさん
07/07/12 19:53:50
風熊やアリアンは富士見だしな。

345:NPCさん
07/07/12 19:57:13
大型の書店だとGF置いてあったりするしなぁ

346:NPCさん
07/07/12 20:56:50
都市部のでかい本屋なら、攻略本とかに混ざってけっこう置いてあるよなあ。

347:NPCさん
07/07/12 23:07:31
じゃあSNEゲームに未来はなく滅びるで
身内なれ合い馬鹿しかやらない低俗なゲームで

348:NPCさん
07/11/04 02:17:18
>なんか>>347のSNEが
SNES(スーパーファミコン)に見えたぜ

349:NPCさん
07/11/13 12:56:58
はいはいみなさんこちらに注目ゥゥゥゥーーー!

TRPGのスタンダードを議論する その386
スレリンク(cgame板)

350:NPCさん
07/11/14 21:58:22
ソードワールドRPG 206
スレリンク(cgame板)

351:NPCさん
07/11/18 01:31:58
面白いから晒しておこうw
>>324
> >>307
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。
> 企業の名誉を損なうような発言は、キミが逮捕されるリスクを負うことになるがいいのか?
> 俺か誰かが通報すればおしまいだぞ、キミの人生は。



352:NPCさん
08/03/10 16:40:05 qgKQmG4R
アップトリム一杯!
緊急浮上!

353:NPCさん
08/03/21 13:14:54
もう少しでSNEの主力、SW2.0がTRPG界を席巻するだろう。

ククク…

354:NPCさん
08/03/21 19:57:32
>ククク



355:NPCさん
08/03/22 11:43:02
よく分からんが、D&Dが4版とかいってたが、SWも3.0とか4.0じゃないのか。

356:NPCさん
08/03/22 11:58:45
一回も正式な版上げしてないのに、いきなり4版とか7版になるわけないだろ常考

357:NPCさん
08/03/22 13:32:13
つまりケンには常識がないと…

358:NPCさん
08/04/14 14:37:34
つまり3.1からいきなり95,98,Meとか
4.0から2000,XP,Vistaとかいうような
繋がりが見出せない版上げは非常識だと…

359:NPCさん
08/12/04 19:53:06 5SwPyIsz
j7tkhrf

360:NPCさん
08/12/09 13:44:34
まだこんなスレがあるとは

361:NPCさん
08/12/17 13:42:05
あなたがFEARゲーを選ばない理由スレがないということは、
FEAR厨はSNEゲーを選ばないけどSNE厨はFEARゲーを選んでいるということか。
ということはFEARのほうが売り上げが明らかに上のはずだ

362:NPCさん
09/01/05 13:32:11
吊られないぞ

363:NPCさん
09/01/28 01:18:13 894jN+Rw


364:強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ
09/02/11 17:10:18
つってやるぞ

365:強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ
09/02/11 17:38:00
作ってやるぞ

366:強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ
09/02/23 12:50:47
SNEゲーを選ばない奴は海外ゲーマーかFEARゲーマーくらいだろ

367:NPCさん
09/02/27 03:36:00
ミストキャッスル大人気らしいね
選ばない人がどれだけいるだろう

368:NPCさん
09/03/24 01:09:07
セイクリッド・ドラグーン
スレリンク(cgame板)

これ買いました

369:NPCさん
09/03/24 12:36:07
あなたがFEARゲーを遊ばない理由

スレも立てようよ

370:NPCさん
09/03/24 13:41:07
昔立ってた。
というかそっちのが先に立ってたはず。
んでこっちが埋まってないだけ。

371:NPCさん
09/03/24 13:59:29
じゃあ立て直そうよ

372:NPCさん
09/03/24 14:06:43
これ以上クソスレを立てたがる意図が分からない。
嫌いなシステムスレの重複にしかならんし。
素直に埋めとけ。

373:NPCさん
09/03/24 15:49:03
SNEじゃなくてFEARだから重複じゃないよ?

374:NPCさん
09/03/24 16:12:11
ハゲ並みにコミュニケーション不全か
もしくはハゲか

375:NPCさん
09/03/25 00:38:57
このスレのFEAR版が作られると困る奴はFEAR厨くらい

試しに立てれば、このスレと同時にスレストしてくれるかもしれないよw


376:NPCさん
09/03/25 01:43:14
>>375
荒らしが糞スレ乱立してた時期に
荒らしが立てた『FEARゲーを遊ばない理由』が元もと。

その後に同じ荒らしが立てたのがこのスレ。
このスレは伸びなくて残った。

『FEARゲーを遊ばない理由』はさんざん揉めて、
消えてなくなった。
消えてなくなったってことは需要がなかったってこと。

なので、立てるのは自由だけど、
荒らしの手伝いするのと同じなんで、スレストされても文句言えないと思うよ。

377:NPCさん
09/03/25 02:46:06
>>376
いつごろの時期だよ。
それにお前の主張に根拠あるの? 時計坂さんよ

378:NPCさん
09/03/25 02:51:08
>>377
>>1

379:NPCさん
09/03/25 03:06:08
>>377
なんだ、やっぱりハゲか

380:NPCさん
09/03/25 03:08:07
>>378
消えてなくなった理由を聞いてんだがw
980超えて自然にdat落ちしたのか削除依頼で削除が通ったのか
聞いているんだがw
>>1にそんな情報ねえぞw


381:NPCさん
09/03/25 03:11:15
>>380
過去ログでもなんでもあされよ。
そして、立てたいならスレ立てて、荒らし扱いで消されろよハゲ。

382:NPCさん
09/03/25 03:13:17
証拠がないからあされとしかいわないのかこのハゲは

383:NPCさん
09/03/25 03:14:31
だが試しにFEARゲーを選ばない理由スレを立てれば
時計坂のポリシーを明確にするリトマス試験紙として使えるな



384:NPCさん
09/03/25 03:20:18
見つけたよ

あなたがFEARゲーを遊ばない理由
スレリンク(cgame板)

【釣堀】あなたがFEARゲーを遊ばない理由2
スレリンク(cgame板)

385:NPCさん
09/03/25 03:22:44
>>384
どちらもスレが1001まで到達している
これで>>375の「消えてなくなった」という主張には嘘が混じっていることが証明された


ついでに、こういうスレも発見。どうやらdat落ちしたらしい

あなたがDDを遊ばない理由
スレリンク(cgame板)

386:NPCさん
09/03/25 03:26:05
>>376
目的は時計坂がこのスレをちゃんとスレストするかを
試すためにやってるからスレストされてもかまわないよ。
これによって時計坂が削除人として成長すれば言うことはない。
「FEARゲーを選ばない」スレのほうだけスレストしてこの「SNEゲーを選ばない」
スレをスレストしなかったら、時計坂は決定的なパンチを受けるだろう。


387:NPCさん
09/03/25 03:27:23
いますぐにでもこのスレをスレストしてもらいたい気分だね。
FEARゲーを選ばない理由スレが立てられる前に。
そうすれば平等性は保持だれる。
時計坂がどれだけ公平性を欠いているか、または公平性を欠いた
行動を改めたかどうかを確認するリトマス試験紙になるから。

すぐにこのスレをスレストすることがあれば、時計坂を見直してもいい。

388:NPCさん
09/03/25 03:29:16
ハゲの子がどう動くか楽しみだね

389:NPCさん
09/03/25 03:31:36
関連スレ


【厨房】FEARゲーってキモい【量産】
URLリンク(game.2ch.net)


390:NPCさん
09/03/25 03:32:51
平等な条件の下、FEARの方は自然に埋まりこのスレは残っただけだろ。

391:NPCさん
09/03/25 03:38:57
このスレだけが残っている現状が、平等な条件に当てはまらないなあ

392:NPCさん
09/03/25 03:39:22
時計テストには丁度いいかもしれない

393:NPCさん
09/03/25 03:41:19
>>391
機会的平等と結果的平等の区別もつかないとは、よっぽど知性に恵まれてないのですね。

394:NPCさん
09/03/25 04:05:15
ハゲが新しい粘着の種を見つけたか
やれやれだぜ

395:NPCさん
09/03/25 04:19:25
ま、こうやってハゲが立てるぞ立てるぞといいながら
立てられないあたりが削除人がいてくれるおかげだよな。

以前のハゲだったら間違いなくもう立ててる。

396:NPCさん
09/03/25 04:31:15
>>1
あまりに面白すぎてやめられなくなり廃人化するから。
FEAR程度のゲームの方がいつでもやめられていい。

397:NPCさん
09/03/25 04:51:45
>>393
そのような詭弁はそこまでだ

398:NPCさん
09/03/25 06:16:21
あーあ、ハゲがたてちまった

399:NPCさん
09/03/25 15:23:07
ハゲを連呼しているお前が煽られてるだけとちゃうん?


400:NPCさん
09/03/25 15:33:02
ハゲが人の言うこと聞くわけがない
ハゲなんだから

401:NPCさん
09/03/25 15:36:45
すごい論理だなw
お前の上司がそう言うワンマンで筋金入りだってことはよくわかったよw

402:NPCさん
09/03/25 15:39:22
この場合のハゲが何を指してるか分からないのはちょっと頭悪くないか。

403:NPCさん
09/03/25 15:44:57
ソーサル・カンパニーは結局どうなったの?

404:NPCさん
09/03/25 15:47:53
cgame:卓上ゲーム[スレッド削除]
スレリンク(saku板:370番)

370 名前:NPCさん[] 投稿日:2009/03/25(水) 07:47:05 HOST:P061198140236.ppp.prin.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(cgame板) (誘導10)

削除理由・詳細・その他:
GL4.投稿目的による削除対象(真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの)
立てられた経緯
スレリンク(cgame板:369-398番)

GL6.連続投稿・重複



つうか、アホだろこれ。立てられた経緯をそこに書く奴は。削除議論板のほうに書き込めよ

405:NPCさん
09/03/25 20:18:14
FEARゲーを選ばない理由スレはよく伸びて2つもスレを使い切ったのに
なんでこっちのスレは使い切ることがなかったんだろうw

不思議だねw

406:NPCさん
09/03/25 23:41:36
真面目なスレかと思えば空回りかよ、ハゲめ

407:NPCさん
09/03/26 00:39:55
どうやら本当にスレスト、どころか削除したようだね

時計坂の動きがよくわかった

408:NPCさん
09/03/26 00:49:42
>>407
じゃあ、いつものようにネカフェから削除議論板に書き込めよ
糞荒らし。

バーカバーカw

409:NPCさん
09/03/26 01:57:04
糞荒らしはお前だろw
バーカバーカ

これで時計坂の化けの皮が徐々にはがれてきたがな

410:NPCさん
09/03/26 02:13:20
このスレだけは残るんだ

ふーん

時計坂はSNEゲー嫌いで、FEARゲー大好きなのか

411:NPCさん
09/03/26 02:23:25
>>410
だから削除依頼されてないからだろ?
アフォか

そんなんだから他の板の人間からですら
卓板の池沼とか愛称が付いちゃうんだぞ。

ほんとハゲは馬鹿だな。

412:NPCさん
09/03/26 02:26:07
なに言ってんだw
卓ゲの池沼は卓上ゲーム板住人の愛称だぞ



413:NPCさん
09/03/26 02:33:06
>>412
池沼ハゲっていわれてるのに? w

ああ、ハゲちゃんはハゲを認めたくないから
ハゲがいっぱいいることにしたかったんだよねw

414:NPCさん
09/03/26 02:45:23
>>413
はいはい卓ゲの池沼は黙って自治スレに帰れ

415:NPCさん
09/03/27 13:20:56
このスレはスレストも削除もされていないからageておこう

416:NPCさん
09/03/27 15:56:33
FEARゲーを遊ばない理由は削除されましたね

417:NPCさん
09/03/27 17:10:46
いろいろ考えると、標準語で隠された関西臭が自分と合わないってことに気づいた

418:NPCさん
09/03/27 18:18:47
このスレは削除されない。
ということは、卓上ゲーム板では時計坂による
「グループSNEを叩いても良い」という治外法権が認められている!


419:NPCさん
09/03/27 18:47:00
叩いてもらえるゲームはカルテットではない

~あるカルテットゲーマーの独り言より~

420:NPCさん
09/03/27 19:07:11
じゃあさっそく叩く

ソードワールド2.0のルールブックが読みにくい
索引が糞

421:NPCさん
09/03/27 19:07:34
俺はどこの会社かなんてことよりも作品自体が好きだから遊んでるんだけどみんなは違うの?
SNE作品だから遊ばないとかFEAR作品だから遊ばないとかそんな理由で選んでるのか?

422:NPCさん
09/03/27 19:21:07 xJ+eSYV/
>>421
アニメの話してたら声優の話始める子っているだろ?

423:NPCさん
09/03/27 19:39:18
>>421
FEARの作品が嫌いなわけじゃない
ハンドアウトとか今回予告とかが当たり前と思ってる奴が嫌い

424:NPCさん
09/03/27 19:52:08
>>420
誤爆したんなら誤爆先で謝ってこいよ

425:NPCさん
09/03/27 20:31:24
>>421
いや、FEARゲーは特徴的なTRPGだから会社単位で判断される。
それに退避した国産メーカーとしての
SNEのゲームは伝統的で古臭いところがまだまだ残っているから
やはり会社単位で判断される。SW2.0でさなえのような若者も
現れたとはいえねえ、なんというか、FEARより遅れている点が目立つ。

426:NPCさん
09/03/27 20:31:57
>>424
SNEゲーを選ばない理由としては普通の意見だと思うが

427:NPCさん
09/03/27 20:44:10
>>426
SW2.0を遊ばない理由ってのならわかるが

428:NPCさん
09/03/27 20:49:16
>>427はSW2.0を、
銃があるファンタジーだからFEARゲーとか、
ミストキャッスルがボドゲっぽいから冒企ゲーとか、
戦闘特技がフィートっぽいからWoCゲーとか思ってるのかしら?

429:427
09/03/27 21:00:02
>>428
引用元をたどるくらいの労力を使ってくれれば
元が

420 名前:NPCさん[age] 投稿日:2009/03/27(金) 19:07:11 ID:???
じゃあさっそく叩く

ソードワールド2.0のルールブックが読みにくい
索引が糞


だとわかる筈なんだ

430:NPCさん
09/03/27 21:02:53
なんかSW2.0がSNE製だと知らない人間がいるみたいだな。

431:NPCさん
09/03/27 21:04:41
>>430
SW2.0の索引が見にくいってレスをどう拡大解釈したら
SNEゲーを全否定したことになるのかがわからない
不思議だよ不思議

432:NPCさん
09/03/27 21:15:40
>>424 >>426 >>427
【sage】TRPGネタバレスレ その7【厳守】
スレリンク(cgame板:812番)


ごめん、こういうこと
参照性が悪いのは物凄く同意なんだけどな

433:NPCさん
09/03/27 22:31:06
>>431
それいったら、あなたがFEARゲーを選ばない理由すれは一体なんだったんだ?
SNEゲー全否定とは関係ない。SNEゲーの定義は、SW2.0など各種ゲームのことで
それらのゲーム全般に当てはまらない。

434:NPCさん
09/03/27 22:34:04
>>433
わかった、馬鹿なんだな

435:NPCさん
09/03/28 00:30:40
でもSW2.0も六門もセイクリも索引がクソだよなw
デモンパはやってないから知らね

436:NPCさん
09/03/28 01:42:26 t4b9dn9G
SNEにはSW2.0にルールブックIからIIIまでまとめた統合索引作って欲しいなあ

437:NPCさん
09/03/28 05:43:00
>>436
あと巻末にチャート一覧集

438:NPCさん
09/03/28 08:27:30
デモンパも索引が糞ですが(..;)

439:NPCさん
09/03/28 09:34:23
中年小肥りのオッサンが若者に対抗して渋谷ファッションを頑張っている場違いさかなぁ

440:NPCさん
09/03/28 12:08:41
キモオタがだらしない格好をするときの口実ネタを言わなくても


441:NPCさん
09/03/28 12:41:51
「選ばない」と「遊ばない」とではまったく意味が違うと思うが

442:NPCさん
09/03/28 13:10:50
何このバカ

443:NPCさん
09/03/28 13:17:22
時計坂は、「選ばない理由」を削除理由にして削除した
このスレは「遊ばない理由」だから削除理由にしなかった

444:NPCさん
09/03/28 14:35:36
単に空m(

445:NPCさん
09/03/28 14:59:35
Q&Aちゃんと更新しない

446:NPCさん
09/03/28 16:54:05
次スレの前には一旦総合スレへ戻ってもらった方がいいスレですね。

447:NPCさん
09/03/28 17:13:04
あなたが○○ゲーを選ばない理由統合

スレでも立てると?

448:NPCさん
09/03/28 17:19:41
嫌いなシステムスレとどう違うんだそれ?

449:ダガー+超ルリルラ生命体
09/03/28 17:25:37 qtTna/wm
選ばない理由があろうがなかろうがどっちでもイイけど、
ソレを言いたくなる本人に理由があるのは確か。

まァ極稀にマトモなハナシになったりもするんだけど、
ソレが出来る人はスレを選ばなくても問題ないし。

ナンにせよ、ぶっ叩きスレを使えないチキンっぷりが嗤われる程度の言い分なら
ぶっ叩きスレ以外はいらねえよなー。

450:げす
09/03/28 17:29:53 EhcnSNCP

ぶっ叩きかSNE総合っすよね。

451:NPCさん
09/03/28 18:21:45
>>450
前者はともかく後者はスレタイが恣意的過ぎるだろうが

どうせ潰すんならこっちも一緒に潰すべきだったのに
FEARゲーやらない理由スレに無理矢理書き込みをしてでもレス数を稼がなかった俺らが悪いんだけど

452:げす
09/03/28 18:29:20 EhcnSNCP

誘導して削除依頼出した方がいいっすかね……。

453:NPCさん
09/03/28 18:50:02
>>448
選ばない=嫌いとは限らないぞ

454:NPCさん
09/03/28 18:50:58
>>452
FEAR厨アンチ隔離効果があるから削除しなくていいよ

455:NPCさん
09/03/28 18:54:44
>>453
無論そうだが、わざわざ理由を書き殴りたくなるには嫌いかそれに類するアンチエネルギーが要るだろ。
少なくとも俺には買わなかったゲームの買わなかった理由に関して云々書きたくなるようなエネルギーはないし。

456:NPCさん
09/03/28 18:57:08
関連スレ

ヤスキンとともにSNEの苦難を乗り越えて行くスレ
スレリンク(cgame板)

457:NPCさん
09/03/29 01:46:45
>453
そういうことだよね。
まあ、俺はダメだと思っても買ったりするけどw

458:NPCさん
09/03/29 02:01:38
SNEゲーを遊ばない理由
時代遅れだから

459:NPCさん
09/03/29 02:12:08
>>1
いや遊ぶから。
遊ばない理由以前に遊んでるから。
残念。終了。

>>2-458
長々と徒労乙。
無駄な時間だったね。

460:NPCさん
09/03/29 02:20:58
>>459
何が徒労なんだよw
言ってみろよw

461:NPCさん
09/03/29 21:04:39
なにがとろうなのかな

462:NPCさん
09/03/29 21:43:37
SNEゲーを選ばない理由

誤訳が多い

463:NPCさん
09/03/29 21:59:18
>>458
結局、それに尽きるのかもな。
要はTRPGの新しい遊び方や方向性を提示できていないことが問題なんだろう。
ゲヘナの享受者とか、超人という割にやってることはSWのお使い冒険者と同じかよ!みたいな感じだし。
あとは、新しい方向性を示せても、それが受け入れられるかどうかという問題もある(六門とか)。

まぁ、昔からのやり方が好きな人だっているからニーズは消えないとは思うけど、昔のようなメインストリームにはならないわな。

464:NPCさん
09/03/29 22:00:54
お前のレスがここにコピペされてるよw

さらにコピペされる可能性があるよw

お前のレスがここにコピペされてるよw


逝ってきま(以下略
スレリンク(cgame板:511番)

465:NPCさん
09/03/29 23:23:36
>>463
そりゃD&Dに勝つのは厳しいでしょ

466:NPCさん
09/03/29 23:41:26 BvmMgyKN
かといってFEARが進んでいるなどというのも甚だ疑問

467:NPCさん
09/03/29 23:50:45
横文字をたくさん使って進んでるようには見えるねw

468:NPCさん
09/03/30 00:08:44 XeX7w7FO
かといって漢字ばかり使えば伝統的というのも甚だ疑問

469:NPCさん
09/03/30 00:18:05
連撃は面白かったぞ、ゲヘナ。
格ゲーのコンボと同じで見てる方は暇だったが。

470:NPCさん
09/03/30 00:36:38
スタイリッシュでロックなのでFEARの勝ち

471:NPCさん
09/03/30 02:07:45
口だけスタイリッシュのFEARも
官僚臭くなったSNEもどっともどっち

472:NPCさん
09/03/31 10:16:56
口だけスタイリッシュ(笑)

473:NPCさん
09/03/31 12:12:42
体と行動と服装センスがスタイリッシュだったらFEAR厨さんをスタイリッシュと認めるよ


474:NPCさん
09/03/31 12:52:57
元々なんでFEARが出てくるのかも不明だが、
なんでゲムの話をしているなか、
FEAR“厨”さんをスタイリッシュと認める、とか言い出してるんだ?
473に認めてもらいたい、なんて誰も言ってないしw

475:NPCさん
09/03/31 13:02:43
スタイリッシュの起源はFEARニダ

476:NPCさん
09/03/31 17:41:13
>>474
>>473の頭が薄いからw

477:NPCさん
09/03/31 18:56:08
>>476
ほれほれ、逝ってきまスレにこのレスのURLをうpして来いよw

478:NPCさん
09/03/31 20:32:30
>>477
ハゲがまた誰かと勘違いしてるなぁ

479:NPCさん
09/03/31 20:52:18
ハゲハゲ言ってる奴はおまえくらいしかいないからすぐわかるよw

480:NPCさん
09/03/31 21:11:10
>>479
見えない誰かと戦ってるハゲが一人

481:NPCさん
09/03/31 21:20:21
そのハゲが>>480であったという事実

482:NPCさん
09/03/31 21:48:21
事実なら鏡見ればいいんじゃない?

483:NPCさん
09/03/31 22:16:03
>>482
つ[鏡]

484:NPCさん
09/04/01 18:30:51
スタイリッシュって言葉は
最近ガンメタルブレイズというFEARゲーで使われた言葉で
それを皮肉っているだけだと思うのだが

485:NPCさん
09/04/02 00:34:25
大江戸アヤカシのリプレイでも使ってるらしいぜ
ナンネセヨ、スレチガイデスネ

486:NPCさん
09/04/02 01:20:11
つまりは、綾香氏からパクッとな

487:NPCさん
09/04/10 23:26:30
●消された人が出てから、ホント荒らしが消えたな。
静かでいいわ。

488:NPCさん
09/04/11 00:52:06
そんなことより、このスレは削除依頼が出ている

489:NPCさん
09/04/11 10:25:32
どうでもいいスレだが削除されるほど問題があるとも思えんなあw

490:NPCさん
09/04/11 18:22:58
このスレと対になる「あなたがFEARゲーを遊ばない理由」スレは削除されたんだよなあw

491:NPCさん
09/04/11 19:15:37
明確に荒らし目的で立てられたスレだったからね
>このスレのFEAR版
消されて当然

あんな事(>>386とか>>387)書かずにスレ立てれば、消されなかったかもね

492:NPCさん
09/04/11 19:20:04
そんな削除ガイドラインなんかないよ。
そんな理屈が通るなら、このスレも明確な荒らし目的で立てられたスレじゃないの?

493:NPCさん
09/04/11 20:45:50
>492
FEAR厨は馬鹿だから質問するだけ無駄

494:NPCさん
09/04/11 21:08:55
最初にした削除依頼から二週間経っても削除されない場合
長期未処理報告スレに伝達。

495:NPCさん
09/04/11 21:11:01
こっちが荒らしの立てたスレじゃないって言うなら頭おかしいよな

496:NPCさん
09/04/11 21:23:55
何を基準に「荒らし」と定義するかで話は変わってくるがな

497:NPCさん
09/04/11 21:48:59
荒らし=FEARに対して否定的な事を書き込む人間

498:NPCさん
09/04/11 22:38:41
こっちのスレが削除されないのを見てると冗談と思えないんだよな(苦笑)

499:NPCさん
09/04/11 23:05:51
伸びないなぁw
ほら、●消えた分、もっと自演頑張らないとw

500:NPCさん
09/04/11 23:57:16
>>497
FEAR以外の企業やゲーム、システムに対して否定的な事を書き込んだ
レスは腐るほどあるのにFEARだけは例外なんだ。

501:NPCさん
09/04/12 00:05:36
>>499
このスレを自演で伸ばす必要性どこにあんの?
このスレの正当性を主張したい子はそういう必要性があるんだろうけどね。

502:NPCさん
09/04/12 00:09:05
>>498
1.以来が出てからまだ2週間経ってないから。
2.時計坂が本気で>>497のように考えているから削除していない。

さすがに後者はありえない。常識的に考えて前者。
もし時計坂が後者を基準に「SNEゲーを遊ばない」を削除しないでかつ「FEARゲーを選ばない」を削除すると判断
している場合は、間違いなく「恣意的削除」に該当していまう。
そんなことすれば剥奪では済まされないからありえないだろう。

503:NPCさん
09/04/12 00:11:10
削除「しない」ことについて削除人が責任を問われることがあるとでも?

504:NPCさん
09/04/12 02:15:54
>>503
同じ荒らしの立てた同様のスレの片方は削除したんだから、此方も削除するのが妥当だろ
FEARゲーの方を削除してなければ問題視なんてしないさ

505:NPCさん
09/04/12 02:19:28
>>503
削除の仕方を問われてるんだろ
わからんか?

506:NPCさん
09/04/12 02:29:40
SNEが消されない事よりも、FEARが消された方があれなんだろ

507:NPCさん
09/04/12 02:42:32
消すなら両方を消すべきって事だな
残すなら両方を残すべき

消す消さないの判断基準があいまいで気持ち悪いんだよ

508:NPCさん
09/04/12 02:53:09
>>499
たしかに以前より伸びないな


509:NPCさん
09/04/12 12:34:00
判断があいまいで気持ち悪いことの何が問題なのか解らない
いや、わりとマジで

510:NPCさん
09/04/12 12:54:03
単純に書き込み数の問題じゃね?>削除
さすがに500もレスがついてから削除するのもどうかと思われるし。

511:NPCさん
09/04/12 14:52:44 MGincsQf
>>360辺りでFEARゲーの方が消えてるみたいなんだが

512:NPCさん
09/04/12 15:53:34
>>511
fearゲーのスレはどれだけ伸びてたんだ?

513:NPCさん
09/04/12 17:28:59
スレが伸びて消されないなら荒らし放題なわけだが……

514:NPCさん
09/04/12 17:31:25
FEARの総合スレでやれって削除人がジャッジをされました。
ヘイトも総合スレですればいいのです。

515:麻婆茄子刑事 ◆BOARD8G1e2
09/04/12 21:10:50
スレリンク(saku板:384番)

削除依頼を出してからまだ6日しか経過していないので
あと8日待ちましょう。
8日経っても削除されないときはこちらに報告します。

★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
スレリンク(saku板)

それでも動きがないときは、こちらで議論しましょう。

削除議論@卓上ゲーム板
スレリンク(sakud板)

516:NPCさん
09/04/12 21:42:33
4)【削除議論として扱わない事項】
   ・削除しない事について 。

517:NPCさん
09/04/12 21:59:35
じゃあ、FEARゲーだけ削除した事についてもってけばいいじゃん

518:NPCさん
09/04/13 00:13:42
>>515
ハゲh219-110-187-174.catv02.itscom.jpちゃん自治厨気取りw

519:NPCさん
09/04/13 08:46:30
単なるアンチスレと、荒らし目的に立てられたスレは、全く違う事がわからない馬鹿乙

520:NPCさん
09/04/13 10:06:35
その根拠を説明しなきゃ運用鯔を説得できないよ

521:NPCさん
09/04/13 12:13:30
いや、別に説得する必要ないし。

どっちかというとここを消したいハゲ丸君が
削除人を説得する方が必要なんじゃね? w

522:NPCさん
09/04/13 12:19:33
1人の馬鹿削除人が人の話を聞かないただのキチガイなだけで
他の削除人をを説得することは不可能でもないよ。

523:NPCさん
09/04/13 12:23:13
>>522
じゃあ、さっさとやれば?w

524:NPCさん
09/04/13 12:33:19
>>523
ルールを知らない奴が何を言ってるの?

525:NPCさん
09/04/13 12:56:30
削除人が見てくれないだけなんだよなw

526:NPCさん
09/04/13 13:13:58
FEARゲー選ばない理由スレを削除したことを追及すれば
このスレもスレストがかかるか、次スレを立てたときに即座にスレストされるんじゃねえの?

527:NPCさん
09/04/13 13:27:58
じゃあ追求すれば?

528:NPCさん
09/04/13 14:57:01
追及と追求は違うよ(ニヤニヤ

529:NPCさん
09/04/13 19:08:14
>>519
どっちも荒らし目的なんだが。
馬鹿は黙っとけよ。

530:NPCさん
09/04/13 20:36:23
だがどっちも荒らし目的ではないともいえる。

531:NPCさん
09/04/13 22:31:40
ハゲが立てた方は純粋に荒らし目的だろ。
>>386
>>387

532:NPCさん
09/04/13 22:55:28
それが荒らし目的に見える理由を書いてごらん

533:NPCさん
09/04/13 22:56:49
バカめ

534:NPCさん
09/04/13 23:03:23
つかココまで伸びたスレを削除って逆に文句が出る恐れがあるからな。
使い切った後警告出したほうがましって考えじゃないかと。

535:NPCさん
09/04/13 23:11:52
だからスレストにすればいいんだよ

536:NPCさん
09/04/14 04:03:39
削除人が消すかどうかを試すためにスレ立てしてるのに
荒らしじゃないのね

そういうハゲだから荒らしとして焼かれちゃうんだよね

537:NPCさん
09/04/14 07:27:14
もともと需要があったし
需要に合わせてスレを立てることを荒らしと言ってもね

538:NPCさん
09/04/14 07:29:13
荒らしじゃないと叫ぶ荒らしw
そして●を焼かれ泣き寝入りとw

539:NPCさん
09/04/14 07:43:58
●を焼かれて泣き寝入り?
そんな奴いた?

540:NPCさん
09/04/14 07:47:45
お前のことだよ、アホw
ケータイで頑張ってますなw

541:NPCさん
09/04/14 07:50:28
板を荒らしたいから立てた、
周りはやめとけと止めたが馬鹿は聞かずに立てた、
両方需要はあるな、荒らしのw

542:NPCさん
09/04/14 07:56:56
>>540
これがケータイに見えるのか
つうか、泣き寝入りしたレス見せろよw

543:NPCさん
09/04/14 07:58:29
>>541
やめとけって言ってる奴は実はFEAR系の荒らしでした。
このスレの存在は認めてもこのスレのFEAR版は認めない荒らし。

実際にスレが立ってから荒らし以外のマジレスが大半でかなり需要があったけどな。

544:NPCさん
09/04/14 08:04:42
>需要があったけどな。
>需要があったけどな。
>需要があったけどな。

545:NPCさん
09/04/14 08:05:38
>>539
h219-110-187-174.catv02.itscom.jpね

>>542
IPが出る板に書き込まなくなったらしいねw

546:NPCさん
09/04/14 08:10:34
>>543
このスレを立てることは荒らしではないし、何なら立てたきゃ今すぐFEARアンチスレ立ててもいいと思うけど?

削除されたのは似たようなスレを3つも4つも乱立してたからだろ?

547:NPCさん
09/04/14 08:13:01
>>545
そのIP、削除議論と削除依頼でよく見かけるんだけど

548:NPCさん
09/04/14 08:15:17
>>546
このスレに似通ったFEARアンチ関係スレの乱立ってあったか?
「あなたがFEARゲーを選ばない理由」スレを立てることが荒らしなら
このスレを立てることは今となっては荒らしじゃないの?

まあ、削除依頼後2週間経ってから削除人の動きがあるかないか様子見だけどね。


549:NPCさん
09/04/14 08:26:11
規制されても連投w

550:NPCさん
09/04/14 08:26:35
>>548
3年前に乱立してた。
ダードで火病った厨が似たようなスレあるの気づかず立てたんだと思う。

551:NPCさん
09/04/14 09:01:37
つか、このスレもそのFEARゲースレに対抗して立てられたんだろ

552:NPCさん
09/04/14 11:37:29
関係ないスレでハゲの話出して荒らすなハゲ

553:NPCさん
09/04/14 11:57:48
>>552
お前が関係ないスレでハゲの話出して荒らしてんだろうが

554:NPCさん
09/04/14 18:46:35
>>551
そうだよ。
そして空回りが立てた。

555:NPCさん
09/04/15 13:20:11
なんか空回りって存在がわからなくなってきた


556:NPCさん
09/04/15 18:23:57
こういうスレに需要があるってことは、SNEの出してるそれぞれのゲームではなく
SNEそのもの、もしくはSNEの出すゲームに共通の問題点があってこそだよなぁ。
しかもそれが他のところから出ているゲームにはなく、SNE特有ってことか。
出しているゲームに共通のフォーマット(用語とか)があるFEARでなら
(ゲームの出来そのものとは関係なく)わかるんだけども、
各ゲームで用語すらバラバラのSNEにそんなもんあるのかな。
あ、「用語が共通化されてない」ってことならわからんでもないのか。

557:NPCさん
09/04/15 19:33:12
ちょっと昔だと、
「ゲームデザインが清松メソッドで完結してしまっていて、目新しさがない」
とか言ってたんだけどな。
最近は、それぞれのシステムに特徴のある要素があって、
それぞれのゲームデザイナー色が出ているんだよな。
というか、「ちょっと前」と思っていたが10年以上前の話だ。
前世紀をちょっと前と感じてしまうあたり、もう年だな。

558:NPCさん
09/04/15 21:18:29
SW2.0はもうどうしようもないけど、セイクリッドドラグーンはちょっと面白そう

559:NPCさん
09/04/19 19:19:47
>>556
デモパラで読みやすいレイアウトになったのに2.0でまた退化したからな。

560:NPCさん
09/04/19 19:35:15
セイクリはどうなのよ?

561:NPCさん
09/04/23 16:39:37
>>556
こういうスレに需要があるって……釣りですか?
あなたがFEARゲーを遊ばない理由スレは削除されたのに
このスレだけは削除されない特権でもあんですか?


562:NPCさん
09/04/24 21:19:38
>>561
ありえそうなことの一例として、荒らしが立てたスレって可能性があるな>あなたがFEARゲーを遊ばない理由スレ
もしくは立てた後書き込みが全部自演の上書き込み数が少ないとか。
管理人はホスト見れるんだよ?

563:NPCさん
09/04/24 21:50:50
>>562
管理人は多分見れる。
管理人ってのはひろゆきのことだよな?

普通の削除人は見れないらしい。

564:NPCさん
09/04/24 22:56:15
>あなたがFEARゲーを遊ばない理由スレ

需要がありそうだから立てようかな。

565:NPCさん
09/04/24 23:35:32
>>562
荒らしが立てたって根拠はどこにあんだ?
ひろゆき、FOX、削ジェンヌクラスでなければ見ることができんよ。

>>564
立ててみるがよろし。
スレスト受けたときはこのスレを盾に削除議論。

566:ダガー+緑一式
09/04/24 23:39:12 gEjAZ02N
そも、他人の需要や同意が必要な程度なら立てなくてイイし、
立てるならそれだけの結果を出せばイイだけのハナシ。
削除ウンヌンの結果は関係ねーし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch