【叩き】ボードSLGゲーム情報意見交換板【厳禁】at CGAME
【叩き】ボードSLGゲーム情報意見交換板【厳禁】 - 暇つぶし2ch50:NPCさん
05/03/18 18:50:44
----------------------------------------------------------------------------------------------------
VICTORY IN THE PACIFIC 第2ターン(1942/5)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎中部太平洋海域

第2次ミッドウェー海戦(空海戦1ラウンドで連合軍撃滅。)

参加部隊
 日本軍(空母1隻,軽空母2隻,戦艦2隻,重巡3隻,陸戦部隊1部隊)
  隼鷹,瑞鳳,祥鳳,陸奥,金剛,三隅,鈴谷,熊野
 連合軍(重巡1隻)
  Portland

 戦果
  日本軍:撃沈(重巡1隻) = Portland
  連合軍:無し

中部太平洋海域の制海権保持。ミッドウェー基地攻略成功。
連合軍はミッドウェー基地の一時放棄を決定。
----------------------------------------------------------------------------------------------------


51:NPCさん
05/03/18 18:52:09
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎米国委任統治領海域

フィジー諸島沖海戦(空襲1ラウンド後、日本軍は2グループで撤退。海戦2ラウンドの追撃戦。)

参加部隊
 日本軍(戦艦2隻)
  榛名,霧島
 連合軍(戦艦2隻,重巡3隻,基地航空部隊1部隊)
  New Mexico,Idaho,Chester,Indianapolis,Minneapolis,第5空軍航空隊

 戦果
  日本軍:大破(重巡1隻) = Chester(1)
  連合軍:撃沈(戦艦1隻) = 霧島

日本軍、米国委任統治領海域の制海権奪取に失敗。初の戦略的敗北を被る。珊瑚海海域との戦力分散が仇となった。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

52:NPCさん
05/03/18 18:54:22
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎珊瑚海海域

珊瑚海海戦(空海戦2ラウンド,海戦4ラウンドで連合軍撃滅)

参加部隊
 日本軍(空母4隻,重巡4隻,潜水艦部隊1部隊)
  赤城,加賀,蒼龍,瑞鶴,妙高,那智,足柄,羽黒,伊号潜水艦
 連合軍(空母4隻,重巡5隻,基地航空部隊1部隊)
  Saratoga,Yorktown,Enterprise,Hornet,Pensacora,Salt Lake City,Northampton,Louisville,Quincy
  第11空軍航空隊

 戦果
  日本軍:撃沈(空母4隻,重巡1隻,基地航空部隊1部隊) =
      Saratoga,Yorktown,Enterprise,Hornet,Salt Lake City,第11空軍航空隊
  連合軍:撃沈(空母4隻) = 赤城,加賀,蒼龍,瑞鶴
      大破(重巡1隻) = 足柄(2)

日本軍、珊瑚海海域の制海権奪取。しかし長期戦略的にみるとこれまた敗北である。
アメリカ軍全稼働米空母を撃沈するが日本軍も艦隊型正規空母の全てを失う厳しい痛み分けの展開である。
第6ターン以降のEssex級空母大量就役を思うと今から頭が痛い。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

53:NPCさん
05/03/18 18:58:37
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎インドネシア海域

コタバル沖海戦(空海戦1ラウンド後、連合軍は撤退。)

参加部隊
 日本軍(重巡4隻,基地航空部隊4部隊)
  高雄,愛宕,鳥海,摩耶,第21海軍航空隊,第22海軍航空隊,第23海軍航空隊,第24海軍航空隊
 連合軍(空母2隻,軽空母1隻,戦艦5隻,重巡2隻,基地航空部隊1部隊)
  Formidable,Indomitable,Hermes,Warspite,Royal Sovereign,Revenge,Ramillies,Resolution
  Cornwall,Canberra,第5空軍航空隊,第10空軍航空隊

 戦果
  日本軍:撃沈(基地航空部隊1部隊) = 第10空軍航空隊
      大破(空母2隻) = Formidable,Indomitable,
  連合軍:撃沈(重巡3隻) = 高雄,鳥海,摩耶

日本軍はインドネシア海域の制海権防衛。ただ無用な損害が多過ぎる。
この海域への重巡4隻の派遣は敵戦艦に供物を差し向けただけの結果となり全く無駄だった。
基地航空部隊だけで十分にインドネシア海域の防衛は出来ていたのだから。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

54:NPCさん
05/03/18 19:02:58
----------------------------------------------------------------------------------------------------
その他海域での戦闘は生起せず。

◎アリューシャン列島海域:哨戒艦艇(軽巡大井,北上)の配置で制海権保持。
◎日本列島海域:哨戒艦艇(戦艦長門)の配置で制海権保持。
◎マリアナ諸島海域:哨戒艦艇(重巡利根)の配置で制海権保持。
◎マーシャル諸島海域:基地航空部隊(第26海軍航空隊)の配置で制海権保持。※第1ターンも同じ。
◎南太平洋海域:基地航空部隊(第25海軍航空隊)の配置で制海権保持。
◎北太平洋海域:哨戒艦艇(重巡Vincennes)の配置で連合軍が制海権奪取。
◎ハワイ諸島海域:哨戒艦艇(戦艦Oklahoma(2))の配置で連合軍が制海権保持。
◎ベンガル湾海域:哨戒艦艇(重巡Dorestshire)の配置で連合軍が制海権保持。
◎インド洋海域:哨戒艦艇(重巡Australia)の配置で連合軍が制海権保持。

第3ターン開始時には
日本軍は、シンガポール軍港、フィリピン基地、ミッドウェー基地、アッツ基地を占領していることになる。
日本軍は米豪連絡線の分断に成功。但し、戦力配置ミスが多くその代償は実に大きい。
史実と同じ時期に日本軍は攻勢の限界に達してしまったのかも知れない。
第3ターンには戦艦大和が就役するが、とても喜んでいられる気分にはなれない。作戦立案を如何にするべきか?
----------------------------------------------------------------------------------------------------
第2ターン終了時(1942/5)の両陣営獲得POCは
日本軍 = 14+1POC 連合軍 = 7POC で日本軍の(5)+8=13POCリードになる。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

55:NPCさん
05/03/18 20:40:25

                       (・○・ )))))
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア

  ((((( ・○・)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画

                       (・○・ )))))
企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画

  ((((( ・○・)
画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企
画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企



56:NPCさん
05/03/18 22:45:55
ソロプレイ乙

57:NPCさん
05/03/18 23:06:42
>>55 あれ?傾いてる?(^▽^;

----------------------------------------------------------------------------------------------------
VICTORY IN THE PACIFIC 第3ターン(1942/9)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎アリューシャン列島海域

ダッチハーバー沖海戦(空海戦1ラウンド,空襲3ラウンド後、連合軍は撤退。)

参加部隊
 日本軍(戦艦1隻,軽巡1隻,基地航空部隊1部隊,基地航空部隊1部隊)
  大和,大井,第25海軍航空隊,呉陸戦部隊
 連合軍(重巡3隻,基地航空部隊1部隊)
  Indianapolis,Minneapolis,Vincennes,第7空軍航空隊

 戦果
  日本軍:撃沈(重巡1隻,基地航空部隊1隊) = Indianapolis,第7空軍航空隊
  連合軍:撃沈(基地航空部隊1隊) = 第25海軍航空隊
      中破(戦艦1隻) = 大和(6)

日本軍、アリューシャン列島海域の制海権保持。ダッチハーバー攻略成功。
基地航空部隊の航空戦は全く互角の相打ちであった。
大和の初陣であったが連合軍重巡部隊は劣勢な中、その大和を中破させる健闘を見せつけた。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

58:NPCさん
05/03/18 23:08:01
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎米国委任統治領海域

第2次フィジー諸島沖海戦(空襲2ラウンド,海戦1ラウンド,空襲1ラウンド後、日本軍は撤退。)

参加部隊
 日本軍(軽空母3隻,戦艦1隻,重巡8隻)
  瑞鳳,祥鳳,鳳翔,陸奥,妙高,那智,羽黒,愛宕,三隅,鈴谷,熊野,利根
 連合軍(重巡4隻,基地航空部隊2部隊)
  Pensacola,Northampton,Louisvill,Quincy,第5空軍航空隊(1),ニュージーランド空軍航空隊

 戦果
  日本軍:撃沈(重巡1隻) = Pensacola
  連合軍:撃沈(軽空母2隻,重巡1隻) = 瑞鳳,鳳翔,羽黒

日本軍、米国委任統治領海域の制海権奪取失敗。
貴重な空母戦力がまた散ってしまった。基地航空隊はなかなかしぶとい。
制海権を得ていない海域での水上砲撃戦力の無力さを思い知る一戦でもあった。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

59:NPCさん
05/03/18 23:08:51
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎マーシャル諸島海域

タラワ島沖海戦((空襲1ラウンド,海戦1ラウンドで連合軍を撃滅。)

参加部隊
 日本軍(空母1隻,戦艦2隻,重巡1隻)
  隼鷹,伊勢,日向,青葉
 連合軍(戦艦1隻)
  New Mexico

 戦果
  日本軍:小破(戦艦1隻) = New Mexico(1)
  連合軍:小破(戦艦1隻) = 日向(1)

日本軍、マーシャル諸島海域の制海権防衛。
連合軍は戦艦によるゲリラ的跳梁を展開。
----------------------------------------------------------------------------------------------------


60:NPCさん
05/03/18 23:09:51
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎珊瑚海海域

ポートモレスビー沖海戦(空襲2ラウンドの後、日本軍撤退。)

参加部隊
 日本軍(軽空母1隻,戦艦2隻,重巡1隻,潜水艦部隊1部隊)
  龍驤,扶桑,山城,衣笠,伊号潜水艦
 連合軍(戦艦5隻,基地航空隊1部隊)
  North Carolina,Colorado,Maryland,Idaho,オーストラリア空軍航空隊

 戦果
  日本軍:無し
  連合軍:撃沈(軽空母1隻) = 龍驤

連合軍、珊瑚海海域の制海権奪還。
日本軍は、軽空母のみに頼っている航空戦力が失われると連合軍基地航空隊に対して為す術もない。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

61:NPCさん
05/03/18 23:10:53
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎インドネシア海域

シンガポール沖海戦(空襲1ラウンド後、連合軍撤退。)

参加部隊
 日本軍(基地航空隊4部隊)
  第21海軍航空隊,第22海軍航空隊,第23海軍航空隊,第24海軍航空隊
 連合軍(空母1隻,軽空母1隻,戦艦6隻,重巡2隻)
  Illustrious,Hermes,Warspite,Valiant,Royal Sovereign,Revenge,Ramillies,Resolution
  Cornwall,Dorestshire

 戦果
  日本軍:撃沈(空母1隻) = Illustrious
  連合軍:小破(基地航空部隊1部隊) = 第24海軍航空隊

日本軍、インドネシア海域の制海権防衛。
数は多くても航空戦力に乏しいイギリス軍艦隊には日本軍基地航空隊の壁は厚い。
第2次フィジー諸島沖海戦,ポートモレスビー沖海戦と攻守は異なるが鏡合わせの様な戦果である。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

62:NPCさん
05/03/18 23:13:37
----------------------------------------------------------------------------------------------------
その他海域での戦闘は生起せず。

◎日本列島海域:哨戒艦艇(戦艦長門)の配置で制海権保持。
◎マリアナ諸島海域:哨戒艦艇(重巡古鷹)の配置で制海権保持。
◎中部太平洋海域:基地航空部隊(第26海軍航空隊)の配置で制海権保持。
◎南太平洋海域:哨戒艦艇(重巡加古)の配置で制海権保持。
◎北太平洋海域:哨戒艦艇(重巡Chester(1))の配置で連合軍が制海権奪取。
◎ハワイ諸島海域:哨戒艦艇(戦艦Pennsylvania(4))の配置で連合軍が制海権保持。
◎インド洋海域:哨戒艦艇(重巡Australia)の配置で連合軍が制海権保持。
◎ベンガル湾海域:哨戒艦艇(重巡Canberra)の配置で連合軍が制海権保持。

第4ターン開始時に
日本軍は開戦時から保有する軍港、基地に加えてシンガポール軍港、フィリピン基地、ミッドウェー基地
アッツ基地、ダッチハーバー基地を占領しているが米豪連絡線は復活した。
基地航空隊の活躍は大変めざましく、今後の作戦にこの教訓を生かそうと思う。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
第2ターン終了時(1942/5)の両陣営獲得POCは
日本軍 = 12+1POC 連合軍 = 9POC で日本軍の(13)+4=17POCリードになる。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

63:NPCさん
05/03/19 00:37:16
----------------------------------------------------------------------------------------------------
《AVALON HILL GAMES》 VICTORY IN THE PACIFIC (HJ邦題:太平洋の覇者) リプレイ

ここでプレイ一時中断。もう片付けは済ませましたので「セーブするよ」にします。
今までのリプレイ書き込みも誤字等、自分でも発見していますがご容赦願います。m(_ _)m

----------------------------------------------------------------------------------------------------
第4ターン(1943/1)開始時の配置〔戦況把握〕

艦名,部隊名横のカッコ付き数字は受けている損害ポイントを示す。

◎日本軍(第5ターン以降は下記の復帰部隊を除き、日本軍登場順序表の通り)

 横須賀軍港
  戦艦2隻:大和(6),日向(1)
  重巡1隻:足柄

 トラック軍港
  陸戦部隊1部隊:佐世保陸戦隊

 自由配置(友軍の主要軍港または基地)
  空母 2隻:隼鷹,飛鷹
  軽空母 1隻:祥鳳
  戦艦 7隻:長門,陸奥,伊勢,扶桑,山城,金剛,榛名
  重巡12隻:古鷹,加古,青葉,衣笠,妙高,那智,愛宕,三隅,鈴谷,熊野,利根,筑摩
  軽巡 2隻:大井,北上
  基地航空部隊 6部隊:第21海軍航空隊,第22海軍航空隊,第23海軍航空隊
            第24海軍航空隊(1),第25海軍航空隊,第26海軍航空隊
  陸戦部隊 1部隊:横須賀陸戦隊
  潜水艦部隊 1部隊:伊号潜水艦

64:NPCさん
05/03/19 00:38:58
 制圧区
  海域:日本列島,マリアナ諸島,マーシャル諸島,アリューシャン諸島
     北太平洋,中部太平洋,南太平洋,インドネシア
  軍港:横須賀,トラック,サイゴン,シンガポール
  基地:沖縄,サイパン,マロウラップ,クワァジェレイン,フィリピン,ミッドウェー
     アッツ,ダッチハーバー

 復帰部隊:第5ターン
  陸戦部隊 1部隊:呉陸戦隊
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎連合軍(第5ターン以降は下記の復帰部隊を除き、連合軍登場順序表に従う)

 真珠湾軍港
  空母 1隻:Wasp
  戦艦 8隻:OklahomaCalifornia,New Mexico(1),Pennsylvania(4),West Virginia(9=大破着底状態)
       South Dakota,Indiana,Washington
  重巡 1隻:Chester(1)
  陸戦部隊 1部隊:第1海兵隊,第2海兵隊

 セイロン軍港
  空母 1隻:Indomitable(1)
  軽空母 1隻:Hermes
  戦艦 5隻:Warspite,Royal Sovereign,Revenge,Ramillies,Resolution
  重巡 4隻:Cornwall,Dorestshire,Devonshire,Shropshire

65:NPCさん
05/03/19 00:39:39
 自由配置(友軍の主要軍港または基地)
  アメリカ軍(セイロン軍港以外)
   戦艦 5隻:North Carilina,Colorado,Maryland,Mississippi,Idaho
   重巡 5隻:Nortampton,Minneapolis,Louiseville,Vincenns,Quincy
  オーストラリア軍
   重巡 2隻:Australia,Canberra
  連合軍共通
  基地航空部隊 7部隊:第5空軍航空隊(1),第10空軍航空隊,第11空軍航空隊,第13空軍航空隊
            オーストラリア空軍航空隊,ニュージーランド空軍航空隊,海軍航空隊

 復帰部隊:第5ターン
  基地航空部隊 1部隊:第7空軍航空隊

 制圧区
  海域:ハワイ諸島,米国委任統治領,珊瑚海,北太平洋,ベンガル湾,インド洋
  軍港:真珠湾,サモア,,オーストラリア,セイロン
  基地:ジョンストン島,ニュー・ヘブリデス諸島,ガダルカナル,ポート・モレスビー,ラエ,
     アンダマン諸島
----------------------------------------------------------------------------------------------------

66:NPCさん
05/03/19 15:43:37
なにこのオナニースレ

67:NPCさん
05/03/19 17:20:08
なにこの↑オナニーレス? ソロプレイすらしてない奴はひっこんでろ、ヴォケ!

68:NPCさん
05/03/19 17:57:34
>>66
正直blogかなんかでやれって内容だよな
情報交換でも意見交換でもないじゃん

>>67
そのソロプレイを開示する場所が間違ってるって話じゃねーの?
開示するにしてももうちょっとまとめるとかしろよって

69:NPCさん
05/03/19 18:44:59
嫌なら見なければいいだろ
仕切り厨うざいんだよ

70:NPCさん
05/03/19 20:09:40
>>69
同意。
少なくとも俺は楽しんでソロプレイ記録読んでいる。

71:NPCさん
05/03/19 20:45:26
┌───────┐
 │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│<やっぱりこのスレいらなかったかもクマ・・・
 │ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \_______________
 │ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
 ├───────┤
 │    (___)   / (_/    .│ ※ プライバシー保護のため
 │     |       /         │     音声は変えてあります
 │     |  /\ \        .|
 │     | /    )  )        |
 │     ∪    (  \        |
 ◎.           \_)       ◎



72:NPCさん
05/03/19 23:26:57
ご閲覧有り難う御座います。

今回からは>>68様の貴重な意見に従い簡略形式でリプレイ報告を続けます。
情報交換、意見交換については有志の方がいらっしゃいましたらいつでも
構いませんので、当スレをご利用ください。

といいますか、いらっしゃらなければ私の連書きが続くのも止むを得ません
ので心苦しいのですが>>67様、>>69様、>>70様の有り難い応援を頂き感謝
していますのでリプレイ報告は続けさせて頂きます。

また、私の連書きで他の方が書き込みくださったゲームに対する折角のご意見や
情報が埋まる様なことがありましたら折をみて、その方のご意見や情報を再掲致
しますので宜しくお願い致します。


73:NPCさん
05/03/19 23:28:10
----------------------------------------------------------------------------------------------------
VICTORY IN THE PACIFIC 第4ターン(1943/1)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎北太平洋海域:第2次ダッチハーバー沖海戦(海戦1ラウンド後、日本軍は撤退。)

参加部隊
 日本軍(軽巡2隻) / 連合軍(旧式戦艦2隻)
戦果
 日本軍:中破(旧式戦艦1隻) / 連合軍:無し

連合軍、北太平洋海域の制海権保持。
パールハーバー攻撃の傷を癒した戦艦が徐々に前線復帰してきた。

◎南太平洋海域:北部ニューギニア海戦[ラエ、ガダルカナル同時攻略戦]
(海戦1ラウンド,空襲1ラウンド後、連合軍撤退。空襲1ラウンドの追撃戦。)

参加部隊
 日本軍(空母2隻,戦艦4隻,重巡6隻,基地航空部隊2部隊,陸戦部隊2部隊)
 連合軍(空母1隻,戦艦8隻,重巡3隻,基地航空部隊4部隊)

 戦果
  日本軍:撃沈(新型戦艦1隻,旧式戦艦1隻,重巡1隻)
  連合軍:撃沈(戦艦2隻,重巡2隻),中破(戦艦1隻)

日本軍、南太平洋海域の制海権保持。ラエ基地、ガダルカナル基地の同時攻略成功。
これにより同海域の連合軍基地航空部隊は無力化。基地航空部隊の脅威は取り払われた。


74:NPCさん
05/03/19 23:29:49
◎インドネシア海域:スマトラ沖海戦(空襲1ラウンド後、連合軍撤退。)

参加部隊
 日本軍(基地航空部隊4部隊) / 連合軍(空母1隻,軽空母1隻,戦艦5隻,重巡3隻,陸戦部隊2部隊)

 戦果
  日本軍:撃沈(陸軍部隊1部隊)
  連合軍:無し

日本軍、インドネシア海域の制海権保持。
北部ニューギニ海戦によるラエ基地の失陥により連合軍は展開する予定だった基地航空部隊が無力化され
再びこの海域は日本軍基地航空部隊の天下となり、連合軍は早々に撤退を図るもフィリピン攻略に充てる
予定だった陸軍部隊を失ってしまう。次ターンからイギリス艦隊は本国へ逐次帰還するため連合軍による
この海域への攻勢は難しくなる。

75:NPCさん
05/03/19 23:30:49
その他海域での戦闘は生起せず。

日本軍制圧海域:日本列島,マリアナ諸島,アリューシャン列島,中部太平洋,◎マーシャル諸島
連合軍制圧海域:ハワイ諸島,米国委任統治領,珊瑚海,インド洋海域,ベンガル湾海域

第4ターンの戦没艦艇

日本軍:長門,山城,加古,衣笠
連合軍:South Dakota,Maryland,Nortampton

第5ターン開始時(1943/6)に
日本軍は開戦時から保有する軍港、基地に加えてシンガポール軍港、フィリピン基地、ミッドウェー基地
アッツ基地、ダッチハーバー基地、ラエ基地、ガダルカナル基地をを占領している。

日本軍はこれ以上の戦線拡大を行わず防衛持久体制に入った。ただ基地航空部隊の脅威を取り除くべく
ラエ,ガダルカナル両基地の攻略作戦を画策し見事成功させた。これにより南太平洋海域は日本軍にとって
行動し易い海域となる。戦線は現在膠着状態である。この均衡を連合軍が崩すのは次ターンになるのか?

第4ターン終了時(1943/1)の両陣営獲得POCは
日本軍 = 12+1POC 連合軍 = 9POC で日本軍の(17)+4=21POCリードになる。


76:NPCさん
05/03/19 23:48:41
尚、第4ターンのプレイ記録は従来の書き込み形式で記録した後に、上記簡略形式
に手直ししていますので、従来(第1~3ターン)形式の掲載を希望の方は仰って頂けましたら
掲載致します。


77:NPCさん
05/03/20 01:57:03
第4ターンのリプレイ報告は無味乾燥になり過ぎましたので
若干、それまでのリプレイ報告との折衷形式に改めます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
VICTORY IN THE PACIFIC 第5ターン(1943/6)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎北太平洋海域

第3次ダッチハーバー沖海戦(海戦1ラウンドで日本軍を撃滅。)

参加部隊
 日本軍:軽巡北上 / 連合軍:重巡Chester,Vincennes

 戦果
  日本軍:撃沈 = 重巡Chester
  連合軍:無し

連合軍、北太平洋海域の制海権保持。
やはり北太平洋海域は日本軍の攻勢限界外であることを認識。しかしこの海域の制海権を常に狙い続けること
で連合軍の戦力を割かせることが出来る。すっかり2隻の重雷装艦は北方艦隊としての任が板についてきた。

78:NPCさん
05/03/20 01:58:16
◎中部太平洋海域

第3次ミッドウェー海戦(空襲1ラウンド,海戦1ラウンド,空襲1ラウンドで日本軍撃滅。)

参加部隊
 日本軍:空母隼鷹,戦艦大和,金剛,重巡3隻,基地航空部隊1部隊
 連合軍:空母Victorious,戦艦Massachuetts,旧式戦艦4隻,重巡1隻,陸戦部隊1部隊

戦果
 日本軍:中破 = 戦艦Pennsylvania(3)
 連合軍:撃沈 = 戦艦金剛,重巡三隅,鈴谷,熊野,第24海軍航空部隊
     大破 = 戦艦大和(9)

連合軍、中部太平洋海域の制海権を奪還。ただしミッドウェー基地攻略失敗。
航空戦力では連合軍が不利であったがサイコロ運は連合軍に味方した。日本軍の戦力は確実に減らされ
続け、じり貧になりつつある。これで日本列島,マリアナ諸島両海域は日本軍の安全海域では無くなって
しまった。中部太平洋海域の制海権を日本軍が奪回することはもう不可能であろう。

79:NPCさん
05/03/20 01:59:27
◎マーシャル諸島海域

マロウラップ島沖海戦(空襲1ラウンド,海戦1ラウンド,空襲1ラウンド後、連合軍撤退。)

参加部隊
 日本軍:軽空母祥鳳,戦艦榛名,重巡3隻,基地航空部隊2部隊
 連合軍:空母Wasp,戦艦North Carolina,Washington,旧式戦艦3隻,重巡4隻,陸戦部隊1部隊

戦果
 日本軍:大破 = 空母Wasp(2)
     中破 = 戦艦North Carolina(3),Mississipi(2)
 連合軍:撃沈 = 軽空母祥鳳,戦艦榛名,重巡青葉,利根,筑摩

日本軍、マーシャル諸島海域の制海権を防衛。日本軍は実のところ取り返しの付かない過ちを犯している。
この海域の防衛は基地航空隊2部隊だけにすれば良かったのではないか?
艦艇数の減少著しい日本軍にとって戦闘ラウンドが海戦になれば護衛の少ない空母は高い確率で砲撃に
晒される。ここへ来て最後の軽空母となった祥鳳の損失によるショックは大きい。

80:NPCさん
05/03/20 02:00:56
◎インドネシア海域

ラングーン沖海戦(海戦1ラウンド後、連合軍撤退。)

参加部隊
 日本軍:基地航空部隊3部隊
 連合軍(空母Indomitable(1),軽空母Hermes,戦艦Revenge,重巡4隻)

戦果
 日本軍,連合軍:共に無し

日本軍、インドネシア海域の制海権を防衛。
第1戦闘ラウンドが海戦となったためイギリス軍艦隊はすかさず撤退。
連合軍は巧く日本軍の基地航空部隊を釘付けにして他海域への転進妨害しているともいえる。

81:NPCさん
05/03/20 02:01:59
その他海域での戦闘は生起せず。

日本軍制圧海域:日本列島,マリアナ諸島,アリューシャン列島海域,南太平洋海域
連合軍制圧海域:ハワイ諸島,米国委任統治領,珊瑚海,インド洋,ベンガル湾

第7ターン(1944/1)開始時に
日本軍は開戦時から保有する軍港、基地に加えてシンガポール軍港、フィリピン基地、ミッドウェー基地
アッツ基地、ダッチハーバー基地、ラエ基地、ガダルカナル基地をを占領している。

第6ターンを待たずに連合軍の反攻が開始された。日本軍が中部太平洋海域の制海権を失ったのは大きい。
他の太平洋戦争戦略級SLGとことなり、この海域はマリアナ諸島海域と同じく日本列島海域からはたったの
1エリアの位置にあり、絶対防衛圏として必ず確保しなければならない海域だったからである。
これはある意味、山本長官がミッドウェーに固執した理由を巧くシミュレートしているとも言える。
(他の太平洋戦略級SLG、例えば大日本帝国の盛衰ではウェーキ島で牽制することも可能なのだが)
日本軍がこのターンで失った艦艇は夥しい数にのぼる。
そして、いよいよEssex級空母,Independence級軽空母による蹂躙が第6ターンから開始される。
第6ターンで日本軍の多くの基地が失陥するであろう。聯合艦隊が早くも壊滅とならなければ良いが。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
第5ターン終了時(1943/6)の両陣営獲得POCは
日本軍 = 11+1POC 連合軍 = 9POC で日本軍の(21)+3=24POCリードになる。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

82:NPCさん
05/03/20 06:29:40
----------------------------------------------------------------------------------------------------
VICTORY IN THE PACIFIC 第6ターン(1944/1)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
日本軍は中部太平洋海域の制海権を失ったことと残存戦力の無駄な損失を避けるため
日本列島海域、マリアナ諸島海域、インドネシア海域の3海域のみ防衛する方針を打ち立て
その他の海域にある基地を放棄する決定を行った。

それにともない、以下の海域では連合軍の無血占領、制圧が行われた。

◎アリューシャン列島海域
◎中部太平洋海域
 連合軍の陸戦部隊2部隊が日本軍陸戦部隊1部隊と交戦。ミッドウェー基地の攻略成功。
◎マーシャル諸島海域
 連合軍の陸戦部隊2部隊がそれぞれマロウラップ,クワァジェレイン両基地の同時攻略成功。
◎南太平洋海域


83:NPCさん
05/03/20 06:31:12
◎インドネシア海域

第2次ラングーン沖海戦(空襲2ラウンド後、連合軍撤退。)

参加部隊
 日本軍:基地航空部隊3部隊
 連合軍(空母Indomitable(1),軽空母Hermes,戦艦Revenge,重巡5隻)

戦果
 日本軍,連合軍:共に無し

日本軍、インドネシア海域の制海権を防衛。
今回は五月蠅い日本軍基地航空部隊を1部隊でも葬るべく、イギリス軍艦隊も
積極的に空襲ラウンドを選択したが戦果は日本軍、連合軍のどちらにも上がらず仕舞い。

84:NPCさん
05/03/20 06:32:20
強力な機動部隊を擁する連合軍は真珠湾軍港からほとんどの艦艇を絶対防衛圏であった
中部太平洋海域をトーキョー・ロードと命名し、日本列島海域に雪崩れ込ませた。
聯合艦隊は日本列島,マリアナ諸島両海域防衛のため分散展開されていたので戦力差は一層激しい。
本土が危ない!

◎日本列島海域

小笠原諸島沖海戦(空襲2ラウンドで日本軍撤退,空海戦1ラウンドの追撃戦。)

参加部隊
 日本軍(空母隼鷹,戦艦武蔵,扶桑,日向,軽巡2隻,基地航空隊3部隊,潜水艦1部隊)
 連合軍(Essex級空母3隻,Independence級軽空母5隻,新型戦艦3隻,重巡5隻)

戦果
 日本軍:中破 = 空母CV16,小破 = 空母CV10
 連合軍:撃沈 = 空母隼鷹,戦艦武蔵,扶桑,日向,軽巡2隻,基地航空隊3部隊

連合軍、日本列島海域の制海権を奪取。
日本軍の完敗である。神風は遂に吹かなかった。さらに連合軍機動部隊は
横須賀軍港,沖縄基地に爆撃を行った。初の日本本土空襲である。
横須賀軍港には修理中の大和(9)が入港しているがその運命や如何に?!

85:NPCさん
05/03/20 06:33:42
横須賀軍港空襲(爆撃 = 空襲2ラウンド)

参加部隊
 日本軍(入港中):戦艦大和(9)
 連合軍:Essex級空母1隻,Independence級軽空母2隻

戦果
 日本軍:無し(反撃不可)
 連合軍:撃沈 =戦艦大和 ※ 軍港なので最終的に累積18損害ポイントを受けようやく撃沈。

連合軍はパールハーバー攻撃の雪辱を大日本帝国海軍の象徴とも云える大和の撃沈を以て果たした。
(このプレイは自分自身で行っていながら大変複雑な心境にさせられました。これが戦争なんだなと。)

86:NPCさん
05/03/20 06:34:50
沖縄空襲(爆撃 = 空襲2ラウンド)

参加部隊
 日本軍:陸戦部隊1部隊 / 連合軍:Independence級軽空母2隻

戦果
 日本軍:無し(反撃不可) / 連合軍:撃沈 = 陸戦部隊1部隊

沖縄を守備していた陸戦部隊1部隊は玉砕。

日本聯合艦隊の残存戦力はマリアナ諸島海域に展開していた艦隊(空母1隻,戦艦2隻,重巡5隻)だけになった。
基地航空部隊の損失も著しく次ターンでは3部隊しか展開できない。
採用した選択ルール、第9ターン延長ゲームまでプレイできるのか!?我ながら大変心配である。

87:NPCさん
05/03/20 06:38:25
その他海域での戦闘は生起せず。

日本軍制海権保持:マリアナ諸島
連合軍制海権保持:北太平洋,ハワイ諸島,米国委任統治領,珊瑚海,インド洋,ベンガル湾

現在日本軍が制海権を得ている海域はマリアナ諸島、インドネシアの2海域だけである。
日本軍が保有する軍港、基地は横須賀軍港、トラック軍港、サイゴン軍港、シンガポール軍港
沖縄基地、サイパン基地、フィリピン基地、ラエ基地、ガダルカナル基地、アッツ基地、ダッチハーバー基地
と多いがそれらに十分展開できる基地航空部隊は無いに等しい。

第7ターンには新鋭空母大鳳が就役する日本軍だが、その聯合艦隊の歴史の終焉を迎えない様に
今はただ祈るばかりである。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
第6ターン終了時(1944/1)の両陣営獲得POCは
日本軍 = 5POC 連合軍 = 16POC で日本軍の(24)-11=13POCリードになる。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

88:NPCさん
05/03/20 06:40:13
日本軍は全ての戦力を日本列島海域に集結させ、他の全ての海域を放棄した。
もはや亡国の危機に瀕しているのだ。他の海域の制海権を考えている余裕は無い。

◎マリアナ諸島海域
連合軍、哨戒艦艇(重巡CanberraII)の配置によりマリアナ諸島海域の制海権奪取

◎インドネシア海域
連合軍、哨戒艦艇(空母Indomitable(1)、他)の配置によりインドネシア海域の制海権奪取
イギリス軍にとっては長く辛い道のりだった。日本軍は遂に南方資源地帯の制海権を失う
ことになる。

以下の海域では連合軍が哨戒艦艇もしくは基地航空隊の配置により制海権を保持している。
このターンには陸戦部隊による新たな基地攻略は行われなかった。

連合軍制圧海域:
アリューシャン列島,北太平洋,中部太平洋,ハワイ諸島,米国委任統治領,マーシャル諸島
南太平洋,珊瑚海,インド洋,ベンガル湾海域

89:NPCさん
05/03/20 06:42:04
連合軍は前ターンを上回る戦力をトーキョー・ロードに沿って日本列島海域に進撃させた。
日本軍にはもう後は無い。この戦いに敗北すれば横須賀軍港は連合軍に陥落されてしまうのだ。
それは日本軍の連合軍に対する降伏を意味する。
まさに『皇国ノ興廃コノ一戦ニ在リ』である。神風は吹くのか!?

日本軍最期になるかも知れない聯合艦隊の全艦が横須賀軍港を後にした。空母戦力が久々に復活している
のがせめてもの救いであり餞(はなむけ)でもある。また、その上空には全ての基地から掻き集めた基地航空隊
の翼がきらめいている。必ず勝って、勝ち抜いて、生き延びてくれ!

90:NPCさん
05/03/20 06:44:39
◎日本列島海域

伊豆半島沖海戦(空襲3ラウンド,海戦1ラウンドで日本軍撃滅。)

参加部隊
 日本軍:空母大鳳,飛鷹,軽空母千歳,千代田,龍鳳,戦艦陸奥,伊勢,重巡古鷹,妙高,那智,足柄,愛宕
     基地航空隊3部隊
 連合軍(Essex級空母5隻,空母Wasp,Independence級軽空母8隻,新型戦艦7隻,旧式戦艦6隻,重巡7隻)

戦果
 日本軍:撃沈 = 空母CV18,大破 = 軽空母Princeton,中破 = 戦艦Indiana
 連合軍:撃沈 = 空母大鳳,飛鷹,軽空母千歳,千代田,龍鳳,戦艦陸奥,伊勢,重巡古鷹,妙高,那智,足柄,愛宕
         基地航空隊3部隊

連合軍は日本列島海域の制海権を2ターンに渡って奪取したことにより、第8ターン開始時に
横須賀軍港を制圧、占領下におき、ここに日本軍の無条件降伏が確定した。
(日本軍の投了、連合軍のサドンデス勝利とします。)

聯合艦隊最後の戦没艦は重巡那智である。
最後の聯合艦隊は航空戦力で約2倍、砲撃戦力で約5倍の連合軍艦隊を相手に奮闘。
その勇姿を散らせていった。この戦争で散った両軍、全ての英霊の御霊に黙祷。

日本軍の未成空母雲竜、天城、葛城、信濃は船台上で解体、戦後復興物資として大いに役立てられた。

91:NPCさん
05/03/20 06:45:51
連合軍は全ての海域の制海権を得た。

第8ターン開始時(終戦時)の連合軍保有軍港、基地は以下の通り。
軍港:真珠湾、サモア、オーストラリア、セイロン、横須賀
基地:ジョンストン島、ミッドウェー、マロウラップ、クワァジェレイン、ニュー・ヘブリデス諸島
   ガダルカナル、ラエ、ポート・モレスビー、アンダマン諸島、アッツ、ダッチハーバー、沖縄
----------------------------------------------------------------------------------------------------
第8ターン終了時(1944/10)の両陣営獲得POCは
日本軍 = 0POC 連合軍 = 17POC で連合軍の17-(13)17=4POCリードになり得点上でも勝利する。

第5ターンまでの日本軍大幅リードを第6,7ターンだけで覆してしまうとは。連合軍の物量攻勢恐るべし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

92:NPCさん
05/03/20 06:49:05
次回は同じく
《AVALON HILL GAMES》 VICTORY IN THE PACIFIC (HJ邦題:太平洋の覇者)
にてGJ45号のVITP八八艦隊物語ヴァリアントを用いたリプレイ報告を行う予定です。(時期は未定)
大艦巨砲主義世界のVITPではどんな展開が待ち受けているのか、久々のプレイなので楽しみです。
気長にお待ちください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
《AVALON HILL GAMES》 VICTORY IN THE PACIFIC (HJ邦題:太平洋の覇者) リプレイ報告 〈完〉
----------------------------------------------------------------------------------------------------


93:NPCさん
05/03/20 09:11:22
非常に興味深く拝見させていただきました。また次のレポも期待しております。

94:NPCさん
05/03/20 09:16:03
>>92
乙です。

その昔、自分でプレイ記録を取りながら
ソロプレイをやっていたことを思い出します。
記録をとることで、
各プレイヤーサイドへの思考の切り替えが
スムーズにいくんですよね。

次回作も期待します。

95:NPCさん
05/03/20 18:20:07
>>92様,>>93様ご感想有り難う御座います。

そう言えば今回のVITPリプレイ報告レポート開始のときにプレイ完了後、
「両軍の立場から見た戦略方針について述べます。」みたいなことを
言っていながら、すっかり忘れていましたので書いておきたいと考えています。
原稿は今晩~明日中に仕上げようと思いますので暫くお待ちください。

これだけではなんですので・・・コラム的なものを(^^;

96:NPCさん
05/03/20 18:21:59
>>95
ご感想くださったのは>>93様,>>94様の間違いでしたね。すみません。m(_ _)m

【VITPに於ける最強ユニット】

VITPで最も強力なユニットは何でしょう?

それはやはり「基地航空部隊」であると言えます。

理由は同じ航空戦力を持つ「空母」「軽空母」と比べてみても

・基地航空部隊に対する空母,軽空母の攻撃ボーナス(+1修正)は無視される。
・X損害(戦闘不能)を受けない。つまり撃沈されるまで海域に留まることが出来る。
 ちなみにリプレイ報告中で「撃滅」表記のものは全ユニットが撃沈、戦闘不能により海域から
 いなくなった事を表しています。
・砲撃力による攻撃を一切受けない。戦艦,巡洋艦ユニットは基地航空部隊に対しては全く無力。
・単独で配置された海域の制海権を得ることができる。
・友軍基地が存在していればマップ上のどの海域にも無制限に配置可能。

一見、VITPに於ける花形ユニットは「空母」「軽空母」のように感じてしまいますが
「空母」等、艦艇ユニットよりも小型で貧弱に見える「基地航空部隊」ユニットの方が
実はVITPの主役(特に第5ターンまでは)であるといえます。

今回のプレイでは第2ターン早々に日米の艦隊型空母が共に全滅したため、
基地航空隊の存在がさらに際立ちましたが、そうでなくても基地航空隊の重要性は
色褪せないことでしょう。

97:NPCさん
05/03/21 22:51:52
-------------------------------------------------------------------------------
《AVALON HILL GAMES》 VICTORY IN THE PACIFIC (HJ邦題:太平洋の覇者) リプレイ報告
-------------------------------------------------------------------------------

両軍の戦略方針

◎第1ターン

日本軍の戦略方針:
真珠湾攻撃の参加部隊は空母については
史実通り6隻の空母(赤城,加賀,蒼龍,飛龍,翔鶴,瑞鶴)
その護衛としては金剛級戦艦4隻を随伴させる。
上記の戦力を用いる理由は以下の通りである。

1)真珠湾在泊戦艦群の半数以上を撃沈、大破着底させ、且つ基地航空隊を壊滅させる。
 また残りの戦艦群も可能な限り大破(装甲力と同じ損害ポイント)させておく。
 この目標がほぼ達成されていれば真珠湾攻撃後、戦闘続行を選択する。
2)戦闘続行は、位置未定グループの米空母機動部隊4艦隊各々のランダム登場に備え、
 これを撃滅するためである。米空母の登場確率は1隻程度なので空襲で優勢のまま、
 容易に沈めることが出来るだろう。また海戦となったときの保険として、空母の護衛
 に随伴できる戦艦として十分な砲撃力を持つ金剛級戦艦4隻を随伴させておくのであ
 る。もし米空母機動部隊が登場しなかった場合は、残存米戦艦群の完全撃滅を目標と
 する。

特に2)におけるランダム登場の米空母機動部隊捕捉殲滅は本作戦の主目標である。
放っておけば第2ターン以降、米軍も空母を集中運用し始めるので容易に攻撃できなく
なるやっかいな存在になるからである。(日本軍も相当の損害を受けることを覚悟しな
ければならない。)
今回のリプレイでは1)の戦闘続行判断ラインが実に微妙なラインであった。結果的に
米空母撃滅に重きをおいたため、判断を誤り、その上、肝心の米空母はハワイ海域には
登場せず空振りになるどころか真珠湾の残存戦艦群に手痛い仕返しを受けることに
なった。

98:NPCさん
05/03/21 23:13:27
◎第1ターン

日本軍の戦略方針:中部太平洋海域

この海域は日本列島、ハワイ諸島の両海域に隣接する。つまり連合軍にとっては日本
列島に対する最短進撃ラインに位置する。そのため日本軍は必ずこの海域の制海権を
絶対防衛圏にするため確保しなければならない。また横須賀軍港に初期配置されている
陸戦隊1隊を用いてミッドウェー島攻略も必ず実行する。攻略に成功すれば基地航空隊を
日本軍は展開可能、連合軍は展開不可能になるので制海権防衛も楽になるからである。

この海域の攻略艦隊には真珠湾攻撃には参加させなかった軽空母3隻(鳳翔,龍驤,瑞鳳)と
重巡6隻程度を参加させる。この海域も位置未定グループの米空母機動部隊登場の可能性
があるからである。(米空母の登場確率は高めに見積もって1隻程度)
ミッドウェー攻略と同時にこの米空母機動部隊を攻撃するのがこの海域に展開させた
艦隊の主目標になる。護衛は重巡6隻もあれば海戦になっても我が軽空母が砲撃に晒さ
れる確率はほぼ無いであろう。

99:NPCさん
05/03/21 23:46:25
◎第1ターン

日本軍の戦略方針:インドネシア海域

この海域は日本軍にとって南方資源地帯であるだけに3POCの高得点海域であり、
また第1ターンは空襲による奇襲が可能である。
日本軍はサイゴン軍港をこの海域も持っているので当然、基地航空隊を大量展開する
べきで、これにより連合軍基地航空隊,Prince of Wales,Repulseとの目標優先順位
にて攻撃する。Prince of Wales,Repulseを討ち漏らした場合の保険として戦艦2隻
(扶桑、山城)をこの海域に展開しておく。

日本軍の戦略方針:マリアナ海域

シンガポール軍港、オーストラリア基地、フィリピン基地から出撃する連合軍の
重巡4隻、軽巡1隻は奇襲が行われるインドネシア海域には展開する訳が無いので
この内数隻はマリアナ諸島海域の制海権を脅かしに展開するであろう。これに対抗
して戦艦1隻、重巡4隻程度の展開で十分撃滅できるであろう。
今回のリプレイでは戦艦1隻、重巡8隻を展開させ完全勝利を収めている。

日本軍の戦略方針:南太平洋海域、アリューシャン列島海域

南太平洋海域は米豪重巡が最大でも3隻しか展開できないので狙い目の海域である。
この海域にはトラック軍港があるので基地航空隊1部隊の展開だけで制海権を奪取する
ことが出来る。
今回のリプレイでは基地航空隊の他に重巡4隻を展開させていましたがこれは不要
でした。
アリューシャン列島海域に展開できる連合軍部隊はいないのでこの海域は日本軍の
軽巡1隻(大井、または北上)の展開で制海権を奪取する。

100:NPCさん
05/03/22 06:28:25
◎第1ターン

日本軍の戦略方針:マーシャル諸島海域、北太平洋海域、その他の海域

マーシャル諸島海域に展開できる連合軍部隊はいないので基地航空隊1部隊もしくは
重巡1隻の展開でこの海域の制海権を防衛することができる。
リプレイでは基地航空隊を展開しているがここは、重巡1隻にして基地航空隊は
インドネシア海域に回すべきだったと思う。その方が空襲(奇襲)の戦果が上がった
に違いない。

北太平洋海域も展開できる連合軍艦隊がいない上、進撃ライン上にあるアリューシャン
列島海域は第1ターン開始時には両軍どちらの制海権下にも置かれていないため実は
軽巡1隻(大井または北上)の展開で制海権奪取が可能だった。第2ターンも
アリューシャン列島、北太平洋の両海域の制海権を保持すれば連合軍のアッツ、
ダッチーバー両基地は失陥し、日本軍は数少ない陸戦隊を用いて攻略作戦を立てる
必要もなかった。
リプレイではそのことを忘れてしまい、奪取できるはずの北太平洋海域の制海権を
みすみす逃してしまった。

その他の海域は日本軍の部隊展開が不可能なので第1ターンに行える戦略は以上の8海域
に限られる。

101:NPCさん
05/03/22 06:36:43
肝心の日本列島海域を忘れていました。(^^;

◎第1ターン

日本軍の戦略方針:日本列島海域

日本列島海域も展開できる連合軍部隊がいない。重巡1隻の展開で制海権を保持できる。
リプレイでは雰囲気重視で聯合艦隊旗艦である戦艦長門の展開で制海権保持を行った。

第1ターンの日本軍戦略方針は以上です。

102:NPCさん
05/03/22 19:35:43
次に第1ターンにおける連合軍の戦略方針です。

◎第1ターン

連合軍の戦略方針:ハワイ諸島海域

第1ターンには真珠湾攻撃が実施される。これは奇襲であるため日本軍が戦闘続行を
選択しない限り連合軍に打つ手は無い。ただ奇襲に晒されるだけである。ここでは
日本軍が真珠湾攻撃後、戦闘続行を選択した場合の対抗策を考えることにする。

まずは予想される日本軍の真珠湾攻撃参加部隊について考える。
選択ルール25.0によって真珠湾攻撃に参加できる日本軍艦艇数は10隻までとされて
いる。航空戦力を充実させるために軽空母は隻数を喰うので選択されないであろう。
また参加できる戦艦は速度による制約から金剛級戦艦4隻に限られる。以上のことを
念頭に置いて参加部隊を考察検証してみる。

a)空母赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴、金剛級戦艦2隻、重巡2隻
 史実の編制であり22航空戦力を持っている。推定確率では合計44損害ポイントを
 受けるので最悪の場合、戦艦群は全艦沈没もしくは大破着底する可能性がある。
 海戦の際に連合軍は戦艦、巡洋艦を合計5隻以上参加させていれば日本軍空母に
 砲撃が可能である。
b)空母赤城、加賀、翔鶴、瑞鶴、金剛級戦艦4隻、重巡2隻
 a)の次に日本軍が選択する可能性の高い編制である。
 空母4隻の編制であり16航空戦力を持っている。推定確率では合計32損害ポイントを
 受ける。戦艦群の数隻は中破程度で済むのではないか。
 海戦の際に連合軍は戦艦、巡洋艦を合計7隻以上参加させていれば日本軍空母に
 砲撃が可能である。<続く>


103:NPCさん
05/03/22 19:36:32
以上の2パターンが考えられる編制であるが戦闘続行を念頭においた場合、a)の編制は
真珠湾攻撃の戦果を高める効果は絶大であるものの戦闘続行の際には護衛艦艇数が
不足で真珠湾在泊の戦艦が1隻でも中破以下で生き延びれば真珠湾在泊の重巡2隻、
ハワイ諸島海域展開中の重巡2隻、位置未定グループの我が機動部隊が登場すれば
その艦隊に含まれる重巡を以て海戦に持ち込み砲撃で日本空母に大打撃を与えること
が可能である。

b)の場合は恐らく我が真珠湾在泊戦艦群に十分な打撃を与えられずa)の場合よりも
生き延びる戦艦は多いであろう。結果的に日本軍が護衛艦艇を増やしていても帳消しに
なりa)の場合を同じ海戦に持ち込む作戦が有効になる。

空襲の場合は生き延びた基地航空隊と、もし登場していれば我が空母による攻撃を
実施する。相打ちでも良いから日本軍空母を葬っておくことが重要である。
つまり連合軍の立場として真珠湾攻撃後の戦闘続行は願ったり叶ったりなのである。

リプレイでは予想以上の成果を上げ日本軍の空母2隻、戦艦1隻を葬り、虎の子の
我が空母機動部隊はこの海域に登場しなかったことにより一切の損害を受けること
はなかった。

104:NPCさん
05/03/22 20:49:35
連合軍の戦略方針:インドネシア海域

第1ターンにはこの海域に対して日本軍の空襲(奇襲)が行われるため、この海域にいる
行動可能な連合軍は全て他海域に避難すべきである。避難の対象となるのは移動可能
なシンガポール軍港に在泊中のExeter,De Ruyterとフィルピン基地に在泊中のHouston
の合計、巡洋艦3隻である。避難先はマリアナ諸島海域、またはインド洋海域である。
インド洋海域に避難した場合、日本軍の攻撃を受ける心配は無くなる。
一方、Prince of Wales,Repulse,基地航空部隊は移動不可能なので奇襲に対する対抗
策は無い。ただ奇襲(空襲2ラウンド)が終了した後、続く戦闘ラウンドの開始時に
我が基地航空部隊が生き延びていれば戦闘続行時に空襲を選択し、日本軍基地航空隊
との相打ちを狙う。生き延びていなければ海戦を選択しPrince of Wales,Repulseを
2グループに分けて撤退させる。運が良ければ無事、友軍軍港に帰り着くことが出来る
であろう。(最初の奇襲で両艦とも撃沈されていたら元も子もないが。)

105:NPCさん
05/03/22 21:38:38
連合軍の戦略方針:マリアナ諸島海域

この海域には最大で巡洋艦5隻の展開が可能である。この戦力で制海権を脅かせるとは
思えないが防衛展開しているはずの日本軍重巡の何隻かは沈められる可能性がある。
日本軍は第2ターン以降、巡洋艦の増援が一切無いため早期に沈めておけば、やがて
日本軍は空母を海域に展開する際に必要とする護衛艦艇に事欠くようになる
はずである。ここは相打ちでもいいから日本軍の戦艦(存在すればだが)は無視して
でも日本軍巡洋艦を攻撃するべきである。捨て駒となる巡洋艦の立場を思うと忍び
ないが、こうしたジャブは後々、日本軍の行動に大きく響いてくるはずである。

リプレイではインドネシア海域より避難してきた3隻の巡洋艦を展開し、日本軍重巡
との相打ちを狙ったが不発に終わり完敗を喫した。

106:NPCさん
05/03/22 22:21:41
連合軍の戦略方針:南太平洋海域、インド洋海域

制海権防衛を目的としてオーストラリア軍港在泊の豪重巡2隻を各々の海域に1隻ずつ
展開する。ただインド洋海域については日本軍は展開不可能な上、連合軍が制海権を
得ても得られるPOCは0点であるので、この海域は無視してマリアナ諸島海域に展開
した方が良かったと思われる。(理由は日本軍重巡との相打ちを狙うため。)

リプレイでは南太平洋海域は日本軍基地航空隊に阻まれ制海権を失った上、
インド洋海域は第1ターンにおいて貴重な行動可能重巡1隻を割いた展開によって
本来不要な制海権保持が行われた。

107:NPCさん
05/03/22 23:13:07
連合軍の戦略方針:中部太平洋海域、その他の海域

この海域には位置未定グループの我が空母機動部隊が登場する可能性がある。
もし出現した場合、我が空母機動部隊の取る作戦行動は日本軍の展開している戦力に
よって異なる。

a)日本軍がミッドウェー基地攻略用の陸戦隊を展開させている場合、空襲を選択して
 最優先で撃沈する。基地航空隊を展開され始めるとやっかいだからである。
b)航空戦力、空母の護衛艦艇数の両方において日本軍と同数である上回る場合、空襲
 を選択する。攻撃最優先目標は、もし存在すれば日本軍空母、軽空母に絞る。
c)上記a),b)以外の場合は第1戦闘ラウンド空襲選択後、即座に全艦艇1グループと
 なって撤退。貴重な我が空母の温存を図る。

リプレイでは空母Lexingtonを基幹とする空母機動部隊が登場。日本軍と交戦を行い、
空母Lexingtonが日本軍陸戦隊を撃沈しミッドウェー基地攻略を阻止するものの日本軍
軽空母3隻からの集中攻撃を受け撃沈され、生き残りは重巡1隻のみの大敗となった。
その結果、この海域の制海権は日本軍の手に渡った。

その他の海域である、
米国委任統治領、珊瑚海、ベンガル湾の各海域はは初期配置の艦艇で制海権保持。
日本列島、マーシャル諸島、アリューシャン列島、北太平洋の各海域は連合軍の
展開は不可能である。

第1ターンの連合軍戦略方針は以上です。

第1ターンの戦略方針は今後、このVITPをプレイする際の私の基本戦略方針と
なるでしょう。第2ターン以降は戦況の趨勢次第で異なってきますので流動的に
なります。

次は第2ターンの日本軍戦略方針です。


108:NPCさん
05/03/23 01:07:39
ここで一休みのコラムです。

コラム:VITP登場艦艇における艦種毎の重要度

VITP登場艦艇における艦種の重要度について考察してみた場合、
私から見た視点としては次の様な順位になります。

1位:空母 2位:軽空母 3位:巡洋艦(重巡、軽巡) 4位:戦艦

1位、2位は言わずもがなですが、何故巡洋艦が戦艦より上位なのか?
これは第1ターン連合軍の戦略方針:マリアナ諸島海域の項で既に述べた通り空母、
軽空母の護衛艦艇としては不可欠な存在であり、不幸にも戦闘から撤退する際になって
も、その速度から空母、軽空母の足を引っ張ることなく護衛しながらの撤退が可能で
あることからです。両軍共に最大の隻数を有することから雑に扱われがちですが、
この巡洋艦の扱いこそが大切なのです。砲撃力4の戦艦1隻よりも砲撃力1の巡洋艦4隻の
方が遙かに有力であり、まさに「数は力」なのです。

一方、戦艦の使い道ですが、日本軍を例に挙げると自軍制圧下の海域の防衛展開
(哨戒艦艇としての配置)を個艦単位で行うのが一番良いのではないかと思います。
同海域に基地航空隊が展開されているとより安全でしょう。制海権さえあれば戦闘
ラウンドの空襲/海戦の選択のサイコロの目のボーナスが同じになり戦艦の砲撃力
を生かす海戦になる確率も十分にあります。 <続く>

109:NPCさん
05/03/23 01:08:15
日本軍にとって戦艦が連合軍と互角に渡り合えるのは第5ターンまでが限度でしょう。
大和級戦艦ですら1回の砲撃で与える損害ポイントの期待値は3損害ポイントで
South Dakota級戦艦(攻撃ボーナス付き)の1回の砲撃で与える損害ポイントの期待値で
ある5損害ポイントには及ばないのです。

Iowa級戦艦の登場を待つまでもなく第5ターンに既にSouth Dakota級戦艦が3隻も就役
している時点で日本戦艦群は米戦艦に質、量の両面で負けているのですから。
今回は採用しませんでしたが選択ルール21.0 レーダー射撃を用いると、砲撃力4の
米旧式戦艦ですら1回の砲撃で与える損害ポイントの期待値は4損害ポイントになり
大和級戦艦を越えます。日本戦艦群は出撃を惜しまず第5ターンまでに十分活躍させて
あげましょう。

110:NPCさん
05/03/23 19:19:35
◎第2ターン

 日本軍の戦略方針:全般

 日本軍は第2ターン開始時にアリューシャン列島、中部太平洋、マーシャル諸島
 南太平洋、インドネシアの各海域を外周とする攻勢範囲を有している。
 これにより日本列島、マリアナ諸島海域は安全海域となり重巡1隻の展開で制海権
 を保持することができインドネシア海域にある南方資源地帯(3POC)も手にしたこと
 で第1段作戦はハワイ諸島海域で受けた予期せぬ損失(空母2隻、戦艦1隻の損失)を
 除けば無事に達成されたと云える。
 次の第2段作戦については以下の5つの案が検討された。どの案も聯合艦隊の全戦力
 を投入せねば完遂は困難であるので、複数案の同時進行は事実上、不可能である。

111:NPCさん
05/03/23 19:20:50
 イ)ハワイ諸島海域制圧-真珠湾軍港攻略
   (3POC、完遂まで2ターン必要)
   メリット:
    成功すれば米軍は真珠湾の強大な修理能力を失うばかりでなく拠点を
    サモア軍港に移さなくてはならないので反攻スピードが衰える。
   デメリット:
    攻略意図を容易に連合軍に察知され全力での反撃を受けるので、甚だしい
    損失を受けることを覚悟しなければならない。それでも作戦が成功する
    可能性は疑問であり、極めて投機性の高い作戦と云える。
    真珠湾軍港攻略後も米軍は隣接海域である米国委任統治領のサモア軍港に
    拠点を構えるので、ハワイ諸島海域の制海権防衛は困難である。

 ロ)ハワイ諸島海域、米国委任統治領海域制圧-真珠湾軍港、サモア軍港攻略
   (5POC、完遂まで2ターン必要)
   メリット:
    ハワイ諸島海域、米国委任統治領を同時に攻略することで米軍の戦力を
    分散できる。成功すれば米軍は太平洋に進出する拠点を失い日本軍の
    勝利が確定する。
   デメリット:
    イ)案と同様に投機性の高い作戦である。日本軍も戦力を分散させなけ
    ればならない。そこに米軍の全戦力が待ちかまえていたら結果は言うま
    でもない。全作戦中最もハイリスク・ハイリターンな作戦計画である。

112:NPCさん
05/03/23 22:44:20
 -------------------
 先の
 イ)案は(2POC、完遂まで2ターン必要)
 ロ)案は(4POC、完遂まで2ターン必要)
 の間違いでした。訂正します。
 -------------------

 ハ)米国委任統治領海域、珊瑚海海域制圧-米豪連絡線遮断
   (4POC、完遂まで1ターン必要)
   メリット:
    米豪連絡線上にある海域の制海権奪取のみを目的とすることで高得点を
    得られる。また陸戦隊の攻略目標となる基地がポート・モレスビー
    ガダルカナル、ニュー・ヘブリデス諸島と多く攻略に成功すれば基地
    航空隊の展開が容易である。
   デメリット:
    連合軍の基地航空隊も展開が容易であるため、それに悩まされることに
    なるであろう。陸戦隊が不足している日本軍にとって3基地全ての攻略は
    困難である。また米国委任統治領海域はハワイ諸島海域に隣接している
    ため制海権奪取は難しい。

113:NPCさん
05/03/23 23:28:30
 ニ)珊瑚海海域、インド洋海域制圧-オーストラリア軍港攻略
   (4POC、完遂まで2ターン必要)
   メリット:
    ハ)案と類似案であるが本案はオーストラリア周辺海域を封鎖、孤立させて
    オーストラリア軍港そのものを攻略する作戦である。こちらもハ)案同様に
    高得点を得られる。また先にポート・モレスビーを攻略することで珊瑚海、
    インド洋の両海域への基地航空隊展開を可能にしておき、2ターン連続で
    制海権を得ることにより連合軍のオーストラリア軍港を失陥させる。
    このオーストラリア軍港を拠点にすれば日本軍は高得点海域である周辺海域
    への部隊展開が容易になる。
   デメリット:
    珊瑚海海域には米軍部隊が、インド洋海域には英軍部隊が各々、妨害を図る
    であろうから2正面作戦を覚悟しなければならない。米空母群、英戦艦群、
    及び連合軍基地航空隊はやっかいな存在であるから、我が聯合艦隊、及び
    基地航空隊の展開配分を如何に行うか十分に熟考しなければならない。

114:NPCさん
05/03/23 23:58:46
 ホ)ベンガル湾海域制圧-セイロン軍港攻略
   (2POC、完遂まで2ターン必要)
   メリット:
    成功すれば英軍は太平洋に進出する拠点を失い日本軍にとってインドネシア
    は、ほぼ安全海域となり戦力負担を強いられることなく毎ターン3POCの得点
    が得られる。また作戦成功後は対米戦に戦力を集中させることが出来る。
   デメリット:
    英軍の空母、軽空母は貧弱であるものの戦艦の数は無視できない存在である。
    制海権を得ていない海域の戦闘になるので海戦になる可能性も十分考えなけ
    ればならない。やはり確実な勝利を日本軍が得るためには聯合艦隊の大半の
    戦力を展開する必要があるが作戦展開中の間、太平洋方面での米軍の進攻を
    如何なる方策を以て食い止めるか十分に検討しなければならない。

115:NPCさん
05/03/24 20:15:06
結局、最もローリスク・ハイリターンであるハ)案の米豪連絡線遮断を第2段作戦
計画として採用した。余談であるがニ)案のオーストラリア軍港攻略もかなり魅力
的な作戦計画案であるので、またのプレイの際には実践してみたい。

次に防衛計画である。防衛すべき海域の優先順位は
1)中部太平洋海域、インドネシア海域
2)南太平洋海域、マーシャル諸島海域
3)アリューシャン列島海域
の順である。この優先順位に従って十分な防衛戦力を展開しておく必要がある。

116:NPCさん
05/03/24 20:17:29
日本軍の戦略方針:中部太平洋海域

中部太平洋海域は日本列島海域に対する米軍の進撃を阻止するのに最重要の海域で
あるので制海権保持で得られる得点(1POC)は少ないものの必ず確保しておかなけれ
ばならない。このターンも制海権を保持できれば連合軍のミッドウェー基地は陥落
する。米軍はそれを阻止するため、この海域への進攻を行う可能性が高い。
そのため有力な空母機動部隊と陸戦隊1部隊を展開しミッドウェー基地完全攻略を
図った。しかし米軍は中部太平洋海域の放棄を決定していたため囮となった米重巡
1隻の反撃が行われただけで、結果的に日本軍は過剰戦力を展開したことにより、
後に述べる米豪連絡線遮断計画の一つである米国委任統治領海域進攻失敗の原因
にもなった。

117:NPCさん
05/03/24 20:23:49
日本軍の戦略方針:インドネシア海域

インドネシア海域は日本軍にとって最も高得点(3POC)を安定して得やすい海域で
ありまた日本列島海域、マリアナ諸島海域の隣接海域でもあるので制海権を永続的
に保持するべきである。この海域には英軍の進攻が予想されるが英空母自体はさほど
脅威では無いので基地航空隊4隊と英戦艦、英巡洋艦の戦力を斬減するため重巡4隻を
展開する。しかし重巡4隻の展開は余計で逆に日本巡洋艦戦力が斬減される結果と
なったのは皮肉である。


日本軍の戦略方針:南太平洋海域

南太平洋海域はの米豪連絡線遮断計画を行う際の進攻拠点海域になるので制海権を
押さえて置く必要がある。またこのターンも制海権を保持できれば連合軍のラエ基地
は失陥する。基地航空隊1部隊と戦艦部隊の展開により防衛を行った。
予想された連合軍の抵抗は行われず、連合軍のラエ基地は失陥した。

118:NPCさん
05/03/24 20:27:11
日本軍の戦略方針:マーシャル諸島海域

マーシャル諸島海域は最前線の防衛海域であるがマロウラップ、クワァジェレイン
の2基地とも日本軍の占領下にあり基地航空隊の展開さえ行っていれば米軍も迂闊に
手が出せない日本軍の要衝海域である。
ここは南太平洋海域同様に基地航空隊1部隊と戦艦部隊の展開により防衛を行った。
連合軍の抵抗は無かった。

日本軍の戦略方針:アリューシャン列島海域

アリューシャン列島海域は日本列島海域の隣接海域であるがハワイ諸島海域からの
距離は2エリアの位置にあり、制海権保持で得られる得点も0POCであるので重要度は
低い。ただ最小限の戦力でも制海権保持の努力を怠ってはならない。ここ軽巡2隻の
展開により防衛を図った。連合軍の抵抗は無かった。

119:NPCさん
05/03/24 22:27:35
日本軍の戦略方針:米国委任統治領海域(米豪連絡線遮断計画)

米豪連絡線遮断計画の一環として珊瑚海海域への進攻と併せて、対抗する米軍の戦力
を分散させる。戦艦2隻の展開で制海権奪取を図ったが明らかに戦力不足且つ連合軍
基地航空隊の展開が予想される海域での行動は無謀とさえいえた。結局、早々に撤退
する羽目になり、あまつさえ戦艦1隻を失う事態となった。もし中部太平洋に展開
していた機動部隊をこの海域に展開していれば作戦成功の可能性は高かったのだが、
いずれにせよ情報戦能力に長ける米軍(連合軍の移動は日本軍の移動後)相手だと、
中部太平洋と米国委任統治領の戦闘結果が逆になっただけであろう。


日本軍の戦略方針:珊瑚海海域(米豪連絡線遮断計画)

米豪連絡線遮断計画の主作戦として聯合艦隊最強の空母4隻を基幹とする機動部隊を
展開、ハワイ海域から2エリアの位置にある本海域は米軍の展開も若干の制約が課さ
れる上、米国委任統治領海域への同時進攻により更に米軍戦力の分散が期待された。
しかし米軍も我が機動部隊に匹敵する空母4隻を基幹とする機動部隊と基地航空隊
1部隊を展開し、本大戦唯一、最初にして最後の日米互角の戦力による大規模空母戦
が生起。結果は日米両軍とも参加空母空母4隻、米軍は更に基地航空隊1部隊を失う
航空消耗戦となった。かろうじて日本軍は辛勝し珊瑚海海域の制海権を奪取したが
大戦後期(第5ターン以降)における連合軍攻勢に対し得る反撃能力を早くも失って
しまった。

第2ターンの日本軍戦略方針は以上です。

120:NPCさん
05/03/24 23:07:59
---------------------------------
求む!情報(再掲)
---------------------------------
25 :出戻り初心者 :05/03/12 15:07:16 ID:???
「ダメだぁ!」って人もいないようなので。
最近「COMMAND The BEST」で再販された
「The African Campaign」ってどうなのでしょうか?

確か元々はJEDKOの古いゲームですよね。
再販されたにもかかわらずアフターフォローもされてないし、
評判も(古いゲームだからか)全く聞かないし。

どなたか教えてください。
---------------------------------
30 :NPCさん :05/03/14 17:34:13 ID:???
ひとつ質問

Defiant Russiaは枢軸軍がかなり厳しいので、
コマンド誌に「ソ連軍の一部をステップロス状態で初期配置する」旨の
私案があったけど試した人はいますか? どんな感じなんでしょう?
---------------------------------
>>25様、>>30様のご質問にお答え頂けます方がいらっしゃいましたら
お手数ですが情報提供を宜しくお願い申し上げます。
---------------------------------

121:へっぽこデザイナー1年生
05/03/24 23:24:51 1vQSDKVR
太平洋の覇者(VITP)といえば大和級戦艦とアイオワ級戦艦の装甲力が同じ9なんですよね。
大和6万5千トン、アイオワ4万5千トン
排水量だけで2万トンの差が出ていますが、これって米海軍のDCが優秀って事なんでしょうか?
最初の頃は納得行かず、26.0項の損害復旧体制を大和と武蔵にも導入していました…

122:NPCさん
05/03/24 23:49:33
アメ公のダメコン技術は特に鬼
(欧州も技術力だけなら独も含めて軒並み高い、後は資源がついてくるか・・で差が)
日本じゃ、当時、資源がない、冶金技術が無いじゃしょうがなし
同じ厚みの合金板作っても日本のほーがどうしても柔らかくできちまいます

ちなみに【当時のアイオワ】と、大和一定距離から撃ち合ったとすれば
かなりの高確率でアイオワが残るのがデータ的には正しい
というか計算上で兵員スペックを無視すればレーダー照準とダメコンの差で絶対勝つんだが
ここに、が日本兵の「超人能力」が加算(というより乗算)される事で
正直何がおきるかわからなくなる罠(藁
というか多分兵員の練度差で日本が勝つ気がする・・

ちなみにわしはVITPのルール知りませんので悪しからず

123:NPCさん
05/03/24 23:58:36
コラム:VITPにおける空母の砲撃力

VITPに登場する一部の空母は砲撃力1を有しています。
砲撃力を有する空母は以下の通りです。

日本軍:赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴級、雲龍級、信濃
連合軍:Lexington級、Essex級

砲撃力1というのは巡洋艦と同じ砲撃力であり、実艦が20cm砲を艦載していた
赤城、加賀、Lexington級ならともかくとして他の空母が何故、砲撃力を有する
のか以前の私はどうも腑に落ちませんでした。

そこでVITPにおいて空母が砲撃力を使用しなければならない局面を考えてみると護衛
艦艇が足りず戦闘ラウンドが海戦になった際、どうしても空母が敵戦艦、敵巡洋艦の
砲撃目標になるのが避けられない場合に於いて「空母の砲撃」を宣言するという自衛
手段としてのみの運用しか行われないであろうことから考えてみると、これは空母の
薄暮航空攻撃力を砲撃力という値で代用しているのでは無いか、と考えます。
(私は空襲/空海戦を昼戦、海戦を夜戦として認識しています。) <続く>

124:NPCさん
05/03/24 23:59:27
するとパイロット練度の高い日本軍の赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴級空母
搭載機数に勝る連合軍のLexington級、Essex級空母

については納得できるのですが、大戦後期(第8ターン以降)に就役する雲龍級、信濃に
も砲撃力があるのは合点がいきません。これには以下の理由が考えられるのではないか
と推察します。

第6ターン以降、連合軍にはEssex級空母、Independence級軽空母、多数の新鋭戦艦が
就役し、これらとの戦闘を強いられるため多少なりとも日本軍空母の救済措置として
レーティングされているのではないかと。

VITPではその他艦艇にもいろいろなデフォルメ・レーティングが見られ実際のカタログ
スペックと比較すると「?」な部分も多いのですがゲームを通してのバランスを考える
と(ゲームシステムと)有機的に機能しているのは流石なセンスであると思います。

次は「第2ターンにおける連合軍の戦略方針」です。

>>121様、>>122様ご意見有り難う御座います。レスは後ほど致しますね。(^^

125:NPCさん
05/03/25 02:00:27
>122
軍事版や外の掲示板にそんなこと書くなよ。
嘲笑われちゃうぞ。

126:NPCさん
05/03/25 10:00:13
一定距離を10フィートとして(ワラ

127:NPCさん
05/03/25 22:12:01
>>121様、こんばんは。
スレ主こと>>1です。

>>太平洋の覇者(VITP)といえば大和級戦艦とアイオワ級戦艦の装甲力が同じ9なんですよね。
>>これって米海軍のDCが優秀って事なんでしょうか?
>>最初の頃は納得行かず、26.0項の損害復旧体制を大和と武蔵にも導入していました…

GJ45号のVITP八八艦隊ヴァリアントでは史実のIowa級戦艦に相当するMissouri級戦艦について
GJ編集部様が>>121様と同じように疑問に思ったのでしょうか装甲力は7にレーティングされて
いますね。同ヴァリアントでは次のLouisiana級戦艦(史実のMontana級戦艦)が大和級戦艦と同じ
装甲力9を持つ戦艦としてレーティングされています。

VITPオリジナルの装甲力9もデフォルメがきついの確かなのですがDC込みの数値として考えれば
許容できないほどのレーティングではない、と私は思っています。でも私の考えを押しつけると
いうことは致しません。>>121様のような考えも尊重したいと考えています。
26.0項の損害復旧体制を大和級戦艦に適用するというのは目からウロコで対46cm砲防御の効力が
簡単に実感できる良いルールだと思います。私もプレイで一度試してみようと思います。

一方、私がVITPで一番納得がいかないのはやはり戦艦、巡洋艦の砲撃ボーナスですね。

・・・とは言うものの、オリジナル・ルールでプレイするようには心がけていますが。
これは対戦プレイでトラブルを起こさないように、という配慮からなのでソロプレイを行う分には
関係ありませんが(^^;

そこで私の考えた「戦艦、巡洋艦の砲撃における攻撃ボーナスの改訂」ハウスルールを発表して
みたいと思います。

128:NPCさん
05/03/25 22:13:58
VITPにおける「戦艦、巡洋艦の砲撃における攻撃ボーナスの改訂」ハウスルール

VITPでは攻撃力(空戦力/砲撃力)の数だけ六面体サイコロを振り6以上の目が出る毎に命中を与える
ことが出来ますが自ユニットに攻撃ボーナスがあると、このサイコロの目に+1の修正が付きます。
更に命中した数だけ六面体サイコロを振り各々の出た目の累積値がそのまま目標ユニットが受ける
損害ポイントになります。

これは何を意味するかというと1/6の命中精度が2/6=1/3に、つまり2倍の命中精度を有することを意味
します。いくら高練度/レーダー装備であっても、やはり2倍の命中精度になるのはデフォルメにしても
乱暴に過ぎるでしょう。

そこで戦艦、巡洋艦の砲撃力に限り、攻撃ボーナスの意味を以下の様に変更することにします。
これは選択ルール 21.0 レーダー射撃にも適用されます。(置き換えられます。)
※ 空戦力における攻撃ボーナス、潜水艦の砲撃ボーナスに適用されません。その理由は後述します。

・戦艦、巡洋艦の砲撃おける攻撃ボーナスについては砲撃力の数だけ六面体サイコロを振る際、その
 サイコロの目に+1の修正が付きます。
 但し修正後のサイコロの目が6になっても、これは「命中」では無く「狭叉」であると考えます。
 ※ 巡洋艦の砲撃における攻撃ボーナスは実際は雷撃力を加味したものですが便宜上、上記扱いとします。

・次に「狭叉」した数だけ六面体サイコロを振り各々の出た目から-1した値が実際に目標ユニットに与える
 損害ポイントとなり、最終的にその累積値がそのまま目標ユニットが受ける損害ポイントになります。
 つまり「狭叉」しても出た目が1の場合は1-1=0で損害ポイント無しの至近弾扱いになります。

・選択ルール 26.0 損害復旧体制ルールを用いる場合、効果は累積します。
 つまり「狭叉」した数だけ六面体サイコロを振り各々の出た目から-2した値が実際に目標ユニットに与える
 損害ポイントとなり、最終的にその累積値がそのまま目標ユニットが受ける損害ポイントになります。

<続く>

129:NPCさん
05/03/25 22:16:25
・空戦力における攻撃ボーナスについて適用されない理由:
 VITPにおける空母、軽空母はゲームシステム上、史実以上に脆弱で海戦で戦艦、巡洋艦から砲撃を受けること
 も頻繁に起こります。また史実における航空攻撃は非常に効果的であったので、空母、軽空母の救済策として
 空戦力における攻撃ボーナスはオリジナル・ルール通りとします。

・潜水艦の砲撃における攻撃ボーナスについて適用されない理由:
 潜水艦はゲームシステム上、1ターンに1度しか砲撃を行えません。また潜水艦の砲撃(実際には雷撃)は史実の
 運用面から考えると奇襲になるでしょう。この潜水艦の特性を生かすため潜水艦の砲撃における攻撃ボーナス
 はオリジナル・ルール通りとします。

・本ルール使用におけるゲームバランスへの影響
 空母、軽空母の相対的価値が上がり、より強力になります。ゲーム前半の日本軍巡洋艦の価値が弱体化します
 が、逆にゲーム後半の連合軍戦艦の価値も弱体化し、日本軍戦艦の活躍度が若干増します。
 本ルールは、両軍に対して平等に適用されるのでプレイヤーからの不満は出ないと思います。


以下にの本改訂ルールを用いた場合の損害ポイント期待値をオリジナル・ルールと比較した表を挙げておきます。
(小数点下第3位四捨五入)

上より
攻撃ボーナス無し(オリジナル・ルール)
攻撃ボーナス有り(戦艦、巡洋艦の砲撃・改訂ルール)
攻撃ボーナス有り(オリジナル・ルール)
の順に並んでいます。

砲撃力1 = 0.58 砲撃力2 = 1.17 砲撃力3 = 1.75 砲撃力4 = 2.33 砲撃力5 = 2.92 砲撃力6 = 3.50
砲撃力1 = 0.83 砲撃力2 = 1.67 砲撃力3 = 2.50 砲撃力4 = 3.33 砲撃力5 = 4.17 砲撃力6 = 5.00
砲撃力1 = 1.17 砲撃力2 = 2.33 砲撃力3 = 3.50 砲撃力4 = 4.67 砲撃力5 = 5.83 砲撃力6 = 7.00

130:NPCさん
05/03/25 23:24:25
>>122

>>121様のDCの問題提起につきましてのご回答有り難う御座います。
確かに米軍のダメコン技術は関連書籍を見てもかなり優秀で有ることが伺えます。
私見ですが米空母Yorktownの例をみると大戦初期ですら、かなりの高水準に
あったのでは無いでしょうか。
私は詳細な専門書は所有していませんが、そう思えてしまうのです。

大和級戦艦vsIowa級戦艦については実艦同士が砲火を交わした資料があれば議論にも
決着をみることが出来るのですが勿論無いわけで。そのためこの種の議論は永遠に
泥沼になると思います。各人各様の思惑もありそれが拍車をかけてもいますので。(^^;
りそうな気がしますので、私には私の考えがありますがコメントは差し控えます。
ごめんなさい。m(_ _)m

既存ゲーム・データとしての大和級戦艦vsIowa級戦艦の意見交換
>>121様の提起してくださった内容のような)については出来ますので
そちらの方はO.Kです。この点はレーティング、ゲームシステム等で
ゲーム・デザイナーが意図した結果としての優劣ということになりますが。

>>122様、>>125様、>>126様につきましても
実艦についての優劣議論や自作SLG化する際における一から始める専門的なレーティング議論に
つきましては当板では意図していませんので軍事板ないし自作SLG板にて頂けますよう宜しく
お願いします。
折角書き込みなさってくださったのに、
いろいろ申し訳有りませんがご容赦戴けますよう宜しくお願い申し上げます。

131:NPCさん
05/03/25 23:34:34
VITP「第2ターンにおける連合軍の戦略方針」は明日(3/26)アップ開始の予定です。

132:NPCさん
05/03/25 23:56:23
>>130の捕捉

既存ゲームのヴァリアントという形で(既存レーティングとの)整合性をとった
レーティング意見交換はO.Kとします。
よく考えたら小説世界(「北海の堕天使」)とはいえ私自身がしてましたので(汗
もちろんGJ大艦巨砲主義、等で作成したデータ公開もO.Kですよ。

>>130の説明だと上記の内容全てを否定してしまいますものね。
しっかりした説明が出来なくてごめんなさい。

133:NPCさん
05/03/26 13:26:14
>1
スレ私物化すんな
サイト起こしてやれ


134:NPCさん
05/03/26 19:41:04
◎第2ターン

 連合軍の戦略方針:全般

 第1ターンでの連合軍は課せられている制約のため十分な対抗策を打つことが出来ず
 日本軍の第1段作戦計画を阻止することは到底、叶わなかった。しかし第2ターンでは
 この様な制約は無くなる上、優れた情報戦能力により日本軍の行動を見届けた上で
 部隊の展開が行えるのだ。戦力的に日本軍と互角に戦うにはまだ力不足の連合軍で
 あるが、日本軍戦力展開の薄い海域に連合軍戦力を集中すれば日本軍戦力を各個撃破
 する事が出来る。裏をかいて日本軍戦力展開を無駄にする事も出来るのだ。
 この事を念頭において作戦計画を立案する。

 連合軍としては日本軍にとって高得点海域の制海権進攻を妨害するのが第1目標で
 ある。次に海域防衛のため分散展開されているはずの中で最も有力な日本軍戦力を
 遊兵化し、無駄にさせる。日本軍空母機動部隊(特に「真珠湾攻撃の生き残り」)に
 対しては可能であれば連合軍空母機動部隊と基地航空隊により互角の戦力を展開し
 早期に撃滅する機会を作る。以上を念頭に作戦行動を開始した。

135:NPCさん
05/03/26 19:42:21
 連合軍の戦略方針:中部太平洋海域

 日本軍は日本列島海域防衛、ハワイ諸島海域進攻のため重要となる本海域の防衛に
 躍起になるはずである。このターンも日本軍が本海域の制海権を得られれば連合軍
 のミッドウェー基地も失陥する。日本軍は予想通り空母1隻、軽空母2隻を基幹と
 する空母機動部隊と陸戦隊まで展開する念の入れようで本海域防衛を図った。

 しかし日本軍にハワイ諸島海域進攻の意図が無い事、本海域は連合軍にとって0POC
 の海域である事、展開した空母、軽空母も有力な「真珠湾攻撃の生き残り」では
 無い事から連合軍は囮の重巡1隻を本海域に展開するのみとし、本海域に展開した
 日本軍空母機動部隊を遊兵化させた上、日本軍陸戦隊を故意にミッドウェー基地に
 上陸させ攻略の際の無駄な出血を強いらさせた。作戦計画通りの展開である。

136:NPCさん
05/03/26 19:43:48
 連合軍の戦略方針:インドネシア海域

 連合軍が奪還に成功すれば日本軍は3POCの高得点を失う本海域であるのだが現在の
 連合軍戦力では、特に米軍戦力を本海域に展開するのは難しく英軍頼みとなる。
 英軍戦力をもってしても多数の日本軍基地航空隊が展開する本海域への進攻は難しい
 のだが、敢えてそれを敢行する事により、日本軍基地航空隊の他海域への転進は妨害
 できるので実施しない手はない。連合軍基地航空隊も援護として展開しておく。

 日本軍は連戦連勝の気の緩みからか本海域に重巡4隻を基地航空隊に加え追加展開
 してきた。これは海戦になれば英戦艦の餌食にする事が出来、日本軍にとっては
 貴重な護衛艦艇の損失を強いらさせる事が出来る。実際、日本軍重巡3隻を葬る事に
 成功した。この戦いにより連合軍は展開した基地航空隊を消耗し、英軍空母2隻も
 大破するなど航空戦力の損害が著しかったが英軍戦艦、巡洋艦に被害は無かった。
 制海権奪還自体は失敗し連合軍のシンガポール軍港、フィリピン基地は失陥した。

137:NPCさん
05/03/26 20:17:15
 連合軍の戦略方針:米国委任統治領海域

 日本軍はインドネシア海域同様、連戦連勝の驕りからか連合軍視点から見れば正気
 の沙汰とは思えない戦艦2隻による本海域への進攻を行った。連合軍は基地航空隊
 と米軍戦艦2隻を基幹とする戦力展開でこれを撃退。日本軍戦艦1隻を撃沈した。
 基地航空隊にたいして戦艦、巡洋艦が無力である事を日本軍は忘れてしまったので
 あろうか?

 連合軍の戦略方針:珊瑚海海域

 日本軍は高得点海域(2POC)である本海域に最も強力な「真珠湾攻撃の生き残り」で
 ある空母機動部隊を展開してきた。対抗するには連合軍も米軍全空母4隻を基幹と
 する空母機動部隊と連合軍基地航空隊の展開を必要とする。日本軍空母機動部隊を
 撃滅出来れば大成功の作戦となるのだが、もし逆に連合軍空母機動部隊が撃滅され
 れば、連合軍反攻の意気は一気に沈静化され、その後の日本軍の闊歩を許す羽目に
 なってしまう。
 この戦いは連合軍にとって日本の言葉を借りれば『皇國ノ興廃コノ一戦ニ在リ』の
 一戦だったのである。しかし戦いの女神は両軍全空母の損失という厳しくも平等な
 結果を下された。連合軍は念願の「真珠湾攻撃の生き残り」空母機動部隊の撃滅に
 成功したが今後の航空戦は連合軍基地航空隊に頼らなければならなくなった。

 連合軍の戦略方針;その他海域

 その他海域での作戦展開は連合軍にとっては容易である。このターン連合軍は
 インドネシア海域を除けば日本軍制圧海域への進攻は意図しておらず、防衛海域に
 おいても日本軍の戦力展開が無ければ、連合軍哨戒艦艇の展開だけで十分、制海権
 の保持は行えるのだ。連合軍の優秀な情報戦能力(日本軍移動後の連合軍移動)を
 もってすれば容易なことである。

以上で「第2ターンにおける連合軍の戦略方針」は終わりです。

138:NPCさん
05/03/26 21:23:54
長文書いてなにが言いたいの??
自分の主張だけ並べて意見交換とはいかに?

139:NPCさん
05/03/26 21:33:21
>>138

ヴォケか!漏れは楽しんでみているが?

>>69>>70>>72>>93>>94も嫁


140:NPCさん
05/03/26 21:48:03
>>138もどうせ春厨だろ。
短文しか理解できない口先だけの池沼だし
悔しければ>>1みたいに内容の濃い発表でもしてみろよ!

141:NPCさん
05/03/26 23:10:03
作戦研究のカキコだからいいんでないかい?テンプレにもあるし
対象テーマに興味の無い香具師にはツマランだろうがそんときゃスルーすればいいだけだし
俺はこのスレのおかげでVITPにちょっと興味をもったけどな

142:NPCさん
05/03/27 00:16:54
スレタイだが「ボードSLGゲーム情報・意見交換板」の方が良かった希ガス
ちょっとしたニュアンスの違いだが情報と意見交換は別腹ってな感じで

143:NPCさん
05/03/27 04:00:01
内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い
内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い
内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い
内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い
内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い
内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い
内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い内容の濃い

人殺しゲームに内容の濃さなんかあるかwwwww

144:NPCさん
05/03/27 13:52:21
ここチラシの裏?

145:NPCさん
05/03/28 02:47:28
>>143
04:00の荒らしか
真性のアフォだな


146:NPCさん
05/03/28 22:46:59
スレ主こと>>1です。

いろいろな意見等を貰いまして私なりに考えて見ましたところ当スレで従来、私が書き込みしていました様な
長文のリプレイ、作戦研究につきまして2ちゃんねる掲示板では不適当と判断し、メインの発表の場を
自前で設置・運営を始めました下記、有料レンタル掲示板である

「ボードSLG情報・意見交換板」
URLリンク(6327.teacup.com)
まで移転する事に致しました。

上記掲示板はパスワード制運営をしておりますので、パスワード入力することにより
初めて閲覧・書き込みが可能になります。
パスワードにつきましては上記掲示板にアクセス後、[管理者へメール]のボタンを
クリックしてパスワード希望の旨、メールを戴けますよう宜しくお願いします。

こちらでは表形式での書き込みが出来、フォントがずれて各種表が乱れることもなく、
長文の書き込みにも適していますのでいろいろと便利に利用できます。 <続く>

147:NPCさん
05/03/28 22:47:48
現在、VITPリプレイ報告 + 戦略方針のリファイン執筆が終了したところで、当スレに
書き込みしました内容をより詳細に、誤字訂正も行い、戦略方針につきましても
各ターン各海域毎のリプレイと対にする形で掲載していますので当スレにアップしました
内容より詳しく読みやすくなっているはずです・・・長文であることには変わり有りませんが。(^^;

移転先の掲示板では今後も
・戦艦の戦い「北海の堕天使」ヴァリアント
・GJ45号八八艦隊物語ヴァリアントユニットを用いたVITPリプレイ
・ダカール、サイクロプス・アタック、サイコガンダム、クインマンサ比較レビュー(原文テキスト執筆済み)
等の執筆を行って行く予定です。

昨日はこの移転作業のため当スレでの書き込みはお休みしていました。

当スレでは今後、私は短文で済ませられるゲーム研究の情報発表や意見交換につきましての
書き込みは致しますが、メインの書き込みは移転先の掲示板で行う予定です。

今まで、いろいろなご意見等戴きまして有り難う御座いました。

148:NPCさん
05/03/28 23:10:12
生暖かくヲチし続ける所存ですが、それにしても不思議なスレだと思い松。

149:NPCさん
05/03/29 03:31:22
総合スレも叩き話題が今のところはないからこのスレの需要もない鴨
次のCJ、GJが出た時はまた再燃するかどうかはしらんが

150:出戻り人
05/04/18 20:39:42
太平洋艦隊(再販)を20年振りにやってます。どこかに語りあえるところありますか?

151:NPCさん
05/04/18 21:03:48
共用掲示板

152:NPCさん
05/04/20 07:02:59
サンセット掲示板でも時折話題に上ってますので良いと思いますよ。
URLリンク(bbs.infoseek.co.jp)

153:NPCさん
05/04/21 09:39:50
やっぱやめとく

154:NPCさん
05/05/12 22:14:34 4KWSjc+D



                      ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  
                     '''"""''   ''"""'' 
                     -=・=‐,   =・=-  
                      "''''"   | "''''" 
                            ヽ   
                          ^-^    
                       ‐-===- 
                        "'''''''"  


155:NPCさん
05/06/13 11:08:30
キショ... 保守

156:NPCさん
05/06/13 11:36:31
別スレより続き、かな? GMT FOR THE PEOPLE について、教えて君。
ゲーム・システムはいわゆるハンニバル・システムなのか?
カード・ドリブン・ゲームで最も難易度が高いと言われるのは何故?

157:NPCさん
05/06/13 12:32:08
細かいルールがすげー多いから

158:NPCさん
05/06/13 17:08:03
>>156
クロノで和訳があるよ

159:NPCさん
05/06/13 18:11:14
>>158 THX! ルールを見てみるよ!

160:見返りマンシュタイン
05/07/25 00:18:38
AH「ハンニバル」研究中。
数十回プレイしてみて、どうもカルタゴが勝てんのよ。
誰か必勝法知ってる香具師いない?

161:NPCさん
05/07/25 11:34:34
ルールは第2版か?それと峠越えはどうしてる?

162:NPCさん
05/07/25 15:34:38
ローマ軍が熟練している場合、イタリア半島に侵入する戦略で勝つのは難しいと思う

163:NPCさん
05/07/25 22:10:15
ていうか、このスレ細々と続けてくれよ

164:NPCさん
05/07/26 00:14:24
>>160
必勝法なんぞ、あってたまるか。
しかし、どんなプレイをしているんだ?
まずは自分の戦法を説明しろ。
話は、それからだ。

165:見返りマンシュタイン
05/07/26 01:38:51
おっ、有志が集まってんじゃん。
嬉しいね♪

>>161
ルールのどこで第二版かを判別できん。
峠(アルプス)越えは第一ターンからしてるけど。

>>162
うんうん、俺もそう思う。
前にローマ軍の立場でよくプレイしたから、ハンニバルの封じ込めには自信ある。

>>163
戦法という程ではないが、基本方針は以下のようなものかな。
1.早期にハンニバルをフルスタックでアルプス越えさせ、galliaの支配権を
 早期に確立させるよう務める。

2.アフリカ・スペインは、ハンノ・ハスドゥルバル両人で統治。
 アフリカは2ターン、スペインは3ターンの増援で、ローマ遠征軍と対峙できる
 勢力になると思う。

3.初期から中盤にかけては戦力の集中に励み、ローマでの不利な会戦は極力避ける。

4.中盤以降にまとまった勢力で、イタリア半島南部に強襲上陸し、南部の支配権を覗う。

5.4が無理なら、sicilia・ sardiniaへの強襲上陸&支配確立。

最終ターンまでプレイする事を想定して、以上の方策で判定勝ちを目指す。

今のところ、これしか思い浮かびましぇん(w


166:見返りマンシュタイン
05/07/26 01:40:54
失礼。>>163 → >>164 でした。

167:NPCさん
05/07/26 16:40:43
第二版はネットで出回ってるものじゃなかったかな?


168:164
05/07/26 22:53:32
第2版はGrognardsから落とした。
161の峠越えは、9:1に分割してCampaignで、という意味か?

>>165
戦闘に対する考え方が私とは違うようだ。
ハンニバルならば自分から攻撃に出る。
BCが15:20でも余裕。
枚数の差よりも、自分の手札数が問題だ。
ダブル勝ちでAllを狙う。
ダブルやリザーブが少なければ、自分から負けを宣言してもイイ。
退き際の理想は相手がプローブを出したときだが。
補充能力の差を考えたら、戦力の集中を競っても不利じゃないか?

南イタリアは陽動と位置付けて5戦力でもOK。
港さえあればTruceの間に戦力を送り込める。

シラクサをイベントで落とせれば、かなり楽だと思うんだが。

169:NPCさん
05/07/28 00:51:26
誰か東部戦線持ってる人いる?

170:見返りマンシュタイン
05/07/28 00:59:11
>>168

>峠越えは、9:1に分割してCampaignで
これは気が付かなかったな。確かにこれだと、消耗戦力を最低限に押さえれる可能性が
高いね。ただ、Campaignカードが手持ちに無くても他のカード2枚でもOKでしょ。

>ハンニバルならば自分から攻撃に出る。
俺も自分から打って出る方。ただ、勝算のある状況じゃないとやらないかな。
例えば、、、
・自分より相手の戦力が劣っている時
・敵の増援の見込みがすぐには立たない状況
等。
あと、不利な会戦と思ったら、躊躇なく撤退するよう心掛けてはいる。
遠征軍のハンニバルは、初期の段階で敗戦するとイタリアに駐留するのが難しい。
ローマ軍が「送り狼」のごとく畳み掛けてくるしねー。

>>退き際の理想は相手がプローブを出したときだが
ローマ軍が初手からプローブを出したら(以後出し続けてきたら)、、、どう対応する?
これは嫌味じゃなく、実際の行動が知りたい。

>>南イタリアは陽動と位置付けて5戦力でもOK。
陽動の意味としては賛成。ただ、自分は10戦力は欲しい。相手に「脅威」を
与えての陽動じゃないと効果は薄いかと。

>>シラクサをイベントで落とせれば、かなり楽だと思うんだが。
これが実現すれば、以後の展開はガラリと変わると思う。
ただ、やっぱりカードの引きに頼るのは辛いものがあるんじゃないかな。

>>ダブル勝ちでAllを狙う。
今まで、ダブルに執着した戦術はしたことないや。是非、次回にでも試してみるよ。


171:見返りマンシュタイン
05/07/28 01:26:11
>>169
はーい、沢山持ってる。

172:NPCさん
05/07/28 23:07:18
>>171
シナリオ1からハマってるんだが
ストップ射撃が強力だなw

対戦車砲の運搬中に
敵にイニシアチブを取られて潰されることもあったorz

シナリオ1って最初の村を素早く落とせないと
ドイツはやばいと思うんだ
8ターンと時間制限あるしね

173:164
05/07/28 23:10:28
>>170
Campaignの峠越えについては、相手が使ったから憶えているだけで、良い手だとは思えない。
他に動かす軍が無ければ事のついでに行なうが、カードを2枚も使うのは論外だと思う。

>あと、不利な会戦と思ったら、躊躇なく撤退するよう心掛けてはいる。

不利な会戦なのに、撤退の成功率にかけるのか?
ダブル負けを喰らわないため、ラウンドを重ねて損耗を増やさないために、撤退ではなく自分から負けるんだ。
そして、退却時の損害を少なくするために、プローブで負けるのが理想的と言っているんだ。

>>ローマ軍が初手からプローブを出したら(以後出し続けてきたら)、、、どう対応する?

的外れな質問だが答えておく。
プローブを先に潰してハンニバルの特殊能力を奪うのは、普通に行なわれる有効な手だ。
私はフロント勝負でラウンドを重ねて、損耗を増やす方を好むが。
自分の手札にリザーブやダブルが少なく、それ以外でも勝ちにくい場合には、さっさと負ける。
受けきれて勝ち目があるならば付き合う。
それだけだ。

174:164
05/07/28 23:11:23
つづき

>陽動の意味としては賛成。ただ、自分は10戦力は欲しい。相手に「脅威」を与えての陽動じゃないと効果は薄いかと。

10戦力も集まるまで、ローマ軍がおとなしくしていてくれるのか?
また、海戦の修正が有利になるのを待つよりも、DiplomacyやPiratesを利用する方が現実的だろう。
ハンニバルが攻撃を行い、ローマ軍の戦力を削っていれば、5戦力でも陽動には十分だ。
165で「ハンニバルの封じ込めには自信ある」と書いているが、ハンニバルに何戦力あてて、その他に何戦力まわせるんだ?
数十回プレイした、と書いているが、一つの型にはまったプレイをしているように思えてならない。

>ただ、やっぱりカードの引きに頼るのは辛いものがあるんじゃないかな。

最終ターンまでプレイすることを想定しているんじゃなかったのか?
1回引けば済む事なのに、引きに頼る、と表現するのか?

合理的に計算しなければならない点を曖昧にし、相手の心理面を考慮すべきときに自分の考えに閉じこもっている印象を受ける。
決まった相手とだけ、あるいは、ソロプレイだけの経験なのか?

175:見返りマンシュタイン
05/07/29 00:32:50
>>164
どうやら、俺は語り合う相手を間違えたらしい。
あんたは人と話す時、いつもそんな調子で話すのか?
どうも、人の力量を見透かす物言いが、喧嘩を売ってるようにしか思えないんだが。
その論争口調じゃ、誰も嫌がるぜ。

>>169
す、すまん。
俺、「東部戦線関係のゲームを持っているか」と勘違いした(汗


176:NPCさん
05/07/30 00:27:51
>>誰か必勝法知ってる香具師いない?
他人に情報を求めるときの物言いとしては失礼ではないでしょうか?
まぁ「ここは何処かと小一時間(ry」となるから指摘しませんでしたが。

>>おっ、有志が集まってんじゃん。
>>嬉しいね♪
顔を合わせる場で、ボランティアを募った主催者が、開口一番にこう言ったとしたら、どう思いますか?
感謝の気持ちよりも、自己満足や優越感を感じませんか?

>>今のところ、これしか思い浮かびましぇん(w
気心の知れた友人ではなく、面識の無い不特定多数の人々を対象とした言葉遣いとしては、礼儀を欠いた幼稚な物言いだと思いませんか?

私はあなたの礼儀知らずな言葉遣いに合わせました。
そして170では、無礼なだけでなく無知ゆえに無自覚な侮辱を行なったので、より強い口調に変えました。
自分に向けられた言葉には過剰に反応できるのに、なぜ自分の言葉使いや発言内容には無頓着でいられるのでしょうか?

175で言葉使いを変えた当てこすりを考えるくらいならば、自分の発言を読み返してはいかがですか?

177:見返りマンシュタイン
05/07/30 13:02:58
>>164
俺はがさつな人間だから、俺の物言いに不快感を覚えたのならお詫びしておくよ。

すまんかった。

ただ、こちらに悪意があったわけではない事は理解して頂ければ幸いです。
それでは。

178:NPCさん
05/07/31 20:36:39
今更ながらGJ南北戦争のユニット切りました^^;

179:NPCさん
05/08/04 11:32:02 4hi+F22h
>>168
>BCが15:20でも余裕。
そんなに差があるんだったら俺ならヴァロでも戦闘仕掛けちゃうけどな。
いやこの場合、カード差ではなくカードの多さな訳だが。

180:NPCさん
05/09/06 15:28:50
S&Tの「The Old Contemptibles」という作品はルールが簡単なんで手軽で良さげかなと思っている者ですが。

実際にこのゲームをプレイされた方、感想はいかがですか。

181:?
05/09/07 18:25:43
>180
URLリンク(namelessg.exblog.jp)

182:180
05/09/08 22:59:25
上のリンク先を紹介してくださった方、どうもありがとうございます。
大変参考になりました。

183:NPCさん
05/09/19 13:37:32 5ki3aDSg


184:NPCさん
05/10/02 01:56:08
議論スレを作るくらいなら
ここを使って下さい

185:NPCさん
05/10/02 02:03:20
でもここは叩き厳禁よん。

186:NPCさん
05/10/02 02:06:04
>>184
逆だろ
本スレがぐたぐただから有益な話はここでしようってこと

187:NPCさん
05/10/02 02:19:02
リプレイが載ってるサイトでお勧めはありますか。

188:NPCさん
05/10/02 02:45:26
>187
猿のリンクがブログも含めて充実しているから
片っ端から見ていけば気に入るサイトがあるかも

189:NPCさん
05/10/02 22:03:47
>>188
さんくす、、、と思ったら猿が一時休止されたああ。
というわけで引き続き情報きぼん。
あと、CBとかの形式で対戦データが見られるサイトがあるとうれしい。

190:NPCさん
05/10/02 22:11:01
じゃぁ次は模擬出版のリンクを片っ端から… とか
URLリンク(www.mogipublishing.co.jp)

そういや昔、クロノがCB形式で対戦を中継、なんてやってたな。
あのデータってもうないのかな?

191:NPCさん
05/10/02 22:19:44
>>190
おー、このサイト知らなかったよ。さんくす。

192:NPCさん
05/10/02 22:22:47
猿の中止は痛いね

しょうがないけど

193:NPCさん
05/10/02 22:34:18
CMJ/ミドルの「独ソ電撃戦」トーナメント企画。
「あるサークルのバトルレポート」としては異例の扱いだったよね。
商業誌とは思えない悪ノリで大嫌いだったんだが、
あの対戦がCBデータで残されていたら興味を持てたかもしれない。
各対戦のポイントを後から検討する、とか。
金を取って読ませる記事なんだから、そこまでサポートして欲しかった。

194:NPCさん
05/10/02 22:35:37
>>193
サポートは

195:NPCさん
05/10/02 23:20:14
>>192
うむ。
こっそり載せてた情報の公開手段がなくなってしまった。
自分でサイト作るの面倒だし、どうすっかなあ。

196:NPCさん
05/10/03 02:05:05
ここじゃあかんの?

197:NPCさん
05/10/03 02:16:33
量が多いもんで。

198:NPCさん
05/10/03 03:11:00
ここ過疎ってるし、その一部を披瀝してみたら?
他の人が有用だと思えばまとめサイトつくってくれるかも

捨てメアドとって共用って手もあるが

199:NPCさん
05/10/03 18:06:26
もういらないかも知れないけど、一応まとめておきますね。(-_-)

納得できないものを購入して不満を述べるのは馬鹿クレーマー!
文句言うなら買うな、買ったなら黙ってろ!
質問どうぞは社交辞令だ馬鹿クレーマー!
メール出すぐらいでなにも出来ないからここで愚痴こぼしてるんだろ!
ルールに不備があるなら買わなければ良い!
事前情報収集不足の馬鹿クレーマー!
こんなアナログゲームにしがみついてんだから、思考が近代的な筈ねー
文句あるなら買うな買ったなら文句言うな!
グダグダ言ってるなら自分で納得出来る物出版したらいいだろ!
不満並べ立てるなら買うなハゲ!
問合せ先記載=回答があると思い込み激しすぎ!
これが、戦国時代ならあなたは殺されています!
一円にもならん!
売る側は「不備がない」とは断っていない!

200:NPCさん
05/10/03 18:07:47
しまった。。。。ごめん誤爆してもうた。。。。。

201:NPCさん
05/10/03 22:09:22
ところで、叩きは厳禁だけど誉め殺しはいいの?

202:NPCさん
05/10/03 22:24:13
オンスロートって面白い?プレイした人いる?

203:NPCさん
05/10/03 22:29:27
ほめゴロしもだめだろ

オンスロートおもろいよ

204:NPCさん
05/10/04 00:09:56
面白いか
買おうかな>オンス

205:NPCさん
05/10/04 00:22:41
買って損はないはず

206:NPCさん
05/10/04 01:07:15
オンスロートは手番取得がダイスなんで
全体的に見れば収束はするけど
ぶれた場合に理不尽に感じる

207:NPCさん
05/10/04 01:14:52
サイコロを使う以上しょうがないけどね

208:NPCさん
05/10/04 02:27:36
うん

ただ、みんながみんな割り切れるわけじゃないんで
参考材料に書いてみた

209:NPCさん
05/10/04 02:33:06
なるほど

2ダイスゲーム嫌いな人もいるしね

210:NPCさん
05/10/13 17:17:15
GJ誌の『幻のレイテ湾海戦』の征途シナリオ(レイテ湾突入戦)を思いついたんだけど書いていい?

211:NPCさん
05/10/13 17:20:52
pls

212:NPCさん
05/10/14 08:03:06
unse

213:NPCさん
05/10/24 12:36:06
六角氏会議

師は、師にはゲーム会に参加する権利があると主張
ゲーマーはまず排除論の放棄の確認が先だと主張し議論は平行線を辿った


反師会のコメント

師にはこれまでに何度も騙されてきた
今後の師の言動を注意深く見守りたい

214:NPCさん
05/10/30 00:22:45
新PBEMのiWARSIMをインストしてみたのですが、
自分で作成したGMEファイルが開けません。
誰か同じ経験した人いませんか?

JAVAを入れる必要があるのかと思って
J2SEv142_09JREを入れてみたんですけど
改善しません。
一体どうしたらいいのでしょうか。

215:NPCさん
05/10/31 22:09:53
>>214
Title&Scenarioの設定をしたら開けるようになった!

皆様の無言のサポートに感謝!
これからもよろしくね!


216:NPCさん
05/11/11 11:35:47
(・∀・)シネ↓

217:NPCさん
05/12/03 03:45:02
装甲擲弾兵のストップ射撃っておかしいんじゃない
側面、背面、関係なしだし
キングタイガー相手だとシャーマンスタックしまくって何百台で囲んでも全部撃破されるんだけど


218:NPCさん
05/12/03 19:46:05
弾切れになると思うよ

219:NPCさん
05/12/04 03:01:26
1ターンが長いし
別に不自然には感じないけどな

むしろ、一回臨機射撃の機会を使ったらあとは通り放題の方がおかしくないか?

220:NPCさん
05/12/28 13:52:02
朝青龍

221:NPCさん
06/01/13 17:19:25
琴欧州

222:NPCさん
06/01/13 17:24:28
(・∀・)日本人だせ

223: ◆X7AkktJH96
06/01/22 07:27:01
テスト

224:NPCさん
06/05/10 15:45:27
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |dexiosu|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・モツ煮
聖教新聞・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・和泉亜子
小嶋進社長・ペプシNEX・DVDナビゴリラ・マリア・星の鼓動わぁい・デスノート
手のひらピカチュウ・ID:KnhqeWpP・ハイスクール奇面組文庫版全13巻・凱旋門
睡眠薬・ヌルポ・おっぱい・ラグナロク・ルーシー・ミソラ 未塗装組立フィギュア
はじめてのときめきメモリアルONLINE・そんなことよりミスラとにぅにぅ・義
アルシェリーナ☆牛皿・秋山ジャン・ymymのマ○コ・フレッドの錐・粉砕バット
カカオ99%チョコレート・ポーション・アフターデスソース・7年ものキムチ
コーヒー・埼玉県の地図・チャッカマン・ぺヤングソースやきそば・SH902i・PSP
魔法先生ネギま!14巻限定版・小田急3000形・伊予柑・CT 817 ◆CT817/WZd6
単相誘導電圧調整期・ニンテンドーDS・トイレットペーパー・マイメロの頭巾
寒いギャグ・ドラゴンクエスト8・ピロットちゃん人形・TYG02・カビキラーストロング
(元)関内太郎・鋼のウルトラ合金・ファブリーズ・メタルギアソリッド2


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch