09/07/08 12:55:28 DL3YZfg5
34です。
自分でも調べていたので、最近は2-3年は堅いな、、とは
思っていたこともありますが、術後の説明では1年だったのに、
1年終わった時点で主治医は何も言わずに次の予約をしていた・・・。
ホルモン陽性の症例だと、治療終了後1-2年にあれこれ出ることが多いので、
自分でも無治療になるのは決定できないっていうのもあります。
選択が不安であれば、自分で文献調べるなり、節目の時期に
セカンドオピニオン受けるなり、したらいいと思います。
私も術後5年とかには色々相談するつもり。