09/07/03 14:38:31 97MU+76D
皆さん詳しいですね!
私は美容面だけの違いでなく
治療の視点から温存と全摘の違いを示すべきだと思うんです。
また、温存の概念、全摘の概念も
医師により差がありイマイチわからない。
温存後(断端陽性)の場合でも
確か、再手術とは限らず、放射線か薬物療法で対応もあるんですよね?
温存という言葉が一人歩きしてる感じもするので
客観的事実として
再手術率とかのデータを出して欲しいです。
私の周りではとにかく再手術の話が多かったので、たまたまなのかどうか。
また、別の話になりますが、「癌でも手術絶対反対」って方いますね。
胃癌で年配の方ですが、余命一年と言われ
手術拒否して三年生きてらっしゃって
「だからやっぱり手術はダメだ」と意気軒昂。
私はもし手術しなかったら?の質問への
「癌が大きくなり皮膚から出て・・・生命の危険を招く」
という医師の答えを信じます。
局所→全身 の流れを食い止めるためにも手術は効果的
というのが現在の多数派の考え方なんですよね?