マクロビオティックと癌予防、食事療法【玄米菜食】at CANCERマクロビオティックと癌予防、食事療法【玄米菜食】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト305:がんと闘う名無しさん 09/02/07 17:00:20 7gJui+56 全粒粉100%スパゲティは長めに茹でないと不味い。 306:がんと闘う名無しさん 09/02/07 20:04:15 arZkSNcg http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232967257/l50 このスレでマクロビ否定派がマクロビを疑似科学扱いしているから全員で反論しよう。 307:がんと闘う名無しさん 09/02/07 20:24:35 xtV3e4YU 今日はブリにしましたお! 308:がんと闘う名無しさん 09/02/07 20:54:13 arZkSNcg 842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/09/28(日) 20:01:09 ID:7JUQ00sy マクロビは東洋医学?? 843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2008/10/07(火) 17:34:51 ID:4RHLLTWs >>842 東洋医学 明治時代の日本の東洋医学者?がフランス人から依頼されて病気を診て アドバイスを始めたことから向こうで始まったらしい 病気の原因が食べ物のとり方から起きてる分析して 「あながた方は”さんぱく”(漢字忘れた)である!!」と言った ようは「陰」のもの食べると体を冷やす作用のあるものを取りすぎてるから 病気であると「陰」の食べ物を控えて「陽」のもの身体を温める作用の 食べ物を多く摂りなさいと指導したとか 詳しくはウイリアム ダフティの「砂糖病―甘い麻薬の正体」で マクロビ創設のころのハナシに触れてました 科学的合理性はあるよ 砂糖は熱帯で取れる作物で熱帯で取れる作物は身体を冷やす作用のある 「陰」のものが多い(ウリ類、くだもの系も陰のもの) 砂糖を取り杉ると冷え性になりやすい 熱帯にいるなら都合がいいが 亜温帯から亜寒帯に住んでると身体が冷えすぎて 病気になったりする(地の食いモンじゃにゃい) 身体のホメオシタオス(恒温性)が低くなると 免疫力低下から病気になりやすい 砂糖マニアからは「ごらぁ!!」とか言われそうだが 日本だと寒い冬は根菜類を食べるが これは「陽」の食べ物 体を温める作用がある 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch