09/08/15 22:25:32 +52NOmEu
いきなりですみませんが、皆様にお聞きしたいことがあり書込みさせてください。
書き込む内容に、摘出した部位の描写や、再発率の話など執刀医からのその場での話等を書き込ませていただきますので
読まれたくない方は、スルーしてください。すみません。
母親が先日、S字結腸癌 リンパ節転移(ステージ3)という事で開腹手術をしました。
術前検査の状態で、「他の臓器への転移は無いでしょう。でも、あくまでも予想ですから」と主治医には
術前説明の時に本人・家族(父親・私(娘))は言われています。
「内視鏡で取れるほど小さくも無く、術前に抗癌剤治療をしなければいけないほど大きいわけでもない」との説明も有りました。
そして手術後、摘出した部位を見せて貰いましたが、腫瘍が4つ(大きいものから小さいもの合わせて)有りました。
あと腸壁が少しですが破けてその部分が白くなっていました。
主治医には、「自分が思っていたよりも、病状が進んでいた。腫瘍が4つあると5年以内に再発する可能性は50%。
もし再発したら申し訳ないけど、覚悟してください」と、家族(母方の叔母・私・弟)が説明を受けました。
再発等の話は本人には言っていません。
摘出した部位の病理検査結果が3週間後に出るので、今現在はその果待ちの状態です。
それから術後の経過は順調で、あと数日で退院できると主治医に言われたそうです。
そこで皆様にお聞きしたいのは
・術後、食生活を初めどんな事に気をつけて生活していらっしゃるのか。
・周りの家族は、どういった事に気を配れば良いのか。
・周りから言って欲しくない言葉や、して欲しくない行動
上記以外にも、何か気をつけたりしたほうがいい事など有りましたら
お話していただけると有り難いです。
宜しくお願いいたします。