09/05/16 10:51:56 6FStXVjz
>>436
やはりここで聞いて決めるより、
別の医師にセカンドオピニオンをし相談するのが良いでしょう。
ここには診断(判断)するためのあなたのデータもありませんし、
医師すら存在するとも言えません。
治療中の相談ならともかく、今後を決定すべく内容は
お互いに顔の見えない半匿名掲示板で相談するより
きちんとした専門家に見てもらうべきでしょう。
>>437
白血球が基準値を大きく上回っている(9000以上)のなら、少し出血してる可能性がありますが、
採血して腫瘍マーカー(CEA、CA19-9)に異常がなかったのなら、
少なくとも末期までには進行してないかもしれません。
ですが大腸がんの診断は、バリウムを使った注腸、CT、採血などでは判断しにくいものです。
癌かどうかは大腸カメラで検査をしてから、癌がどの程度進行してるかは
もし癌だったときに手術してからわかります。
癌に対して情報をいろいろ知っておくことは大事だとは思いますが、
現時点ではあまり色々知ろうとしても、かえって本人や周りが不安がってしまいます。
落ち着いて検査の結果を待ってから行動しましょう。
ですがもし、”癌であること”を念頭に入れて先に行動したいのであれば、
>>1-4あたりのリンク先で勉強したり、このスレを読んで情報を仕入れることです。
癌が進行しているかを心配するのではなく、
何があっても大丈夫なように先を見越して勉強しましょう。
439:がんと闘う名無しさん
09/05/17 01:40:05 JkEwCrnf
>>438
ありがとうございます。不安ですが月曜日の検査を待ちたいと思います。
440:がんと闘う名無しさん
09/05/17 07:02:03 lR9j+KGd
人工肛門を付ける予定ですが、今後の仕事に不安があります
現在ドライバー業務をしています
子供もまだ手が掛かるので、現在の仕事を出来れば続けていと考えています
転職も視野に入れなければいけないでしょうか?
諸先輩方のご意見いただければ幸いです
441:がんと闘う名無しさん
09/05/17 08:48:01 qpgwGPJg
生の柿の葉って ジューサーミキサーに 水を入れて
飲んだことあるけど 今日も朝、飲んだけど患部の痛いところの痛みが
取れて良いよ、 生の葉の抗力が あまりに すごいので
干した葉のお茶とかで 紹介しているとか なんとか。
442:がんと闘う名無しさん
09/05/17 21:30:37 GoPljwQO
盲腸癌、虫垂癌の相談もここでOKですか?
443:がんと闘う名無しさん
09/05/17 23:25:31 Ctf1jKJi
いいよ
444:がんと闘う名無しさん
09/05/18 02:44:02 7lj72Tsg
俺が17の時、大腸がんになってS状結腸付近を10センチぐらいと転移してたリンパ節二本ぐらい切除した、術後は排便障害に襲われたが、術後二年経つ今はある程度、便がしっかりしてきた。あと便意に襲われにくい体質にするためには何か方法ありますか?
445:がんと闘う名無しさん
09/05/18 07:21:58 Hc0PYPiq
主人が昨年の秋頃から血便と下血を頻繁に繰り返す様になり、仕事の都合もありましてなかなか時間が取れず、年末に病院に行ったところ、大腸癌が大きくなり腸閉塞、肝臓への遠隔転移が見つかりました。
今は二度目の手術で入院中。
付き添ってる時には必死で何も考える余裕も無いけど、一人になると様々な不安が湧いてきて誰かに聞いて貰いたくて書き込みました。
既に腸閉塞になっていたので年末に大腸癌は緊急手術し、リンパ節に発症した癌も3ヶ所同時に切除して、体力が回復を待ち抗癌剤治療を6回行い、1ヶ月間を空けてから今月に入って遠隔転移した肝臓癌を摘出しました。
肝臓癌が思ったより深く進行していたようで、説明をした時より大きく切除し、同時に胆嚢を摘出したそうです。
五年生存を目標に頑張って貰いたいと思いますが、手術の2日前から足首が痛いと言っていたので、骨転移が始まったのか不安になります。
これ以上、転移せず痛く無く生きて欲しいです。
446:がんと闘う名無しさん
09/05/18 11:09:12 DlRT/D73
>>445
大変だと思いますが、切除できたというのは不幸中の幸いだと思います。
私の父は切除もできません。
骨転移はたぶん心配いらないように思います。
いきなり足首にいくことはないのではないでしょうか。
私の父は大腿骨(つけね)に転移してます。
ただ、骨転移そのものは痛みはありますが、致命的なものにはならないようです。
447:436
09/05/18 17:43:48 fIDE7x/N
>>438
ありがとうございました。
その後、担当医に確認したところ、有茎ポリープなら3mmまでは大丈夫との事で
実績も相当数あるようですので担当医を信頼して行こうと思います。
448:がんと闘う名無しさん
09/05/18 18:14:33 Hc0PYPiq
>>446
ありがとうございます。
抗癌剤治療で鬱状態になったりしましたが、少しでも可能性を信じ、頑張って貰いたいと思ってます。
449:がんと闘う名無しさん
09/05/18 21:15:22 YFbix17o
骨転移を知るには↓のマーカーを採血の際に依頼しましょう。
痛みが出てから対処するのではなく、これを定期的に調べ
基準値を超えるようでしたらゾメタを投与しましょう。
保険適用になり、一回15分の点滴を使用でき、
使い続けることで痛みを出さずに長期的に骨転移を抑えることが出来ます。
痛みが既ににて出る場合は骨シンチ検査を依頼しましょう。
骨転移マーカー(I型コラーゲンCテロペプチド精密測定)
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)
450:449
09/05/18 21:28:32 YFbix17o
↑の文章がなんか酷いことになってたので一応まとめます。
骨転移が起こる前に押さえるには
1、採血でI型コラーゲンCテロペプチドを定期的に調べる。
2、上記のマーカーが基準値を振り切るならゾメタ、放射線などの治療を行う。
3、既に痛みが出てる場合は骨シンチ検査を依頼する。
4、ゾメタは4週間に一回、抑えられない場合は2週間ごとにする。
5、一回の点滴時間はおよそ15分。マーカーが基準値を超えれば保険が通る。
6、使い続けることで骨転移の悪化を長期的に抑えることが出来る。
これを肝に銘じて治療スケジュールを固めていけば骨転移は怖くありません。
ゾメタ(一般和名 ゾレドロン酸、一般洋名 ゾレドロネート):がんサポート情報センター
URLリンク(www.gsic.jp)
451:がんと闘う名無しさん
09/05/19 23:57:53 RVfWosIT
今日、便秘の治験薬の検査で大腸の内視鏡やったらポリープが3つあってその場で切ってもらったよ。切り取ったのを悪性かどうか診るんだって。便秘以外何も体調悪くないのに。しかし、あの下剤の飲むのは辛かった。
452:がんと闘う名無しさん
09/05/20 01:27:42 75Wpu+zB
PET検査を受けたら大腸に集積し、要精密検査になりました…
医師は「癌の可能性は低い」っていってましたが、PETって癌を見つけるための検査だろ?意味不明なんだけど。
大腸カメラ受けなきゃ…ああすごい鬱
453:がんと闘う名無しさん
09/05/20 03:21:17 DI8lRY+H
>>452
普通もCTで異常→大腸カメラで確認はやるだろ?
だからPETだろうと同じで関係ないよ。直接見る正確性に勝るものはないんだから。
そんでポリープだったら切ればいいだけだし。
普通に大腸カメラは頼んでも保険通らないし、むしろ早期に発見できたと喜ばないと。
454:がんと闘う名無しさん
09/05/20 13:51:54 HdaXKLWN
昨日、おかんの大腸ガン摘出。おかんは少しぼけてるのか、錯乱状態にあったのか、術後の点滴やら管やら抜いてしまい大騒動。
腹膜炎にならないか、超心配・・・
455:がんと闘う名無しさん
09/05/20 14:20:22 bPwzrEwv
>>452
PETはそういうものだよ。そもそもどの検査であろうとそれらは診断を断言できる材料と成り得るものではなく、あくまで指標。医者や識者がその知識でもって判断する。
得にPETは歴史も浅いし。
ポリープだとおもって内視鏡で切除して病理検査かけてみたら実はガン性腫瘍でした、ってこともあり得る。ウチの母親はそうでした。
実際のところ細胞組織をとってみてそれを病理で解析してもらわないと、(病巣がある場合)わからない。
いたずらに、不安を煽るつもりはないけれど、>>452みたいな認識でガン医療と接すると余計なトラブルの元です。
医者は神様ではない。ガンは現代科学をもってしても、数十年来克服できない難病。正体は局部的な老化現象でもあると言う人もいる。
患者側の低い認識と医療への淡い甘えが、絶望的に少なくなりつつある医者をさらに萎縮させている。と感じています。
456:がんと闘う名無しさん
09/05/20 16:55:54 Z6VBi6bp
<岩満羅門の超霊力・予言力 羅門が語る病気の事 第7回『祈願成就後 御布施奉納』より>
私個人としましては、私に対して最初から全幅の信頼を頂いた上で、御祈願をお申し込み頂きたいところなのですが、そういった私の考えによって人様を救えないことがあるということの方が、大きな問題なのではないか、
最初は超霊力が何だかわからなくて半信半疑でも、私の御祈願を通して超霊力を自らの魂で体験して、
理解できれば、それでいいのではないか、そしてそれによって一人でも多くの方を救うことができるのなら、それでいいのではないかと、私にしてみれば飛んでもないとも言える発想の転換をした結果、
とにかく始めてみようという結論に達しました。
それと同時に、このご病気の問題に関する「御霊示」では、御布施を頂かないことにいたしました。とにかく私の「超霊力・祈願行」によって、病気で悩む方を一人でも多くお救い申し上げるためにも、
こちら側の敷居はできるだけ低くいたしました。自画自賛ではありませんが、これらは祈願行というものに対する私の自信の表れだと、
こう受け取っていただければ幸いに思います。
457:がんと闘う名無しさん
09/05/20 20:49:04 kwalDPv7
しつこい腰痛が実は癌だったという人が
身近にいました。
腰椎に癌ができることは稀ですが、転移
することは珍しくないとか・・・。
癌を患った人は腰痛にも一応の注意が必要かも。
腰痛が癌によるものかの判別法
URLリンク(3050bill.seesaa.net)
458:がんと闘う名無しさん
09/05/20 22:17:12 2K94woEp
>>454
手術後に管抜いてしまったりするのは、中高年の人に多いみたいですね。
俺は20代の頃に手術して無意識に鼻の管抜いちゃいました^^v
459:がんと闘う名無しさん
09/05/21 11:32:37 kHvps9QY
大腸を摘出したものを見せてもらったら、正に骨のようだった。
臭いもないし・・・癌探知犬って、何の臭いに感知しているのだろう?
あんな何でもないものが人の命を奪うなんて・・己の体から造ったものとはいえ憎い。
460:がんと闘う名無しさん
09/05/21 15:18:43 16AVR7fW
犬の嗅覚はヒトの何千倍も発達してるというじゃない。癌細胞特有の臭気を感知するらしいよ。
胡散臭いレ○キとかオー○ン○テ○ト診断なんかより遥かに信頼性高いと思うよ。
461:がんと闘う名無しさん
09/05/21 16:11:18 UyW/6Tck
>>460
そういえば、去年の秋口に室内犬が心配そうにしていた時期が有ったなぁ
そのとき検査してればStage0だったかもしれないのに・・・<自覚症状無かったけどね
GW前に検査したらStage1でした。
ポリペクトミーで取れたんだけど基準値ギリギリだからgkbrしてます。
462:がんと闘う名無しさん
09/05/23 00:47:16 2vwOS7EU
誰か教えて下さい。61歳の父親なんですが肝臓に癌が見つかり、
それは大腸からの転移ということが先日わかりました。
突然のことで大変ショックを受けましたが、やれることは全て
やっていきたいと思いネットでいろいろ調べていたら、
両分子フコイダンという飲み薬(?)と澄川信也の食事方というのが見つかり
ました。ハッキリ言って試す価値はあるのでしょうか?
463:がんと闘う名無しさん
09/05/23 01:40:35 seEZYgHU
>>462
余り意味がないかと。
安いものなら気休め程度にやってもいいと思いますが、
高価なものなら以下は確認すべきです。
1.それを付与した場合・付与しなかった場合の効果の比較
2.上記1をどういう対象に、どれだけの数に対して行ったか
大抵は、体験談のオンパレード、それを付与したからなのかどうかが不透明という
気がします。
464:がんと闘う名無しさん
09/05/23 07:24:34 f9G2NlbC
先週の再放送だけど教育テレビで1時から
名医にQ「大腸がん」
465:がんと闘う名無しさん
09/05/23 09:37:19 iOGQlXom
>>462
463さんと同様ですが、負担がかかるのだったらやる価値はありません。
それだけ期待できないものなので、それが心に支えになっていても
共に健康食品・健康法として捉えるが正しいでしょう。
現状としてはあなたは、その父親がどの程度進行しているか、
どんな治療法があるかを”知る”必要があります。
>>1-4のリンク先など、加えて↓のリンクなどを参考にして勉強し、
セカンドオピニオンなどを通じて他の医師と相談し、治療方針を考えていってください。
URLリンク(2nd-opinion.jp)(消化器、大腸の項)
URLリンク(2nd-opinion.jp)
466:がんと闘う名無しさん
09/05/23 09:59:06 iOGQlXom
書き忘れましたが、>>465に書いたリンク先は、未承認薬や保険の通らない療法が相当混じっています。
なので>>1-4のリンク先で基礎情報を学んだ上で、そういった方法もあるとして参考にしてください。
このサイトは日本の腫瘍内科医が指針にしているASCOの報告を元に
多くの治療法を紹介してるので、信憑性と共に参考になると思います。
あと個人的に申し上げるなら、おそらく>>2の
FOLFOX、FOLFIRI+アバスチン or アービタックスと言う、
複数の点滴を使った治療法が第一選択肢となると思います。
現時点で体力上に問題がないのならこれらから開始し、
許容できない副作用が出たならそれに対しての投薬などで症状を押さえ、
それでも駄目な場合はその原因の薬を減量するなどしてコントロールするのが適当でしょう。
そして、それでもどうにも耐えられない場合は、
単剤(ひとつの点滴・薬)で抗がん剤をやると言うことを把握しておいてください。
詳しい説明もされず、健康上の問題もないのにいきなり単剤の場合は
きちんとした明確な理由を聞いたほうがいいと思われます。
467:がんと闘う名無しさん
09/05/24 03:25:05 JkPRa5Hn
>>440
ドライバーといっても
タクシーなどの接客系と
運送系があるとおもうのですが・・・
タクシーは、密室でお客さんと一緒になるので
臭いなどが気になるかもしれません。
運転に関してはストマでも平気ですし、
体力的にも若い方なら回復すれば大丈夫だと思います。
ストーマだと最初はトイレなどの処理が大変ですが、
コツをつかみ、慣れれば普通の排便より早くすませられると思います。
ただ、トイレの回数は増えると思うので、頻繁に行けない
となると問題かもしれません。
468:がんと闘う名無しさん
09/05/24 03:26:51 JkPRa5Hn
追加。
健康板のほうにストマスレがあるので
そちらの方が豊富なアドバイスがもらえると思います。
469:がんと闘う名無しさん
09/05/24 05:59:48 XPh8YiCV
たしかにスレはあるけど
まともな書き込みがほとんどないよな~過疎で誰もいないし。
あんあ状態のスレでまともなアドバイスもらえるとは思えない。
こっちにスレつくっちゃってもいいような気がする
470:がんと闘う名無しさん
09/05/25 22:28:23 G4bWH+2t
一年半前に母が直腸がんステージ2で手術し、術後一年は抗がん剤を服用して居ました。
3ヶ月ほど前から、症状としては太ももが痛み始め、検査の結果、肺肝臓子宮大腸に癌は発見されなかったが
3週間に一度、入院し抗がん剤による化学療法を受けるとの事。
これは再発進行大腸がんで手術不能と言うことでしょうか?
医師からは家族の呼び出しはありませんでしたが、抗がん剤治療(化学療法)を受けなければ、余命半年といわれたそうです。
進行再発大腸がんで手術不能であれば、必ず肺や肝臓子宮大腸に癌が発見されるのでは?
と思ってるのですが、原発となる大腸に再発は無く、それなのにリンパのみに転移。
手術不能という事ってありえるのでしょうか?
一度に沢山の疑問をぶつけてしまって申し訳ないのですが、何かわかることがあれば
何でも良いのでレスお願いします。
471:がんと闘う名無しさん
09/05/26 02:48:07 ubj4wIrv
誰か答えてあげて><
472:がんと闘う名無しさん
09/05/26 03:10:38 1yZxttuB
>>470
主治医になぜ聞かないの?
事実関係もよく把握していないように思うから、それが一番確実と思うけど。
どうしても聞けないような状態?なら、ここよりAskdoctorsで聞いたほうが
いいんじゃない?
473:がんと闘う名無しさん
09/05/26 09:54:08 jedoVV5N
>>470
半月前まで全く知識が無かったんだけど、先日取ったポリープが癌だったって事で
色々と調べた所から言うと
大腸ガンの転移方法には大きく分けると2通りで
・リンパ管経由の転移
・血管経由の転移
血管経由だと肝臓や肺、脳なんかが多いらしいけど
リンパ経由だと腹膜播種とか肺回りのリンパ節が多いみたい
その症状ならPET-CTも保険適用で検査して場所を特定できるんじゃない?
474:がんと闘う名無しさん
09/05/26 10:16:21 VinW/3im
>>470
化学療法のために入院するとなると、どんな薬を使って、どれくらい効果が望めて、副作用はどうかなど、主治医から説明があるはずです。
実際、私も入院して、抗がん剤治療を受けたときには、親と一緒に、主治医からの話を聞きました。
薬の名前、性格、副作用、当該病院での治療成績、製薬会社作成のパンフレットに書かれているようなことをざっと説明されて、
副作用による死亡率まで説明がありました。
検査結果から推測できる病状などについてもその時に説明があり、どのくらいがんばれますか?と聞くと今はまだそんな段階ではないと濁されましたが、
かなりきびしいとだけは言われました。
進行再発大腸がんでも、遠隔転移再発だけが手術不能になるわけではないので、その辺の事情は、主治医もしくは、病院の相談センターにでも聞かれるほうがよろしいのでは?
リンパのみに転移で手術不能というのはあり得なくはないですが、きっちりと説明を受けられたほうがよろしいと思います。
最初の手術の時にすでにリンパへ浸潤していた可能性が高いので、そこから他の臓器へ遠隔転移しての再発確認かな?
475:がんと闘う名無しさん
09/05/26 10:45:09 r070IcFN
うちの母ちゃんは
大腸癌→リンパ転移→尾?骨転移
だったんだけど
リンパに転移した時点で医者に
「リンパに転移したということは全身の血が癌になっている
と考えてください」
と言われたよ
いろんな場合があると思うけどうちの母ちゃんは
尾?骨転移→神経をがん細胞にやられる→全身の激痛
→いろんな手術→緩和治療→永眠
でした
476:がんと闘う名無しさん
09/05/26 15:54:22 7qelwVS9
>>470
がんのWeb相談室より
患者の怠慢(主治医に充分な説明を求める熱意に欠ける)が
原因と思われる御相談は、御遠慮いただきますようお願い申
し上げます。
単に「主治医と充分に相談してください」から、過激に「主治医
を替えたほうが良いと思います」までの回答しかできない御相
談では、皆様の御期待にもお答えできないことになります。
477:がんと闘う名無しさん
09/05/26 18:47:48 8H+3vgG8
先日取ったポリープが早期癌だったって事で、腸切除を免れたんだが、
付近に有ったポリープは3ヶ月後の検査で切りましょう と言われてますが
付近なだけに癌化している恐れは高いのかな?それとも普通のポリープと変わらないんでしょうか?
ちなみに取ったポリープは20mm その近くに4mm程度のが2つ有りました。
478:がんと闘う名無しさん
09/05/26 22:42:42 57r7nmCC
>>470
ステージ2から余命半年はありえないと思いますが?病理検査でリンパ節、リンパ管のまわりに癌細胞
が発見されなかったのですか?発見されればステージ3なのですが。
ステージは病院によって違うのかな?また医者が余命半年と言った理由は何ですか?
479:がんと闘う名無しさん
09/05/26 23:04:56 JKr45KKT
一年半前の時はステージ2だったってことでしょ?
480:がんと闘う名無しさん
09/05/27 09:09:59 bvjFi4QI
>>470
リンパ節遠隔転移で切除不能の本人です。
転移しているリンパ節が、動脈に近いと手を出しにくいようです。
また、リンパ節は体内の深部にあるので、他の臓器を迂回して切るのは困難のようです。
がん細胞がリンパ液に乗って全身に広がっているので、全身を対象とした治療が必要です。
以上から、私には保険適用の治療法として、化学療法しか選択肢がありませんでした。
481:がんと闘う名無しさん
09/05/27 10:27:29 bCyG66VE
>>470
臓器に転移はなくても腹膜転移(腹膜播種)があったかまたは切除出来ないリンパ転移が見つかったのでは?
私の家族も原発切除の際、他の臓器への転移はなかったものの多数の腹膜播種が見つかり選択肢は化学療法のみになりました
あなたと同じように何もしなかった場合の余命宣告も受けました
再発癌は必ずしも原発以外の臓器転移であるとは限りません
むしろ、切除出来ないリンパや腹膜播種のほうがやっかいです
いずれにしても担当医師から詳しい説明を受けるべきです
482:がんと闘う名無しさん
09/05/27 10:55:26 0InhFC3j
ここ数カ月、排便の後にすっきり感がなくなった。元々便秘がちだったが
出した後もなんかまだ詰まってる感じで不快。かと思うと何回かに一度は
でたー!スッキリ!感がある快便もある。便の太さはまちまちでだいたい
毎回2センチから4センチくらいだが、数カ月前に比べたら大きいのが
出せなくなった。一度、便に血液がこびりついているのを見てビビったが
それも一度きり。毎回排便時は便の観察は怠らないようにはしてるが、
凄い不安。最近がん保険に入りましたorz
483:がんと闘う名無しさん
09/05/27 11:07:15 b9cEByyU
>>482
がたがた書く暇あったら病院へイケ。
ただ、癌保険の免責期間?は確認した方がいい。
484:がんと闘う名無しさん
09/05/27 12:17:30 0InhFC3j
>>483
免責期間は三ヶ月あるから長い。まあ悠長に待つ事もできなさそうなので
それを待つより先に病院へ行くと思う。しかたない。
場所が場所だけに検査が不安で非常にうつだからカキコミしてみた。
485:がんと闘う名無しさん
09/05/27 15:45:00 v7vkU2aJ
>>484
3ヶ月でステージが進む場合もあるからとっとと行け
486:がんと闘う名無しさん
09/05/27 18:49:48 mxN1Awqf
抗がん剤治療を行わなけば余命半年と言うのは多くの医師が脅迫のように使うんですね。経験上そうだと言いますが抗がん剤治療を行うための方便のように思うんですが。
487:がんと闘う名無しさん
09/05/27 20:29:52 bvjFi4QI
>>486
「先に抗がん剤で小さくしてから手術しましょう。」って
言われたが・・・・
後から調べてみたら、
最初から手術適応なしで、抗がん剤しか選択肢がなかった・・・
488:がんと闘う名無しさん
09/05/27 23:32:15 87VJlta9
西洋医学は手術、抗がん剤、放射線の3拓しかないけどね
489:がんと闘う名無しさん
09/05/27 23:55:42 g0ms7Lu2
>>485
抗がん剤におけるリスクとデメリットは、患者家族が成績を知って
どうするか決めるべきでしょう。それが割に合わないならやらない選択肢も。
>>487
場合によっては術前化学療法という形で小さくしてから手術を行い場合もあります。
まあ進行の程度にもよりますし、誰もがその恩恵を受けられるわけではないですが。
何のために抗がん剤をするのか、その目的を患者家族が自ら知るべきでしょう。
あと少ない確立ですが、抗がん剤治療が劇的に奏功してに
4から3へとステージダウンし、手術を行える場合もない訳ではありません。
先ほど述べたとおり、目的を知って治療を選択することが一番の要なんでしょう。
残念ながら現時点での医学では、手術不可能ならば
抗がん剤、放射線ぐらいしか効果を認められる治療はありませんでしょうし・・・。
490:489
09/05/27 23:57:38 g0ms7Lu2
>>486さんへのレスでした。失礼。
491:がんと闘う名無しさん
09/05/28 01:44:22 kAX4YaHq
>>480さんと同じ場所に転移してます
手術が難しい場所という説明は有りませんでしたが
FOLFOXに加えてアバスチンを始めました
今のところはガンが大きくならないようにしながら
劇的回復が望める治療方や薬が開発されるのを待つということなんですね…
492:がんと闘う名無しさん
09/05/28 02:06:52 hcAQRANX
>>491
パニツムマブの承認っていつ頃なんでしょうね?
当方は元患者家族なので、少し前までの情報しか知りませんが、
今年中には保険適用になるとは聞いていましたが…。
幸い?アービタックス&パニツムマブの分子標的薬は
効かなくなっても休薬すれば再び奏功する事があるので、
これらをローテーションでうまく使えば、長期的に治療を続けることが出来ます。
もうすぐその状況が出来つつありますが、
早く多くの人のがその恩恵を授けられれば良いなと思います。
493:がんと闘う名無しさん
09/05/28 09:54:56 WOa1evqT
>>492
アービタックス&(バニツムマブ)は、保険適用(予定)ですが、
使用するには「EGFR陽性であること}とういう条件がつきます。
このEGFRを調べるには、がん細胞そのものの標本が必要になります。
手術をして、取ったがん細胞標本が残っていればOKなのですが、
術後の標本が無い場合や、化学療法が奏効して、
手術することなく、標本が取れないところに残ってしまった場合などには、
使えないようです。
これから先認可される薬剤にもどんな条件がついてくるか判らないので、
手術をして取り出したがんは、標本として保存しておいてもらうようにお勧めします。
494:がんと闘う名無しさん
09/05/28 10:56:34 4UWNs0Oe
>>492
アービタックスに過大な期待はしない方がいいよ
皮膚毒性が淒いから、全身にニキビができてケアが大変だよ
あとは、間質性肺炎にも要注意です。
495:がんと闘う名無しさん
09/05/28 11:51:28 hcAQRANX
>>493-494
私は”元”家族でどちらも未承認の頃から使っていたので、
ある程度の事情は知っています。
先ほども申し上げたとおり、私の家族の場合は保険の通らない頃から使っており、
パニツマムブ→アービタックスの順に使用しましたが、特に大きな副作用もなく
腫瘍マーカー・CT共に医師が驚くほどの効果をあげることが出来ました。
EGFR陽性に関しては、その様な事情があった上なのか
どこまで製薬会社に伝えたの医師の温情なのか判りませんが、
私の家族の場合は特に検査もなく保険適用で使用できました。
>>494
私の家族の場合は、FOLFIRI+パニツムマブ、FOLFIRI+アービタックス、
イリノテカン+アービタックスなどの組み合わせで使用してましたが、
特に分子標的薬による大きな副作用は現れず、顔に少しにきびが出来た程度で済みました。
(むしろ5FUの副作用による口内炎のほうがよっぽど厄介だった)
パニツムマブの効果はおよそ半年、アービタックスは一年と長く使用できたと記憶しています。
その後アービタックスが効かなくなり、パニツムマブに切り替えましたが、
残念ながら再び奏功することは出来ませんでした。
副作用に関しては、イリノテカン、オキサリプラチン、5FUのが
よほど強く出やすく、扱いにくい薬だと思います。
出方はケースバイケースですが、ここは間違いないでしょう。
496:がんと闘う名無しさん
09/05/30 12:07:14 djPwSnc2
>>481
腹膜転移(腹膜播種)についてもうすこし教えてください。
癌が腸壁を破るとリンパ節に転移がなくても腹膜転移になる可能性があるということですか?
また手術前の検査、手術中、病理検査のどの時点で腹膜転移がわかるのですか?
497:がんと闘う名無しさん
09/05/30 15:29:16 9Lo4fiIK
>>496
腹膜播種は腸壁を貫通してお腹の中に癌細胞が広がっちゃう事だからね
リンパに転移してなくても 腸壁を貫通すれば腹膜に転移するよ 腹膜に転移してるかは 術中に分かるけど
498:がんと闘う名無しさん
09/05/30 16:01:36 kcbpg00L
>>497 腹膜幡種は肝臓や肺への転移程には心配しなくていいんでしょうか?
499:がんと闘う名無しさん
09/05/30 18:01:48 LXAwj3g0
>>498
率直に言ってしまうと、腹膜幡種自体がそれ以上に厄介だと思われます。
口から胃~大腸~肛門まで人体は繋がっていますが、
それを突破した体の本当の意味での内側、おなか全体に広範囲に広まってしまいますので。
手術はおそらく適用が難しい部類に入るでしょう。
500:がんと闘う名無しさん
09/05/30 19:02:50 kcbpg00L
>>499 そうですね。でも肝臓や肺への転移と違って臓器の機能低下には直接繋がらないと思いますが。どうでしょうか?
501:がんと闘う名無しさん
09/05/30 19:30:02 kcbpg00L
>>495 お聞きしたいのですが、FOLFOXとFOLFIRIではどちらが副作用強かったようですか?
502:がんと闘う名無しさん
09/05/30 20:31:27 9Lo4fiIK
>>500
お腹の中(広範囲)で癌が無限に増殖するんだよ 最終的には他臓器へ侵潤し臓器の機能低下には繋がるでしょうね
てか 手術した時癌細胞は腸壁を貫通していたのかな?
503:がんと闘う名無しさん
09/05/30 20:55:12 kcbpg00L
>>502 癌は必ず増殖し続けるという説には私は疑いを持ってます。抗がん剤治療行わなくても増殖しなかったり、自然退縮したり場合によっては全く消えて無くなった例も聞いたことがあります。
504:がんと闘う名無しさん
09/05/31 01:56:31 BqXF59AA
半年前に水の便が出て今は治っていますが、
最近、下腹と自分から見てヘソの左の辺りが痛みます。
内視鏡検査を受けた方がいいでしょうか?
腸の検査は内視鏡のみでしょうか?
CTで腸の腫瘍は映りますか?
505:がんと闘う名無しさん
09/05/31 02:27:38 Vrq189zk
>>500
それぞれの臓器に直接影響がなくても、全身への顕著な転移は
それによって起こされる腹水も相まって、著しい体力低下に繋がると考えられます。
上にでも話題が挙がった「がんのWeb相談室」の平岩氏の言葉に、
『体重減少=余命減少』と言うのがありますが、
腹膜幡種から起こされる様々な症状で著しく体力を失い体重も落ちた場合、
余命に繋がるとも言える深刻な事態と言えるでしょう。
QOLも相当悪化する恐れがあります。
部分ではなく、全体的に考えると深刻な事態です。
ですが手立となるような腹腔内タキソテールなど、
腹膜幡種に対して効果的な治療法もあるので”絶望”とは言えません。
保険適用に関しては私はわからないので主治医に聞いてください。
URLリンク(www.gsic.jp)
URLリンク(2nd-opinion.jp)
(↑アバスチン・アブラキサンは保険外?)
>>501
私の家族のケースではどちらもトントンです。
やり方や体質にもよるので、どちらが強いかは人にもよるでしょう。
専門家とも相談し、私の家族がとったうまいやり方はこれです。
FOLFOXは10~12クール以上行うと、休薬期間を置いても
痺れが治らない”不可逆”な状態になる事がありますが、
FOLFIRIなど他の治療に切り替え、やった期間と感じぐらい
痺れの原因のオキサリプラチンを使わないことで回避できます。
加えて必要なのは、効いていても治療変更を考える”勇気”でしょう。
また、完全に効かなくなってからより、その前に変更したほうが
再度奏功しやすいとのデータもあります。
URLリンク(www.gsic.jp)
FOLFIRIは吐き気、下痢、脱毛などが特徴ですが、
吐き気にはカイトリル・セロトーン・シンセロン・ナゼア等の内服薬と、
同内容の点滴薬を使うことで対処できます。
下痢に対しては、起こったらカマなどの便秘薬の内服を止め、
塩酸ロペラミド等の内服薬を一日一回1~2mgを服用します。
脱毛は、私の家族の場合は起こりませんでしたが、
対策は無いので医療用ウィッグなどの下調べと心構えをしておきましょう。
またFOLFIRI、FOLFIRIともに5FUが入っているので、
それらによる好中球減少や口内炎などにも注意しなければなりません。
白血球が下がりすぎたり、口内炎が酷くなったり、
また上記の痺れや吐き気などが許容できないぐらい強い場合は
それぞれの副作用と思われる薬を特定して、相談の上で減量しましょう。
また5FUの減量による脱毛の大きな改善も見られました。
注意深く、薬の副作用と体調の関係を見つめることが、
化学療法においての鍵となるはずです。
506:がんと闘う名無しさん
09/05/31 02:37:51 Vrq189zk
>>504
細かいことはここでは判断できないので、医師に相談するのが一番でしょう。
CTでは腫瘍の影を捉えることも出来ないことも無いですが、診断には至りません。
また注腸も同様です。ですが、大腸内視鏡ならそれだけで全てわかります。
あれこれ思索しても、原因がわからない場合は最終的には
大腸内視鏡しかありませんので、それを踏まえた上で
医師との相談をする事をお勧めします。
URLリンク(daichou.com)
507:505
09/05/31 02:58:06 Vrq189zk
>>505の書き込みですが、
正しくはタキソテールではなくタキソール、『体重減少=寿命減少』の誤り、
腹腔内アバスチンは”癌性腹膜炎”に対してののリンクでした。
酷い間違いで申し訳ありませんでした。
まぁでも、癌性腹膜炎も腹膜幡種の延長線上にあると考えてもおかしくはなさそうですが・・・
URLリンク(www.m-clinic.jp)
508:がんと闘う名無しさん
09/05/31 07:13:58 PnU5XiZw
>>505 ありがとうございます。勉強になりました。イリノテカンに吐き気や嘔吐の作用が強いということでしょうか?オキサロは可逆性と書かれてたんで安心してたんですが、長期間投与すると不可逆性になることもあるんですね。心配なのは寧ろ5FUの白血球減少です。
509:がんと闘う名無しさん
09/05/31 08:53:40 8dFVpHjm
昨日一昨日と便の際けっこうな量の血が出たのですが、大腸がんなのでしょうか…?
僕は19歳で両親供に痔なので恐らく痔だろうとは思うのですが…気になってしまい質問させていただきました。
便の時も普段の生活でもお尻が痛い時はほとんどありません。
510:がんと闘う名無しさん
09/05/31 09:00:36 uIQ9b7Bx
「血が出ました。癌ですか?」
とかそれだけで聞かれてもな。
癌かもしれないし、癌じゃないかもしれない。としか言えない。
10代で大腸がんは相対的に少ないがなる人はなるし。
内視鏡を受けてみないことには判断は出来ない
511:がんと闘う名無しさん
09/05/31 09:12:12 Vrq189zk
>>508
イリノテカンは日本人の場合、一定の割合で吐き気や下痢が強く出る人が存在するようです。
そうでない場合は、>>505に挙げたカイトリル等(5-HT3拮抗型)の投与で
大体は出る前に(出さないように)抑えることが出来ます。
また、>>2に両療法の情報と、他にも色々と対策があるようなのでリンクを貼りますので参考までに。
ちなみにリンクの中にある塩酸ノギテカンは、大腸がんで保険は通りません。
URLリンク(2nd-opinion.jp)
512:がんと闘う名無しさん
09/05/31 09:13:31 Vrq189zk
>>511
間違って書き込んでしまったので追加。
URLリンク(2nd-opinion.jp)
URLリンク(2nd-opinion.jp)
513:がんと闘う名無しさん
09/05/31 11:12:14 8dFVpHjm
大腸がんの人って黒っぽい血が出るんですかね?
僕は真っ赤な血がけっこうな量がでます…
514:がんと闘う名無しさん
09/05/31 13:24:00 gBgQVMpV
結構な量が出るならなおさら検査してもらったほうがいいのでは?
ここに書き込みしてても解決はしないよ。
515:がんと闘う名無しさん
09/05/31 13:32:24 f6qNV9kT
>>506
ありがとうございます。
516:がんと闘う名無しさん
09/05/31 13:37:16 PnU5XiZw
>>511 ありがとうございます。イリノテカンの吐き気や嘔吐の副作用が日本人には起こりやすいというのは遺伝子的な理由があるんでしょうか?推測ですが比較的日本人は体重が軽いんで分量の問題があるんでしょうか?量を減らせばってことは無いでしょうか?
517:がんと闘う名無しさん
09/05/31 13:41:50 jULsYiXl
>>516
質問厨うざい 消えろカス
518:がんと闘う名無しさん
09/05/31 14:20:12 RgdP2lb0
>>513
痔だと思うよ。
俺(35歳)も君の年齢くらいからよく出血してて、
ここ数年間は便器に赤ワインを注いだくらい大量に出血をする事もあって
怖くなり内視鏡検査をしたけどただの痔だったよ。
519:がんと闘う名無しさん
09/05/31 15:06:09 C7+Y0jOh
>>516
とりあえず薬の量は体重で決めるみたいですよ
なんの薬でも
520:がんと闘う名無しさん
09/05/31 15:17:03 Vrq189zk
>>515
遺伝子的に駄目な場合は減らしても駄目かもしれません。
が、それも幅があると考えられるので減量してみるのも手だと思います。
詳しいことは上記のリンク先に大体書いてあるので、参考にしてください。
>>519
それでもって体質に合わない人が、標準量から薬を減らすのでしょうね。
それで副作用の許容できる折り合いをつけるのでしょう。
ですがいきなり減量するのではなく、副作用に対しての対処をして、
駄目だった場合は該当する薬の減量、としたほうが
長く薬と付き合うためにはいいのかもしれませんね。
レスが長々と続いてしまったのでこれで終わりにします。
521:がんと闘う名無しさん
09/05/31 17:07:02 8dFVpHjm
親類にがんになった人いなくても自分がかかっちゃうってあるんですか?
522:がんと闘う名無しさん
09/05/31 17:44:54 gBgQVMpV
>>521
リアルでも人の話ちゃんと聞けって言われない?
523:sage
09/05/31 17:51:40 r/C6Wc9X
会社の検査で血便がある、というので今年一月に総合病院で検査したら
S字結腸と直腸に癌があることが判明。
ファイバースコープ・ワイアで切除し切れなくて精密検査で入院。
両肺に遠隔転移していてステージ4の余命6ヶ月との宣告で、地元では
ポート手術をして5-FUをしてもプラス3ヶ月が精一杯と言われた。
セカンドオピニオンを使って、設備のある私立総合病院で精密検査し、
3月初めに大腸癌の手術。
精密検査の結果、幸いにもリンパへの転移はどこにもなかったが、両肺
の転移癌については数が多すぎて手術不可能(両肺に約20個)。
4月初めに退院し、その病院系列の免疫療法クリニックで抗がん剤と
平行治療。
同時に、アメリカやドイツで癌患者が飲んでいる、民間療法サプリと
もいえるパン酵母も飲んでいる。
5月15日のフォルフォックスの際に両肺の造影剤CT撮影をしたが、29日の
フォルフォックスの際の診察で、一番大きい2cm大の肺にある癌に空洞化
が起きていることが判明。
空洞化というのはアポトーシスが始まっているのか?と主治医に聞いたら
、そうだ、との返事で主治医は奇跡を見ているように目を丸くしていた。
画像を見ると、その他の小さな癌にも空洞化が始まっている。
このあとPET検査をして詳細なデータを取り、一気に畳み掛けましょう、
と主治医は言っている。
癌は、良いほうにも悪いほうにも何が起きるか分からないから闘う気力を
持続させて一緒に頑張りましょう、と最初の診察の時に言われたが、そん
な希望は微々たる気休めに過ぎない、と思っていた。
しかしこうして目に見える形でアポトーシスという言葉が主治医の口から
出てくるとは思わなかった。
私は23歳。医学的に、この年代は癌を想定していないらしいが、『癌は
良いほうにも悪いほうにも何が起きるか分からないから闘う気力を持続
させて諦めないことが大切』だと思い始めた。
524:がんと闘う名無しさん
09/05/31 19:27:11 jULsYiXl
>>523
うむ。その調子だ がむばれ
525:がんと闘う名無しさん
09/05/31 21:10:52 r/C6Wc9X
523です。
524さん、ありがとう。 精神的に参る時もあるけど頑張ります!!
526:がんと闘う名無しさん
09/05/31 22:11:26 A7RUz92W
>>522
サプリはそのパンの酵母くらいですか?私も身内も大腸癌なので希望が持てます。
是非、定期的に経過を教えてください。中には業者とか宣伝乙!とか煽る輩もいるかと
もいますが、真剣に見ている人もいるので頑張ってください。
527:がんと闘う名無しさん
09/05/31 22:50:12 r/C6Wc9X
>>526さんへ
523です。 パン酵母だけです。 最初は訳が分からずにフコイダンも
飲みましたが、免疫力を強くすれば良いのではないか?と思いました。
私の場合は末期癌なので、朝食前と寝る前の一日2回に分けて付属スプーン
で4杯ずつ、一日計8杯を飲んでいます。
空腹時ならば何時でもよいらしいのですが、それだとリズムが崩れるので
そのようにしています。
非常に微細な粉末なので水にはすぐ溶けます。
飲み辛い場合はジュースに混ぜても良いですが、カフェイン入りのもの
に混ぜるのはダメらしいです。
味はほとんどしませんが、微かにパンの味がします。
因みに私は業者ではありませんので、ここで購入しているパン酵母の
具体名は挙げませんのでご勘弁ください。
ベータ1.3Dグルカンというのがアポトーシスを引き起こす、と言われている
らしいです。ただ、主治医は“飲んで悪いものではないですが、そういう
ものにお金をかけるならば化学療法にかけなさい”と言います。
あくまでも民間療法のひとつにすぎないし、気休めかもしれない、という
のをお忘れなきようにお願いします。
528:352
09/06/01 00:57:10 4Vki3V8I
>>353 さん
>>354 さん
レスありがとう。
>>354 さんの言うように最悪になることを想定していましたが、
どうやら人工肛門だけで済みそうです。
泌尿器に一時的に障害が残るかもしれないそうですが。
来月手術予定です。
人工肛門は不安ではありますが、頑張って生きます。
529:がんと闘う名無しさん
09/06/01 12:39:54 6RQ5IISh
527さん
飲まれている薬の影響では?飲まれている薬を教えてください!参考にさせていただきたいです。
530:がんと闘う名無しさん
09/06/01 13:15:45 BSr3vvDr
>>527
NKじゃなくて酵母の方をメインに上げるあたりが業者っぽいですね。
S状結腸と直腸 (しかも自分の症状なら場所名間違わないよね) に同時に癌が有って
遠隔転移もしているけどリンパへの転移が無いの?
なんか変だな~w
531:がんと闘う名無しさん
09/06/01 18:56:20 rvojWNLl
523です。 パン酵母をメインにはしておりません。
あくまでも抗がん剤(複数の組み合わせ)化学療法プラス免疫療法(T,NK,CLT,樹状細胞等)が中心です。
S“状”結腸については、自分はS字結腸と言ってきたので、それが文字に
なってしまっただけです。
直腸にも癌が同時にあります。 内視鏡で撮った画像を説明を受けながら
確認していますので間違いありません。 直腸がんは高位部分にあるそうです。
尤も、直腸部分については、手術の際に年齢を考慮して、高位にあると
はいってもストーマを避けるためにギリギリまで切って探しましたが
クリップが見つからずそのまま閉じました。
遠隔転移もしているけどリンパへの転移が無いのか、ということについては
手術時の主治医のリンパ転移確認とPETやCTを初めとする造影剤撮影の画像、
MRI画像診断等の詳細なデータから一切ないことは主治医からも検査結果の
文書からも明確に説明・記載されております。
疑問をもたれるのは当然のことと受け止めております。
パン酵母については業者ではありません。ネットで検索すればワンサカでてきます。
私の場合、それがたまたまパン酵母だっただけです。業者でも宣伝でもありません。
実際に癌に侵されて余命を宣告されている方ならば必死になって何かないか?と探します。
藁にも縋る思い、どころか、空中を漂っている糸くずにでも縋りたいです。
それだけ生きるために必死です。
抗がん剤の副作用や毎日の精神的重圧。局所麻酔で頚動脈を切り開いてカテーテル
を入れる手術の恐怖。そのカテーテルを胸に埋め込むポートに繋ぐための手術で
使う電気メスの皮膚を焦がす臭い。
働きたいけど働けない中での毎月100万円を超える治療費捻出等々。
癌患者は病気だけでなく色々なところで文字通り必死に闘っているんです。
532:がんと闘う名無しさん
09/06/01 20:22:38 wDQS3744
>>530
がんの転移は血行性とリンパ性の転移があるとのこと
血行性の場合 原発→他臓器(肝、肺が多い)
リンパ性の場合 原発→リンパ節→他臓器 となるとのこと
主治医曰く リンパ性のほうがやっかいだと・・
>>531
月100の治療費ですか・・・
私 標準治療のみでも月30くらい
ただいま高額医療で自転車操業中
とっても月100なんて・・・
障害年金でも認定されればありがたいのだが
見た目 なんともないのでダメっぽい・・・
533:がんと闘う名無しさん
09/06/01 20:25:50 BSr3vvDr
普通、直腸は部位から前10cm、後5cmカットで切り開いて確認はしないよ
切り開く事で部位を傷つけると腹膜拡散のおそれも有るシナ
S状にもあるなら上から右半分カットだ
リンパ転移は一緒に取ったやつの病理検査だ
まぁ何だな、兎も角免疫療法が聞いて完治すればいいな
ガンバレ
俺も精神安定剤的にタガメット飲んでるし・・・・
534:がんと闘う名無しさん
09/06/01 21:28:55 rvojWNLl
523です。
>>532さんへ
そうなのですか。自分のことなのに、そういう医学的なことは分かりませんでした。
君はラッキーだよ。希望はあるよ。、と主治医に言われました。
私も高額医療費認定をしました。同じく標準治療と検査等で月30万近く
かかりますね。
私は技術系高卒ですぐに就職したので、2月分位の貯えはありましたが、
車は売り払いました。 複数あった保険は一つを残してすべて解約して
現金にしました。
免疫療法は一月に2回で約63万円。3回の月もありますから…。
とてもとても自分一人では医療費は支払えません。ありがたいことに親が
借金してバックアップしてくれています。すまない、と思っています。
そのためにも気力だけは落とさないように頑張っていこうと思います。
>>533さんへ
頑張ります。ありがとうございます。
抗がん剤投与している病院は自宅から高速で2時間。私は運転する気持ちが
起きないし、倦怠感が酷くふわふわしているので親が連れて行ってくれます。
免疫療法は東京でやるので、こちらも親が連れて行ってくれます。
最初の診察の時に、主治医が“闘う気力はあるか?”と言ったのは、病気だけで
なく、生活や自分自身、身の回りの人達を巻き込んでの事柄等に耐え続ける気力が
あるか?ということすべてを含むものだったのだ、と今更実感しています。
免疫療法を始めるときに、血液のDNA解析をし、その後、手術で取った癌を
培養して活かしつつデータを突き詰めて、その癌をやっつけるT、NK、CTL免疫
細胞の元となる成分を自分の血液から採取して培養増殖させて生食点滴ととも
に戻します。
免疫療法の先生は、成功率は20パーセントで、見込みがない時は費用面から
中止します、と言いました。
もともと、ダメモトで始めた免疫療法です。20パーセントなんて確率的に
期待できないじゃないか、と思っていました。今でも半信半疑です。
でも時間だけ漫然と過ごしていくのは嫌じゃないですか。できることはやりたい。
親も本当に頑張ってくれていて、あの必死の顔つきや言葉を前にしたら、俺も精一杯
治療に耐えて、精神的重圧は辛いけど気力でいくぞー!!って思います。
535:532
09/06/01 22:48:17 wDQS3744
>>534
細かいことだけど、局所麻酔で切り開いてカテーテルを入れるのは
静脈じゃない?
でもって、心臓近くの上大静脈まで入れたと思うけど?
頚動脈なんて開いちゃったら、エライことになるような気がする。
治療費をクレカで支払っているので、ポイントのたまるのが早いのなんの・・・
「親が死に、子が死に、孫が死に」っていう言葉を聞いた。
変な言葉だけど、この順番が狂わないで逝けることはあたりまえのことであり、
めでたいことらしい・・・
主治医の言葉を励みに、くれぐれも順番を狂わせないようガンバレ!
ちなみに俺、順番守れそう。
536:がんと闘う名無しさん
09/06/01 22:55:10 I79oT6z/
あsdふぁs
537:がんと闘う名無しさん
09/06/01 23:39:20 rvojWNLl
>>535さんへ
訂正します。静脈でした。
仰るとおりです。心臓近くまでカテーテルを入れてあります。
5-FUをポートに刺して帰宅し、無くなったら生食を注入して抜針するのが
最初は怖かったですが、最近やっと慣れました。
免疫療法ではカードで支払っているのでポイントが凄いですね。
ありがとうございます。私も順番を守れるよう、精一杯頑張ります。
538:がんと闘う名無しさん
09/06/02 00:03:18 AsuEsRnd
>>534
月100万円の治療費を親が借金してまで払う。。。
これはやめた方がいい。
生きるために必死なのはわかる。
ただし、効果が不確かなものに金を払ってまでそれをやるべきじゃないのでは?
例えば、試しに免疫療法を休憩すればいい。
それで劇的に進行が進めばやる価値もあるかもしれないけど、
それでこれまでと余り状況に変化がないならば意味がない可能性が高い。
親はあなたが言わない限り恐らく破産するまでそれをやるはず。
月100万円という状態がずっと続いた場合、恐らく数年でそういう事態になるはず。
539:がんと闘う名無しさん
09/06/02 00:15:09 ySaCBBtX
業者って言ってる奴は、脳無しか?漠然とした物質の宣伝しても特定の業者の宣伝には
ならないだろうよ。宣伝でそんなメンドくせー事わざわざしないよ。
S状と直腸に癌が・・ってあるけど遺伝的に多発する大腸癌もあるんだから
年齢からして、遺伝性の大腸癌なんだろう。
若い分免疫も強いだろうから頑張ってくれ!!
540:がんと闘う名無しさん
09/06/02 00:25:32 UWQdpDB7
>>538うむ 同意
541:がんと闘う名無しさん
09/06/02 03:22:06 Y719ocdQ
>>538
お金はともかく、効いてるなら同じ状態をなるべく保ったほうが良いのも一案。
下手に治療を変えたらバランスが崩れるやもしれん(科学的根拠は無いけど)
うちの家族の場合は癌の進行速度が速いせいか、
1~2ヶ月奏功する治療に当たらなかったらひどく悪化してしまった。
どうするか?の線引きは、自分の”癌の癖”を知っている当事者に任せるべきだろう。
おそらく本人や家族たちのが、俺らよりその事をわかってた上で治療をしていると思う。
542:がんと闘う名無しさん
09/06/02 08:25:02 vAlVQx4u
頑張って下さい。
皆さん必ず元気になって下さいね。
直腸ガンで家族を亡くし悲しい思いをしました。
最後は、元気になって病院を出て下さいね!!
543:がんと闘う名無しさん
09/06/02 10:18:25 EPhu5huP
523です。
免疫療法については、免疫の先生が、費用的に5回程度を目安にしましょう、と
言っております。
免疫療法のアポトーシス効果は20パーセント位と仰っていたので、その効果が
目に見える形として出てこない場合は中止します。
1クール、最大10回だそうですが、私の場合は上記のように5回が目安です。
これまで4回免疫をして、その4回目の後にアポトーシスが先月15日の造影画像で
初めて確認されました。恐らく免疫の先生は費用的に今月中で免疫を一旦中止し
て経過観察に切り替えると思います。
私の大腸がんの遺伝性については、主治医からは、その可能性は捨てきれない、と
言われました。尤も、誰でもがん細胞は抱えている、とのことでした。
私も経済的なことは十分に分かっているつもりです。親が抱えてしまった諸々の負担は
顔つきを見ていれば自ずと分かります。
本当にすまないと思っています。生かされていることが分かります。
だから精一杯頑張っています。
皆さんから多くのお言葉を頂戴し、感謝いたしております。
ありがとうございます。掲示板は時々覗かせていただきますが、
本日でレスを控えさせて頂きます。
精一杯頑張ります。皆さん、本当にありがとうございました。
544:がんと闘う名無しさん
09/06/03 00:30:56 07aWrkM3
成功率20%もあるなら、自分も挑戦してみたい。
ただ、その成功率20%というデータの根拠を知りたいです。
※どのような集団(病状、人数等)に行って、どの程度の改善がみられたのか?
※特に、これをやる前・後の純粋な効果測定(同時に抗癌剤もやった場合、どちらが
※効いたのかはっきりしないため)がある程度の人数でできているかどうか。
そういった論文があるなら教えて下さい。
545:がんと闘う名無しさん
09/06/03 19:13:27 3Qs9E9AR
大腸がんって腸の痛みとかあります?
僕排便の際鮮血がすごい出たので、肛門科行ったら裂肛と診断され軟膏注入などして血は止まったのですが、大腸がんの可能性もないわけではないよと言われたことが気になってます…。
親類にがんになった人はいないので楽観的ではあるのですが…
546:がんと闘う名無しさん
09/06/03 20:58:47 gNz8RxfK
>>545
うちの親はステージ4の大腸癌が発見されるまで痛みは全く無かったよ
場所が小腸との付け根だったから、よく言われる血便もタール状便もなかった
吐き気が続いたから、掛り付けの町医者に行ったら『風邪』の診断
風邪薬や胃腸薬処方されても改善しないから今度は少し大きな病院で『胃』の検査…
胃には全く以上なくて、また胃薬出されて終わり
それでも激しい吐き気でフラフラになってやっと大学病院行ったら即、腸の内視鏡して癌発見!
心配なら最初から大きな病院で精密検査したほうがいいよ!絶対!
547:がんと闘う名無しさん
09/06/04 11:15:40 9NZsKmLj
>>545
おれは親族で癌になった人が居ないのにポリープ取ったら癌だったよ
大腸カメラすれば安心だから行っとけ
548:がんと闘う名無しさん
09/06/05 00:20:15 TYEzCWSk
血便っていうのがよくわかんないんだけど、普通に血がでるのとうんちに血が混じってるって言うけど、混じってるってどんな感じ?
うんちに赤いのが見えたりするの…?
549:がんと闘う名無しさん
09/06/05 01:15:54 bj+edksH
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
2009. 6. 3
大腸癌診断後にアスピリンを定期服用すると死亡率が半減する可能性
以前から、シクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)の活性を阻害する作用を持つアスピリンには、
大腸癌予防効果があるのではないかと期待されてきた。このほど、大腸癌と診断された後に
アスピリンを定期的に服用すると、死亡率の大幅な低下がみられることが分かった。
米シカゴで5月30日から6月4日まで開催されている米国消化器学会(第40回米国消化器病週間
DDW2009)のプレナリーセッションで、米マサチューセッツ総合病院のAndrew T.Chan氏が発表した。
Chan氏らは、Nurses' Health Study(登録者12万1700人)とHealth Professionals Follow-up Study
(登録者5万1539人)の2つの研究への参加登録者から、ステージ1~3の大腸癌患者1279人を登録、
2008年まで平均11.8年間追跡した。この間に480人が死亡し、うち222人が大腸癌による死亡だった。
大腸癌と診断される前にアスピリンを定期的に服用していた場合、大腸癌による死亡率についても、
全死亡率についても、服用していない場合と比べて特に差はみられなかった。一方、大腸癌と診断された後で
アスピリンを定期的に服用すると、服用していない場合に比べ、大腸癌による死亡率が29%も有意に低下した
(95%CI:0.53-0.95、p=0.02)。全死亡率についても有意に改善した(p=0.03)。
特に、大腸癌と診断される前にアスピリンを服用していなかった患者719人については、診断後にアスピリンを
服用しなかった536人に比べ、診断後にアスピリンを服用し始めた183人では大腸癌による死亡率が47%低下
(95%CI:0.33-0.86)と、ほぼ半減した。さらに、免疫組織学的評価が可能だった459人について、COX-2の
過剰発現の有無と大腸癌の関係を調べた。その結果、COX-2が過剰発現していた患者314人では、
アスピリンを定期的に服用していた132人で、服用しなかった182人に比べ、大腸癌による死亡率が
61%と大幅に低下した(95%CI:0.20-0.76)。
Chan氏は、「COX-2が過剰発現している大腸癌患者では、定期的なアスピリン服用による予後改善効果は高い可能性がある。
ただ、この治療に関しては限られたデータしかなく、より大規模な試験による検証が望まれる」と結んだ。
550:がんと闘う名無しさん
09/06/05 13:53:53 MVTya6uU
>>548
両方
胃に血かけりゃ色が黒 肛門に血かけりゃ色が赤
場所によって混ざってたり、表面に付いているだけだったり
粘っこい血なら粘血便
血だけなら下血
551:がんと闘う名無しさん
09/06/05 13:56:22 MVTya6uU
>>549
アスピリンは昔から言われているよな
後は除虫薬の方が気になる
URLリンク(www.iab.keio.ac.jp)
慶應義塾大学先端生命科学研究所の平山明由研究員、曽我朋義教授らと
国立がんセンター東病院(千葉県柏市)の江角浩安病院長らの研究グループは、
メタボローム(*1)解析によりがん細胞が自身の増殖に必要なエネルギーを作り出す際
に、回虫などの寄生虫が低酸素環境下で用いる特殊な代謝(*2)か、又はそれに
類似した代謝を用いる可能性があることを世界で初めて実証しました。これは、
平成20年度に国が「先端医療開発特区」として創設したスーパー特区(がん医薬品・
医療機器早期臨床開発プロジェクト)に選定された国立がんセンター東病院、
慶大先端生命研の共同研究の成果です。
552:がんと闘う名無しさん
09/06/06 18:39:57 m8jxtTt7
>>504
内視鏡はもちろんだが、エコーで肝臓、膵臓、胆嚢も見て貰った方が良いかも
内視鏡は上下同時にやると手間がへってお得だよ
553:21才
09/06/08 12:13:46 LhutzM8M
先週の金曜日血便(ティッシュに少し血がついているもの)があって、慌てて病院に行きました所、痔ではない様子…今週の水曜日内視鏡検査予定しています。昨日は嘔吐、頭痛がありました。
なんだか怖いです。
554:がんと闘う名無しさん
09/06/08 15:53:06 Nv0MrPfZ
血便で大腸癌って1%らしいよ。もっとも内の場合医者(内科)の楽観的な言葉で内視鏡検査が遅れて3aになってしまったがw
555:がんと闘う名無しさん
09/06/08 17:30:50 r+iKguB4
どの道保険が通るなら、医師に強く要望したほうが
予防的にも金銭的にも安全だろうね。
556:がんと闘う名無しさん
09/06/08 19:28:10 le23i0xp
>>554
どこのサイト見ても便鮮血で大腸がん見つかる確率は
大方3パーセントなんだが。
557:がんと闘う名無しさん
09/06/08 20:08:29 6XtH4ik6
便潜血でポリープ発見→ポリペク→病理検査→ガンだった人がここに。
558:がんと闘う名無しさん
09/06/08 21:22:42 Ydq4/5kO
>>554
検診の仕事してるけど
大腸がん検診(便潜血検査2回法)で
2回とも(+)になる人ってあんまりいないよ。
陽性だったらやっぱり検査はしたほうがいいと思う。
559:がんと闘う名無しさん
09/06/08 23:55:40 qyrVF5UJ
>>556
3%ってマジですか?
560:がんと闘う名無しさん
09/06/09 03:06:05 4fi78i+k
血便が酷くて癌宣告覚悟で病院で検査したらクローン病だった…。
561:がんと闘う名無しさん
09/06/09 07:01:35 SVLwSvfT
>>560
それはそれで厄介だな
562:がんと闘う名無しさん
09/06/09 16:50:18 riPu5rfq
メタボ検診にいったら便にヘモグロビンが混ざっているといわれたので
明日大腸精密検査、ということでこのスレにやってきますた!!
明日の今頃アナルバージンを失っています orz
いや、子供の頃浣腸されたことあるんですけどね。
563:がんと闘う名無しさん
09/06/09 17:51:08 eTP90Ivd
去年の4月に母親が大腸がん発覚
お腹開けて患部を摘出し調べたらリンパにも転移
その後抗がん剤治療を続けてきたが肝臓や肺に転移し5月に抗がん剤を変えるために入院
医者と話したけどよく持った方で余命3ヶ月程度…
食事もまともに取れなくホスピスか在宅看護か選択してくれと言われたけど一緒にいたいし母親も家にいたいと言うと思うし在宅で進めています
書いていて涙出てくるわ…
564:がんと闘う名無しさん
09/06/09 19:15:37 2xeoOAW1
>>563
今年大腸がんで母親を亡くした患者家族です。
食欲不振の原因がわかないので、絶対に効くとは言いがたいですが、
吐き気などが強くない場合には”ヒスロンH”が大きく効く場合があります。
これは、本来は乳がんなどでホルモン療法に使われる経口剤ですが、
海外では食欲不振に対して効果があるとされ使用されています。
日本でも乳がんの患者さんが普通に使っている薬です。健康食品ではありません。
まずは保険で通るガスモチン、六君子湯を試してみて効果がなかったら、
これを一度試してみることを強くお勧めします。
(保険は通りませんが未承認薬?の中では月4万と安価なのでお勧めです)
私の家族も在宅療養で最後を見取ることを決め、同じような体験をしましたが
食べ物をおいしく食べられない姿を見るのは非常にかわいそうで、つらい思いをしました。
私の母の場合は、在宅後は原因不明の吐き気が出たために効き目はありませんでしたが、
それ以前は非常に強く効果が出て、服用を始めた次の日から健康な時以上に
食べれるくらいの、驚くべきほどに食欲が改善された事もありました。
ヒスロンHには抗がん作用はないので、癌の進行をとめることは出来ません。
ですが。食欲が改善され少しでも楽しい時間をすごせる事は
双方(患者、家族)の心のケアの観点から考えてみても
それ以上に大切なことだと考えられます。
経済的に大きい負担が無いのなら、検討してみてください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.bb.e-mansion.com)
URLリンク(2nd-opinion.jp)
URLリンク(www.google.com)
565:がんと闘う名無しさん
09/06/09 21:20:17 NX3gtrDp
うちも同じくりんばてんい…3aでした
しゅじゅつ直後なのですがやはりてんいするのでしょうか…
566:がんと闘う名無しさん
09/06/09 22:00:59 eTP90Ivd
>>564
体自体も弱っていてアービタックスともう一種類投薬してその影響もあるみたいです
また木曜にアービタックスだけ投薬して血液検査をして効果あるか調べるそうでこれが駄目だったらもう手がないらしく…
ヒスロンHですが主治医に話してみようと思います
567:がんと闘う名無しさん
09/06/09 22:11:37 Af1qi9ma
何事も覚悟しておいた方がいいよ
俺はstage2だったけど今日、局所再発の所見がでて大学病院に転院決まったよ
根治目的の手術は多分出来なくて、化療で延命かな・・?
術後8か月でなんて早すぎに感じるorz
31歳まで生きられるのか
568:がんと闘う名無しさん
09/06/09 22:21:29 lLo1KvzZ
>>567
ステージ2の術後8ヶ月で局所再発。
で、手術不能?
ありえない。
569:がんと闘う名無しさん
09/06/09 22:46:56 Af1qi9ma
>>568
ホントです、俺もありえなくあって欲しいです
570:がんと闘う名無しさん
09/06/09 23:07:22 2xeoOAW1
>>566
アービタックスと組み合わせるのはイリノテカン/イリノテカン+5FU+LVなので、
おそらくイリノテカン(カンプト/トポテシン)から出ている吐き気でしょう。
既にカイトリル点滴などの制吐剤、デガドロン、ポララミンなどのステロイドは
恐らく点滴に組み込まれていると思われすが、
錠剤のカイトリル(他シンセロン、セロトーン、ナゼア)も加えて、
点滴前に服用することで効果的に吐き気を抑えることが出来ます。
URLリンク(2nd-opinion.jp)
ちなみに↑のリンクは専門用語だらけでわかりづらいので噛み砕いてまとめてみます。
1、治療の当日、抗がん剤の投与前にカイトリル等(5-HT3アンタゴニスト)の点滴に行う。
あるいは持続性の貼付剤を治療開始前から体に貼る。
そして、全ての点滴を終えた後に、”最後に”カイトリル等を投与して「蓋をする」。
2、治療当日(朝~2時間前)、そして4日間までカイトリルなどの内服薬を服用する。
(ちなみに一回につき5日分まで保険が通る)
※Emendは未承認薬?
3、治療開始3~5日までデガドロン錠(DEX)を1日2回に分けて食欲が回復するまで服用する。
(※但し糖尿病や感染症がある例では投与をしないか減量する。)
4、治療5日以内の吐き気がそれでも生じた場合は、デパスの内服を開始し、
コントミン、プリンペラン入りの点滴を施行する。
■参考リンク
URLリンク(www.okusuri110.com)
URLリンク(www.okusuri110.com)
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)
571:がんと闘う名無しさん
09/06/09 23:22:06 2xeoOAW1
>>570の続きです。
>ヒスロンHですが主治医に話してみようと思います
恐らくアービタックスを使えるような病院は大病院が大多数だと思われるので、
ヒスロンHの効果は認めるが、保険が通らないという事で処方してくれないと思います。
処方してくれる病院を探すか、先ほどあげたリンク先にも処方してくれる
医療機関があったので、そこを利用してみるのも手かもしれません。
(ちなみにそこの回し者ではありませんw)
>でこれが駄目だったらもう手がないらしく…
アービタックスが効いた場合は、その次に控えている
パニツムマブ(ベクタビックス)も効く可能性があります。
ちなみに今年中には日本でも保険適用される予定です。
>>567
何かの間違いだったらいいね。とりあえずセカンドオピニオンも視野に入れて
一旦自身の情報を整頓したほうが良いかもしれない。
572:がんと闘う名無しさん
09/06/10 15:52:57 nVazKhWP
>>568
骨盤内局所再発は手術が困難な事が多いよ
573:がんと闘う名無しさん
09/06/10 18:12:19 49SkgQno
>>567
リンパ節の転移がないステージ2でしよう?腸壁は破れてたの?
手術前の検査でステージ2と言われたのかな?手術後の病理の結果は何と言われたのかな?
574:がんと闘う名無しさん
09/06/10 18:42:50 Ej9L5n+Y
>>573
567ですが、病理の結果で2でした、浸潤は腸壁外に出るギリギリで止まってたみたいです
今回再発した場所が、腸内ではなく腸壁の外側で吻合部の場所でした
575:がんと闘う名無しさん
09/06/10 19:37:28 m+mA4ZMu
大腸がんとタバコは関係ないよね?
576:がんと闘う名無しさん
09/06/10 21:09:33 7ZQ3E/y5
>>575
知らんけど、大腸じゃないにしても他の癌の原因になりえるんだったらどの道ダメだろ。
577:がんと闘う名無しさん
09/06/10 22:43:24 o842Twjn
タバコは地味に高いし他人に迷惑もかかるから出来れば止めた方がいいかな
578:がんと闘う名無しさん
09/06/10 23:44:10 IkbmdGfE
タバコ吸ってる人は体も息も臭いしね。
579:562
09/06/11 10:30:34 eFfrFKmB
ただいま退院、帰宅。
結局ポリープ1、ポリープの芽1を発見、除去しますた。
ポリープの検査が一週間後に出るらしい…((´д`))
580:21
09/06/11 12:35:16 UbHR+u7d
水曜日に検査を受けた者です。検査したら痔が若干あるようでした。あと、癌とか関係なく、組織をとってまた検査に出したらしいのですが、若い人に多いと検査中言ってました。
麻酔が効いていて難しい単語だったので覚えてないのですが何なんでしょうか。
581:がんと闘う名無しさん
09/06/11 14:09:44 cwGBGrhB
母が横行結腸癌でラバロします。ステージは3ですが比較的に位置が良いみたいで医師もラバロが負担ないと…母は元気で自覚症状なく転移もないので体力あるうちと言われ来週オペ予定です。ラバロ経験者いますか?
582:がんと闘う名無しさん
09/06/11 18:13:49 bGLZa29M
>>>580
癌とは関係無いならスレ違い
583:がんと闘う名無しさん
09/06/11 22:47:39 LU46aryG
自分の父は2006年12月頃血便。検査で大腸がんということで2007年
1月に手術した。医者の話では5年後生存率80%で、1ヶ月もすれば山登り
もできる、位の深刻さの無い手術のはずが、熱が下がらず人口弁をつけること
に。
なんとか予定の倍の日程で退院。その後2008年に再発?で微熱があるので
放射線を2008年3月。11月に手術。取りきれないと言われ最再発は確実
と言われた。そのとき肛門も切除。今ではお尻から浸出液が出て臭いがすごい。
しかもかなり痛がっている。
今年は5月初めくらいまでは飯を食っていたが、ここ1ヶ月急に食べなくなり
ラコールとお水だけ。今日母親が腰椎骨折して看病できなくなったので今日
入院した。
違う病院では2週間前点滴したとき、まだ生きられると言うような(腹水出なけ
れば)言われたが、今日入院した先生はもう長くないと言われた。
どっちが本当か分からないが、がっかりしたり少し安心したり、またがっかり
したり。
しかし最初から手術しないほうがまだ良かったんではないかと考えることがある
584:がんと闘う名無しさん
09/06/12 02:25:06 5EC8E9Px
>>583
とりあえず詳しいステージを聞くべきだよ。色々と大変だとは思うが・・・。
その上でセカンドオピニオンする事をお勧めする。
現段階では医師の方で色々と勝手にやっているんじゃないかと勘ぐってしまうよ。
(実際うちの家族は、今考えると殆ど説明なしで勝手に治療の幅を狭められてたし)
説明がしっかりしてなく、信用ならない医師なら変えた方が良いと思う。
585:がんと闘う名無しさん
09/06/12 02:28:58 5EC8E9Px
あと、”2週間前点滴”と書いているけど、これは何を入れたの?
もしそれが抗がん剤なら、効けば腹水は引くから措置として間違っていないかもしれない。
が、転移が肝臓や肺、或いはリンパ節などの別のところにしてるなら、
ステージ3~4を覚悟しなければならない。
586:がんと闘う名無しさん
09/06/12 08:26:42 kwBwVQ9K
>>584-585
おはようございます。レスをありがとうございます。
今家の雑事しないといけないんで、また後で書き込みます
587:がんと闘う名無しさん
09/06/12 09:09:59 0fDShLrV
>>583 医療事故と言ってもいいくらいの酷い話ですね。死ななくてすんだ癌が…
588:がんと闘う名無しさん
09/06/12 10:16:08 pDmBzco+
初診時ステージ2だから再発したのは別にミスではなく一定の確率で起きるだけ。
運良く残りの20%に入っただけのこと。
589:がんと闘う名無しさん
09/06/12 13:39:51 0fDShLrV
>>588 運悪くでしょ?
590:がんと闘う名無しさん
09/06/12 17:54:25 D0P8TRIQ
医者の言うことがコロコロ変わる事はあるよね。
何が本当だかわからなくなる。
591:がんと闘う名無しさん
09/06/12 18:58:43 OcEoRTDt
大腸ガンかもしれない。まだ31歳なのに。
1か月前から、排便痛があって出すときに痛いと
思ってたら、今日はビックリする便が出た
真赤。怖い怖すぎる。わかめとかも一緒に出てきたけど
まさか、今日のスイカではあんなに真っ赤に
ならないよね・・・。
592:がんと闘う名無しさん
09/06/12 20:11:43 D0P8TRIQ
( ´ー `)医者行けや
593:がんと闘う名無しさん
09/06/12 21:58:15 lwFX+OpE
>>584
基本的に再発した時点でステージ4では?
セカオピって言っても切っちゃった後じゃあな
>>583は多分肛門に近い所の直腸がんで最初の手術で縫合不全でも起こしたんだろう
実際、肛門を温存しようとすると取り残す危険性は高くなるし
再発すると骨盤内だと手術は相当難しい
疑問なのは医師が取りきれないと分かっていながら肛門まで切除して著しく患者のQOLを下げてる所だね
594:586
09/06/13 00:48:54 x64Ye3qX
すみません。今家の事が終わって、書き込んでいます。
ただ朝から今までやることいっぱいで、かなり疲れました。
明日も朝から用事があるので、書き込めるのは日曜日以降になると思います。
ただ簡単に書くと(詳しくは知らないのですが)最初の手術の段階ではステージ
2とか3とかのaとかbとか言われたように思います(元院長)。
2度目は微熱で手術ができず放射線。3度目は手術で(元院長のお弟子さん?)
取りきれなくてと言われ、肛門を取る手術をすると言われました。
手術は6~7時間かかると言われたんですが、4~5時間でいったん出てきて
無理だったと言われ、取った肉片を見せられました。そのあと肛門を取る手術
をすると1~2時間で肛門をとってしまいました。
今日見舞いに行ったら点滴のおかげか少し回復していました。たまたま先生と
合って話をしたら、血液検査ではそこまでひどい数値は無かった。ただ肛門から
と今小水を取る管?から感染しているようだと言われました。点滴+抗生物質
やっています。
放射線で内臓が痛んでもいるらしく、なんか手術や放射線などやらないほうが
QOLを落とさないで生活できたんではないかなあと思っています。
595:がんと闘う名無しさん
09/06/13 01:30:07 bGMcgrll
>>587
医者に当たっても悲しくなるだけだ。やめとけ。
596:がんと闘う名無しさん
09/06/13 14:21:26 V3aHJEQB
>>594
がん治療のこととは別だけど
直腸がんの場合、たとえ肛門を温存できたとしても
QOLを落とさずというのは無理だよ。
直腸という、便をためておく機能が失われるから
かなりの頻便になるし、ガス漏れによる臭いも酷い。
癌になったことである程度QOLが下がるのは
仕方がないよ。そしてそれは医師のせいじゃない。
597:がんと闘う名無しさん
09/06/13 14:40:28 wcSkupO7
そうかな?
じーちゃんは直腸のほとんどとって肛門温存したけど
別に前と全然変わんないっていってたよ。
ただ、整腸剤を飲むことを義務付けられててそれだけめんどくさいって言ってたけど
598:がんと闘う名無しさん
09/06/13 16:48:18 ipIYX6l8
大腸癌の腹膜播種って一般的には肝臓や肺への局所転移よりやっかいなんですかね?
状況は播種が腹膜内に無数にあって手術で播種を取るのは出来ない状態です
手術の際に播種を確認したのですが(播種はCTなどには移らなかった&他の臓器への転移は無し)原発の大腸(上行結腸)と回腸部の一部を摘出しました
播種があるのに原発及び周囲を摘出した理由は腸閉塞を起こしかけていたからです
今はまだ腹水は見られず、今後は抗癌剤を予定しています
ステージⅢと言われて開腹してみたらⅣだった…とかよくあることだと思いますし、平均的な余命など聞いても意味ないかもしれませんが知らないほうが怖いのでどなたか教えて下さい
599:がんと闘う名無しさん
09/06/13 17:08:24 iLsJUIzo
他に大きな転移が見られず限局的な播種は
抗がん剤で消える場合多いよ
まあ癌の種類にもよるし一概には言えないけど
600:がんと闘う名無しさん
09/06/13 21:06:12 3sJlPH6F
>>596-597
俺は肛門(括約筋)を残して直腸を全摘出したけど、
“ガス(おなら?)漏れで匂いが酷い” とかいうことは一切無いけど??
整腸剤を処方されてるけど最近はずっと飲んでいない。
頻便なのは確かだけれど食いすぎなければ出るものも少なくなるので、
そこらへん調整可能だから無問題。
普通に会社員として満員電車で通勤して働いてるよ。
601:593
09/06/14 02:40:49 h3Nobgjx
>>594
>2とか3とかのaとかbとか言われたように思います(元院長)。
申し訳ないが勉強不足と医師に任せすぎ
今までの治療は形上は納得して受けさせてしまったという事になるわけ
詳しく知りたいならたまたま医師と会うのではなくきっちり時間を取って今の状態を説明して貰うべき
例えばシメチヂンなんてものも医師は勧めない。自分や周りが調べて使ってるんだよ
本人のこれからのQOLを高める努力を家族と医師間で行う
そのために必要な情報をここを含めたネットや本や他の医師の意見等で集めるという方向をお勧めするよ
俺も直腸全摘だが縫合不全を一時人工肛門ではなく2ヵ月絶食、自然治癒で直した
>>596はかなりおおげさだが不便は感じてるよ
>>599
完全に消失ケースは多くないんじゃない?
不安がらせるつもりはないけど耐性ついたらまた出てくるというケースの方が多いように思う
ただ抗がん剤と相性が良ければ消失もするしダメでも次認可が下りる薬に期待は持てる
だからまだまだ頑張れるよ、>>598さん!
602:がんと闘う名無しさん
09/06/14 11:45:50 AaeZS7bg
便が細くなる、トイレに行きたい感じなのに出ない、便秘・これぐらいの
症状なんですが、直腸がん以外でもこのような症状が出る病気ってあるのでしょうか?
明日病院なんですが、便が細くなる、行きたいのに出ないという症状が直腸がんには
良くあるという症状みたいで心配で。
父が肺癌で今月いっぱいもつかという状態で、母がこういう状態で気が苦しそう。
母までがんかと思うと・・・。
603:がんと闘う名無しさん
09/06/14 12:49:35 NSlLABkA
今現在、ベクチビックスを使っている方いらっしゃいますか。
パニツムマブの主作用(毒性)について教えていただけますでしょうか。
はげ毒、鼻血毒、冷感痺れ毒、吐き気痺れ毒、にきび毒など
知っている人は一発でわかるでしょうがそんな作用がありますでしょうか。
FOLFOX+ベバシズマブからFOLFIRI+ベバシズマブで今は口内炎で苦しんでいます。
後つかえる毒が2種類とも遺伝子検査が必要らしくで少し不安です。
パニツムマブの次の有望株もありましたら教えていただけますか。
私は家族性大腸腺腫症からの直腸がんⅢbで大腸亜全摘上行結腸コロストミーになり
1年後両肺に転移Ⅳ期CVポートよりの点滴治療開始1年経過です。
604:セカンドオピニオン
09/06/14 13:02:12 Xu8QPRVm
>>598
記述の状況だけで、ざっくりと判断しますと、
現代医学の最高水準の治療を受けたとしても、
3年もてば良い方です。
時期の間に浸潤し、肝や肺にも転移していくかもしれません。
QOLと相談しながら、悔いの無い人生を送りましょう。
腹膜播種が消滅することは無いと思って下さい。
奇跡を信じましょう。
605:598
09/06/14 15:08:26 vtZCp6XO
>>599さん、>>601さん、>>604さんレス有り難う
術後は術前の激しい吐き気も全く無くなり、抜糸も予定通り済み、退院間近で今はとても調子がいいです
自分のお腹の中にまだ癌が残っているのが信じられないぐらいです
抗癌剤治療が始まればまた吐き気に悩まされるのかと思うと気が重いですが、精一杯癌と戦う気持ちです
癌の種類についてはまだ主治医から聞いていません
多分明日、退院後の食事指導のあと今後の治療について詳しく聞くことになってるので
その時に聞くことになると思います
606:がんと闘う名無しさん
09/06/14 15:31:12 gu/EN2dD
うちの父は全身に転移してますが、腹膜へ転移してませんでした。
この違いの原因は何なのでしょうね?
父は原発S状結腸癌、肝臓・肺・骨、その他PET見ると全身に転移あり。
先日腸閉塞を起こして手術。
その際に、S状結腸癌が小腸まで巻き込んでたので、小腸の一部を切除。
ただ、腹膜の転移はなし。
607:がんと闘う名無しさん
09/06/14 16:30:04 d2wL2hkU
>>603
このスレ内でも未承認薬について色々触れていたものだけど、
パニツムマブの主な副作用は、アービタックスと共に同じく”湿疹”(にきび)です。
出方にもよりますが、エバステルなど抗ヒスタミン薬を服用しながら
アクアチムローション等を湿疹に塗布することで防げるでしょう。
そんなに不安はありません。
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)
>FOLFOX+ベバシズマブからFOLFIRI+ベバシズマブで今は口内炎で苦しんでいます。
恐らくそれは5FUから出ている口内炎でしょう。他の薬での原因は見当たりません。
酷い様なら、やわらかくて小さい歯ブラシで子供用はみがきなど刺激の少ない物を使い、
コンクールでマウスウォッシュでうがいし、さらにアズノールなどでうがいをすることをお勧めします。
また、プロマックDやサイトテックが口内炎に効果があるようです。
URLリンク(www.weltecnet.co.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)
>パニツムマブの次の有望株もありましたら教えていただけますか。
保険適用についての詳細はありませんが、ASCOでイリノテカン+アリムタの
有望性が伝えられています。また、ソースはありませんがアブラキサンも効くかもしれません。
URLリンク(2nd-opinion.jp)
>>605
抗がん剤治療の吐き気については>>570。食欲不振については>>564を参考にしてください。
保険適用する薬を使うだけでも効果が期待できます。
現在は術後なので食事制限については判断しかねますが、
食べても大丈夫ならガスモチン、六君子湯を服用し、
体力を回復させるのもいいかもしれません。
608:がんと闘う名無しさん
09/06/14 16:42:29 d2wL2hkU
あとついでに刺激の少ないはみがき粉を紹介しておきます。
これは現在口内炎に悩まされてる人にもお勧めできますので、困っていたら参考にしてください。
↓のは刺激が弱いです。
・シャボン玉せっけんハミガキ
URLリンク(www.shabon.com)
・アラウせっけんハミガキ
URLリンク(www.arau.jp)
次に、口内炎予防、或いは弱い口内炎について効果のあるハミガキ粉です。
・アセスシリーズ
URLリンク(www.acess.jp)
それなりの刺激があり、しょっぱくて変な味がしますが、
口内炎治療についてかなりの治療効果を確信してます。
抗がん剤関係なく、普通の人でも口内炎に悩まされてる人にもお勧めです。
609:563
09/06/14 17:04:09 QDBgbHRS
アク禁に巻き込まれたので代理スレの人にレ書き込みして貰っています
今現在アービタックスによる治療をしているのですが
どうやらアービタックスを入れると高熱が出て危篤になる可能性があるようです
なので家族と話し合って抗がん剤を止めるか決めてくれと…
アービタックスが実質的な最後の治療なので
後は自宅療養で在宅治療の先生が痛みを緩和しきれなくなったら入院らしいです
610:がんと闘う名無しさん
09/06/14 19:46:27 NSlLABkA
>>607ありがとうございます。>>603です。
やっぱりにきびですか。にきび毒Ⅱですね。
毎年1つくらい有効な抗がん剤が増え、
大腸がんの患者としては少しは恵まれた?時期に治療を
開始したことはわかっているのですが、
早く薬効が毒としての効果を超えてくれるような
堂々と薬といえる薬品が開発されことを願います。
少し打ち止めくさいのはしょうがないですね。
5弗化ウラシルは主剤なので減らすか、
治療の間隔を空けるかぐらいしかないのでしょう。
インフューザーポンプが少し軽くなるくらいかな。
対症療法でいつも使っていない歯磨きにも
効果があるなら使ってみます。
生存期間中央値27ヶ月まで後15ヶ月。
こいつは超えてやります。
611:がんと闘う名無しさん
09/06/15 09:42:22 45SyW1vz
ご自分で作用より副作用の方が強く、作用(薬効)はどれだけ効いているか疑問だと思われているようですが、抗がん剤を使わないという選択をする勇気はありませんか?
612:がんと闘う名無しさん
09/06/15 09:49:18 uNi8qLe0
>>611
誰に向かって言ってるか知らんが、
それは抗がん剤の副作用が余りにも強いときに初めて考えるべき選択肢では?
613:がんと闘う名無しさん
09/06/15 15:56:13 45SyW1vz
>>612 抗がん剤が絶対と思ってる人がどの癌のスレにも圧倒的に多いようなので、あまり話たくないが私の周りには抗がん剤を全く使わずに長生きした人してる人が多数いる。抗がん剤を使わない選択肢は私には自然なこと。医者が見放してという意味ではなく
614:がんと闘う名無しさん
09/06/15 17:13:43 t6BP7YqC
癌スレ見れば抗癌剤肯定派が多いけど、その他の民間療法のスレには否定派が多い
確かにどちらを選ぶかは患者や家族の自由
でも『あんまりいいたくない』みたいにもったいぶった書き込みはどうかな?
抗癌剤を使わないで長生きしてる人がいるのも、実はみんな知ってるんだよ
癌になった人や家族は必死だからね
みんな死に物狂いで生きる道を探してる
それこそ胡散臭い高額な健康食品や霊感商法にまで手を出したり…
ここであなたのお知り合いとやらが抗癌剤を使わずに長生きした具体的な方法を上げると『業者乙』になるだろうから、癌スレじゃなくて他の療法スレで紹介したほうがいいよ
抗癌剤やりながら癌スレ見てるひとって他のスレも絶対見てると思うし
自分もそうだしね
615:がんと闘う名無しさん
09/06/15 17:22:40 45SyW1vz
>>614 そうですね。私も必死でしたし、必死です。愛する人達のことですからね。高価な商品を売りつける話は別です。食事等普通の範囲内のことで結果良かった例を沢山知ってます。普通に本がいろいろ出てます。今もそれを実践させてます。
616:がんと闘う名無しさん
09/06/15 18:43:01 gLj8+FJc
確かに、抗がん剤を使わなくても長生きしてる「人もいる」のは、事実。
だが、全員が全員そうなるとは限らない。
抗がん剤の効き方も人によって多種多様で、抗がん剤によって何年も生きながらえる人がいるのもまた事実。
西洋医学は統計学を重んじるが、実際のところ効果は人それぞれ。
「抗がん剤は使ったほうがいい!」「いや、使わないほうがいい!」
と、どちらかに決めなければいけないような発言が多いが、
効果があるかどうかは、やってみないとわからないんだよ。
ただ、大きい病院に入って
「抗がん剤しか選択肢がない」と言われれば
抗がん剤を選ばざるをえない状況になってしまうという現状があるのは否めないな。
617:がんと闘う名無しさん
09/06/15 19:37:16 tsQ+1jc5
>癌スレじゃなくて他の療法スレで紹介したほうがいいよ
そうだよね、普通に考えてスレ違いなネタ。
抗がん剤否定スレでも立ててそこで主張したほうがお互いに迷惑かからないだろう。
それに、ここは大腸がんのスレだしね。
618:がんと闘う名無しさん
09/06/16 13:11:36 RvqKIxlZ
先日血混じりの粘液が出ました。後大便に同じような血が付いていて下痢でした。1日位で治まって今はちょっとお腹が張るような感じです。内視鏡検査をすることになりました。大腸癌の可能性はあるのでしょうか?便が細いのは血便が出て下痢になった日だけで他の日は普通です。
619:がんと闘う名無しさん
09/06/16 13:25:15 /8dehXqt
>>618
大腸癌の可能性は誰にでもあります
でも逆に私の家族のように、血便の症状がなかったのに大腸癌の診断を受けた人もいます(上行結腸だったためかなり進行しないと症状が出ない)
いずれにしても内視鏡検査がおわらなければわかりませんね
結果が出るまで不安でしょうけど、癌ではないように祈ってます
620:がんと闘う名無しさん
09/06/16 13:50:50 RvqKIxlZ
大腸炎とかでも血便は出るのでしょうか?
621:がんと闘う名無しさん
09/06/16 17:11:18 1FFHeZO8
左の横腹(へそから5センチ左あたり)がピキィと痛む・・・
下痢の時の腹痛じゃなく数分おきぐらいに走るように
筋肉痛みたいな痛みだけど心当たりもないし
へそのすぐ左だけ痛い
622:がんと闘う名無しさん
09/06/16 18:24:55 ihVpGadY
>>621
医師の触診受けてきたら?
623:美咲
09/06/16 23:17:54 ucCGAClp
本日内視鏡検査を受け腫瘍ありと言われました。
良性か悪性か…怖いです
悪性ならガン保険下りますが良性の場合どのくらいの入院でどのくらいの費用かかりますか?
624:がんと闘う名無しさん
09/06/17 20:18:51 X+qEQY8N
>>623
ポリープの大きさにもよると思いますが、良性ポリープだと内視鏡手術、一泊二日の入院で四万円前後だと思いますよ
個室や差額ベッドの費用がかかる部屋だとその分がプラスされます
ごく小さいポリープなら日帰り手術が可能かもしれませんね
大腸ポリープは経験ないのですが、子宮のポリープは内視鏡検査で発見、その場で麻酔を追加して即、切除して二時間ぐらい回復室のベッドで休んで帰れた経験があります
帰りには焼き肉食べる元気がありました(笑)
良性だといいですね!
625:がんと闘う名無しさん
09/06/18 05:32:34 7SMJQ0Yu
少し前に鼻血毒だ、にきび毒だ、にきび毒Ⅱだ、と書いた者です。
治療法の選択について助言いただきありがとうございます。
私は現在拠点病院において標準治療であるベバシズマブ+FOLFIRIをおこなっております。
何せ原因が家族性大腸腺腫症なので基本的に選択の余地がありません。
この病気は脳溢血、心筋梗塞などの他の病か事故死などでない限りかならず大腸がんで死にます。
というより死ぬまでには必ず大腸がんになる病です。
他の死因でない限り、長生きすればするほど大腸がんになります。100%です。
そのための治療法が大腸全摘出また大腸亜全摘です。がんになる前に元を取れということです。
私はストーマの管理のしやすさから亜全摘を選択しました。
取り出した大腸にはポリープが507個ありました。
小豆大のポリープがゴロゴロあるわけでもなく、1000や2000もあるわけではなかったので、
勝手にそれほど酷くはなかったのだと思っています。
しかしまだ上行結腸10cmと盲腸が残っています。
残した部分の粘膜の観察のため、半年に1回の大腸内視鏡検査は必須です。
モニターに映ってもよく見えませんが写真の回数から5,6個はありそうです。
ポリープの癌化の兆候を見るだけで摘出などせず終わります。
大体梅干(ストーマ)にも1個ついています。どちらも1,2mmのかわいいものですが。
APC遺伝子が欠落している家族性大腸腺腫症の私は507倍以上他の人より大腸がんになりやすいわけです。
転移した今でさえ新たな原発大腸がんが発生する恐れが高いのです。
原因がこれ程明確で後の経過もわかっている場合無治療にはできません。
別に亜全摘を悔いてはおりません。しかし併用可能な治療法の1つを自ら捨てるということは有り得ません。
大腸がんは10%ほどが遺伝性の原因のようですが、
その中の家族性大腸腺腫症の患者の治療法の選択理由として参考にしてください。
抗がん剤に関しては私は開発に携る医師や製薬会社を非難しているわけではないことをわかっていただけると思います。
薬はもともと副作用に薬効のある毒に過ぎないと思っているからの表現です。
健康な状態の人はサプリメントじゃあるまいし薬など服用しませんので。
抗がん剤はその本質が極端にあらわになっているだけです。
副作用に関しては、点滴後、ストーマにわずかに微妙な血のにじみがそこらじゅうにあるのを見、
3、4日後から始まる口内炎でもわずかな出血がずっと続くので上と下がこうなら中間はどうなっているやら、
消化管穿孔で100人だか1000人だかに1,2人死ぬ副作用がベバシズマブにはあるということを納得して
私は標準治療を受けています。実際効果は出ています。ただ増大を抑えているだけですが。
それで実際に治験でパニツムマブを使用している方に副作用を教えていただきたかったのです。
k-ras遺伝子の変異の検査を突破し納得して使用するために。
インフューザーポンプが空になるまであと34時間。
626:がんと闘う名無しさん
09/06/18 12:23:04 W0O+b4vf
>>625
現在母が大腸癌の治療中です
大変参考になる意見ありがとうございました
家族性ということですが、家族性の大腸癌かそうでないかは特別な検査をしなければわからないのでしょうか?
それというのも、母方の祖母も30年以上前に同じ大腸癌を患い、亡くなっています
今回の母の癌の性質が家族性のものかどうかは主治医から聞いていません
原発部摘出手術から1ヶ月ほどたちますが、回復を待って抗癌剤治療の予定です
まだどんな薬を使うかも決まってないようですが、これば癌の性質を調べてから処方されるからでしょうか?
もし母の癌が家族性のものなら、当然、私にも同じリスクがあるわけですよね?
質問ばかりですみません
予防的な検査の際、私や兄弟が同じ家族性の大腸癌になるか否かはわかりますか?
627:がんと闘う名無しさん
09/06/19 00:46:30 Cgzq2WlD
内視鏡検査は一度受けてからどの位まで安心できますか?
異常なしから翌月に癌がということもありえますか?
628:がんと闘う名無しさん
09/06/19 01:48:17 15AUYTm5
私は一患者に過ぎませんので、私の経験と周囲の家族状況などしか話せません。
私の両親、両祖父母また、いとこ叔父叔母では今まで大腸がんに罹患したものはおりません。
両親も70を超えています。したがって医師は私が家族性大腸腺腫症の発端者であると判断しました。
子供もいないので、まあ少しは安心です。
妹が一人おりますが、できれば大腸内視鏡検査を受けてほしいのですが、
元看護婦の癖に仕事と育児で忙しく暇がないようです。
家族性大腸腺腫症は20歳くらいからポリープが発生するようですので内視鏡検査で一発でわかるでしょう。
この病気での大腸がん発症は平均43歳ですので自分でこりゃ大腸がんだなと自己診断できるまで
悪化させて45歳で診察を受けに行ったばか者の私は実に教科書どうりです。
というわけで家族性大腸腺腫症でしたらば術前の大腸内視鏡検査、術後の患部の解剖所見で
明らかになりますから、家族性大腸腺腫症ではないのでしょう。
あと有名なのは遺伝性非ポリポーシス大腸がんです。これは名のとうり目視ではわかりません。
母上の摘出した患部を細胞検査にまわしたとは思いますが、遺伝子検査までおこなっているのかは知りません。
患者本人にのみ1回検査保険適用などというのを見たような気もします。これは医師に直接尋ねることですね。
直系2代続けてですから気にはなるでしょうが若年での発症でなければ可能性が低いと医師は気にしていないのでは。
私の考えられる対応は年1回の人間ドックでの大腸内視鏡検査くらいです。
98年くらいから国立がんセンター中央病院、栃木県立がんセンター病院の遺伝子相談外来で
遺伝子カウンセリングを始めたという事くらいしか知りません。
何せ10年も前ですので今は近くのがん診療拠点病院などにもあるのではないでしょうか。
これも医師と相談ですね。
抗がん剤は遺伝性がんに特に効くというものは聞きません。
子供の漫画ではありませんから必殺技を一発目から繰り出してくるはずです。
わたしは前に書いたように再発後Ⅳ期はFOLFOX+ペバシズマブ、
アレルギーで中止になってからFOLFIRI+ペバシズマブです。
再発前の、Ⅲb期手術後の予防的投与では5FU+アイソボリンです。参考になれば。
629:がんと闘う名無しさん
09/06/20 00:24:07 T9w8qbrT
ん?
630:がんと闘う名無しさん
09/06/21 00:20:54 64QesPtd
>>626
お母様が治療中ならお母様の主治医に相談されてはいかがでしょうか?
家族性大腸腺腫症は親からの遺伝もありますが2割くらい(間違ってるかも)の人は
親からの遺伝ではなく遺伝子の突然変異で家族性大腸腺腫症になるそうです
(家族性大腸腺腫症の定義は大腸に腺腫が100個以上あることらしい)
親が家族性大腸腺腫症だからと子供が必ずなるわけでもないので
お母様の主治医に相談して一度大腸の検査をされてポリープの有無を確認されるといいと思います
631:がんと闘う名無しさん
09/06/21 04:08:22 qiIo3sts
俺もポリポーシスだが、全摘しないで毎年何十個とまめに切除してる
632:がんと闘う名無しさん
09/06/22 01:39:47 f+U40e7V
怖いです。23歳女です。
ここ1ヶ月くらい、毎回便が細いです。固さは歯みがき粉くらい。
鉛筆まではいきませんが、小指くらいです。
あまり気にも止めてなかったのですが
以前テレビで便が細い人は注意、と言っていたのを思い出しました。
自分はもしかしたら癌かポリープじゃないかと思い
母親に相談したら【野菜不足に運動不足】と言われました。
確かに学校を卒業してから体を動かす機会は減ったし
野菜も元々好きではありません。
でも、仮にそうだとしてもいきなり便が
細くなったりするのかなぁ、とも思います。
いろんなサイトを見て調べたら23歳で大腸癌は
遺伝的なものが多いから、もし親族に大腸癌がいなければ
さほど心配はいらないと書かれていました。
確かに親族に大腸を患った人はいないですが不安でたまりません。
病院行こうにも、中々休みが取れずまだ行けてません。
可能性として大腸癌はありえますか?
ちなみに下痢や便秘は繰り返してません。血もないです。
長々とすいません。怖くて眠れません(´;ω;)
駄文長文お許し下さい。
633:NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq
09/06/22 02:05:20 +wlIISBg
>>632
もちつけ^^
誰でも大腸癌になる可能性はある。
便が細いってだけでは医者でもわからん。
休みを取って検査しに行くべし。
グーグルやヤフーなんかで 「痛くない 大腸 内視鏡」 って検索すれば
たくさんクリニックやら病院名やらがヒットするから
自分の住んでるとこに近いとこで検査してもらうのよん。
634:がんと闘う名無しさん
09/06/22 02:35:06 f+U40e7V
>>633さんありがとうございます(´;ω;)
病院行きます、必ず近いうちに!
ちなみに検査は何をしますか?
そしておいくらくらいかかるのでしょうか?
無知ですいません。
とりあえず野菜食べて運動します‥
635:NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq
09/06/22 02:43:41 +wlIISBg
>>634
費用は3万~7万ぐらい(保険適用)。
検査前日に下剤を飲んで大腸内の便をすべて出す。
弱い麻酔をかけて肛門から内視鏡を挿入して画像でチェック。
意識が混濁してるうちに検査終了する(痛くない)から無問題。
636:がんと闘う名無しさん
09/06/22 02:58:19 iLmgn5bv
検査で痛くないってあれ見落としあんだろ?
しっかり見るには空気を入れないといけないから痛くないのもいけない
多少は痛いほうが、空気もしっかり入れて拡げて見てる証拠だから見落としが少ないと聞いたが
どうなんだろ?
637:がんと闘う名無しさん
09/06/22 03:23:50 CoxlWSXe
>>636
大腸は痛覚がないから、操作が悪くない限り痛くはならないと聞いた。
一概に痛い=見落とし無しともいえないと思う。
638:がんと闘う名無しさん
09/06/22 10:51:47 f+U40e7V
>>635さん
ありがとうございます!
639:がんと闘う名無しさん
09/06/22 11:05:26 RkAGLgEO
一般的に行われる検査の順序は
検便(便潜血)→注腸検査(バリウム)→内視鏡検査
の順序で行われることが多いと思う。
注腸検査は、前日に専用食と下剤
内視鏡は、前日に下剤、さらに当日下剤2Lだったはず。
普通は麻酔なし、内視鏡の操作に慣れた先生にあたらないと、
曲がりくねった所を通すとき、引っ張られるような感じで痛い。
その時には、麻酔を追加されるが、検査後麻酔が切れるまで
安静が必要になる。
640:がんと闘う名無しさん
09/06/23 18:04:02 PJVEJwXj
しつこい腰痛が実は癌だったという人が
身近にいました。
腰椎に癌ができることは稀ですが、転移
することは珍しくないとか・・・。
癌を患った人は腰痛にも一応の注意が必要かも。
腰痛が癌によるものかの判別法
URLリンク(3050bill.seesaa.net)
641:がんと闘う名無しさん
09/06/23 19:53:35 /Okqp0kD
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
要注意!
他サイトにおいて、アフィ スパイウェアサイトとの判定あり
わしは踏まん 勇気のあるやつ 試してクレ
642:がんと闘う名無しさん
09/06/23 20:23:47 xxkMCUpX
>>641
NGにしとけばいいだけだろ。なんでわざわざ踏まなきゃならんの。
643:がんと闘う名無しさん
09/06/23 23:23:20 Dv1UKEjz
>>639
今は便潜血→バリウムも多いよ。
若い人ならとりあえず便潜血検査から。
2回法やってどちらもマイナスなら
(もちろん決定は診察した医師の判断だが)
経過観察ですむんじゃないの?
便潜血検査は家でごく少量の便をスティックになすりつけて
その容器を医療機関に提出するだけ。数日で結果がわかる。
簡単だからやって見たらいいと思う。>>634
ちなみにそこまでなら3割負担だと
初診料、便潜血検査トータルで2千円前後くらいだし
もしも同時に腹部エコーやったとしても5千円以内。
644:643
09/06/23 23:24:32 Dv1UKEjz
ごめん。訂正
1行目
今は便潜血→内視鏡も多いよ。
でした。