09/03/22 04:21:35 n6Gzdpst
「これが世界のスーパードクター10」(TBS系)
2009年3月24日(水)PM9:00~ TBSテレビ系
工藤進英先生 大腸がん/内視鏡的粘膜切除術
URLリンク(www.aruru.net)
251:がんと闘う名無しさん
09/03/23 00:29:29 VHYEW8/h
手術後の病理検査は正確にはどこを検査するのですか?
腫瘍を含む大腸とそのまわりのリンパ節を切り取った場合(20センチぐらい)、リンパ節の中、
腫瘍ができたところの断面とかですか?また術後の病理検査で転移がないというのはどういう状態なのですか?
どなたかわかりやすく教えてください。
252:がんと闘う名無しさん
09/03/23 01:53:03 OcZNmc3u
私の理解してる場合は、ですが。
リンパ3層まで取ったのですが、術後それの25箇所くらい検査して、がん細胞が無かった。
腫瘍断面は、筋層も越えてて、外の粘膜だったかな、その部分の
膜にも血管とリンパ管が通っていてそこが、マイナスならいいけど
そのリンパ管には、がん細胞がプラスだった、という説明を受けた。ステージⅡ。
その後は、すでに他の臓器(肝臓や肺)に転移してしまってるかもしれない
今では目に見えない癌があるかもしれないという事で、それが目に見えてくるか?と
一ヶ月や数ヶ月単位でCTやエコーや腫瘍マーカーの検査をしてビクビクしています。
253:がんと闘う名無しさん
09/03/23 01:54:22 H7J8isug
>>251
そこまで詳しくだと医学系の病理スレで聞いた方が良いんじゃないか?
ここは一般患者が多いスレだから。
254:がんと闘う名無しさん
09/03/23 01:57:38 OcZNmc3u
うわ、かぶった。w
私もシロートなので、詳しく説明受けたけど、今ではあやふやになってきてる。
説明受けた時に、紙に書いてもらったその紙を持って帰ったけど
退院後は面倒で、見てないや。
255:カヘキシー
09/03/24 15:01:23 wiikySii
>>252
病理検査でのサンプリング結果は単なる気休め程度です。
倍数分裂するがん細胞は多少残っていても直ぐに死亡することはありません。
検査結果に一喜一憂しながらおびえて過ごすよりも、
中身の濃い充実した人生を目指しましょう!
人生というのは長さよりも中身です。
健康ならそれにこしたことはありませんが、
一見健康そうに見えても心の中が病んでいる連中は結構いますよ。
術後に与えられた命はオマケの人生だと思って色々なことに挑戦してみて下さい。
人生において、自分の最後の死因が分かり、おおよその死期が予測できるのも
ある意味で幸せなことかも知れません。
みなさん一緒に後悔なき人生を歩んでいきましょう。
256:がんと闘う名無しさん
09/03/24 16:38:22 Dylcz+mz
なんか最近痛みも無いのに血便が出たりするんですが、大腸ガンの恐れとかあるんですかね?
まだ若いので、まさかとは思うんですが…
257:がんと闘う名無しさん
09/03/24 16:50:46 EzRIrTDW
>>256
何度もこのスレでは言われてるが、ここで聞いても正確な事はわからないよ?
『気になったら病院で検査』。これが一番。
258:がんと闘う名無しさん
09/03/24 16:58:54 EzRIrTDW
>>255
そこまで科学を否定する事は無いでしょ?
データはあくまで指針であり、絶対的な結果にはならないが
そこまで当てにならないものではない。
そのデータの意味を詳しく知り、それに対して対策できるのであれば
それをするに越した事は無いよ。あくまで指針だが予後を考えると必要不可欠。
薬を使えば再発のリスクを少なく出来る癌種もあるんだからさ。
君の言ってる事は決して間違った事ではないが、時には冷静に神経質に判断する自体も必要と思う。
で、その後その人がやりたいようにやればいいんだしさ。
まあこれも所詮個人的な一意見だと思うけれど。
259:がんと闘う名無しさん
09/03/24 17:32:06 Dylcz+mz
>>257
病院行ってきた
原因不明で後日再検査…
怖っ
260:カヘキシー
09/03/24 18:16:06 wiikySii
>>258
さんのおっしゃるとおりです。
検査結果の数値などには全てに意味があります。
誤解を招く不適切な発言で申し訳ございません。
初心に戻り、可能なかぎり漏れや見落としをしないように気をつけます。
僕は単に、患者さんには検査結果の数値が全てではないと言う事を伝えたかったのです。
「患者さんの主治医は結局は患者さん自身なんですよ!」ってね。
とにかく体調にこれまでとは違うなんらかの異変を感じたら、
検査設備の充実した病院で金と時間を惜しまずに検査してもらいましょう。
健康を損なうと、財産もなにもかも全てのものを失うことになりますから。
261:がんと闘う名無しさん
09/03/24 18:56:57 CNHHncxG
>>255
252ですが、
>人生において、自分の最後の死因が分かり、おおよその死期が予測できるのも
>ある意味で幸せなことかも知れません。
↑こ、これって私の事っすか?
私完治できるかもって思ってるんですけど・・・
ひょっとして平均寿命まで生きるんかな、なんて思い始めてるんだけどな。
ちなみにただいま、術後2年ちょっと前です。
262:がんと闘う名無しさん
09/03/24 19:49:45 EzRIrTDW
>>260
レスどうも。結局は”全ては自身が決める”って事なんでしょうね。
検査結果に何かがあって、それに対して知識に裏打つ対処をするのも、
それを笑って気にしないのもするのも、良い意味でも悪い意味でも『自己責任』なんでしょう。
データはその時点の結果であり予測にしか過ぎず、その後の結果にはなりえません。
ですから医師の言う予後なんて結局は経験則にしか過ぎず、
自分が望むのなら調べて対策し予防し、望まないなら気ままに暮らすのも、
それも一つの再発予防なんでしょうね。
>>261
ご存知だと思いますが、術後5年が完治の基準だと思いましたので
そこまで気にする必要は無いと思います。
要は”気にしすぎない”けれど”何があっても悔いが残らないように”、という事だと思いますが。。
ここらへんのさじ加減は難しいですが、人それぞれで行うといいと思います。
個人的には、再発予防にタガメットやコーヒーを飲むぐらいはしてもいいかもしれません。
URLリンク(www.cancerit.jp)
URLリンク(kk.kyodo.co.jp)
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
263:がんと闘う名無しさん
09/03/24 22:15:31 CNHHncxG
>>262
なるほど。とりあえず、今は2年クリアーをめざします。どうも。
264:がんと闘う名無しさん
09/03/26 19:37:03 8itqvT5u
まもなく3年
ずーっとゲリ
抗がん剤(UFT E)のせい?
265:がんと闘う名無しさん
09/03/26 20:24:55 52EZIAvq
既に下痢止めの薬は処方されてるとは思いますが、
半夏瀉心湯とか漢方を試してみてはどうでしょう?
また、ロペミンなどの薬を一度に2カプセル(一日量)飲むのもいいかもしれません。
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)
主治医に相談してみましょう。
266:がんと闘う名無しさん
09/03/27 20:12:51 2khDYT6s
ビオフェルミン処方されてます
267:がんと闘う名無しさん
09/03/28 21:12:55 i77PzuvY
キッカケは血便 これがダントツ?
268:がんと闘う名無しさん
09/03/28 21:15:38 i77PzuvY
スマンさげます
269:がんと闘う名無しさん
09/03/29 21:50:03 CBlsTSD0
sageと入れたからってスレが下がるわけじゃない
270:がんと闘う名無しさん
09/03/30 14:33:26 AeYN4Ub+
今朝のテレ朝のスパモニで鳥越氏の癌との闘いレポート観ました。
鳥越氏は元気そうに見えるし、元気だと言っている。
彼はステージでいうと幾つなんでしょうか?
転移しまくってる(4回)からステージ4、末期?かなと思いきや元気なので。
鳥越氏、頑張って欲しいです。
271:がんと闘う名無しさん
09/03/30 15:02:40 1E94RLGl
>>270
初歩の初歩の間違え。
癌はステージIV(遠隔転移あり)だからといって
あなたが思っている末期とは違います。
272:がんと闘う名無しさん
09/03/30 15:36:59 K1ZOzDiM
本当の末期は効く抗がん剤がなくなってからだな
273:がんと闘う名無しさん
09/03/30 16:02:28 1E94RLGl
>>272 ですね。
>>270
大腸がんの病期(ステージ)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
あなたの言う末期は
終末期=Terminal=もはやがんの進行から積極的治療が不可能な状態
でしょう?ターミナルケアなどで調べてください。
少しは自分で下調べしましょう。
274:がんと闘う名無しさん
09/03/30 17:10:25 62iHExLw
どなたかおしえてください。
祖父が直腸癌で開腹手術、人工肛門となりました。1年ほど前、内視鏡が
痛くて入らず昔の手術による癒着だろうと片付けられ注腸造影検査を
受け、また2年ほど前、別の大きな病院でPET撮影、その病院の結果も
受けておりいきなり開腹手術、人工肛門だなんて・・・大腸がんが進行が
遅いと聞いていたので合点が行きません。くやしくてなりません。
チンプンカンプンな母が医師の説明を聞いてきた(私は結果が怖くて
その場に立ち会えなかった)のですが、デノボがんだった可能性が高いでしょうか?
医師は家族への診断を文書で責任をもって回答すべきだとおもうのですが。
PETは毎年受けさせるべきでしたが、貧乏人にはそう受けられません。
今回手術までしているので移転も疑う意味でPETを保険でやらせてもらえるでしょうか?
275:がんと闘う名無しさん
09/03/30 17:35:01 1E94RLGl
>>274
PETが万能と盲信する所も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「運命」になら分かるが、「いきなり開腹手術で人工肛門」
で何に悔しがっているかも分からない。
自分は敢えて主治医の話を聞かないくせに病院側に書面を出す義務って何?
母親以前にあなたも十分チンプンカンプンですよ。
おまけに全く以て不確かな情報を出して2ちゃんに質問してるし・・・なんだか呆れるなぁ。
あなたの家族にはもう少しまともに物事を考えられる人はいませんか?
今のあなたの考え方と行動パターンでは患者のために何ら益にならないどころか
治療や医師との信頼関係の足を引っ張るのが目に見える。
276:がんと闘う名無しさん
09/03/30 19:24:57 K1ZOzDiM
>>274
年齢はおいくつで、何年に発病して、ステージがいくつで
術後にどのような治療を受け経過をたどったのかなどがわかりません。
それに再発してるのあれば腫瘍マーカーなどにも何か反応があるかもしれません。
まずは情報を整頓してから書き込むことをお勧めします。
あと>>257さんもおっしゃられていますが、PETの信頼性については云々あるようで、
医療機関の機材によっても精度が変わってしまうようです。(大きい病院=精度が高い ×)
大腸がんはCTなどでは判断が難しい部分があるので、大腸内視鏡が
しづらい患者さんでは経過を見るのが難しかったのかもしれませんが、
現在の医療現場では、患者や家族が求めるようなきめ細やかな医療体制は、
”医師に任せっきり”のご家族ではそれが得られない状況にあると思います。
つまり理想の医療体制に持っていくためには、”患者家族の知識”と、
”医師との情報交換”による連携が必要なのです。
癌との闘病とは情報との闘いであり、一昔前の医師に任せっきりでは到底勝ち得るものではありません。
今からでも遅くはありません。
セカンドオピニオンや>>1-4あたりのリンクを読んで勉強し、現状についていきましょう。
そうすれば道が見えてくるかもしれません。
277:がんと闘う名無しさん
09/03/30 19:48:46 mAdVv++G
>>269 マジ?サゲにチェック入れればって解釈してたが?
278:がんと闘う名無しさん
09/03/30 19:50:50 K1ZOzDiM
>>277
あくまで上がらんだけでしょ。sageって入れたらその場でスレが固定なだけ。
つかこのスレは上がろうが下がろうがどっちでもいい気がする。
279:がんと闘う名無しさん
09/03/30 19:52:44 mAdVv++G
>>278 即レスサンクス 理解完了
280:がんと闘う名無しさん
09/03/31 12:24:18 eWPGOoak
>>252
うちは病理検査ですべてマイナスでも筋層までいってたからリンパ管からどこかに入り込んでる
不安はあるよ。来月で1年たったけどこれから一生、定期検査のたびにビクビクしてる。
281:がんと闘う名無しさん
09/03/31 12:53:44 Bk5PSakH
>>280
最初の一年くらいはこまめに検査するけど
その検査もだんだん間遠になってくるし
2年くらい、転移なかったら、随分生存率上がるみたい。
10年たって転移する人もいるって聞いたけど
だいたい5年たったら、セーフと思っていいような。
282:がんと闘う名無しさん
09/04/02 22:32:08 JqNL2AAS
今日彼氏が内視鏡やってそのまんま切除したみたいです。悪性か良性かはまた一週間後くらいに分かるそう。そんなにかかるワケ?一週間気が気じゃない…
283:がんと闘う名無しさん
09/04/03 00:38:14 BJCi+duW
そのまま切ったぐらいだったらただの小さいポリープ(たいていの人は1つぐらいは持ってる)だと思う。
多分、良性でしよう。ほとんどの病院が1~2週間ぐらいかかります。
284:がんと闘う名無しさん
09/04/03 01:01:59 /CsJmBxS
なんにしても切れるだけまし。中にははなっから切れない人もいるんだよ。
切れるだけ予後は見込めるよ。
285:がんと闘う名無しさん
09/04/03 15:17:46 Dc/fA9bK
>>276
まるでPETが悪者のような言い様ですね
苦痛無しでがんの位置も特定できるし、まして大腸がんはPETの
得意分野、受けないより受けた方がいいに決まってるじゃないですか!
286:がんと闘う名無しさん
09/04/03 15:25:09 2DEqvMVL
私は医者に大腸がんはPETに出にくいって聞いたけど。
287:がんと闘う名無しさん
09/04/03 15:28:10 RDr5BYsb
胃や胆のうなど、消化器系は苦手分野だよ。
糖分吸収率で測定するから、元々吸収機能のある臓器は判別が難しい。
大腸は中間くらい。
288:がんと闘う名無しさん
09/04/03 15:43:37 98zVDLdQ
Xアンチは何もわかってねーなぁ
オカマ口調やら意味のない記者会見やら仮病やら失神やら女装やら相撲取りに怒るやらキティーちゃんやドン・キホーテとコラボやら色々あるが全部YOSHIKIがオレ達を笑わせてくれようとしてるんだろうが!!!
なんでわからないんだ!!
こんなにオレ達を笑わせてくれるミュージシャン他にいるか!?
あと「Xジャンプ」というギャグはもっと評価されるべきだ
289:がんと闘う名無しさん
09/04/03 15:52:25 /CsJmBxS
>>286
ただ”PET検査”という単語で安心するのではなく、
適切なPET機器を設置している医療機関で検査したほうがいいですよ、
という意味で言ったんです。読解違いしないでください。
290:289
09/04/03 15:57:12 /CsJmBxS
>>286じゃなくて>>285でした。
291:がんと闘う名無しさん
09/04/03 15:59:17 dl0Px+HC
>>289
>適切なPET機器を設置している医療機関で検査したほうがいいですよ、
この適切?なPET機器を設置しているかどうかを患者サイドで判断できますか?
何かあればお願いします。
292:289
09/04/03 16:26:45 /CsJmBxS
>>291
直接医療機関に最新のかどうか尋ねたり、
医師に紹介してもらうなど色々な方法があります。
ベストな環境を構築したいのであれば、
そういった患者家族サイドからの勉強や努力は不可欠でしょう。
どうあったって最終的に結果は自分に降りかかってくるのですから。
293:がんと闘う名無しさん
09/04/04 20:07:44 p6Gyopmb
癌は西洋医学では完治はむずかしいんだよ?
抗がん剤は10年前からアメリカでは使ってないの知らないの?
抗がん剤は増癌剤。これはもはや常識ではないの?
放射線なんてもってのほか!
無駄に命を縮めてるようなものなのに…。
294:がんと闘う名無しさん
09/04/04 20:17:09 B7qTs7TA
春だなぁ
295:がんと闘う名無しさん
09/04/05 00:31:19 b9Yot9b/
ネットの聞きかじりをみんなに披露したいお年頃の
春休みの子か
296:カヘキシー
09/04/05 01:24:15 qPMCANSb
>>291
確かにPET機器も重要ですが、扱う医療関係者の習熟度にも注目して下さい。
PET検査後に変な結果が出る→念のため精密検査を受ける→結果なにも無かった
というケースも結構あります。まぁ、それはそれでよいのですが。
参考として、地元での口コミ情報(市役所・役場職員や地域金融機関職員など)からは
医療機関の有力な情報を得ることができると思います。
機械を導入するのはお金さえあれば導入できますが、最終的に検査機器を使いこなすのはヒトです。
最新機器を導入したばかりに、元を取り戻す為にただ数をこなしているだけの所もあります。
最近、なんだかなぁと思った事は、自覚症状もほとんどなくて、PETでがんの早期発見するつもりが、
PETで早期の死刑判決を受けた会社の役員さんです。自覚症状がでるまで執行猶予だったはずなのにねぇ。
この意味において、PETは悪者かも知れません。
皆さん、がんは人間の寿命です。健康長寿は人間の理想です。
全ての検査は当っても嬉しくないマイナスの宝くじです。
>>294
春ですねぇ
路傍で誰に見せるためでもなく、さりげなく花を咲かせ、そして人知れずに散っていくのです。
人生とはちっぽけなものです。
そんな些細なことに喜びを発見できるようになれるのは患者さんの特権です。
297:腫瘍内科医
09/04/05 21:55:05 +W4o+FWt
大腸がんはPET検査でしばしば原発がでないことがありますので注意されたし。
298:がんと闘う名無しさん
09/04/05 23:56:01 5nG31uWq
>>295
私自身直腸癌の中期で病院へ行かず、自宅で完治しました。
手術も抗がん剤も放射線も意味ないですから。
検査入院はしましたけど検査だけで寿命を縮めました。
レントゲンは何度やったか…。
なぜか心臓のエコーまでやらされました。
そんな春休みの子だったらどんなに楽か…。
299:がんと闘う名無しさん
09/04/06 00:45:46 PiXeWIbu
ほう、じゃあ、どうやって直したのですか?
その「直腸癌の中期」とやらを。
きいてみたいものですね。
300:がんと闘う名無しさん
09/04/06 01:04:07 +ckUk23x
>>299
宣伝乙とか言われるので具体的な方法はさらしませんが、
要は細胞と免疫力を強化して治します。
しかも短期間で。
時間は掛かりますが、食事療法だけでも1年くらいで癌は治るんですよ。
病院へ行かず癌を治す方法はだぶん他にもあると思います。
癌を治す選択肢は我々が思っているより沢山あると思いますので、癌患者の皆さんは
癌=病院と慌てず、いろいろ調べてみたほうがいいと思いますよ。
301:がんと闘う名無しさん
09/04/06 02:08:43 LgyZpI9S
>>298
手術後に化学療法なしならともかく、がん細胞を取り除かずに
自然に完全溶解することは非常にまれです。
取れるのだったら、まずは常道に乗って手術すべきです。
それこそタイミングを逃すと命の危機に関わってきます。
また『直腸がんの中期』と言う文面ではステージすらもわからなく、
術後何年たったのかも不明確で、治療法も不明。
加えて何をもってして完治したと言えるのかもわかりません。
この様な根拠のないあなたの一個人の実例と文面では、
これをもうひとつの選択肢として、提示することは非常に危険に思われます。
データが出ている予後と、データにすらなっていない一個人の症例との比較では、
逆にがん患者家族を混乱させるだけでしょう。
現在の治療の面たる西洋医学が絶対に正しいとは言いけれませんが、
善意から情報を提供するなら、納得させるだけの根拠を提示すべきです。
でなければ免疫療法などの業者と勘違いされても仕方ないでしょう。
302:がんと闘う名無しさん
09/04/06 02:35:10 +ckUk23x
>>301
確かに仰る通りです…。
ステージについては医師のほうでは何も言わず、私も聞くタイミングを逃しました。
症状としては癌は腸壁の奥まで浸透しており、膀胱に達してるかもしれないが、
レントゲンを見る限りでは微妙で開腹してみないとなんともいえないという状況でした。
自宅で癌を治す方法を実践して、健康を実感できるようになったころ、
内視鏡検査を受けにいきました。
その時そこにあったはずの癌がなくなり、腫瘍マーカーも正常値になっていました。
あれから3年5ヶ月。
現在風邪も引くことなく元気にくらしています。
年一回内視鏡と腫瘍マーカーを受けていますが異常なしです。
10数年前にこの方法で末期癌を治した知り合いも未だ元気でいられます。
ということで私の事はそういう奇跡体験をした人もいたくらいの認識で結構です。
303:がんと闘う名無しさん
09/04/06 03:19:57 LgyZpI9S
>>302
そう言うことでしたら結構です。確かにその時点で転移がなく、
開腹しない限りステージは判りませんね^^;
ご存知かと思われますが、大腸がん完治のボーダーラインは術後5年です。
>>302さんは手術を受けていないのでこのデータは当てになりませんが、
そのままお気をつけてお過ごし下さい。
ただ、その治療を中心に薦めるのではなく、できるなら多くの選択肢の中での一意見として存在させてください。
正直、>>300の文面だけ見ると、尻に火がついているがん患者家族にとっては、『甘い蜜』過ぎます。
現在の癌医療に関して必要なのは、患者一人一人にあった”オーダーメイド医療”です。
癌の特性は語るまでもなく、人という種族であっても臓器の位置から
抗がん剤の効きまで人それぞれで、加えて副作用の出方まで違います。
それに人種や体格まで加えると、画一的な治療ではなしえません。
そうなると、民間療法でもその通りに治療成績にばらつきが出るのは否定できないでしょう。
最終的には患者ご自身の判断となるので、データはあくまでも物差しにしかなりえませんが、物差しにはなりえます。
それぞれのリスクとメリットの透明性が求められる状況と、柔軟な医療体制が必要に思います。
その上で患者家族さんに治療を決めてもらうのが、理想の医療でしょう。
304:がんと闘う名無しさん
09/04/06 21:49:04 Yz2sDcZE
私の祖父が大腸がんでした…。
大腸のがんは取れましたがリンパに小さいガンがあるそうです。
明後日に詳しい説明があるのですが、やはり抗がん剤治療になるのでしょうか?
305:がんと闘う名無しさん
09/04/06 22:11:10 LgyZpI9S
>>304
術後補助科学療法として抗がん剤をやるかやらないかは、
患者側で決められるよ。やった場合は少しだけ5年生存率が上がる。
>>1の↓のリンク読めば大体疑問は解けるとも思うから必読。
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
306:がんと闘う名無しさん
09/04/07 09:44:51 g2V23WQ6
近藤誠著「がん専門医よ、真実を語れ」より。
がんには、本物ともどきがあり、本物は発見時にすでに転移しているし、
手術という刺激によりさらに増殖を早める。
一方、もどきは放置しても転移しない。
同「抗がん剤の副作用がわかる本」では、がんの9割に
抗がん剤は無効とする著者が医学界の実名まで挙げて
現在実施されている抗がん剤治療、放射線治療の
恐るべき実態を暴いています。
同「大学病院が患者を死なせるとき」では、日本医療界の
主流に対して大胆な論陣を張る著者の、患者を思う底なしの
優しさを垣間見た。
がん治療に携わる中で見た様々の死。患者たちの苦しみ。
近藤理論の舞台裏が分かる本。
池田清彦著「初歩から学ぶ生物学」がんに関する記述より。
がんを切除すると転移巣がある場合、転移先のがんが
すぐに大きくなる場合がよくある。
原発性の大きながん病巣が、転移先のがんに対して、血管を
うまく形成させないようなシグナルを送っているためらしいのだ。
原発性のがんをとった途端、そのシグナルが消えるため
突然、転移巣が大きくなってしまう。
転移のある場合、以上のような理由から手術をしても
無駄なことも多い。
と、近藤理論を補強するような論調。
307:がんと闘う名無しさん
09/04/07 09:46:56 g2V23WQ6
近藤誠著『がん治療総決算』より、がんの転移能力についての項。
がんを理解するには、転移時期についてよく知ることも大切です。
がんに対する社会通念の中に、早く治療しないと転移するという考えがありますが、
それは本当なのか?
答を先に言うと、転移は通常、初発病巣が発見されるずっと以前に成立しています。
ただ転移病巣が検査で発見できる大きさではないので存在がわからないのです。
つまり、他臓器への転移は、初発病巣を治療してから二年から三年のうちに
出現するケースがほとんどです。
それで、五年生存率が治癒の目安として用いられます。
術後五年生きている人は転移がなかった、手術時に転移が潜んでいたら
五年以内に亡くなると見なしていることになります。
つまり、術後一年、二年といった、比較的短期間のうちに転移が出現することは、
初発病巣発見時には、転移病巣に含まれるがん細胞が相当な数になっていたことの証拠になるわけです。
理論的に考えてみると、がん細胞の性質は、正常細胞ががん化したときに、おおよそ定まっています。
変異した遺伝子の組み合わせ次第で、転移する能力があるかないかが決まりますが、
変異遺伝子の組み合わせは、正常細胞ががん化する過程で定まります
発見される初発病巣の大きさは、最小で1センチ程度ですが、それでも
10億のがん細胞を含んでいます。
この病巣の元になった1個のがん細胞と、10億のがん細胞とは、
基本的には変異遺伝子の組み合わせが同じであり、したがって
転移に関する能力も基本的には同じはずです。
そして初発病巣が発見された時に、どこにも転移が潜んでいないということは、
1個のがん細胞が分裂を重ね、何年もかかってその大きさになるまでに、
1個も転移できる能力を獲得できなかったということです。
それが、あと数カ月放っておくうちに、転移能力を獲得できるものでしょうか。
つまり例えば、転移能力を獲得するのに数年かかり、それから転移し、
転移した細胞が宿主を死なせるまでにさらに数年かかる。
なぜなら、例えば1個の細胞が直径1センチになるには、直径倍増時間を10倍した時間が
必要だからです。
以上を要するに、①がんは初発病巣に発見されたときには、転移能力があるものはすでに転移しており、転移能力がな
いものは、その後も転移するとは考えにくい。
②かりにそれから転移能力を獲得するとしても、実際に転移が問題になってくるのは
何年も先であるということです。
最後に面白いこと。
がん死亡率が最も高いのは、がりがりに痩せていたり、血中コレステロール値が極めて低い人たちです。
血中コレステロール値が高いというのも、ある程度がんに対抗する意味があるのです。
胃がん、肺がん、乳がんからの肝転移は、1個だけのように見えても、微小な転移病巣が多数潜んでおり、
その例外に当たるのは100人に1人、1000人に1人という程度です。
したがって、手術の対象にはなりません。
肝転移が1個しか発見されておらず、他の臓器に転移がないと判断される場合にも、
放射線治療をします。
ただ、大腸がんからの肝転移だけは例外です。
肝臓への転移が、見つかっている転移病巣だけの場合があるのです。
それで転移病巣を取り切れれば、3割程度が5年生存を果たし、その多くは治っています。
308:がんと闘う名無しさん
09/04/09 14:46:49 NCDIdI31
初めまして
ちょっと気になったのでレスさせていただきます。
3月の下旬の夜11時頃急に腹痛が起こり下痢が出てその日の夜は腹痛が続いてました。
そして次の日とその次の日は(まだ腹痛は続いてました)病院へいかず腹痛が起きた3日後に病院へ行きました。
そして大腸の検査(2リットルくらいの水薬?を飲んで胃の中を綺麗にした後、お尻からカメラを入れられました。)をしたところ、医師から「虚血性大腸炎」と言われました。
その後入院はせず10日ぐらい自宅で安静にしていました。(食事はお粥など消化によいもの)
そして普通の食事に戻したのですが、今度は便秘が続いてます。
現在は4日続いては便が出て、また4日続いては便が出て・・といった感じです。
始めは便が細くて長い感じだったのですが、今はコロコロ形の便(硬さは普通)がでます。
これは大腸ガンの可能性はあるのでしょうか?
昨日もう一度病院に行ってみて、「前に大腸を一通りみたのでガンの心配は恐らく大丈夫です」と言われたのですが、不安で勉強も手が着きません。。
ガンの進行の速さはどのくらいなのでしょうか?
2週間ぐらいで急に大きくなったりするのでしょうか?
どうかこの辺りに詳しい方、回答してくれますようよろしくお願いします。
309:がんと闘う名無しさん
09/04/09 17:08:10 ZWLYYblH
早く病院いきなよ
結局わからんよ~ここじゃ
310:がんと闘う名無しさん
09/04/09 17:21:13 jYrodOjL
>>308
専門医が内視鏡で検査したなら大丈夫じゃない?
どうしても不安なら違う専門医に診てもらえば?
それが面倒というなら、askdoctorsあたりできけば。
311:がんと闘う名無しさん
09/04/09 17:36:07 jLkXg6/7
いまどき近藤誠のがんもどき理論など信じてる香具師がいるのかw
肝転移、放射線なんかかけないぞ、普通・・・。
あのおっさんは肝転移に放射線かけてるんか。恐ろしい・・・。
312:がんと闘う名無しさん
09/04/10 07:47:44 dKIToKWr
27で上行結腸癌ステージ3B
やっと術後三年たちましたー
313:がんと闘う名無しさん
09/04/10 13:25:25 5DGfi/d3
二ヵ月で炎症から癌になることってあり得ますか?
314:がんと闘う名無しさん
09/04/10 13:55:55 bgOzsfJ8
>>313
普通はポリープからじゃない?でも素人だから、気になったら専門医師に聞くのが良いかと。
315:がんと闘う名無しさん
09/04/10 14:32:20 skVGTIfc
俺今度大腸がんの検査やるんだけど、なんかアドバイスある?みんなやった事あるでしょ?
316:がんと闘う名無しさん
09/04/11 02:42:12 7rv9Go4G
>>312
24でか。若いな。俺も30台でギリギリステージ2。一般的には十分若かったが、丸二年経過
油断せずに頑張ろう!
>>315
あるけどお前には絶対教えない
317:がんと闘う名無しさん
09/04/11 03:25:40 PDpEye1K
>>316
なんで教えてくれないの?なんか裏があるの?真剣に聞いてるんだから教えてよ!
318:312
09/04/11 09:10:25 MrF6Ao+n
>>316
すんません!27のときになりました
で、三年経って今30です
結婚できるかな…
お互い頑張りましょう
319:sage
09/04/11 15:24:54 xEYGHg5M
>>315
PET検査なのか、単なる内視鏡検査なのかによって違います。
いずれにしても、PETも内視鏡も前日夜から絶食・下剤。
当日は2L近くの検査液を飲まされてから検査します。
PETの場合は半日覚悟のほうがいいでしょう。
320:がんと闘う名無しさん
09/04/11 15:36:55 wjoPvlWB
32 名前:がんと闘う名無しさん :2009/04/11(土) 14:14:43 ID:wjoPvlWB
癌の本質を解きなさい。「がん」の仮名二文字を解けば癌の本質が解け、
それが人災であることが判るであろう。
しかし君らには解けないんだよなぁw。
そこで馬鹿向けの助言を紹介しよう。
悪性の癌といわれるものでも、本物の癌は千に一つぐらいである。
これは何をしても助からない。
残る999は「がんもどき」、つまり癌に見せかけていて、放って置
けば自然に消えるものなのに、放射線や抗がん剤や手術治療をした
途端に本物の癌に転化してしまうのである。
と、慶應大学の教授が自分の数千例の治療から得た結論を公にした
のだが、医学会の圧力は想像に難くないであろう。真実は世に出ない
ものだが、稀にでても直ぐに消されるんだよ。
炭水化物制限食は糖尿病は抑えれるなぁw
その他、毒にも薬にもならないから、放って置くと同じことなので、
何も治療をしなければ治るのだろう。
321:がんと闘う名無しさん
09/04/11 15:38:27 wjoPvlWB
何らかの癌治療を受けた人は、バカってこと。
322:がんと闘う名無しさん
09/04/11 15:55:43 jbdLjidy
ん?お前バカなの?w
323:がんと闘う名無しさん
09/04/11 17:25:21 /7c9dMNJ
>>311
近藤誠理論に信憑性が無いと思う理由は?
がんもどきは無いと証明されているのですか?
あなたは医者?
近藤理論を否定するのは何か根拠があるのですよね?
324:がんと闘う名無しさん
09/04/11 17:30:23 ZM9SZyym
春だなぁ
325:がんと闘う名無しさん
09/04/11 19:25:09 0t4c/e6o
がんもどき(爆笑)
学生・研修医レベルの発想(嘲笑)
326:がんと闘う名無しさん
09/04/11 21:02:44 gyLTQCAK
大腸癌 0-Ip sm と診断されました。
がん保険は、上皮内癌・非浸潤癌はおりないそうですが、この場合
どうなんでしょうか?
327:がんと闘う名無しさん
09/04/11 23:37:48 MTkzIVQk
父が大腸がんのステージIIIなのですが、抗がん剤の選択について質問があります。
現在、ゼローダを服用中なのですが、知人の在米の医師(がんの治療の研究をしていますが、大腸がんは専門ではありません)が、
「アメリカではこのステージならFOLFOXだよ。」と言っていました。
もし、保険のことを考えなければFOLFOXのほうがいいのでしょうか?
また、ゼローダ+オキサリプラチン(XELOX)というのもステージIVでは使用されると聞きました。
XELOXはステージIIIでも有効なのでしょうか?
328:がんと闘う名無しさん
09/04/11 23:47:37 ZM9SZyym
>>327
>>243にステージ3におけるFOLFOXについて書いてあるので参考にしてください。
XELOXについての有効性は判りませんが、どちらにおいても日本では
オキサリプラチンはステージ3では保険が通りません。
ステージ4のFOLFOXの組み合わせにより、オキサリプラチンの保険が適用になります。
・FOLFOX
URLリンク(www.gi-cancer.net)
・XELOX
URLリンク(www.gi-cancer.net)
329:327
09/04/12 00:42:30 +wRP0875
>>328
早速返事をいただきましてありがとうございます。
FOLFOXのほうがゼローダよりいいけど、保険の問題があるということですね。
もうひとつ質問があるのですが、どこかのブログで「最初から強い抗がん剤を使うと耐性が出た場合大変なので、
最初は比較的弱いゼローダから始めたほうがよい」というような話を読んだ気がするのですが、そういうものなのでしょうか?
330:がんと闘う名無しさん
09/04/12 01:34:49 TerxQIGw
>>329
人によりけりなので、ステージ4で今すぐにでも”癌を食い止めなければならない!”
というケースがあった場合には、奏効率の高い組み合わせを選ぶ場合もあります。
ですから一概に弱いほうからとも言えないと思います。
そういう意味では再発したときを考えて、ゼローダを後にとっておくという
考え方もあるのかもしれませんが、ステージ4で保険が通るかは私にはわかりません。
それに、5FU系の薬は他にも5FU/LV、UFT/ユーゼル、TS-1、ゼローダと多くあり、
例え同じ5FU系でも薬理作用が違うので、同じと療法としては扱わないと思います。
(ゼローダが効かなくなった=TS-1も効かない、ではない)
加えてFOLFOX、FOLFIRIにも5FUは使います。
そして片方の組み合わせしか効かないということもありません。
肝心なのは、どういうタイミングでどういう組み合わせを使ってくかということです。
大腸がんに適用されている少ない薬の中で、どういう風にカードを切っていくかは、
ケースバイケースで、信頼の置ける医師に、そのつど相談して考えていくといいと思います。
331:がんと闘う名無しさん
09/04/12 01:40:20 W8LvJafI
>>317
他人にものを聞く態度じゃないから教えない
とりあえず>>319に礼言っとけと
そもそもここはがんスレ。なんらかの症状や検査で異常がでてからくればいいのに
332:327
09/04/12 02:59:05 +wRP0875
>>330
いろいろとありがとうございました。
やっぱり、担当医としっかり話し合うのが一番だということですね。
取りあえず、父の場合FOLFOXとゼローダのどちらがよいか(保険のことは考えない場合)を
父から担当医に聞いてもらうことにします。
333:がんと闘う名無しさん
09/04/12 06:14:59 zw41F0kZ
>>319
レスしてくれてありがとう、私は315と317を書いた人間だけど今真剣に悩んでるので聞きましたありがとう。今度5月検査行きますその結果を書き込みます。
334:がんと闘う名無しさん
09/04/14 06:59:22 sm17UGcL
力を抜いて検査に臨んでください!なんともなければいいですね!!
335:がんと闘う名無しさん
09/04/15 15:37:31 JbvEoQTV
食生活が関係してると思ってました
友達のお母さん下血がひどくなり検査行ったら末期でなくなりました 10年前
肉好きで毎日肉食べてましたし
私のオヤジ77歳は去年健康診断で見つかり初期で手術で済みました
ただ 以前のような 体力はありません
肉好きではなかったのですが
医師いわく年取れば>>>と言ってました
336:がんと闘う名無しさん
09/04/16 10:31:40 Ryfo1UFW
一般的な話なんですが、家族が大腸癌で大腸癌の医者用の専門書を読んだんですが、大腸癌は末期でも5年生存率は68%と出てました。他の癌に比べて格段に生存率高いようなんですが本当なのでしょうか?手術で簡単に切除できることが主因に思えたんですが
337:がんと闘う名無しさん
09/04/16 14:29:16 dO/vLqtq
>>336
大腸がんの生存率
URLリンク(www.sth3.com)
>結腸がんの生存率
>
>stage 4 (ステージ4で、肝臓、肺、腹膜、遠隔のリンパ節にまで転移があるものです)
>
> 5年生存率、8年生存率ともに15.1%
>
>直腸がんの生存率
>
>stage 4 : 5年生存率は16.2%、 8年生存率は10.8%
338:がんと闘う名無しさん
09/04/16 17:33:56 Ryfo1UFW
>>337 参考になりました。ありがとうございます。家族ですが肝臓に転移がありこれで見ると5年生存率は20%以下のようですね。少しがっくりです。
339:がんと闘う名無しさん
09/04/16 21:25:43 1xR9zls7
喫煙者の野菜・果物摂取、結腸がん発症リスク高め
URLリンク(www.afpbb.com)
>野菜や果物を豊富に摂取すると、病気になるリスクが低減されると言われているが、
>「喫煙者」では逆効果になる可能性があることが調査で明らかになった。
340:がんと闘う名無しさん
09/04/16 21:32:23 Sfjg+pNH
しつこい腰痛が実は癌だったという人が
身近にいました。
腰椎に癌ができることは稀ですが、転移
することは珍しくないとか・・・。
癌を患った人は腰痛にも一応の注意が必要かも。
腰痛が癌によるものかの判別法
URLリンク(3050bill.seesaa.net)
341:がんと闘う名無しさん
09/04/19 21:50:16 izOdftaL
>>6
俺も同じ症状。尻に痛みがないからここに来たんだが、やはり痔なのか?
342:がんと闘う名無しさん
09/04/19 21:55:41 peze1Z1i
>>341
内視鏡検査受けてみたほうがいいと思う。
343:がんと闘う名無しさん
09/04/19 21:58:25 k/QmcHS/
直腸癌ステージ1で開腹手術といわれた
場所が3bならしょうがないのかな?
344:がんと闘う名無しさん
09/04/19 21:59:28 oTOFEcQ2
on stage
345:がんと闘う名無しさん
09/04/19 23:12:14 5HBic1YN
腰椎と脳に転移してしまった…
来週から頭部ライナックだよ 肺にもいってるかもしれんなあ
カーチャンと同じような症例になちまた
楽になりたい
346:がんと闘う名無しさん
09/04/21 15:06:57 fLWQ5P0k
がんばれ
347:がんと闘う名無しさん
09/04/22 10:21:15 Yte3lWaf
頑張れ!
348:がんと闘う名無しさん
09/04/22 19:01:11 Q0r2h7kV
>>346-347
ありがとうございます。皆さん方のご厚意が、なにか心と体の有形無形の力になっているみたいです。
散歩できるだけでもありがたいけど、すぐ疲れちゃって、息切れしてしまう。
姪っ子の結婚式には参列したいなあ… それまでもってくれれば
349:がんと闘う名無しさん
09/04/22 20:18:39 NxCKX5bF
>>348
姪っ子の結婚式に必ずでると決める。あなたの体。あなたの命。
350:がんと闘う名無しさん
09/04/23 00:07:35 AnEbfBX+
家系の大腸癌が多いので去年内視鏡カメラを受けました。幸い憩室症が見つかっただけでしたが、どのぐらいの
期間で内視鏡をやった方がいいのですか?1年に一回ぐらいでは少ないでしようか?
351:がんと闘う名無しさん
09/04/23 00:18:18 f34Mm6fn
>>350
半年に1回で充分じゃない?
352:がんと闘う名無しさん
09/04/23 03:01:48 rm8jJvBt
明日はいよいよ外科の先生と相談して手術するかどうかを決める日だ。
人口肛門か前立腺全摘出か尿路変更なんかだったらどうしよう。
俺はもうだめかもしれないな。
353:がんと闘う名無しさん
09/04/23 07:12:52 3UW2OGyA
>>352
そんなことない、大丈夫だ!
354:がんと闘う名無しさん
09/04/23 10:33:22 i79xC3wU
>>352
余命宣告された癌患者です。
最悪を想定してのぞんだほうがいいと思う。
最悪の場合でもショックが少ない。
最悪の場合でも、混乱するけどしょうがない。どうにもならないから。
残りの時間が突然なくなる人もいるわけだから、残りの時間がある程度
あることに感謝して人生を思いっきり楽しむ。
自分の場合です。
355:がんと闘う名無しさん
09/04/23 19:09:08 f34Mm6fn
>>354
余命宣告なんて信じるな。アンタの生命力を信じろ!!
356:がんと闘う名無しさん
09/04/23 19:38:25 4oE35zV9
医師から宣告される余命は、あくまで彼らの中での想定でしかないので、
実際にはあまり気にしないほうがいいと思います。
では何が余命を決めるかというと、”知識”、"体力”、”体質”があげられると思います。
”知識”で自分に最適な治療法を決め、できるならそれを”体力”で後押しし、
最後は”体質”、つまりその薬がどの程度効くかで変わって来ます。つまり”運”です。
これは抗がん剤治療に限った話ではなく、すべての治療に通じる道だと考えられます。
そういった点を考えると、自分の道は自分でしか切り開けないと言えるし、
医師からの宣告はあくまでも一意見として捕らえるのが適当でしょう。
357:がんと闘う名無しさん
09/04/23 19:42:19 f34Mm6fn
生命力ってのは、生きる意志ってのは理屈じゃない。
358:がんと闘う名無しさん
09/04/24 23:07:12 IgQpfFeO
凹癌が、不安です。内視鏡でその場で切除できるくらいまでのスピードで勘案
したき場合大腸カメラはどのくらいの頻度でやればOKですか?用凹癌は成長も早い
と聞いています。ご回答よろしくおねがいします。
359:がんと闘う名無しさん
09/04/25 00:51:47 wG8OM6WJ
>>358
わかりづらい質問だな~
凹癌って低分化癌って事?
先ずはカメラ入れてなんか出来てたら組織検査やってその結果が出てから悩みましょう
心配に心配を積み重ねすぎです。あと記号などではなく分かり易い文章でお願いします
360:がんと闘う名無しさん
09/04/25 00:59:00 NVgAsAKV
>>359
凹ガン。形の凹んだガンだよ。記号ではなく普通に言うと思うよ。あまり良くない形であると思われる。低分化高文化っていうガン細胞の異形度とはまた別もんだと思おう。
異形度は病理検査ださないと見た目だけではわからないと思う。
まあ、心配しすぎだってのは同意。
361:359
09/04/26 02:41:55 UNvr33gQ
>>360
凹癌自体は理解出来るんだけど勘案の使い方や用凹癌と理解出来ない言葉があったもんで
いろいろと誤解をしてるんだろうけど質問は分かり易くという意味からでした
362:がんと闘う名無しさん
09/04/26 22:53:41 9ZBrMZ+W
すいません、今日大便をしたらトイレの水が赤く染まっていました。
お尻を拭くと紙に鮮血が付いていました。便は普通の大きさで硬さも普通だったように見えます。
肛門部分などには痛みがなく外側の部分からの出血ではないみたいです。腹痛とかもありません。
ただ、おなかがグルグルいってます。ガスが動いてる感じ。
5時間ほど経ってからトイレに行ってみるとまた鮮血が出ました。
これは癌の可能性高いですか?
痔だった場合どのくらいの時間で直るんでしょうか?
27歳男です。
363:がんと闘う名無しさん
09/04/26 23:05:42 3SkJ6qny
>>362
誰も医者じゃないから無責任なことは言えないよ。
検査してもらうのが一番だね。
364:カヘキシー
09/04/27 10:04:16 S4DraVfV
>>362
胃腸の潰瘍の可能性があります。最近貧血気味ではありませんでしたか?
ストレスを感じていませんか?いずれにせよ最寄の病院で診察を受けましょう。
365:がんと闘う名無しさん
09/04/27 16:38:36 8THPPUJq
しつこい腰痛が実は癌だったという人が
身近にいました。
腰椎に癌ができることは稀ですが、転移
することは珍しくないとか・・・。
癌を患った人は腰痛にも一応の注意が必要かも。
腰痛が癌によるものかの判別法
URLリンク(3050bill.seesaa.net)
366:がんと闘う名無しさん
09/04/27 19:56:44 dIRU68Ww
>>362 きっと痔か潰瘍
でもねこれを機会に一度内視鏡やってみると
内視鏡検査に対する抵抗感がなくなるから是非やってみるといいよ。
367:がんと闘う名無しさん
09/04/28 00:56:35 md7KWILV
父親が一年前大腸がんで手術を受け、今までの定期検査では問題が無かったのですが
最近腹水が溜まっています。やはり転移してるんでしょうか?
病院嫌いでどうしても検診行かないもので…
368:362
09/04/28 03:40:37 UDPrYdKq
>>363>>364>>366
ありがとうございます。もう少し様子を見て、
また血が出たらすぐに病院に行ってみたいと思います。
ただ前日に腹筋を鍛えるために下腹部に強い衝撃を
与えていたのが原因だったのかもしれません・・・
ボクサーがメディシンボールをお腹にバシバシ当てているような感じの
トレーニングしていました。
369:がんと闘う名無しさん
09/04/28 11:27:30 i8OzT5cE
質問です。
父が結腸癌で全身転移してます。数か月との余命宣告を受けてます。
手術ができる状況じゃないとの事で抗がん剤治療してます。
先日、腸閉塞になり(熱も39度近くでたり下がったりです。)、当初医師から「手術は無理なので、絶食して様子をみます」との事。
ただし、昨日になり急きょ「このままだと腸がやぶれるので手術をする」との事。
手術はあれだけできない(まきちるし、意味がないとか)と言っておいて、何故手術をするのか理解できません。
医師に聞いても、「状況が変わった」としか答えません。
このような末期癌状態でも通常手術するんでしょうか?
父も衰弱しており、他の病院に行く余裕もありません。
ご存じの方がいれば、教えてください。
370:がんと闘う名無しさん
09/04/28 11:36:03 tN0zNC7Z
昨日、鳥越俊太郎の特番やってたね。Stage Ⅳの直腸癌で、肺転移、肝転移
も手術して癌がみつかってから4年くらい経過してる。
371:がんと闘う名無しさん
09/04/28 13:55:01 2P+njbHF
>>369
普通、ガンが全身、あるいは原発(元になるガン、このケースの場合結腸ガンですね)以外に転移してしまっている場合(消化器系のガンではステージⅣ)手術はしません。
根治(体外にガン病巣を取り出すことによりガンをやっつける)が望めない手術は延命どころか、その逆効果だからです。
健康体の人でも外科手術というものは、確実に体力を奪われますし、合併症の可能性等々を考えても当然リスクを伴います。
しかし、腸閉塞を起こして絶食しても改善が見られない場合、腸が破れてしまい、便が腹腔内に出てしまうと、腹膜炎になってしまいます。
つまり、おおざっぱに言うとほっておくとガンの進行による死の前に腹膜炎で死んでしまうからです。現状ではガンの進行、その手術のリスクよりも腹膜炎の脅威が優先しているから
手術せざるをえないかと推測されます。
医者の「状況が変わった」の中にはそういう経緯にあるという意味を感じますが、確かに仰るとおり説明不足かもしれません。
一方私は、医者ではなく、同じ大腸ガン(ステージⅣです)の家族をもつ一般人です。一般人の私でも必死になれば、これくらいの事はわかるものです。
いろいろなお医者様とお会いしてきましたが、概ねお医者さんは激務のなか誠心誠意対応してくれています。
しかし現在の末期ガン患者のとりまく現状、医療の現実ではこれ以上多くを医者には望めないと考えたほうが言いかと思います。
安易に他の病院に行くことを考えてもどこも同じでしょう。私の感じる限りそのお医者さんは、妥当な判断をしていると思います。
今のお医者さんとしっかり向きあって、ご自分でももっといろいろと知っていく努力をされることをオススメ致します。こういうところで質問するのもいいですが、
2ちゃんが出来る環境にあるならば、他にも効率よく「知る」手段があるかと思います。
文章がまとまらず、説教じみた書き込みになってしまいすいません。またなにかあればここに来てみてください。日に数回はみています。
いっしょにがんばりましょう。
372:がんと闘う名無しさん
09/04/28 14:16:57 2TBNXgPq
>>367
癌から出ている腹水なら間違いなく再発してます。
抗がん剤が効けば腹水も引くので病院へ行きましょう。
>>369
大体>>371さんと同じ内容ですが、文面から察する限り
おそらく原発?の結腸癌が増大し腸をふさいでしまう”腸閉塞”の
危険性があるので手術に踏み切ったんでしょう。
普通、腸閉塞は絶食したり、腸液がたまるようだったら
管を入れて吸ったりすることで自然に治るのを待ちますが、
ひどい時には外科手術が必要になります。
高熱はおそらく腫瘍が出す、”腫瘍熱”でしょう。
転院についてですが、確かに医師の説明が不十分な気もしますが、
現在やっていることについて特に間違いはないように感じます。
ですが、何ヶ月抗がん剤治療を受けたのかわかりませんが、
もはや効く抗がん剤が残ってない場合、或いは体力的に使えない場合は
残された道は緩和ケアぐらいしかないかもしれません。
時間的に難しいかもしれませんが、患者さんが家での治療を望むのなら
在宅医療の道も探しておいてください。
最近私の家族も大腸がんで亡くしましたが、やはり本人にとっては家のが良いように感じます。
373:がんと闘う名無しさん
09/04/28 17:09:10 PnrqJ2zd
質問させて下さい。
一週間ほど前から排便の度シャバシャバした鮮血が出て便器が真っ赤になります。
痛みはありません。
胃腸科で診察を受け、「内痔核があるがそこからの出血ではない、
直腸の壁に少し血がついているようだ」とのこと。
炎症を抑える注入軟膏を処方され使っていますが、出血量が変わらず
やはり癌なのではと不安です。
きちんと下剤を飲んでの検査ではなかったのですが、
それでも癌でないかどうかの判断はつくのでしょうか?
特に病名は告げられなかったのですが、どのような病気の可能性があるでしょうか?
374:がんと闘う名無しさん
09/04/28 18:50:37 VYAdL9gM
>>373
潰瘍性大腸炎はスイカジュースのような下血でしたな
いちじく浣腸のような注入式のステロイド剤かな?
この病気ならもうちょっとしたら効いてくるんではないかと
癌の場合はもちろん効果ないですけどね
375:がんと闘う名無しさん
09/04/28 19:20:25 /c2zHa8Z
最近便秘気味で、昨日やっと便が出ました。とてつもなく大きい便が出て、紙と便両方に
血が付いてました。大きい便でけつが切れた時、便にも血は付くのでしょうか?便に付く場合は
大腸がんの可能性が高いと言われてるので心配です;
376:がんと闘う名無しさん
09/04/28 21:26:55 tN0zNC7Z
>>375
便秘の人がいきんで大きな便を排泄した際に肛門を傷付けて血が着くのはよく
あることです。しかし、直腸に癌がある場合でも鮮血が出ることがあります。
やはり、大腸カメラを受けることをおすすめします。
377:がんと闘う名無しさん
09/04/28 23:03:26 9C13/NPh
>>376
紙に付着するのは分かってたのですが、便自体にも付着するのですね。
いつも大きい便をした時は紙だけだったので、不安でした。
普通の便でも血が付くようなら大腸カメラを受けてみたいと思います。
回答ありがとうございました。感謝です。
378:373
09/04/29 00:33:50 vw5C1ip/
>>374
スイカジュース、今の症状にピッタリです!
潰瘍性大腸炎かもしれないんですね。
処方されたのはおっしゃる通りステロイド剤です。
効いてくる事を祈ってしばらく様子を見たいと思います。
374さんのおかげで少し心が軽くなりました。どうもありがとうございました。
379:がんと闘う名無しさん
09/04/29 01:44:36 sXij5/tF
出血してるのにこんなところで質問て。
病院へ行きましょう。現実逃避は何の解決にもならない。
380:がんと闘う名無しさん
09/04/29 02:34:37 luq7D0Ot
そういう「病院へ行きましょう」とかいうレス誰も求めてないから。
そんなの分かってるから。わかった上で質問してるの。
知識もないくせに上から目線で物言いたいだけのでしゃばりたがりはひっこんどいて、
381:がんと闘う名無しさん
09/04/29 02:42:01 cbKRzVJ+
様子見たり薬入れて血が止まったら病院へは行かないでしょ?
半年後にまた出てもまたか、前も止まったし薬で様子見よう。食欲もあるしでまた病院へは行かないよね
悪い事は言わない。オカルトかも知れんが最後のサインの可能性もあるからカメラ入れとけ
目には見えないが出血してるかもしれないんだし
最後の最後のサインでやっと病院いったら案の定だった俺からの忠告
転移は避けられたが最後のサインをスルーしてたら死んでただろう
382:がんと闘う名無しさん
09/04/29 04:29:32 DBpvdmIS
いろいろな意見はあると思うけど、明確な症状が出ているならすぐにでも病院へ行くべき。
普段起こらない異常な症状が出たなら、それは体からのサインだ。
癌だろうがどんな疾患だろうが、そのサインを見逃してはいけない。
最悪待っているのはその進行した病状なのだから。
まぁ、多少気になるならこのスレとかで相談するのもありだと思うけど、
それで安心してしまうのも素人判断で危険だと言えるし、一番は検査すること。
迷ってる人は人生経験だと思って胃大腸カメラぐらい受けるべき。
むしろ保険が通るなら、数年おきに検査したいぐらいだよ俺は。
何もなかったらそれで、別の病気だったらそれで安心できるんだしさ。
383:がんと闘う名無しさん
09/04/29 13:33:00 nCKcd0jL
内視鏡検査なんて3割負担で6000円位だから高くないしね
384:がんと闘う名無しさん
09/04/29 21:26:17 awWWum7x
>>383
それに病理検査が付加すると高くなってくるけどね…。
385:がんと闘う名無しさん
09/04/29 23:33:16 R13y65js
内視鏡検査痛いって言う人がいるけど、大腸に痛覚ってあるの?
386:がんと闘う名無しさん
09/04/30 00:15:37 4qTILqzP
>>380
だから質問して理解しても症状は改善しないの。
何で上から目線になるんだ?上も下も横も縦もクソもないだろ。
387:がんと闘う名無しさん
09/04/30 00:29:54 YL6Yap2S
まあ、病院へ行けだとほとんどの質問はそれですむというか、
このスレの意義がうんたらかんたら
388:がんと闘う名無しさん
09/04/30 01:03:03 5z0luz9Q
ガン保険に入ろうっと。三ヶ月待ちは厳しいな。
389:がんと闘う名無しさん
09/04/30 01:16:14 rQFrzOPw
>>385
大腸そのものに痛覚は無いと医者も言ってた。
実際ポリープ取られた時、痛みは無かったし。
ただ、内視鏡が腸の中動くのは痛気持ち悪い。
腸を伸ばされるのは腹の中を掻き混ぜられてるみたいで特に痛かったなあ。
390:がんと闘う名無しさん
09/05/01 19:25:29 YyXDsJj6
大腸そのものに痛覚はないが、大腸を包む腹膜にはある。
引き伸ばされたり、不自然にねじられたりすると痛い。
だから上手な石が大腸を引き伸ばさずに検査を行うと痛くない。
391:がんと闘う名無しさん
09/05/02 07:48:28 cYWF+UX3
父(70代)内視鏡でステージ2と3の間ぐらいと言われ、手術したら近くの
リンパ節にも転移があったので、術後補助化学療法(内服)を開始しました。
しかし副作用が酷く(嘔吐、下痢、発熱)、熱が40度まで上がって入院。
退院したら、もう抗がん剤はやめましょうと医者に言われて治療が終わりました。
本人は副作用の苦しみから解放されてホッとしているけど、1クールも
終わらないうちから治療をやめてしまって大丈夫かと不安にもなっています。
副作用が酷い場合は薬を変えてみるとかするのかと思ってましたが、治療を
中止するのが普通なのでしょうか?
392:がんと闘う名無しさん
09/05/02 15:21:24 RIQX+jDi
>>391
内服ならおそらくTS-1、UFT/ユーゼル、ゼローダのどれかでしょうが、
別のを考えるのもひとつの手かもしれないし、やらないのが良いかもしれないし、
古典的な5FUの点滴を考えるのも良いかもしれません。
ですがどちらにせよ、どれも5FU系の薬なので同じような副作用が
出ることが予想されますが、やって見ないことにはわからないとも言えます。
無治療とそれぞれの治療法をやった時に5年生存率がどの程度変わるかを
主治医に聞き、更にセカンドオピニオンを受け別の医師に相談し、
その上でリスクとデメリットをはかりにかけ、患者家族で治療法を決めましょう。
もしもどうしてもやるのだったら、個人的には5FUの点滴を半分に減量して、
カイトリル、デカドロンなどの制吐剤を追加、
それに内服のプリンペラン、ノバミンとカイトリル5日分を医師に提案します。
(それでもリスクは高そうですが)
無治療でしたら、胃薬のタガメット(シメチジン)を術後を一定期間内服することで
再発率を少なくする事ができる文献が有名なので、そちらも試すのも良いでしょう。
URLリンク(www.cancerit.jp)
ここからは蛇足ですが、現在まだ食欲不振なのだったらガスモチン、
六君子湯もお試しください。食欲不振に効果があります。
393:がんと闘う名無しさん
09/05/02 15:27:10 RIQX+jDi
なんか↑のリンクが飛べないようなのでGoogleの検索結果を貼っておきます。
URLリンク(www.google.com)
394:がんと闘う名無しさん
09/05/02 18:06:13 AARhNyrF
質問です。
知り合いが便に血が混ざったとかで検査をしたところ血液検査で炎症反応が高く貧血も有りだったらしいのですが、大腸ガンがあると炎症反応は高くなりますか?また貧血も出ますか?
家族の方々が心配していたので。。
内視鏡は近々やる予定だそうですが。
395:391
09/05/02 20:42:26 cYWF+UX3
>>392
早速のご丁寧なレスに感謝です。
よく調べて、家族で相談した上で対応を決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
396:がんと闘う名無しさん
09/05/02 21:27:44 ZLlPQtd/
アンカー394
内視鏡するまでわからないですが、下痢はしてないでしょうか?
比較的若い方で下痢・血便・下血・貧血等があって炎症反応が高いと炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎など)の可能性もあるのでは?
397:がんと闘う名無しさん
09/05/02 21:44:49 AARhNyrF
>>396
394です。丁寧にありがとうございます。
年齢は30代ですので微妙な年齢です。
下痢などはしてないみたいです。毎日同じ時間に便は出ずむしろ便秘気味だったようです。
398:がんと闘う名無しさん
09/05/06 13:42:39 g34t4njQ
離れて暮らす父が大腸がんらしく手術するそうです。細かいことはまだ聞いてないのですが、質問させてください。
下血や腹痛等の自覚症状はなく、たまたま検便したら見つかったそう。ですが、リンパ節に転移があるようです。
これって既にだいぶ進行しているってことでしょうか?
リンパ節への転移って、素人が聞くとすごく不安になるんですが、実際どうなんでしょう?
ネットで調べたらリンパへの転移はステージ3だそうですが、自覚症状なしでもそのくらいなんでしょうか?
父の年齢は58歳です。
よろしくお願いします。
399:がんと闘う名無しさん
09/05/06 15:30:21 Ex76SWeZ
リンパ転移があえばstⅢ以降です。
5年生存率はstⅢで70%です。
stⅢなら手術の段階ではほぼ99%成功します。
後はのちの転移、再発次第です。
転移、再発しなければ、生存率100パーセントです。
転移、再発は、術後の生活の仕方で大きく変わります。
すべては患者さん次第です。
ドンと構えましょう。
400:398
09/05/06 17:22:15 g34t4njQ
>>399さん、レスありがとうございました。想像以上に生存率が高くてホッとしました。
というか、術後の生活次第なのですね。
父は昔一発で禁煙に成功した人だし、お酒も近年減ってたそうだから、術後はより摂生してくれると思います。
ドンと構えて、入院生活や手術を応援したいと思います。
手術時には帰省しますが、離れて暮らす身としては、何かアシストできることはあるでしょうか?
マメに連絡入れたり顔見せたりして、父に心配をかけないことなどかな?精神論ですが。
またいろいろ調べてみます、ありがとうございました。
401:がんと闘う名無しさん
09/05/06 20:17:24 9pH0no0+
ステージ3なら手術後の治療法で五年生存率15%ぐらい違うよ。あんまりドンと構えない方がいいよ。
402:がんと闘う名無しさん
09/05/06 20:32:36 URzzflXT
お前なんでそういうひねくれた事いうの・・・
ドンと構えといたほうがいいに決まってるだろ
覚悟を決めた人にへんなチャチャ入れる神経が理解できん
403:がんと闘う名無しさん
09/05/06 20:33:35 3ZQ7K0EU
人と違う意見もって人の意見否定するのがカッコイイと思ってる
馬鹿んあんだろ、馬鹿。
404:がんと闘う名無しさん
09/05/06 22:28:30 KqhXTpB9
>>400
個人的には、このスレで散々私が言っているのですが、
術後でも術前でもセカンドオピニオンで他の医師と相談し、
どんな再発防止策がご家族に一番良いのかを、
先に検討しておくことが必要だと思います。
いざ、再発防止の抗がん剤治療を始めようにも、
どの組み合わせで5年生存率が変わるかわからないようでは、
その主治医や病院で使われているレールに沿って治療をしていくだけです。
その際、副作用で何が起ころうとも、患者家族の知識がなしでは
何が原因で副作用が起こってるのか判りませんし、
違うレールへの変更方法すら思いつきません。
そうなると、どんな事があろうと医師病院主導のレールに乗せられていくだけになってしまいます。
そうならない為には、患者家族がこれからを見据えて勉強し、
対策を講じなければなりません。そういったことを考えて、
心構えだけではなく、どういった事が待ち受けてるかを現時点で知るべきだと思います。
そして、具体的にはこのスレやリンク先を読んだり、
セカンドオピニオンで相談することが、”耐えるだけ”の精神論よりも必要な事だと思います。
知識で武装し、その上で対策を講じることができれば、備えとしては磐石になるでしょう。
少しこの上あたりの過去レスを読めば、大体のことは書いてあると思います。
必要なのは”知識”であり、それに応じての”対策”であり、
決して医師任せにはしない心構えです。
癌治療においては一手一手が重要で、知識なしでは望むべき結果を得るのは難しいでしょう。
(まあ場合によってはすんなりいったりもしますがw)
405:がんと闘う名無しさん
09/05/07 00:13:22 FRc1mBii
>>399
ドンと構えるのは反対ではないが、この見解は楽観的すぎるんじゃない?
Ⅲステでリンパ転移はもっと深刻だよ。
そもそも生存率100パーなんて乱暴な楽観論だよ。
リンパ転移の時点で遠隔転移の可能性は格段に高いんだから。
正しい情報で気をしっかり持ってドンと構えるべきだ。
どんな手術だって99%なんて数字はよほどじゃなければ出てこない。
安易で甘い認識はあとあと本人を傷つけかけないよ。
406:がんと闘う名無しさん
09/05/07 02:16:46 LRnedhtf
>>405
まるっきり同意
>>399のはデュークス分類と思われる
いろいろ数字は出てるがステージだと3aで70後半、3bだと60前半まで5年生存率が下がる
ガンの型や性質の要素も大きく発見の早さやステージで判断出来ない運の部分もある
99とか100とかはステージ0の場合のみで3だとリンパには転移してるわけだからね
当方2経験者だがいまだに転移再発の危機感は持ってるよ
術後にきちんと化学療法をやる等(シメチヂンの併用もお勧めします)打つ手はきちんと打ちましょう
4から根治した人も珍しくないので冷静に情報を集め絶対に楽観や極端な悲観、あと油断をしない事です
407:がんと闘う名無しさん
09/05/07 03:23:13 TuIqQcFD
>>406
4から根治した人も珍しくないのか…。
うちの家族は最初っからステージ4だったが、アバスチンが保険通らない頃から
未承認薬で続けてアービタックス、ベクタビクス(パニツムマブ)って使ったが、
それでも3年ぐらいしかいけなかったよ。
苦労を重ねて、できればそちら側に行きたかったが、
言える事はステージ4までこじらせる前までに、
又は再発しないようにみんなには勤めてもらいたいとは思う。
その為には、まるっとそのまま>>406さんの意見を実行することを支持します。
ステージ3で出来る化学療法+シメチジンなら、未承認じゃなくても出来るしね。
シメチジンのページを印刷し主治医に見せて、処方してもらうぐらいの
行動力は持ち合わせたほうが、最終的には幸せになれると思うよ。
あと、怪しい代替療法や胡散臭いインチキ商品に騙されないように。
そんな眉唾物に大金をつぎ込むぐらいなら、未承認薬のがほぼ確実に効くから。
(もちろん信用できる医師と医療機関での元でが原則だけど)
408:がんと闘う名無しさん
09/05/07 03:32:00 TuIqQcFD
あと、詳しい人は知ってると思うけれど、今年中にはベクタビックスが
日本で承認され保険適用になると思うよ。
だが、承認されたからといってすべての医療機関ですぐに使えるようになるとは限らない。
東京、関西地方など都市部から始まり、数ヶ月遅れてようやく地方の大学病院など
”権威”(名医師?)がいる医療機関から開始される。
だから、現在ステージ4など、その数ヶ月が厳しい人は、
なるたけそういった薬が使える医療機関での治療をお勧めする。
もちろん、その大学病院の名医が本当に信用できるかは別だけど。
409:400
09/05/07 11:04:46 8MrvU5sG
皆さん、レスありがとうございました。
とりあえず、手術そのものはドンと構えて応援し、その後の治療や生活を見守ります。
しっかり知識武装して、お医者さんの言うがままではなく主体的に治療しようと思います。
今はまだ皆さんのレスの単語の意味も、調べなくちゃわからない程度ですから、本当にこれからです。
頑張ります。
ちなみに、父ががん関連の本を数冊読んでるみたいなのですが、スレに出てきた「がんもどき」の
近藤氏の著書も読んだようです。父の書評は「イマイチ」とのことで、ちょっとホッとしましたが。
私もいろいろと本を読んで勉強しようと思います。ありがとうございました。
410:がんと闘う名無しさん
09/05/07 13:13:04 eR319wdB
大切な人が直腸癌とわかった時には既に手術出来ない状況で、余命1ヶ月~3ヶ月と言われました。 抗がん剤治療等をしても治る見込みは無いですか?
411:がんと闘う名無しさん
09/05/07 13:24:01 TuIqQcFD
>>410
ステージがわからないことには正確な答えは出せませんが、
現代医学では、抗がん剤治療だけで手術できない人の癌を根治することは難しいでしょう。
(おそらく他臓器への遠隔転移で手術できない=ステージ4?)
ですが、抗がん剤治療が劇的に奏功して手術できるケースも中にはあります。
まずは、その大切な人のステージがいくつなのかを把握し、
それからセカンドオピニオン等を通じて、適切な治療法を選んでいきましょう。
詳しい情報はこのスレの>>1-3辺りのリンク先や、
このスレの中にもたくさん大切な情報が書かれています。
頑張って読んで参考にしてください。
412:がんと闘う名無しさん
09/05/07 14:06:57 mXHH7NO9
以前(1,2年前)に血便が出て腸のカメラやってもらったら
「綺麗なものですよ」と、その時、直腸癌を感じてたから拍子抜けと言うか
人工肛門の事に恐怖して、精密検査?はしないで放ってしまったが
どんどん尾?骨の奥の辺りの違和感,鈍痛が強まり、手や足が痺れる感じが
まして来ているので、やはり俺の思った通りなのでは、と今、病院行くのが
怖い。末期癌なら、俺は近々死ぬのだろう。首が痛いから、転移してるのでは
と、自分では思う。色んな所に。体めっちゃだるいし、今日は電車に乗ってて
違和感から逃れる為に足の指動かしまくってしまった。長文すんまそ
413:がんと闘う名無しさん
09/05/07 14:15:00 eR319wdB
>>411
ありがとうございます。
その人は自分が生まれた時から面倒を見てくれた方で我が子のように可愛がってくれた方です。
自分はその人親族ではないので直接医者から話を聞いたわけではありませんが、当人は「治療をして苦しい思いをしてほんの少し生き延びるなら治療はしたくない」明るく開き直ってると親から聞きました。
今日俺が電話をしたら声を聞くなり泣き出して「困ったよ~もう長く生きられないんだよ」と言っていました。
まわりには明るく振る舞っていただけなのが直ぐに分かりました。
俺はバカで無知の役立つだけど、どうにかしてあげたいし何か末期の癌でも対処があるのかと思い不特定多数の方がいる此処に書き込みさせてもらいました。
自分なりに勉強してみます
414:がんと闘う名無しさん
09/05/07 21:06:41 65Zv74W8
下痢がとまりません。
食後20,30分したら激しい腹痛で下痢になります。
下血はしていません。何が考えられますか?
415:がんと闘う名無しさん
09/05/08 00:53:11 TCDOwduO
まず急性なのか、慢性なのか?
416:がんと闘う名無しさん
09/05/08 01:55:13 KyrPSWcK
>>412
早く検査してもらいなよ
先ずはそこからだよ
417:がんと闘う名無しさん
09/05/08 21:00:04 xBZXfUgb
ほぼ慢性です。
418:.
09/05/09 03:20:17 /7g8DEAD
私が高校1年生の時、母が大腸癌になりました。
しかもラストステージ。
当時は母子家庭で苦労かけたんだ、という申し訳ない気持ちと"この先どうやって生活すればいいんだろう"と不安な気持ちでいっぱいでした。
夏休みは部活と両立しながら病院まで1時間の道のりを毎日毎日看病しに行ってました。
帰りの電車の中でたくさんの人がいたにも関わらず、我慢出来ずに大泣きしたりもしました。
あの時は辛かった。。。
だけど、うちの母は奇跡的に癌を克服し今はピンピン生きてますw
死ぬ確率90パーセントって言われてたのに…w
そんな母に今度、温泉に連れていってあげようと思います。
419:がんと闘う名無しさん
09/05/09 12:51:20 y3xPWljQ
↑IDが・・・
いやなんでもないです
420:がんと闘う名無しさん
09/05/09 12:52:28 M9c0M4yU
>>418
よければ、どんな治療をしたのか、教えてもらえませんか?
421:がんと闘う名無しさん
09/05/09 21:53:36 J7GdJLV9
416
検査か・・発覚次第即入院なんて事になったら、未処理の作業を終えないと
金銭的に困る事になる。週末だからすぐは無理。早くて来週位か・・。
大殺界だから最悪になるとは思ってたけど、まさかここまで来るとはな。
黒い便が出るのを、タール便と言うのを今日初めて知った。
安心したくて自分を騙し続けて来たのがこんな結末になるとは。
心当たりある方は、私みたいにならない様に、早めに検査して下さいね。
422:がんと闘う名無しさん
09/05/09 22:05:42 J7GdJLV9
>>417 一応知識として、大腸癌で亡くなった母が、慢性的な下痢(回数が
やたら多い、一日に、しかもどんどん増えて行った)に悩まされた、
で、もう辛さが限界に来て、病院行ったら即入院ってケースも有った。
って事は知って損はないかもしれません、横レス済みません。
423:がんと闘う名無しさん
09/05/09 23:36:54 OkytYauw
同僚が5段階中の5と診断されました
これってステージ4を意味するのでしょうか?
それと、今後どうなるのでしょうか?
424:418
09/05/10 01:44:03 DaAM0aOw
>>418
すいません…当時はいっぱいいっぱいだったもので、詳しい治療方法は分かりません。
ただ、術後に切った大腸を見せられて、においや色など生々しい部分ははっきりと覚えています。
恐らく、幸いにも他の場所に転移してなかったので良かったです。
425:がんと闘う名無しさん
09/05/10 02:02:33 Hzb+lUYB
きっと貴方の思いが、お母さまに届きそれが力となって打ち克ったのでしょうね。
今日は母の日、お母さまと温泉に行って親孝行するのですね。
426:がんと闘う名無しさん
09/05/10 02:28:07 tbnSb6e+
>>424
横から水を差すようで悪いが、
術後に転移がないことが判ったなら、それステージ1~2だよ。
427:がんと闘う名無しさん
09/05/10 15:16:50 mSP3Oxv4
転移の無い大腸がんなら予後率80パー以上だね。
お医者さんが手術のことをかっこつけて
「これがあなたのラストステージです」
みたいなこと言ったんじゃないのw
428:がんと闘う名無しさん
09/05/10 15:19:16 UCXWQxy4
>>418
多分、きっと生存するほうを90パーセントって言ったのを
あなたが聞き間違ったんでしょうね。
転移してない大腸癌が五年生存率10パーセントなハズないですもん
429:がんと闘う名無しさん
09/05/10 16:30:24 NkuZ+tOS
今、父(60代半ば)が抗がん剤を使用するか迷っています。
S状結腸ステージⅢaリンパ節に1つ転移ありです。
入院中に、点滴の抗がん剤をうけたようなのですが、舌が腫れ味覚
異常がおきました。このような副作用があるなら使用したくない
と本人は言っています。
大腸ガンには抗がん剤はあまり効果がないと聞きますが、術後補助化学療法
を行うことによるその効果は、もしかしたら転移しているかもしれない
ガンの働きを抑えるだけの薬なのでしょうか?
それともCTなどに写らないガンを消す力があるのでしょうか?
430:がんと闘う名無しさん
09/05/10 22:10:23 xt2PMUxQ
>>429
抗がん剤の効果は、人によってずいぶんと違うようです。
私(S状結腸ステージⅣ リンパ節多発遠隔転移あり)の場合、
抗がん剤で原発消滅、リンパ節転移3箇所までになりました。
一時は腫瘍マーカーも正常範囲になり 喜んだのですが・・・
薬剤耐性で、現在は上昇傾向にあります。
それと、薬剤の蓄積によるものでしょうか、副作用が徐々に激しくなってきており、
体が耐えられなくなってきています。
残念ですが、抗がん剤では、ガンの根治は期待できません。
根治が期待できるのは、手術しかないようです。
431:429
09/05/11 00:57:45 Nkcfx8K+
>>430
貴重なお話ありがとうございます。
父も参考になるかと思います。
430さんもお体が辛いとは思いますが、快復することを
祈っております。
432:がんと闘う名無しさん
09/05/11 01:26:17 x/zjiZg9
>>431
やれる事はやっといた方がいいよ
ⅡからⅢaまでは医師によって術後補助化学療法への見解や方法は分かれるけど
点滴による副作用があまりにきついようならUFT/USELやTS-1の経口という手もある
既出だがプラスシメチヂンの併用も
なにもせずに転移したらきっと後悔すると思うよ。拾った命なんだから
430さん、次に認可がおりる薬がきっと効果があると信じて粘って行きましょう!
433:がんと闘う名無しさん
09/05/11 02:43:16 HkRiTzAp
ここは同僚とか両親がとか祖父母が癌の人が多いのかな?
私は腐女子の歳くったやつでいわゆる貴腐人なわけだが(判る人だけ判ってくれたらいい。w)
貴腐人でも癌になる。
手術後慌てて、お宝の半分くらいは処分したのだが
只今ステージⅡで抗癌剤治療中。ニュースキャスターの鳥越さんなんか見てると
自分も今後どうなるかは、判らない。な~んて思ってても又お宝が増殖してきた。w
今後万一遠隔転移とか見つかったら友達に転送する約束してるのだが
男の人達ってどうしてるんだろう?いつどうなってもいいように身奇麗にしてるのかなぁ。
434:がんと闘う名無しさん
09/05/11 02:47:06 HkRiTzAp
ちなみに、パソコン内はいつどーなってもいいように
綺麗だ。最近少し枯れて来たのも幸いしてる。
435:がんと闘う名無しさん
09/05/11 08:31:24 oI1+vFWS
>>433
わかるーw
部屋に蓄積してるアレ、今まだ生きてるから
処分するのももったいないしとか思っちゃうんだよ。
私も友人に処理してもらおうとか考えてたことあったw
436:がんと闘う名無しさん
09/05/15 17:35:01 roehEMGu
先日大腸カメラ検査にて有茎ポリープを取りました。
病理検査結果が出たのですが、高分化型で3mm浸潤 でした。
切り口と血管、リンパ管にガン細胞は見あたらないとの事で追加切除はしなくて良い
との事だったのですが、ググると浸潤は1mm程度で腸摘出とあるので一抹の不安を
感じました。
これから3ヶ月毎にカメラにCTと超音波検査をする事になってますが、ガン専門医に
相談した方が良いでしょうか?
本人としては出来れば切りたくは無いのですが、再発を考えると不安です。
437:がんと闘う名無しさん
09/05/15 22:55:14 2o+ohNVi
三日前、母がすごい腹痛におそわれ病院に行きました。 CTと血液検査での大きな以上はなし(白血球は若干高い)で、
翌々日に行ったバリウムを飲んでのレントゲンでは腫瘍らしき物が確認されましたが、癌とは違うような?と診断されました。腹痛からその日までは血便がでていて、月曜日に腸にカメラを入れる。と聞かされました(子供には話をふせているのか詳しくは聞かされていません)
腹痛の前は血便や体重の低下などもなく、今は血便や腹痛もなく月曜日を待っています。
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、癌がかなり進行している可能性はあるでしょうか?すごい不安です。
438:がんと闘う名無しさん
09/05/16 10:51:56 6FStXVjz
>>436
やはりここで聞いて決めるより、
別の医師にセカンドオピニオンをし相談するのが良いでしょう。
ここには診断(判断)するためのあなたのデータもありませんし、
医師すら存在するとも言えません。
治療中の相談ならともかく、今後を決定すべく内容は
お互いに顔の見えない半匿名掲示板で相談するより
きちんとした専門家に見てもらうべきでしょう。
>>437
白血球が基準値を大きく上回っている(9000以上)のなら、少し出血してる可能性がありますが、
採血して腫瘍マーカー(CEA、CA19-9)に異常がなかったのなら、
少なくとも末期までには進行してないかもしれません。
ですが大腸がんの診断は、バリウムを使った注腸、CT、採血などでは判断しにくいものです。
癌かどうかは大腸カメラで検査をしてから、癌がどの程度進行してるかは
もし癌だったときに手術してからわかります。
癌に対して情報をいろいろ知っておくことは大事だとは思いますが、
現時点ではあまり色々知ろうとしても、かえって本人や周りが不安がってしまいます。
落ち着いて検査の結果を待ってから行動しましょう。
ですがもし、”癌であること”を念頭に入れて先に行動したいのであれば、
>>1-4あたりのリンク先で勉強したり、このスレを読んで情報を仕入れることです。
癌が進行しているかを心配するのではなく、
何があっても大丈夫なように先を見越して勉強しましょう。
439:がんと闘う名無しさん
09/05/17 01:40:05 JkEwCrnf
>>438
ありがとうございます。不安ですが月曜日の検査を待ちたいと思います。
440:がんと闘う名無しさん
09/05/17 07:02:03 lR9j+KGd
人工肛門を付ける予定ですが、今後の仕事に不安があります
現在ドライバー業務をしています
子供もまだ手が掛かるので、現在の仕事を出来れば続けていと考えています
転職も視野に入れなければいけないでしょうか?
諸先輩方のご意見いただければ幸いです
441:がんと闘う名無しさん
09/05/17 08:48:01 qpgwGPJg
生の柿の葉って ジューサーミキサーに 水を入れて
飲んだことあるけど 今日も朝、飲んだけど患部の痛いところの痛みが
取れて良いよ、 生の葉の抗力が あまりに すごいので
干した葉のお茶とかで 紹介しているとか なんとか。
442:がんと闘う名無しさん
09/05/17 21:30:37 GoPljwQO
盲腸癌、虫垂癌の相談もここでOKですか?
443:がんと闘う名無しさん
09/05/17 23:25:31 Ctf1jKJi
いいよ
444:がんと闘う名無しさん
09/05/18 02:44:02 7lj72Tsg
俺が17の時、大腸がんになってS状結腸付近を10センチぐらいと転移してたリンパ節二本ぐらい切除した、術後は排便障害に襲われたが、術後二年経つ今はある程度、便がしっかりしてきた。あと便意に襲われにくい体質にするためには何か方法ありますか?
445:がんと闘う名無しさん
09/05/18 07:21:58 Hc0PYPiq
主人が昨年の秋頃から血便と下血を頻繁に繰り返す様になり、仕事の都合もありましてなかなか時間が取れず、年末に病院に行ったところ、大腸癌が大きくなり腸閉塞、肝臓への遠隔転移が見つかりました。
今は二度目の手術で入院中。
付き添ってる時には必死で何も考える余裕も無いけど、一人になると様々な不安が湧いてきて誰かに聞いて貰いたくて書き込みました。
既に腸閉塞になっていたので年末に大腸癌は緊急手術し、リンパ節に発症した癌も3ヶ所同時に切除して、体力が回復を待ち抗癌剤治療を6回行い、1ヶ月間を空けてから今月に入って遠隔転移した肝臓癌を摘出しました。
肝臓癌が思ったより深く進行していたようで、説明をした時より大きく切除し、同時に胆嚢を摘出したそうです。
五年生存を目標に頑張って貰いたいと思いますが、手術の2日前から足首が痛いと言っていたので、骨転移が始まったのか不安になります。
これ以上、転移せず痛く無く生きて欲しいです。
446:がんと闘う名無しさん
09/05/18 11:09:12 DlRT/D73
>>445
大変だと思いますが、切除できたというのは不幸中の幸いだと思います。
私の父は切除もできません。
骨転移はたぶん心配いらないように思います。
いきなり足首にいくことはないのではないでしょうか。
私の父は大腿骨(つけね)に転移してます。
ただ、骨転移そのものは痛みはありますが、致命的なものにはならないようです。
447:436
09/05/18 17:43:48 fIDE7x/N
>>438
ありがとうございました。
その後、担当医に確認したところ、有茎ポリープなら3mmまでは大丈夫との事で
実績も相当数あるようですので担当医を信頼して行こうと思います。
448:がんと闘う名無しさん
09/05/18 18:14:33 Hc0PYPiq
>>446
ありがとうございます。
抗癌剤治療で鬱状態になったりしましたが、少しでも可能性を信じ、頑張って貰いたいと思ってます。
449:がんと闘う名無しさん
09/05/18 21:15:22 YFbix17o
骨転移を知るには↓のマーカーを採血の際に依頼しましょう。
痛みが出てから対処するのではなく、これを定期的に調べ
基準値を超えるようでしたらゾメタを投与しましょう。
保険適用になり、一回15分の点滴を使用でき、
使い続けることで痛みを出さずに長期的に骨転移を抑えることが出来ます。
痛みが既ににて出る場合は骨シンチ検査を依頼しましょう。
骨転移マーカー(I型コラーゲンCテロペプチド精密測定)
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)
450:449
09/05/18 21:28:32 YFbix17o
↑の文章がなんか酷いことになってたので一応まとめます。
骨転移が起こる前に押さえるには
1、採血でI型コラーゲンCテロペプチドを定期的に調べる。
2、上記のマーカーが基準値を振り切るならゾメタ、放射線などの治療を行う。
3、既に痛みが出てる場合は骨シンチ検査を依頼する。
4、ゾメタは4週間に一回、抑えられない場合は2週間ごとにする。
5、一回の点滴時間はおよそ15分。マーカーが基準値を超えれば保険が通る。
6、使い続けることで骨転移の悪化を長期的に抑えることが出来る。
これを肝に銘じて治療スケジュールを固めていけば骨転移は怖くありません。
ゾメタ(一般和名 ゾレドロン酸、一般洋名 ゾレドロネート):がんサポート情報センター
URLリンク(www.gsic.jp)
451:がんと闘う名無しさん
09/05/19 23:57:53 RVfWosIT
今日、便秘の治験薬の検査で大腸の内視鏡やったらポリープが3つあってその場で切ってもらったよ。切り取ったのを悪性かどうか診るんだって。便秘以外何も体調悪くないのに。しかし、あの下剤の飲むのは辛かった。
452:がんと闘う名無しさん
09/05/20 01:27:42 75Wpu+zB
PET検査を受けたら大腸に集積し、要精密検査になりました…
医師は「癌の可能性は低い」っていってましたが、PETって癌を見つけるための検査だろ?意味不明なんだけど。
大腸カメラ受けなきゃ…ああすごい鬱
453:がんと闘う名無しさん
09/05/20 03:21:17 DI8lRY+H
>>452
普通もCTで異常→大腸カメラで確認はやるだろ?
だからPETだろうと同じで関係ないよ。直接見る正確性に勝るものはないんだから。
そんでポリープだったら切ればいいだけだし。
普通に大腸カメラは頼んでも保険通らないし、むしろ早期に発見できたと喜ばないと。
454:がんと闘う名無しさん
09/05/20 13:51:54 HdaXKLWN
昨日、おかんの大腸ガン摘出。おかんは少しぼけてるのか、錯乱状態にあったのか、術後の点滴やら管やら抜いてしまい大騒動。
腹膜炎にならないか、超心配・・・
455:がんと闘う名無しさん
09/05/20 14:20:22 bPwzrEwv
>>452
PETはそういうものだよ。そもそもどの検査であろうとそれらは診断を断言できる材料と成り得るものではなく、あくまで指標。医者や識者がその知識でもって判断する。
得にPETは歴史も浅いし。
ポリープだとおもって内視鏡で切除して病理検査かけてみたら実はガン性腫瘍でした、ってこともあり得る。ウチの母親はそうでした。
実際のところ細胞組織をとってみてそれを病理で解析してもらわないと、(病巣がある場合)わからない。
いたずらに、不安を煽るつもりはないけれど、>>452みたいな認識でガン医療と接すると余計なトラブルの元です。
医者は神様ではない。ガンは現代科学をもってしても、数十年来克服できない難病。正体は局部的な老化現象でもあると言う人もいる。
患者側の低い認識と医療への淡い甘えが、絶望的に少なくなりつつある医者をさらに萎縮させている。と感じています。
456:がんと闘う名無しさん
09/05/20 16:55:54 Z6VBi6bp
<岩満羅門の超霊力・予言力 羅門が語る病気の事 第7回『祈願成就後 御布施奉納』より>
私個人としましては、私に対して最初から全幅の信頼を頂いた上で、御祈願をお申し込み頂きたいところなのですが、そういった私の考えによって人様を救えないことがあるということの方が、大きな問題なのではないか、
最初は超霊力が何だかわからなくて半信半疑でも、私の御祈願を通して超霊力を自らの魂で体験して、
理解できれば、それでいいのではないか、そしてそれによって一人でも多くの方を救うことができるのなら、それでいいのではないかと、私にしてみれば飛んでもないとも言える発想の転換をした結果、
とにかく始めてみようという結論に達しました。
それと同時に、このご病気の問題に関する「御霊示」では、御布施を頂かないことにいたしました。とにかく私の「超霊力・祈願行」によって、病気で悩む方を一人でも多くお救い申し上げるためにも、
こちら側の敷居はできるだけ低くいたしました。自画自賛ではありませんが、これらは祈願行というものに対する私の自信の表れだと、
こう受け取っていただければ幸いに思います。
457:がんと闘う名無しさん
09/05/20 20:49:04 kwalDPv7
しつこい腰痛が実は癌だったという人が
身近にいました。
腰椎に癌ができることは稀ですが、転移
することは珍しくないとか・・・。
癌を患った人は腰痛にも一応の注意が必要かも。
腰痛が癌によるものかの判別法
URLリンク(3050bill.seesaa.net)
458:がんと闘う名無しさん
09/05/20 22:17:12 2K94woEp
>>454
手術後に管抜いてしまったりするのは、中高年の人に多いみたいですね。
俺は20代の頃に手術して無意識に鼻の管抜いちゃいました^^v
459:がんと闘う名無しさん
09/05/21 11:32:37 kHvps9QY
大腸を摘出したものを見せてもらったら、正に骨のようだった。
臭いもないし・・・癌探知犬って、何の臭いに感知しているのだろう?
あんな何でもないものが人の命を奪うなんて・・己の体から造ったものとはいえ憎い。
460:がんと闘う名無しさん
09/05/21 15:18:43 16AVR7fW
犬の嗅覚はヒトの何千倍も発達してるというじゃない。癌細胞特有の臭気を感知するらしいよ。
胡散臭いレ○キとかオー○ン○テ○ト診断なんかより遥かに信頼性高いと思うよ。
461:がんと闘う名無しさん
09/05/21 16:11:18 UyW/6Tck
>>460
そういえば、去年の秋口に室内犬が心配そうにしていた時期が有ったなぁ
そのとき検査してればStage0だったかもしれないのに・・・<自覚症状無かったけどね
GW前に検査したらStage1でした。
ポリペクトミーで取れたんだけど基準値ギリギリだからgkbrしてます。
462:がんと闘う名無しさん
09/05/23 00:47:16 2vwOS7EU
誰か教えて下さい。61歳の父親なんですが肝臓に癌が見つかり、
それは大腸からの転移ということが先日わかりました。
突然のことで大変ショックを受けましたが、やれることは全て
やっていきたいと思いネットでいろいろ調べていたら、
両分子フコイダンという飲み薬(?)と澄川信也の食事方というのが見つかり
ました。ハッキリ言って試す価値はあるのでしょうか?
463:がんと闘う名無しさん
09/05/23 01:40:35 seEZYgHU
>>462
余り意味がないかと。
安いものなら気休め程度にやってもいいと思いますが、
高価なものなら以下は確認すべきです。
1.それを付与した場合・付与しなかった場合の効果の比較
2.上記1をどういう対象に、どれだけの数に対して行ったか
大抵は、体験談のオンパレード、それを付与したからなのかどうかが不透明という
気がします。
464:がんと闘う名無しさん
09/05/23 07:24:34 f9G2NlbC
先週の再放送だけど教育テレビで1時から
名医にQ「大腸がん」
465:がんと闘う名無しさん
09/05/23 09:37:19 iOGQlXom
>>462
463さんと同様ですが、負担がかかるのだったらやる価値はありません。
それだけ期待できないものなので、それが心に支えになっていても
共に健康食品・健康法として捉えるが正しいでしょう。
現状としてはあなたは、その父親がどの程度進行しているか、
どんな治療法があるかを”知る”必要があります。
>>1-4のリンク先など、加えて↓のリンクなどを参考にして勉強し、
セカンドオピニオンなどを通じて他の医師と相談し、治療方針を考えていってください。
URLリンク(2nd-opinion.jp)(消化器、大腸の項)
URLリンク(2nd-opinion.jp)
466:がんと闘う名無しさん
09/05/23 09:59:06 iOGQlXom
書き忘れましたが、>>465に書いたリンク先は、未承認薬や保険の通らない療法が相当混じっています。
なので>>1-4のリンク先で基礎情報を学んだ上で、そういった方法もあるとして参考にしてください。
このサイトは日本の腫瘍内科医が指針にしているASCOの報告を元に
多くの治療法を紹介してるので、信憑性と共に参考になると思います。
あと個人的に申し上げるなら、おそらく>>2の
FOLFOX、FOLFIRI+アバスチン or アービタックスと言う、
複数の点滴を使った治療法が第一選択肢となると思います。
現時点で体力上に問題がないのならこれらから開始し、
許容できない副作用が出たならそれに対しての投薬などで症状を押さえ、
それでも駄目な場合はその原因の薬を減量するなどしてコントロールするのが適当でしょう。
そして、それでもどうにも耐えられない場合は、
単剤(ひとつの点滴・薬)で抗がん剤をやると言うことを把握しておいてください。
詳しい説明もされず、健康上の問題もないのにいきなり単剤の場合は
きちんとした明確な理由を聞いたほうがいいと思われます。
467:がんと闘う名無しさん
09/05/24 03:25:05 JkPRa5Hn
>>440
ドライバーといっても
タクシーなどの接客系と
運送系があるとおもうのですが・・・
タクシーは、密室でお客さんと一緒になるので
臭いなどが気になるかもしれません。
運転に関してはストマでも平気ですし、
体力的にも若い方なら回復すれば大丈夫だと思います。
ストーマだと最初はトイレなどの処理が大変ですが、
コツをつかみ、慣れれば普通の排便より早くすませられると思います。
ただ、トイレの回数は増えると思うので、頻繁に行けない
となると問題かもしれません。
468:がんと闘う名無しさん
09/05/24 03:26:51 JkPRa5Hn
追加。
健康板のほうにストマスレがあるので
そちらの方が豊富なアドバイスがもらえると思います。
469:がんと闘う名無しさん
09/05/24 05:59:48 XPh8YiCV
たしかにスレはあるけど
まともな書き込みがほとんどないよな~過疎で誰もいないし。
あんあ状態のスレでまともなアドバイスもらえるとは思えない。
こっちにスレつくっちゃってもいいような気がする
470:がんと闘う名無しさん
09/05/25 22:28:23 G4bWH+2t
一年半前に母が直腸がんステージ2で手術し、術後一年は抗がん剤を服用して居ました。
3ヶ月ほど前から、症状としては太ももが痛み始め、検査の結果、肺肝臓子宮大腸に癌は発見されなかったが
3週間に一度、入院し抗がん剤による化学療法を受けるとの事。
これは再発進行大腸がんで手術不能と言うことでしょうか?
医師からは家族の呼び出しはありませんでしたが、抗がん剤治療(化学療法)を受けなければ、余命半年といわれたそうです。
進行再発大腸がんで手術不能であれば、必ず肺や肝臓子宮大腸に癌が発見されるのでは?
と思ってるのですが、原発となる大腸に再発は無く、それなのにリンパのみに転移。
手術不能という事ってありえるのでしょうか?
一度に沢山の疑問をぶつけてしまって申し訳ないのですが、何かわかることがあれば
何でも良いのでレスお願いします。
471:がんと闘う名無しさん
09/05/26 02:48:07 ubj4wIrv
誰か答えてあげて><
472:がんと闘う名無しさん
09/05/26 03:10:38 1yZxttuB
>>470
主治医になぜ聞かないの?
事実関係もよく把握していないように思うから、それが一番確実と思うけど。
どうしても聞けないような状態?なら、ここよりAskdoctorsで聞いたほうが
いいんじゃない?
473:がんと闘う名無しさん
09/05/26 09:54:08 jedoVV5N
>>470
半月前まで全く知識が無かったんだけど、先日取ったポリープが癌だったって事で
色々と調べた所から言うと
大腸ガンの転移方法には大きく分けると2通りで
・リンパ管経由の転移
・血管経由の転移
血管経由だと肝臓や肺、脳なんかが多いらしいけど
リンパ経由だと腹膜播種とか肺回りのリンパ節が多いみたい
その症状ならPET-CTも保険適用で検査して場所を特定できるんじゃない?
474:がんと闘う名無しさん
09/05/26 10:16:21 VinW/3im
>>470
化学療法のために入院するとなると、どんな薬を使って、どれくらい効果が望めて、副作用はどうかなど、主治医から説明があるはずです。
実際、私も入院して、抗がん剤治療を受けたときには、親と一緒に、主治医からの話を聞きました。
薬の名前、性格、副作用、当該病院での治療成績、製薬会社作成のパンフレットに書かれているようなことをざっと説明されて、
副作用による死亡率まで説明がありました。
検査結果から推測できる病状などについてもその時に説明があり、どのくらいがんばれますか?と聞くと今はまだそんな段階ではないと濁されましたが、
かなりきびしいとだけは言われました。
進行再発大腸がんでも、遠隔転移再発だけが手術不能になるわけではないので、その辺の事情は、主治医もしくは、病院の相談センターにでも聞かれるほうがよろしいのでは?
リンパのみに転移で手術不能というのはあり得なくはないですが、きっちりと説明を受けられたほうがよろしいと思います。
最初の手術の時にすでにリンパへ浸潤していた可能性が高いので、そこから他の臓器へ遠隔転移しての再発確認かな?
475:がんと闘う名無しさん
09/05/26 10:45:09 r070IcFN
うちの母ちゃんは
大腸癌→リンパ転移→尾?骨転移
だったんだけど
リンパに転移した時点で医者に
「リンパに転移したということは全身の血が癌になっている
と考えてください」
と言われたよ
いろんな場合があると思うけどうちの母ちゃんは
尾?骨転移→神経をがん細胞にやられる→全身の激痛
→いろんな手術→緩和治療→永眠
でした
476:がんと闘う名無しさん
09/05/26 15:54:22 7qelwVS9
>>470
がんのWeb相談室より
患者の怠慢(主治医に充分な説明を求める熱意に欠ける)が
原因と思われる御相談は、御遠慮いただきますようお願い申
し上げます。
単に「主治医と充分に相談してください」から、過激に「主治医
を替えたほうが良いと思います」までの回答しかできない御相
談では、皆様の御期待にもお答えできないことになります。
477:がんと闘う名無しさん
09/05/26 18:47:48 8H+3vgG8
先日取ったポリープが早期癌だったって事で、腸切除を免れたんだが、
付近に有ったポリープは3ヶ月後の検査で切りましょう と言われてますが
付近なだけに癌化している恐れは高いのかな?それとも普通のポリープと変わらないんでしょうか?
ちなみに取ったポリープは20mm その近くに4mm程度のが2つ有りました。
478:がんと闘う名無しさん
09/05/26 22:42:42 57r7nmCC
>>470
ステージ2から余命半年はありえないと思いますが?病理検査でリンパ節、リンパ管のまわりに癌細胞
が発見されなかったのですか?発見されればステージ3なのですが。
ステージは病院によって違うのかな?また医者が余命半年と言った理由は何ですか?
479:がんと闘う名無しさん
09/05/26 23:04:56 JKr45KKT
一年半前の時はステージ2だったってことでしょ?
480:がんと闘う名無しさん
09/05/27 09:09:59 bvjFi4QI
>>470
リンパ節遠隔転移で切除不能の本人です。
転移しているリンパ節が、動脈に近いと手を出しにくいようです。
また、リンパ節は体内の深部にあるので、他の臓器を迂回して切るのは困難のようです。
がん細胞がリンパ液に乗って全身に広がっているので、全身を対象とした治療が必要です。
以上から、私には保険適用の治療法として、化学療法しか選択肢がありませんでした。
481:がんと闘う名無しさん
09/05/27 10:27:29 bCyG66VE
>>470
臓器に転移はなくても腹膜転移(腹膜播種)があったかまたは切除出来ないリンパ転移が見つかったのでは?
私の家族も原発切除の際、他の臓器への転移はなかったものの多数の腹膜播種が見つかり選択肢は化学療法のみになりました
あなたと同じように何もしなかった場合の余命宣告も受けました
再発癌は必ずしも原発以外の臓器転移であるとは限りません
むしろ、切除出来ないリンパや腹膜播種のほうがやっかいです
いずれにしても担当医師から詳しい説明を受けるべきです
482:がんと闘う名無しさん
09/05/27 10:55:26 0InhFC3j
ここ数カ月、排便の後にすっきり感がなくなった。元々便秘がちだったが
出した後もなんかまだ詰まってる感じで不快。かと思うと何回かに一度は
でたー!スッキリ!感がある快便もある。便の太さはまちまちでだいたい
毎回2センチから4センチくらいだが、数カ月前に比べたら大きいのが
出せなくなった。一度、便に血液がこびりついているのを見てビビったが
それも一度きり。毎回排便時は便の観察は怠らないようにはしてるが、
凄い不安。最近がん保険に入りましたorz
483:がんと闘う名無しさん
09/05/27 11:07:15 b9cEByyU
>>482
がたがた書く暇あったら病院へイケ。
ただ、癌保険の免責期間?は確認した方がいい。
484:がんと闘う名無しさん
09/05/27 12:17:30 0InhFC3j
>>483
免責期間は三ヶ月あるから長い。まあ悠長に待つ事もできなさそうなので
それを待つより先に病院へ行くと思う。しかたない。
場所が場所だけに検査が不安で非常にうつだからカキコミしてみた。
485:がんと闘う名無しさん
09/05/27 15:45:00 v7vkU2aJ
>>484
3ヶ月でステージが進む場合もあるからとっとと行け
486:がんと闘う名無しさん
09/05/27 18:49:48 mxN1Awqf
抗がん剤治療を行わなけば余命半年と言うのは多くの医師が脅迫のように使うんですね。経験上そうだと言いますが抗がん剤治療を行うための方便のように思うんですが。
487:がんと闘う名無しさん
09/05/27 20:29:52 bvjFi4QI
>>486
「先に抗がん剤で小さくしてから手術しましょう。」って
言われたが・・・・
後から調べてみたら、
最初から手術適応なしで、抗がん剤しか選択肢がなかった・・・