末期ガンについてat CANCER
末期ガンについて - 暇つぶし2ch394:がんと闘う名無しさん
09/10/21 16:36:11 aec8jChc
スキルスだから病院行った時にはすでに末期だった。スキルスはバリウムでも内視鏡でも発見できないから見つかったはほとんど末期。

395:がんと闘う名無しさん
09/10/22 21:45:13 B7hGhnay
みなさん痛み止めは何使ってますか?

396:がんと闘う名無しさん
09/10/22 23:09:43 inBCKRZQ
スレチなのは承知なんですが
癌とか病気に関する質問スレってないですか?

397:がんと闘う名無しさん
09/10/22 23:39:43 n9yj51t7
癌は霊障
真光で治る。

398:がんと闘う名無しさん
09/10/23 01:08:26 k2SO4fNO
病院へ行ったら末期だったって人ってそれまで普通にしてたってこと?
癌って今一イメージが難しいなぁ

399:がんと闘う名無しさん
09/10/23 01:20:16 5LodfJD+
>>396
いくつかあるよ。

400:がんと闘う名無しさん
09/10/23 07:38:56 4ERrRANR
URLリンク(plz.rakuten.co.jp)
この人末期には思えん

401:がんと闘う名無しさん
09/10/23 09:32:57 602USXge
そしてがん闘病者のぶろぐを荒らすのか

402:がんと闘う名無しさん
09/10/23 13:49:26 RQHIpZkO
リン酸コデイン使い始めたけど効かない

403:がんと闘う名無しさん
09/10/23 17:59:37 ZVPaYkzs
肺ガン(腺ガン)から脳転移し、足先までの痺れ訴え
髄液検査、結果は陰性だったけど担当医は髄膜転移を疑ってるみたいです
髄膜へ転移したら治療法がないと言われましたが
とりあえずタルセバを始めましょうとの事でした

髄膜転移の治療法を調べてみたのですが
エビデンスのないものだったり、治療できない症例が多数でした
どなたか髄膜転移の治療法で有用なものをご存じないでしょうか?

患者は46才の男性、わたしの父です

404:がんと闘う名無しさん
09/10/24 15:32:41 ixX9Chb5
>>403
癌性髄膜炎はタルセバもしくはイレッサを初期治療としてやったほう
いいと思うよ。
オンマイヤーポート入れたりメソトレキセート髄中はあまり効かない。
エビデンスを作れるほど癌性髄膜炎は多くないが、肺癌を専門に
している人間にとってはEGFR-TKIが癌性髄膜炎に劇的に効くことも
ある、というのは常識。BBBが・・・とか言う医者は不勉強なバカな医者。

都道府県がん診療拠点の呼吸器内科医より。

405:がんと闘う名無しさん
09/10/24 15:34:51 ixX9Chb5
追記:
タルセバは基本再発肺癌にしか保険が通っていない。
よくよく考えてみればEGFR遺伝子変異は陰性だろうから
シスプラチン+アリムタ先行のほうがいいかもしれない。

BBB-CSFバリアとかいっているバカは放置しましょう。

406:がんと闘う名無しさん
09/10/24 19:56:20 3m9LmeEj
>>404
意見ありがとうございます
今日からタルセバの服用が始まりました
シスプラは一番初めに使用して効果なしでした(ランダ+ジェムザール)
アリムタは使用したことないので、担当医に相談してみます

407:がんと闘う名無しさん
09/10/24 21:07:57 k7Ou0zzi
治りもしない癌治療を癌張って下さい。


408:がんと闘う名無しさん
09/10/24 21:13:40 oXRP6ZcT
後3ヶ月、抗がん剤が体に合ったら半年と言われたのですがこれはもう末期なのでしょうか

409:がんと闘う名無しさん
09/10/24 22:14:27 k7Ou0zzi
手術・抗癌剤・放射線治療
愚か者の癌治療法だ。

410:がんと闘う名無しさん
09/10/24 22:20:23 B6uxrMX5
>>408
それ今更末期だなんだと言葉にこだわる必要ないじゃん・・・
もっと分かり易い余命そのものが重要・・・

411:がんと闘う名無しさん
09/10/24 23:03:52 nPxahDDD
>>409
じゃあ貴様が癌になったらどうするんだ?
西洋医学を拒否して玄米粥でもすするのか?w
トンデモ本に感化されて愚想を振りまく前に現実というものを見つめるんだな。

412:がんと闘う名無しさん
09/10/25 01:15:11 ji4Jr0zO
>>406
シスプラチンが入っているので、アリムタ単剤になるかね。

413:がんと闘う名無しさん
09/10/25 15:18:30 Pu1us8y0
>>411俺は免疫力があるから癌にはなりえないけど、もし癌になったら某医院
で治療する。癌治療は確立されているのだ。

414:がんと闘う名無しさん
09/10/25 15:20:59 Pu1us8y0
余命1年9ケ月のアナログテレビ

415:がんと闘う名無しさん
09/10/25 15:22:22 Pu1us8y0
>>411西洋医学にだけ依存しているから癌は治らないのだ!(笑)

416:がんと闘う名無しさん
09/10/25 15:31:47 Pu1us8y0
癌の三大療法は非常に恐ろしい。手術(痛い)、抗癌剤(猛毒)、放射線治療(直に浴びる放射能)
西洋医学の癌治療によって更に癌を増殖させるのです。
癌病棟はあの世の入口、地獄の入口です。

417:がんと闘う名無しさん
09/10/25 19:24:15 ZVLSE57D
健さーーーーーん
充分満足したんでそろそろ最終章の死亡報告して通夜告別式の様子とあとがきの作業をお願いします

418:がんと闘う名無しさん
09/10/25 21:30:06 4PLI8rvd
>もし癌になったら某医院で治療する。癌治療は確立されているのだ。
↑wwwwwwwww

419:がんと闘う名無しさん
09/10/27 00:09:48 z1AZx/FO
みんな食事はどうしてる?何なら食える?俺はもう飲むしかできない。

420:がんと闘う名無しさん
09/10/27 15:26:55 cooyvEgt
まだ卵とじくらいの柔らかいものなら食える。でも食事のたびにくるしくなる。
食えるかどうかは重要な分岐点だよね。必死で食べてる。

421:がんと闘う名無しさん
09/10/27 20:43:43 z+LD8eJm

   只今、テレビ朝日で放送中!

 「 癌 で も 長 生 き で き る 方 法 」

422:がんと闘う名無しさん
09/10/27 20:55:52 GBInOXDw
もしかしたらと思って見てたけど、無駄だった。
一人目のお婆ちゃんは転移がない状況で手術で再発が無いってだけ。
二人目は転移有りだけど、治療が臨床試験で一般人は無理。
なんか見て損した。

423:がんと闘う名無しさん
09/10/27 20:59:58 vmjyJ5lD
ワカメの味噌汁とコンブ水を飲め

424:がんと闘う名無しさん
09/10/27 21:11:34 GFbaoB8g
卵とじか~ 味的に無理だな~
もう水すらすんなり入っていかない。
こりゃ終了間近かな

425:がんと闘う名無しさん
09/10/27 22:57:58 FsHaoZCz
末期癌を完治させる医者がいることを君たちは知らないのか?

426:がんと闘う名無しさん
09/10/27 23:36:58 CiqH6Zxw
ああ、魂のレベルで完治させる人たちのことねw

427:がんと闘う名無しさん
09/10/28 20:15:11 jR6mCMyN
みんな来年迎えられそう?俺はムリっぽい。

428:がんと闘う名無しさん
09/10/28 21:03:14 qMX3l4yR
癌は寒いと活発になるから南国へ引っ越せ

429:がんと闘う名無しさん
09/10/28 21:05:23 x2tZcrlK
>>427
なぜそう思う?
今までと違う感じがある?

430:がんと闘う名無しさん
09/10/28 22:36:34 jR6mCMyN
今までは何とかパンくらいなら食べれたけどここ2週間くらい水分しか受け付けない。
その水分もすんなりとは入っていかない。エネルギー補給ができないからきつい。
今までのきつさが風邪だとするなら今はインフルエンザくらいだろうか。
これで年越せる方がおかしい感じ。

431:がんと闘う名無しさん
09/10/28 22:37:59 yYSq5hfg
みんなどう過ごしてるの?
自宅療養、ホスピス・・・

432:がんと闘う名無しさん
09/10/28 22:47:42 pyDP7deb
俺は普通に仕事。
まだ9時5時のフルタイムでいってる。
肺の多発転移はGEM+S1でなんとかコントロールついてるからか
医者に余命聞いても教えてくれないし

433:がんと闘う名無しさん
09/10/31 23:37:23 459p1ffH
>>432
仕事!?
金銭・家庭的事情は知らんが、ゆっくり自宅療養した方がいいのでは

434:がんと闘う名無しさん
09/11/01 03:02:27 pmKBTXRK
>>411
おまえアホか。
取らなければ生きていけない最低限の手術以外は、すべて癌細胞に有利にしか働かんのが解かっとらんのか。
抗がん剤の中には白金など猛毒使っとるのに。今時の小学生でも解かっとるぞ。

抗癌剤に放射線治療? バカにもほどがある。

435:がんと闘う名無しさん
09/11/01 03:27:29 pmKBTXRK
癌対策

体動かして汗をかけ。
早寝早起き。
普通の食事を普通に取れ。
痛くてもなるべく薬は飲むな。
癌なんて有っても気にするな、出来れば無いと思え忘れてしまえ。

後は、運を天に任せろ。

以上

436:がんと闘う名無しさん
09/11/01 03:29:30 sQGkV+hK
民間療法で病気が嘘のように完治!とか宗教のご利益で完治!とか
そういう話に全力で縋りたくなる気持ち、分からないでもない…

信じ込む事で心安らかに暮らせるなら、それもいいと思う

ただ、他人にもそれを強要して迷惑を掛けてはいけないと思う
辛いのはみんな同じ 責め合うのはよくない 支え合おう

437:がんと闘う名無しさん
09/11/01 04:22:29 p8ghDqGF
>>434
お前のそのトンデモ本の受け売り、
自分がガンになった時にも、抗癌剤に放射線治療を拒否して
お前のほざくことをその通りに実践できたら見直してやるよ。

お前のそのほざきは実際を見ていない空論のほざきなんだよ

438:がんと闘う名無しさん
09/11/01 04:56:49 pmKBTXRK
>>437
利いたふうな口を叩くな素人が。
三年間の間、何十クールと打ち続けた張本人の俺が言っとるんじゃ。

439:がんと闘う名無しさん
09/11/01 09:28:50 19Dp5YBc
>>435
>痛くてもなるべく薬は飲むな。
お前さん、こりゃ無理だ。
ロキソニンでだめ、ボルタレンなんてもっとだめ
医者行ってソセゴン1ショットで吐きまくり、やっとこ
オキシで収まってってこの痛みがわかるか?
夜寝られないどころじゃない。設計しててPCの前で
画面が見てられない。それが一番辛い。

痛みは我慢は意味ねーぞ。!!!

440:438さんへ
09/11/01 14:23:45 7hY759FS
治療を始めた時の年齢と病状と手術の内容とその後の治療を教えて下さい。
それから治療法を変更したきっかけと効果も是非、教えて下さい。


441:がんと闘う名無しさん
09/11/01 17:38:32 XRkW7Avr
>>438
あなたがそう信じるのなら、あなたにとってそれが一番ベストな療法だと思うので
それを実践するのが一番いいと思います。
でも、
抗がん剤にはさまざまな種類があって
それぞれ抗腫瘍効果は違うのに、それを十把一絡げにして
癌医療を行っている人たちが集まる所で
無根拠な断定口調でただ闇雲に不安だけを煽るようなレスをすべきではないと思います。
みんな、それぞれの治療を信じて行っているんです。

もっとも>>435を読む限り、とてもあなたが標準治療を受けた患者さんには
みえませんが・・

442:がんと闘う名無しさん
09/11/03 07:16:16 E+dAqrB/
438へ
440さんの質問に答えたらどうなんだ?
何十クール打ったって何を?
どんな病状で?
本に感情移入し過ぎて、張本人て誰の事か解らなくなってんだろ。
落ち着いて周りが見えるようになったらまた来いよ。
癌が本当なら一応仲間だ。
お互い頑張ろうな。

443:がんと闘う名無しさん
09/11/06 07:58:27 n56noekD
何て書けば[それっぽく]なるのか必死に検索中。
うそつき
目立ちたがり
語りたがり
結局最後は決まってだんまり

444:がんと闘う名無しさん
09/11/06 17:33:26 NPQa69lk
どっかのトンデモ本に感化されて、得意になってトンデモ本の受け売りを押し売り

アホは黙ってろ

患者だもん!(とっさのウソ)

じゃ証拠見せてみろ

何も言えずかくれんぼ


いつもの事だろ。
こういうのが現れるのなんて。
そうやっていつまでも粘着する価値もない。

445:がんと闘う名無しさん
09/11/07 04:09:21 3cXlL3HP
今日親族に末期がんが見つかった。
オレとおんなじような状況の人いるのかなと思って
2ちゃんで検索したらこのスレを見つけた。

なんかさらにせつなくなった。。。

446:がんと闘う名無しさん
09/11/07 12:48:30 QN71Oolq
>>445
こっちのほうがいいかも


癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 2
スレリンク(cancer板)

447:がんと闘う名無しさん
09/11/07 17:21:10 P/cQJ7Zw
土日のこのクソ寒い中
早朝出勤つらすぎ(>_<)

一方暖かい病室で寝てるだけで
同情される患者たち…

この差はなんだろ

448:がんと闘う名無しさん
09/11/08 13:53:04 N8baH1n3
↑なら死ね!!!
あちこちコピペして楽しいか?
くそやろうめ

449:がんと闘う名無しさん
09/11/08 15:04:57 sv5idiAx
怒ったり反応すると、喜んでまたイヤミを書き込みにくるよ
酷い書き込みだとは思うけど、無視が一番だよ

450:がんと闘う名無しさん
09/11/13 19:56:38 uTMjxD11
早朝出勤して頑張ってるオレってかっこいい…って思ってるんだろうな


実際はかなりかっこ悪そう

451:がんと闘う名無しさん
09/11/14 14:08:40 f2a7Z/e1
でも実際に癌患者に向かって働かなくていいよなとか言ってくる人間のクズは居る。

452:がんと闘う名無しさん
09/11/24 15:10:32 ieuwicx5
末期癌でも働いている人もいるよ。

453:がんと闘う名無しさん
09/11/24 20:05:59 SW5M0ON6
ずーっと気になってたんだけど、末期がんって、もう全身に転移してどうにもこうにも
ならない容態のこととはちがうのか。最近は。
ステージ分類Ⅳを末期というのか。

454:がんと闘う名無しさん
09/11/24 23:54:05 hDwmEzhv
末期から様態が好転した例と言うのもあるみたいだけど
奇跡と言うか、たぶん医者にも理由が解らないイレギュラーなケースなんだろうな

455:がんと闘う名無しさん
09/11/26 00:36:34 QBSirvp3
今年いっぱい それまで楽しむ

456:がんと闘う名無しさん
09/11/26 21:30:34 up4C+yPZ
いや まだもう少しあるさ 嬉しいことが

457:がんと闘う名無しさん
09/11/27 20:43:53 n6PLvCBr
もう一度桜を見ようぜ

458:がんと闘う名無しさん
09/12/19 02:35:01 M/qBpXwv
かわいい
URLリンク(www.youtube.com)



459:スカラベ39
10/01/03 20:05:52 I6FruMWC
感謝、ありがとうの投稿を支持します。
感謝する心は大切ですよ。
癌は感謝する心には勝てないっていう考え方にも賛成です。
生き方、考え方、口癖がその人の人生を作ります。
文字通り2ch的な批判中傷は自分を貶める愚考です。
いろんな意見があっていいじゃないですか。
そういう考え方もあるんだねって思えばいいじゃないですか。
安保さんが初期患者を見殺しにしたってひどい中傷ですよ。
でもそういう見方もあるんですね。
分かります。
来週、舌癌の友人を見舞いに行きますが、勇気と希望をどのように湧き立たせることが出来るだろうかと真剣に考えています。
素人に出来ることって励ます以外にないけれど、心の持ちかたってなによりも大事だとも思います。

460:がんと闘う名無しさん
10/01/08 23:08:04 XEW3vJaO
私はステージⅣだけど、普通に仕事して生活してる
末期だからキツい抗癌治療もないし、髪もフサフサ
オシャレも楽しんでる
乳がんだからかな

これで突然ガツーンとくるのだろうか
好き勝手してるから貯金無し
どうしよー

461:がんと闘う名無しさん
10/01/08 23:44:51 wGp/ZlP0
Ⅳって事は転移してるんでしょう?どこに?

462:がんと闘う名無しさん
10/01/09 01:01:52 7E3t34ct
>460 ステージivと末期はべつものだからあきらめないで、最後まであきらめずに
じたばたして下さい。いよいよのときに後悔するとよけいつらいので、できることは
なんでもやってほしいです。
生活は、そのケースなら生活保護が取れるので相談されるとよいと思います。


463:がんと闘う名無しさん
10/01/09 16:46:14 wzhMUeIp
>>460です

遠隔転移してて、肺とリンパ節です。
髪の毛抜けない抗がん剤にしてくれと泣いて主治医に頼んだよ。
どうせ治んないし(手術もしていない)なら、キツイ治療なんてしたくなかったし。
犬欲しい・・・
でも無理
生活は今の所、普通に働けるので平気です。
飲みまくってお金使っちゃいますが・・・
精神安定剤も貰ってるから、実はあまり真剣に病気について悩んでない
あ~ あと2年?3年??みたいな感じです。

464:がんと闘う名無しさん
10/01/09 18:48:02 nFUa3AV1
楽しそうで良いですねw
骨や肝臓に転移しなければ案外長生き出来るかもしれませんよ

465:がんと闘う名無しさん
10/01/17 09:19:21 V38Ua+kb
>>464
お聞きして良いですか?
自分は喫煙者ではありませんでしたが、肺腺癌で肝臓と骨に転移してます。
告知され抗がん剤治療して1年になりますがステージⅣと言われてます。
肝臓と骨に転移してるとやはり余命は短く覚悟してた方が良いのでしょうか。
主治医は余命を聞いてもはっきりと言ってくれません。
個人差があるのでしょうがとても不安です。

466:がんと闘う名無しさん
10/01/17 13:05:01 4Kw0dPVl
骨は痛み止めで痛みはとれるけど治す方法がないみたいです
進行は遅いようですが激しい痛みと悪化すると転んだだけで
骨が折れて寝たきりになりますよと脅かされます

たしか横浜で骨に正確に放射線を当てる機械を使える先生が
居るとかでそこで治った人はいるそうです

肝臓はかなり悪化するまで、あまり変化がないのでそれまでは自由に動けます

末期でも玄米菜食と野菜ジュースと毎日の散歩や運動で治った人も
居るそうです

私の妻は一年目に肝臓が悪いのであと数ヶ月と言われましたが
もちなおし4年目に脳転移と肝臓悪化で亡くなりました

食事療法はあまり出来なかったのが心残りです
運動も結局は本人の意思や決意だけが頼りです

467:がんと闘う名無しさん
10/01/17 22:15:20 9n/2OcJt
>>466
465ですが御返答いただきありがとうございます。
肝臓は確かにこれと言った症状はないですね。
骨転移のある右胸が痛みますが。
痛み止めとシップでなんとか誤魔化しております。
痛みは辛いです。脳転移が心配ですが治療に専念するしかないのでしょうね。
今は家族の為に頑張るしかないと、諦めたらおしまいだなと自分に言い聞かせています。
ありがとうございました。

468:がんと闘う名無しさん
10/01/22 00:49:40 TdCRt3wm
母が末期がんで余命半年以内なのですが・・
唯一の家族の鬱病の妹に事実を伝えて大丈夫だと思いますか?
事実を伝えるか悩んでます

469:がんと闘う名無しさん
10/01/31 12:19:28 9u1WNOjE
↑殺したいなら言えばいい。

470:がんと闘う名無しさん
10/01/31 13:30:50 Gz6awGd9
キツい言い方をする人がいるねぇ

確かに、鬱の症状が落ち着くまでは言わない方がいいかもね

471:がんと闘う名無しさん
10/01/31 14:32:36 nFeTWPsd
言って逆に落ち着くかもしれんけど
当人じゃないからわかんない

472:がんと闘う名無しさん
10/01/31 14:40:56 OmDJMzqp
死んでからが一番キツイんだから
その前に言っておいていい

473:がんと闘う名無しさん
10/01/31 14:52:04 j66nmkFl
うつの人は、他人の不幸を気にするものなのか?

474:がんと闘う名無しさん
10/01/31 14:56:30 OmDJMzqp
親がいなくなる=自分の不幸じゃん

475:がんと闘う名無しさん
10/01/31 15:32:01 Gz6awGd9
鬱まっさかりの人だったら、
親が癌なんて私は不幸すぎる!もう死にたい!
的な思考で自殺未遂しちゃうおそれもある気が…

476:がんと闘う名無しさん
10/01/31 15:55:54 j66nmkFl
そんな感情の起伏はないかもと思ったのでちょっと聞いてみた。

477:がんと闘う名無しさん
10/01/31 16:14:27 P1Rx+wC0
親が生きてるうちに自殺なんて相当なバカだね
自殺したいのは親のほうだろう

478:がんと闘う名無しさん
10/01/31 18:00:33 zgJhUWJS
釣りくせえカキコが多いスレだな

479:がんと闘う名無しさん
10/01/31 18:04:20 j66nmkFl
人の死をもてあそぶような連中だから

480:がんと闘う名無しさん
10/02/01 03:07:06 8g2sjpAA
親が死んだら後追い自殺していいかな

481:がんと闘う名無しさん
10/02/01 16:46:47 zX+9DABy
いいという人はあまり居ないと思う

482:がんと闘う名無しさん
10/02/01 18:39:30 DixedYRv
してもいいけど
自殺者は地獄に行くので、天国の親とは逢えない
だからしない

483:がんと闘う名無しさん
10/02/01 18:47:59 ihMx1i7G
後追い自殺したくなるほどイイ親に育てられたってことは
誇るべき素晴らしいことだと思うんだぜ
そんな素晴らしい人生を途中でやめちゃうなんて勿体ない
そのまま生きていれば必ず幸せになれる人なのに

484:がんと闘う名無しさん
10/02/01 19:05:05 tTydM294
両親もジジババも亡くしてみたら死にたくなる気持ち分かるよ

485:がんと闘う名無しさん
10/02/01 20:39:58 dFX0zsGm
>>483
すごくよく分かる。
自分なんかそんな尊敬できる親じゃないから、後を追って死にたくなるような親がいる人が羨ましいよ。

でも、歳は分からないけど「親離れ」が出来てない幼さも感じるね。

486:がんと闘う名無しさん
10/02/05 14:52:26 EQsg2sdW
近しいヒトが死んだ時って、そんなものだよ。
喪失感と言うか、穴が開いたような感じ。

そんな時は、動物でも植物でもいいから何かを育てるといいよ。
成長するにつれてその存在が少しずつ大きくなって行って
心に開いた穴を埋めてくれる…と、母に経をあげてくれた坊主が言ってた。

487:がんと闘う名無しさん
10/02/05 15:57:34 tSWNUL0A
一週間たって色んな手続きとかしてると
なんとか心が落ち着いてくる感じ
よく考えてみれば皆いつかは両親は亡くすんだよね
早かった子らは精神的な負担が全然違うけど

488:がんと闘う名無しさん
10/02/08 02:11:04 fPbHJNa+
親祖父母なら、年の順とまだ諦めもつく。
最も諦めがつかないのは、我が子や孫の場合。
それが幼ければ幼いほど、その喪失感は想像を絶する。

人間、誰だっていつかはあの世へ渡るもんだけど、
それでも幼子などだと哀れでならない。

489:がんと闘う名無しさん
10/02/08 10:11:32 k+Z0n1wd
中途半端な年齢だと年金ももらえてないし
他の子たちの親はまだピンピンしてるのに
なんでうちだけもう一生会えないんだろうと理不尽すぎて欝

490:がんと闘う名無しさん
10/02/13 18:06:18 /oDC9XNI
>>489
全く同じ心境
うちの親51で亡くなったけどこれくらいの年齢だと周りの親はみんなピンピンしてる
今まで平凡な人生おくってきたのになんで親の寿命に関しては平凡じゃないんだろう
平均寿命が50くらいならまだ心は穏やかなのに

491:がんと闘う名無しさん
10/03/25 15:17:51 wQ4pehqJ
>>488
うちは弟です。


本来自分より後に他界するはずの子供や孫を亡くすことを
逆縁というそうです。

492:がんと闘う名無しさん
10/04/13 23:42:01 t+837z0F
親が死ぬなんて大したことない。本当に辛いのは幼い我が子が自分たちより先に死ぬこと。

493:がんと闘う名無しさん
10/04/14 04:19:57 2tziZyAP
>492
「大したことない」わけないだろ!!
代われるものなら喜んで代わりたい。
親を残して逝かなければならない者、子を残して逝かなければならない者、残される者・・・・・
それぞれが皆辛いこと、それぞれの辛さを比べるようなものではないこと、
それすら分からない、他者への配慮を欠いた暴言を書き連ねる。
あなたの行き場の無い哀しみは理解するが、
あなたとは立場は違うが同じ哀しみを味わっている人にそのような物言いが許されるとは思わないよ。
哀しみや辛さは他人と比べるものではないでしょう?
>492の発言をしてしまうのは情けないいやな人だしみっともない人だと思う。

494:がんと闘う名無しさん
10/04/14 11:15:14 w/LFvsK4
10代で親を亡くして辛い思いしたことない人なんだよ

495:がんと闘う名無しさん
10/04/17 02:15:02 bTAnbGkN
人間であれ、動物であれ、愛しい者を亡くすという事は語り尽くせない悲しみだ。
大事なのは、失った後にどうやって乗り越えていくのか、その過程だと思う。
人をねたんだり、ひがんだりを繰り返しても何もならない。
悲しみを乗り越えてこそ、本当の強さを感じられるよ。


496:がんと闘う名無しさん
10/06/08 11:21:09 dV8FkH8Y
保守

497:がんと闘う名無しさん
10/06/16 21:46:08 7TiIZQMp
そうがん患者というだけできつくなる信じられない人がいる。

仕事はやめろと言わんばかりに。一か月に一回治療で休む+用事で休むぐらいなのに。

仕方がないというしかないが、自分が同じ立場になったらということは考えないのだろうね。

でも手術した部分のすぐ上のところに赤いぶっちと湿疹?ができたのを発見、ショック。

もう死ぬのかなと中学生の子供の顔を見ながら思う母でした。悲しい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch