【しこり】 悪性リンパ腫 【ズキズキ】at CANCER
【しこり】 悪性リンパ腫 【ズキズキ】 - 暇つぶし2ch562:がんと闘う名無しさん
09/02/26 10:12:10 12Im7IqB
悪性リンパ腫ってほぼ治らんでしょ?

563:がんと闘う名無しさん
09/02/26 13:37:17 iXAT5LgG
>>562
たぶん骨髄腫と間違えてる

564:がんと闘う名無しさん
09/02/26 18:09:32 Lhanjtyf
保険証が無いのですが取りあえず内科で触診してもらったら
いくらぐらいかかるでしょうか?

565:がんと闘う名無しさん
09/02/27 16:10:58 p98TVeXR
診てもらうだけなら1万あれば足りると思うけど、
診てもらうだけではこの病気は判断できないと思う。
血液検査やエコーやらするともっとかかる。
後で保険証持っていけば戻ってくるけど。

566:がんと闘う名無しさん
09/02/27 18:19:31 d3yNAhm3
>>565
ありがとうございます
さらにPETやら色々やったらかなり金かかりそうですね…
どうしたもんか…

567:がんと闘う名無しさん
09/02/27 19:04:55 KT2wXRP0
高いお金も命には変えられないよ。

568:がんと闘う名無しさん
09/02/27 20:17:28 d3yNAhm3
ですよね…
鎖骨の場合は内科で良いんですかね?耳鼻科とも聞くし

569:がんと闘う名無しさん
09/02/27 21:47:17 iq8di1Fp
自分は鎖骨のくぼみにしこりがあって総合病院行ったら
外科にまわされたよ
現在血液検査中です

570:がんと闘う名無しさん
09/02/27 22:00:16 d3yNAhm3
>>569
どんな感じのしこりですか?
硬さとか

571:がんと闘う名無しさん
09/02/28 00:08:27 ixU5ysPX
血液検査でリンパ腫かわかるんですか?
ちょっと調べらた骨髄液で調べるみたいなことだ書いてあったんですけど

572:がんと闘う名無しさん
09/02/28 00:13:12 e5nYZdKm
血液でわかる状態になるとかなり進行しているはず。

573:がんと闘う名無しさん
09/02/28 00:23:14 Paq6gvxH
>>571
腫瘍マーカーや白血球の値で
リンパ腫の可能性を疑うことは可能ですが、最終的な診断は
骨髄穿刺、リンパ節生検でないと分かりません。
疑いがある場合、この2つは必ずやりますよ。

574:がんと闘う名無しさん
09/02/28 00:29:53 dXUk9xVM
生検→確定後骨髄穿刺じゃないの?
医者によって違うのかな

575:がんと闘う名無しさん
09/02/28 01:12:32 oURtY6Fh
>>574
確定しないとマルクはやらないよね

576:がんと闘う名無しさん
09/02/28 02:26:02 Paq6gvxH
リンパ生検後、病期診断でマルクですね。

577:がんと闘う名無しさん
09/02/28 07:34:13 wFgOwLbk
>>576
あっそ。ふうんほうおへええ。で?は?


578:がんと闘う名無しさん
09/02/28 09:35:19 vgR3sGKi
マルクってなんですか?

579:がんと闘う名無しさん
09/02/28 11:59:11 aaYLZNFs
>>577
そういう書き込みってなんの意味があるん?
スレの無駄使いするなよ

580:がんと闘う名無しさん
09/02/28 12:13:29 qHO39Aan
ヒント:土曜日
ガキは相手にするなって

581:がんと闘う名無しさん
09/02/28 15:54:42 aaYLZNFs
土日はこんな板にも子供が沸くんだな・・・

582:がんと闘う名無しさん
09/02/28 19:40:56 dXUk9xVM
>>576-577
これ自演だろ
ID出るの知らなかったとか

583:がんと闘う名無しさん
09/02/28 20:20:14 P/Nz1/hB
お前は一体何を言っているんだ

584:がんと闘う名無しさん
09/02/28 22:04:58 02yk+IX1
病んでるよなぁ…

585:がんと闘う名無しさん
09/02/28 22:31:06 YDTd4sVR
ですねぇ…
俺なんか1ヶ月も悩み続けてるのに

586:がんと闘う名無しさん
09/02/28 22:49:53 02yk+IX1
お前か? 3月にならないと医者行けないとか保険証ないとか言ってたガキは?

587:がんと闘う名無しさん
09/02/28 22:58:46 YDTd4sVR
>>586
多分俺です
色々事情があって3月までは行けません

588:577
09/02/28 23:08:36 wFgOwLbk
くっさ。ふうんほうおへええ。で?は?ひ?ふうん?屁?ほ?も?


589:がんと闘う名無しさん
09/02/28 23:16:41 02yk+IX1
>>587
医者行けない、国保も無い事情か…
まぁ、明日から3月だ

590:がんと闘う名無しさん
09/03/01 02:26:56 mze60FFR
>>585
1年悩んでる俺に一言

591:がんと闘う名無しさん
09/03/01 03:11:05 3K0WT3ii
>>590
病院行ってないのですか?

592:がんと闘う名無しさん
09/03/01 03:35:13 mze60FFR
行ってないです

593:がんと闘う名無しさん
09/03/01 04:35:22 3K0WT3ii
>>592
よく一年も耐えれますね
俺なら鬱病になってますよ、1ヶ月でもヤバいのに…

594:がんと闘う名無しさん
09/03/01 12:42:46 dkl/Z9PJ
明日から抗がん剤治療で人生初の入院
まじこえー
吐いたり高熱でたりしませんようにってさっき墓参りいってきたww

595:がんと闘う名無しさん
09/03/01 15:35:45 SjxR0E3x
>>594

熱は出なかったけどちょっと吐いたよ。
軽い車酔いみたいな感じだった。


596:がんと闘う名無しさん
09/03/01 16:50:49 uCaEHrbc
副作用が強く出るのは抗がん剤の毒が効いてる証拠。
よく薬が効いてると思って乗り切ろう。

597:がんと闘う名無しさん
09/03/01 17:49:16 VP/g1+o1
ら~いく そぉ~めに ふれんず うぃぶ ろすと あろんぐ あ うぅぇ~い。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張ろー!

598:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:22:09 qDGUNvuf
湯浅浩さん71歳(ゆあさ・ひろし=元日野自動車社長)18日、肺がんのため死去。葬儀は近親者で済ませた。後日、お別れの会を行うが、日取りは未定。

599:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:22:13 uFS6GwF8
首の後ろに腫れができてるのはヤバイですか?今 気付いた.少し痛くて触りまくってると腫れてきたんだが

600:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:29:31 uCaEHrbc
>>596
毒なのかよ・・・

601:598
09/03/01 18:30:02 qDGUNvuf
>>599
ここは、知ったかぶりのベジタリアンの集団でしかない。明日、会社を休んで大きな病院に行くべきです。


602:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:37:10 DQy/i2dV
なんで唐突に「ベジタリアン」が出てくるんだw

603:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:46:31 0biXi/gy
ベジタリアンに関することでなにか嫌なことがあったんじゃないかな。
癌はその病の恐ろしさから、その言葉だけで健康な人の精神も蝕むからな。

604:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:48:28 Gh5fxDs3
ベジタリアンの自演か?


605:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:55:31 3GVuIsbp
どこにベジタリアンがいるんだ??

606:がんと闘う名無しさん
09/03/01 19:12:16 LuN2pQC7
>601はここをベジスレと勘違いしたんでねえの

607:がんと闘う名無しさん
09/03/01 21:03:58 VP/g1+o1
おまいら今夜は眠剤ひとつ多く飲んではやく寝ろ

608:がんと闘う名無しさん
09/03/02 04:16:54 UbvGwG+7
元患者だが最近、体重が減少してきた。
再発すると体重減少するのかね?
昨年10月から酒(ビール)をやめてから体重が5ヶ月で79㎏→75㎏になった。
食欲はあるから結構食べてるのに体重が減ってきたので焦ってる。
それとも糖尿病なのかな?
親父が糖尿病なんだが。



609:がんと闘う名無しさん
09/03/02 20:15:51 pQ4YYJXG
俺も元患者だけどどっか悪くなってると思うんだよな。

610:がんと闘う名無しさん
09/03/02 20:59:32 UbvGwG+7
>>608
気になったので大学病院で糖尿病の検査をして来た。
何の異常もなかった。
痩せてる人が体重減少したら心配だけど、俺みたいな体型の人が3キロぐらい痩せても問題ないと言われた。
何か信じらんねえ。
俺は去年の今頃72㎏で半年で80㎏になり、10月に78、9㎏だった。
太ったり痩せたり忙しい。


611:がんと闘う名無しさん
09/03/03 00:18:45 3DD262j7
私の母は4年前に甲状腺の癌で4分の3を切除したのですが、数日前に左鎖骨上部が触ると分かるぐらい腫れているのをみつけました。
触っても痛みは無いそうなのですが、再発の可能性は高いのでしょうか?
今日病院に行ったら検査をするよう、紹介状を書かれたらしいのですが…

612:がんと闘う名無しさん
09/03/03 01:18:29 /hDqjpRY
>>610
定期検査・診察してないの?
主治医に言えばいいやん

613:がんと闘う名無しさん
09/03/03 07:10:53 3DD262j7
>>612
定期検査はしています。明日には検査をすると言っていました。
ただ自分は、母のために出来る事はしたいと思いまして…でもやはり検査の結果を待つ事が1番ですよね。ありがとうございました。

614:がんと闘う名無しさん
09/03/03 11:47:41 +aHrTJXI
アンカ違うけど会話が成り立ってんな(笑)
不安で病院行く決断するまでに1年掛かった大人はどこ行った? 間に合わなくて逝ってしまったんか?

615:がんと闘う名無しさん
09/03/03 16:20:51 mPSRkqJu
私はお腹の中に大きなリンパの腫れがあるんだけど、
1回目はCHOPで様子見て2回目からR-CHOPすることになってた。
でも1回目のCHOPの1週間後に激痛の腹痛。
CT撮ったけど異常なかった。
先生曰く、腫れが小さくなる時の痛みらしい。
2回目は前回腹痛あったからと言うことで今回もCHOPでやった。
そろそろ1週間。
なんとなくお腹の痛みが(>_<)
リツキサンが投与できるまで退院できないて言われてて、
このままだといつ退院できるかと思うと憂鬱だ。
こんな症状の人いる?

616:がんと闘う名無しさん
09/03/03 22:38:24 7Ko7Hjfv


617:がんと闘う名無しさん
09/03/04 04:53:17 q465mPkn
縦隔にリンパ腫が出来たらどんな症状が出ますか?
横に鎖骨がズレたりしますか?

618:がんと闘う名無しさん
09/03/04 07:44:19 AeeIeDkt
>>617
直径10センチぐらいのができてたけど咳と胸の圧迫感ぐらいだった。

ちなみに今はR-CHOP8回終わったとこ。
最近急に胸にまた圧迫感感じるようになってきて
検査まだしてないけど多分治ってないOrz
そして今日CT検査の予約日ってことで昨日は不安でまったく寝られなかった・・・・・・
治ってなかったら半年ぐらい入院して自家移植コースが待ってるんだろうか・・・・・



619:がんと闘う名無しさん
09/03/04 14:17:52 g5oIZKQK
>617
腫瘍が気道・食道を圧迫することによる咳と燕下困難が
自覚症状でした。

>618
お仲間ですね。私の腫瘍は11cmです。
R-CyclOBEAP療法で2クール終わったところでCTを撮ったのですが、
1クール目は劇的に効いたのに
2クール目は1クール終了後とさほど変化がなく、
3クール終了後の放射線と予防を兼ねた腰椎への注射を
予告されたところです(PETの結果次第で変わるかも)。

寛解しなかった場合の不安、強い療法を行っているため
1年以内に再発した場合の治療法への不安など
只今、凹み中です。

620:がんと闘う名無しさん
09/03/04 14:32:32 noSKOXqI
>>617
縦隔に22㌢くらいの腫瘍できたけど、
骨に異常ってのはなくて
体内に水がたまるとか、咳がでたりとか
そういう症状くらいだよ。

621:618
09/03/04 14:56:22 AeeIeDkt
>>619
実は私も1クール目で7割ほど消えて研修医が驚いてました。
主治医から昔同じような年齢・大きさの人がいて1クール目で全部消えたけど
残骸が全部腎臓(肝臓?)だかに行って夜中に緊急手術した人がいたと聞いたので
ギリギリセーフな効き目だったようで。
というか似たような症例なのに治療方法全然違うんですね。
腫瘍の型の違いかな・・・?

で・・たった今CT取ってきた。
が、結果は1週間後って・・・
生殺し状態なのでダダコネたらレントゲンとってくれて見てもらったが
腫瘍があったあたりはきれいになくなってて異常なしとの診断。
でもレントゲンって気道付近は見難いし結局来週まで待つことにOrz

622:617
09/03/04 16:44:17 q465mPkn
回答ありがとうございます
息苦しさや圧迫等は感じませんが鎖骨の位置がずれているので気になりました

623:がんと闘う名無しさん
09/03/04 16:56:57 65b7EnEI
フコダインってまだ研究が進んでないから
現段階では効果は出ないというところですよね?
研究が進んで実用レベルまで来ればいいなぁ…

624:がんと闘う名無しさん
09/03/05 19:13:59 a2ON+YQ5
>621
本によると腫瘍が9cm以上・以下が治療法の分かれ目のようですね。

R-CycloBEAP療法は12週連続で化学療法を行う治療法で
身体にハードです。
腫瘍が大きいことと、主治医が1回の治療(入院)で治す主義のため
この療法になったようですが結果が出てないorz

お互い頑張りましょう。

625:父が闘病中
09/03/06 04:57:17 BxVEN/Ur
父が3年経過で再発です。高齢で体力も落ちているためリツキサン投与のみの治療計画となりました。再発でのリツキサン投与は効果が出にくいと聞きました。1回目の投与で副作用は全く有りませんでした。副作用の有無でリツキサンの効果は分からないのでしょうか。

626:がんと闘う名無しさん
09/03/06 07:14:20 a81qILdn
リンパ腫とはリンパ腺?がはれるのですか?
それともリンパ節がはれるのですか?

627:がんと闘う名無しさん
09/03/06 10:22:07 oCrkWpK8
キス ミー ハレルヤ

628:がんと闘う名無しさん
09/03/06 15:56:28 CwVZOEj/
ばびぶり-糞

629:がんと闘う名無しさん
09/03/06 20:36:52 a7r2us+G
>>626
リンパ腺とリンパ節は同じ物です。

リンパは
リンパ管とリンパ節(腺)で出来ていて、リンパ腫は節に発生します。

630:がんと闘う名無しさん
09/03/06 21:23:46 LFRjQ0IY
該当するスレがなかったので、ここで質問させてください。

昨日から、扁桃腺に白いカビのようなものが2~3ヶ所あります。
喉には何かぶつぶつが付いているような違和感があります。
母は喉かリンパの病気じゃないかと言っているのですが、このような症状が出た方いますか?

631:がんと闘う名無しさん
09/03/06 21:42:46 a81qILdn
>>629
回答どうもです
同じ物だったのですね、初めて知りました

632:がんと闘う名無しさん
09/03/06 22:27:42 uxTe5e+c
●何の病気か分からない症状質問スレ 【がん板】 1
スレリンク(cancer板)l50


633:がんと闘う名無しさん
09/03/06 22:58:48 kQ6Rz+pG
>>625
抗がん剤の場合、副作用が出ているから効いているとはいえないようだよ。
特にリツキサンの副作用(主にアレルギー)と、効果はまったく関係ないはず。
リツキサンは再発の場合でも効果が激減するとは思えないので、
お父さんにも期待が持てるのではないだろうか。
医療関係者じゃないので、あまり適当なことは言えないが。


634:がんと闘う名無しさん
09/03/07 21:30:25 070Jhdld
>>620
咳ってどんな感じでしたか?
体勢によって変わったりしません?

635:がんと闘う名無しさん
09/03/08 11:16:05 v6I0N62P
2ヶ月前から首筋にしこりができはじめました。
今は首筋の両側に小さな枝豆のような形状の腫れになっています。
2、3日前から新たに左鎖骨下にしこりが出来て来ました。
体重減少と胃痛が気になって病院で胃カメラと血液検査しましたが異常なしでした。
これは悪性リンパ腫を疑うべきでしょうか?
ちょっと寒気悪寒もあります。

636:がんと闘う名無しさん
09/03/08 11:30:23 lpGtyA3o
風邪から回復?したとおもったら首の真ん中にしこりができてしまいました。
これって腫瘍ですか?


637:がんと闘う名無しさん
09/03/09 17:36:59 dVRPk+yf
>>634
620だけど、
起きてる分には咳はほぼ出ない。
寝ようとしたりして横になると乾いた咳が出たね。


638:がんと闘う名無しさん
09/03/09 18:29:14 JKCWFeF/
>>637
なるほど…
気管とか喉の辺が圧迫された感じしませんでした?

639:がんと闘う名無しさん
09/03/09 21:12:19 OUX73c59
>638
俺の場合は腫瘍10cmで一日中咳きこんでた。
胸に圧迫感もあった。
ひどい時は咳こんで寝られないぐらいで
抗がん剤打つ前日なんて食べ物のみこむだけで喉のあたりに激痛。

てか心配なら病院いけば?
体勢で咳が出る出ないだの圧迫感があるだのなんて人それぞれだし
そんなもんで病名判断できたらわざわざ生検なんてしないでしょ。

640:がんと闘う名無しさん
09/03/09 21:31:49 JKCWFeF/
圧迫感というと、息苦しかったりですか?
自分は背中の肩の辺りがチクチクと痛みます。
それと喉のむずむず感も少し…

まぁ病院行けばいい話なんですがね…

641:がんと闘う名無しさん
09/03/10 08:54:14 3JktlA3b
>>ID:JKCWFeF/
咳が出るような姿勢では寝られなかったなぁ
まぁ放置した結果が20cmくらいの腫瘍だからね、
早めに動いて損はないよマジ。

病気とかわからないからこそ怖いんだよ、
真実がわかれば人間は強いよ。色々ね。


642:がんと闘う名無しさん
09/03/10 11:07:42 dxJP0Nv9
レントゲンとかあんまりやったこと無いのですが
普通に内科に行って撮って下さいと言えば良いのですか?
その場合は自費だったような気がするのですが…

643:がんと闘う名無しさん
09/03/10 12:43:22 pwMIlLh/
レントゲンならでかい病院いかなくても開業してる病院にいけばとれるよ。
でかい病院なら何科でもいいと思う。ただ大きいとこは待ち時間が長いから
レントゲンだけならお勧めできない。
小さい診療所ならすぐ結果きけるし。

644:がんと闘う名無しさん
09/03/10 17:42:33 90Sd7tY8
10代と20代でリンパ腫の人って日本にどれくらいいるんでしょう?

645:がんと闘う名無しさん
09/03/10 19:47:14 zdFuCH9b
>>635
しこりについては医者になんて言われたかな?
私はしこりなかったけど
血液内科行く前の血液検査では微妙って言われた。
たまたまMRI撮る機会があったから見つかったけど
それがなかったらわからなかったかも。
体重減少と寝汗、しこりが気になるなら
血液内科で診てもらった方がいいと思う。

>>636
幼児の子どもが風邪の時に腫れたことがあったけど
そのうち腫れがひいたよ。
長引いて気になるなら診てもらったらいいと思う。

646:がんと闘う名無しさん
09/03/10 20:55:06 dxJP0Nv9
>>643
ありがとうございます

647:がんと闘う名無しさん
09/03/11 00:45:26 CYzxQJ4z
明日ってか今日治療終了後の検査結果聞く日で怖くて眠れないage


648:がんと闘う名無しさん
09/03/11 11:32:17 UtmNcIoa
明日生検の結果が出る…。
血液検査から「8割方、悪性リンパ腫です」と言われていたのですが、やっぱり不安です。

649:がんと闘う名無しさん
09/03/11 15:24:24 hZYbq5Vr
>>648
まあ、、八割方そうなんだろうね

650:がんと闘う名無しさん
09/03/11 22:10:11 nJ4XIAFd
>>648
んー血液検査だけでわかるものでもないと思うけど
なんでもないと良いですね

651:がんと闘う名無しさん
09/03/11 22:21:07 BkaHnZ3y
>>647
どうだったんだろう?
良くなっていたらいいね。


652:がんと闘う名無しさん
09/03/11 22:28:57 CYzxQJ4z
>>651
小さな影のようなものがCTに写ってて元がでかい腫瘍だったのでたぶん燃えカスだろうとのこと。
とりあえず経過観察ということで2ヶ月後また検査してだそうで何とも腑に落ちない結果になりました。

653:がんと闘う名無しさん
09/03/12 01:39:38 oakuT6we
嫌な予感がする。

654:がんと闘う名無しさん
09/03/12 18:24:11 Q/+SN7w7
リンパ腫じゃなくて他の病気や脂肪の塊なんかでも何ヵ月、何年もしこりが治らなかったりするの?


655:がんと闘う名無しさん
09/03/13 21:31:54 vw3dwFun
左腋の下に豆くらいの大きさのしこりがあるのに気付きました。
軽く押すと痛いです。
これは何なんでしょうか?

656:がんと闘う名無しさん
09/03/13 22:10:17 dyMymhZo
リンパ腺だと思います

657:がんと闘う名無しさん
09/03/13 22:17:59 vw3dwFun
>>656
押して痛みがある場合はリンパ腫の可能性は低いですか?
とりあえず明日あたり病院に行ってきます。

658:がんと闘う名無しさん
09/03/14 02:47:00 doA3UVyA
ジャイアン黙れwwwww

659:がんと闘う名無しさん
09/03/15 23:11:23 u7pGcjoz
数カ月前から(何年もある気もするが)、耳裏・顎の下右・左首・右鎖骨・両足の付け根にしこり(´;ω;`)

1月終わりに普通の内科行って、触診だけで異常なし
「その歳は目立つ時期だから」って言われて納得してしまった
今日ふと悪性リンパ腫のことを思い出して、軽く鬱状態です
抗生物質飲んでも効かないし(別の病気で出された)

明日血液内科行って来るかな…
まだ16なのに悪性だったら…

って何書いてんだ、自分w
チラ裏失礼しました

660:がんと闘う名無しさん
09/03/15 23:50:57 q5k9LgTB
悪性リンパなんてマイナーな病名よく16で知ってたな・・・
血液疾患だと白血病より成人多いのにがなぜか白血病のが
メジャーだし俺なんてなるまで知らなかったわ。
おかげで去年リンパ腫で入院してたっつっても
ガンの一種なのにふーんって言われるだけだしな。
ドン引きされるよりマシだが・・・・

661:660
09/03/15 23:52:39 q5k9LgTB
>>660
血液疾患だと白血病より成人多いのにがなぜか白血病のが
->血液疾患だと白血病よりなる人多いのになぜか白血病のが

連投スマソ。

662:がんと闘う名無しさん
09/03/16 00:10:40 YXxC8nyz
ちょっとなに言ってるかわからないですね

悪性リンパ腫のほうが白血病より成人患者数が多いのに、
白血病のほうが名が知れてるってことですかねぇ

663:659
09/03/16 10:42:29 pm7udmtp
成人未成年関わらず患者数が
白血病<悪性リンパ腫
なのに、知名度(?)は
白血病>>>>悪性リンパ腫
ということではないでしょうか?

664:がんと闘う名無しさん
09/03/16 12:17:10 qrzh2Cb7
みんなの心を代弁すると、
白血病のほうがみんなから心配されて羨ましい
ということではないでしょうか?

665:664
09/03/16 13:29:24 qrzh2Cb7
テキトーにさらっと書いたが、
なんかどっちの患者にも失礼なこと書いてるな。
失礼しました。

666:がんと闘う名無しさん
09/03/16 16:41:02 82ppRYIu
16でも悪性リンパ腫知ってる人は知ってるだろう、百恵ちゃんの「赤い疑惑」は知らんだろうが(笑)知ってる住人いる?

俺もなるまで悪性リンパ腫なんて知らなった…、うん、説明すんのにも苦労した…「ん~、血液の癌です…かなぁ」

667:がんと闘う名無しさん
09/03/16 17:51:43 t4VVOhkn
恋色リンパッシュ☆彡

668:659
09/03/16 20:32:38 pm7udmtp
>>660さん
『リンパ しこり』とネットで検索したら出てきたので(^^;

一応、夕方に近くの血液内科を受診した結果を書きます。
触診のみですが、「昔リンパ節(リンパ管?)が腫れた名残」とかなんとかみたいです。
この場合、抗生物質は効かないみたいです。
他の検査はしませんでしたが、触診だけでも長い時間をかけてやって下さったので、まぁ安心できるかなと。
良く動くし、平たい、1cm未満が殆ど、とのことから悪性の可能性は低いとのことです。

触診の結果、自分が思ってたよりもずっと、しこりがあるみたいです。
しこりだらけです(笑)

問診時に色々書いていた紙を頂いたので、一応貼っときます。
字は見えませんが(汗
URLリンク(imepita.jp)

とりあえず悪性でなくて何よりです。
もし悪性で、大きくならなければ良いけど…

駄文長文失礼致しました。(悪性リンパ腫でもないのに、この無駄なレスを不快に思った方、すみません。)

669:がんと闘う名無しさん
09/03/16 21:14:08 kT62bV7K
>>666
私も病気になるまで知らなかった。
マイナーな病気なのかな?
今日会社行って更新手続きしに行ったら
退院したら通院で抗がん剤治療することになると言うと
病院退院したら4月から来れますよね?って言われたorz
治療中は免疫力が落ちてるからもし感染症で高熱になると命の危険性もあると
説明したけど、なんかよくわかってないという感じだった。

670:がんと闘う名無しさん
09/03/16 21:40:08 71RVzSH6
誤解を恐れず、「白血病の親戚みたいなもん」と言うべし。

671:がんと闘う名無しさん
09/03/16 21:50:28 t4VVOhkn
>>670

俺はそう言ってる。

672:がんと闘う名無しさん
09/03/16 22:11:05 RTlRQ6uq
彼女が眼に悪性リンパ種ができたそうです・・・
「うつらないから安心してね!」なんてしきりにいうけど
そんなことは気にしてないんです。
もうただただ体のことが心配で、夜も眠れない・・・
普段明るく振舞ってるけど本当は絶対につらいはず。
見た目は全然わからなかったからいわれるまで気づきませんでした。
いまは定期健診を受け続けていてなんの支障もないのですが
一緒に病院に言って先生に話を聞きたい・・・
もうずっとネットでこの病気のことを調べる日々が続いています。
彼女を失いたくない。俺がしっかりしないでどうするんだろ。
情けないや。。。


673:がんと闘う名無しさん
09/03/17 00:48:35 ZTo6sDo1
>>669
自分も今同じ状況。
「インフルエンザに感染したりするとほんとうに死ぬので
自宅に引き篭もってるしかないんです」と説明した。
ちょっと大げさかw


674:がんと闘う名無しさん
09/03/17 12:00:16 2xdkdNPs
>>672は釣りなのか…?
目に悪性リンパ腫とかじゃなく、
悪性リンパ腫によって目に腫瘍ができた。
じゃないの?

この病気がうつるうつらないなんて
くだらねーこといってないで自分ができることと
知っておくべきことくらい調べろよ。


675:がんと闘う名無しさん
09/03/17 12:44:10 Z2oMr5GM
煽ればいいと思ってるの?

676:がんと闘う名無しさん
09/03/17 20:38:44 BEy11SKA
>>674の書き込みの意図がわからない・・・
煽りなのか、励ましてるつもりなのか・・・


677:がんと闘う名無しさん
09/03/17 20:41:05 BEy11SKA
>>672
彼女さんにお伝え下さい。
必ず治ると信じて前向きに治療を頑張ってください。 と。
ネット上にも、アナタを心配している人がいますよ。 と。

678:がんと闘う名無しさん
09/03/18 16:26:02 oR/PK8VW
通院の化療、辛いよね~、感染症恐いし…、しかも働くなんて…。

俺の場合は、一応、化療各種の白血球の下げ止まり値は入院して確認してから通院治療に切り替わった。

でも、インフルエンザなんてどうやって防ぐもんだか…。

ガキだったから働いてなかったけど、治療仲間さんが「吐気とか、いつ具合が悪くなるかわからない」とか、感覚的に仕事場の人(健常者?)には伝わらないって言ってたなぁ。

679:672
09/03/18 20:54:49 Ma9O9oMu
672です。
>>674さん
不快な思いをさせてすいません。
そんなつもりはなかったのですが・・・
いろいろ調べていますが
自分のような素人にはやはりこの病気がどういう病気なのか
わかっていないと思います。
なので一緒に病院に付き添って彼女の体のことを
よくお医者様にきいておくべきだと思ったんです。

>>677さん
そうですね。
でも励ますのも逆に病気のことを気にさせてしまうんじゃないかと
心配してしまいます。
今は二人で普通に笑って楽しく過ごしているのが
一番のような気がしてきました・・・。
でも自分はネガティブに考えやすく
どうしても病気が悪化したらって考えてしまい
時々眠れなくなります・・・。
ずっと一緒にいたい・・・
はやく結婚したいといつもいっているのですが
病気になってからはぐらかされているような気がします。


680:がんと闘う名無しさん
09/03/18 21:27:14 Z3Me4GjI
>>>666
百恵ちゃんのは再生不良性貧血じゃないの?

681:がんと闘う名無しさん
09/03/18 21:59:38 qois/BVk
>>679
お優しい方なんですね。
彼女は幸せものだ。

結婚ですか、良いですね。
あなたに迷惑をかけたくないと思い、結婚を避けようと彼女はしているんでしょうが
もう少々強引でも、いや結婚するんだと婚姻届を付き付けてみたらどうですか?
彼女だって、本当は本心では結婚したいでしょうし。 なんて・・・すいません。

682:がんと闘う名無しさん
09/03/19 21:20:10 CJvv8uB3
>>679
結婚は焦らない方がいいと思うな。
今の彼女には病気治療に専念させてあげるべきと思う。
大好きな彼から結婚の話でてきたら
病気以外に悩みが増えてしまう。
彼にとっての幸せを考えてしまったら
思い悩むと思う。
ずっと一緒にいたいけど
もし結婚したとしても
再発の可能性もあるし
治療入ったら子どもは産めない、
精神的にも経済的にも彼に負担がかかる、
とか考えるようになると思う。
mixiのコミュみたら
年令に関係なく若くて亡くなってる人もいる。
あなたも真剣なら結婚ことよく考えたみたらいいと思う。
一時的感情で動いてほしくないなあ。
君の人生にも関わることだから。
再発しても本当に彼女を支えていける自信があるなら
結婚の話は置いといて
「どんなことがあっても僕はずっと君の側にいるよ」
の一言でいいと思う。

683:がんと闘う名無しさん
09/03/19 21:43:30 DNuyd85R
しこりがふたつあります

中学生の時に後頭部にできたのが2-3センチ
数年前に顎にできたのが2-3センチ
病気怖い

684:がんと闘う名無しさん
09/03/19 23:31:18 m5ey0Vpm
>>680
百恵ちゃんのは白血病だよ

685:がんと闘う名無しさん
09/03/21 17:37:54 XdRfaSjK
悪性リンパ腫の可能性が極めて高い
と言われたんだけど
来週からは耳鼻咽喉科でなく血液内科内科に行ってくれって


入院?

686:がんと闘う名無しさん
09/03/21 18:11:27 1CIxYkCU
入院と言われたなら入院
入院と言われてないならまだ入院でないとしか言いようがないんだが・・・

687:がんと闘う名無しさん
09/03/22 11:07:00 rTivujKw
リンパ腫の寝汗っとてどんなメカニズム?でかくんですか?
体温が上昇するからですか?

688:がんと闘う名無しさん
09/03/24 02:54:02 fqMfZcEd
いや~私がホジキン病になったのは小4だったわ こんなスレがあるなんてある意味懐かしいわ

689:がんと闘う名無しさん
09/03/24 14:10:31 NmnGVbVC
>>688

今、何歳なの?

690:がんと闘う名無しさん
09/03/24 15:57:12 xM/e2eDb
19歳、男です4年ぐらい前から左の首にしこりがあります、
痛みは無く大きさは1センチぐらいです、
体調は問題なく、健康体なだけに気になります。

691:がんと闘う名無しさん
09/03/24 19:55:31 kpqnwLh9
病院池

692:がんと闘う名無しさん
09/03/24 21:05:54 DV5YSCcv
この病気って内科でおkですか?
血液内科じゃないとだめですかね

693:がんと闘う名無しさん
09/03/24 21:18:56 NmnGVbVC
>>692

血液内科の方が良い

694:がんと闘う名無しさん
09/03/25 16:32:36 m/XM8uOz
リンパが腫れてればまず先に血液内科が良いんですか?

695:がんと闘う名無しさん
09/03/25 21:37:06 m/XM8uOz
これがリンパ腫・・・?
URLリンク(pathol.ncc.go.jp)

696:がんと闘う名無しさん
09/03/27 07:40:40 V1faaKlW
悪性リンパ腫の場合、CRP、白血球の増加は認められますか?

697:がんと闘う名無しさん
09/03/27 18:54:59 8fRXHy8R
>>696
血液検査では異常が認められないことが多いよ。

698:がんと闘う名無しさん
09/03/27 21:01:18 P8JvquMd
>>696
血液検査で異常な数値が出るケースは少ないらしい。
造影剤を使ってCTとって針生検で
腫瘍を調べられただけで結果出たよ


699:がんと闘う名無しさん
09/03/27 21:18:09 KBtssHv5
>>698
CTで大体分かるのかな?
針生検痛かった?

700:がんと闘う名無しさん
09/03/28 00:15:48 srl5HNLP
元患者です。
皆さんお大事にね。
おやすみなさい。

701:がんと闘う名無しさん
09/03/28 12:06:58 2I1Cv9/3
超音波ではわかりませんか?

702:がんと闘う名無しさん
09/03/28 12:18:07 2CHR8Vo+
リンパならよく腫れるががんなわけねーだろw

703:がんと闘う名無しさん
09/03/28 15:30:14 tylMNBpC
>>699
針生検は痛い人とそうじゃない人と別れる
私は麻酔効かなくて半端なかった
CTっていうかこの癌は造影剤の反応が
強くでるんじゃなかったっけな

704:がんと闘う名無しさん
09/03/28 22:44:41 cHsiFrpP
PETね

705:がんと闘う名無しさん
09/03/30 23:34:29 IDVmPZ1R
造影剤CT→リンパ節生検→PET→マルク
自分の場合は針生検じゃなく、あご下を切ってリンパ節を取りだした。


706:がんと闘う名無しさん
09/03/30 23:52:13 mJM7Kdxw
医者に行ってリンパ腫れてるからPETやってくれって言えばCTと生検やらずに診断できないかな?
もしできるならそうしてほしいんだが…

707:がんと闘う名無しさん
09/03/31 14:02:10 mY7b6BQT
承知しました。
ではそのように検査しましょう。

708:がんと闘う名無しさん
09/04/01 01:56:55 GQ+oewC8
>>706
検査のためのPETとなると10万円程度の出費が必要だよ。
自治体によっては一部補助してくれるところもあるらしいけど。


709:がんと闘う名無しさん
09/04/01 02:42:57 nTj6lp+u
>>708
まぁそれでも1発で分かるならいいかなぁと…
医者行くの怖いな。
もしリンパ腫だった場合の骨髄検査嫌だ…

710:がんと闘う名無しさん
09/04/01 11:14:44 dYvNLe5X
首が腫れて、造影剤CT撮って、エコーして、
結果何でもないと言われたけれどまだ首の腫れは引かないし、ズキズキ痛い。
なんか心から安心できない。。
チラ裏スマソ

711:がんと闘う名無しさん
09/04/01 12:38:40 YmSiSHPD
>>709
一発では解らんよ
癌かどうかは判断出来ても

それに生検もしないで、リンパ腫の治療は出来ない

712:がんと闘う名無しさん
09/04/01 14:48:09 haHeEZMS
俺の場合、血液検査・針生検でセーフだったのに
結局、リンパ節摘出して調べたらあぼーんだった。
マジでとんだぬか喜びだったぜw

713:がんと闘う名無しさん
09/04/01 16:07:16 jJXPf2PP
>>712
何歳ぐらいになったの?

714:がんと闘う名無しさん
09/04/01 16:43:20 ksDuPdZ3
ペットも保険きくから3万までで診てもらえたよ。

715:がんと闘う名無しさん
09/04/01 18:29:12 nTj6lp+u
>>711
痛い思いしなくてよければ癌だと分かってから生検のほうが精神的に楽かな…

>>712
しゃれになんないですね…針生検で診断出来ないこともあるなら摘出生検だけに絞ればいいのに。

>>714
確か保険が適応されるのはリンパ腫と診断されてからだったと思うんですが。
しかも一部のリンパ腫ではまだ保険利かないとか…

716:がんと闘う名無しさん
09/04/01 22:56:01 j+l4fv0n
病んでますね

717:がんと闘う名無しさん
09/04/02 03:47:53 TZj11CO5
つい最近気づいたんだが顎の中央辺りにしこりらしきものがある
触ると少し痛い

不眠症だし鼻の調子は悪いし口角炎になってるし体調が悪いからなってるのだろうか?
それとも……………癌!?

718:がんと闘う名無しさん
09/04/02 09:36:05 a31d58Pn
医者に行け、へタレ
癌なら治療しろ、カス

719:がんと闘う名無しさん
09/04/02 14:01:05 A9cpFOks
>>718
ふ ぁ び ょ り す ぎ ♪

720:がんと闘う名無しさん
09/04/03 00:08:50 rS48HZyr
>>714
病院から紹介みたいなのがあれば3万
健康診断の延長なら10万

721:がんと闘う名無しさん
09/04/03 10:29:58 RDr5BYsb
病院の紹介で3万なんかにならねーよ

722:がんと闘う名無しさん
09/04/03 11:44:18 NiB7elQT
金貸してやれよ

723:がんと闘う名無しさん
09/04/03 12:49:47 MSTCU87F
あそこに大豆大のしこりがあります。
棒の部分の中のほうです。それ自体は痛くないのですが、たまに鈍い痛みが付け根や先のほうに走ります。
怖くて病院に行けないです。

724:がんと闘う名無しさん
09/04/03 17:16:16 l6MxrZHq
>>721 私は紹介状書いてもらって27000で診てもらいました。3割負担でした。 実費だと9万円だと言われました。

725:がんと闘う名無しさん
09/04/03 18:11:09 mL3oc3Dz
保険適用疾患がないと普通、PETCTに保険は降りませんよ。
つまり、もう既に癌があることが確定していて、転移の可能性があること、
または、限りなく癌の疑いが濃厚で、PETCT以外の検査では癌の特定が難しいこと、
が条件。
つまり、ただ自分が癌を疑っているだけではPETCTの保険は降りません。

稀に、どうしてもお金がない患者さんに、癌の疑いが濃厚なことにして、保険適応に判を押させてあげるという
裏手を入れてくれるお医者さんもいるようですが。

726:がんと闘う名無しさん
09/04/04 02:04:06 v7B55+mr
どれだけペットしたか
生検後→抗がん剤後→放射線治療前→放射線治療後
3ヶ月後→3ヶ月後→半年後、、

727:がんと闘う名無しさん
09/04/05 11:54:18 MY+T77wQ
血液検査での
LDHはどうなんすか?



728:がんと闘う名無しさん
09/04/05 20:54:17 HfspiTuI
>>727

まーた、おまえか

729:がんと闘う名無しさん
09/04/06 01:14:39 cCqZbtTl
10代でこの病気になった方どれくらいいますか?

730:がんと闘う名無しさん
09/04/06 15:30:48 1coAkFlw
やっぱ骨髄検査って半端なく痛いのかな

731:がんと闘う名無しさん
09/04/06 16:52:12 sqxRCEQV
痛みはなかったよ
気持ち悪さ かな?身体にストロ入れられて吸われるような

二度としたくないけどw痛みはさほどでもなかったよ

732:がんと闘う名無しさん
09/04/06 22:32:10 nE+khamm
6年前に左耳とそのしたのリンパを全摘出して普通にやって来たけど、
なんかほぼ同じ位置にポコッとしこりが出来てしまった。
来週月曜に検査してくる。仕事休みたくないんだけどなあ。

733:がんと闘う名無しさん
09/04/07 01:07:36 ++R4My15
・首の左右のリンパのとこに空豆くらいのしこり(痛くはない)
・右の足の付け根に1センチくらいのしこり(痛くはない)
・二日に1回くらい大量の寝汗
・ここ1ヶ月くらい突然ものすごい背中が凝る
・なんとなく息苦しい
・動機
・たまにめまい
・ちょっと体がダルイ

病院行ったほうがよいよね・・・?
ストレスかなと思ったんだけど。
誰か背中を押して下さい。

734:がんと闘う名無しさん
09/04/07 12:15:23 njjda5BU
>>733
Ⅲa~Ⅳa

735:がんと闘う名無しさん
09/04/07 13:36:23 9SSNjIaK
>>734
お見事

736:がんと闘う名無しさん
09/04/07 16:16:17 PTGMs1rT
>>733
事実? だとしたら
悩んでいる時間ももったいないレベル
至急病院へ



737:がんと闘う名無しさん
09/04/07 18:46:32 qlkeecFL
>>733
いつから?

738:733
09/04/08 00:04:30 W1mCZY/8
レス下さった方々、ありがとうございます。
怖いけど週末病院に行ってきます。
私はメンタルに弱いところがあり、しこりに気がつくまでは
自律神経失調症だと思ってました。

父が30年ほど前に悪性リンパ腫を患い、まさかと思って調べてみると
自分の症状と当てはまる部分が多く、リンパ腺を触ってみると
しこりを発見し、怖くなってしまっていたところです。

現在、長期出張中でストレスも多く、疲れているだけかと思ってましたが・・・。
勇気出して病院行ってきます。

>>737
2ヶ月くらい前から急激に背中がこりだし、
1ヶ月くらい前からその他もろもろの症状が出てきました。
しこりに気がついたのはつい最近です。

739:がんと闘う名無しさん
09/04/08 00:23:20 pD59J/lg
そうですね。一刻も早く行くべきでしょう。
悪い病気でない事をお祈りしますm(_ _)m

740:がんと闘う名無しさん
09/04/08 02:07:10 YTTc2AsR
私は10代の時にホジキン病になったよ。非ホジキンの方が多いんだへー・・
まぁまだ10代だけれど。

とにかく、私の場合しこりが見つかったのが初期だったから割と?軽い治療と
手術と副作用ですんだからいいけど
何かあったらすぐ大きな病院行った方がいいよ心配な人は。
私の体験では、リンパ腫などの病気は小さい病院では気づいてもらえ
なかったからね。 文章変ですが・・・参考までに。

741:がんと闘う名無しさん
09/04/08 02:14:57 2Gxz7mnG
詳しく発症年齢と現在
しこりの大きさ等教えていただきたい

742:740
09/04/08 02:51:26 YTTc2AsR
はーい参考までに・・・
しこりができたのはいつかわかりません。気づいたのが小4で
大きな病院で診てもらった結果即入院しました。
10か月入院し、手術で腫瘍の一部の細胞?を調べ
抗がん剤治療と放射線治療を繰り返しました。
治療が進むにつれ腫瘍は小さくなり、現在は押したらわかる感じです。
今18なので結構昔の話なのですがこの書き込みがお役に立てればよいです。
ちなみに退院しても薬を飲んでいましたが、今は飲んでおりません。

743:がんと闘う名無しさん
09/04/08 21:47:39 I3xgbA1E
釣れますか~?

744:がんと闘う名無しさん
09/04/08 23:04:15 eMM4l+7C
は?

745:がんと闘う名無しさん
09/04/08 23:09:42 GH5120L5
は?

746:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/09 13:53:55 JVAzWJVl
俺は悪性リンパ腫かもしれないです。心配で心配で泣きそうです。

首の左側中央にしこりがあります。なにもしなければ痛みはないですが、
強くしこり部分を押すと、少し痛みがあります。それを昨日の夜に何気に気づきました。
心配になって今朝早くに内科に行ってきました。

先生から「首が腫れてますね」と言われ、首を丹念に触診されました。
先生がしこり部分を触りながら「痛い?ここは痛い?」と聞かれ、
俺は大して痛くなかったから「痛くはないです」と答えると、
すぐさま、その先生は耳鼻科への紹介状を書き始めました。
先生から「一度、検査をしたほうがいい。耳鼻科に紹介状を書くから」と言われました。
俺は、恐る恐る「厄介な病気ですか?」と聞くと先生は、「脅すわけではないけど、
悪性リンパ腫の可能性も否定できないからね。まあ、めったな事でかからない病気だから、
ただの腫れだったらいいんだけど、あなたの場合は痛みがないしこりだから最悪、悪性リンパ腫の可能性もあります」と言われました。

俺はさすがにビビッてしまい「間違いなく悪性リンパ腫なんですか!もうダメですか!?」と聞くと、
先生は「まだ悪性リンパ腫と決まったわけではないよ。生検査をしないと分からない。
でも、このしこりが小さくなっていけば検査は必要ないけど、
仕事が忙して検査が行けないなら、しばらく経過観察してみたほうがいいかもですね。
それで大きくなるようだったら、悪性を疑わないといけない」と言われました。



747:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/09 13:59:32 JVAzWJVl
もう俺は心配で心配でたまらなかったので、紹介状を持って、その足で近くの耳鼻科に行きました。
耳鼻科では、首を丹念に触診されました。そしてベロを出した状態で、口の中に器具を入れ込まれ、
のどの奥まで見られました。次に、鼻から長い管のようなものを喉まで入れられました。
のどの置くまで管が入る瞬間は気持ち悪かったし、苦しかったです。

結果、耳鼻科の先生から「耳鼻科的には別に異常はない。でもリンパ節が腫れてるな。
腫れ止めの薬を出しとくから4日間様子見て。それで小さくならないようなら、
大きな病院で検査したほうがいい」と言われました。
俺はビビリながら「悪性リンパ腫の可能性は大きいですか?」とそこでも聞くと、
先生は「う~ん、まあ、ただの腫れだとは思うけど、薬飲んでもしこりが小さくならなかったり、
今よりも大きくなるようなら、ちよっと体全体の検査をしないといかんな」と言われました。

も俺は心配で心配で仕方ないです。でもとりあえず、4日間は出された薬を飲んでみようと思います。
それで小さくならなかったら悪性リンパ腫の可能性がとても大きいとのことなので、
総合病院で本格的な検査をしようと思います。
今は悪性リンパ腫ではないことを神様に祈るばかりです。



748:がんと闘う名無しさん
09/04/09 15:37:15 VXoq6gO3
悪性リンパ腫ってしこり見つけてから大きくなる方が多いのか、
大きさが変わらないまま病気進行する方が多いのか、どっちでしょうね?

749:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/09 16:05:19 JVAzWJVl
いろいろ先生にも聞いてみたけど、とりあえず腫れが引き、しこりがなくなれば、
良いとの事。だから俺はしばらくは経過観察をしようと思います。

心配だからといってパニックになって、仮に大きな総合病院に今日、今すぐ行ったとしても、
その日に「悪性リンパ腫」が分かるわけではなく、その日に心配がなくなるわけではないし。
診断確定までにかなりの月日がかるそうで、その日まで毎日毎日心配し続けなければならない。

CTやMRI、血液検査などの検査漬けで、いちいち検査のために休みを取り、
何度も何度も病院に通わないとダメらしく、確定診断するための「生検」というものは、
実際にはなかなかしてくれないそうです。

だから仕事をしながらゆったりとした気分で自分で経過観察して、
しばらくは様子をみます。ただ何日たっても、しこりがなくならないのなら、
ほぼ間違いなく悪性だし、その時はその時でまた耳鼻科に行く事にしました。


750:がんと闘う名無しさん
09/04/09 18:36:01 NwtbLPpR
>>749
経過観察してる間に他へ転移する可能性は無視ですか?

751:がんと闘う名無しさん
09/04/09 19:03:49 b5tIPvlj
>>750
俺は1個あったしこりが検査・治療してる間に一気に5個増えた。
その間ずっと抗生物質を飲まされ続けてたorz

752:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/09 19:18:04 JVAzWJVl
>>751
もしも悪性リンパ腫なら俺は自殺します。俺には彼女がいます。
彼女も、もし俺が悪性リンパ腫なら一緒に自殺してくれると言ってくれてます。
その時は練炭自殺をする予定です。本気です。

それにもしも悪性リンパ腫なら、最後は苦しむわけだし、
どうせもって2~3年の命だし。よく悪性リンパ腫は生存率は高いというけれど、
あれはあくまでも統計の話であって、個人レベルでみれば、まだまだ死の病。
苦しむ。そこまで病気の悩みを抱えながら、苦しみながら、生きたいとは思わない。

だから苦しまないうちに、足腰がまだ動くうちに、意識がしっかりしている内に、
症状が進んでいないうちに彼女と二人で自殺します。
もし、悪性リンパだったらの話だけど。

一応、今は自殺するための準備も同時に始めてるんです。
「悪性リンパ腫」という診断を受けたら、彼女と俺の貯金などすべて下ろして、
二人とも会社も辞めて、6ヶ月程度は沢山たくさん遊んで過ごし、食べたいものを食べ、
旅行も行って、やりたいこをやって過ごそうと決めてます。
最後は両親に遺書を書いて、自殺するつもりです。







753:がんと闘う名無しさん
09/04/09 19:23:33 VXoq6gO3
もうここに書き込まないで下さい。

754:がんと闘う名無しさん
09/04/09 19:26:12 ZN7sjkEp
構ってちゃん

755:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/09 19:28:25 JVAzWJVl
彼女が「もしも悪性リンパ腫だったなら私も一緒に死ぬから」と言ってくれた時は、
なんかホッとしたよ。いろいろ考えた結果、自殺するのも悪くはないか・・と思えてきたんです。
生きてても、他にも悩みはいっぱいあるしね。悪性リンパ腫だったなら、死ぬ決断もつくし、
半年くらい彼女と楽しんで二人で練炭自殺するのもいいかな・・・と今は思えてきてます。

だから今は、
【もしも悪性リンパ腫という告知をされた時は、彼女と二人で自殺しよう】という方向で考えています。

【もしも、ただのリンパ節の腫れだったら、仕事もやめず二人で生きていこう】と決めてます。


756:がんと闘う名無しさん
09/04/09 19:30:50 to66Hyth
キモイよ~(>o<")

757:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/09 19:38:58 JVAzWJVl
そう思ったら、あまり悪性リンパ腫が怖くなくなってきました。
どっちに転ぼうが、経過を観察してみます。

もしも首のしこりがなくなっていけば、悪性リンパの可能性はなくなるわけだから、
いろいろな事を今までどおり生きる方向で考えていかないといけないし、(会社も辞めない)
首のしこりが日に日に大きくなるようなら「あ・・・これはやっぱり悪性リンパ腫か・・」と
自分で自己診断がある程度つくわけだし、その時は自殺の方向で残りの人生を歩みます。
自己診断に誤りはないか一応最終確認の意味をこめて、大学病院で見てもらいますけど。
でも日に日にしこりが大きくなる経過を医者に言えば、おそらく「悪性リンパ腫」とけっこう早く診断がくだるでしょう。
診断が下ったら、早速会社に退職届けを出して、「自殺する」という方向で考えていきます。

その日のうちに貯金を半年で使う計画を彼女と立て、海外旅行なんかも行ってきます。
普段できなかった事を濃縮してやります。
お金を使い果たし、存分に楽しんだ後は、彼女と練炭自殺してこの世を去ります。


758:がんと闘う名無しさん
09/04/09 19:43:25 to66Hyth
童貞ニートの妄想がこのスレにまで…

759:がんと闘う名無しさん
09/04/09 19:46:29 VXoq6gO3
NGID推奨
ID:JVAzWJVI

760:がんと闘う名無しさん
09/04/09 19:47:50 VXoq6gO3
NGID推奨
ID:JVAzWJVl

761:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/09 19:52:44 JVAzWJVl
俺は今は35歳です。本音で言えば、できれば最低でも60代くらいまでは生きたいです。
(でも老人と呼ばれ、足腰も弱くなる70代までは流石に生きたいとは思わない。)

でも、自殺するのもいいかな・・とちょっと思えてきてるんです。
生きる事は苦悩の連続。死んで楽になるのも手かなと思うんです。
その自殺のきっかけが「悪性リンパ腫」であれば、それも運命か、と逆に受け入れやすくなるんです。
だってそうでしょう、悪性リンパ腫なら自殺しなくても、5年以内で死ぬんですから。
だったら、まだ動けるうちに沢山楽しんで、自殺しよう!という考えのほうが楽なんです。

35年の人生・・・自分なりにやることやってきたし、心残りがあるとするならば、
結婚して子供は作らなかったけど、それでもまあ、俺の事を個々まで思ってくれる彼女もいることだし、
だから自分の人生に後悔はしていないです。



762:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/09 19:57:33 JVAzWJVl
>>758
俺は本気です。悪性リンパ腫という診断が下れば本気で自殺しますよ。(但し、6ヵ月後ですけどね。
それまでは人生をエンジョイします)

この手の病気は治療なんかせず、さっさと自殺したほうが楽です。
治療してもどうせ5年以内で苦しんで死ぬわけだし、それよりも最初から半年計画を立てて、
そ半年という間で全てを濃縮してスパっと自殺したほうがいいです。





763:がんと闘う名無しさん
09/04/09 20:25:48 rC+PCMao
悪性リンパ腫の事を考えると、そういう生き方もアリだと思う。
誰しも人間いつかは死ぬわけですからね。



764:がんと闘う名無しさん
09/04/09 20:34:27 D9jdYnTG
入院するとなるとどの位の間入院するもんなんですか?

765:がんと闘う名無しさん
09/04/09 20:42:43 ZOx41jiv
状態や進行度によります。

766:がんと闘う名無しさん
09/04/09 20:53:17 NwtbLPpR
>>764
入院中だけど
俺は4ヶ月って言われてる
R-CHOP バイウイーク 8クール



767:がんと闘う名無しさん
09/04/09 22:15:23 b5tIPvlj
>>752
俺に変なレス付けんじゃねーよ!

768:がんと闘う名無しさん
09/04/10 00:35:12 yG2+hUOU
自殺しようが病に殺されようが
他人だから関係ないけど
五体満足を道連れは許せない


769:がんと闘う名無しさん
09/04/10 02:14:04 ubwPX8/0
まあ、アレだ。
ID:JVAzWJVlと彼女は「恋空(笑)」の観過ぎじゃね?

770:がんと闘う名無しさん
09/04/10 03:15:07 gZOIsn8A
>>733
俺も似たような症状があってびびってます…
19なんですがこの年齢でもなるんですか…?

771:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/10 07:10:21 yq5UqU0Q
おはようございます。

重大なことだから親に知らせておこうと思い、昨晩、親にも「自分は悪性リンパ腫の疑いが強い」ことを告げました。
両親は(特に母親)は泣いていました。
親からは「精密検査を早く受けたほうがいい!」との事なので、自分で経過観察はせずに、
とりあえず、来週、仕事が休みの日に大学病院に行ってきます。
平日にちょくちょく仕事を休み、CT、血液検査、MRI、胃カメラ・・・・もう気が遠くなるような、
あらゆ検査をされ、心身ともに疲労しまくって、確定診断まで何ヶ月かかるか分からないですが、
それまで仕事を休むわけには行かないので、検査を平行しながら仕事をやっていこうと思います。
その間はあまり悪性リンパ腫の事は考えないようにします。
本当は、手っ取り早く「生検」をしてもらうほうが一番近道らしいですが、
総合病院の医者はそれをなかなかやらないそうです。困ったものです。(昨日、呼吸器内科の先生がそう言ってました)

もしも、「悪性リンパ腫」という確定診断がくだれば、
親には申し訳ないですが、昨日行ったとおり「自殺」の方向性で考えます。
再度確認したのですが、彼女もその事を同意してくれました。
確定診断後は二人揃って仕事も退職します。

ちなみに昨日、町医者の呼吸器内科からもらった耳鼻科への紹介状を開封して呼んでみたのですが、

<痛み(マイナス)圧痛(マイナス)かゆみ(マイナス) 可動性(プラス)>

と言うことが書かれていました。俺が思うに、内科医の先生のあの焦りようだと、
おそらく「悪性リンパ腫」はほぼ間違いないと思います。触診してたし、医者の直感とかあるのだと思います。

俺も昨日はさすがにビビッていましたので、耳鼻科は近くの町医者耳鼻科で急いで見てもらいました。
鼻からチューブ入れたり、喉の奥を調べたり、首を触診されたり(あまりに強く押すんでなぜかその時は痛かった)、
いろいろやられましたが、とりあえあずは抗生剤(クラビット錠100)というのを4日間分飲んで耳鼻科の先生からは
様子をみましょうとの、ことだったので、抗生剤を飲んで4日間は様子を見たいと思います。
それで腫れが引き、小さくなれば、検査は必要ないとのことでした。

腫れが引かなかったり、ますます大きくなるようだったら、
大学病院へ来週の平日に、仕事を休んで行ってきます。

耳鼻科の先生は俺の首のしこりを見ても「様子を見ましょう」程度で、
焦ってはいなかったけど、それでも「悪性リンパ腫」だと俺は思っています。
なぜならば最初に見てもらった呼吸器内科の先生の焦りようはかなりのものだったし、
医者がそこまで慌てるというのは悪性リンパ腫を確信していたからだと
思うからです。だから覚悟は出来ています。





772:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/10 07:21:28 yq5UqU0Q
もしも悪性リンパ腫だったらの話ですが、
その場合、どのように自殺するかを昨日寝る時に、彼女と二人で考えていました。
でも治療しながらであれば体は1年間はもちそうなので、6ヶ月ではなく1年間は遊んで暮らそうと
思います。自殺決行は確定診断が下ってから<<1年後>>としました。
その間は二人で温泉など国内旅行に行って遊びまくってきます。
自殺する場所とかも彼女と話あったんですが部屋だと大家に迷惑がかかるので、
旅先でやろうかと思っています。(旅館などではしません。迷惑がかかるので。外で自殺します)



773:がんと闘う名無しさん
09/04/10 08:44:11 9fFR1t2Z
実は圧痛がなく発熱もない場合の首のしこりが一番厄介で、100%悪性リンパ腫だよ。

痛みがあったり発熱があったりする場合はリンパ節炎で問題なし。

あなたは悪性リンパ腫だと思います。


774:がんと闘う名無しさん
09/04/10 09:30:38 52qFuQyM
ホントだとしても「たら・れば」の話で、よくひっぱるなぁ~。

情緒不安定な年老いた女優みたい…。

トラウマ克服できない元?患者とかかなぁ?

775:がんと闘う名無しさん
09/04/10 10:02:41 9fFR1t2Z
知人が悪性リンパ腫で死にました。

抗がん剤の副作用に苦しみながら死にました。

自殺を肯定化するわけではないけど、難病にかかったら自殺も選択肢の一つだと思います。

776:がんと闘う名無しさん
09/04/10 11:15:08 3Q6s5OXx
>>773
俺、圧痛がなく発熱もない固い1~1.5cmくらいのしこりが首に2~3個あるけど。
悪性リンパではないって言われたよ。
元々、首にはそういった無害のしこりがある人が多いんだとか。
100%悪性リンパ腫?(笑)
それどこの情報?(笑)

777:がんと闘う名無しさん
09/04/10 11:17:28 VijTr3HH
ネットで聞きかじった中途半端な知識を披露したいお年頃なんだろ

778:がんと闘う名無しさん
09/04/10 11:30:47 X2LUjO3c
チラシの裏に書いてほしいよなあ。
患者から見ると、レベルの低い独り言だ。

779:がんと闘う名無しさん
09/04/10 11:34:14 9fFR1t2Z
くわしく言いますね。
腫れが卵大くらいで圧痛もなく、発熱も痛みもない場合は100%悪性リンパ腫です。これは触診すれば確定できます。
ではなぜ、触診で分かるのに検査が必要かといえば、それは医師側からすれば「証拠」が欲しいからです。

悪性リンパ腫か、リンパ節炎かは触診すれば10分で分かります。
触診こそ確定診断といっても過言ではありません。



780:がんと闘う名無しさん
09/04/10 11:34:25 OUGqkpw8
>>764
自分の場合はR-CHOPの最初の1クール(3週間)だけ入院
その後の1クールを通院でやったが、1クール21日のうち7日通院した。
(リツキサンと抗がん剤点滴にそれぞれ1日、血液検査3日、グラン注射2日)
残り6クールも通院で行う予定だ




781:がんと闘う名無しさん
09/04/10 11:40:08 9fFR1t2Z
医師が触診で悪性リンパ腫の疑いありと感じた時、100%悪性です。
医師を侮るなかれ。プロですからね。

悪性リンパ腫によるリンパ節の腫れは、特有の感触があるんです。
その感触を医師の指が記憶してるのです。
ですから触診で100%分かります。

By 都内医師

782:がんと闘う名無しさん
09/04/10 12:15:22 52qFuQyM
悪性リンパ腫になってしまった都内医師が日替わりIDとPC・携帯電話2台で自演粘着

動機は未だ不明…、

783:がんと闘う名無しさん
09/04/10 14:18:34 ibKBPgyt
悪性リンパ腫の症状には寝汗、極度の疲労、微熱があります。
汗で夜中に2~3回全部着替えたり、100M歩いて10km歩いたような疲労度を
があったり、37.5分ぐらいの微熱が続けば、ほぼ悪性リンパ腫です。

悪性リンパ腫=NHL には色々な種類があります。悪性度の低い物から
高い物まで

NHL=即死亡ではありません。
但し今のところ完治する療法はありません。延命処置でリツキサンなど
があります。
白血病よりも延命率は非情に高いです。
但し、白血病は完治できる種類もあります。

2~3年で死ぬだろうと思って覚悟していたら自分は低悪性だったので、
発病してから10年たちましたが、まだ生きてます。

その10年の間に数人の健康だった人が
いきなり亡くなったりしました。
NHLだからといっても運命はわからないものです。
だから自殺はやめましょう。
確実に、いつ死ぬかは神しかわからないのです。
但し、医者に余命3ヶ月と言われた場合は後悔のないように
やりのこした物を可能ならやってしまいましょう。

784:がんと闘う名無しさん
09/04/10 16:31:12 PDzcElRV
>>772

母親が5年前に悪性リンパ腫になりましたが、今では元気に働いてますよ。
ステージは分からないですが、5年経過した検査でも再発は見られず。

私は1年前から微熱が続いて、首にしこりありますが全く別の部分に腫瘍が見つかって明日から入院です。

あなたはまだ結果も出ていないようですし、もし悪性リンパ腫であったとしても治る見込みがあるかもしれない。
健康な彼女を道連れにしてそれで幸せなんですかね?
自己満足すぎる。悲劇のヒロインにでもなったつもりなんですか?w(男だからヒロインはおかしいけど)

あなたに関わった人、彼女の関わった人・家族の気持ちは何も考えないんですかね?

785:がんと闘う名無しさん
09/04/10 18:14:15 haoWigRo
>>784
どこに腫瘍が見つかったの?

786:がんと闘う名無しさん
09/04/10 18:29:58 uTOnDJdp
流れぶった切ってすみません。
1ヶ月程前に書き込んだ、16歳の者(?)です。
あの後色々ありまして、明日CTやってきます。

787:がんと闘う名無しさん
09/04/10 20:29:12 68bHrd/y
>>786
何があったの?

788:がんと闘う名無しさん
09/04/10 21:42:33 ibKBPgyt
横隔膜で区切って2箇所以上の転移があり、
骨にまで転移、ステージ4、固形ガンなら末期状態。
発病したときは、まだリツキサンも認可されていなかった。
入退院繰り返し、10クール終了して病院追い出された。

他に手の打ちようがなかったから。
半年後に再発 ガ━(゚Д゚;)━━ン!!!!!。
飲み薬で対応するが,髪が抜けるだけで効果無し。
その2年後にリツキサン認可。抗がん剤をさらに3クールして
(心臓に負担がかかる薬は10クールまで)、
自己末梢血幹細胞移植(他人の骨髄は骨髄移植)をして
無菌室へ一ヶ月、準無菌室で半月。
無事冷凍保存していた幹細胞が定着して白血球、赤血急、血小板
も正常範囲になって大部屋へ,その後退院。
自分は血小板が足りなくなって、よく血小板だけ輸血してました。
献血してくれた人ありがとうございました。HIV感染にもならず良かったです。

いっぱい年月かけて一見元に戻った感じだけど、その後色々な症状が出て、今でも
検診が欠かせない。病院とは、もう一生縁が切れない(TдT)
周りの家族にもいっぱい迷惑かけちゃった。ごめんなさい。ありがとう。
10年たっても,まだ死なない。低悪性は薬の効果が低いけど進行が遅い。
高悪性は薬の効果が高いけど進行が早い。一長一短だね。
自分はもう十分生きたよ、いつお迎えが来てもいいや(´∀`)
逆にこれ以上長く生きていても申し訳ない気がするよ。早死にした人に申し分けない。
命って贈与とか出来ればいいのにね。
もっと生きたいとか思っている人に限って早く逝ってしまうのは何故だろう。
大部屋6人中4人が亡くなったときはショックだったよ。
今時間を無駄にしている自分は彼らに対して面目ない。

789:がんと闘う名無しさん
09/04/10 21:49:25 gZOIsn8A
おいくつ?

790:がんと闘う名無しさん
09/04/10 22:04:25 ibKBPgyt
36歳で発病しました

791:がんと闘う名無しさん
09/04/10 22:40:24 gZOIsn8A
>>790
やはり最初は首にしこりを見つけて受診したんでしょうか?

792:がんと闘う名無しさん
09/04/11 01:33:23 C/NHV2Yp
昔ホジキン病にかかって抗がん剤治療したんだけどその点滴の副作用で
吐いてばっかりいてつらかったんだが、今は吐き気が軽減されるものがあるって
医療系のサイトで書いてあったんだけど本当?

皆さんは抗がん剤治療つらかったですか?

793:がんと闘う名無しさん
09/04/11 09:42:49 RHOeQXNW
>>792
今治療中だけど吐くほどではない。
ムカムカしてご飯食べられない程度。
個人差があるのかな。

794:がんと闘う名無しさん
09/04/11 14:21:13 UGn2Yb/0
痩せてるせいか簡単に触れるリンパ節は首にいっぱいあるわ

795:がんと闘う名無しさん
09/04/11 23:45:06 7cjf12AM
元リンパ腫患者で最近そけい部(股から数センチ離れた足の付け根あたり)に
ビー玉ぐらいの小さなしこりを見つけて通常は痛みはないんだけど軽くさわると結構痛いんだが
リンパ腫の痛みなしってのは通常時だけなのか触った状態も入ってるんだろうか?
前回リンパ腫なったときは触れない位置にあったからよくわからないんだ。
病院行きたくても忙しくてしばらくいけないしOrz

796:がんと闘う名無しさん
09/04/12 07:01:41 nRkIJ66V
>>791
そうです。1ヶ月で少し大きくなり病院へいきました。

>>792
4種くらいあるから、自分に効果がある物に当たると楽です。
合わなければ種類を変えて貰って自分な合う物を選びましょう。
一般の抗がん剤治療は12~13年前と違って吐き気止めの薬も進化しましたよ。

但し、移植の時の抗がん剤治療は通常の10倍くらい濃い物を使うので、
吐き気止めは効きません。のたうち回る苦しさです。
私はモルヒネを使いました。
多くの人は口のなかの粘膜がズルリと全部むけるので筆談となる時期があります。

797:がんと闘う名無しさん
09/04/12 17:11:21 Hy+oVXe9
18才の時、大学受験の一ヶ月前から首のリンパ節が腫れた事があります。放置していたら大学合格と同時に腫れはなくなりました。31才の時、職場の配置転換、人間関係のストレスなどて首のリンパ節が腫れました。職場を変えた事でこれも放置していたら治りました。

798:がんと闘う名無しさん
09/04/12 17:14:08 Hy+oVXe9
45才になった今、首のリンパ節がまた腫れてきました。思いあたる点は先週妻と離婚し、ストレスが溜まってます。

ストレスでリンパ節が腫れる事はありますか?


799:がんと闘う名無しさん
09/04/12 18:47:59 Js/aAWB9
>>798
ストレスでリンパ腫になることもあるかもね

800:がんと闘う名無しさん
09/04/12 21:51:43 f5J6AB2y
>>793>>796 質問に答えてくれてありがとう。
自分はすごく吐き気がして薬も飲めなかったから選べたらよかったのにな。
時代を感じますね。

点滴(抗がん剤)の液体が赤とか青とかあるやつは見ただけでいまだに
吐き気の感覚がきます。トラウマ・・・。(普通の白い抗がん剤?の
方が効き目がきつくて辛かったけど)

801:がんと闘う名無しさん
09/04/12 23:36:29 kp6Peavr
確かにあの赤い抗がん剤はきつかった。
あとから調べてみたけどあれは抗がん剤の中でもかなり吐き気がすごいらしい。


802:がんと闘う名無しさん
09/04/13 00:03:30 rwhpn+qO
>>799
リンパ腫って名前は癌

803:がんと闘う名無しさん
09/04/13 02:49:45 nr4iTeZM
>>793

入院中の抗ガン剤治療は1回目の抗ガン剤で1度吐いただけで後は吐き気もなく大丈夫だったが、
通院での抗ガン剤治療(3回)の吐き気はとても酷くて辛かった。

今はもう健康なんだけど、心が死んでしまった感じ。



804:がんと闘う名無しさん
09/04/13 07:45:59 RAREQKZw
>>802
ストレスと癌は密接な関係があると言われてる

805:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/13 18:18:19 4JCF4CSs
やっぱり俺は悪性リンパ腫かもしれないです。

心配だったので先週の金曜日に、また別の病院に行きました。(3件目です)
その先生は悪性リンパ腫が専門の先生でした。そこでは先生から、
首を触診され、「悪性リンパ腫ではない。君は気にしすぎ。昔からそういう事を気にするたちなの?」と聞かれ、
「大丈夫だから、気にしない事」とあっさり言われ、抗生剤を5日分もらいました。
でも・・・抗生剤を飲んで今日で3日目なのですが、首の腫れはまだなくなりません。
確かに腫れは少しは引いた感じもしますが、完全にはなくなっていません。
心配で心配でたまりません。

先ほど、彼女に首を触ってもらったら「小さくなってるよ。うん、間違いなく前よりかは確実に小さくなってる」とは言われるんですが、
自分で触ると、小さくなったような気もするし、何度も何度も繰り返し繰り返し確認のために首を触ると、
あまり変わっていないような感じもするんです。俺は彼女に「本当に小さくなった?安心させるために
嘘言ってるんじゃないのか?」と何度も聞くと、彼女はぶち切れ「何度も小さくなってるって言ってるでしょ!!もううるさい!!」と
言われました。でも俺は心配で心配でたまりません。
たぶん、彼女は俺に心配させないように慰めてくれてるのだと思います。
「大丈夫」と言ってくれた先生も俺も安心させるためにあのように言っただけだと思うんです。

あと、2日間分しか抗生剤がありません。この2日間分の抗生剤で2日後には、
完全に治らなくてはなりません。少しでも腫れが残れば今度は間違いなく「悪性リンパ腫」認定です。
それがもう怖いんです。

俺の父方の祖父は101歳まで生きています。祖母は94歳まで生きています。
母方の祖父は104歳まで生きています。祖母は92歳です。どれも老衰でした。
そして父方の叔父さんも、母方の叔父さんも80代でまだ健在です。
両親も健在です。 父方と母方の親戚に昨日電話して確認したのですが、
ガンで死んだ人や今現在ガンにかかってる親戚は一人もいませんでした。
つまり俺が悪性リンパ腫の場合、親戚の中では前代未聞で「若年」で死ぬ事になります。
周りの親戚はみんな「おまえが死ぬ事はない。うちは長寿の家系なんだから心配スンナ」慰めてはくれますが、
俺自身は「悪性リンパ腫」だと思っています。覚悟しています。

俺が悪性リンパ腫だともおう理由は、一番最初に行った呼吸器内科の先生は俺の首を触るなり、
すぐさま「これは悪性リンパ腫の可能性が高い」と断定しました。
あの焦りようが今も脳裏に焼きついて離れません。すぐに耳鼻科に紹介状を書いて俺に手渡したほどです。
先生自体がパニックになっていって、こちらがびっくりしたくらいなんです。
一人の医者があれだけパニックを起こすという事は悪性リンパ腫の可能性もあるという事の証明だと
思うんです。その後に行った耳鼻科の先生も、内科の先生も「心配しすぎ」だと言ってますが、
初めに見てもらったあの先生の焦りようが脳裏から離れません。










806:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/13 18:27:33 4JCF4CSs
一番初めに行った呼吸器内科の先生からは、
「悪性リンパ腫の可能性が高い。すぐに生検をするように。会社に連絡しようか?
勤め先はどこ?社長さんの名前は?」といろいろ聞かれました。
俺は、
「熱もないし、仕事も行けてます。体だってだるくないし、毎日5キロもジョギングしるくらいなんです。
熱だって36.7度じゃないですか」と言うと、

先生は「そんなの関係ない。症状がないのが悪性リンパ腫の最大特徴。
だから、ほぼ悪性リンパ腫に間違いはない。あんた、来年この世にいないかもだよ。
それでもいいの?すぐに耳鼻科に行きなさい。」と物凄い剣幕で言われました。




807:がんと闘う名無しさん
09/04/13 21:12:21 YjaQHMnN
悪性リンパ腫じゃなくても色々な病原菌と戦ってその痕跡として、
リンパに腫れ、しこりが残ることもあるよ。

でも私はグアムでスキューバダイビングしたり毎週ジムでプールで100M泳いでいたけど、
一週間後に悪性リンパ腫4期だったよ。
結果がスグ知りたいのなら耳鼻科いって首のしこりに注射器刺して貰って、
生検検査するといい。痛いけど我慢。
悪性なら通常では見られない新生物が発見されたと言う結果報告がでるよ。

その後入院して今度は首を切開して生検検査して悪性リンパ腫の種類を調べて、
治療方針を決める。
ホジキンと非ホジキンがあり、日本人は非ホジキンが多い。非ホジキンの方が直りにくい。
B型とか、びらん性とか色んな種類があり、さらに悪性度の種類も人様々。

まずは簡単な生研をして、それから入院して精密な生研をするといいよ。

自分も最初の3週間はパニクってたけど、落ち着いて、
あなたにとってベストの対処行動を取って下さい。
本人がパニクっているときは周囲の人間もパニクってます。
あなたは自分の心配をしていますが、
その何倍も家族、友人、恋人はあなたを心配しています。
あなたの冷静沈着な行動が周囲の人々を冷静にさせます。
自分が覚悟を決めて冷静沈着な行動を起し周囲にまで気を使えるかどうかによって、
あなたの人間としての器がわかるのです。
しんどいけど、頑張って。

808:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/13 21:26:26 3/JO8NXb
心配だったので、また彼女に首の腫れを今さっき確認してもらいました。
「腫れは前よりも引いてるよ、私も信じなよ!!」と言ってくれてます。

自分でも首の腫れを何度も確認してるんですが、自分では腫れがあるのかないのか、
もう分からなくなってしまいました。腫れがあると思って触れば前より大きくなった感じもするし、
ちょっと間を置いて、触ってみればなんとなく小さくなったような感じもします。

先週の木曜日からは、悪性リンパ腫が心配で心配でネットで自分でいろいろ調べたり、
不安の毎日を過ごしています。朝起きたら、体全身のリンパ節を触りながら、
腫れがないか確認するのが日課となってしまいました。
ネットの情報でも「リンパ節の腫れ=悪性リンパ腫」となってるし、調べれば調べるほど
不安にるから余計に苦しいです。

今までの経緯を親に相談すると、「来年死ぬとかいきなり脅すようなことを患者に対して言ったり
するのもおかしいし、悪性リンパ腫とはじめから決めかかるのも常識的におかしいし、
その呼吸器内科の医師はちょっと頭がおかしいから、そんな医師の言う事はもう信じるな。
」とさっきも電話で親から言われたんですが、「来年死ぬかもしれないよ」と呼吸器内科の医者から、
言われたことがどうしても頭から離れません。




809:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/13 21:40:15 3/JO8NXb
ただ一つだけ救いなのは、3番目に行った内科医の先生が、
たまたま悪性リンパ腫の専門医だと言う事です。その先生に首を触診してもらい、
体全体も見てもらい、それでその先生から「気にしすぎ、大丈夫。悪性リンパ腫なんかではない。
断言する。心配しなくていいから仕事を普通にやってもいいよ」と言われたのが、
心からの救いでした。「先生、本当に悪性リンパ腫ではないですか?」と聞くと、
「違う。心配しなくいい。」と言われました。その時はものすごく安心したのですが、
しばらくしてまた頭の中に強烈に呼吸器内科の先生の、あのパニックぶりが記憶に残ってしまい、
「不安」という病が、俺の体調を日々悪くしています。寝る時も「悪性リンパ腫」の事が頭から離れません。



810:がんと闘う名無しさん
09/04/13 22:03:27 vT9qMcHr
頭が痛ければ脳腫瘍で、
胃が痛ければ胃癌で、
腹痛があれば大腸癌か?

あのな、人間の体はそんなヤワにできてないよ。

あとな、医師にも性格が
あって神経質なのもいるし、自分の専門外だと
医療訴訟を恐れて極端なことを言うのがいるのよ。



811:がんと闘う名無しさん
09/04/13 22:25:30 U7f/f7V2
なぜ、釣られるんだ

812:がんと闘う名無しさん
09/04/13 22:38:13 m58DygIM
リンパ節の大きさって左右対象なの?

813:がんと闘う名無しさん
09/04/14 01:20:23 mHgmyBcF
70%以上助かるんだからなっても大丈夫だよ

その70%っていうのは、今まで7人助かったから、これから3人は無理。じゃないし


814:がんと闘う名無しさん
09/04/14 01:32:06 LyXLq+bt
精密検査、腫瘍マーカー、PET等をやってもらって納得するしかなさそうですね。
そうやって悩み続けると本当にガンになりますよ。悩みって怖いです。NK細胞の働きが弱まります

815:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 09:04:10 80Baurq0
今日は仕事を休んでしまいました。会社には風邪だと言っています。

でも本当は、「悪性リンパ腫」の事が心配で、なにもやる気が起きないので、
仕事を休みました。俺は朝起きたら、首周りから体全体のリンパ節を入念に確認します。
腫れていないか何度も確認します。昨日は仕事に集中できず、130回くらい首を触っていました。
とうとう上司から「首がどうかしたのか?」と怪しまれています。

体温計で計ったら今日は熱は「36.5度」で熱はないです。
首周りの腫れは、小さくなったようなならないような、もう自分では分かりません。
彼女からは「そんなに首を触って自分の行動がおかしいと思わないの?
3件目の病院で大丈夫!て言われたんでしょ!いいかげんしてよ!その先生の言う事を
なぜ信じないの!自分で自分をそんなに病気にしたいのかよ!」と言われ、
すごく機嫌が悪いです。「小さくなってるし絶対に違うって!なら、もし悪性リンパ腫なら、
私も一緒に死んでやるよ!信じなよ!本当にいいかげんにしないと私もキレるよ」と激しく怒鳴られました。

俺は今もPCやりながら、首のまわりを触っています。腫れが他にもないか、
体中を調べるつもりです。ネットでも今日は一日中、悪性リンパ腫のことを
調べようと思います。悪性リンパ腫は発熱がないというのが症状らしいので、
怖いです。俺は今は体温は「36.5度」なので、平熱を保ってるし、
とくに痛みもありません。サイトで調べると悪性リンパ腫は症状がないというのが症状なので、
熱がない事が逆に心配です。

彼女からは「もう首触るのはやめたら?もうおかしいよ。毎日毎日悪性リンパの
話ばっかり。もう嫌だ・・」と言われました。
でも俺は周りが何と言おうと悪性リンパ腫のことが心配なんです。

最初に行った呼吸器内科の先生の顔が今も頭から離れません。
あの顔が浮かぶたびに、不安が激しく押し寄せます。あの顔を思い浮かべるたびに、
首の腫れを何度も何度も確認してしまいます。
全身にもいつリンパ節の腫れがでてくるか分からないので毎時間、毎時間が恐怖の連続です。
これが書き終わったら、また体全体のリンパ節の腫れを確認しようと思います。





816:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 09:18:48 80Baurq0
さまざまなサイトで調べた結果、俺が悪性リンパ腫の症状に該当している項目が4つありました。

①俺には症状がありません。どこも痛いところがない。倦怠感もない。
②発熱がない。熱はずっと36.2~36.5を維持しています。
③3日たっても腫れが完全に消滅しない。

症状がないから安心してた時もあったのですが、悪性リンパ腫の症状とは、
「症状がない事が症状」だと聞いて、ガクブル状態です。

まだ首には腫れがあります。最初と比べると少しは腫れが引いた感じもしないですが、(モッコリ感は消えました。)
でも完全に消滅していません。ある悪性リンパ腫サイトでは抗生剤飲んで3日たっても、
腫れが完全になくならい場合は、悪性リンパ腫であると書かれていました。
もうこれを読んでガクブルです。

昨日も夜中までネットで悪性リンパ腫の事を調べていたのですが、
調べれば調べるほど不安になります。今度は別の病院(4件目ですが)、に行こうかとも思っています。
それに現にこのスレにも悪性リンパ腫の人が沢山いるし、ネットで検索しても多くの悪性リンパ腫にかかった人の
闘病ブログなどがヒットします。もう悪性リンパ腫という病気は、
風邪と同じで誰でもすぐになるような病気に思えて仕方ありません。

俺は95%悪性リンパ腫なんだと思います。仕事どころではないと思います。
やっぱり自殺を本格的に考えないとだめか・・と思います。


817:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 09:35:55 80Baurq0
3件目の病院で見てもらった時は、もうほんとに救われたような気持ちになって、
その日は心の底から安心してとてもよく眠れ、すべてに対してやる気が起こっていました。
その日は俺も彼女も笑顔で、その日はとても幸せでした。助かった!と思いました。
食欲もあり、ココイチの大盛カレー(ライス600グラム/5辛)を食べたほどです。
(彼女は普通盛りでしたけど)その後、ドライブした後は、二人でラーメンも食いに行きました。

でも今は食欲がありません。日曜日からネットで調べたり掲示板を読んだりしてたら、
また不安が押し寄せてくるんです。昨日も、コンビニ弁当を食べただけです。
昼はぜんぜん食欲がなかったです。
もう彼女からは「ネットで悪性リンパ腫のことを調べるな、病気のことをネットで調べるな。」
と釘をさされていたのですが、彼女との約束を破りまた見てしまいました。
そして悪性リンパ腫の事が頭から離れなく、もしも悪性リンパ腫だったら・・と考えると、
食欲がなくなります。体全身に、もうガンが転移しているのではないか、とか、
もうガン末期状態で俺の余命は半年くらいなのではないか、とか、
最初に見てもらった呼吸器内科の先生の顔も同時に浮かび、食欲がなくなります。
そしてまた彼女との関係がギスギスしたものになりました。

俺はガンとか悪性リンパ腫が怖い。すごく怖い。


818:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 09:58:30 80Baurq0
もし悪性リンパ腫だったらどうしょう・・・・
自殺するとはいったけど自殺するのも怖い。
今の生活を失いたくない・・・もしも悪性リンパ腫だったら死ぬほど苦しい抗がん剤治療が待ってる。
俺にそんな地獄の苦しみが耐えられるのか・・・そんなの嫌だ、絶対に嫌だ。
悪性リンパ腫なんかになりたくない。なりたくない。なりたくない。怖い、怖い、怖い。

いや、いや、俺は大丈夫。2件目、3件目医者からも「大丈夫」だといわれてるし
第一、俺の家系は父方、母方の祖父が100歳を超えた長寿の家系で、
それにガンで死んだ親戚も一人もいないんだから(すべて老衰)、俺も大丈夫だ。
とりあえず親戚の人がいう事を信じよう。それに彼女も俺の首の腫れが小さくなったと言ってるし・・

でも、そうはいっても親戚初の俺だけ悪性リンパ腫だったらどうしょう・・・
親戚の中で俺だけテロメアが短かったらどうするんだ・・・・
2件目、3件目の医者が誤診で、最初に行った呼吸器内科の医者の直感が当たってたら
どうするんだ・・・ヤバイ、俺はもう悪性リンパ腫かもしれない。怖い。怖い。
頭がパニックになってきた、俺はもう悪性リンパ腫だ・・そう思うと体もなんとなくダルくなってきた。
あ・・・もうこれは悪性リンパ腫の末期状態で体全身がガンに冒されてるんだ・・・
俺の寿命はもう後、半年だ・・・嫌だ、嫌だ、怖い、怖い、死にたくない、死にたくない・・・


と思いが心の中で堂々巡りしています。


819:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 10:14:36 80Baurq0
何気に数えててたら、今日、朝起きて既に67回も首を触っていました。
鏡で自分の首を見る事14回。何度も何度も首を手で押さえ膨らみを確認しています。
自分の首を鏡で映し、両サイドの首をくらべ、どのくらい腫れがあるのか確認しています。
まだ、若干膨らみがあるように感じます。先週の木曜日はもっとモッコリ感があったのですが、
それは消えているようです。首を押さえ、グイグイ押してみると多少のモッコリ感はあるのですが、
先週の木曜日に比べると、なんとなく消えていっているような感じもします。
脇の下、足の付け根、おなか周りなども全裸になって鏡で映しながら自分で何度も
確認してみたのですが今のところ、腫れなどはありません。でも明日には腫れが出てくるかもしれないので
安心はできない。もしかすると午後に全身に腫れが出てくるかもしれないから、
今の時点で脇の下や足の付け根が腫れていないからといってまったく安心はできないと思うんです。
だから午後もまた確認しようと思います。



820:がんと闘う名無しさん
09/04/14 10:41:46 evpeKWlC
すでに、いわゆる、成仏してない霊の思考だな

821:がんと闘う名無しさん
09/04/14 10:49:30 mHgmyBcF
なったヤツが来てるスレで、意見聞かずに荒らすなら他所にいけよ

治療に時間はかかるけど、そんなに悲惨な病気ではない

822:がんと闘う名無しさん
09/04/14 10:53:50 CfGGIToC
>>819
ホスト規制かますぞボケ

823:がんと闘う名無しさん
09/04/14 12:03:58 wHiY5gU6
すいません。知り合いが突然、血管内リンパ腫になったみたいです。
その本人から、情報がないので調べてきてほしいと電話がかかって
きました。

いろいろ調べたのですが、よく分かりません。ネットでも
あまり詳しく出てこないもんなんですね。
とりあえず、悪性リンパ腫で間違いないですね。
血管内で腫瘍ができてしまうんですね。
これは治る見込みがあるのですかね?


824:がんと闘う名無しさん
09/04/14 12:40:22 rpCv3AGz
医師に癌であると決めつけられ、五年前に検査結果を待たずに自殺した患者がいた。

結局その患者は癌ではなく良性腫瘍だった。

私は、検査する前から散々脅したこの医師の実名をあげる事ができる。
コイツがこの患者を殺したようなものだ。


825:がんと闘う名無しさん
09/04/14 15:31:35 XEar+Tcc
しかし、えみ子は雄二をまだ愛していたのだった。

826:がんと闘う名無しさん
09/04/14 16:57:51 H/e9vh9i
釣りなのか何なのか知らないが
ここまで、自己中心的で神経質な奴は恐いわ
秋葉原で人刺しまくったりするなよ
大抵お前みたいなのがするんだから・・・

しかし自分の発言がココにいる人をどれだけ傷つけているか
どれだけうつむかせているか解らないのかね
三十いくつにもなって・・・





827:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 20:00:34 80Baurq0
何で釣りでこんな事を書くんですか・・・俺は真剣に悩んでいるから、心配で心配で
胸は張り裂けそうだから、だから誰でも自由に発言ができる「2ちゃんねる」という掲示板に、
俺の悩みを書き込んでいるんです。このどこがいけないんですか?

俺は悪性リンパ腫が怖い。この世で一番怖いのが病気だと思ってます。
中でも悪性リンパ腫などには非常に恐ろしさを覚えます。
犯罪に合うより怖いです。それは病気は沈黙のうちに確実に体を破壊していくからです。
症状もなく、ある日突然しこりができ、それが体全体に広がり・・・・
もう想像しただけでも震えがとまりません。毎日毎日、リンパ節が腫れてきていないか、
他の部分のリンパ節が腫れてきてないか確認するだけでも神経をすり減らしている毎日が続いています。
これだけでも精神的に疲れます。

午後からも、足の付け根のリンパ節やおなか周りなどが腫れていないか、
何度も何度も入念に確認しました。今日の午後に、足の付け根に小さな膨らみを発見した時は、
「モウオワッタ」と思いました。「悪性リンパ腫決定」と思いました。
絶望しました。頭の中に大きく「悪 性 リ ン パ 腫」の文字が浮かび、
一番最初に診断した呼吸器内科の先生の勝ち誇った顔が強烈に浮かびました。
 「俺の人生オワッタ」と確信しました。それ以上は、そのまま怖くて触れませんでした。

でも彼女に後から勇気をもってじっくり触ってもらったら、リンパ節の腫れではなく、
皮膚が赤く腫れてて痒みもあったので、単純な虫刺されでであることが分かりました。
このことで、今は少しですが安心しています。でも明日からもまた悪性リンパ腫との戦いが
始まります。首のリンパ節の腫れはまだ完全には治っていませんし、
これが大きくなったとき又は、完全消滅しなかった時、「悪性リンパ腫決定」なので、
明日からも悪性リンパ腫の恐怖の戦いが続きます。
また明日も朝から首のリンパ節の腫れの確認と、体全身の腫れの確認をします。
でも明日はきちんと仕事にいきます。




828:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 20:14:39 80Baurq0
恐らく今日寝る時も「悪性リンパ腫」の恐怖が襲ってくると思います。

自分で言うのもなんですが特に昨日はとても酷かったです。
夜の11時くらいに何度も首周りを触ってると、なんとなく腫れが小さくなっていないような感覚に陥るんです。
その瞬間、頭にカ~と血が上り、「うわ~悪性リンパ腫だ・・・もう駄目だ・・・もう終わった・・・」
と思いパニック状態になってしまいました。急いで隣のベッドに寝ていた彼女を起こし、
「とうとう悪性リンパ腫になってしまった!どうしょう、もう俺だめだ・・・」と彼女に言いました。
彼女もいきなり起こされ、何事かと思ったと思います。
でも、首の腫れを何度も彼女に確認してもらい、前よりかは小さくなってると言われ、
一応は安心しました。

自分でも落ち着いて触ってみると、小さくなってるのが分かりました。
でも油断はできません。またリンパ節が膨らんでくるかもしれません。
今日の夜にそれがくるかもしれません。今夜も悪性リンパ腫の恐怖と戦います。





829:がんと闘う名無しさん
09/04/14 20:16:08 oQz8teuI
お前、日々だろ。もうやめとけ。

830:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 20:29:33 80Baurq0
いま、PCを置いているデスクの横に大きな鏡があります。
悪性リンパ腫のサイトなどを見ながら、同時に首をチェックするために鏡を設置しました。
いつ腫れてくるか分からないですから。それに備えるためです。

鏡に首を鏡に映し出し、左右対称かどうか今一度よ~く見てみたのですが、
やっぱり左が少し腫れています。でもやっぱり前よりかは腫れは引いてきました。
でも一番心配なのは発熱がないことです。デジタル体温計で計ったところ、
現在の熱は36.6でした。

呼吸器内科の先生が言っていた「悪性リンパ腫は症状がない事が症状」「来年、あんたはこの世にいないかもしれない」と言っていたので、
とても不安になります。今のところ痛いところもなく、疲れもありません。
肉体的には首の腫れがある以外は健康体だと思うんです。でも「症状がない事が症状」だとすると、
痛いところも発熱もない今の体は、「悪性リンパ腫の症状の一つ」ということになります。
だから心配で心配で仕方ありません。(ただ、腫れてる部分を強く押すと痛みがありますが、
何もしていないときは痛みはありません。)

あの呼吸器内科の先生が言っていた「症状がない事が症状」という言葉が、
耳から離れません。


831:がんと闘う名無しさん
09/04/14 20:45:14 yElu5/ue
悪性リンパ腫じゃなくて確実にうつ病だな。
メンヘラスレ行け。
精神科か心療内科行った方が不安もなくなるぞ。
本当に悪性リンパ腫だったらそんなアホォなことで悩んでる暇ないもんな。


832:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 21:12:52 80Baurq0
>>831
俺は自分の体が一つでも病気に冒されるのが嫌なんです。健康体でいたいんです。
生きて生きて生きまくりたいんです。できれば祖父の年齢までいきたい。100歳超えたい。
その実現を大きく脅かす「悪性リンパ腫」は俺にとって恐怖の対象であって、これ以上に怖いものはないんです。

健康で、毎日が楽しく、病気一つせず大往生を遂げたいんです。それが俺の生きる目的です。
死にたくない。絶対に死にたくない。でもただ生きるだけではなく、「健康」で毎日を楽しく過ごしたい。

確かに最初は自殺しようと思いました。悪性リンパ腫の恐怖に押しつぶされそうになり、
さすがに心理的にまいってしまい、自殺も考えました。でも自殺を現実のものと考えたとき、
やっぱり怖いんです。いろいろ生に対する執着が出てくるんです。
俺は絶対に死にたくない。生きたい。という欲望が凄まじく出てくるんです。
コントロール不能になるくらい「生きたい」という欲望が俺の脳内で爆発するんです。

そう思えば思うほど、今度は逆に「悪性リンパ腫」の恐怖が俺を苦しめます。
それに「悪性リンパ腫」に対する恐怖は、これは俺の勝手な思い込みではなく、
根拠があります。まず一つに、現実に「首に腫れがあるという事」と、
二つ目に、呼吸器内科の先生に「悪性リンパ腫の可能性が高い」と当初診断されたわけです。
ここまで言われて恐怖心を持たないのがおかしいと思います。
それにネットの悪性リンパ腫のサイトにも「首の腫れ=悪性リンパ腫」と書かれているし、
3日間抗生剤飲んで腫れが引かなければ「悪性リンパ腫」と断定しているサイトも山ほどあります。

確かに俺は、2件目(耳鼻咽喉科)と3件目の病院(悪性リンパ腫専門医)で、
あっさりと悪性リンパ腫を先生から否定されました。彼女は「その先生を信じようよ」とは言います。
でも最初にかかった呼吸器内科の先生からは「あなた悪性リンパ腫だよ」「来年、この世にいないかもよ」と
言われれば誰でも不安になります。「そんな頭のおかしい医者はおかしいからいい加減忘れろ!」と
親戚からは言われましたが、言われた本人からすれば相当に堪えるんです。





833:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 21:22:01 80Baurq0
俺は一生懸命に必死になって悪性リンパ腫と戦っています。
今夜も、明日の夜も、明後日の夜も、「悪性リンパ腫」の恐怖が襲ってくると思います。
毎日毎日、朝になってリンパ節の腫れを確認し、会社に行っても首の腫れを確認しながら、
仕事することになります。いつ腫れが巨大化するか分かったもんじゃないですから。
もしかするとMRIとると、臓器のそこらじゅうに癌が転移しまくり、ぐちゃぐちゃの
内臓になっているかも知れません。末期癌かもしれないです。MRIもCTも撮ってないので、
俺が知らないだけで実際には体は滅茶苦茶になっているのかもしれません。
そんな不安感がいろいろあります。

明日も悪性リンパ腫と戦います。みなさんと同じです。
俺もこの悪性リンパ腫という病に、恐怖に、不安に負けずに明日から頑張ります。




834:がんと闘う名無しさん
09/04/14 21:28:10 f83AzDte
>>832
お前俺が書いたこと全然見てないし把握してないじゃないか。
何のために807を書いたと思っているんだ。
甘えるのもいい加減にしろ。
なぜ生検をしない?
グズグズ書き込んでる暇あったら、とっとと病院行け!

835:がんと闘う名無しさん
09/04/14 21:41:55 w82jO2q9
>>833
荒らすのもういい加減にせえや
お前のオナニーなんて興味ないわ!

836:がんと闘う名無しさん
09/04/14 21:43:39 yElu5/ue
濾胞性4期で骨髄にも転移しているんだが、
3回目治療後骨髄穿刺吸引検査したが骨髄とれなくて
今度腰の骨の一部取ると言われた。
とった人いる?
どんな感じだった?
濾胞性のせいか抗がん剤あまり効いてないようだ。

837:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 21:46:35 dxlmrJt3
>>834
なら生検を保健が利いて問答無用で受けさせてくれる病院を教えてください。
「生検が受けたいんです!」と俺がいくら言っても、
2件目、3件目の先生は、「生検までやる必要ないです。その必要はないです」と言われ、
受けさせてくれません。

教えてください。どうやったら「生検」を受ける事ができるんですか?
どこでやってくれるんですか?できれば医師の診察なんかどうでもいいんです。
ストレートに「悪性」か「良性」かしか興味ありません。それだけ知ればいいです。

早く「生検」を受ける医療機関を教えてください。
その方がこちらも早く楽になれて助かります。


838:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 21:49:38 dxlmrJt3
さっさと生検やってくれないから、俺はこんなに苦しんでるんだよ!!!!!!!!!
ちまちまいした検査はいから、リンパ節の腫れ→生検でいいのに、
医者はそれを絶対にやってくれない。

さっさと生検できるところ教えてください!!!



839:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/14 21:54:19 5zNw2PMz
生検さえやってくれれば、こんなくだらない事で俺も馬鹿みたいに毎日毎日悩んでいないんだよ!!

あと、「悪性リンパ腫の可能性がある」と診断書書いた馬鹿医者!
おまえは、診断書書くなら「生検必要」くらい書いとけよ!!
診断書の中身は「首の腫れあり」くらいのもので他に何も書いてないだろ!!

あの診断書じゃ、どこも生検やってくれないんだよ!!
そんない深刻なら、深刻に診断書を書け。ばーか。

おまえのせいでどれだけ俺が悩んでいると思ってるんだよ。
俺の首を触って悪性リンパ腫だと? 腹立つわ・・・・





840:がんと闘う名無しさん
09/04/14 22:42:47 f83AzDte
>>839
実際、触診でしこりが小さくなっているなら「悪性リンパ種」ではない。
生研して確認したいなら病院を変えずに大学病院で調べて貰うといい。
血液内科がある同じ大学病院で触診してもらって、様子をみられる。
検査には血液検査、CTR、等がある。
その間は焦っているから早く早くと思うが,どうしようもない。
やりたいことをやっておけ。
約一ヶ月後大きくなっていたら生検が必要と言われる。
検査入院が必要と言われる場合もある。

治療も兼ねると長期入院で職場との兼ね合いがあるが病院を優先するべき。
最悪長引き、リストラもありうることは覚悟せねばならない。
命か仕事かをとる選択がある場合もある。命をとることは、いうまでもないが。
治った後の職探しもしんどい。

841:がんと闘う名無しさん
09/04/14 22:55:53 f83AzDte
>>836
マルクで取れなかったんだ(TдT)
濾胞性はわからないや
がんばって

842:がんと闘う名無しさん
09/04/15 00:46:07 eNOjIz5X
どっかでブログ借りて書いてくれ

読んでないけど鬱陶しい
掲示板は情報交換する場所だからな

843:がんと闘う名無しさん
09/04/15 07:12:03 tZDnkx17
>>836
マルクで採取できないということは骨髄液が
繊維化しているのか、医師の腕が悪いのか。
繊維化しているかどうか医師に聞いてみると良いよ。
繊維化している場合は,治療方法を変えないといけないかも?
濾胞性の患者数は多いから化学療法は
よく効くよ。繊維化しているときは、私はわからない。
参考までに URLリンク(imachan8.blog85.fc2.com)
知っていると思うけど一応書いとくね。


URLリンク(imachan8.blog85.fc2.com)

844:がんと闘う名無しさん
09/04/15 11:33:24 aJdC5uqb
三年前に治療しました。
上の方で自分は悪性リンパ腫じゃないのか?と、苦しんでる人。
私と、病棟仲間と主治医の話しを総合して書くと、悪性リンパ腫にもちゃんと自覚症状は有ります。
1ヶ月で数キロ単位の体重減。
あなたみたいに心配で食べないで減ったなんて事じゃなくて、しっかり食べてたのに体重の5%とか、誰が見てもどっか悪い?位の有り得ない減り方なんでちゃんと食べてくださいね。

後、異常な夜中の寝汗と発熱。
主治医が言うには、大体この症状が出て病院に来るみたい。
私はこの自覚症状も無く、ぐりぐりも一年間放置で治療に入りました。
同じ病室の、同じ病気仲間の他の三人は、体重減の症状が出てからの治療でしたが、全員再発もせずに元気にしてますよ。
たまに会って食事したりしてますが、皆さん再発も無く元気です。
体重減した人の中には、10年近く放置した人も居ましたが、一回の治療で再発もせずに元気です。
悪性細胞は、あなたが思う程早くに細胞分裂も起こしません。
内蔵に転移してぐちゃぐちゃの訳が有りません。
それにあなたが思う程怖い病気でも無いですよ。

腫れも、あなたが言う様な、小さくなる事も無かったです。
腫れと言うよりも固いぐりぐりといった物でした。
風邪や発熱で、リンパが腫れるのは当たり前の事です。
まずはぐずぐず考えて書きなぐるよりも、誰かが言ってた様に、心療内科に行ってみるべきです。
安心出来るなら!と、何んらかの事をしてくれると思いますよ。



845:がんと闘う名無しさん
09/04/15 12:14:09 N6ReZI6h
>>843
濾胞性は少ないんじゃ・・・?

846:がんと闘う名無しさん
09/04/15 14:51:35 pAYu2xqd
>>844
寝汗・発熱・体重減少はb症状ね

847:がんと闘う名無しさん
09/04/15 16:01:27 F5xXnujg
>>839
お前の場合、生検で大丈夫と言われても
もしかしたら結果が間違っていたなんて事もあるかもと悩みそうだなw
>>844
体重減少はあったんですか?それもなかったの?

848:がんと闘う名無しさん
09/04/15 16:23:44 aJdC5uqb
>>847
私は体重に変化は無かった様に思います。
発熱も、有ったのかもしれませんが、元来が
『気のせい』
しんどいのも、だるいのも気のせい。
で済ましてましたので。。。
体温計見て数字で寝込むタイプなんで見ない様にしてました。


849:がんと闘う名無しさん
09/04/15 16:57:03 eNOjIz5X
俺は寝汗だけだったな
体重減なんかは治療中もなかった

患部が異常に腫れたから医者行っただけで
腫れてこなかったら行ってない
ちなみに卵くらいの大きさ

850:がんと闘う名無しさん
09/04/15 16:59:45 0P3jL+6P
明日病院行くんですけど検査の流れは
触診→血液検査→マルク→生検
って感じですか?

851:がんと闘う名無しさん
09/04/15 17:06:02 N6ReZI6h
>>850
生検をして悪性リンパ腫であったならマルクをする事になるんでは

852:がんと闘う名無しさん
09/04/15 17:11:19 pAYu2xqd
>>850
俺の場合は生検MRI失敗でもう一度生検PET確定診断血液検査入院マルク
だったよ

扁桃腺が腫れてて生検しやすかったからかな

853:がんと闘う名無しさん
09/04/15 17:39:47 OAe7cXfW
>>839
そんなに悩むんなら、国公立の大学病院に飛び込みで診察行けよ。
それもしないで、ウダウダと何言ってんだか。
それでも納得できる診断が降りなかったら、世界中の有名病院を回ることだな。
命惜しいなら、それくらいの行動力出せよ。

854:悪性リンパ腫になってしまいました(泣)
09/04/15 19:11:47 k2pFmGRe
今日は朝からいろいろ心配で、仕事に行くのも何となく億劫だったのですが、
意外と仕事をやってればそんなに悪性リンパ腫の事は考えないようになるので(嫌でも仕事に意識がいく)
ある意味、精神的に楽なことに気づきました。逆に昨日みたいに仕事を休む方が、
あーでもない、こーでもないと、いろいろ悩み苦しみイライラ感も募って精神的にはキツかったです。
かなりキツかったです。

でもやっぱり仕事中でもトイレに行った時とか昼食の時などに、
首を触ってしまいます。気づいたんですが、首の腫れは確かに引いていました。
腫れ自体は引いていました。でも完全ではありません。先週の木曜日は誰が見てもモッコリするくらい左の首が膨らんでいたんです。
それに比べるとかなり腫れが引いたというだけです。

一つ心配なのは、人差し指を立て、強く思いっきり首を押すと、まだ小さなしこりみたいなものが一つだけあるんです。
この「しこり」がくせ者のような気がします。このしこりも初めは2cmくらいあったのですが、
今は大きさは約0.5センチくらいに縮小しました。おそらく抗生剤の力だと思います。

他の症状ですが、今のところ、この「しこり」だけです。
寝汗も発熱も倦怠感も全くありません。あと、気がかりなのは体重減少です。
先ほど、体重を量ったら62.4キロあった体重が61.5キロまで減っていました。
上の人が書かれていますが単に食べなかった事に原因があるかもです。
先週の木曜日から悪性リンパ腫の事を悩んでから、わずか今日までの一週間でガタンと体重は0.9キロも落ちました。
「悪性リンパ腫の可能性が高い」との診断を受けたその日から、食欲も急になくなり、
それから一週間は確かにほとんど一日一食でしたから。(朝/プリンのみ 昼/コーヒーのみ 夜/外食「夜だけまともな食事」)

今の心境は、悪性リンパ腫はさまざまな型があるようなので、やっぱりまだ油断はできません。
抗生剤で一時的に腫れがなくなってだけで、またしばらくして腫れが出てきて、
あらゆるリンパ節が腫れてくる可能性だってあるわけだし、そう考えると「悪性リンパ腫」との
戦いはこれからもまだまだ続きそうです。

>>853
大学病院に行っても、どの検査はやるかはあくまで医者が決めることで、
俺の思い通りにはいかないそうです。この検査をやりたいと言っても、ムリ。
まず絶対にやってくれません。検査には順番というものがあるらしく医者が主導権をもっています。
「生検」をやるかやらないかは医者が決めるという大学病院ばかりです。
そこまで言うのなら「生検」をすぐにやってくれる大学病院を教えてください。
即効で行きます。

今は「しこり」が完全に消える事を祈るばかりです。単に抗生剤が効いているだけなのか、
これからも小さくなり続けるのか・・・考えるだけで不安で不安で仕方ないですが、
「良性」であることを、祈るばかりです。









次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch