【しこり】 悪性リンパ腫 【ズキズキ】at CANCER
【しこり】 悪性リンパ腫 【ズキズキ】 - 暇つぶし2ch315:がんと闘う名無しさん
09/01/25 16:57:11 /K/9ATcb
>>314

内科。
口内炎は関係ないと思うけど、その腫れは気になるね。
診察費用はそんなにかからないよ。
画像診断するなら別だけど。

316:がんと闘う名無しさん
09/01/25 17:43:45 CZAooRGZ
なんかどかんとデカいしこりが出来たりいきなり風邪の症状がない熱が出たり
して発症するイメージなんだけどそうでもないんだよね?


317:がんと闘う名無しさん
09/01/26 04:51:56 3MHESJnU
>>315
ありがとうございます。
気になって早々と目が覚めてしまいました…
早速病院に行ってこようと思います。

318:238
09/01/26 12:52:06 OBqv0v0Z
お久しぶりです。
血液検査、生検の結果より「亜急性壊死性リンパ節炎」であると言われました。
病理診断より、悪性リンパ腫は否定されたとのことでした。
安心してはいるのですが、私の場合、高熱は一度も出たことがなく
しこりも殆ど痛くないのですが、これでも「亜急性壊死性リンパ節炎」である
と思っていいのでしょうか。 素人なのでちょっと心配に思ってしまいます。

もちろんお医者様が色々なデータを見て決められたことだと思うので、診断
していただいてありがたく思っております。 ただ、しきりに「熱は出なかった?」
と聞かれたもので・・・

顕著な熱が出なくても同名の病気と診断された方はいるのでしょうか。

319:がんと闘う名無しさん
09/01/26 16:36:59 jBhzlLaO
悪性リンパのステージ2で入院中です

320:がんと闘う名無しさん
09/01/26 16:49:54 Aly6DzKs
>>319
早く良くなってね。
自分も昔、悪性リンパ腫をやったので再発の不安があります。
気をつけてれば予防出来る病ではないのでいつも不安です。

321:がんと闘う名無しさん
09/01/26 17:16:17 wnkkPp7s
少し相談させてください。
顎の下喉仏の右上あたりに人差し指の先程のしこりがあり、悪性リンパ腫なのではと不安です。
しこりは11月半ばに発見し、内科や耳鼻科には再三不安だからと診察に行ってるのですが精密検査(生検等)も進めてくれませんし様子をみるしかないと言われます。
正直自分としては物凄く不安なのでもっときちんと取り合ってほしいのですが、どうすればきちんと生検までしてくれますか?

ちなみに血液検査は10月末に血液内科を受診して実施、異常はないとの事でしたがしこりを発見したのが11月に入ってからだったので検査後に発ガンしたのではと怖いです。

322:がんと闘う名無しさん
09/01/26 19:18:57 1IJb0EHS
リンパ腫ではなくてリンパの炎症などの場合でもしこりってすぐに治らないものなの?数週間とかかかったり

323:がんと闘う名無しさん
09/01/26 20:15:30 c/cqgBq6
>>318
リンパ節炎ということのようで良かったですね。
色々心配されているようですが、お医者様がそう言ってる以上
大丈夫なのではないですか?
あなた自身が心配性なだけで、リンパ節炎なんでしょう。
いや、どうしても心配だというなら、別の病院に行くというのも良いですけど。
>>321
そのしこりは成長してるんでしょうか? 
腫れは色々な理由で起きるので、多分お医者さんは大きくなってくるのかどうかを見たいんだと思いますよ。
(大きくなってくれば疑いあり)
あと、悪性リンパ腫はタイプにもよりますが、大半は1、2ヶ月放っておいたからと言って
治療成績が良くなったり悪くなったりするものでもないので、お医者さんもそれほど慌てていないんですよ。
タイプによっては悪性リンパ腫と診断されても、大きくなるまでは特に何もしないなんてものもありますから。


324:がんと闘う名無しさん
09/01/26 20:27:12 wnkkPp7s
>>323
レスありがとうございます。
11月に発見して以来毎日触っていますが大きくなってはないです。
固さは基準がよく分からないですがぶよぶよしてる訳ではなく普通に固いです。動く動かない、これも基準が分からないので何とも言えませんが癒着して全く動かないという事はありません。
大きくなるとしたら2ヶ月位では何も変わらないものでしょうか?

何にしても毎日不安で精神的に疲れてしまったので、きちんとした検査を受けたいです。

325:天使の右翼
09/01/26 21:44:31 TfSJx8C7
リンパが無限に増殖しようとするあの厄介な癌ですか…

精神的に疲れていたり、癌遺伝子が体の中に入っていたりすると
糖尿病体質の方 平滑筋 横紋筋の肉腫型の癌は特に注意です。
癌の因子になりますので

水戸の神々 オオクニヌシとその付き添いより


326:がんと闘う名無しさん
09/01/27 21:59:58 vrMQW+LS
2週間後に生検の結果がでるんだけど、その間どんな気持ち?で生活すればいいのだろうか…


327:がんと闘う名無しさん
09/01/27 22:03:48 lqsx1KWa
>>326
生険は針ですか?
またリンパはどのくらいの大きさですか?

328:がんと闘う名無しさん
09/01/27 22:11:39 8AMakuc2
あの、中1男子なんですが
右耳下5cmくらい
顎から右に3cmくらい
のところに1cmくらいの大きなしこりがあり、触るとズキズキするのですが
何かわかる方おられませんか;;

329:がんと闘う名無しさん
09/01/27 22:48:02 ccOBKJWs
>>328

痛みがあるなら心配いらないと思う。

330:がんと闘う名無しさん
09/01/27 23:48:52 NH3Uo2C7
風邪でもしこりって出来るんだね
しこりはやっぱり怖いイメージだからびびった

331:がんと闘う名無しさん
09/01/28 00:20:18 FDsUO2No
首、顎の下にしこりがあります。それは丸を感じるかたちの硬度のあるものなんですが
太ももの付け根は、しこりがあるような、ないような微妙な感じなんです。
筋肉の下にしこりを感じる気もすれば、ただの筋肉の束?みたいな気もします。

太ももの付け根にしこりが出来た方は
すぐに、それがしこりであるとわかりましたか?


332:がんと闘う名無しさん
09/01/28 01:24:42 YZstuMnK
>>329
そういえば兄が風邪なので、移って
風邪の前触れなのかもしれません
ありがとうございました。

333:がんと闘う名無しさん
09/01/28 04:24:52 xqhNEpRQ
足の付け根、ちょうどビキニラインの部分に小豆位のしこりがあります。
座っていてなんとなく痛くて触ってみたら発見しました。
右首、右の鎖骨の上あたりも腫れている気がします。
こちらは痛みもなく、大きな塊のようです。
病気行くのが怖くて仕方ないです…

334:がんと闘う名無しさん
09/01/28 07:47:04 kGm3G84T
>>327
生検は針でした。しこりは初めは2つあったのですが数も増え、少しづつ大きくなっています。痛みは時々あります。(今は何故か痛くない)
頼りなさそうな先生に
「あんま心配することないと思う」
って言われたけど気休めですよね。

335:がんと闘う名無しさん
09/01/28 14:15:33 KFwwO2SZ
大きくなるってどれくらいで大きくなったなって感じましたか?
年単位のものだとずっと大きさは変わらないのでしょうか


336:がんと闘う名無しさん
09/01/28 18:57:55 h5CNScQ2
基本的な質問ばかりだな
悪性リンパ腫で検索すれば、皆さん程度の質問の答えは載っているので
自分で調べる方が速くて良いですよ。

337:がんと闘う名無しさん
09/01/29 01:28:00 qQV2C+hC
押しても痛くないしこりはリンパ腫確定ですか?

大きさは枝豆より少し大きいくらいです。


338:がんと闘う名無しさん
09/01/29 01:39:30 w1v1zpOO
リンパ腺の人体図って無いのかなぁ

339:がんと闘う名無しさん
09/01/29 01:43:43 AN2ifPbk
炎症とかでなくても小豆や米粒ぐらいのリンパが触れたりする人もいるんですよね?


340:がんと闘う名無しさん
09/01/29 19:09:45 ON8PY0A8
>>337
それだけではなんとも
ちょっと大きい気もするけど
>>339
あるよ

341:がんと闘う名無しさん
09/01/29 20:51:19 qQV2C+hC
>>340

医者に行っても大きくなったりするまでは様子見と言われました。

このまま大きさが変わらなければ平気でしょうか?

342:がんと闘う名無しさん
09/01/30 00:58:15 XYdzQswi
小豆~小豆大くらいのしこりなら小さい頃からたくさんあるんだが・・・


343:がんと闘う名無しさん
09/01/30 02:51:19 A/L5+nLA
アトピーなら普通にあるみたいだね。おれもあった。
生検したら悪性リンパ腫と言われるかもしれないけど。

344:がんと闘う名無しさん
09/01/30 03:05:38 XfnmjGEg
>>292
私の母が80歳で再発ですが、プロトコル通り3週間1コースで
3コース乗り切りましたよ。
もともと限局期でしたが、来週CTで全身確認します。
どこも問題なければ腫瘤があったところに放射線で治療は終わり。
ただ逆に治療が順調すぎたため、未知(これまで受けたことがない)の
放射線よりも、抗がん剤もう3コースという手もあるけど、といわれました。
でも数値とか見ると、血球の戻りがコースを重ねるごとに遅くなってるので
あと3コースはやらせたくないなあ。
医者は肝臓と腎臓の値だけみて、体力的にまだ大丈夫とかいってますけどね。

345:がんと闘う名無しさん
09/01/30 05:53:17 Ed8tJnCZ
最近この病気の可能性あり?と思ってから、自分で分かる範囲のしこりは、耳の後ろに1つ、首に2つ、ビキニラインに1つ。
あと鎖骨の左側の一部が右よりも微妙に浮き上がって見えるのが怪しい。
かなり硬くて骨なのかしこりなのかよく分からない。
普通の内科に行ったら総合病院の紹介状とか貰えるのかな?


346:がんと闘う名無しさん
09/01/30 11:59:09 111kZGka
そんなしこりだらけなら病院行ったほうがいいんでは?
もしリンパ腫ならだいぶ進行しているような・・・。
本当にリンパ腫だった場合、治療急がせられるので
すぐ大きなところに紹介状書いてもらえると思うよ

できれば初診でも総合病院行ったほうが早いと思うな

347:がんと闘う名無しさん
09/01/30 12:17:25 PuYbz7JW
癌はありがとうに勝てない

348:がんと闘う名無しさん
09/01/30 16:01:48 XYdzQswi
初期症状がなかった人っていますか?
単なる風邪と本当に区別がつかなかったりとか

349:がんと闘う名無しさん
09/01/30 19:00:10 wfG7jvvM
>>341
数が増えたり、大きくなったりしなければ
とりあえず様子見で良いんじゃないかな・・・
悪性リンパ腫の場合必ずどちらかが、もしくは両方起こるから
>>345
それぞれの大きさは? 小豆大とかなら普通にある場合もあるけど・・・

350:がんと闘う名無しさん
09/01/30 21:18:44 N+YkMEU0
>>349

数が増えるというのは同じように大きめなリンパが増えるという事でしょうか?
元々米粒大のリンパ節は多いのですが。

351:がんと闘う名無しさん
09/01/31 02:42:46 vXAWkPX1
首の横、脈がある所に小豆位のしこりみたいな物があるのですが風邪(喉の痛み、鼻、微熱)の症状が治ってからも消えません
動く感じで癒着しているような感じはないのですが痛みはもうありません。

安心を買うためにも病院いったほうがいいでしょうか。

352:がんと闘う名無しさん
09/01/31 06:37:11 y1h121iw
>>344
同じ様な境遇の方がいらして心強いです。ありがとうございます。
父は狭心症で癌治療が心臓への負担になるのを気にしている様です。体重もかなり減っていますし。
2月に血液内科の診察があるので、その時に今後の治療計画が決まると思います。
治療は担当医と父本人の意思に任せようと思います。
治療が始まったらまた悩む事もあると思います。
その時にはまた助言や経験談等をお願い致します。

353:がんと闘う名無しさん
09/01/31 21:20:10 5FkpYx7P
>>350
そうです。 その既にある米粒大のものが大きくならないかの注意も必要です。

354:がんと闘う名無しさん
09/01/31 21:38:04 AikKFZla
>>353

分かりました。用心して見ています。
とりあえず今は様子見でよろしいでしょうか?

355:がんと闘う名無しさん
09/01/31 22:47:25 iqLlTqol
>348
縦隔リンパ腫のため初期症状はなく、
生検結果が出るまで病名も確定しませんでした。

鼻が悪く、一旦風邪を引くと咳が1ヶ月続くことがよくあるため
病院へ行くのが遅れましたし、痰で喉が鳴ったため
耳鼻科で喘息と診断されたくらいです(苦笑)

356:がんと闘う名無しさん
09/01/31 23:43:27 vXAWkPX1
自覚症状がなかったら病院行かなくて手遅れになったりしないんですか?
症状が進行するにつれて嫌でも異変に気づくのかな?ちょっとしこりが出来たり熱が出る位だと病院行かない人とか多そうだし

357:がんと闘う名無しさん
09/02/01 02:07:25 UPf8Ib/l
>>356
びまん性大細胞なら自覚症状が出てからでも間に合う……だろう
低悪性度では、どうだろうか。
そうなると、発覚時期というより組織型次第だから運だね。

358:がんと闘う名無しさん
09/02/01 07:46:16 a9dZxgpG
ガンは感謝に勝てない

359:がんと闘う名無しさん
09/02/01 10:27:01 9mw2I7D+
初期の自覚症状って何ですか?

360:がんと闘う名無しさん
09/02/01 17:16:42 e/rmEZvZ
悪性リンパ腫とか言われても!

361:がんと闘う名無しさん
09/02/01 21:41:36 0K/MXmjj
悪性リンパ腫で首に腫瘍が出来た場合、その腫瘍って首をのばしても曲げてもどの角度にしても硬いしこりに触れるものなんですか?


362:がんと闘う名無しさん
09/02/02 11:23:04 GmstJyfK
>>359
自分はもともと扁桃腺が腫れやすく、疲れたりストレスがたまると扁桃腺にすぐ出ていたので
リンパ腫で首が腫れても最初はいつものことかとまったく気がつかなかったのですが・・・。

そのうち、
体力が驚くほど落ちて、少しの外出でもぐったりするほど疲れやすくなり
いつもと同じかそれ以上食べているのに体重がなぜか減っていき
暑い時期でもないのに寝汗がひどくなりました。

このぐらいの段階で自分は病院にいき、ホジキンリンパ腫のステージ2という診断でした。
初期かどうかはわかりませんが自分はこういう症状でした。

363:がんと闘う名無しさん
09/02/02 13:07:54 /9ejeC6R
>>362

その時の首の腫れはどのくらいの物でしたか?
大きさや固さ等教えていただければ幸いです。

364:がんと闘う名無しさん
09/02/02 15:00:43 rjfjmnw3
心配なら病院に行った方が良いよ。
俺は2年間放置してたけどw

365:がんと闘う名無しさん
09/02/02 15:21:11 /9ejeC6R
>>364
二年間も放置していて何もなかったんですか?

366:がんと闘う名無しさん
09/02/02 17:58:08 rjfjmnw3
>>365

右顎下のリンパ節がたまご位の大きさまで腫れたけどね。
その時はガンについての知識がなかったので特に気にせず、生活してた。

その他の自覚症状は特になし。

367:がんと闘う名無しさん
09/02/02 18:08:17 /9ejeC6R
>>366
二年間かけて少しずつ大きくなるものですか?

それとも急に大きくなりはじめて卵大でしたか?

368:旅人
09/02/02 18:32:26 GxWIKHjG



突然お邪魔してすみません
誰か詳しい方に回答賜れたらと考え、書き込みした次第です

実は、昨年の秋くらいから咳が出て続いたので、
過去に職場の健康診断で、じん肺症の傾向にあると言われていた事から、これが気管支炎なら労災の認定を満たす条件の合併症が発症した事になり、多額の保証が受けられる筈だと喜んでいました

しかし、詳しく検診を進めたところ
CT撮影でじん肺は認められず、右肺近くに2×1cmの結節影があり、リンパ節を含めた縱隔腫瘍が疑われると言われました

医者は、今すぐどうこうと言う問題ではないから、
経過観察的でも良いし、咳は縱隔腫瘍とは関係ないから、気になるなら咳が治まってから像影剤を使ってもう一度CTを撮ろうかと言われたのですが…
咳は4ヶ月以上続いたままでして、近頃は痰に血が混じったりもします

縱隔腫瘍をググると、症状に咳もあったと思いますし、良性ならその殆どは無症状だと書いてありました

ただ、医者は経過観察で良いと言われたし… 私も極力病院には行きたくありません

手元には検査所見のコピーもありますが、
あまり深く考えなくても良いのでしょうかね?

咳はアレルギー等も考えられるとの事でした

この病気に詳しい方いましたら、コメント下されば嬉しいです



369:がんと闘う名無しさん
09/02/02 22:22:36 rjfjmnw3
>>367

数ヶ月でたまご大になったよ。
今、君には気になる症状があるの?

370:がんと闘う名無しさん
09/02/02 23:03:13 R37vip8B
ありがとう10万回でガンは治せる

371:がんと闘う名無しさん
09/02/02 23:07:13 /9ejeC6R
>>369

去年の11月から顎下に人差し指の先ほどの無痛のしこりがあります。
大きさは変わってないのですが悪性リンパ腫ではと心配しています。

372:がんと闘う名無しさん
09/02/02 23:54:06 tLlz42kK
迷わず病院へGO!

373:がんと闘う名無しさん
09/02/03 00:00:49 jn4rdQAU
>>371

以前医者が言ってたけど、リンパ節が親指の先位の大きさになってたら直ぐに病院で診察受けた方が良いらしい。

君も早いうちに病院へ行った方が良いよ。


374:がんと闘う名無しさん
09/02/03 02:49:44 8eyDzw98
親指の先ってなると2cm~位?

2cm位だと小さい頃からしこりがあるんだが・・・

375:がんと闘う名無しさん
09/02/03 15:46:48 8eyDzw98
十~二十歳で発症するのはかなり稀なの?


376:がんと闘う名無しさん
09/02/03 16:26:40 jn4rdQAU
>>375

俺の場合は18歳の誕生日にはもう腫れてて、20歳の時に入院した。


377:がんと闘う名無しさん
09/02/03 17:22:04 8eyDzw98
風邪が治ってもしこりが消えません、不安だ

378:がんと闘う名無しさん
09/02/03 18:13:01 uzeT/5N4
私は>>334なんですが、あと約一週間後に検査結果がでます。あれから痛みは消え、しこりは消えてないのですが、確実に小さくなりました。少し安心している自分がいるのですが、これで悪性だったらショックでかいです。


379:がんと闘う名無しさん
09/02/03 20:50:54 jn4rdQAU
>>377

病院には行ったの?


380:がんと闘う名無しさん
09/02/03 21:43:11 OTTKgmfr
>>369
数ヶ月で卵大ってのも成長早いですね
数ヶ月だから、半年もしないうちなんでしょ?
週単位で成長するタイプだったんですかね?

381:がんと闘う名無しさん
09/02/03 23:35:32 jn4rdQAU
>>380

その頃、歯の治療に通っていて、歯の治療が原因で腫れが出来たと思っていたw
そこの歯科医の紹介である医科歯科大学を紹介されてそこで色々と検査をしてもらったんだけど、
腫れの原因は「顎下腺が腫れているのかも」と医者がガムを噛みながら言ってたよw
だから俺は心配ないんだなと思って放置。
2年後、近所の大学病院の外科へ行き、耳鼻科へ回され数ヶ月後に入院。
手術後に摘出した細胞から「悪性リンパ腫」であると判明し、内科へ移されガン治療がスタート。

もう16年前の話だけどね。
今はもうとっくに寛解して、再発もなく元気に生活してる。
気になる症状があるのなら早く病院へ行きなよ。

382:がんと闘う名無しさん
09/02/03 23:41:00 LSqmcbkB
>>381

やはりリンパ腫はリンパの腫れがかなりポイントになりますね。
大きめな病院に行けば必ず生険してもらえますか?

かなり上の方でも書き込みした者ですが、一般的な内科で診てもらっただけでは町医者だから知識がないなんて言いながらも紹介状を書いてくれる訳でもなくかなりいい加減な対応をとられました。


383:がんと闘う名無しさん
09/02/04 00:09:12 SPKoLR5b
グリグリしているしこりじゃなくて何となく首が腫れてるって場合もあるんですか?


384:がんと闘う名無しさん
09/02/04 00:19:23 gdIpqdrD
>>381
卵大になるまで、2年くらいかかったわけですね

385:がんと闘う名無しさん
09/02/04 10:54:54 0IWz3H7M
>>384

半年もかかってないと思う。
あまり気にしてなかったからよく覚えてないけど。

386:がんと闘う名無しさん
09/02/04 17:03:33 SPKoLR5b
風邪が治ってもしこりが・・・

387:がんと闘う名無しさん
09/02/04 19:35:30 IEkNXebT
>>385
悪性リンパ腫のタイプは何だったんですか?

388:がんと闘う名無しさん
09/02/04 20:34:43 0IWz3H7M
>>387

非ホジキン。


389:がんと闘う名無しさん
09/02/04 21:43:23 Tz9XUXAm
>>388
非ホジキンのどのタイプにあたるんですか?

390:がんと闘う名無しさん
09/02/05 01:00:46 fUclE5+R
>>389

非ホジキンなんだけど詳しくはわからない。
何なのかね?今度詳しく聴いてくる。


391:がんと闘う名無しさん
09/02/05 15:22:15 Zvcdum2I
その勢いではびまん性でしょうね。

392:がんと闘う名無しさん
09/02/05 18:25:15 B4cgs9CF
282・292・352の者です。
父の治療計画が決まりました。リツキサンを8回です。やはりCHOPや放射線は高齢で体力が落ちているため行わない事になりました。前回リツキサンを使用しているので、今回は効きにくいかもしれませんが、仕方ないですね。今はベッドの空き待ちです。

393:がんと闘う名無しさん
09/02/06 18:19:19 YOes7EPW
1ヶ月前から突然右の首元のリンパ節が腫れだしたんですけど、
感染とかで腫れた場合ってすぐ治まるものなんですか?
痛みが全くないから怖いんですが…。

394:がんと闘う名無しさん
09/02/06 18:24:17 A/xQjpMb
>>393
腫れはどんなもんなのかな?

395:がんと闘う名無しさん
09/02/06 23:52:27 QI+r91Ea
腫れとしこりって違うよね?
小豆大位のコリコリしたしこりなら昔からあるんだけどこれって普通なの?

396:がんと闘う名無しさん
09/02/07 00:09:37 r+9EcMNZ
>>395

それは問題ないと思うよ。
グリグリしたビー玉みたいな腫れはヤバい。


397:がんと闘う名無しさん
09/02/07 00:41:54 GrAbAJVa
ビー玉位の無痛しこりがあります。
病院では様子見と言われましたが本当に大丈夫でしょうか…

398:がんと闘う名無しさん
09/02/07 00:57:31 e0sBCgXS
「様子見」か。
グレーと思って覚悟はしといた方がいいかもね。
なぜなら悪性リンパ腫の病理検査は難しい上に時間がかかるから。
おいそれとはやらない。
リンパの腫れは触診では判断しにくく、
めやすは1.5~2cmくらいで、それより大きかったら病理検査を行う場合が多い。
それ以下の大きさで悪性の場合はほとんど無いから。
「様子見」とはそのギリギリのラインなんでしょう。
それより大きくなるようだったら、病理検査をすると思う。
まあ、急に大きくなったり、首元や脇の下や股の下付近に似たようなシコリが
急に出来はじめでもしないかぎりまず大丈夫。

399:がんと闘う名無しさん
09/02/07 01:05:44 GrAbAJVa
>>398

はい、まさにそんな感じです。
やはりリンパ腫の可能性が結構ありますね…

正直このグレーな状態の中で生活していて毎日かなり不安なので早い段階で白黒つけられれば良いのですが、やはり今の大きさではどこも詳しい検査はしてくれないですかね?

400:がんと闘う名無しさん
09/02/07 09:30:51 DXJYX16+
>>396
ビー玉位のグリグリしたしこりって触るとだいぶぼこっと丸いのが出てる感じ?

見るだけでもぼこっとしてるのがわかるものですか?

401:がんと闘う名無しさん
09/02/07 16:34:43 aDWiGxlL
若い人悪性リンパ腫より反応性リンパ節炎であることの方が多いんじゃないかな?

402:がんと闘う名無しさん
09/02/07 16:53:10 l5aDEr47
痛くないグリグリが大きくなってたり
増殖したりしたら、
必ず悪性リンパ腫を、疑え。
リンパ節のグリグリが気になったら
とにかく、検査を受けろ!

検査に費用もかかるし
診断に時間もかかる。

遅れて検査して悪性リンパ腫だった事がわかっても
そんなに直に命に関わる事はないかもしれないが
治療に余裕が持てる。
治る可能性は少しでも高くなる。

手遅れになるより、
過剰に不安を抱いて、検査する方が、でんでんマシ。

生検(手術)がいやなら
12,3万持って、PET検診受けろ!

命のほうが、カネより大事だ!!


安易に大丈夫じゃないか?
リンパ節炎だ、なんだとか、いうな!!
気休めは必要ない、命は一つしかないんじゃ!
心配しすぎの方がよっぽどマシじゃ。


403:がんと闘う名無しさん
09/02/07 17:47:21 e0sBCgXS
うん
それはその通りだね。
軽率に大丈夫とかいって悪かった

404:がんと闘う名無しさん
09/02/07 18:00:18 aDWiGxlL
でも18で腫れて20になってやっとガン発覚って怖いですな…
でも辛い治療に対する恐怖は拭えないわー
なんだか病院が怖いな。
18でどれくらい腫れて20の時にはどうなってたのか詳しく聞きたいです。

405:がんと闘う名無しさん
09/02/07 21:11:50 r+9EcMNZ
>>404

18歳でたまご位の大きさになってからあとはずっとそのまま変化なし。


406:がんと闘う名無しさん
09/02/07 21:49:45 DXJYX16+
でも悪性リンパ腫になる可能性のほうが明らかに低いけどね
0じゃないから検査はうけるべきだけど

407:がんと闘う名無しさん
09/02/08 22:11:36 7q0qx5q6
しこりじゃなくて腫れの症状もあったりしますか?

首が片側と比べると腫れてる感じだったり

408:がんと闘う名無しさん
09/02/09 01:28:32 xnjYFTSN
初めまして。29歳の女です。
二年前くらいから首、鎖骨上、そけい部のリンパが腫れています。(小さな物がいくつも)

当時CTや血液検査などしてもらいましたが経過観察となりました。

しかし先週から高熱が5日続き やっと熱は下がったのですが 首のリンパ節の腫れだけが大きくなっていました(大きいもので2センチくらい)。

抗生物質が効かなかったこともあり血液内科の受診を勧められました。

他の症状は激しい頭痛、胃の上部の痛み、背中が筋肉痛のように痛むなどです。

やっぱり悪いものの可能性があるのでしょうか?

長文すみません。

409:がんと闘う名無しさん
09/02/09 07:01:02 6EHQocWy
>>405
たまご位って5cm越えてますよね?
相当でかいな…

410:がんと闘う名無しさん
09/02/09 12:47:38 nJTespqO
>>408

たぶん

壊死性リンパ節炎

411:がんと闘う名無しさん
09/02/09 13:21:34 K+qFZq3h
>>409

デカかったけど5㎝はなかったと思う。
高校の卒業アルバムに腫れてる頃の姿が写ってる。


412:がんと闘う名無しさん
09/02/09 15:01:31 I3r+2C1F
さっきこの前受けた生検の結果を聞きに行きました。甲状線ガンの疑いはないとのことでしたが、悪性リンパ腫の疑いがあるみたいです。
私は元々悪性リンパ腫になりやすい要素を持ってるらしい…
生検を受けたのが2週間前で、その頃よりしこり(無痛)は確実に小さくなったので2ヶ月様子を見ることになりました。
この2ヶ月どう過ごそうか…不安が付きまとって心から楽しむことが出来なくなりそう。
長文すみません。友達にも言えないんでここに書かせてください。

413:がんと闘う名無しさん
09/02/09 16:41:39 FWg2u+PZ
>>412

元々なりやすい要素がってその要素はどんなものですか?

後生検時のリンパの大きさはどれくらい?

414:がんと闘う名無しさん
09/02/09 17:47:05 K+qFZq3h
>>412

2ヶ月は長いね。
違う病院に行ってみれば?

悪性リンパ腫になりやすい要素(体質?)って初耳。
具体的に何なのかな?


415:がんと闘う名無しさん
09/02/09 18:09:38 82QV+eRZ
すまん、リンパ腫かどうかわからんのだが、耳が腫れてる。
さわるとぷにぷにする。

昔左耳が同じように腫れた時に、痛みもないからほっといたらしぼんだんだが気付いたら耳が変形してた。

今度は右耳が腫れたからちょっと心配になったんだが、これはなんなんだろうか。

416:がんと闘う名無しさん
09/02/09 20:13:47 I3r+2C1F
>>413>>414
ハシモト病っていう病気を元から少し持ってるみたいで、それが関係あるらしいです…
よく分からなくてすみません。

しこりは2つあるんですが、1センチくらいです。
2週間前は普通にしててもしこりが分かるくらい大きかったのですが、今は首を曲げないと分からないくらいになりました。

417:がんと闘う名無しさん
09/02/09 20:48:22 FWg2u+PZ
>>416

なんにしても初耳だなぁ、橋本病って甲状腺疾患だよね?
という事は甲状腺の近くにしこりがあったのかな?

後、みてわかる程大きかったって事は1センチ以上ありませんか?


418:がんと闘う名無しさん
09/02/09 21:38:40 I3r+2C1F
>>417
しこりが出来たのは耳から下に3センチくらいのリンパ節とと、鎖骨の左周辺です。
甲状線は異常ないみたいなんですけどね…
ショックであまり覚えてません(´;ω;`)

生検前ですか!読み間違えてました。
1.5~2.5センチくらいだった気がします。
しこりに気が付いたときは痛みはなく、
リンパ節全体が痛くなったと思ったら大きくなり、数が増えました。

419:がんと闘う名無しさん
09/02/09 21:40:48 ms2d2gen
>>416
橋本病の人は普通の人よりもなりやすいみたいですね。 それでも稀だけど
にしても、小さくなったというのが解らない
しこりが小さくなる悪性リンパ腫なんてあるのかな?

420:がんと闘う名無しさん
09/02/09 22:06:43 FWg2u+PZ
>>418

現時点でもうリンパ種という診断を下されてしまったのですか?

数が増えたというのはその2センチ弱の大きめなものかな?

リンパ種とは違う気がするけど、本当にリンパ種じゃないと良いですね。

421:がんと闘う名無しさん
09/02/09 22:16:15 I3r+2C1F
>>419
明らかに小さくなったんですよね…
2週間前はグリグリしてたんですが、今は平たいです。
>>420
悪性リンパ腫の可能性も否定できないと言われたので、果てしなくグレーな状態です。
増えたしこりは1センチあるかないかくらいです。

422:がんと闘う名無しさん
09/02/09 22:32:21 FWg2u+PZ
>>422
しこりは痛むんですか?



423:がんと闘う名無しさん
09/02/09 22:48:30 I3r+2C1F
>>422
以前は痛かったんですが、今は痛くないです。

424:がんと闘う名無しさん
09/02/09 22:54:11 FWg2u+PZ
勿論僕は素人なので勝手な事は言えないですが、リンパ腫の症状とは少し違う気がしますがどうでしょう。
他所の病院で診てもらうのもいいかもしれません。

425:がんと闘う名無しさん
09/02/10 07:41:43 1Ma0MN5T
>>424
本当は昨日首のしこりを切開して組織を取り出す予定だったみたいなんですが、小さくなったしこりを見せたら様子見になりました。
今行ってる病院が癌専門の大きい病院なので、今の病院が一番最適だと思ってるんですけど、変えたほうがいいんですかね…


426:がんと闘う名無しさん
09/02/10 13:16:57 WOFYo+2K
>>425

僕は無責任な事は言えないので解りません。



427:がんと闘う名無しさん
09/02/10 18:52:30 fR7gDOWv
質問です
首のリンパ辺りを触るとグリグリと腫れています
また、喉の奥の両扁桃腺に、腫瘍のようなものが出来ています
ズキッと首が傷むことはありましたが、最近は特に自覚症状はありません
病院に行く予定なんですが、癌は目に見えるんでしょうか
受験生なんですぐには病院に行けないと思うので
他に考えられる病気などがあったら教えてください
よろしくお願いします!

428:がんと闘う名無しさん
09/02/10 20:10:16 WOFYo+2K
>>427

まずは耳鼻科にいって喉を見せる事。
早めにいったほうが良いよ。

429:がんと闘う名無しさん
09/02/10 20:11:53 fR7gDOWv
お返事ありがとうございます!
前から気になっていたんで、受験無い日にでも行ってみます!

430:がんと闘う名無しさん
09/02/10 23:53:37 qcrkDhfQ
首の横、脈が触れる所に前から動く感じの小豆大(触った感じでは)のしこりがあります。
鼠径部にも小さい頃からのしこりがあるのですが小豆大のしこりは普通でもあるのでしょうか?
一度見てもらったほうがいいのかな

431:がんと闘う名無しさん
09/02/11 00:49:54 PyIQg89Z
自分、腫瘍がリンパに転移したとき、ものすごい回数
よくわからない咳をするようになってた。風邪かなと思ってしまうよ

432:がんと闘う名無しさん
09/02/11 19:54:55 yJRqi3cZ
悪性リンパ腫はそんなに多くの方がなる病気なのでしょうか?
無知ですみません。

433:がんと闘う名無しさん
09/02/11 21:14:30 Yv421hww
進行の仕方って、週ごと、月ごと、年ごと、とあるらしいけど
それぞれ具体的にどれくらいなんですかね?

例えば、週ごとのタイプなら週に1ミリ、月ごとのタイプなら月に1ミリくらいずつ
大きくなっていくという感じなんですかね?

それとももっと速いのかな? 週、月、年、どのタイプもそれぞれ5ミリずつとか・・・


434:がんと闘う名無しさん
09/02/12 21:17:50 tMB6aqWw
>>411
それでもに首が左右非対称に見えるくらいだったのですね…

>>433
個人差あるからなんともいえない所でしょう。
年単位でゆっくり進行する濾胞性とかいうのは、
大きくなったり小さくなったりするみたいだし

435:がんと闘う名無しさん
09/02/12 22:03:03 DNMgsf5f
>>434

でもそういう進行の仕方は稀みたいですよね。
前に言った病院ではそういう風に聞きました。

436:がんと闘う名無しさん
09/02/12 22:21:48 tMB6aqWw
>>435
まぁ少ない方ではあるみたいですね
まぁ週何mmとか月何mmとか誰も答えられないと思う…

437:がんと闘う名無しさん
09/02/12 22:26:55 DNMgsf5f
>>436

そんな細かい事は分からないでしょうが、ある程度一気に大きくなるような気がするな。


438:がんと闘う名無しさん
09/02/12 23:42:05 F+zzzPUc
リンパ節は形や大きさ場所などは左右対象なのでしょうか?
あとリンパ節のグリグリとリンパ腫のグリグリは感触は全く違うのでしょうか?
昔からガリガリ体系のためリンパ節をたまに触るのですがその硬いという感触が良く分かりません・・

439:がんと闘う名無しさん
09/02/12 23:55:40 3mlr0lKL
ケシゴムくらいの硬さだったら要注意

440:がんと闘う名無しさん
09/02/13 00:39:29 5pjp0xpp
俺は拳大の硬いしこりだったんだけど
それ以外では寝汗が唯一の症状だったなあ

441:がんと闘う名無しさん
09/02/13 00:58:59 omwE1qNu
>>440

拳大って大きすぎませんか?


442:がんと闘う名無しさん
09/02/13 01:16:36 5pjp0xpp
>>441
医者が言ってたからなあ
自分には卵くらいの大きさに見えたけど

ちなみにホジキン病

最初見つけたのは大豆くらいの大きさだったのが
3ヶ月くらいで急に大きくなったなあ

443:がんと闘う名無しさん
09/02/13 01:35:13 omwE1qNu
>>442

何か自覚症状はありましたか?
後急に大きくなったとの事ですが気づくとかなり大きくなっていた感じですか?

444:がんと闘う名無しさん
09/02/13 01:53:51 5pjp0xpp
>>443
寝汗だけ かな

気が付くとデカくなってたよ
手遅れレベルの大きさだったらしいが
幸いにもソコだけに留まってたんで助かったらしいけどね

風邪でもないのに、ある程度以上の大きさのリンパの腫れを発見したら
早いうちに医者に行った方がいいよ
俺が入院した病院には、高校生やらオッサンやら
同系の患者の幅が広かったから
血液疾患に年齢は関係ないからね、おやすみ

445:がんと闘う名無しさん
09/02/13 07:24:04 dAadyPBm
俺はかれこれ1年放置してますが…
1cm~2cmの大きさに変化無し…
当てはまるとしたら低悪性度のリンパ腫か…

446:がんと闘う名無しさん
09/02/13 11:22:46 NKUO3V/F
>>445
どんな感じのしこりですか?堅いですか?
他に症状ある?

447:がんと闘う名無しさん
09/02/13 11:47:57 dAadyPBm
長さ2cm幅5mmくらいで、まさに消しゴムくらいの硬さだと思う。
他に症状はないけどなんか昨日の夜からフラフラする。
早く寝たのに起きた今でも…熱も無かった

448:がんと闘う名無しさん
09/02/13 11:54:57 NKUO3V/F
>>447
やっぱり首ですか?
俺も痩せ体系のせいかリンパ節が気になる…
硬さも正常なリンパ節でも結構硬いような気もするしなぁ…

449:がんと闘う名無しさん
09/02/13 12:09:18 dAadyPBm
>>448
一番大きいのは右首です
豆粒くらいのやつは左右に数個点在してる
痩せ型の人はリンパが触りやすいとかあるの?

450:がんと闘う名無しさん
09/02/13 13:17:48 NKUO3V/F
>>449
いや自分がガリガリ体系だからアバラとかも触れるしw
ソケイ部とか首とか主要部?みたいな所は触れる所もあるらしいです
普通体系の人はよく分かんないです

451:がんと闘う名無しさん
09/02/13 13:31:38 5R/YuzzM
病院行ったらいきなり生検されるのかな?

452:がんと闘う名無しさん
09/02/13 18:13:45 KCwH8kj5
命より大事なものはない。

とっとと生検してもらえ!!

さもなくば、12,3万持ってPET-CT検査受けて来い!!

453:がんと闘う名無しさん
09/02/13 18:26:37 dAadyPBm
>>452
PETやれば痛いことなく1発で病変が分かるんですか?
ならそっちの方がいいな…

454:がんと闘う名無しさん
09/02/13 18:34:38 wr/w5daV
病院からの紹介がないと、10万近くかかるよ
がんの疑いがあれば病院のほうから受けさせられるから、そのときで3万くらいになる。

放射能いっぱいあびるし、やらずにすむならやらないほうがいい。

455:がんと闘う名無しさん
09/02/13 18:37:18 dAadyPBm
メリットもあればデメリットもあるか…
確かに放射能は浴びたくない。

医者の紹介というのは無条件で書いて貰えるのかな?
例えば悪性リンパ腫かどうか調べたいけど生検は嫌だから書いてくれとか。

456:がんと闘う名無しさん
09/02/13 20:05:45 JOodAxvZ
悪性リンパから恟水って、あるの?

457:がんと闘う名無しさん
09/02/14 02:48:24 qtturf5r
リンパ腫のしこりが首に出来た場合、どの方向に曲げたり伸ばしたりしてもしこりに触れるもの?

458:がんと闘う名無しさん
09/02/15 07:41:56 SPzZVLp0
寝汗って熱ければ誰でも出るものじゃないの?

459:がんと闘う名無しさん
09/02/15 17:47:51 GsF5RTFi
>>458
悪性リンパ腫等の場合に出る寝汗は盗汗(とうかん)と呼ばれ
尋常じゃない位の量の寝汗なので(パジャマ通り越してシーツまでぬれるほど)
普通の寝汗とは違います。

460:がんと闘う名無しさん
09/02/15 20:27:07 SPzZVLp0
>>459
なるほど…
多少湿るくらいなら誰でもありそうですね
ありがとうございました

461:がんと闘う名無しさん
09/02/16 17:20:55 TpWGyJF2
倦怠感っていうのがよく分からないですが体がダルいって事ですか?
それなら誰にでもあるような気がするんですけど…
あとしこりって体制によって硬さは変わりますか?例えば力を入れたら硬くなったり普通の時は柔らかったりとかです

462:がんと闘う名無しさん
09/02/16 17:44:20 KqX/HpZB
>>461
倦怠感はだるいって事です
誰にでも?心身共に健康は人はそんな事ないはずです。

463:がんと闘う名無しさん
09/02/16 19:26:31 bpku4fCr
>>461
ダルさは色んな事で出る
それだけで重篤な病気(悪性リンパ腫も含めて)を考えるのは早計
ただ他にシコリがあるなどの症状があるなら病院へ

あと体制によって硬さが変わるというのは聞いた事がない

464:がんと闘う名無しさん
09/02/16 19:36:44 TpWGyJF2
回答どうもです
昔からリンパ節の大きさが右の方が少し大きいのが気になってました、右鎖骨上です、20歳で低悪性度とかはあるんでしょうか?

465:がんと闘う名無しさん
09/02/16 19:45:19 KqX/HpZB
>>464
多くは無いけどあるよ
運だね
俺も19で病院行くから頑張りましょう

466:がんと闘う名無しさん
09/02/17 00:42:18 fOrmI/lp
>>464
>>465

二人のしこりの大きさはどれくらいですか?
オレも二十歳ですが顎下に無痛しこりがあります。

467:がんと闘う名無しさん
09/02/17 13:01:49 iKwgI4Qw
首にシコリができて、昨日CT撮ってきた。
その時造影剤を打ったのだけど、このCTでリンパ腫かどうかは、ほぼ分かるものなのかな?
結果は異常無かったんだけど、念のために来月エコー検査もするって言われてしまい、なんか心から安心出来ない…。

468:がんと闘う名無しさん
09/02/17 16:54:21 itvxIzZA
>>461
倦怠感についてですが、
私の場合ですが、
悪性リンパ腫と判明するまで
仕事がない土日はずっと寝てました。
なかなか家の片付けやご飯作れない時もありました。
仕事も体を使う仕事だし年だから(現在47)と思っていました。
うつ病じゃないのかと家族から言われましたが
たまたま会社の定期検診でASTだけ数値が高かったので病院で精密検査した所
悪性リンパ腫がみつかりました。
寝汗は自覚しなかったのですが
体重は1年の間に8kgは減りました。

469:がんと闘う名無しさん
09/02/17 17:44:12 wwOSjmpA
>>468
しこりとかは有りましたか?

470:がんと闘う名無しさん
09/02/17 18:53:36 bkgfrCgT
>>467
CT→エコー→生検→確定→ペットCT

だったような
俺は初診から抗がん剤まで3ヶ月かかったよ

471:がんと闘う名無しさん
09/02/17 20:03:41 gHdOCMjG
>>470
それだと最初からPETCTやったほうがいいですね

472:がんと闘う名無しさん
09/02/17 20:41:22 iKwgI4Qw
>>470
最初にCTを撮った時、腫瘍のようなものは確認されたのですか?
それとも特にCTでの異常は見受けられなくて、とりあえずエコーって感じでした?

473:がんと闘う名無しさん
09/02/17 21:09:57 fOrmI/lp
>>468

それは倦怠感から起きてられないのかそれともただただ眠かったのですか?

そしてしこりはありましたか?

474:がんと闘う名無しさん
09/02/17 23:42:44 k0AZY4xQ
悪性リンパ腫って食べ物で進行遅らせたりはできないのかな?
なんかフコイダンとかいうのが効果ありそうなんだけど
べらぼうに高いし

みなさんは食べ物とか気を使ってますか?

475:がんと闘う名無しさん
09/02/18 01:29:46 D4MvefQ8
さっさと治療した方が良いよ。
治りやすいガンなんだからさ。

476:がんと闘う名無しさん
09/02/18 02:22:21 I6WgKIOy
フコイダンなんか効果ねーよ

477:がんと闘う名無しさん
09/02/18 13:41:12 f+Y/GAew
>>469>>473
眠いんじゃなくて体がだるくて横になっていたいという感じです。
私の場合はお腹の中のリンパ節が腫れているので
外見からはわかりません。
でもけいついや子宮や骨髄にも転移していました。

478:がんと闘う名無しさん
09/02/18 13:44:37 7L66FouM
>>477

なるほど、子宮や骨盤等の痛み等はありませんでしたか?
それと、最初は血液検査で気づかれたんですよね?

479:がんと闘う名無しさん
09/02/18 14:38:37 f+Y/GAew
>>477
最初に生理が遅れてるので婦人科へ行ってエコーしてもらったら
子宮筋腫が見つかって子宮全摘出手術することになり
術前検査でMRI撮って検査結果聞きにいくと
CTも撮ってほしいと言われ結果聞くと画像見せてくれて
お腹の中のリンパ節が腫れているから血液内科行くように言われて行きました。
画像見た先生は、経験上悪性リンパ腫の可能性が大きいと言われました。
その後血液検査、PET、子宮全摘出手術の時に生検、
退院前に骨髄とりました。
痛み関してですが、
倦怠感以外に症状はなく、
痛みはありませんでした。

480:がんと闘う名無しさん
09/02/18 18:43:19 7nhBfGzb
骨髄液採るのが一番嫌だったなあ

抗がん剤より嫌だった

481:がんと闘う名無しさん
09/02/18 20:39:48 EpLTj1qp
>>480
gkbr・・・
どんな痛さ・・・?

482:がんと闘う名無しさん
09/02/18 21:54:02 D4MvefQ8
>>481
俺もやったけど、
うつ伏せになって腰の辺りにブスッと注射器を刺す。
痛いって言うか何かショックなんだよw
俺は入院中の検査では胃カメラが一番嫌だった。


483:がんと闘う名無しさん
09/02/18 21:58:03 7nhBfGzb
>>481
痛いって聞いてたけど、痛い!って言うのとは違うんだ
身体の中身をストローで吸われるような違和感が嫌だったw

ま、何事も経験だw


でも、俺はしなかったんだけど、
抗がん剤で白血球が下がりすぎると打つ注射が痛いらしい
でも、どれも普通に我慢出来るレベルだけどね

484:がんと闘う名無しさん
09/02/18 22:00:33 EpLTj1qp
調べると胸骨からの穿刺が一番多いようだが、そうでもないの?

485:がんと闘う名無しさん
09/02/18 22:12:17 hfamTiTN
首にしこりがあり首が痛いです。コリコリします。さっき見つけました…首も痛くて不安で泣きそうです

486:がんと闘う名無しさん
09/02/18 22:18:23 7nhBfGzb
>>484ケツの上あたりだったよ
注射後数時間上向いて寝てたなぁw

487:がんと闘う名無しさん
09/02/18 22:32:54 EpLTj1qp
>>486
腰骨は痛くないって聞くが…
胸骨は地獄だと聞いた…

488:がんと闘う名無しさん
09/02/18 23:25:55 beXcijbx
病院って血液内科に行って生検して下さいと言えば良いんですか?
それとも取りあえず普通の内科で触診等してもらってからの方が良いんですか?

489:がんと闘う名無しさん
09/02/19 00:03:58 F6uK5eN8
>>488
まず触診で医者の経験から怪しいと診断されれば即生検だろうが、
大体の人は悪性リンパ腫じゃないことが多いから触診と血液などで様子見てってのが多いんじゃないかな?

490:がんと闘う名無しさん
09/02/19 00:42:18 XIuziZNh
>>489
ありがとうございます
あと悪性リンパって風呂上がりなどに柔らかくなったりしますか?鎖骨上なんですがプニョプニョになったり体制によって硬くなったりします

491:がんと闘う名無しさん
09/02/19 11:01:00 5nSJ6Q4z
流れをぶったぎって申し訳無いのですが、手足が痒くなる症状は発疹などが出て痒いのではなく、皮膚は普通の状態で痒くなるのでしょうか?宜しくお願いします。

492:がんと闘う名無しさん
09/02/19 12:47:41 Q5M91K10
あんまり暖かくないのにやたらと寝汗出てくるし
なんか腹がずっと痛いし
だるいし
ひょっとして・・・・

493:がんと闘う名無しさん
09/02/19 16:09:27 XIuziZNh
ネットとか見てると若い人の闘病記とか多いしめちゃくちゃ不安になる
もうずっと2週間ぐらいリンパ腫の事ばっかり考えてるよ

494:がんと闘う名無しさん
09/02/19 18:57:44 mwCIRK+Z
>>493
逆に若いからネットでの情報発信が多いのかなと。
年配の方はそういう事してる人少なそうだし。
患者数は全然違うはず

495:がんと闘う名無しさん
09/02/19 20:00:01 vsWlqwNK
>>492
ずっと寝汗あるようで心配なら血液内科行ってみたらいいけど、
あとここ1年くらいで体重がかなり減っているなら診てもらった方がいい。
一時的に寝汗とか腹痛なら風邪かもしれないし。

>>493
私は只今入院中で治療はじまったばかりです。
ほとんど70くらいの爺婆ばっかりです。
若い人はほとんど見ないです。
最初この病気よくわからなくて
悪性て言われて死を意識したけど
調べたり先生に納得するまで聞いて
前向きに治療に向き合えることができました。
抗がん剤治療入る前には薬剤師の方が詳しく説明してくれて
副作用が出たらそれに対処する治療や薬もらえるし
よく病室に先生も薬剤師さんも様子診に来てくれます。
ただ白血球が少なくなり免疫が落ちるので
感染症や発熱には注意です。
毎日数回うがい薬でうがいして、
病室出たらマスク着用、
帰ったら石鹸手洗いうがいは欠かさずやってます。

496:がんと闘う名無しさん
09/02/19 20:07:53 0EcWLoRp
>>495
どんな症状があって気づかれたのですか?年齢は?

497:がんと闘う名無しさん
09/02/19 21:30:37 mwCIRK+Z
毎日毎日質問ばかりしてるやつ何なの?
早く病院行けよ

498:がんと闘う名無しさん
09/02/19 22:39:02 29gfSQt0
>>139
不安で病院行けない人もいるんだってさ

499:がんと闘う名無しさん
09/02/19 22:42:43 7nFrPrVf
フコイダンって言うのが気になる
効くのか利かないのか?
効かないにしても、抗がん剤の副作用を軽減してくれるくらいの作用はあるのか?

なんか1996年の癌学会で制癌作用が認められたという話もあるし
どうなんだろう?

フコイダンスレも見てきたけど、はっきりした結論は出ていないしな
そもそも癌に効くとしても悪性リンパ腫にはどうなんだろうという疑問もあるしな・・・

500:がんと闘う名無しさん
09/02/19 22:43:24 X90U/RJ6
保険入ってないからgkbrして行ったらしこり大きくないので
様子見という結果になった
いつ保険入ったらいいんだ

501:がんと闘う名無しさん
09/02/19 22:45:09 XIuziZNh
>>500
様子見の期間が不安ですよね…
どれぐらいのしこりですか?

502:がんと闘う名無しさん
09/02/19 22:48:32 fotxsFZr
初しこりできたの小学生だったな。右肩に大きいのできて手術でとる
で、中1→手首にできる。脂肪の塊みたいなのを注射器で抜いてもらう
中3→手の甲に大豆位のできる。放置、いつのまにか消えた
20歳→左肩の後ろ側に大豆位のできる。放置、大きさ変わらずまだ一応ある
25歳(現在)→鎖骨の少し上にできる。少し痛い

もういいやw

503:がんと闘う名無しさん
09/02/19 23:03:24 29gfSQt0
不安で手遅れとか金が無くて検査とか治療できなくて死ぬの悲しい

504:がんと闘う名無しさん
09/02/19 23:07:32 3qLBguCz
ここで話題になっている倦怠感と言うのはほぼ常に感じるものですか?

それと上の方にも質問されていましたが、しこりの固さが変わる事はありますか?
質問ばかりですいません、病院にいってもまだ何とも言えないと言われていて皆さんにお聞きするしかなくて。

505:がんと闘う名無しさん
09/02/20 00:19:26 tqRsT+94
>>501
右鎖骨上のくぼみに1.5cmくらい
以前にねこひっかき(が原因かも?)で顎の下を腫らしたことがあって
今回もそれかもしれない
関係あるのかどうかわからないが、右の乳輪がカユい

506:がんと闘う名無しさん
09/02/21 00:47:49 EEzpUFRz
しこりっぽいのを様子見してるけど悩みすぎて鬱病っぽくなってきた
つねに考えてるよ…

507:がんと闘う名無しさん
09/02/21 01:02:55 LB0H6B+l
ガンノイローゼってやつかな

508:がんと闘う名無しさん
09/02/21 01:07:14 zW7LVSft
なってたとしても、治る確率高いんだし
さっさと病院で検査とかしたらいいんだよ

死ぬにしても『病死』って老衰の次に納得やん
事故死とか、殺されるとか納得しにくい

509:がんと闘う名無しさん
09/02/21 01:23:13 bq/Frv8M
>>504
治療中の患者(濾胞性)だけれど、倦怠感は病気の進行度合いによって変わるんじゃないかな。
自分の場合、入院直前の時に感じた倦怠感はあきらかに「異常」。
駅の階段を昇ろうとすると、気が遠くなりそうになったし、
上に書いていた人もいたが、土日はミイラのように寝ているしかなかった。
ここまでくると異常だということはわかるよ。
ただ、みんながみんなそんな倦怠感を感じるわけじゃないと思うので、疲れやすさみたいなもので
病気かどうかを知るのは無理な気がする。

510:がんと闘う名無しさん
09/02/21 01:23:42 QbQaGVQZ
>>506
全く同じだよ。
もう起きてるときは四六時中考えている。

ここ数日倦怠感と激しい寝汗が出てきて、いよいよかと思う。

511:がんと闘う名無しさん
09/02/21 01:31:07 EEzpUFRz
取りあえず内科で良いかな?
ずっと家で悩んでる…何でこんなに心配性なんだろうと思うよ…

512:がんと闘う名無しさん
09/02/21 01:43:39 QbQaGVQZ
>>509
参考になりました、ありがとうございます。

早くこんな辛い病気がこの世からなくなってほしいです。
>>509さんのお身体が一秒でも早く良くなる事を祈っています。


513:がんと闘う名無しさん
09/02/21 02:02:56 EEzpUFRz
>>510
しこりの場所とか大きさはどんな感じですか?
四六時中頭から離れないですよね…

514:がんと闘う名無しさん
09/02/21 02:16:49 QbQaGVQZ
>>513

顎下に1・5センチほどの無痛しこりがあります。

>>513さんはどんなしこりがありますか?

515:がんと闘う名無しさん
09/02/21 02:32:30 EEzpUFRz
>>514
鎖骨にしこりっぽい筋っぽいよく分からないのが有ります
体制によってしこりになったり筋っぽくなったりします…

516:495
09/02/21 09:03:39 AlVIM2ZX
自分は>>468>>477>>479だからそれを参考にして下さい。
504と同じ瀘胞で自分はB細胞4期。
倦怠感だけど、
体使う仕事してたけど、
仕事中は緊張してるせいか大丈夫だった。
でも帰ってからとか土日はほとんどだるかった。
でも旅行行ったりライブもに行けてたから
気の持ちようとか年(47歳)だからと思ってた。
人によって違うんだね。
入院したときは、腹水や胸にも水がたまっていて
量が多いのか気なる症状なのか
胸の水抜いて検査になった。
異常はなかったがこの病気で水がたまることがあるらしい。
よくなったら無くなるらしい。

517:495
09/02/21 09:16:30 AlVIM2ZX
悩んでる人はよ病院行け。
もしこの病気にだったとしても早く治療した方がいい。
放っておいてもいいことない。
早く対処できれば抗がん剤の回数も少なくて済むしその期間も短くてすむ。
進行すれば新たな違う病気とも戦わなきゃならなくなる。

518:495
09/02/21 09:25:38 AlVIM2ZX
お金ならなんとかなる。
高額医療の手続きすればいい。
会社勤めていたら傷病手当手続きしたら給料6割はもらえる。
無職のやつは親に出してもらえ。
それもだめなら市役所行って生活保護申請しろ。
生活保護は医療費タダだ。
なんとかなるガンバレ!
お前の命はお前一人だけの命じゃない。

519:がんと闘う名無しさん
09/02/21 16:20:48 36rTicVB
chaos

520:がんと闘う名無しさん
09/02/21 16:21:38 36rTicVB
>>515
筋だろ

521:がんと闘う名無しさん
09/02/21 16:47:25 EEzpUFRz
>>520
筋なんですかね…左右で大きさが違うのが気になります
病院は3月過ぎぐらいにしか行けません…

522:がんと闘う名無しさん
09/02/21 19:32:08 36rTicVB
>>521
俺も鎖骨のところに左右非対称で長細いしこりっぽいのあるが
医者からはこれはしこりじゃないと。

523:がんと闘う名無しさん
09/02/21 19:44:33 EEzpUFRz
>>522
そうなんですか…
でも体制によってしこりみたいになるんですよね
見た目では分からないですが触ると分かります

524:がんと闘う名無しさん
09/02/22 14:45:44 85zX8M9V
葛藤は判るけど、悩むより病院、これは唯一の結論だよ。
クロならきっちり治療。シロなら安心。
どちらにしても解決に進めるにはそれしかない。
理屈じゃないだろうが、理屈は無視できない。

525:がんと闘う名無しさん
09/02/22 15:29:49 3+YJkoFo
>>524
そうですよね
3月入ってからじゃなないと病院行けないのでそれまでが日々不安です

526:がんと闘う名無しさん
09/02/22 16:48:56 lBVABimL
悩んでも放置して数年経過しなんでもないというのがいいのだが…
病気であればその頃には死んでるんだろうなと思うと怖いな…

527:がんと闘う名無しさん
09/02/22 17:05:59 3+YJkoFo
>>526
ですね…色々な事考えてしまいますよね…
もしかして縦隔に腫瘍が出来てるんじゃないかとか不安ですよね

528:がんと闘う名無しさん
09/02/22 19:33:30 3k1Xu5c3
俺を含め病気になったヤツは
病院→発覚→治療と色んな試練を乗り越えてんだから
最初の試練位はサッサと乗り越えたらいいのに

529:がんと闘う名無しさん
09/02/22 21:12:17 mdwEj3HD
あばら骨が出てる位がりがり体系なんだけど
昔からしこりが触れる。
ぐりぐりというよりこりこりした小豆大位のものだけど。

こんな人多いのかな?

530:がんと闘う名無しさん
09/02/22 21:52:27 MQPyx3hI
>>529
体のどこのリンパが腫れてるの?
小豆大なら心配いらないと思う。

531:がんと闘う名無しさん
09/02/22 22:11:09 3+YJkoFo
>>529
俺もガリガリ体系ですが昔から触れますよ
ガリガリなら触れる人多いんじゃないですか?

532:がんと闘う名無しさん
09/02/22 23:04:44 lBVABimL
>>530
何cm以上が要診察?

533:がんと闘う名無しさん
09/02/22 23:07:35 iSR701r1
一応1.5センチからじゃなかった?

534:がんと闘う名無しさん
09/02/22 23:54:57 lBVABimL
>>533
行ってくるわ…

535:がんと闘う名無しさん
09/02/23 00:35:52 tGIrK5jy
>>534
しこりはどれくらいなの?
あと場所は?

536:がんと闘う名無しさん
09/02/23 03:09:53 1XMyyQWn
>>535
右首1.5~2cm
去年4月に見つけた

537:がんと闘う名無しさん
09/02/23 04:26:01 s7L6MQk6
>>532

「親指の先くらいの大きさ」と血液内科の医者が言ってた。

538:がんと闘う名無しさん
09/02/23 15:39:53 1XMyyQWn
>>537
親指よりちょい小さいくらいのあるよー
まだ20なのに…行くべきか

539:がんと闘う名無しさん
09/02/23 16:41:33 4xoWahty
自分が納得いく位まで、具合が悪くなるまで医者行かないでねばったら?

540:がんと闘う名無しさん
09/02/23 18:39:17 l+f5tYj5
俺も20歳だ…
ところで病院行くときは取りあえず内科で良いんですか?
血液内科が近くに無いもので…

541:がんと闘う名無しさん
09/02/23 18:44:50 lWgbBngo
まず近所の内科で診察してもらって
内科医が『!?』と思ったら紹介状書いてくれる

大したことなければ内科だけで治るか放置

542:がんと闘う名無しさん
09/02/23 18:46:25 1XMyyQWn
>>539
そうするかな…

543:がんと闘う名無しさん
09/02/23 18:51:41 l+f5tYj5
>>541
胸のレントゲンも撮った方が良いですかね…?

544:がんと闘う名無しさん
09/02/23 18:56:16 4xoWahty
>>542
そうしなよ

545:がんと闘う名無しさん
09/02/23 23:27:06 gORzMDNV
首筋にできたしこりが小さくなって痛みもなくなってきた
ひと安心。でもとうぶんカラオケで無茶できないな
またできたら怖い

546:がんと闘う名無しさん
09/02/24 00:58:16 bOecB2wn
最近寝汗が出るのですが、この病気での寝汗では目覚めた時に体が暑くて汗をかく感じですか?
私は寝汗で目覚めると体が暑くて汗をかいている感じなのですが、寝汗はこの病気の症状の一つと聞いているので質問させていただきました。

547:がんと闘う名無しさん
09/02/24 11:03:37 BoqgOsQQ
放置 or not 放置

548:不安な方に読んで欲しい
09/02/24 15:38:59 HYMvlcBE
【まず参考にいかが?】

しこり(顎下、頸部、鼠径部など)を見つけると不安になるよね。 それは当然だと思いますし、自分もそうでした。 
だからまず誰かに聞きたい、相談したいと思うのも普通だと思います。 でも気になって誰かに何の病気か聞きたいのであれば、
専門医の診察を受け、然るべき検査をした方がよほど心配しなくて済むと思います(自分の体験談です)

なぜならそれが最も確実な方法であり、ほぼ間違いないからです。

例えば「~の症状がありますが悪性リンパ腫でしょうか?」と質問したとします。

親切な方が「それは悪性リンパ腫とは症状が少し異なるのでリンパ節炎ではないでしょうか」と答えてくれたとしたら、あなたは100%信頼しますか?
逆に本当は悪性リンパ腫なんじゃないかと心配になりませんか? リンパ腫大については、一般的な症状にそぐわない事が多々あるそうです。

 [痒みや倦怠感、変な発熱もなく、しこりは小さくなった → 実は悪性リンパ腫だった]
 [しこりは無痛で頭部に痒みがある。急な発熱も伴わない → 実はリンパ節炎だった]

など。良い方にも悪い方にも例外(というか症状が異なる場合)があります。

ですので病気が確定しないと心配だという方は
 ① しこりに気づいた前後の体調を記録しておく。医師に正確な判断をしてもらうため。 
 ② なるべく血液内科を受診する。ない場合はまず耳鼻(咽喉)科が良いです。
 ③ おそらく血液検査や胸部X線、場合によってはCTやエコー診断をして医師がまず病気を絞り込む。このときに医師から十分な説明を納得するまでしてもらいましょう。 
 ④ 一番確実に判断できる「生検(針生検ではなく細胞ごと)」をしてもらうのがベスト。気になる場合はやってもらえないか躊躇せず医師に相談すること。
(生検手術およびその結果には2週間以上かかる場合が多いので早めに)

おそらく生検までやれば確実に確定できると思います。悪性リンパ腫の診断が下れば造影CTやPET/CTなどの検査に、良性のものでは非ステロイド
もしくはステロイド系の薬を飲みながら(ない場合もある)経過観察になることが多いです。


【不安が少しでも和らぐように】

はっきり言って自分も頸部に大きなしこりがいくつも出来たときは心配になり、色々調べていくと悪性リンパ腫かもしれないと思い
不安になるんですよね・・・^^; 私の場合は無痛無発熱で2cm大のしこりが片頸部に多数という状態でした。

しかし色々な検査&生検により「亜急性壊死性リンパ節炎」と診断されました。 医師曰く、リンパ節炎でも発熱や痛みを伴わない場合もあるという経験談を
教えてくれました。 これはネットには載ってない医師の経験上でしかわからない意見です。

ネットの情報だけを頼ると「悪性リンパ腫」の症状に1つでも合った場合、「自分は悪性リンパ腫に違いない」と不安を増大させかねません。
先ほども言いましたが血液内科および心療内科の先生曰く、リンパ疾患の場合、良性悪性どちらの場合でも、一般的な症状から外れる場合が多いそうです。
ですから、悪性リンパ腫の症状に当てはまったからと言って、絶対にそうとは限りません。 悲観的にならないでください。
だから不安なまま過ごすよりは、まず病院に行ってスパッと決めたほうが精神的にも良いと思います。

また、『リンパ節の腫大』についてですが、触ってみた大きさより実際のリンパ節の腫大は小さいので、触って大きいからと言って驚かないことです。
自分も2cmくらいだと思ったら造影CTで0.5cmが2つという結果でした。 特に頸部は神経や筋肉などが多く、かなり大きく感じるそうですよ。

さらに、ここに書き込んでいる方は10~20代の方が沢山おられる気がします。 これらの方のリンパ節腫大は「亜急性壊死性リンパ節炎」という良性&自然治癒
の疾患である可能性が高いので、いきなり悲観的にならないでください。 他にも良性(正確には良性リンパ腫とは言わないが)の腫れの可能性は沢山あるので
特にリンクは貼りませんがご自分で調べてはいかがでしょう? すべて悪性リンパ腫だと思ってしまうと、肉体より心が先に折れてしまいますから。

どちらにせよ、リンパ節腫大について色々なことを知っておいた上で、診断結果を聞きに病院に行くと、不安や症状について色々な相談をすることができると思います。

長くなりましたが、皆さんが悪性リンパ腫でないことを祈っております。

549:がんと闘う名無しさん
09/02/24 23:10:26 VbHZB+ot
一番参考になったのは
そんな長い文章投稿できるんだなっていうのが分かった事

550:がんと闘う名無しさん
09/02/25 01:44:58 jhHWrV7j
ケータイからすみません。
姉が腹部の悪性リンパ腫と診断され来月初旬に入院します。自覚症状なしで、ステージ2のろほう性です。
手術や放射線治療が出来ない為、抗がん剤とリツキサンを使用するそうです。
副作用って激しいでしょうか?脱毛は覚悟してますが…。

551:がんと闘う名無しさん
09/02/25 15:48:11 Eu6l2DBr
便秘や不眠がよくある副作用。
便秘は下剤飲めば大丈夫だし
不眠は睡眠導入剤がある。
便秘は早目に対処した方がいい。
便を柔らかくする薬もあるので先生や薬剤師と相談したらいい。
人によっては発熱、口内炎が出てくる。
白血球が下がるので感染症に注意。
とにかくイソジンでうがい1日数回、石鹸手洗いを日常的に行うこと。
私は抗がん剤が効いたのか、
お腹のリンパ節の腫れが小さくなる時
お腹が痛かった。
鎮痛剤の点滴してもらった。
対処方がいろいろからそんなに不安にならなくてもいい。
脱毛は諦めないとしかたないけど。

552:がんと闘う名無しさん
09/02/25 15:52:45 Eu6l2DBr
それと手しびれがでる人や
味覚が変だなあと感じる人もいるようだ。

553:がんと闘う名無しさん
09/02/25 16:04:55 Eu6l2DBr
くちびるが荒れて切れそうになったこともあったけど
薬用のリップクリームを気になる度に塗っていたら
ひどくならずにすんだ。

554:がんと闘う名無しさん
09/02/25 16:10:23 Eu6l2DBr
使い捨てのマスクは用意すること。
病室出る時は必ず着用!
毎日マスクはとりかえること。

555:がんと闘う名無しさん
09/02/25 16:36:29 tyN5wQRt
一回のレスでまとめられないのか?

556:がんと闘う名無しさん
09/02/26 00:26:31 JJgfc3I8
いろんな問題があんな、このスレ。

557:がんと闘う名無しさん
09/02/26 00:50:53 SNNwqYU8
>>550です。
>>551さん、ありがとうございました。
参考にします。

558:がんと闘う名無しさん
09/02/26 01:04:58 MUHKLf4N
うわぁなんか今寝汗出て目覚めた・・・
夢も見てたけどどんな夢か覚えてない・・・
寝不足、厚着しすぎ、ストレスのせいだよな・・・

559:がんと闘う名無しさん
09/02/26 01:33:54 QuNkJ54Q
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ

560:がんと闘う名無しさん
09/02/26 01:52:48 7mf6USyu
>>558
厚着だな。
おやすみzZZ

561:がんと闘う名無しさん
09/02/26 02:03:22 MUHKLf4N
すまない自重する。

562:がんと闘う名無しさん
09/02/26 10:12:10 12Im7IqB
悪性リンパ腫ってほぼ治らんでしょ?

563:がんと闘う名無しさん
09/02/26 13:37:17 iXAT5LgG
>>562
たぶん骨髄腫と間違えてる

564:がんと闘う名無しさん
09/02/26 18:09:32 Lhanjtyf
保険証が無いのですが取りあえず内科で触診してもらったら
いくらぐらいかかるでしょうか?

565:がんと闘う名無しさん
09/02/27 16:10:58 p98TVeXR
診てもらうだけなら1万あれば足りると思うけど、
診てもらうだけではこの病気は判断できないと思う。
血液検査やエコーやらするともっとかかる。
後で保険証持っていけば戻ってくるけど。

566:がんと闘う名無しさん
09/02/27 18:19:31 d3yNAhm3
>>565
ありがとうございます
さらにPETやら色々やったらかなり金かかりそうですね…
どうしたもんか…

567:がんと闘う名無しさん
09/02/27 19:04:55 KT2wXRP0
高いお金も命には変えられないよ。

568:がんと闘う名無しさん
09/02/27 20:17:28 d3yNAhm3
ですよね…
鎖骨の場合は内科で良いんですかね?耳鼻科とも聞くし

569:がんと闘う名無しさん
09/02/27 21:47:17 iq8di1Fp
自分は鎖骨のくぼみにしこりがあって総合病院行ったら
外科にまわされたよ
現在血液検査中です

570:がんと闘う名無しさん
09/02/27 22:00:16 d3yNAhm3
>>569
どんな感じのしこりですか?
硬さとか

571:がんと闘う名無しさん
09/02/28 00:08:27 ixU5ysPX
血液検査でリンパ腫かわかるんですか?
ちょっと調べらた骨髄液で調べるみたいなことだ書いてあったんですけど

572:がんと闘う名無しさん
09/02/28 00:13:12 e5nYZdKm
血液でわかる状態になるとかなり進行しているはず。

573:がんと闘う名無しさん
09/02/28 00:23:14 Paq6gvxH
>>571
腫瘍マーカーや白血球の値で
リンパ腫の可能性を疑うことは可能ですが、最終的な診断は
骨髄穿刺、リンパ節生検でないと分かりません。
疑いがある場合、この2つは必ずやりますよ。

574:がんと闘う名無しさん
09/02/28 00:29:53 dXUk9xVM
生検→確定後骨髄穿刺じゃないの?
医者によって違うのかな

575:がんと闘う名無しさん
09/02/28 01:12:32 oURtY6Fh
>>574
確定しないとマルクはやらないよね

576:がんと闘う名無しさん
09/02/28 02:26:02 Paq6gvxH
リンパ生検後、病期診断でマルクですね。

577:がんと闘う名無しさん
09/02/28 07:34:13 wFgOwLbk
>>576
あっそ。ふうんほうおへええ。で?は?


578:がんと闘う名無しさん
09/02/28 09:35:19 vgR3sGKi
マルクってなんですか?

579:がんと闘う名無しさん
09/02/28 11:59:11 aaYLZNFs
>>577
そういう書き込みってなんの意味があるん?
スレの無駄使いするなよ

580:がんと闘う名無しさん
09/02/28 12:13:29 qHO39Aan
ヒント:土曜日
ガキは相手にするなって

581:がんと闘う名無しさん
09/02/28 15:54:42 aaYLZNFs
土日はこんな板にも子供が沸くんだな・・・

582:がんと闘う名無しさん
09/02/28 19:40:56 dXUk9xVM
>>576-577
これ自演だろ
ID出るの知らなかったとか

583:がんと闘う名無しさん
09/02/28 20:20:14 P/Nz1/hB
お前は一体何を言っているんだ

584:がんと闘う名無しさん
09/02/28 22:04:58 02yk+IX1
病んでるよなぁ…

585:がんと闘う名無しさん
09/02/28 22:31:06 YDTd4sVR
ですねぇ…
俺なんか1ヶ月も悩み続けてるのに

586:がんと闘う名無しさん
09/02/28 22:49:53 02yk+IX1
お前か? 3月にならないと医者行けないとか保険証ないとか言ってたガキは?

587:がんと闘う名無しさん
09/02/28 22:58:46 YDTd4sVR
>>586
多分俺です
色々事情があって3月までは行けません

588:577
09/02/28 23:08:36 wFgOwLbk
くっさ。ふうんほうおへええ。で?は?ひ?ふうん?屁?ほ?も?


589:がんと闘う名無しさん
09/02/28 23:16:41 02yk+IX1
>>587
医者行けない、国保も無い事情か…
まぁ、明日から3月だ

590:がんと闘う名無しさん
09/03/01 02:26:56 mze60FFR
>>585
1年悩んでる俺に一言

591:がんと闘う名無しさん
09/03/01 03:11:05 3K0WT3ii
>>590
病院行ってないのですか?

592:がんと闘う名無しさん
09/03/01 03:35:13 mze60FFR
行ってないです

593:がんと闘う名無しさん
09/03/01 04:35:22 3K0WT3ii
>>592
よく一年も耐えれますね
俺なら鬱病になってますよ、1ヶ月でもヤバいのに…

594:がんと闘う名無しさん
09/03/01 12:42:46 dkl/Z9PJ
明日から抗がん剤治療で人生初の入院
まじこえー
吐いたり高熱でたりしませんようにってさっき墓参りいってきたww

595:がんと闘う名無しさん
09/03/01 15:35:45 SjxR0E3x
>>594

熱は出なかったけどちょっと吐いたよ。
軽い車酔いみたいな感じだった。


596:がんと闘う名無しさん
09/03/01 16:50:49 uCaEHrbc
副作用が強く出るのは抗がん剤の毒が効いてる証拠。
よく薬が効いてると思って乗り切ろう。

597:がんと闘う名無しさん
09/03/01 17:49:16 VP/g1+o1
ら~いく そぉ~めに ふれんず うぃぶ ろすと あろんぐ あ うぅぇ~い。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張ろー!

598:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:22:09 qDGUNvuf
湯浅浩さん71歳(ゆあさ・ひろし=元日野自動車社長)18日、肺がんのため死去。葬儀は近親者で済ませた。後日、お別れの会を行うが、日取りは未定。

599:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:22:13 uFS6GwF8
首の後ろに腫れができてるのはヤバイですか?今 気付いた.少し痛くて触りまくってると腫れてきたんだが

600:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:29:31 uCaEHrbc
>>596
毒なのかよ・・・

601:598
09/03/01 18:30:02 qDGUNvuf
>>599
ここは、知ったかぶりのベジタリアンの集団でしかない。明日、会社を休んで大きな病院に行くべきです。


602:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:37:10 DQy/i2dV
なんで唐突に「ベジタリアン」が出てくるんだw

603:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:46:31 0biXi/gy
ベジタリアンに関することでなにか嫌なことがあったんじゃないかな。
癌はその病の恐ろしさから、その言葉だけで健康な人の精神も蝕むからな。

604:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:48:28 Gh5fxDs3
ベジタリアンの自演か?


605:がんと闘う名無しさん
09/03/01 18:55:31 3GVuIsbp
どこにベジタリアンがいるんだ??

606:がんと闘う名無しさん
09/03/01 19:12:16 LuN2pQC7
>601はここをベジスレと勘違いしたんでねえの

607:がんと闘う名無しさん
09/03/01 21:03:58 VP/g1+o1
おまいら今夜は眠剤ひとつ多く飲んではやく寝ろ

608:がんと闘う名無しさん
09/03/02 04:16:54 UbvGwG+7
元患者だが最近、体重が減少してきた。
再発すると体重減少するのかね?
昨年10月から酒(ビール)をやめてから体重が5ヶ月で79㎏→75㎏になった。
食欲はあるから結構食べてるのに体重が減ってきたので焦ってる。
それとも糖尿病なのかな?
親父が糖尿病なんだが。



609:がんと闘う名無しさん
09/03/02 20:15:51 pQ4YYJXG
俺も元患者だけどどっか悪くなってると思うんだよな。

610:がんと闘う名無しさん
09/03/02 20:59:32 UbvGwG+7
>>608
気になったので大学病院で糖尿病の検査をして来た。
何の異常もなかった。
痩せてる人が体重減少したら心配だけど、俺みたいな体型の人が3キロぐらい痩せても問題ないと言われた。
何か信じらんねえ。
俺は去年の今頃72㎏で半年で80㎏になり、10月に78、9㎏だった。
太ったり痩せたり忙しい。


611:がんと闘う名無しさん
09/03/03 00:18:45 3DD262j7
私の母は4年前に甲状腺の癌で4分の3を切除したのですが、数日前に左鎖骨上部が触ると分かるぐらい腫れているのをみつけました。
触っても痛みは無いそうなのですが、再発の可能性は高いのでしょうか?
今日病院に行ったら検査をするよう、紹介状を書かれたらしいのですが…

612:がんと闘う名無しさん
09/03/03 01:18:29 /hDqjpRY
>>610
定期検査・診察してないの?
主治医に言えばいいやん

613:がんと闘う名無しさん
09/03/03 07:10:53 3DD262j7
>>612
定期検査はしています。明日には検査をすると言っていました。
ただ自分は、母のために出来る事はしたいと思いまして…でもやはり検査の結果を待つ事が1番ですよね。ありがとうございました。

614:がんと闘う名無しさん
09/03/03 11:47:41 +aHrTJXI
アンカ違うけど会話が成り立ってんな(笑)
不安で病院行く決断するまでに1年掛かった大人はどこ行った? 間に合わなくて逝ってしまったんか?

615:がんと闘う名無しさん
09/03/03 16:20:51 mPSRkqJu
私はお腹の中に大きなリンパの腫れがあるんだけど、
1回目はCHOPで様子見て2回目からR-CHOPすることになってた。
でも1回目のCHOPの1週間後に激痛の腹痛。
CT撮ったけど異常なかった。
先生曰く、腫れが小さくなる時の痛みらしい。
2回目は前回腹痛あったからと言うことで今回もCHOPでやった。
そろそろ1週間。
なんとなくお腹の痛みが(>_<)
リツキサンが投与できるまで退院できないて言われてて、
このままだといつ退院できるかと思うと憂鬱だ。
こんな症状の人いる?

616:がんと闘う名無しさん
09/03/03 22:38:24 7Ko7Hjfv


617:がんと闘う名無しさん
09/03/04 04:53:17 q465mPkn
縦隔にリンパ腫が出来たらどんな症状が出ますか?
横に鎖骨がズレたりしますか?

618:がんと闘う名無しさん
09/03/04 07:44:19 AeeIeDkt
>>617
直径10センチぐらいのができてたけど咳と胸の圧迫感ぐらいだった。

ちなみに今はR-CHOP8回終わったとこ。
最近急に胸にまた圧迫感感じるようになってきて
検査まだしてないけど多分治ってないOrz
そして今日CT検査の予約日ってことで昨日は不安でまったく寝られなかった・・・・・・
治ってなかったら半年ぐらい入院して自家移植コースが待ってるんだろうか・・・・・



619:がんと闘う名無しさん
09/03/04 14:17:52 g5oIZKQK
>617
腫瘍が気道・食道を圧迫することによる咳と燕下困難が
自覚症状でした。

>618
お仲間ですね。私の腫瘍は11cmです。
R-CyclOBEAP療法で2クール終わったところでCTを撮ったのですが、
1クール目は劇的に効いたのに
2クール目は1クール終了後とさほど変化がなく、
3クール終了後の放射線と予防を兼ねた腰椎への注射を
予告されたところです(PETの結果次第で変わるかも)。

寛解しなかった場合の不安、強い療法を行っているため
1年以内に再発した場合の治療法への不安など
只今、凹み中です。

620:がんと闘う名無しさん
09/03/04 14:32:32 noSKOXqI
>>617
縦隔に22㌢くらいの腫瘍できたけど、
骨に異常ってのはなくて
体内に水がたまるとか、咳がでたりとか
そういう症状くらいだよ。

621:618
09/03/04 14:56:22 AeeIeDkt
>>619
実は私も1クール目で7割ほど消えて研修医が驚いてました。
主治医から昔同じような年齢・大きさの人がいて1クール目で全部消えたけど
残骸が全部腎臓(肝臓?)だかに行って夜中に緊急手術した人がいたと聞いたので
ギリギリセーフな効き目だったようで。
というか似たような症例なのに治療方法全然違うんですね。
腫瘍の型の違いかな・・・?

で・・たった今CT取ってきた。
が、結果は1週間後って・・・
生殺し状態なのでダダコネたらレントゲンとってくれて見てもらったが
腫瘍があったあたりはきれいになくなってて異常なしとの診断。
でもレントゲンって気道付近は見難いし結局来週まで待つことにOrz

622:617
09/03/04 16:44:17 q465mPkn
回答ありがとうございます
息苦しさや圧迫等は感じませんが鎖骨の位置がずれているので気になりました

623:がんと闘う名無しさん
09/03/04 16:56:57 65b7EnEI
フコダインってまだ研究が進んでないから
現段階では効果は出ないというところですよね?
研究が進んで実用レベルまで来ればいいなぁ…

624:がんと闘う名無しさん
09/03/05 19:13:59 a2ON+YQ5
>621
本によると腫瘍が9cm以上・以下が治療法の分かれ目のようですね。

R-CycloBEAP療法は12週連続で化学療法を行う治療法で
身体にハードです。
腫瘍が大きいことと、主治医が1回の治療(入院)で治す主義のため
この療法になったようですが結果が出てないorz

お互い頑張りましょう。

625:父が闘病中
09/03/06 04:57:17 BxVEN/Ur
父が3年経過で再発です。高齢で体力も落ちているためリツキサン投与のみの治療計画となりました。再発でのリツキサン投与は効果が出にくいと聞きました。1回目の投与で副作用は全く有りませんでした。副作用の有無でリツキサンの効果は分からないのでしょうか。

626:がんと闘う名無しさん
09/03/06 07:14:20 a81qILdn
リンパ腫とはリンパ腺?がはれるのですか?
それともリンパ節がはれるのですか?

627:がんと闘う名無しさん
09/03/06 10:22:07 oCrkWpK8
キス ミー ハレルヤ

628:がんと闘う名無しさん
09/03/06 15:56:28 CwVZOEj/
ばびぶり-糞

629:がんと闘う名無しさん
09/03/06 20:36:52 a7r2us+G
>>626
リンパ腺とリンパ節は同じ物です。

リンパは
リンパ管とリンパ節(腺)で出来ていて、リンパ腫は節に発生します。

630:がんと闘う名無しさん
09/03/06 21:23:46 LFRjQ0IY
該当するスレがなかったので、ここで質問させてください。

昨日から、扁桃腺に白いカビのようなものが2~3ヶ所あります。
喉には何かぶつぶつが付いているような違和感があります。
母は喉かリンパの病気じゃないかと言っているのですが、このような症状が出た方いますか?

631:がんと闘う名無しさん
09/03/06 21:42:46 a81qILdn
>>629
回答どうもです
同じ物だったのですね、初めて知りました

632:がんと闘う名無しさん
09/03/06 22:27:42 uxTe5e+c
●何の病気か分からない症状質問スレ 【がん板】 1
スレリンク(cancer板)l50


633:がんと闘う名無しさん
09/03/06 22:58:48 kQ6Rz+pG
>>625
抗がん剤の場合、副作用が出ているから効いているとはいえないようだよ。
特にリツキサンの副作用(主にアレルギー)と、効果はまったく関係ないはず。
リツキサンは再発の場合でも効果が激減するとは思えないので、
お父さんにも期待が持てるのではないだろうか。
医療関係者じゃないので、あまり適当なことは言えないが。


634:がんと闘う名無しさん
09/03/07 21:30:25 070Jhdld
>>620
咳ってどんな感じでしたか?
体勢によって変わったりしません?

635:がんと闘う名無しさん
09/03/08 11:16:05 v6I0N62P
2ヶ月前から首筋にしこりができはじめました。
今は首筋の両側に小さな枝豆のような形状の腫れになっています。
2、3日前から新たに左鎖骨下にしこりが出来て来ました。
体重減少と胃痛が気になって病院で胃カメラと血液検査しましたが異常なしでした。
これは悪性リンパ腫を疑うべきでしょうか?
ちょっと寒気悪寒もあります。

636:がんと闘う名無しさん
09/03/08 11:30:23 lpGtyA3o
風邪から回復?したとおもったら首の真ん中にしこりができてしまいました。
これって腫瘍ですか?


637:がんと闘う名無しさん
09/03/09 17:36:59 dVRPk+yf
>>634
620だけど、
起きてる分には咳はほぼ出ない。
寝ようとしたりして横になると乾いた咳が出たね。


638:がんと闘う名無しさん
09/03/09 18:29:14 JKCWFeF/
>>637
なるほど…
気管とか喉の辺が圧迫された感じしませんでした?

639:がんと闘う名無しさん
09/03/09 21:12:19 OUX73c59
>638
俺の場合は腫瘍10cmで一日中咳きこんでた。
胸に圧迫感もあった。
ひどい時は咳こんで寝られないぐらいで
抗がん剤打つ前日なんて食べ物のみこむだけで喉のあたりに激痛。

てか心配なら病院いけば?
体勢で咳が出る出ないだの圧迫感があるだのなんて人それぞれだし
そんなもんで病名判断できたらわざわざ生検なんてしないでしょ。

640:がんと闘う名無しさん
09/03/09 21:31:49 JKCWFeF/
圧迫感というと、息苦しかったりですか?
自分は背中の肩の辺りがチクチクと痛みます。
それと喉のむずむず感も少し…

まぁ病院行けばいい話なんですがね…

641:がんと闘う名無しさん
09/03/10 08:54:14 3JktlA3b
>>ID:JKCWFeF/
咳が出るような姿勢では寝られなかったなぁ
まぁ放置した結果が20cmくらいの腫瘍だからね、
早めに動いて損はないよマジ。

病気とかわからないからこそ怖いんだよ、
真実がわかれば人間は強いよ。色々ね。


642:がんと闘う名無しさん
09/03/10 11:07:42 dxJP0Nv9
レントゲンとかあんまりやったこと無いのですが
普通に内科に行って撮って下さいと言えば良いのですか?
その場合は自費だったような気がするのですが…

643:がんと闘う名無しさん
09/03/10 12:43:22 pwMIlLh/
レントゲンならでかい病院いかなくても開業してる病院にいけばとれるよ。
でかい病院なら何科でもいいと思う。ただ大きいとこは待ち時間が長いから
レントゲンだけならお勧めできない。
小さい診療所ならすぐ結果きけるし。

644:がんと闘う名無しさん
09/03/10 17:42:33 90Sd7tY8
10代と20代でリンパ腫の人って日本にどれくらいいるんでしょう?

645:がんと闘う名無しさん
09/03/10 19:47:14 zdFuCH9b
>>635
しこりについては医者になんて言われたかな?
私はしこりなかったけど
血液内科行く前の血液検査では微妙って言われた。
たまたまMRI撮る機会があったから見つかったけど
それがなかったらわからなかったかも。
体重減少と寝汗、しこりが気になるなら
血液内科で診てもらった方がいいと思う。

>>636
幼児の子どもが風邪の時に腫れたことがあったけど
そのうち腫れがひいたよ。
長引いて気になるなら診てもらったらいいと思う。

646:がんと闘う名無しさん
09/03/10 20:55:06 dxJP0Nv9
>>643
ありがとうございます

647:がんと闘う名無しさん
09/03/11 00:45:26 CYzxQJ4z
明日ってか今日治療終了後の検査結果聞く日で怖くて眠れないage


648:がんと闘う名無しさん
09/03/11 11:32:17 UtmNcIoa
明日生検の結果が出る…。
血液検査から「8割方、悪性リンパ腫です」と言われていたのですが、やっぱり不安です。

649:がんと闘う名無しさん
09/03/11 15:24:24 hZYbq5Vr
>>648
まあ、、八割方そうなんだろうね

650:がんと闘う名無しさん
09/03/11 22:10:11 nJ4XIAFd
>>648
んー血液検査だけでわかるものでもないと思うけど
なんでもないと良いですね

651:がんと闘う名無しさん
09/03/11 22:21:07 BkaHnZ3y
>>647
どうだったんだろう?
良くなっていたらいいね。


652:がんと闘う名無しさん
09/03/11 22:28:57 CYzxQJ4z
>>651
小さな影のようなものがCTに写ってて元がでかい腫瘍だったのでたぶん燃えカスだろうとのこと。
とりあえず経過観察ということで2ヶ月後また検査してだそうで何とも腑に落ちない結果になりました。

653:がんと闘う名無しさん
09/03/12 01:39:38 oakuT6we
嫌な予感がする。

654:がんと闘う名無しさん
09/03/12 18:24:11 Q/+SN7w7
リンパ腫じゃなくて他の病気や脂肪の塊なんかでも何ヵ月、何年もしこりが治らなかったりするの?


655:がんと闘う名無しさん
09/03/13 21:31:54 vw3dwFun
左腋の下に豆くらいの大きさのしこりがあるのに気付きました。
軽く押すと痛いです。
これは何なんでしょうか?

656:がんと闘う名無しさん
09/03/13 22:10:17 dyMymhZo
リンパ腺だと思います

657:がんと闘う名無しさん
09/03/13 22:17:59 vw3dwFun
>>656
押して痛みがある場合はリンパ腫の可能性は低いですか?
とりあえず明日あたり病院に行ってきます。

658:がんと闘う名無しさん
09/03/14 02:47:00 doA3UVyA
ジャイアン黙れwwwww

659:がんと闘う名無しさん
09/03/15 23:11:23 u7pGcjoz
数カ月前から(何年もある気もするが)、耳裏・顎の下右・左首・右鎖骨・両足の付け根にしこり(´;ω;`)

1月終わりに普通の内科行って、触診だけで異常なし
「その歳は目立つ時期だから」って言われて納得してしまった
今日ふと悪性リンパ腫のことを思い出して、軽く鬱状態です
抗生物質飲んでも効かないし(別の病気で出された)

明日血液内科行って来るかな…
まだ16なのに悪性だったら…

って何書いてんだ、自分w
チラ裏失礼しました

660:がんと闘う名無しさん
09/03/15 23:50:57 q5k9LgTB
悪性リンパなんてマイナーな病名よく16で知ってたな・・・
血液疾患だと白血病より成人多いのにがなぜか白血病のが
メジャーだし俺なんてなるまで知らなかったわ。
おかげで去年リンパ腫で入院してたっつっても
ガンの一種なのにふーんって言われるだけだしな。
ドン引きされるよりマシだが・・・・

661:660
09/03/15 23:52:39 q5k9LgTB
>>660
血液疾患だと白血病より成人多いのにがなぜか白血病のが
->血液疾患だと白血病よりなる人多いのになぜか白血病のが

連投スマソ。

662:がんと闘う名無しさん
09/03/16 00:10:40 YXxC8nyz
ちょっとなに言ってるかわからないですね

悪性リンパ腫のほうが白血病より成人患者数が多いのに、
白血病のほうが名が知れてるってことですかねぇ

663:659
09/03/16 10:42:29 pm7udmtp
成人未成年関わらず患者数が
白血病<悪性リンパ腫
なのに、知名度(?)は
白血病>>>>悪性リンパ腫
ということではないでしょうか?

664:がんと闘う名無しさん
09/03/16 12:17:10 qrzh2Cb7
みんなの心を代弁すると、
白血病のほうがみんなから心配されて羨ましい
ということではないでしょうか?

665:664
09/03/16 13:29:24 qrzh2Cb7
テキトーにさらっと書いたが、
なんかどっちの患者にも失礼なこと書いてるな。
失礼しました。

666:がんと闘う名無しさん
09/03/16 16:41:02 82ppRYIu
16でも悪性リンパ腫知ってる人は知ってるだろう、百恵ちゃんの「赤い疑惑」は知らんだろうが(笑)知ってる住人いる?

俺もなるまで悪性リンパ腫なんて知らなった…、うん、説明すんのにも苦労した…「ん~、血液の癌です…かなぁ」

667:がんと闘う名無しさん
09/03/16 17:51:43 t4VVOhkn
恋色リンパッシュ☆彡

668:659
09/03/16 20:32:38 pm7udmtp
>>660さん
『リンパ しこり』とネットで検索したら出てきたので(^^;

一応、夕方に近くの血液内科を受診した結果を書きます。
触診のみですが、「昔リンパ節(リンパ管?)が腫れた名残」とかなんとかみたいです。
この場合、抗生物質は効かないみたいです。
他の検査はしませんでしたが、触診だけでも長い時間をかけてやって下さったので、まぁ安心できるかなと。
良く動くし、平たい、1cm未満が殆ど、とのことから悪性の可能性は低いとのことです。

触診の結果、自分が思ってたよりもずっと、しこりがあるみたいです。
しこりだらけです(笑)

問診時に色々書いていた紙を頂いたので、一応貼っときます。
字は見えませんが(汗
URLリンク(imepita.jp)

とりあえず悪性でなくて何よりです。
もし悪性で、大きくならなければ良いけど…

駄文長文失礼致しました。(悪性リンパ腫でもないのに、この無駄なレスを不快に思った方、すみません。)

669:がんと闘う名無しさん
09/03/16 21:14:08 kT62bV7K
>>666
私も病気になるまで知らなかった。
マイナーな病気なのかな?
今日会社行って更新手続きしに行ったら
退院したら通院で抗がん剤治療することになると言うと
病院退院したら4月から来れますよね?って言われたorz
治療中は免疫力が落ちてるからもし感染症で高熱になると命の危険性もあると
説明したけど、なんかよくわかってないという感じだった。

670:がんと闘う名無しさん
09/03/16 21:40:08 71RVzSH6
誤解を恐れず、「白血病の親戚みたいなもん」と言うべし。

671:がんと闘う名無しさん
09/03/16 21:50:28 t4VVOhkn
>>670

俺はそう言ってる。

672:がんと闘う名無しさん
09/03/16 22:11:05 RTlRQ6uq
彼女が眼に悪性リンパ種ができたそうです・・・
「うつらないから安心してね!」なんてしきりにいうけど
そんなことは気にしてないんです。
もうただただ体のことが心配で、夜も眠れない・・・
普段明るく振舞ってるけど本当は絶対につらいはず。
見た目は全然わからなかったからいわれるまで気づきませんでした。
いまは定期健診を受け続けていてなんの支障もないのですが
一緒に病院に言って先生に話を聞きたい・・・
もうずっとネットでこの病気のことを調べる日々が続いています。
彼女を失いたくない。俺がしっかりしないでどうするんだろ。
情けないや。。。


673:がんと闘う名無しさん
09/03/17 00:48:35 ZTo6sDo1
>>669
自分も今同じ状況。
「インフルエンザに感染したりするとほんとうに死ぬので
自宅に引き篭もってるしかないんです」と説明した。
ちょっと大げさかw


674:がんと闘う名無しさん
09/03/17 12:00:16 2xdkdNPs
>>672は釣りなのか…?
目に悪性リンパ腫とかじゃなく、
悪性リンパ腫によって目に腫瘍ができた。
じゃないの?

この病気がうつるうつらないなんて
くだらねーこといってないで自分ができることと
知っておくべきことくらい調べろよ。


675:がんと闘う名無しさん
09/03/17 12:44:10 Z2oMr5GM
煽ればいいと思ってるの?

676:がんと闘う名無しさん
09/03/17 20:38:44 BEy11SKA
>>674の書き込みの意図がわからない・・・
煽りなのか、励ましてるつもりなのか・・・


677:がんと闘う名無しさん
09/03/17 20:41:05 BEy11SKA
>>672
彼女さんにお伝え下さい。
必ず治ると信じて前向きに治療を頑張ってください。 と。
ネット上にも、アナタを心配している人がいますよ。 と。

678:がんと闘う名無しさん
09/03/18 16:26:02 oR/PK8VW
通院の化療、辛いよね~、感染症恐いし…、しかも働くなんて…。

俺の場合は、一応、化療各種の白血球の下げ止まり値は入院して確認してから通院治療に切り替わった。

でも、インフルエンザなんてどうやって防ぐもんだか…。

ガキだったから働いてなかったけど、治療仲間さんが「吐気とか、いつ具合が悪くなるかわからない」とか、感覚的に仕事場の人(健常者?)には伝わらないって言ってたなぁ。

679:672
09/03/18 20:54:49 Ma9O9oMu
672です。
>>674さん
不快な思いをさせてすいません。
そんなつもりはなかったのですが・・・
いろいろ調べていますが
自分のような素人にはやはりこの病気がどういう病気なのか
わかっていないと思います。
なので一緒に病院に付き添って彼女の体のことを
よくお医者様にきいておくべきだと思ったんです。

>>677さん
そうですね。
でも励ますのも逆に病気のことを気にさせてしまうんじゃないかと
心配してしまいます。
今は二人で普通に笑って楽しく過ごしているのが
一番のような気がしてきました・・・。
でも自分はネガティブに考えやすく
どうしても病気が悪化したらって考えてしまい
時々眠れなくなります・・・。
ずっと一緒にいたい・・・
はやく結婚したいといつもいっているのですが
病気になってからはぐらかされているような気がします。


680:がんと闘う名無しさん
09/03/18 21:27:14 Z3Me4GjI
>>>666
百恵ちゃんのは再生不良性貧血じゃないの?

681:がんと闘う名無しさん
09/03/18 21:59:38 qois/BVk
>>679
お優しい方なんですね。
彼女は幸せものだ。

結婚ですか、良いですね。
あなたに迷惑をかけたくないと思い、結婚を避けようと彼女はしているんでしょうが
もう少々強引でも、いや結婚するんだと婚姻届を付き付けてみたらどうですか?
彼女だって、本当は本心では結婚したいでしょうし。 なんて・・・すいません。

682:がんと闘う名無しさん
09/03/19 21:20:10 CJvv8uB3
>>679
結婚は焦らない方がいいと思うな。
今の彼女には病気治療に専念させてあげるべきと思う。
大好きな彼から結婚の話でてきたら
病気以外に悩みが増えてしまう。
彼にとっての幸せを考えてしまったら
思い悩むと思う。
ずっと一緒にいたいけど
もし結婚したとしても
再発の可能性もあるし
治療入ったら子どもは産めない、
精神的にも経済的にも彼に負担がかかる、
とか考えるようになると思う。
mixiのコミュみたら
年令に関係なく若くて亡くなってる人もいる。
あなたも真剣なら結婚ことよく考えたみたらいいと思う。
一時的感情で動いてほしくないなあ。
君の人生にも関わることだから。
再発しても本当に彼女を支えていける自信があるなら
結婚の話は置いといて
「どんなことがあっても僕はずっと君の側にいるよ」
の一言でいいと思う。

683:がんと闘う名無しさん
09/03/19 21:43:30 DNuyd85R
しこりがふたつあります

中学生の時に後頭部にできたのが2-3センチ
数年前に顎にできたのが2-3センチ
病気怖い

684:がんと闘う名無しさん
09/03/19 23:31:18 m5ey0Vpm
>>680
百恵ちゃんのは白血病だよ

685:がんと闘う名無しさん
09/03/21 17:37:54 XdRfaSjK
悪性リンパ腫の可能性が極めて高い
と言われたんだけど
来週からは耳鼻咽喉科でなく血液内科内科に行ってくれって


入院?

686:がんと闘う名無しさん
09/03/21 18:11:27 1CIxYkCU
入院と言われたなら入院
入院と言われてないならまだ入院でないとしか言いようがないんだが・・・

687:がんと闘う名無しさん
09/03/22 11:07:00 rTivujKw
リンパ腫の寝汗っとてどんなメカニズム?でかくんですか?
体温が上昇するからですか?

688:がんと闘う名無しさん
09/03/24 02:54:02 fqMfZcEd
いや~私がホジキン病になったのは小4だったわ こんなスレがあるなんてある意味懐かしいわ

689:がんと闘う名無しさん
09/03/24 14:10:31 NmnGVbVC
>>688

今、何歳なの?

690:がんと闘う名無しさん
09/03/24 15:57:12 xM/e2eDb
19歳、男です4年ぐらい前から左の首にしこりがあります、
痛みは無く大きさは1センチぐらいです、
体調は問題なく、健康体なだけに気になります。

691:がんと闘う名無しさん
09/03/24 19:55:31 kpqnwLh9
病院池

692:がんと闘う名無しさん
09/03/24 21:05:54 DV5YSCcv
この病気って内科でおkですか?
血液内科じゃないとだめですかね

693:がんと闘う名無しさん
09/03/24 21:18:56 NmnGVbVC
>>692

血液内科の方が良い

694:がんと闘う名無しさん
09/03/25 16:32:36 m/XM8uOz
リンパが腫れてればまず先に血液内科が良いんですか?

695:がんと闘う名無しさん
09/03/25 21:37:06 m/XM8uOz
これがリンパ腫・・・?
URLリンク(pathol.ncc.go.jp)

696:がんと闘う名無しさん
09/03/27 07:40:40 V1faaKlW
悪性リンパ腫の場合、CRP、白血球の増加は認められますか?

697:がんと闘う名無しさん
09/03/27 18:54:59 8fRXHy8R
>>696
血液検査では異常が認められないことが多いよ。

698:がんと闘う名無しさん
09/03/27 21:01:18 P8JvquMd
>>696
血液検査で異常な数値が出るケースは少ないらしい。
造影剤を使ってCTとって針生検で
腫瘍を調べられただけで結果出たよ


699:がんと闘う名無しさん
09/03/27 21:18:09 KBtssHv5
>>698
CTで大体分かるのかな?
針生検痛かった?

700:がんと闘う名無しさん
09/03/28 00:15:48 srl5HNLP
元患者です。
皆さんお大事にね。
おやすみなさい。

701:がんと闘う名無しさん
09/03/28 12:06:58 2I1Cv9/3
超音波ではわかりませんか?

702:がんと闘う名無しさん
09/03/28 12:18:07 2CHR8Vo+
リンパならよく腫れるががんなわけねーだろw

703:がんと闘う名無しさん
09/03/28 15:30:14 tylMNBpC
>>699
針生検は痛い人とそうじゃない人と別れる
私は麻酔効かなくて半端なかった
CTっていうかこの癌は造影剤の反応が
強くでるんじゃなかったっけな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch