【スキルス】 胃癌 胃がん 胃ガン 【ダンピング】at CANCER
【スキルス】 胃癌 胃がん 胃ガン 【ダンピング】 - 暇つぶし2ch892:がんと闘う名無しさん
10/06/24 06:03:19 Ryk0L1tP
>>891 検査後1年くらいで癌が発見されたら、見落とし、ってある本に書いてましたよ。
経過観察の状態になった段階で、別の医療機関で受けるべきではなかったのかな?と思う
のですが。この段階だったらセカンドオピニオンでもないし。
はっきり言って医者は自分の命がかかってるわけでもないし、自分たちの日々の生活もあるし
こちらが思ってる以上真剣じゃないです。
医者を信用するな、というのが経験上よくわかりました。
経験の少ない医者だったら、経験を積むために本来死ななくてもいい患者を
2,3人死なせて医者になれるなんて笑い話もあるし。(もちろん全部ではないが)
一般的だけど、癌になったら癌センターや医大でないと癌治療のノウハウが蓄積されてないし、
最新の治療方法を研究するだけの向上心の意識がかけており、医者が手持ちの知識で対応するから
死ぬ確率も高いと思うけどな。胃癌を胃潰瘍に誤診してるし、判断が遅い病院だし
「異なる細胞が出てますねぇ…取っちゃった方がいいのかなあ」なんて悠長な自信のない事 言ってる
病院だったら、手術前に他の病院に移ったほうが、あとあと後悔しませんよ。




893:がんと闘う名無しさん
10/06/26 22:37:27 cEJ5sm24
スキルスって早期発見できないの?
知人がしんどいしんどいと言って検査を受けまくってたんだが、引っかからず
つい最近スキルスって言うのが判明したらしい。
肺にも転移してて何もしなければ余命半年とのこと。
緊急手術をするらしいんだが、何をどうするんだか。


894:891
10/06/28 10:48:54 S7vVKvmg
>>892
レスありがとうございます。
それまでは内科の医師でしたが、造影CTにまわされた時点で外科に変わったので
覚悟はしていましたが、やはり胃癌でした。
直径約2センチ弱の中分化型腺癌だそうです。
ただ、造影CTの結果、転移はみられない、との事でした。
再来週入院、3日後に腹腔鏡下手術で胃の下半分と十二指腸ぐらいまでの摘出になるそうです。
外科の医師は、今の段階なら100%きれいにできます、と言って下さいました。
ですので、父の意向もありセカンドオピニオンは受けず、そこでお世話になる事にしました。
最終的な事は、切った後の病理検査を見てみないとわからないでしょうが
希望を持って手術にのぞみたいと思います。

895:がんと闘う名無しさん
10/06/28 23:26:49 tAM4vdI9
祖母が胃がんステージ4と診断された。体力も無いため手術もできず、抗がん剤投与で現在自宅療養中。一緒に暮らす中で気付けなかったと毎日自分を責めてます。
祖母はがんであることを知りません。既にリンパや腸にも転移あり。
完治は無理ですが、痛みを和らげたり進行を遅らすことは出来ないかと頭がパニックになっています。

同じような経験のある方、アドバイス頂けたら嬉しいです。



896:がんと闘う名無しさん
10/06/29 14:07:05 c6B5ajyA
>>895
お祖母様がおいくつくらいなのか分かりませんが、ある程度高齢であれば進行はかなり緩やかになります。
私の祖母も八十代半ばに差し掛かる頃に胃がんが見つかりました。
心臓が弱いため治療しても延命は望めないということで、積極的な治療は行いませんでした。
余命は半年程度と言われていたけれど、2年近く生きましたよ。

晩年はずっと自宅近くの病院に入ったままだったので、医療的なケアは病院に任せていました。
それくらい至れり尽くせりでも胃がんは見つけられなかったんです。うちの親戚にもかなり進行した
状態で胃がんが見付かった人がいますが、自覚症状は全くなかったそうです。
自分を責めたところで症状が良くなるわけでもありません。どうか責め過ぎないでください。
一人で抱え込まず、他のご家族や在宅医療に力を入れていて信頼できるお医者様とよく相談し、
お祖母様が少しでも快適に過ごせることが、延命に繋がっていくと思います。

アドバイスになってなくてすみません。辛くなったらまたここに書き込みにきてください。

897:がんと闘う名無しさん
10/06/29 20:35:19 pNu3a4H+
896さん
アドバイスありがとうございます。祖母は今年87歳になります。
本当に896さんの言葉に助けられました。祖母とは同居しており、母もどうしたら良いか、抗がん剤を投与することによって、余計に体力を奪うのでは無いかと、ここ一週間悩みが耐えませんでした。アドバイス頂いた言葉を母に伝えたところ、涙を流して喜んでいました。
祖母が近くにいるので、他の人に今度どのような治療が良いのかなかなか話せず、ここに来て私だけが悩んでいるんじゃないと救われた気持ちです。
進行が緩やかと聞いて安心しました。
祖母にとってどのような治療が良いか考え、セカンドオピニオンも視野に入れて前向きに行こうと思います。
大好きな祖母が、少しでも長く生活出来るよう頑張って行きたいです。
本当にありがとうございます。
またお話聞いていただければ嬉しいです。


898:がんと闘う名無しさん
10/07/02 04:11:17 q2306cgm
この前ネットで知り合ったメル友が
自分はステージⅣのスキルスだと言ってきました。
今年の5月にスキルスとわかったらしく
腹膜やすい臓、脳などに転移してて
同時期に白血病ということがわかったらしいです。

で色々化学療法や新薬などで
いまは癌細胞の影が
小さくなっているそうです。



899:898
10/07/02 04:20:20 q2306cgm
ものすごい大変な人とメル友に
なってしまったと思って心配になって
色々自分で調べたのですが
ちょっと矛盾が多くてみなさんに
聞きたいことがあります。

知り合いが医者なので脳に転移してる時点で
手が震えるとのことでした。
しかしそのメル友はものすごい早さでメールを
返してきます(早くて1~2分くらいで)。

あと、治る見込みがないとのことで自宅療養で
困ったら主治医がくると言ってました。
しかし、スキルスは胃に水がたまるらしいので
それを抜く作業が必要ですし、看病にあたって
この子の家族がちゃんとした医学的知識がないと
感染するとのことでした(知り合いの医者によると)。

しかもこの子メールの内容からすると
旅行をしたり結構外出をしています。

900:898
10/07/02 04:27:51 q2306cgm
そこで質問なんですが、
新薬や化学療法で癌細胞が小さくなってる
状態であれば、ステージⅣのスキルスであっても
このようにメールを早く打ったり
自由に外出できたり、入院せず自宅療養はできるものなんでしょうか?

知り合いに色々聞きたかったのですが
時間が合わなく詳しく聞くことができません。
あと医者によって方針があるからどうかな?
的なことも言ってました。

どなたかわかりますでしょうか?


901:がんと闘う名無しさん
10/07/03 15:29:03 tsZyx/d+
術後、癌は全て取れたと言ったのに
「念のため抗がん剤やっときますか」と言われた。
「念のため」って、何?
突っ込んで聞いても、「嫌ならやらなくてもいいんだよ」
みたいなことしか言わないし
あまりしつこく追求するとうざい患者と思われそうでできない・・・
完全に根治するための治療なら仕方ないけど
「完全に取った」のなら必要ないのでは・・・

抗がん剤は再発誘発剤とも聞くし
不安です。

902:がんと闘う名無しさん
10/07/03 17:26:48 3XIdjMci
>901
”(見えいる癌は)全て取った”
ということだから、体の中に微小転移がある可能性が高いか低いか
再発の確立が高いか低いか
だね。
自分の病期や悪性度を把握し今アジュバンドをするリスクとベネフィットを
とことん主治医と話し合って決定するしかない。

903:がんと闘う名無しさん
10/07/03 18:18:42 3XIdjMci
↑今気付いたが手を抜いたわけじゃないが「て」が抜けた。すまん

904:がんと闘う名無しさん
10/07/05 13:29:18 BzKybT22
癌が他人に移るわけないでしょ?
自分自身の細胞のコピーミスなんですから。

どう考えても矛盾が多すぎですね。からかわれてるんじゃないですか?

905:がんと闘う名無しさん
10/07/06 15:43:20 GO2xBn94
>>897
自分のことが参考になればと思って書きます。
自分は5年以上になるけど胃ガンと肺ガンと言われました
親戚も癌体質で若い人もご年配もなってました
親戚は取っても再発した人ばかりでした
それで自分は親の介護があるので手術は断りました
薬も副作用がひどくやめました
そのかわりゲルソン療法やマクロビックなどを参考にして独自の食事療法をしました
低体温の癌体質をかえるために柔らかい温野菜を超減塩で食べ
普段の食事も超減塩にして繊維の固い野菜や玄米は食べず
パンも自家製
冷たいものや肉や油も極力避けました
飲み物は人肌の温度にしました
それでなんとか進行が止まったようでした
今は少量の自家製アイスを食べれるようになりました



906:がんと闘う名無しさん
10/07/07 00:53:41 nU4GJjtl
>>904
感染する癌は動物で二種類認められている。
一つはタスマニアデビルに感染するDFTD、もう一つは犬に感染するCTVTです。

癌そのものではありませんが、子宮頚癌および胃癌については感染症により
発症リスクが高まることが知られています。感染しないと一概に言いきるのは間違いですね。

子宮頚癌は予防接種で防止できるので、子供のいる人は初潮を迎えるくらいの年頃になったら病院で受けさせてあげましょう。
初体験を済ませてしまう前に接種するのが理想的だそうですので。

907:がんと闘う名無しさん
10/07/08 20:32:48 Ns2IpKC6
質問者のメル友はスキルス胃癌と白血病だからねえ。
ピロリ菌が関与しているのはスキルスではない通常の胃癌。
スキルスは感染しない。
次に白血病は、型によってはウイルス関与のものもあるが、
これもちょっとやそっとではまず感染しない。
看病している家族への感染なんてあり得ない。
だから感染しない、と言い切って何ら問題はないよ。

そもそも癌そのものが感染するわけではないでしょ。

というか、
>看病にあたってこの子の家族がちゃんとした医学的知識がないと
>感染するとのことでした(知り合いの医者によると)。

これは、癌が看病している家族に感染するという意味ではなくて、
素人判断で適当に看病していたら、癌患者が感染症になる恐れが
ある旨を指摘しているのだと思うよ。

908:がんと闘う名無しさん
10/07/12 15:45:58 qg50y9tP
5月末に胃の噴門部を半分取る手術をしました。
医療保険を請求するのに診断書を書いてもらい見たら、低文化型腺癌t1,n0、m0
と書いてありました。
先生は早期で良かったといって胃薬以外薬もでませんでした。
それでもスキルスということは近いうちに再発があるのではと不安でなりません。
詳しい方なんでもいいから教えてくださいませんか。


909:がんと闘う名無しさん
10/07/12 20:50:48 b4sQoQRs
>>908
胃の噴門部を取ると
胃酸の逆流が防げないんじゃないの?

910:がんと闘う名無しさん
10/07/12 21:42:15 eMM6pPx8
低分化腺ガンってスキルスなん?

911:がんと闘う名無しさん
10/07/12 21:58:08 jvhxkxM0
>908
ホントに早期ですよ、すごく運がいいですよ。

>噴門部を半分取る手術
癌の場所がたまたま噴門部に近かったというだけのことですね。
幽門側にあったら幽門側を切除します。

>低文化型腺癌
低分化型の腺癌ですね。そのまま放置していたらスキルスになるかも
しれませんが、早期なのでまだどうなるかは分からない段階です。

>t1,n0、m0
TNM分類で
T1とは癌の深さが胃の粘膜(~粘膜下層)に留まっている、
N0とはリンパ節への転移がなかった、
M0とは他の臓器にも転移がなかった(遠隔転移なし)
という意味です。
再発リスクはゼロではありませんが、極めて小さいので、
再発防止のための抗がん剤も一般的には服用しません。
定期検査だけは念のため数年間続けてください。

912:がんと闘う名無しさん
10/07/13 16:45:57 f3zSu2Ed
911さんアドバイスありがとうございます。
今日、主治医に会ってきました。同じこと言われました。
この段階でとてもラッキーだったと、
私は病院嫌いで検診はほとんどしていなかったのですが、友人の勧めで生まれて初めて
胃カメラを飲んだのです。
早期発見は本当に大事ですね。

913:がんと闘う名無しさん
10/07/21 17:31:29 mU6Cb7UA
スキルス胃癌の症状ってどんなのですか?
チクチク痛んだりします?
嫌な人は無理に答えなくてもいいです。

914:がんと闘う名無しさん
10/07/21 21:09:02 w6MqAoZC
>>913
末期になるまで、とくに症状はありません。
末期の症状は他の末期がんと同じです。

915:がんと闘う名無しさん
10/07/22 20:57:28 US2BadGB
空腹時に胃が痛むので病院で説明したら即日胃カメラ
結局スキルスだったけど癌の影響で胃潰瘍が出来たから痛かったらしい
癌自体は全く症状が感じられなかった。ずいぶん胃が小さくなってたのに。

916:がんと闘う名無しさん
10/07/25 21:00:45 IgySu2Ph
>>891のお父さんと似てますが
2ヶ月間胃潰瘍の薬治療のあと綺麗になってピロリ菌除菌を行ったのですが
除菌開始前の胃カメラの際に取った細胞のうち1つが普通じゃないものが見つかったらしく
今週総合病院に精密検査を受けに行く予定です。
まだがんとは告知されていませんが、町医者の想定では半分切り取る事になるそうです。
まだ胃潰瘍の跡でボコボコした所はあるけど、見た目では分かるような部位がなく
たまたま3箇所取った細胞のうち1個が、染色検査で異常と判断されたようです。
そんな程度でも半分も切られるって納得しづらいものがあるのですが
まずは精密検査で、上記以上の診断がでない事を祈ります。

917:がんと闘う名無しさん
10/07/27 01:03:45 Of2J9w/6
>>914>>915
有難う御座います。
2chで症状とか訊くと、嫌がられる場合も多いのにご親切に教えて下さって涙が出そうです。
どうぞお大事になさって下さい。




918:916
10/07/27 22:35:03 EuaSIX3F
明日朝から精密検査に行ってきます。
元々潰瘍の頃から食事中にゲップと痛みで食べれなくなる状態は続いてるし
昨日から唇が乾くという現象が出始めた。
色々調べてたら、自覚症状があるのはかなり進んでるっぽいのでヤバイですね

今日紹介状を取りに行ったら、また胃カメラからCTまですることになるそう。
受けてみなければ分かりませんが、転移とか勘弁してください・・・

919:916
10/07/30 01:26:53 7MryTYiI
あれからかなりのショックで書き込めませんでした。
結局は全摘との診断となり、リンパと隣の臓器(腎臓だったかな?)も取る可能性を言われました。
出来る限り胃を残したかったのですが、入口側なので無理とのこと。
外科の主治医の話では、1/3とか残しても以後の生活にはあまり変わりがないとのこと。

大きな病院なので順番待ちとか多いようですが、急いで当日にCTと胃カメラをしてもらいました。
今まで鼻からの胃カメラで何も痛くなかったですが、口からのは激痛で暴れました・・・
あんな痛みはもうしたくない。でも手術後ももっと痛むのかな、と思うと気が遠くなります。

一番怖いのが、主治医がパソコンに向かって打っていた文字にスキルスの文字があった事です。
39歳とまだ若いほうなので可能性は高いのかも知れませんね。
口頭では言われていません。
何も怖いことは宣告されていませんが、とにかく急いだほうが良いようで
8/10に手術の予定が組まれました。
今の段階では、取れば何とかなる(かも)という判断なのでしょうか?

920:がんと闘う名無しさん
10/07/30 06:46:45 OfRxruSw
919
オペができるということは根治が期待できるということになりますので、落ち込まずに。
先生を信頼し、ステージ等を確認してください。

921:916
10/07/30 10:37:59 7MryTYiI
>>920
ありがとうございます。
月曜日から隔日で通院検査があり、金曜日入院の予定ですが
前倒しなど考えずに、主治医にお任せしたほうが良さそうですね。

細かい単語は何も言われなかったので、ステージなども全く分からないのですが
パソコンに打ってるときに、低文化型という文字もあったような気がします。

今まで仕事や日常で気を張った生活が続いてたせいもあるのでしょうが
手術までは極力悪化させないように、のんびりと過ごしたいと思います。
食事は何を食べても良い、と言ってましたがよく分からない。普通でいいのかな・・・

922:891
10/07/30 16:45:30 Y2X1MDRg
>>891です。
父は腹腔鏡下でオペを済ませ、術後2週間で退院し、今は自宅で療養しております。
病理検査の結果は次回の外来で聞く事になっています。
父も私も、てっきり昨年診察を受けた胃潰瘍のところに癌が見つかったのだと思っていたのですが
癌は別の場所にできたものでした。
胃潰瘍の方は体部にできた大きなもので、今回のオペで判ったのですが、一度穿孔しているそうです。
たまたま出血した場所が良かったようで、腹膜炎は起こさず、オペを受けるまで穿孔には気付きませんでした。
6月の検診で癌が見つかったのは幽門部です。
結局、体部の胃潰瘍も含めての切除となり、2/3切除となりました。
今は食欲が無く、食事がなかなか摂れず苦労しています。





923:がんと闘う名無しさん
10/07/31 07:17:04 PljVlIU7
921
オペ後は満腹に食べるということができなくなりますので、オペ前に好きなものをたくさん食べることをおすすめします。

924:916
10/07/31 10:34:25 6cr1f52c
>>923
ありがとうございます。
今朝も起きてから大泣きしてしまいました。
スキルスっぽいので遅かれ早かれ、嫁さん1人と別居の母親(父は他界)を残して
先立つ可能性が高いと思うと、自分ではどうにもならないのに悔しい思いで一杯です。

>>920さんの「根治が期待できる」という言葉を信じて頑張りたいと思いますが
腹膜播種を広げないため、食事などもあまり無理はしない方が良いのでしょうか?
とりあえず、仕事も完全にストップ、飲酒も喫煙もやめました。
と言ってもオペまでまだ10日、その間に進行が進まなければいいのですが・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch