09/10/03 07:44:31 iMGDTq/f
>>628
>>631
623=627です。
レスありがとうございます。
皆さん頑張っておられるのですね。
私はと言えば昨夜も睡眠薬飲んだのに目が醒めてしまい早朝からお腹下す始末です。
眠れない中考えたけど(皆さんのレスも拝見して)本人が一番辛いはずですよね。
ならば私が母を支えてあげなくてはいけない。
母よりも強くならなければならない。
戦う姿勢で悲観的になりすぎず進まないといけませんよね・・
余談で更に私事で恐縮ですが、母と私はいわゆる「母1人子1人」という状況でした。
父は早くにおりませんので(私は父の記憶がありません)まさに今までの人生は母との二人三脚で。
苦労ばかりした母をずっと見てて、それでも母はいつも明るく強気でいた人なので何で晩年でこんなトドメさしてくれたんだよって神様に思ってしまって。
私は夫も子供もおりますが母は1人暮らしで(今年からは私の近居にいますが)孤独です。
家で1人、何を想って過ごしてるのかと考えると1人にさせたくないんですよね。
しかし夫や子供がいる手前・・・
母のことでのこのショックや悲しみやいろんな気持ちを共有できる人がいません。
私にきょうだいがいれば共有できたかもしれない。
ドライな話ですが、所詮、夫は私の母とは他人ですので母が病んでも私の様には感じるはずもありません。
だから実質、私は1人で母を支えることになりそうで。
まあ母には姉や友人がいるので私だけではないんでっしょうけど・・
えーーーい。
とにかく頑張る。
すみません、暗い話ばかりして。