08/09/24 09:25:46 yZkDAu6O
この本を真に受けて殺される人もいるんだろうなあ
3:がんと闘う名無しさん
08/09/24 12:32:39 4Rq/nhYY
船瀬俊介の書籍
ガンにならないゾ!宣言 Part1■ゆがんだ医療利権、医者は信用するな!番茶のがぶ飲み、ゴマの黒がけ、海苔のバカ食いで癌になりません!
ガンは治る ガンは治せる■患者の8割はガンそのものではなく、ガン治療(手術、抗ガン剤、放射線)によって死亡している。ガンは自然治癒能力で治せる!
やっぱりあぶない、IH調理器■電磁波でガン、白血病になる!?電磁波は第二のアスベスト!
テレビCMの派手な商品にご用心!■ 「ムカつく」「キレる」「疲れる」人間になる…おそるべきテレビCMのマインドコントロール!
気象大異変 人類破滅へのカウントダウン ■地球はもっと熱くなる。殺人熱波、超暴風雨、食糧危機、巨大地震…。近い将来人類は温暖化で滅亡する!
食民地 アメリカに餌づけされたニッポン ■日本人の食生活は文化の流入とともに欧米化したという定説は誤りである。そこにはアメリカ政府と巨大資本の作為とマインドコントロールが働いている!
味の素はもういらない■味の素の実情を暴露!「フィリピンでは味の素を野犬狩りの毒餌として使っている」
何このトンデモ博士
4:がんと闘う名無しさん
08/09/24 12:47:10 00arK85v
ひどすぎる
5:がんと闘う名無しさん
08/09/25 00:29:17 iOFcxXrm
【ビッグ・ファーマ 製薬会社の真実】
“やりたい放題”の米国製薬業界を告発
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
「ランセット」「ネイチャー」などと並んで医学界で最も権威あるメディア
「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」誌の前編集長著。
「書名と副題から、おおよそ内容の見当はつく。
しかしこの本にはそれを上回る迫力がある。なかでも驚くのは、
著者が告発する米国の巨大製薬企業(ビッグ・ファーマ)の
やりたい放題のすさまじい利益追求の実態だ。」
「製薬業界は利益を使って、思うように自分たちの王国を強化してきた。
政治家への巨額の献金と多くのロビイストや弁護士の力を利用して、
税制上の優遇措置やライセンスの延長という恩恵を受け、
安いジェネリック薬(後発医薬品)を締め出した。
困った市民が安いカナダに薬を買い出しに行くようになったら、
それを違法とする法律まで作らせた。
医師や学会に対しては教育や研究支援の名目で金をばらまき、
御用学者の論文を利用して適用範囲を広げ、薬の使用量を増やさせた。」
6:がんと闘う名無しさん
08/09/25 21:30:49 9pKb5lef
ガン検診などの悪魔の殺人ビジネス、殺人罠によって年間32万人が日本全国でお亡くなりになりました。
医療産業の殺戮の罠に気がつかないと、毒殺されます。
7:がんと闘う名無しさん
08/09/25 22:38:37 gex4pgpA
すごい本だね
しかし技術が未熟な医者が大勢いるのもまた事実
やぶ医者は実名掲載すればよろしい
8:がんと闘う名無しさん
08/09/26 08:27:40 9GmYq5zA
>>1
宣伝活動はお控え下さい。
2ちゃんねるから請求書が届きますよ
9:がんと闘う名無しさん
08/10/01 09:03:09 95kSluz6
て
10:がんと闘う名無しさん
08/10/01 09:06:46 95kSluz6
ガン検診は国民の生活圏に仕掛けられた殺人罠です。
一人ガンになれば売上げ2000万円です。
ガンによる売上げは日本だけで年間15兆円。
殺せば殺すほど儲かる悪魔の医療産業です。
医者は早期発見早期殺害ビジネスの殺害の実行犯です。
ガン治療医は絶対抗ガン剤など打ちません。
死ぬに決まっているのはわかっていますから、当然です。
知らないのは患者と国民だけ。
医療産業は毒ガス殺人兵器を注射してでも莫大な利益を約束されている殺人ビジネスを彼らは辞められないのです。
無知と本当に恐ろしいことです。
患者は悪魔の仕掛けた殺人罠とも気づかずに、100%治る見込みのない殺戮の門をくぐっています。
11:がんと闘う名無しさん
08/10/01 11:40:30 95kSluz6
ガン治療医は絶対自分には抗ガン剤など打ちません。
12:がんと闘う名無しさん
08/10/01 12:28:14 cKUxbMEc
お前は脳みそに抗がん剤動注した方がいいな
13:がんと闘う名無しさん
08/10/01 14:01:45 mLUsbFSl
>>10>>11
船瀬の妄想をオウム返ししてるだけじゃん。
14:がんと闘う名無しさん
08/10/01 15:28:38 95kSluz6
抗がん剤は転移促進剤
URLリンク(kouganzai-tenisokusin.com)
URLリンク(www.boople.com)
15:がんと闘う名無しさん
08/10/01 20:54:17 95kSluz6
妄想ではありません。
日本人の死因の第一位は凄惨な医療詐欺殺人事件だったは本当です。
16:がんと闘う名無しさん
08/10/01 21:01:16 vGqM9dvP
皮膚ガンなんか、早期切除ならほぼ完治
17:がんと闘う名無しさん
08/10/01 21:01:25 oq8WVNJL
まじキモいっす。癌になったら治療せずにさっさと死んでね!
18:がんと闘う名無しさん
08/10/01 21:06:59 95kSluz6
ガン病棟とは、人体をボロボロに破壊して、殺して稼ぐ悪魔の強盗殺人集団です。
実態は屠殺場よりもはるかに凄惨です。
殺戮を門をくぐってはなりません。殺されます!
本当に起こっている壮絶毒殺絶叫映像
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
この凄惨な殺人現場をご覧ください。人体が破壊され、ボロボロになって死んでいって居ます。これが悪魔の殺人集団の現実です。
これは癌で死んでいるのではありません。間違った医療による壮絶な毒殺、絶叫の殺害シーンです。
19:がんと闘う名無しさん
08/10/01 21:15:37 95kSluz6
弱っていく人に殺人毒ガス兵器の猛毒を注射したり、体中を放射線でDNAをズタズタにしても治るわけがないのです。
あり得ないことです。
どちらも猛烈な発ガン性があり、続ければ、体中のDNAが破壊されて死ぬに決まっています。
これで治ると思いこんでいるとは正気の沙汰ではありません。
殺人集団に500万円くらいとられて、凄惨に殺されて、
最後は遺体の紹介で葬儀屋からの紹介料で儲けさせて、
「先生ありがとうございました。」
これが日本のガン殺人事件の現実です。
20:がんと闘う名無しさん
08/10/01 23:28:21 pduBheSk
でもね、抗がん剤で治る人も数パーセントだけでも
いるんだよね
自分は治らない部類だけど
せめて抗がん剤安くならないかね
21:がんと闘う名無しさん
08/10/02 00:10:15 ngda9dEC
>>1
ある種の白血病なんて抗がん剤で根治可能だけどね。
あんたの言葉で何人の助かるはずの命が失われていくんだろうね。
22:がんと闘う名無しさん
08/10/02 00:54:23 2gb0lXw+
抗ガン剤でガンが治る可能性は0%です。治る効果はまったくありません。
副作用で苦しむか死ぬ確率は100%。
仮に治る効果が5%あったとします。
その場合0.1グラム7万円も払って、18番のような壮絶な副作用があって、副作用による死亡するリスク大で
無効率はなんと95%です。
悪魔の詐欺殺人集団がカモにしている患者さんたちに言えるわけ無いですが。
23:がんと闘う名無しさん
08/10/02 01:02:43 A+uzZjKF
抗がん剤は転移促進剤 作者: 臼田篤伸
川口市で歯科医院を開いている歯科医師
東京医科歯科大学歯学部大学院修了、歯学博士。
医学部じゃなくて歯学部卒なんだね、
拝金歯科医がトンデモ本で一儲けを企てただけだね。
せめて医学部出てからにすりゃいいものを。www
24:がんと闘う名無しさん
08/10/02 01:13:49 A+uzZjKF
ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された” 作者:船瀬俊介
1969年 田川高校卒業後、九州大学理学部に進学。
1970年 同大学を中退して、71年早稲田大学第一文学部に入学、
医学部でもなきゃ、薬学部でさえ入れなかったアホ、
トンデモ本で一儲けを企てただけの真性の馬鹿。www
25:がんと闘う名無しさん
08/10/02 01:25:58 9mBvrlcD
でも抗がん剤の金額ってすごいよね保険負担じゃなけりゃ
本当に年間500万以上は病院に払ってそう。
すごい収入だよね
それに関して医者の本音ってどうなんだろう?
26:がんと闘う名無しさん
08/10/02 01:28:14 9mBvrlcD
一度抗がん剤断ったらさ
「よその病院言ってください」って言われたよ。
あ、キタキターと思ったけど。
27:がんと闘う名無しさん
08/10/02 01:35:05 2gb0lXw+
そのとおりです。一人ガン見つけたら、約2000万円です。病院にとって数百万円の利益は約束されるのです。
ガン患者は彼らにとってドル箱です。患者は彼らにとって、屠殺場に連れて行かれる羊のようなものです。
彼らが必死で早期発見のための検診を勧めるのは、ひとりガンがわずかでも見つかったら数百万円の利益が約束されているからです。
彼らにとっては宝探しと一緒です。
ガンは利益率が高い上に死ぬのが当たり前のように思われているので、いくらミスしても何のおとがめもありません。一本抗ガン剤注射打つだけで数万円も利益が出るのです。こんなドル箱は他の科ではありません。
他の科と違って、医療ミスで死んで訴えられる心配もなく、安心して莫大な利益が得られます。殺して稼ぎ放題です。
国民医療費の約半分近くがガンによる収入です。労力的に言えばこんなラクで利益率の高い病気はないのです。
これは悪魔の殺戮ビジネスです。彼らの正体を見抜かなければ毒を打たれて、切られて苦しむことになります。
28:がんと闘う名無しさん
08/10/02 01:39:02 2gb0lXw+
絶望的詐欺殺人医療を告発されている近藤誠さんの動画です。
URLリンク(www.r-pd.com)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
29:がんと闘う名無しさん
08/10/02 01:48:00 2gb0lXw+
近藤誠さん ガンと闘うな 動画
抗癌剤治療の90%は無意味!・
手術はほとんど役にたたない!・
癌検診は百害あって一利なし!
URLリンク(www.kyoto.zaq.ne.jp)
URLリンク(www.mitomo.com)
ガンと闘うなという言い方は、実は本音とは少し意味が違うのです。
この言い回しは本音では少し違って、本当は「患者よ、現代医学に騙されるな」なのです。
それを露骨にストレートに言うと角が立つから言い方を遠回しに変えておられるだけです。
本当は「患者よ、絶望的な殺人詐欺師たちの言うことに騙されるな!」なのです。
詐欺で騙し取られて100%治るわけ無いことがわかっておられます。
30:がんと闘う名無しさん
08/10/02 01:55:41 9mBvrlcD
近藤誠さんは正直だよね
でも死と差し迫ってる方からしてみれば
抗がん剤はやらざるを得ないのが本音
あいにく、抗がん剤の効きやすいタイプだったりして
でも医者って本音の所で信用してない
それ言うと皆に怒られるんだけど・・
友達が検診に行ったら、医者に「こちらは癌でなきゃ困る」
って言われたんそう。冗談のつもりにしても、ちょっとセンスないよね
31:がんと闘う名無しさん
08/10/02 02:05:23 gH2mqSXY
近藤さんも癌患者に無神経なこと言ってるから、ちょっとだけ恨んでる人もいるみたい。
再発してもう延命の望みも少ないけれど、絶対に死にたくないと願う患者に向かって
「あなたはまだいいよ、僕なんかやるべきことが山積で死ぬに死ねないんだから」みたいなことを
言い放ったらしい。
それ読んで、おいおい、それは癌でも病気でもない近藤さんが言ってはいけないセリフじゃないか、と思った。
たしか「続がん患者学」の中に書かれてた。
ただし、著者の故柳原和子さんと近藤医師は仲良しさんだったけども。
32:がんと闘う名無しさん
08/10/02 02:51:47 gSu4kGBM
近藤氏のがん著作は誇張では済まされない根本的間違いが含まれます。
昨年の秋に出版された著書での中心理論は「がんはクローンであり性質が
おなじであるから、転移しているものは既に転移しており、転移していない
ものはこれからも転移しない」というがんもどき理論を遺伝子から説明を
試みるものです。
しかしながら、これが根本から間違っています。がんは遺伝的にクローンでない
ばかりか、癌細胞一つ一つが分裂の過程で徐々に増殖ブレーキや転移抑制が外れて
いくことによって悪性度や転移する能力が高まっていくことが遺伝子レベルで証明
されています。
がんの転移、なぜ抗癌剤で縮小がみられてもいずれ効かなくなることがあるのか、
転移の方が成長スピードが早い場合があるのはなぜかなど、がんの性質の重要な
部分がこの遺伝子の多様性(クローンの逆)によってもたらされます。
がんの研究者なら10年前から常識といっていいことで、論旨の根本に事実と異なる、
一般人には正しく見えそうなもっともらしい嘘を使い、自説(がんもどき)を正当化
するのが彼の手法です。
つまり、専門的知識により正誤を見抜けない限り、彼の情報は一切参考にしないほうが
よいということです。
33:がんと闘う名無しさん
08/10/02 03:44:10 OCuuCMc/
>>25 - >>31
あまりに低レベルな発言と必死にIPを変えての自演、
実に愉快だ、笑わせてくれてありがとう。
34:21
08/10/02 05:56:13 ngda9dEC
>>22
嘘は言うなよ。
ある種の白血病は抗がん剤のみで根治可能。
つまり抗がん剤による治療だけで治るガンもある。調べた上で言ってる。
物事はちゃんと調べてから言え、人殺し。
URLリンク(gannikatu01.seesaa.net)
35:がんと闘う名無しさん
08/10/02 06:34:27 2gb0lXw+
あなたは調べたと言いますが、骨髄バンクに「5年後、10年後の生存率」を聞いてみてください。骨髄バンクの人は答えられないですよ。
あまりにも惨憺たる結果で発表できないのです。人の人生は5年じゃないのです。
子供なら何十年も続くのです。その長いスパンで考えて治ったと言っているのですか?
あなたはそこまで調べましたか?
あなたの言っている治療は抗ガン剤打つだけで移植は含まないのか、含むのか知りませんが、そもそも何もしなくても生きていたかも知れませんし、治っている可能性もあります。
西原克成さんの本で書名は究極の免疫力などですが、東大病院で白血病でもないのに白血病と診断して治療で儲けていた話がありました。
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
治ったと言っている白血病が本当でない場合もあるのです。そういう病名付けて騙しているのが今の詐欺医療です。彼らは病名付けて、抗ガン剤打って、殺して何とも思ってないような悪魔的な人間です。
それから、治っているというのは、10年後、20年後にどうなっているのかも含めて考えないと行けないのです。そういう意味で治ることは100%ないということです。
きのうもヤフーで歌手のKさんの再発で書いてましたが、切られて、抗ガン剤打たれて、4年後はあちこちに全身転移しています。たいていこのパターンで3回目くらいであちこち転移して末期癌です。
切っても抗ガン剤打っても数年後には再発してくるから治ったと言えるのは数年だけ。皆このパターンでやられてます。
あなたがちゃんと調べたつもりになっているのは、詐欺集団の嘘だということです。
その最初の1年くらいは治ったことになってますし、たしかにガンは消えていたのかも知れません。彼らの言う治ったというのはその程度です。あなたが騙されている治った話はその程度のことです。
こんなことで治ったと騙される方もおかしいのです。
診断されて騙されている人が、一時的に数年間治ったようになっていることはあり得ると思います。
それを治ったことにしているだけですが、だまされていると気がつきません。これも殺人罠のひとつです。もちろん、それは本当の完治ではないから100%あり得ないと言っているのです。
猛烈な発ガン性の猛毒を投与していたらあちこちにガンができるのは当然です。
36:がんと闘う名無しさん
08/10/02 06:51:16 2gb0lXw+
「サリンを注射しているうちに、病気が治ります」
こんな荒唐無稽な殺人集団の話を本当に本気で信じている人とはたいへんな事態です。
抗ガン剤とは、毒ガスの種類こそ違いますが、毒ガス兵器という意味ではサリンみたいなものです。名前を付けて詐っているだけで、薬じゃないのです。
毒ガス兵器健康法なんてあったら信じますか?
抗ガン剤治療とは、彼らは本当のことを言いませんが、猛毒、毒ガス兵器療法ですよ。
サリン注射療法みたいなものを信じていることは、絶望的なことです。
その猛毒でガンを殺そうと言うことですが、当然その猛毒はあらゆるすべての細胞を破壊するのはもちろんです。
単なる猛毒が薬という名前つけただけで1グラム70万円に化けて市場に流通して患者を殺戮しているのです。
毒を打てば死ぬことくらいは子供でもわかるような嘘を大人が権威という詐欺によっていとも簡単に騙されるとは大変な時代です。
37:がんと闘う名無しさん
08/10/02 07:00:47 Zxyt7ldw
個人的には数年治ったようになるだけでもだいぶ有難いけどなあ・・・
38:がんと闘う名無しさん
08/10/02 07:09:30 2gb0lXw+
21さんがちゃんと抗ガン剤打たれた人の10~20年後の追跡調査結果も含めて治ったと判断されているのかが気になります。その時にガンが消えて治ったなどと信じているのであれば絶望的な騙され方です。
たとえば、きのうの歌手のKさんでも、他の人でも1~2年であれば確かにガンは見あたらない状態になっているのかも知れません。詐欺師たちはそれを根治したと言います。
ガンというのは、全身病で氷山の頭を出している部分のようなものです。ガンというものをガン細胞という水面下だけの部分で一喜一憂していること自体が大間違いです。
切っても潰しても、水面下の巨大な本当のガンはそのまんまです。抗ガン剤を打てば水面下で巨大化します。
たいていの人はそれがまた水面下に出て、数年後には、もっと激しく、あちこちにガンが再発、転移しているのです。抗ガン剤打ったり、放射線や切ったりしたら、二度目の時は一度目よりも激しくなります。このパターンは有名人が皆やられてきたパターンでわかるはずです。
それでなおったというのはあり得ないことです。どこまで騙されたら気がつくのでしょうか?
39:がんと闘う名無しさん
08/10/02 07:11:35 2gb0lXw+
訂正 ガン細胞という水面上にあらわれた部分だけで
たいていの人はそれがまた水面上に出てきて
40:がんと闘う名無しさん
08/10/02 07:28:03 2gb0lXw+
知らないのは患者だけ
抗がん剤というのは毒ガスであります。抗がん剤の副作用のサイトをみていただければわかりますが厚生省の研究班は手術後の抗がん剤使用について「延命効果、生活の質の向上効果がない」と認めました。
(1998年)というように抗がん剤に期待を寄せるのは大きな間違いです。
日本人てどこまで馬鹿なんですか!厚生省が正式に抗がん剤は延命効果や生活の質の向上効果がないって認めてるのに!!!医者に聞いてみてください。
あなたががんになったら抗がん剤飲みますか!って医者は今まで患者を抗がん剤で殺してきたが自分自身は助かりたいので抗がん剤は飲まない飲みたくない。
と抗がん剤のんで長生きは不可能です。だって毒ガスだから。製薬会社や病院が患者のためにやっていると思いますか?とんでもない。
一人殺せば何千万・何億円儲かります。人の命と引き換えに商売しているんですよ。
長年ガンの治療をしてきましたが、抗ガン剤を使って万々歳というケースはまったくありませんでした。ゼロですね。
結局、副作用ばかり目立って、やればやるほど問題がでてくる。経口の抗ガン剤は投与量が増えると、必ず胃腸障害がでます。
食べたくないし、舌にコケが生えてくる。
平和病院(札幌) 石塚玲器名誉院長 ( 「ガン治療医11人の証言」 現代書林 )
41:がんと闘う名無しさん
08/10/02 07:53:44 ngda9dEC
>>35
それだけ詐欺詐欺というならちゃんとした診断を偽ってるという証拠があって言ってるんだろうな?
42:がんと闘う名無しさん
08/10/02 07:55:49 2gb0lXw+
書名まで書いているのですから読んで確認してください。
43:がんと闘う名無しさん
08/10/02 07:58:35 ngda9dEC
こういうのを信じる馬鹿もいるのか
44:がんと闘う名無しさん
08/10/02 08:42:49 OQaBFqfT
>>1
この本を書いたやつは真性のアホだろ
抗ガン剤のおおもとが世界大戦中の毒ガス兵器の副産物だっていうのは意外と知られていることだしさ。
この本を書いたやつこそ、医学会に110番されてもおかしくないレベル。
45:がんと闘う名無しさん
08/10/02 09:18:27 oelKeJbX
この夏 ミクで大暴れした
マサと さんですね?
相変わらず懲りませんねwww
46:がんと闘う名無しさん
08/10/02 12:27:11 mtBA6gai
抗癌剤をことさら恐怖をあおるような表現で貶めるような
書き方をするのは、逆効果になるんじゃないですかね?
素人には多少の解説は必用だと思いますが、治験の結果等の
数字を分かり易く提示するだけでも充分意味は伝わると
思いますよ。
というか、患者が知りたいのはバイアスのかかっていない
確かな信じられる数字(エビデンス)ですよ。
まあ、数字が分かっていても、医師に抗癌剤をしないなら
もう治療できません、って言われたら拒否できないけどね。
術後の抗癌剤、断れなくて副作用に苦しんで、しかも再発しました。
だけど誰が責任取ってくれる訳でなし、再発治療にまた大枚はたいてる。
癌治療ってそんなものだよ、と言われたらそれまでだけど
不条理感は拭えない。
47:がんと闘う名無しさん
08/10/02 12:27:47 x4nm/9wd
>>1の本は医学をネタにしてSFを書く感覚で仕上げた本だろ。
まぁ抗がん剤がガンの悪性化に寄与してしまうこともあるとは思うが、
抗がん剤によって救われる人もいるというのは事実。
48:がんと闘う名無しさん
08/10/02 14:26:01 kxtr3Whg
>>1
youtube見たが、
抗がん剤の有用面を一切語らず、毒性を誇張して
「これは完全に100パーセント殺人毒だ!!」みたいな言い方しててワロタ
まるで北朝鮮の洗脳みたいだな
49:がんと闘う名無しさん
08/10/02 14:33:11 mtBA6gai
>47
取り立てて47さんに、という訳じゃないんですが。
問題は、患者が治療を選べない、という事じゃないですかね。
術後の抗癌剤を断ろうとしたら、もう僕は治療できません、と
医師に言われたり、
セカンドオピニオンですら転院覚悟でないと言い出せないとか…。
抗癌剤であろうが放射線であろうが、自分が納得できて
自分が希望したものだったら、結果は引き受けられるんですよ。
とにかく抗癌剤やっとけ、みたいに押し付けられて、
だんだん効かなくなって退院迫られるのは地獄ですよ。
患者が納得できるまで説明してる時間なんて取れないのが
現状なんだから、患者に対する情報開示等システムの整備だけでも
なんとかならんもんかね。
50:がんと闘う名無しさん
08/10/02 15:04:22 63OjqpcE
がん細胞は代謝回転が 異 常 に 速いから
問題のない細胞よりも薬物の作用が強いわけ。
っていうかまさにその差を利用しているわけ。
なので「ただの毒」「副作用だけ」というのは明らかに誇張です。
放っといたら平均半年で亡くなるところを
1年または2年延長できたら寿命を買ったことになるでしょう。
もちろん副作用も伴うのでそれを拒否する患者がいてもOKでしょうが。
51:がんと闘う名無しさん
08/10/02 15:12:31 dzURHBuq
まあ、それはあるね。
抗がん剤の毒性、明確な奏功率をきちんと説明せず、
「抗がん剤で叩いて見て、小さくなったら手術しましょうかー」
程度の説明だもんな。
それにしても>>1の動画でしゃべってる奴はひどすぎ。
悪い面の極端な数字だけを一方的に誇張してネガキャンしてるだけじゃん
52:がんと闘う名無しさん
08/10/02 15:17:09 3pri5fdO
最近の馬鹿のスイーツにはああいうセンセーショナルなものの言い方すると本が売れるんだよ
「水とバナナだけで簡単に痩せます!」ってテレビでやって、今売り場のバナナがあっという間になくなるのと一緒。
考える頭のある人は、バナナや船瀬の本なんか買いません
53:がんと闘う名無しさん
08/10/02 15:48:34 9mBvrlcD
>とにかく抗癌剤やっとけ、みたいに押し付けられて、
>だんだん効かなくなって退院迫られるのは地獄ですよ。
まーそうなんだよね。
先はみえてるんだけどね。
効かなくなったらホスピス行き・・
効いてるうちがまだいいって、効かない人もいるからって
言われるんだけど
で、自力でと一生懸命食事療法してたんだけど
なんか癌の増殖が早くて効かないみたいだし
54:がんと闘う名無しさん
08/10/02 16:22:33 mtBA6gai
抗癌剤は毒でしかない!とか、
その意見は極端過ぎる!とか、
意見についてを言い合ってる間に、一番大切な事が
置き去りにされて行くって感じがする訳よ。
患者が納得できる医療、とか
抗癌剤のエビデンスの情報公開、とかね。
分かりやすく説明された、バイアスのかかっていない
信頼できる試験結果を患者に渡して、
その上で、抗癌剤が毒か薬を決めるのは患者自身でしょ。
55:がんと闘う名無しさん
08/10/02 16:33:03 9mBvrlcD
先日TVでホスピスの特集してたけど、ホスピスに入院してた人
が、もう一度抗がん剤やりたい、って言ってて結局
主治医が体力的に無理です、って返事して「わかりました」って
納得して5日後に亡くなったんだけど、
抗がん剤が必要なのってそういう状況の人なのかなって思う
もちろん初期の癌の人で治った人の話はよく聞くから、
頭から否定するのはどうかと思うけど
患者には色々いて、自分は抗がん剤嫌だったんだけど
やりたがる人も多いらしい。
56:がんと闘う名無しさん
08/10/02 17:07:11 9bX4bVLM
まあ、そりゃあ、それしか治療法がないっていわれちゃあね。
57:がんと闘う名無しさん
08/10/02 17:36:50 63OjqpcE
>>54
それも極論でしょう。
第一段階をすっ飛ばして第二段階に至ることはできない。
またあなたが知的レベルの十分高い患者であるならば
分かりやすく説明された、バイアスのかかっていない
信頼できる試験結果から決断と選択をなせる可能性が高いけれども、
その反面、知的準備のない小中学生レベルの家族と患者の存在を置き忘れている。
小中学生レベルの知性の患者は近所の人やみのもんたの話を信じる。
田舎の中卒や70過ぎの患者家族をちょっと想像してみればいいのに。
なのでバイアスの源を叩き、取り除くこと「も」必要なことです。
58:がんと闘う名無しさん
08/10/02 18:30:17 2gb0lXw+
抗ガン剤延命効果があるとか、やらないと余命○ヶ月というのは、騙している産業が言っているだけで前提が事実かどうかは、同じ状態のクローンを創り出して、一方は無治療、一方は抗ガン剤と比較しないと本当のところはわかりません。
やらないと余命3ヶ月と言って、やらなかった人は数年生きているかも知れないし、やったから、実際に3ヶ月になっているかもしれません。同時に同じ条件から両方比較などやったひとはいないからです。
しかし、実際はガンはほおっておいても、相当巨大化するまでは死なず、ドイツなどでは事故で死んだ人を解剖したら70歳以上は半数以上に目視ではっきり確認できるほどのガンがあったという結果があります。
また天寿をまっとうしたという人も解剖したら大きなガンがあったりして、知らずに結果的にほったらかしにされていても、平均寿命程度に生きているのです。
このことから、ほおっておいたら、すぐ死ぬというのは詐欺の医療が言っているだけで、根拠がありません。言っているだけで実際に同じ状態のクローンを作って両方の比較をしてないからです。
近藤さんの本で、ガンはここまでほおっておいても、当分死にもしない、苦しみもあまりないというです。
URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)
日本の医者ならしこりが確認できた程度でも、すぐに抗ガン剤、手術しないとたいへんなことになる、死ぬみたいなことを言うでしょうが、ほおっておいても当分は死んでないのです。
80歳くらいの人を解剖したら目視で出来る大きな癌が見つかっても、その人たちはガン検診など無縁で生きてきた人です。それでも何十年もほったらかしで放置して、平均寿命まで生きていると言うことです。
はやくとか抗ガン剤を使わないとというのは、彼らがそれで儲けたいだけで、それが悪魔の罠に引っかかっていると言うことです。
抗ガン剤で延命できているというのは、あくまでも彼らが言っている余命宣告が本当だと盲信しているからであって、前提条件がそもそも間違っていて、騙されていると言うことです。
海外では何もしないのが主流なのです。うかつに切ったり三大治療したら、逆に殺してしまう効果のほうが強いことがわかっているからです。日本の医療のやっていることは世界的に見て特異なことです。
59:がんと闘う名無しさん
08/10/02 18:34:38 mtBA6gai
>57
知的レベルっていうより、人生のポリシーっていうのがあるでしょう。
医学的科学的なことを理解する充分な自信がなければ、
医師に一任するという選択肢だってあるんだし、
自分が誰を信じるかっていう意志決定や、
理解できるようにどれだけ頑張るか、
というのも患者自身の人生観じゃないかな。
私の書き方のせいで、万人がエビデンスを理解すべき、
みたいに読めたのならご免。
自分自身は納得して治療を選択したいって思ってるので、
ついそっちの方に力が入ってしまう。
60:がんと闘う名無しさん
08/10/02 18:34:53 oelKeJbX
マサと マサと
61:がんと闘う名無しさん
08/10/02 18:44:37 2gb0lXw+
現代医学の治療でガンが治ったことになっている人も、もともと20年くらい前から大きくも小さくもならず、前からあったかも知れません。
それを無理矢理見つけて切って、それで再発しなくて治したことになっているのかも知れません。
それを治った人という数で数えているだけで、実際には、余計なことをしているだけという可能性もあります。
62:がんと闘う名無しさん
08/10/02 18:49:22 63OjqpcE
>>59
あなた話じたいはとくに誤りはないが
前提が実態と かけ離れてる ので理想論に偏ってる。
日本人の年寄りの大多数は知的無能力者。
大多数の患者は「近所の人」や「みのもんたの話」や「みんなの意見」を信じる。
その中にはめっちゃくちゃ偏ったカルト宗教のような>>1のようなソースもある。
そうしたバイアスの源を叩き、取り除くこと「も」良識的・科学的に必要なことです。
科学的根拠のない妄言でも選択のひとつ≒ポリシーでしょ、
とまでいうなら返す言葉はありません。
まあカルト主張を信じるのも自由ですねーという話。
63:がんと闘う名無しさん
08/10/02 21:07:33 y42vR0ju
愛の賛歌(コリントの信徒への手紙1 12章31~13章13節)
そこで、あなたがたに極めつきの道を示しましょう。
私が異言や天使の言葉を語ったとしても、愛がなければチャラチャラしたコインの音、がなり立てるシンバル。
私に預言する力が与えられ、全ての知識と秘義に通じ、もし山を動かすほどの信仰を持っていても、愛がなければ無意味です。
もし私の持っている全てを分け与え、この体を捧げたとしても、愛がなければ何になりましょう。
愛は我慢強くて優しい。ねたまず、うぬぼれず、誇りません。
だらしなくせず、利益を求めず、いらだたず、恨みません。
不正を喜ばず、真実を喜びます。
どんなことにも耐え、あらゆることを信じ、すべてに望みを抱き、すべてを我慢します。
愛は不滅です。でも、預言は絶え、異言は終わり、知識は廃れます。
それは私たちの知識が一部分にすぎず、預言も部分にすぎないのだから。
完全に成熟したものが現れるときには、未熟なものは放棄されます。
私たちは幼いときの話し方、感じ方、考え方は大人になるときに棄てています。
今は銅製の鏡でおぼろげに見ています。でもやがて顔と顔を見合わすようにくっきり見るでしょう。
私は一部分しか分かりませんが、その時には私が知られているのと同様にはっきり知ることが出来るでしょう。
さて、信仰と、希望と、愛の3つはいつまでも残り、その中で最上のものは愛です。
64:がんと闘う名無しさん
08/10/02 23:13:41 OQaBFqfT
>>1
1つ聞くぞ
白血病はいかなる型であろうとケモなしで根治するのは不可能だ。
たとえM3型であろうとな。
それについてはどう反論するんだ?
クソな話を展開しやがって。
これで手遅れの人がでたら、どう責任をとるんだよ。
テメェのやってることは嘘や詐欺レベルじゃねえからな。
人殺しとなんら変わらねえよ。
元AML患者より
65:がんと闘う名無しさん
08/10/02 23:39:00 kxtr3Whg
お、おちついて
それ、コピペ
66:がんと闘う名無しさん
08/10/03 10:11:46 eKQHcGno
>>65
嘘の医学情報は貼り付けた時点で同罪。
それを見て、信用する人もいるだろうし、得意気に語るやつもいるかもしれないし。
まぁ一番のクソはこの本の著者だけど。
67:がんと闘う名無しさん
08/10/03 10:45:27 yOxXaAQ4
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
『究極の免疫力』 西原 克成
第一章 現代医学の何が問題なのか
■難病を治さない難病治療がはびこる理由(P21.~)
《白血病の治療も、経済事情に支配されて、患者のためにならない医療が行われていることの多い病気です。じっさい、東大病院で行われている医療の中でひじょうに不可解なのが白血病の治療です。》
《本当は、白血病でもない人が抗がん剤を投与されて、その副作用で死んでいるのですから、これほどばかげた医療はありません。
血液内科の医者たちは、白血病の治療はひじょうに難しくてふつうの医者にはわからないから口をだすな、という態度の人が多く、他科の医者に一切批評をさせません。しかし、彼らの行っている医療の裏側には、先に述べたような、錬金術のごときからくりがあります。
まるでかつての共産主義国のような統制ぶりなのです。》
68:がんと闘う名無しさん
08/10/03 10:47:11 yOxXaAQ4
■白血病に仕立てられる患者たち(P24.~)
《実のところ、激しい過労で風邪症状から白血球が増えすぎることはよくあることです。つまりウイルスか何かのはっきりしない感染症は過労時にはしばしば起こるものなのです。
これは、ウイルス感染症の白血球増多症で、白血病の症状がなければ単なる骨髄異形成症という病気です。本物の白血病の症状というのは、
歯肉や喉のちょっとした黴菌の感染があれば、頸や腋窩(脇の下)や鼠蹊部のリンパ節が大きくるいるいと腫れて肺炎をおこして息苦しくなるもので、
無菌室に入って酸素を投与していてもすぐにも死にそうな症状になります。
微熱があっても、白血球が三万でも五万でも、元気で肺も感染がなくてリンパ節にるいるいとした腫れもなく平気で歩ける人は単なる白血球増多症か骨髄異形成症です。このような場合には、とにかくしっかり骨休めをして、身体を温めてウイルスを身体内で同化して、
造血機能を正常に戻していけばいいだけの話です。
しかし、東大病院の医者たちは、過労によるウイルス性の白血球増多症をともかくも白血病に仕立ててしまいます。あっさりと白血病として抗ガン剤投与を始めてしまうのです。》
■ひどい感染症があっても生きていれば、白血病ではない (P27.~)
《医療費公費負担制度のおかげで、白血病の治療も、患者自身の負担は当時はゼロでした。
それを逆手にとって、病院は、「本当は1ヵ月1千万円近くかかるのを全額保険負担で治療してあげているのだから感謝しなさい」という態度で患者に接しています。
先の患者によれば、1ヵ月の会計ごとに看護婦が保険で支払われる金額が書いてあるレセプトをもってきて「見てください、あなたのレセプトですよ。
あなたはこんなにお金がかかってるんですよ」と必ず教えに来るそうです。しかし、じっさいには、患者に間違った医療の犠牲を強いているだけの話なのです。》
69:がんと闘う名無しさん
08/10/03 10:48:54 N1946XPg
同一人物?
ミクシーに湧いたデンパ野郎 マサと
【情報】千島学説、森下学説をご存知ですか
URLリンク(mixi.jp)
70:がんと闘う名無しさん
08/10/03 11:01:42 yOxXaAQ4
治ったとされている白血病が白血病と診断されていることが、本当にそうだったのかということも考慮する必要がありそうです。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 11:45:42 m9Yi07dq
cancer:癌・腫瘍[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:2番)
削除要請板ではスレッド削除依頼は受け付けていませんので
該当するレス番のみを指定しましょう
72:がんと闘う名無しさん
08/10/03 12:14:17 wZKBL8+g
>>58
>実際はガンはほおっておいても、相当巨大化するまでは死なず、
>ドイツなどでは事故で死んだ人を解剖したら70歳以上は半数以上に
>目視ではっきり確認できるほどのガンがあったという結果があります。
三管合流部がん(総肝管、胆嚢管、総胆管の交わる部分にできるガン)なんて
できたばかりの小さなガンでも摘出しないと即命に関わるけどね…
その近藤とかいうのは本当に医者なのか?
73:がんと闘う名無しさん
08/10/03 12:24:07 wZKBL8+g
>>58
>ほおっておいたら、すぐ死ぬというのは詐欺の医療が言っているだけで、根拠がありません。
>言っているだけで実際に同じ状態のクローンを作って両方の比較をしてないからです。
>日本の医者ならしこりが確認できた程度でも、すぐに抗ガン剤、手術しないとたいへんなことになる、
>死ぬみたいなことを言うでしょうが、ほおっておいても当分は死んでないのです。
これみてぞっとしたわ。癌が総胆管とか細い管の部分にできて圧迫し、消化液が出てこなかったら即
重大な結果につながりそうというだというのは全くの素人でも予想つくことだろうに。
そういうことも議論しないで癌ができても長生きできるなどと軽々しく結論付けるのは危険すぎる。
正気なのかこの馬鹿は?
74:がんと闘う名無しさん
08/10/03 12:32:52 6LwCSHdR
放置しておいたら、という仮定でも、やはり部位や癌のタチによって
余命には大きな幅があるんじゃないですか?
乳癌ではカリフラワー状態になるまで来院しない例がありますが、
10年近く放置して、治療を始めて数年、まだご存命という例もあります。
まあ、乳腺は10年生存率でみるような、癌ですけれどもね。
75:がんと闘う名無しさん
08/10/03 12:34:44 eKQHcGno
>>67
変なものを貼り付けて自分と著者の無知をさらすのはやめなよw
白血病に仕立てる?
無知すぎるw
血液検査しかせずに白血病と診断してると勘違いしてないか?
実際はマルクをして、細胞診してさらにDNAまで調べるものなんですがw
じゃあ自分がもしも白血病にでもなったら抗ガン剤治療せずにそのまま放置して実践してみたらいいよ。
76:がんと闘う名無しさん
08/10/03 12:39:48 wZKBL8+g
ガンの発生部位と癌のタチを同列には語れないだろ、
ガンによる圧迫で臓器が機能不全を起こしたら即緊急の事態になる。
>>58のように細胞レベルのクローンがどうのなどと議論する以前の問題だな。
77:がんと闘う名無しさん
08/10/03 12:40:38 wZKBL8+g
>>76は>>74へ
78:がんと闘う名無しさん
08/10/03 12:42:48 wZKBL8+g
>>74
そもそも乳なんて自分の生存には関係ない臓器だろ。
79:がんと闘う名無しさん
08/10/03 13:31:01 AwkjXRnW
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www12.plala.or.jp)
白血病 誤診で検索したらいろいろ出てきますが、西原さんによると、健康人でも白血球が増えることはあるようです。
それは必要があって増えているものを医者は病気であってもらった方が儲かるから、抗ガン剤投与し始めます。それは白血病と診断して、治療していれば、巨額の治療収入が約束されているからです。
医者がそのような誤診をするのは、金の魔力に負けたからではないかと言うことです。
それで辞めたらそのまま治ったという例が紹介されてます。
抗ガン剤撃たれ続けたら健康な体も本当の病気になってしまうので、その頃に何を言っても後の祭りです。中には少量の抗ガン剤であとは、治ったと診断されるかも知れません。
診断が100%正しいと言う思い込みから疑う必要があるのです。
もともと白血病でなかったら治ることもあるでしょう。もともと病気じゃないのですから。
それを抗ガン剤のおかげで治ったと思いこまされている可能性を指摘されているのです。
もちろんそれが白血病とされている人のすべてとはいいません。そういう場合も過去にあったということです。ものすごい割合であるかも知れません。
80:がんと闘う名無しさん
08/10/03 13:32:59 OQ/3RRas
男の人でも乳がんになるらしい
81:がんと闘う名無しさん
08/10/03 13:47:57 AwkjXRnW
URLリンク(www.kyoto.zaq.ne.jp)
URLリンク(ark.main.jp)
<内容>
0.医療への国民の出費は国家予算の約半分!
1.現代医学による医療の問題点:5つのレベル
2.生まれる時から不要な医療でいっぱい!
3.現代医学は対症療法、しかも造病医学?
4.現代医学を基礎から科学的に再検証せよ!
5.現代医学は慢性病治療を止め、得意分野に専念せよ!
6.ある医療関係者の嘆き
このテレビ動画でも言ってますが、ガンでないのにガンと診断されて切られている人がかなりいるようです。
切られた後にガンで無かったと言っても、切って患部を捨てられてからでは証明しようもありません。
医者というのはそもそもガンと診断したい心理があります。ガンは儲かりますから、
それでまったく必要のない処置をして、再発しなければその医者のおかげになってしまいます。
こんな馬鹿げた実態を近藤さんは多く目の当たりにしてきたのです。
患者は臓器切られたあげくに、お金まで取られて、「先生のおかげで命が助かりました」こんなことが日本中で起こっていると言うことです。
誤診をして必要のない処置、切れば切るほど、再発もせず、生存率が上がると言うカラクリです。
これが、治療で治っている人もいるという根拠になっています。誤診すればするほど、医療は、儲けはでるは、名声は上がるで国民は、騙されっぱなしと言うわけです。
どちらにしても、日本ほど、抗ガン剤や切りたがる医療はありませんから、外国ではそんなことしても、無効で、かえって悪化されることは常識です。
世界的に見ても異様な医療なのです。
82:がんと闘う名無しさん
08/10/03 14:12:40 AwkjXRnW
これはひとつの可能性ですが、誤診があると言うことは、白血病の診断の定義自体間違っている可能性もあります。
だとしたら、苦痛な治療をして治ったと想っている人は、強盗に追銭払って、強盗に感謝しているのと変わりません。骨の髄まで騙されていると言うことです。
それで抗ガン剤のダメージだけ受けて、潜在的にダメージを受けているかも知れません。その症状がいずれでで来る可能性もあります。
それでまた病院にお世話になって、病院が儲かる、
こんなカラクリによって、医療がどんどん膨れている可能性があります。
近藤さんによると、世の中の病気の多くは医原病ということです。
それで、病気にされて、治療費騙し取られて、病的体質になって、さらに病院漬け、薬漬けで、ますます医者に依存する、最後は病気でもなかったのに体中おかしくなって本当に病気になってしまう。
これが日本の医療実態です。
83:がんと闘う名無しさん
08/10/03 14:47:04 AwkjXRnW
ここまで書くと、あなたがガンや白血病になったらどうするのかとつっこまれそうですが、その場合、自然に任せるという無治療選択です。
船瀬さんも近藤さんも動画で言っているように、世界規模では無治療も主流の選択肢です。それに医者も日本のような過酷なことをあまり勧めないです。
最初から日本ほどガン検診もしていません。ガンになっているけど、知らずにほったらかしになっている人は多いはずです。
日本でこんなことを言ったら、増えすぎた医者が食べられなくなるので、何を馬鹿なことというでしょう。
過酷なことをやっても苦しいだけで本当に治る効果があるかは疑問です。海外では日本のような悶死する人は少なく、
日本のガン死は異常死と指摘されています。
そうでなければ、ガン死亡率がこれほど勢いよく増えないはずです。
海外から見れば日本でやっていることは狂気の治療です。
日本の医療は、死にかかっている人にも抗ガン剤打って、大量に臓器切除して、
いじればいじるほど、体はダメージを受けて殺してしまっていて、特定機関からの情報だけを聞かされて育った人は、
それこそが唯一優れた医療だと思いこまされているだけかもしれないのです。
84:がんと闘う名無しさん
08/10/03 15:26:46 6LwCSHdR
>83
そういえば、乳癌術後のフォローアップは、
海外ではCTや骨シンチは認められてない、と主治医が
言ってました。
日本は病院や医師によって違いますが、だいたい年に一度。
マメに検査して再発を早期発見して早期に治療を開始しても、
自覚症状が出てから検査して治療を始めても、余命に
差はあまりない、と言われたので、被曝のある検査はパスしてました。
余談ですが、私はネガティブキャンペーンは逆効果なんじゃ
ないか?と感じてるクチです。
特に、感情的な表現はすればするほど科学的根拠から
遠ざかるような感じがしますが。
85:がんと闘う名無しさん
08/10/03 15:55:45 8IvElNNO
いい加減にしろ 近藤誠くん!
珍説の再登場と『文芸春秋』の無責任
URLリンク(www.soiken.or.jp)'近藤誠'
86:がんと闘う名無しさん
08/10/03 16:57:41 U0yEHJlQ
>>1
>>76に対する反論ヨロ
87:がんと闘う名無しさん
08/10/03 18:23:53 eKQHcGno
>>82
その考え方はおかしいぞw
自分の説の優位性を示したいからと言って、懐疑的な投げかけをしておとしめるのは感心しないな。
じゃあ逆に何を根拠に診断するのか提示しろよ。
そんな事を言っていたら何にも診断なんかつけらねえんだよ。
まったく…
かもしれないで論じている時点でおたくの意見はすでに論外なんだって気がつけよw
88:がんと闘う名無しさん
08/10/03 18:32:53 eKQHcGno
>>82
追記
医原性の病気がある事は知っている。
白血病のケモにしても、数%の確率でケモが原因の何らかの問題が生じることもな。
けれど、のちのちのリスクを承知で時にはそんな治療をしなければならないことだってある。
やらなければ先がないのにやった後に何年もしてから問題が生じたからと言って騒ぎたてるのもおかど違いなんだよ。
89:がんと闘う名無しさん
08/10/03 19:24:04 JWA31Vxw
確かにがん切ったら広がっちゃたもんな
もろにばらまいたって感じ・・切らずにはいられない
状態だったからしょうがないけど。
90:がんと闘う名無しさん
08/10/03 21:12:49 AiSxps8A
癌の診断は、術後にちゃんと病理診断するから、誤診をごまかすのは難しいのでは?
患者は病理のプレパラートを借り出して、病理外来にセカンドオピニオンに行く、
ということが今はできるからね。
自分は癌の三大療法をけなしている時間があるなら、他の治療法を探すことに使いたい。
どれもこれもどんぐりの背比べだけど、抗癌剤のように絶対治癒しません、と
言われないだけストレスが少ない。副作用もね。
ここまで来たら、結局はQOLを高く保てる順番に治療法を選ぶかな。
91:がんと闘う名無しさん
08/10/03 21:26:38 AbL3tGW1
>>89僕小学生だけど、がんはひろがらないためにきるんだと思うよ。
92:がんと闘う名無しさん
08/10/03 21:41:13 8Qzte2QR
トンデモ博士の宣伝に、必死だなお前ら
93:がんと闘う名無しさん
08/10/03 21:41:45 EyPDJjhc
トンデモ博士の宣伝スレで必死だな
94:がんと闘う名無しさん
08/10/03 22:13:47 AbL3tGW1
>>92
トンデモってどういういみ?バカのいみ?重複レスするひととどっちがばか?
95:がんと闘う名無しさん
08/10/03 22:39:41 +2e7dxfM
多分、ググる事もできない
お前の方が馬鹿かと。
96:がんと闘う名無しさん
08/10/03 22:56:25 EyPDJjhc
ほおー(´・ω・`)
97:がんと闘う名無しさん
08/10/03 23:09:48 JWA31Vxw
>>91
癌は切ると散らばるって有名だろ
小学生だからわかんでちゅか?
98:がんと闘う名無しさん
08/10/03 23:22:34 Il02KFpT
和姦でちゅか?
99:がんと闘う名無しさん
08/10/03 23:23:30 EyPDJjhc
和姦でちゅー
100:がんと闘う名無しさん
08/10/04 00:32:02 +xWY+4p/
>>97
癌は散らばら無い様に切り取るのがふちゅうでしゅよ、
バカでちゅね~~~。
101:がんと闘う名無しさん
08/10/04 01:33:53 Gj+kYOV8
この本の信者は、大事な家族が癌になっても、抗癌剤治療を拒否して、ただただ死ぬのを待つんですかね???
他人の事だから別にそれでもイイけど、この記事不愉快極まりない。
102:がんと闘う名無しさん
08/10/04 01:37:16 hRt9lg+Q
本の作者の程度にお似合いなスレ住人の質ですね
103:がんと闘う名無しさん
08/10/04 02:05:58 T2iPgBtA
周りが>>1の道徳感、注意書きを読めない日本語力に見合ったレベルに合わせてあげてるだけだろ。
104:がんと闘う名無しさん
08/10/04 02:11:40 RQilXCjf
まあ、医者が出す薬をなんの疑いもなく簡単に受け入れるのはどうかっていうてんでは
1%くらい船瀬ハカセに同意できる
105:がんと闘う名無しさん
08/10/04 11:01:48 SZWLjtha
>1の本は読んでないけど。
抗癌剤は投与される時、インフォームドコンセントってので
ちゃんと医師から説明されるでしょ。
抗癌剤で癌が治ることはありません。
この抗癌剤が効く確率は10人に2人(薬によって少し違う)です。
効果がなくても、これこれの副作用は必ずあります。
それ以外にもこれこれの副作用(色々羅列される)がある可能性があります。
抗癌剤が効いた場合、延命できる可能性があります。
等々
聞くだけで絶望的なことを言われましたが、でも
「他に治療法はありません」て言われると、断れないよね。
断って、自分で他の病院探して…なんて体力も気力もないよ。
だから、もしかしたらいい結果になるかも、って
自分を騙しながら、抗癌剤治療を「お願いします」って言うのが
現実じゃないの?
他の患者さんたち、どお?
患者本人はあまり見てないスレだと思うけど。
106:がんと闘う名無しさん
08/10/04 12:38:56 osu9I5go
>>105
しかも、「効く確率は10に・・・」の
「効く」っていう言葉の意味は、
腫瘍の縮小のことであって、延命効果とは必ずしも結びつかないんでしょ?
107:がんと闘う名無しさん
08/10/04 12:41:39 osu9I5go
だから おいらは随分減量してもらったよ
とりあえず 進行を抑えられればそれでよし
108:がんと闘う名無しさん
08/10/04 13:39:23 fE6EYzUK
>>105
患者だけど見てるよ
自分は近藤さんの本を読んでいたから、抗がん剤拒否したんだけど
(当然いつも医師とのトラブル在りでも
こっちは命がかかってるから平気です)
症状的にどうにもならなくなってやったら結構効いたんです。
悪性度が高い程抗がん剤も効くらしい
死に迫ってる感じでやめたら、しぬ時?みたいな感じ
詳しくは書きたくないんだけど
だからすぐに大きくなって来ない癌なんかだったら絶対に辞めてると
思う
食事療法とかゲルソン療法とかでやっていきたい
そしてお金があるなら、免疫療法その他やりたいですが
西洋医学だけじゃなくて他でいろいろ治ってる人の本読むと
抗がん剤はよくないとみんな言ってるし
医者のいいなりじゃなく、自分で治療法を探っていくっていうのも
必要だと思うんだよね
抗がん剤だけで確かに年間500以上は払っているから(保険負担なしで)
このスレの人の言う事は一理あると思ってはいる
109:がんと闘う名無しさん
08/10/04 13:40:29 SZWLjtha
>106
一応、臨床試験で、延命の中央値なんかは出てても、
健康だった時なら、これで延命って言うの?!って数字
だったりするよね。
減量か…。
大学病院じゃ難しいかな。
110:がんと闘う名無しさん
08/10/04 13:49:05 osu9I5go
>>109
確かに融通は利きにくいのかもしれないけど
要は 実際にケモってる者の副作用のレベル次第なんじゃ…
副作用次第では25%減とか わりと してくれるらしいですよ?
(それが吉と出るか、凶と出るかが問題ですが)
111:がんと闘う名無しさん
08/10/04 13:59:02 fE6EYzUK
中途半端な抗がん剤の量だと逆に癌が悪性化して良くないと
は聞きましたが
自分も人の事言えないので・・
112:がんと闘う名無しさん
08/10/04 14:07:37 osu9I5go
>>111
少な過ぎて 縮小をはかれない って事はあっても
悪性化はしないでしょ
たいていは メンドイから そうやって説明してるだけだと思われ
113:がんと闘う名無しさん
08/10/04 14:10:35 /Tg0t0TO
>>111
癌や薬の種類にもよるんだろうが
その説に確たる証拠はない、はずだ。
だって量を減らした臨床試験なんてしてないんだから。
114:がんと闘う名無しさん
08/10/04 14:14:01 fE6EYzUK
昔の岩波文庫の癌の本に書いてあったし柳原和子さんも医者に
そう言われたと「癌患者学」に書いてありましたが・・
自分も減らしてるからあれだけど
115:がんと闘う名無しさん
08/10/04 14:16:56 fE6EYzUK
今はQOL重視だから、完治なんかどうせしないんだから
できるだけ楽に長く生きる方を選択してるんだろうけど
116:厚生労働省
08/10/04 16:28:59 d0qfXNIs
全ての癌患者さんが>>1や>>108さんの様な
考え方をしていただければ、
この破綻寸前の日本の健康保険がどれほど救われることやら、
転移再発の癌患者様、
現在の抗がん剤ではわずかな延命効果しか有りません、
どうか民間療法に頼るなりして、
抗がん剤治療を拒否してください。
117:がんと闘う名無しさん
08/10/04 20:58:49 fE6EYzUK
ていうか抗がん剤なんであんなに高いの?
副作用も強いんだから¥100くらいでいいのに
118:がんと闘う名無しさん
08/10/04 21:55:08 RQilXCjf
>>116
民間療法と化学療法なら、延命という点では
抗がん剤に軍配があがるのは明らかなんじゃないのかなあ。
いや、ソースはないけど。
しかしそれでも、高いお金払って、余計な苦しみ味わって1年や2年延命するか、
無治療で時のなすまま、最後は緩和医療でおだやかにすごすか
そういう選択になるよね。
119:がんと闘う名無しさん
08/10/05 09:47:56 XkwMkkbf
>>117
マジレスすると、開発費用と新薬特許の問題。
そして使用する患者が湿布や風邪薬などに比べて少ないので採算ラインにのせる為には価格を上乗せする。
よって高価格になる。
120:がんと闘う名無しさん
08/10/05 13:07:01 2Sf6jdj4
>116
我々患者がいくら抗癌剤NOと言っても、結局は病院・医師に
押し切られるのが現状じゃないですか?
>119
行政や学会などにバラまく費用が大半でしょう。
大切なスポンサー様って事で、共依存。
結局、ツケは患者と納税者にまわる。
121:がんと闘う名無しさん
08/10/05 13:14:16 Ai7sDO5P
>>120
俺が入った病院は一応3プランぐらい提示してくれて
こっちの言い分もそこそこ聞いてくれたけどな。
納得ずくで治療を受けて押し切られたと言う印象はない。
手術を断って抗がん剤にした人もいた。
122:がんと闘う名無しさん
08/10/05 13:51:45 ztgCPsm9
>>116
お前らには僻地医療研修のほかに医学の総論的教育も義務付けないと駄目だな。
123:厚生労働省
08/10/05 16:03:59 UAg7JV4s
>>120 & >>122
病院 医師 厚生労働省 の個々の思惑が良く理解できてないようですね、
もう少し勉強しましょう。
病院=医師=厚生労働省ではないのです。
124:がんと闘う名無しさん
08/10/06 09:12:23 x3zyEF6+
>>123
おまえみたいなバカがまだ生息しているんだねえ
ここまで書くなら何が違うのか具体的に指摘しろよ
せいぜい名前が違うなんて答えしか返ってこないのだろうけどね
「勉強しましょう」だけなら小学生でも書けるよ
125:がんと闘う名無しさん
08/10/06 10:19:10 loEb6KV4
>>123
>現在の抗がん剤ではわずかな延命効果しか有りません
抗がん剤だけで治るガンもあるんだけどね。要は使いどころ。
こういう馬鹿が厚生労働省にいるから日本の医療は破壊寸前なのか。納得。
126:がんと闘う名無しさん
08/10/06 10:57:34 Dh9vyKFN
123の肩を持つつもりはさらさらないけど
病院、医師、厚労省の三者には、それぞれ重視してるポイントに違いはあると思う。
経営収益、医療裁判リスク回避、医療財政の抑制
でも一番大切なのは 自分たちが直接 向きあってる医師達との関わり方についてなんじゃないだろか。
いつから 医師と患者サイドの間には、対決ムードや不信感が横たわるようにんってしまったったんだろ…
日本の医療が崩壊寸前なのは 色々な要素が絡んでいるから簡単には言えないけど
俺らがバカだから て部分も相当大きいんじゃないかって気がする。(自己反省してます)
そんでもって 偏狭な思い込みや、隠した自己利益の為に、医療不審をことさらに煽る1みたいな奴を見ると
ムシズが走る
127:がんと闘う名無しさん
08/10/06 23:48:40 OGR/J/vb
>1みたいな煽りは論外なんだけど、癌患者として
5年以上医療と関わってきて、不信感は募るばかりだ。
どうして、というのはここに書けるほど簡単なものじゃないけど。
医療への不信を口にできない雰囲気が、不気味だし辛い。
>1の本は読む気にもなれないけど、
でも、「抗癌剤では治らないし、かえって悪化する人もいるし、
全く効果がなくても副作用だけは100パーセント確実にある」と、
主治医は同じような事を言ってる。
「しかし、治療法は抗癌剤しかないから、抗癌剤をしないと
この病院では治療できません。」というのは
確かに筋は通っているんだろうけど…。気持ちは複雑だ。
128:がんと闘う名無しさん
08/10/07 00:38:26 EzUMGARI
>>127
俺も医療不信
医師も看護師も死神にしか見えない
129:がんと闘う名無しさん
08/10/07 01:44:04 sVVv0s0a
「これ」っていう治療はないからね。同じ癌でも
医者によって、化学療法がベストと考えたり、手術で取れると考えたり
もうなすすべがないとあきらめたり。
当然、結果的に治療の選択ミスっだったということもあるし
まあ、すべてを医者任せにせず、自分で納得できる決定権を持つことだね。
あとで後悔しないように。
130:がんと闘う名無しさん
08/10/07 12:00:00 eZP1GqaI
食事療法とか、色々代替療法やってる人の間では
「医者は信用したふりをするのが一番いい」が
通説になっています
怒らせないように
せめて検診は見て貰えるようにする
131:がんと闘う名無しさん
08/10/07 12:34:44 1Vu1h9fm
医者信用しないで自分で判断していたらガンの転移を引き起こしてしまいました。
自分は本当にバカだったと後悔しています。
132:がんと闘う名無しさん
08/10/07 12:40:39 eZP1GqaI
医者を信用しててもしてなくても転移する時はするよ
133:がんと闘う名無しさん
08/10/07 15:48:03 1Vu1h9fm
>>132
考えを改めた方がいい。一般人は自分の体のことでさえよく分からないし、
病気のことについても本当に無知なんだから。後悔先に立たず。
134:がんと闘う名無しさん
08/10/07 15:54:33 sVVv0s0a
医者が転移を防ぐ方法といったら
抗がん剤しか思い浮かばないなあ
まさかハイパーサミアとか勧めてくるような医者に
かかってたわけじゃないよね。
135:がんと闘う名無しさん
08/10/07 16:19:26 eZP1GqaI
>>133
考えを改めるもなにも抗がん剤はずっとやってるよ
西洋医学+東洋医学だよ
ハイパーサーミアは医者にやってもいいかなあって聞いたら
「効かないから意味無い」だと
温泉入ってるみたいで気持ちいいらしいからやりたいんだけど
136:がんと闘う名無しさん
08/10/07 17:00:37 F6QPHhgH
>131
私は信用して2回も再発したorz
>132の言う通り、かも?
137:がんと闘う名無しさん
08/10/07 17:33:44 F6QPHhgH
>133
自分の変化を分かるのは自分だと思う。
なんか変だと思って、主治医に訴えたら
大丈夫って言われて3ヶ月発見が遅れた。
最初の再発の時も、これは違うって診断されて、
食い下がらなかったらどうなってたんだろう。
連投御免。
138:がんと闘う名無しさん
08/10/07 20:06:09 eZP1GqaI
>>137
腹がずっと痛くて「痛い痛い」と1年位言ってたのに
ちゃんと診察してたのにみつけらんなくて
症状がでて病院言ったら再発だと
癌の痛みだから、ずっと前から再発してたんだけど
医者にははっきりとしたものがないとわからんみたいだ
139:がんと闘う名無しさん
08/10/07 21:16:16 EzUMGARI
>>133
じゃあ日本で毎日新幹線一列車ぶんのガンによる死者がでてる現実は何なの?
亡くなったひと全員が医者にかかってなかったとでもいうの?
偉そうなこと言ってても医者だって結局は治せないからこんなに沢山死んでいるんじゃないの?
140:がんと闘う名無しさん
08/10/07 22:00:35 6MYCR2Or
>>139
ちょいと横やり入れますよ。
極論だなぁ、その考え方…
医者は神でも全知全能でもないんだよ。
力及ばずに助けれない人が出るのはしょうがないこと。
141:がんと闘う名無しさん
08/10/07 22:17:07 EzUMGARI
>>140
患者は自分の身体のことさえわからんのだから医者のいうことに従えばいいという133の論旨が気に入らないだけだよ
何様のつもりだ
どこの馬の骨ともわからんと殺屋に身体を委ねろと言われているようなもんだ
そもそも医者が全能でないことくらいお前に説明されんでも分かっいるわい
だから文句を垂れているんだよ
142:がんと闘う名無しさん
08/10/07 22:22:49 oGiUCcWY
>>139
そうです、あなたが正しい!
医者も保健薬も信じないで癌は自分で治しましょう。
143:がんと闘う名無しさん
08/10/07 22:29:36 EzUMGARI
保健薬って滋養強壮やビタミン薬の意味だよw
ここで論じる範疇ではないよ屁垂れw
144:がんと闘う名無しさん
08/10/07 23:15:42 Kw4Mon9C
>>143
そうです、あなたが正しい!
癌は自分の屁で治しましょう。
145:がんと闘う名無しさん
08/10/07 23:25:54 vjFQGQxO
(どこの馬の骨ともわからんと殺屋に身体を委ねろと言われているようなもんだ)
やはり高貴な生まれの方は言うことが違いますね、
どちらの生まれでしょうか?
146:がんと闘う名無しさん
08/10/07 23:30:27 1Vu1h9fm
>>137
ちょっといってることが分からん。
自分の体のことが分かるのなら再発とかも分かるんでしょ?
>>139
医者は何のため日頃から治療経験を積んでると思ってんの?
俺らは何のために医者の教育のために税金はたいてるんだよ。
気に食わなければ最初から医者にかかるな!
147:がんと闘う名無しさん
08/10/07 23:44:29 HwXldzRu
>どこの馬の骨ともわからんと殺屋に
こんな認識でかかられた医者はたまったもんじゃない。爆弾を診るようなものだ。
148:がんと闘う名無しさん
08/10/07 23:52:10 21yQa2Ak
癌になると患者本人もその家族も疲れて、
弱い人間であれば弱いほど
絶望に打ちのめされて、心が荒むんだよ、
そして誰かのせいにしてたまりにたまったストレスを
はき出そうとする、
理屈じゃわかっていても文句を言ってしまう、
可哀想だけど時が解決してくれるさ、
だってここは、2Chだもん。
149:がんと闘う名無しさん
08/10/07 23:58:26 6MYCR2Or
>>141
じゃあ最初からそうレスしたらいい。
新幹線のくだりを付けると医者に無理な高望みをしているようにとられかねないよ。
150:がんと闘う名無しさん
08/10/08 00:02:39 RdnZvAA/
>>148
確かに…
医療は二人三脚かなぁと思います
医者の言うなりでもどうかと思うし、無知な患者側も良くないと思います
(やはり大切な身内の為にいろいろ調べるのは必須)
人のせいにしすぎると後で自分が後悔する事になるかも
気持ちゆったりと~
151:がんと闘う名無しさん
08/10/08 00:04:35 16JxB5W7
何で争ってるかよくわからん
152:がんと闘う名無しさん
08/10/08 00:06:37 16JxB5W7
でも医者って抗がん剤やらないならよそでみてもらえとか
平気で言うんだよね
153:がんと闘う名無しさん
08/10/08 00:17:18 3ph6BP/W
>>150
>無知な患者側も良くないと思います
たしかにそれができれば問題ないのだけれど、自分はどうしたいのか医師に希望を話すだけでも意味があると思う。
多くの経験を積む医師は、数ある治療法からその希望に沿った治療法を提案してくれるはず。
154:がんと闘う名無しさん
08/10/08 00:36:30 KU1Sg1a/
>>146
自分は再発だと思って医師に訴えたら、笑ってスルーされて、
その3ヶ月後の定期エコーで再発が見つかった訳。
医師に「大丈夫」と言われたら、患者には術がない。
最初の再発の時は腫瘤があったから食い下がれたけど、
変に感じる症状だけだったから、大丈夫と言われて引き下がってしまった。
155:がんと闘う名無しさん
08/10/08 02:00:11 nN4xHjha
医師の検査が納得できない時はPETなど、自分から検査できる機関もある。
まあ、自費になってしまうかもしれないけど。
自分の身は自分で守っていかなきゃね。
156:がんと闘う名無しさん
08/10/08 04:57:08 xA+zAqIi
>>1
じゃ癌になったらどうしたらいいんだ?
157:がんと闘う名無しさん
08/10/08 08:24:11 3ph6BP/W
>>154
確かに簡単に大丈夫と言い切る医者もどうかと思うね。
患者を安心させたいという気持ちも分からないし、見つけにくいガンだったんだろうけど。
158:がんと闘う名無しさん
08/10/08 08:25:57 3ph6BP/W
分からないし→分からないでもないし
159:がんと闘う名無しさん
08/10/08 09:15:39 4002YUtD
よく、再発の時に 検査が遅れたから…といった医師への不満を見聞きしますが、
多くの固形ガンにおいて、再発を早目に見つける事には、どんなメリットがありますか?
初発の早期発見ではなく 再発の早期発見でですよ?
160:がんと闘う名無しさん
08/10/08 09:38:05 KU1Sg1a/
>159
乳癌局所再発。
早期発見して切除できれば治癒の可能性あり。
161:がんと闘う名無しさん
08/10/08 21:08:42 jCtRhIZZ
>>147
医師が上座、患者が下座で診察中
患者が逆上して医師を監禁フルボッコという事件が多発
逃走経路を確保するため下座に座る医師もでてきたらしい
162:がんと闘う名無しさん
08/10/08 21:40:12 N/vr5qrP
>>161
精神科ではごく普通の話だが。
知人はスタンガン持っている人もいるけど。
163:がんと闘う名無しさん
08/10/09 00:16:22 YT6rx1pe
>>159
じゃあなんの為に3か月置きに検査してるんだ?
再発を早めに発見する為じゃないか?
再発した患者を早めに治療すれば助かる
見込みが大きいからじゃないのか?
結局早期発見しか助からないからそういう事聞くの?
術後の検診は外科医じゃない方がいいらしいよね
外科医は手術の事で頭がいっぱいだから
自分の手術で再発したのを認めたくない気持ちがあるのか?
164:がんと闘う名無しさん
08/10/09 09:45:51 0c/0R3RV
再発はとても悲しいことだしショックも大きいことですが、
誰のせいでもありません。
発見が2~3ヶ月くらい早められたからといって、それほど大きな違いがあるとも思えません。
誰かのせいにするうよりも どうガンと向き合っていくかを考えることの方が大切な気がします
165:がんと闘う名無しさん
08/10/09 11:33:40 T1DkBUzj
ばか言え。
再発の2~3ヶ月は、助かるか、手の施しようがなくなるかの境目だぞ。
再発の進行度は並じゃないとはいえ、発生からミリ単位~1cmまでは
拡散することも少なく、すぐに取れば再発前と変わらない状態に戻れる。
再発の治療は早期発見が最重要。
166:がんと闘う名無しさん
08/10/09 12:05:44 RhSPCg/z
そうですね。再発でもステージ1,2なら、治癒率もうんと上がる。
「再発したら終わり」なんてことは絶対無いです。
変に自暴自棄にならず、術後5年はまめに検査を受けて根治していくべきだと思います。
167:がんと闘う名無しさん
08/10/09 12:20:03 0c/0R3RV
>>165
それマジ?
本当なら認識を改めます。
でも1cmに満たないと 発見も容易にはできないのではありませんか?
>>166
再発でもステージ1,2って あるの?
再発したら全てステージ4でしょ?
168:がんと闘う名無しさん
08/10/09 12:59:20 dGToS2MH
ステージ分類
0期 :がんが粘膜に留まるもの
Ⅰ期 :がんが大腸壁に留まるもの
Ⅱ期 :がんが大腸壁を越えているが隣接臓器におよんでいないもの
Ⅲ期 :がんが隣接臓器に浸潤しているか、リンパ節転移のあるもの
Ⅳ期 :腹膜、肝、肺などへの遠隔転移のあるもの
これは大腸がんの進行度基準。臓器によって進行度の基準は違う。
169:がんと闘う名無しさん
08/10/09 13:00:29 B/wd/u1H
>>165
>>166
本当にそう思うよ・・・・・
170:がんと闘う名無しさん
08/10/09 13:03:56 YOU2NNZ6
>>168
>再発したら全てステージ4でしょ?
なんだそりゃ。
そんな知識で人に「再発したらあきらめろ」みたいなアドバイスするな。
迷惑だ。
171:がんと闘う名無しさん
08/10/09 13:33:18 Q720SZGS
レスアンカー間違いだな
172:がんと闘う名無しさん
08/10/09 13:45:03 9+6P06TN
>>167
MRIやPETなら1cm未満の微小癌の発見も高い確率で検出可能だよ。
再発直後は放射線の影響がどうこう言ってるときじゃないと思う。
MRIは毎月、PETは術後1年は3ヶ月置きでもいいくらい。
医者はここまで勧めないかも知れないが、自分の身は自分で守らなきゃ。
確かに、延命のための化学療法や放射線治療には疑問もあるが、
早期がんの早期切除は、高い確率で根治可能なのだから。
173:がんと闘う名無しさん
08/10/09 15:41:35 0c/0R3RV
再発 と 転移をごっちゃにしてました
ありがとうございました。
因みに 再発したらあきらめろ なんては思ってません
174:がんと闘う名無しさん
08/10/09 16:09:44 dGToS2MH
ここのスレのやりとりみるだけで
言葉の使い方ひとつに気を遣わなければならないのがよく分かるな。
人はがんでよっぽどナーバスになるんだな。
175:がんと闘う名無しさん
08/10/09 17:38:19 R7fOnxX9
そりゃそうだよ。
当たり前だよ。
「再発してもあきらめるな」と「あきらめろ」じゃ
まるで違うよ。
176:がんと闘う名無しさん
08/10/09 17:47:38 YT6rx1pe
再発を気がつかづ、放置されてた側からみたら、
医者のせいにもしたくもなるよ。
検査したのに、遅れて発見された人もいるし、
そのせいで死んじゃうんだよ?
医者は万能じゃないの
それをいちいち飲み込んでろっていうの?
177:がんと闘う名無しさん
08/10/09 18:15:01 9+6P06TN
今の医療は万能じゃないし、医者も万能じゃない。
医者も能力や性格によってさまざまだし、その医者の能力を、素人の患者や家族が見抜けるはずもない。
結局、運なんだよね。
知名度や評判で、ある程度見抜けるばあいもあるkれども。
178:がんと闘う名無しさん
08/10/09 20:44:08 bYQdgGZS
>>176
よく分かる
患者の正直な気持ちはそうだと思う
179:がんと闘う名無しさん
08/10/09 22:35:08 T1DkBUzj
自分で何も学ばず全て医者任せで
直れば「当たり前」
直らなかったら「医者のせいだ!こいつら信用できない」
っていう人はどうかと
180:がんと闘う名無しさん
08/10/09 22:37:23 HUmJvijb
そういう人が全てではないけどね。
尽力して怨まれる医者はかわいそう
181:がんと闘う名無しさん
08/10/09 22:40:37 bxywqagx
>>179
患者を安心させすぎた医者にも問題あるよな。
182:がんと闘う名無しさん
08/10/09 23:14:36 wz+ZFQW8
>>181
そうかな?
医者は確率論で話す人が多い。
癌の場合は今の段階で適切な治療をしたら、五年生存率何%とか特によく言う。
100%以外の場合は医者はリスクを患者に告知したとも言えるんだ。
だからリスクを告知されているのに、安易に安心するのは患者の自己都合であって、医者の責任ではないよ。
ちなみにかくいう自分も癌患者として治療経験者。
癌患者には安易に安心せずに常に節制してほしいと切に思う。
183:がんと闘う名無しさん
08/10/09 23:39:16 YT6rx1pe
医者が確率論で話するのは初めての患者はよくわからない。
安心させすぎの医者も問題だと思う
「切ったから治った、何を食べてもいい」
再発するのが薄々わかってるなら厳しく言って欲しかった
もうなおったと思って、仕事も再開、食事も元通り
自分が結局悪いのだけど、医者の言う事を信じるのは
普通の患者なら当たり前だと思う
184:がんと闘う名無しさん
08/10/09 23:45:18 9+6P06TN
西洋医学に従事しているお医者さんは
がんの再発に対して「○○は食べちゃダメ」っていうのは基本的にないんじゃないかな。
がんの再発予防に、マクロビとか、食事制限マを勧める医者は東洋医学や、特別な民間療法をやってる医者だと思うけど
185:がんと闘う名無しさん
08/10/09 23:47:09 T1DkBUzj
西洋医学の医者は「どんどん食べて体力をつけなさい」っていうよね。
186:がんと闘う名無しさん
08/10/09 23:48:11 wz+ZFQW8
>>183
だから、医者の話を理解できるように、せめて疑問に思うことは突っ込んだ話ができるように患者自身も勉強が必要なんだ。
自分の身体のことなんだから、それぐらいはしないとね。
187:がんと闘う名無しさん
08/10/10 00:38:05 Ye+cxWc+
でも西洋医師って漢方も認めてないみたいだし、温熱療法の話もダメだし、
宿便?フッw、とか言ってるし、食事療法の話もおくびにも出せないね
医者の話はわかるよ。あらかじめネットや本で調べた事と同じ事
言ったりするよね、ごく当たり前の
東洋医学とか食事療法してる病院行きたいが金がないよ
188:がんと闘う名無しさん
08/10/10 00:48:06 5XhAICeR
>でも西洋医師って漢方も認めてないみたいだし、温熱療法の話もダメだし、
>食事療法の話もおくびにも出せない
そんな医者いまだにいるの?
温熱療法すらダメなんてよほどの偏屈医者だよ
インフォームドコンセプトの確立している病院なら、 患者サイドで民間療法を行うことに
メインの治療になにかしら弊害をもたらす民間療法以外、異を唱える医者なんていないと思うが。
例えそれが、宗教や「ふしぎな水」のような類であっても。
まあ、体力の損なわれる食事療法には、体力主体の西洋医学では否定的になる医者はいるだろうけど。
189:がんと闘う名無しさん
08/10/10 12:32:30 Ye+cxWc+
普通の病院に行くと、「あそこの病院は漢方とか嫌うだろうね~」と
言ってた。専門病院だからかも
普通の病院の先生の方が安心して話せるんだよね
紹介状書いてもらいたいから話すんだけど効かないっていわれると
なんかねえ
190:がんと闘う名無しさん
08/10/10 22:52:12 tXMjWWZA
国公立病院の勤務医はがん治療のガイドラインを守らないと解雇されてしまいます
ほとんどの私立病院も同じです
まともな病院には二度と勤められません
漢方?食餌療法?とんでもありません
191:がんと闘う名無しさん
08/10/11 01:19:42 pWOT9I1N
胃の切除後とか、西洋医学では米などの炭水化物は控えて
肉などのたんぱく質や脂質をいっぱい取るように勧められるからなあ
マクロビや食事療法からしたら真逆の考え方だし
西洋医学と体質改善療法の共存は難しいと思う。
192:がんと闘う名無しさん
08/10/11 22:22:04 RFqyofCW
大阪府警の曽根崎警察は冤罪被害者を量産しまくってる。御堂筋地下鉄のあれ筆頭に。残酷人権侵害凌辱な取り調べ。。
193:がんと闘う名無しさん
08/10/12 00:35:16 5KULfGD2
治療中にCEAが0から6まで徐々に上昇して、治療をやめた後1まで下がって2年。
これは、どういうことが考えられますか?
194:がんと闘う名無しさん
08/10/12 01:18:22 kY5KbEBQ
>193
治療内容は?
治療中に何か始めた行為、止めた行為は?
195:がんと闘う名無しさん
08/10/12 01:46:02 5KULfGD2
あまり具体的に書くのはためらいがあり、すみません。普通に抗癌剤です。
でも6とは小さい数字とはいえ、半年かけて上昇したので、癌が増殖してたのは間違いないですよね?
196:がんと闘う名無しさん
08/10/12 01:58:45 5KULfGD2
半年じゃないな。8ヶ月くらいは続けてました。
197:がんと闘う名無しさん
08/10/12 02:43:56 kY5KbEBQ
CEAは煙草吸っても上がるし、一桁の数字の上下では
なんとも言いようがないのでは?
因みに、自分が再発した時は、一桁の数字だけど
下がってたし。
198:がんと闘う名無しさん
08/10/12 22:24:24 5KULfGD2
そうですか。
ちょうど抗癌剤をやめた時から下降したので、なにか関係があるように思うのですが
まぁ何ともいえない小さい数字ですね。
199:がんと闘う名無しさん
08/10/14 06:15:17 4Jb3K1Ov
>>1
スレタイの本を読んでみた
ここで言われているほど内容は過激じゃないよ
マスタードガスで死んだ兵士の身体から腫瘍が消えていたので
抗がん剤として使いはじめたのは何処にでも書いてある歴史上の事実
故今村光一の著書には既に掲載されている
二番煎じだね
200:がんと闘う名無しさん
08/10/14 08:52:34 bOxPNQFW
マスタードガス起源説は、漫画で読んだ記憶があります。
誰のなんていう漫画だったか…、思い出せそうで思い出せない。
抗癌剤は毒薬で、細胞分裂が盛んな細胞を、正常異常の
区別なく見境なしに攻撃します。
抗癌剤が奏功する確率は3割以下で、例え効いても
癌が治ることはありません。
延命するという確証もありませんが、一時的に縮小する
かもしれません。
って、化学療法について、主治医からインフォームドコンセント
受けたけど、>1の内容と主旨は同じですよね?
抗体医薬以外の化学療法はしない、と決めたので
今さら本を読む気にはなれませんが、正しい事を書いているなら、
変にセンセーショナルな言葉を使わなきゃいいのに、
と思います。
だって、それだけでもうトンデモ臭がするから。
それとも、抗癌剤は毒でしかない説はトンデモなんだ
ってイメージ操作が目的なんでしょうか?
201:がんと闘う名無しさん
08/10/14 20:29:02 7e6kDRLv
このスレ読んだり、色々調べたりすればするほど訳わからなくなってくる。
結局みんなの目指すところは延命、完治といった同じところでしょ?
なんでこんな対照的な話になるのかな?
母親が近藤誠さんの著書を読んで手術も抗がん剤も受けたくないって言ってる。
自分としてはなるべく長生きしてほしい。
でも無理に手術させて辛い思いをさせて死なせるのも、手術を受けさせなかったことを後悔するのも嫌。
何が最良の選択になるのかわからない…。
202:がんと闘う名無しさん
08/10/14 20:42:35 4Jb3K1Ov
>>200
記事がセンセーショナルであればあるほど売上が伸びるという出版業界の思惑が垣間見えますね
事実を脚色せずに記述するほうが患者にとっての利益となることは明白なのですが
つまり船瀬もガン産業の恩恵にあずかっているひとりなのです
本物のジャーナリストならば患者の立場に立ってほしいものです
患者は藁をもすがる思いで助かるすべを探しているのですから
203:がんと闘う名無しさん
08/10/14 20:45:09 7e6kDRLv
自分が無知だってことも、悪いと思う。
医者も警察も政治も信じられないような社会って悲しいと思う。
不思議なのが身体の大切さは人間みんなが知っていることなのに何故一部の人しかわからないという状況になってるんだろう?
国語とか算数より医学を一人ひとり理解できるようになればいいのに。
スレ汚し・連投申し訳ありませんでした。
204:がんと闘う名無しさん
08/10/14 20:46:10 PkOOjUxG
>>201
癌医療に正解はない。
なぜなら患者それぞれで目指すべき到達点が違うから。
治癒したい、少しでも長生きしたいと願う人もいれば、苦しいくらいなら治療せずに天寿をまっとうしようとする人もいるから。
ただ、確実に言えることは後悔をしないためにも、よくよくお母様とお話しになってください。
そして最終的にはお母様の意思を尊重なさるのが一番です。
205:がんと闘う名無しさん
08/10/14 20:57:15 7e6kDRLv
>>204
ありがとうございます。
そうですね…。辛い思いをさせながら延命を望むのも酷なことかもしれません。
ただ、私がまだ21歳で精神的にも子供なので延命を望むのは自分のワガママなのかもしれません。
しかし、このスレで何度か言われているように、この近藤誠論がデタラメだったとしたら許せません。
馬鹿にするにも程がある!
204さんの言うように話をして、私は近藤論を信じていないけれど、それでも母が手術しないことを希望するなら尊重するべきなのかもしれません。
206:がんと闘う名無しさん
08/10/14 21:08:55 EtQ+PKyj
近藤氏の言っている事は頷けるところもあるし
いや、それは違うだろ、というところもある。
ただ人それぞれ癌それぞれ抗がん剤もいろいろなのだから
「こうだからこう」という単純明快な公式はないと思う。
個人的には医者が「根治できる可能性があります」なら手術は受けるべきだと思うし
「延命です」ならその期間と副作用との兼ね合いを見て決めたほうがいいと思うな。
207:がんと闘う名無しさん
08/10/14 21:15:24 4Jb3K1Ov
>>205
親に一秒でも長く生きていてほしいと願う
それが子供の本心だと思う
もちろん長く苦しめたくもないけどね
難しいね虚しいね
208:がんと闘う名無しさん
08/10/14 21:40:44 PkOOjUxG
>>205
現在の医療のスタンダードでいうなら、この著者が言っていることはトンデモ論と言わざるを得ません。
あくまでも現在の医療との前置きは付きますが(ひょっとして万が一に効果があると今後に判明する可能性もあるので)この論理は全くもって医科学的な根拠がないからです。
なので正直、お母様には選んではいただきたくない選択肢の一つではあります。
ですが、最終的には
やはりお母様の意思を尊重なさるのが、お母様の今後のQOLを考えると一番でしょうね。
209:がんと闘う名無しさん
08/10/14 22:02:38 EtQ+PKyj
本屋には現代医学の治療法を真面目に期した本もあるんだが
もう、見るからにつらいんだよね。それが現実だと分かってもね。
だからトンデモ論本が出回る状況もわからんではないな。
210:がんと闘う名無しさん
08/10/14 23:05:30 PkOOjUxG
>>209
分からなくはないが、宣伝(キャッチ)の仕方が気に食わないですね。
最後の最後の拠り所的なキャッチなら問題ないんですが、現在の医療を不当に卑下したキャッチなのは…
そのキャッチを真に受けて不利益を被る人が出るのは許せないかなと。
もしもそれで助かる人も助からないなんてことになったら、悲しすぎますよね。
211:がんと闘う名無しさん
08/10/14 23:23:02 7e6kDRLv
>>206-208
レスありがとうございました。こんな私のつぶやきに真剣に答えていただいて…。
2ちゃんねるのスレでこんなに泣いたことはないです。ありがとうございます。>>207さんのレスを見て、ますます涙が止まらなくなって…
>>209の意見に同意します。根拠とがんの完治法を解明してからそういう論を説いてほしいです。
これからがん治療する人の恐怖心をあおってしまうだけなのに…。
212:がんと闘う名無しさん
08/10/18 17:35:20 rBkUMM4A
ごく普通に大学病院を受診して、癌と診断されて、治療を続けてきましたが、
現在の医療に対する不信が募る一方です。
外科医は手術を勧めますが、切っても切っても結局ダメだし、
抗癌剤は副作用だけで効果なかったし…。
これが標準的な治療です、と言われたら、逆らうほどの知識も
ないけど。
でも、現在の癌医療は絶対に何か間違ってると
思います。
213:がんと闘う名無しさん
08/10/19 19:12:33 P+sa9xN8
URLリンク(umezawa.blog44.fc2.com)
214:がんと闘う名無しさん
08/10/19 20:15:17 BbtTtzgW
↑ウイルス注意
215:がんと闘う名無しさん
08/10/22 06:19:27 5V+K48On
>>212
俺も
216:がんと闘う名無しさん
08/10/22 18:26:57 2M6G5J6y
ガンでの医療ミスで殺された患者のスレ
スレリンク(body板)l50
217:がんと闘う名無しさん
08/10/23 00:48:04 xWGIbZxx
↑マルチコピペ荒らしとしてこれから通報してきまーす
あと2~3日で2ちゃんから永久規制されると思うけど、せいぜいあと2、3日を2ちゃんねるライフを
一生懸命荒らしでがんばって☆
218:がんと闘う名無しさん
08/10/23 14:05:23 bdmW4ra0
大学病院は危ない
特に僻地の駅弁は要注意!
219:がんと闘う名無しさん
08/10/25 17:14:32 5OCl8R+M
URLリンク(jp.youtube.com)
この1:30秒くらいに出てくる、頭に突き刺してるもの何?
放射線治療ってこんなの必要なの?
220:がんと闘う名無しさん
08/10/25 17:27:00 KfkH+9hS
ガンマナイフを正確に照射するための位置計測器みたいなものだよ
場所が脳なだけに正確さを要求されるから
221:がんと闘う名無しさん
08/10/25 18:58:35 UAqrNPDp
>>212
こういうところで相談してみたらどうだ?
URLリンク(web.sapmed.ac.jp)
222:癌と戦う名無しさん
08/10/26 00:22:43 0RFJmPUP
私も今のがん治療はなにかが間違っていると。
生活習慣病のひとつなのに・・・。
体質改善については、治療していても何も指導はないし。
自分でやれって感じ?
なんか治療も小出しで薬を出しているようなかんじがあるんだけどなぁ。
はやくだせ、癌治療薬。
223:がんと闘う名無しさん
08/10/26 00:25:53 3GxPYUhr
♪♪\(^o^)/♪♪( ^ー^)σ♪♪o(゚ぺ)○☆♪♪
ガンだガンだぁーーーガンだガンだガンだぁー
ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁーーあーー
もしも僕がガンになぁーたぁーらっー
運命に任せるのぉーさぁーーー
そんなときはガンの歌をぉー
沢山歌ってくぅーだぁーさぁーいーーー
“チャラララララララッ”
ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁー
ガンだガンだぁーーーガンだガンだぁーーあーーあーーー
224:がんと闘う名無しさん
08/10/26 04:15:50 VtMQolHd
URLリンク(www.gsic.jp)
225:がんと闘う名無しさん
08/10/26 19:32:33 jYA9qKu0
>>220
ガンマナイフに必要な器具だったのか。
あんなもの突き刺してなんて残酷なんだ!何が治療だ!って思ったけど、
ガンマナイフなら仕方ないや(´・ω・`)
身内が脳腫瘍でもう諦めてたらガンマナイフで全快したからなぁ・・・
226:がんと闘う名無しさん
08/10/26 20:16:25 hUGfJ3uR
>221 >224
情報ありがとう。
227:がんと闘う名無しさん
08/10/29 09:58:15 UTnRdKed
内視鏡検査室の待合室
突然「あったぞあったぞ」と医者の興奮した大声が響き渡る
こんなことでいいのですかね
228:がんと闘う名無しさん
08/10/29 21:36:08 XkZ3CDgx
>抗ガン剤治療は猛毒の殺人毒ガス兵器だった。
これ、マスタードガスのこと?
聞いたことある、ナイトロジェンマスタードだっけか
しかしこれ、60年も前の話だろ
この薬品が今でも大量に使われているというのだろうか?
229:がんと闘う名無しさん
08/10/31 09:51:35 bDTTWza9
マスタードガスで死んだ兵士がガンが消えていたという逸話だよね
毒をもって毒をせいす行為を今日まで続けていることが問題視されているのだろう
いまだ同じ化学物質を使っているか否かはよくわからん
230:がんと闘う名無しさん
08/10/31 12:35:53 ruNFdUD9
マスタードガス自体発がん性あったはず
231:がんと闘う名無しさん
08/10/31 16:09:02 mJDUtDvF
水道水の消毒も実は加毒だもんな
232:がんと闘う名無しさん
08/11/04 01:20:57 YgFUvq3H
調べてみると
ナイトロジェンマスタード → ナイトロジェンマスタードN-オキシド → シクロホスファミド
と、少なくとも医薬品として改良が加えられている
>抗ガン剤治療は猛毒の殺人毒ガス兵器だった。
これはある意味、ごく限られた範囲内で正しいといえるかもしれないが
今となっては、この表現は適切ではないな
抗がん剤、って一言で言ってもいろいろあるでそ
233:がんと闘う名無しさん
08/11/04 17:17:04 /25B9meP
抗癌剤、という括りが間違いの元なんですね。
分子標的薬やホルモン療法剤まで、抗癌剤と呼ぶ人もいるし。
私の主治医なんて全部「お薬」で話を進めるから、アブナいアブナい。
確かに細胞毒性の抗癌剤は、百害あって一利あるかないか、
って程度ですけど、それは現状の投与法での話であって、
カテーテルやウイルスを利用したDDS等で、癌細胞のみに
薬剤が到達する投与法なら、百害が五十害ぐらいには
なりますよ。
脱毛の激しいアドリアマイシンですら、カテーテルなら
脱毛しません。
どうして薬ばかり問題にして、投与法を検討しないのか?
というところで、>1の本は信用度半減です。
234:がんと闘う名無しさん
08/11/05 18:39:48 2B+rKyqU
>>233は動注のこと言ってるのかなあ
それとも膀胱癌の導尿カテーテルのことを言ってるのかなあ
よくわからんなあ
235:がんと闘う名無しさん
08/11/10 14:26:38 QR8uAHhX
抗がん剤・・、しないほうがいい?
でも、じたばた、抗がん剤治療してると安心感があるんだけど・・。
使わない先生のほうがいいのかな。
確かに体には悪いよねぇ・・。どうしよう、。
236:がんと闘う名無しさん
08/11/10 17:18:23 CaqugkEv
やるかやらないか迷えるうちはやらないで
もうどうしようもない、って時にはやれば
237:がんと闘う名無しさん
08/11/10 21:48:50 x/Rt4P3v
>>235
癌もいろいろ、薬もさまざま、使い方いっぱい、人もそれぞれだから
したほうがいい、よくないなどと竹を割ったようにいえるものではない
238:がんと闘う名無しさん
08/11/11 05:23:29 R7omztf0
頭髪がバッサリ抜けてゲロ吐いて
挙句の果てに効きませんねとしれっとした医者のひとことで追い討ちをかけられる
239:がんと闘う名無しさん
08/11/11 18:29:43 hALtUGOi
医者ってさ・・・患者を大きめのマウスかなんかだと
思ってるんじゃないのかなあ
240:がんと闘う名無しさん
08/11/12 19:14:56 O8B7Qp01
>>239
患者が自分自身や家族でなければ所詮は他人事なんじゃないかな
切迫感が全く違うでしょ
医者は自分自身がガンにかかってようやく患者の心の痛みが分かるんじゃないかな
もっとも知識があるぶん返って絶望感に苛まれて
ガンにかかってから亡くなる迄の期間が短いと言われているよね
241:がんと闘う名無しさん
08/11/12 20:13:30 t9M6GNED
死んでく人も沢山みてるしね~
242:がんと闘う名無しさん
08/11/12 21:26:23 O8B7Qp01
>>241
医者の立場からしてみれば見ず知らずのひとのために不眠不休で働いているのに
治らないからって逆恨みされてはかなわないと思うだろうね
確かに同情できる部分はある
だけれど患者に面と向かってもうすぐ歩けなくなるとか元通りには絶対に治らないとか
無神経にしゃべる医者が現実には意外と多いんだ
なかにはそういうやつもいるだろうと簡単にいえるほど少数ではない
難病や死が日常茶飯事だから無頓着になるんだろうね
俺の言うこときかないと絶対に再発するとか脅迫する暴力団顔負けやつさえいる始末だ
こういう目にあった患者や家族は医者に対して不信感や恨みを抱くのはやむを得ないんじゃないかな
243:がんと闘う名無しさん
08/11/12 22:16:02 8MFiwH5S
若いお医者さんだと診ている患者さんが次々死んでいくから
耐えられないという人もいるらしいけどな
俺は身近な人が癌で死ぬより自分が死ぬほうがまだ気が楽だ
244:がんと闘う名無しさん
08/11/12 23:04:34 t9M6GNED
>>242
言われたなあ、それ。
患者さんに聞くと結構言われてる人いるね
>>243
親が死ぬなら悲しくて生きてけないから
自分が死ぬほうがいいと思ったりする
245:がんと闘う名無しさん
08/11/13 11:36:12 xJN40YtA
>>244
医者に絶望の淵まで追い込まれ自宅に帰って家族に慰められる日々
病院ていったいなんだろう?
治療するところではなくて絶望感を味あわされるところなのかと
どうしても考えてしまう
いつも医者や医療従事者はこういうんだ
嘘は言えない慰めても仕方ないと
だけどこれは嘘だ
へたに楽観的なことや慰めを言っていざ患者が“予想より早めに”亡くなったときに
訴えられては困るからというのが正直な理由だろう
それが言葉を選ばずお前は絶対に助からないと患者に死刑宣告するという蛮行につながる
しょせん患者はあかの他人
医者は心ないひとことが患者に精神的な苦痛を与えているなんてこれっぽっちも考えてはいないんだよ
頭のなかは保身一色
246:がんと闘う名無しさん
08/11/13 21:22:35 yz6iGjkV
病院変えろよ・・・
247:がんと闘う名無しさん
08/11/13 23:18:35 UEQuqkKn
>>245とかその他いろんな人
甘ったれんなよ。
てめーの弱さを医者にぶつけるんじゃねえ。
八百屋が野菜を売るように医者は医療を売ってるだけ。
心のケアが欲しけりゃ精神科受診してこい。
がんになったのも、その治療法を選ぶのも、すべて自分の責任。
勉強不足なら医者に任せればいい。
がん治療医がどれほどの経験を積んできたと思ってるんだ?
感情的に抗がん剤を使うor使わないだの、どこの小学生だよ。
冷静に未来を買え。
自分で勉強しっかりやってりゃ、「絶対に再発する」なんて言葉にビビらないはず。
248:がんと闘う名無しさん
08/11/14 00:10:53 7jLWedPA
>>245
病院をかえよう
ただしもっと酷いところもある
>>247
勉強のなかみを書かなきゃだめだよw
249:247
08/11/14 00:21:02 bftX2xrZ
生理学。
250:がんと闘う名無しさん
08/11/14 10:05:55 +ZC1Xoxx
千島学説。
「ガン呪縛を解く」
251:がんと闘う名無しさん
08/11/14 12:43:07 u+1t1ae3
>>247
そうそう。
医者は万能と思い込み、思うように行かなければ医者をバッシングする。
こういう馬鹿が今の医者不足やたらい回しの問題を助長させてんだから。
252:がんと闘う名無しさん
08/11/14 16:42:37 7jLWedPA
>>251 乱暴すぎる
医師不足やタライ回しは別問題
これには行政が絡んでいる
みそくそいっしょにしなさんな
253:がんと闘う名無しさん
08/11/14 22:56:20 bftX2xrZ
別問題じゃねーよ。
根底に流れてる考え方は一緒。
つまり「誰か何とかしてー。自分はなんもしないけど文句は言うよ」
ってやつ。
254:がんと闘う名無しさん
08/11/14 23:20:19 fR+abvSF
>>253
2ちゃんねるなんて掲示板が無けりゃあんたも少しは真っ当な人生を送る事が出来たのにな・・・
ここに一言書く度に根性が腐っていくあんたの人生は終わったも同然だな
255:がんと闘う名無しさん
08/11/14 23:20:34 6NlKb21U
正確に病状を話しておきながら、逆恨みされる医師って可哀相だな。
モンスターペイシェントなのかい、アナタ達は…
治らないなら治らない、ダメならダメとキチンと言うよ、医師は。それが当然のこと。
訴訟を防ぐ為、それもある。
それともう一つは正しく告知することで病や障害と向き合わせる為にね。
向き合わない限りは受け入れることなんて未来永劫出来ないんだから。
256:253
08/11/14 23:29:33 bftX2xrZ
>>254
具体的にどの考えがどう間違ってるか指摘してないのは腐ってるとは言わないんですか?
257:がんと闘う名無しさん
08/11/15 07:19:05 2yWYDP1H
うまくいかない世の中に文句を言おうが受け入れようが変えていこうが
それぞれの人生だ
好きなように生きればいいがや
258:がんと闘う名無しさん
08/11/15 20:01:31 YNnJzGlH
とある壮年女性 癌の転移により余命3~4ヶ月となりお○さ○○内にあるホスピスへ
その女性の子供達が仲が悪く揉めていた
そのことが気がかりで死ぬに死ねない状況
自分の財産の行方も気になる
通帳、登記簿は、子供の中の1人が握っている
その子供から遺言書に「自分に財産を譲ると書け」と脅かされている
本人は、拒み続けていた
しかし 余命は数週間になりで亡くなってしまった。
通帳を握っていない残された子供達は、手当たり次第の銀行を調べたら 残高は数万円になっていた
壮年の女性がホスピスに入院してから亡くなる数日前までに全てに近い金額が引き出されていた
誰の仕業かも判っている
しかし 性格の悪い人間なので様子を見ていたら 葬式後数ヶ月後に各兄弟の手元に「公正証書の遺言」が送られてきた
それも 亡くなる数日前に作成されていた
その他の子供に頼まれて 私は、色々な事に力を貸した
まずは、通帳を管理していた子供だけが立ち会った
他の子供親戚関係は、亡くなって数時間後に連絡が回ってきた
死にかたに不信を抱いた為 病院に付き添い医師に状況を聞きに行った
しかし 理由をつけては面会に応じない
電子カルテの提出をお願いすると 簡単に応じた
しかし 空白も多く
面会人が来た際の状況が書かれているのに 遺言を書かれた日の記載は、ケアーしか記入が無い
その件を問い合わせても逃げるだけである
現在では、窓口の人と目が合うだけで 院内電話に手を出して連絡している
近づけば笑顔で「只今、手術中です。」「会議中です。」「出張中です。」と答えるだけである
遺言の立会いの人に連絡すれば「病院に行ったような行ってないような記憶がありません」
警察に相談しても「死亡診断書が出ていたら何も出来ない」
ホスピスだから死亡診断書は書くだろう
「死体が焼かれたらどうにもなりません」
だそうだ
ホスピスの医師は気楽だよ
助からないのが判っているから 真剣に助けようとしない
苦痛を無くす為だと言えば本人も納得して治療をうけるだろう
薬の量を変えれば 安楽死も可能だ
袖の下を渡せば 何でもするの
「お前は医者か!」と言いたい
カルテの保存期間が過ぎるまで逃げる気なのだろうか?
看護師も 話したいようだけど口を硬く閉ざしている
告白すれば 資格も職も失うからだろう
全く 恐ろしい世の中になったものだ
人の頼みごとで動いたが、ホスピスは堂々と殺人の出来る施設だと確認した
259:がんと闘う名無しさん
08/11/15 20:59:26 /w37jhjl
まあ、なんだ、いろいろ考えされられるところはあるが・・・・
スレ違いなんでないかな
260:がんと闘う名無しさん
08/11/15 21:40:49 M6Iyu/d+
とりあえず、そんあ長い文章
投稿できる事に驚いた
261:がんと闘う名無しさん
08/11/16 16:07:04 rcLr3qM4
>>253
>>256
がん板はスレ違いなのはわかってるけど
今回の妊婦たらい回し事件は東京都が墨東病院などの地域拠点病院に
産婦人科医雇用の人件費を割り当てていないのが最大の原因なんだ
だから事件当日だけ医師が不足していたのではなくて慢性的に不足しているんだ
東京都みずからが地域拠点病院に指定したにも関わらずこういう馬鹿げた施策をしているんだよ
今回の事件では掛かり付けの医師の診断が拠点病院の医師に伝わらなかったと盛んに報道されている
だけど医師不足でベッドも不足していれば急患を受け入れられないのは当然の既決だ
医師は悪くない
もちろん患者の医師に対する不信感が原因なんてレベルの話しではない
行政レベルの問題なんだよ
マスコミの医師怠慢説に惑わされてはいけない
患者の感情が原因だなんて責めるのはとんでもない
この事件に対する行政の対応を冷静に観察しておかないと
何の解決策もなされないまま同じ状況で亡くなるひとが増えるだけだよ
262:253
08/11/16 16:18:55 NpOyaL18
だからそれが間違いなんだって。
医師不足になる最大の要因は日本の患者が決定的に馬鹿だからだ。
もちろん全員ではないし自分もそうならないよう努力はするつもりだが。
金の問題も確かにあるが、医者の給料が安いのは毎度のこと。
それでも今まではモンスター患者がいないからやっていけた。
それが今ではバカな患者とマスコミに壊されている。
行政の問題だから患者レベルではないとか言ってる時点で全然アウト。
そもそも政治家を選んでるのは俺達なわけだし。
あの事件の犯人は行政ではなく、日本国民全員です。
完全にスレ違いですが、この板にはモンスター患者が多く見受けられるので。
263:がんと闘う名無しさん
08/11/16 17:02:09 rcLr3qM4
>>262
西部の衆愚論を久しぶりに思い出したよ
冷静な書き込みぶりは結構
だけど東京都庁の厚生医療の担当者の施策を国民が元凶と位置付けるのは論旨に破綻をきたしている
細かいところをほじくろう
そもそも国民を構成するのは病人や怪我人ばかりではない
医師や病院とは関係のないひとだって含まれている
現在の医療体制に好意的なひとだっているだろう
なのになぜ患者の責任ばかりを追求するのか?
わかっていながら引くに引けなくなって書いているのが見え見えだけど
もしかして患者に訴訟でも起こされた経験でもあるのかな?
ちなみに俺は医師の見方でも患者の見方でもないよ
感情移入する問題ではないから
264:253
08/11/16 17:30:56 NpOyaL18
全員がモンスターであるとは言っていない。
そういう人が少なからず存在していることが問題なんだ。
好意的な人はモンスターと違って医療に負担をかけていない…と考えるのがそもそもの間違い。
いじめっ子を見て見ぬふりするクラスメートだよそれ。
あんただって自分だけは違うとか思ってるんだろ?
厚生医療の担当者の数々の愚策に対してデモ起こして反対したな?
コンビニ受診する人や医療に文句言ってばっかりでろくに決められた薬も飲まずに病気を悪化させたり、
そういう困ったちゃんにちゃんと説教はしているな?
もししてないなら
>医師の見方でも患者の見方でもないよ
なんてセリフはすっかすかだ。
以上にすべてコメントした上で、どう
>論旨に破綻をきたしている
のかを説明してください。論理的に。