08/11/17 16:02:45 vPlkc44X
>>656
釣りでない事を信じてレスしますけど…
あなたご自身も体がんの経験されたのですよね?
それならば「腹水がたまる」状態がどれ程のものかは、おわかりになりませんか?
658:がんと闘う名無しさん
08/11/17 16:54:39 W2xx0Vye
>>657
わからないから聞いてるのだから、おわかりになりませんか?は変だよ。
初期の人に、ある程度進行してる人のことまで理解しきれない。
ただ、>>656にレスするとしたら「スレチ」でしょうがね。
659:がんと闘う名無しさん
08/11/17 17:03:36 MiXYLwBx
>>658
そうね、確かにスレチだね。
でも腹水たまる位だとほぼ末期だって、ガン患者でなくっても普通わかるような気もするけどなぁ。
私は義理の父親がすい臓ガンで、腹水たまって苦しんでいたのを見ていたから知っていたけど。
660:がんと闘う名無しさん
08/11/17 17:58:11 sANOzfa1
656です。皆様、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
私の体がんは、初期で、抗がん剤も不要でした。他の体がんの方の抗がん剤と、
頸がんの方の抗がん剤がペースも、入院日数も違い、私自身も、もしかして、
よくないことなのかなとも思いましたが、知り合った当時、初期だったと
言われていたと記憶してまして、抗がん剤の副作用なのかな?と考えてしまいました。
ほんと、申し訳ありませんでした。
661:がんと闘う名無しさん
08/11/17 18:16:14 MiXYLwBx
>>660
いやいや、別に不愉快ではないのですが、まぁ今回の質問に関しては「スレ違い」というだけですから。
私も体ガンについては詳しくないので、ちゃんとしたレスはできませんが、一般的にどのガンでも腹水がたまる段階というのはかなり進行した状態ではないかと思われます。
抗がん剤の副作用かどうかはちょっとわかりませんが、ここはガン・腫瘍専門の板ですので、他のスレで同じ質問なさってもいいかもしれないですね。
たとえばこことか↓
スレリンク(cancer板)
662:がんと闘う名無しさん
08/11/17 18:18:28 sANOzfa1
>>661
ご丁寧にありがとうございました。
色々と勉強不足でしたね。
早速、教えていただいたところを、のぞいてきます。
663:がんと闘う名無しさん
08/11/18 14:47:59 D1UxSUxz
円錐切除後はどれくらいで仕事復帰できますか?
かなり重い物を運ぶ仕事してます。
家事はどれくらいで?
664:がんと闘う名無しさん
08/11/18 15:36:33 dLXwg6A4
>>663
私は大事をとって2週間は休んでました。
また、担当医からは「しばらくは重いものは持たないようにして」と言われました。
家事もしばらくは手抜きでやってたかなw
665:がんと闘う名無しさん
08/11/18 17:30:51 gTGBUpVS
>>663
術後10日、家事でお腹に力を入れたのが原因で大出血しました。
かなり重い物を運ぶのであれば、1ヶ月以上みたほうがいいかもしれません。
主治医にご相談ください。
666:がんと闘う名無しさん
08/11/18 20:13:30 7Q63k7rX
前に書いたものですが、
事務職なので日帰りオペの翌日から勤務しましたが、
出血とか異常がないか気になって何度もトイレでチラミしました。
でも家で寝てるより私は気分が晴れて良かった。
力仕事は自宅でも避けました。
お酒は先生がオッケーくれたのでその週の末から。
自転車は自主的に2ヶ月位乗らなかった。
ジム通いは、入浴はシャワーのみにして
筋トレ系はひと月くらい控えました。
円切でもオペ内容によると思うので
まずは主治医に確認してくださいね。
667:がんと闘う名無しさん
08/11/18 22:24:24 D1UxSUxz
<<664-666
有難うございます。
円錐切除はレーザーを使用する2泊3日の手術です。
1か月も安静にしないといけないというのは・・・
あー仕事できないですね・・・・
668:がんと闘う名無しさん
08/11/19 12:41:09 5QJIVKp+
円錐切除の手術は費用どれくらいかかりますか?
入院のねまきは前開きって・・
ズボンのついたパジャマはだめ?
669:がんと闘う名無しさん
08/11/19 16:53:21 PqCqmKXX
>>668
費用は手術の仕方などによってかなり変わるので病院に
確認するのが一番良いかとおもいます。
寝間着は手術後に導尿カテーテルを付けたり点滴を付けたり
する関係だと思うので丈の長い前開きのネグリジェ状の物を
という事だと思います。
670:がんと闘う名無しさん
08/11/20 02:35:01 m6x0MEWk
アメリカ在40歳独身女性です。去年円錐手術をしました。
ピルを飲んでいるので、検査は定期的にして順調です。
婦人科の先生と相談したのですが、HPVの予防注射を受けようかと思うのですが、
受けられた方いらっしゃいますか?
671:がんと闘う名無しさん
08/11/20 03:49:02 8i+Fp3+3
スルー検定ですね、わかります
672:がんと闘う名無しさん
08/11/20 08:54:20 a2V6d5ba
私は国内ですが、
先日の円錐切除後の定期検診で、
来年からワクチン受けられるって言われました。
でも自費で8万位だからその価値は自己判断。
私は16typeで上皮内になったので
すでに抗体あるんじゃないの?とか思うけど、
希望すれば受けられるようでした。
いざそう言われると8万だして研究実験されるみたいで微妙かなと思いました。
673:がんと闘う名無しさん
08/11/20 09:16:53 DQEy5/Ee
おめーらまだセックルするだろ?ワクチンで防げっかも?自費だけどやってみ?
ということなのかもしれませんね。
でも8万は高いですね・・・治験もないのだろうか。
674:がんと闘う名無しさん
08/11/20 21:59:55 6QyWV4Bz
丁度ワクチンの事考えてたんだよな。
Ⅲbが続いてるんだけど、もう3ヶ月ごとに病院行くの超面倒くさい。
病院行く時間を無理やり取るしかないし。
次またⅢbなら円錐やって欲しい。そんでワクチン。
お金はもうどうでもいい。病院行く時間が嫌だ。面倒くさい。
675:がんと闘う名無しさん
08/11/20 22:38:41 AyBBGdA5
>>670
私も米国在住で2年前にHPVのワクチン打ちました。
26歳以下でないと疫学的には予防効果がないのでは?
676:がんと闘う名無しさん
08/11/21 06:34:59 nAHDHX1U
>>672
・・・一度HPVに感染したら抗体ができる!?
型がたくさんあるし、頸がんになる型はある程度傾向があるけど、
そこまで調べてないのでは!?
ワクチンは、何歳までに・・・っていういわれ方をしてるけど
初Hを迎える前という意味なのかな。
677:がんと闘う名無しさん
08/11/21 09:07:02 SjU6xW37
HPVのワクチンはどのタイプのウィルスにも効くのでしょうか?
100%確実のウィルス防止するには、ワクチン+コンドーム
もしくは性交をいっさいしない!でしょうかね?
病気におびえるぐらいなら、性交なしでもOKかもしれない。
678:がんと闘う名無しさん
08/11/21 16:07:37 tq25My8V
過去に性交経験があるなら
ワクチン接種は意味を成さないって聞いたけど。
現存する全てのウィルスに効果があるわけでもないみたいだし。
679:がんと闘う名無しさん
08/11/21 16:35:55 2XzIHGbm
処女の時にうたなきゃ意味ないって事かぁ…
680:がんと闘う名無しさん
08/11/21 16:45:30 KPkx9MQV
>>677
>>675のHPVワクチン接種した者ですけど、
6、11、16、18型を予防でき、結果として
子宮頸がんの70パーセントを予防できるそうです。
が、日本と米国では流行している型が違いますし、
ワクチンを接種したとしてもがん検診は必須だと思います。
ワクチンもB型肝炎のように半年かけて3回接種するので
時間がかかります。
681:がんと闘う名無しさん
08/11/21 17:19:29 4ixvqz4d
ワクチン注射ってどこにするのですか?腕ですか?インフルエンザの予防注射
みたいに痛くないものですか?
ちなみに、アメリカでは、予防注射にいくら払いましたか?
682:がんと闘う名無しさん
08/11/21 18:47:50 KPkx9MQV
>>681
肩から腕にかけて注射されたような記憶がありますが曖昧です。
私が払ったのは1回120ドル、3回で360ドルだったと思います。
683:がんと闘う名無しさん
08/11/22 09:39:48 KTpCe1tH
アメリカとは医療事情が違うけど、やっぱ高いね・・・
684:がんと闘う名無しさん
08/11/22 20:19:44 3lnX6FH0
>>678
私もそう聞いた
ウィルスは100種類以上いるんだし、どの型に感染してるか
「完璧」には把握できないんだから
処女でもない限りワクチン接種は意味がないって話。
685:がんと闘う名無しさん
08/11/23 07:28:31 TLvU4feC
まぁそういうことも含めて、ワクチン受けたいひとは受けてみない?
ってスタンスなのでは。
HPVの研究はまだまだだろうし、
性交渉の傾向も様々だし。
米国や海外ではどんなスタンスなんだろう。
日本では、ワクチン受けたから安心と、
若い子がバンバンゴムなしSEXされたら困る
ってのがあるみたい。
686:がんと闘う名無しさん
08/11/24 00:57:04 VdElkfPF
はじめまして6年前35歳で0期の頚がんで子供が3人いますので全的手術をしました。
。全摘出なら100%再発はないといわれましたので
その後離婚し・・再婚しようと思ってますが・・・子供ができないことに悩んでします
でもぜんてきすれば生きてはいられますよ(^◇^)
687:がんと闘う名無しさん
08/11/24 05:46:43 3BdHsUHq
円切後の初細胞診結果2でした。
とりあえず、、良かった。
煙草も辞めたし身体暖かくして、
野菜たくさん食べて自分を労ろう。
つぎは乳癌検診、、
688:がんと闘う名無しさん
08/11/24 05:47:21 bl36pM0l
…え?
689:がんと闘う名無しさん
08/11/24 06:38:15 0sqPjIRO
>>684
処女じゃあないと効果ないっていうか、HPVに感染してるかも
しれない場合は、HPVの検査や、型の診断をしてからじゃあないと
ワクチンをする意味がないみたいなことかな?
頸がん検査は20歳からといっているのも、年令より、処女かどうかって
ことの方が基準になるからね。
保険効かなくても日本解禁になったらワクチン受けたい。
690:がんと闘う名無しさん
08/11/25 04:19:00 rTJKXl0f
>>686
100%再発はないって言われて信じてるの?
もしHPVウイルスが残ってたら別の臓器に再発したり、膣癌になったりする例もあるよ。
お子さんが3人もいるんだし、ちゃんと定期検診をして自分の身体は自分で守ってね。
691:がんと闘う名無しさん
08/11/26 00:18:32 m9NDrUi8
>>687
おめでとうございます。そして羨ましいです。
私も円切後の初細胞診結果を聞いてきました。
3aでした。
とりあえず、定期的に検診するしかなさそうだけど
気分的に今日はブルーです。
692:がんと闘う名無しさん
08/11/27 13:10:12 2F0FjjQw
最近、安保徹という先生の「癌は自分で治せる」という本を見たのだけど、どこまで信じていいのか・・。
「確実に治せるようになった」とあるのですが、同じ本を読まれた方いますか?
693:がんと闘う名無しさん
08/11/27 14:42:36 XFIehqOK
どういうこと??
694:がんと闘う名無しさん
08/11/27 15:54:24 ZuixAUQp
免疫力の事書いてる先生だね、私も一冊読んだけど…
う~ん… て感じw
695:がんと闘う名無しさん
08/11/27 17:28:29 vORchQx6
: 安保徹 の検索結果 約 162,000 件中 1 - 10 件目
他のキーワードでも検索しています
: 安保徹 トンデモ 安保徹 癌 安保徹 インチキ 安保徹 批判 安保徹 wiki 安保徹 爪もみ 安保徹 論文
696:がんと闘う名無しさん
08/11/27 19:28:36 Gfj5asU2
うはw やっぱりねwwww
697:がんと闘う名無しさん
08/11/27 21:01:41 wvAVoOen
>>691
円切前の細胞診・組織診は何だったんですか?
698:マタママ
08/11/27 22:04:57 0x5DB50G
初めまして。26才の3才の息子がいます。1年半ほど前から定期検診ずっと3aで今月総合病院へ詳しい検査をと紹介状を貰いました。来週検査なのですが今7週後半になる赤ちゃんを妊娠してる事が分かりました。産めるのかとても不安です(;_;)
699:マタママ(続き)
08/11/27 22:06:45 0x5DB50G
よろしけば詳しい方前例など知っておられれば教えてもらいたいです。
700:マタマタ
08/11/27 22:19:45 0x5DB50G
↑↑sageといれていませんでした!!すみません。宜しくお願いします。
701:がんと闘う名無しさん
08/11/28 00:05:49 +YnrshWX
医者に聞け
つかコテハンとかwww
702:がんと闘う名無しさん
08/11/28 07:42:55 9qwr1ZPm
マタママ なのか マタマタ なのか、それが気になるw
703:がんと闘う名無しさん
08/11/28 09:50:46 LuyW9oYH
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
704:がんと闘う名無しさん
08/11/28 10:36:54 IQHFHZnb
>>698
26才の3才の息子って・・・・WWW
705:がんと闘う名無しさん
08/11/28 15:59:08 9qwr1ZPm
マタマタの人気にし(ry
706:691
08/11/28 23:45:39 sq2w6uaX
>>697
円切前の細胞・組織診は3bで
術後確定診断は0期上皮内癌でした。
自分のHPV型をまだ知らないので、
(通院中の病院では型断定検査は行っていない)
年内に他院で型断定検査受けてきます。
707:がんと闘う名無しさん
08/11/29 11:02:19 wlcpyqoO
恥癌マンコから生まれる子供がかわいそう。
子宮ごと掻き出して二度と妊娠など出来なくしろよ。
そうしたら大好きなセックスやりたい放題♪
708:がんと闘う名無しさん
08/11/29 11:33:06 SyJvDi9D
久々に湧いたなwwww
709:がんと闘う名無しさん
08/12/01 14:57:03 8QIN7T+N
【子宮頚がん】
子宮頚がんは子宮頚部のがんで、女性性器悪性腫瘍の中で最も頻度が高いが
んです。
治療方法は、ほとんどの場合が手術か放射線治療またはこれらの併用という
ことになっています。
また、子宮がん検診により早期診断が可能であるため、比較的治療しやすく
予後のよいがんと言えます。
初期症状は、不正性器出血(性交後や生理でもないのにおりものに血液が混
じる場合)などがあります。
710:がんと闘う名無しさん
08/12/04 09:31:37 ge+JqzKZ
全摘スレできてからすっかりさびれましたね
もしかして・・・
711:がんと闘う名無しさん
08/12/06 02:05:33 a+LmIBxn
最近やたら進行の早いのが増えたみたいだからね。
HPVウイルスもインフルエンザのみたいに変異するのかな?
712:がんと闘う名無しさん
08/12/06 08:19:02 ezl90ApQ
ばか?
713:がんと闘う名無しさん
08/12/07 23:31:11 zmFjooDY
同じHPV型でも、その中でballiantと呼ばれる変異種は沢山あるけどね。
16型だけでも北米型、アフリカ型、南米型、南アジア型、東北アジア型、
中北欧型、イタリア型、日本型とか。
日本型はがん化しやすいので高毒性と言われている。
714:がんと闘う名無しさん
08/12/08 17:56:51 A5N2DKcy
>>651
3bで組織検やらないで円錐やりますか?っていわれたよ。
「普通は組織検やってからですよね?」と聞いたら、「ぐるっと取るから結果次第ではそれで終了だよ?」と。
715:がんと闘う名無しさん
08/12/08 18:34:35 usDHKId4
円錐は治療と検査を兼ねてるからね。
ぐるっと取った組織は、検査に回るし。
716:がんと闘う名無しさん
08/12/08 23:58:09 zpTHr823
病巣の状態と範囲が目視でも結構キテルということだな
717:がんと闘う名無しさん
08/12/09 19:38:37 Ier8hsgb
子宮頚がんをレーザーで円錐手術します。
術後どれくらいで仕事に復帰できるでしょうか?
また円錐手術後、子宮に転移などないかの結果は
いつ頃わかるものなのですか?
718:がんと闘う名無しさん
08/12/09 19:47:56 Ier8hsgb
717追加です
私の仕事は引っ越し屋さんです!!
719:がんと闘う名無しさん
08/12/09 22:47:57 Yxp6xyV4
子宮に転移っていうか断面陰性?とかの
円切した組織の病理結果は一週間後にわかりました。
720:がんと闘う名無しさん
08/12/09 22:54:56 Ier8hsgb
>>719有難うございます
術後はどれくらい安静にするものですか?
721:がんと闘う名無しさん
08/12/09 23:56:00 Yxp6xyV4
日帰りの外来手術で入院もなく、当日の麻酔も早々に醒めて、ひとりで電車で帰った。
彼氏か旦那やお母さんがお迎え来てフラフラ帰る子もいるし
同じレーザーでも病院というか手術の種類によると思いますが
翌日からも鈍痛くらいで普通に生活できてます。
直後より初回生理の経血が多いと脅されて、心配だったけど
もともと経血多いのに慣れていたので、いずれも問題なかったです。
>>717さんも順調だといいですね。
いずれも先生に相談すべきとは思いますので、またその結果を教えてください。
722:がんと闘う名無しさん
08/12/10 09:31:16 aHE3cKFm
>>720
術後すぐに気張ると(重いもの持ち上げたりすると)出血することがあるよ
入院は何日?
723:がんと闘う名無しさん
08/12/10 22:22:32 J0txYo59
>>720です
入院は3泊4日です。
来週入院予定ですのでまた結果をお知らせします。
質問ですがウイルスによってこの頚がんを引き起こすのなら
主人のウイルスによって頚がんになった?
であれば今後主人とおつとめしたら
またそのウイルスに私は感染するのですか?
724:がんと闘う名無しさん
08/12/11 01:45:49 JvPlJfJe
円切してウイルスが消えたなら、当然ながら性交により
ご主人から再感染の可能性はある。
逆に、ウイルスが消えていなければ、悪性型の中の特定のタイプでは
高い確率で再発すると、最近報告がなされている。
コンドームをしても防止効果は薄いといわれているが、
しないよりはマシ。
口腔、上咽頭粘膜は性器粘膜と同様にHPVが結合しやすいので
クンニも禁物。
725:がんと闘う名無しさん
08/12/11 12:23:24 izP0R9l3
旦那に「俺はどうしたらいいんだ」と言われた。
sexの件。
どうしたらも何も「出来ない」と言ったら、一人で処理を続けるには
限界があると言い出した。
もう、風俗でも外注でも何でもいいから、誰かとやってきて欲しい。
そんなこと考えられないよ・・・でも「じゃ、浮気しても文句言うなよ」って
捨てゼリフ・・・。
もう、離婚しようかな。。。。。。ダメポ
726:がんと闘う名無しさん
08/12/11 12:49:32 CqxZt09A
最低!
ケダモノだねまるで。離婚した方がいいよ
727:がんと闘う名無しさん
08/12/11 13:16:50 zKIEAoVY
手なり口なり素股なりできる努力をしてみた?
そういうのがあれば旦那さんも違う反応なんじゃないの
728:がんと闘う名無しさん
08/12/11 13:27:29 JvPlJfJe
>>725
病気や障害になり不便をかけるとき、パートナーの本質が露呈する。
長期入院中の妻を放置というパターンの旦那に多い。
729:がんと闘う名無しさん
08/12/11 15:12:34 izP0R9l3
みなさん、ありがとう。
旦那、まだ若いし(旦那26歳・私35歳)子供もすごく欲しがってるし、
sexだけの話じゃなく、ウィルスのこともこれからも夫婦としてのことも
けっこう厳しいです。
「俺っておまえとだと一生クチでしかだめってこと?」って露骨に嫌がられた。
「おまえとだと」「おまえとだと」・・・ってこの言葉致命的ですよね。
旦那の将来を考えても離婚なのかな。
730:がんと闘う名無しさん
08/12/11 16:08:38 +eWI4+E4
お尻使ってみれば?ブラジルとかカトリック教徒が多い南米では一般的だよ
731:がんと闘う名無しさん
08/12/11 16:10:59 JvPlJfJe
もし離婚までをも覚悟しているのなら、
まずは家庭裁判所の夫婦関係調整調停を。
でもこれ以上、嫌な思いをしたくないのであれば
協議離婚もありだが、よくいるその手の男って
往生際が悪いのが定番。基本的に男じゃないんだよね…。
慰謝料よこせだとか金でゴネそう。
732:がんと闘う名無しさん
08/12/11 19:15:18 izP0R9l3
>731
もしかしてこちらが慰謝料を払わないといけなくなっちゃうのかな。
それってすごい辛いですね・・・。
私は専業主婦だったので、今までの検査費もずっと旦那の稼ぎでした。
これから住むところも仕事も見つけないといけないのかな。
まずは市の法律相談に行って来て、離婚をする場合私の病気が原因での
離婚となるとリスクがどうなるのか、旦那に内緒で相談してきます。
もっと普通の人生歩むはずだったのにな・・・。
皆さん、ありがとうございました。
733:がんと闘う名無しさん
08/12/11 20:55:12 cW0Eyx9n
うぅう…
なんか可哀想過ぎる…
>>732、がんばってね。
734:がんと闘う名無しさん
08/12/11 23:49:50 iCH/Qa4k
>>730
日曜の早朝やってる短い医学の番組で子宮頸癌を取り上げた時に
HPVウイルスが原因で大腸ガンになる症例があるって言ってたわよ。
尻は危険だと思う。
735:がんと闘う名無しさん
08/12/12 06:59:14 P2M9e20Q
子宮頚癌だけに限らず、色んな病気にHPVウイルスが
関与してる事が分かってきてるんだから、
ウイルスを排除する特効薬ができたらいいのに・・・
736:がんと闘う名無しさん
08/12/12 16:31:21 BqBcsR+4
>>732
そんなに急激に離婚に進まなくてもと思うのですが
もしかしたら旦那さんから貰ったのかもしれないし
旦那さんにもウィルス検査受けてもらえば?
もし旦那さんも陽性なら、外ですれば被害者が増えるので
そういう自覚を持ってもらうのも大事だと思いますよ
旦那さんが陰性なら
732さんも陰性になるように頑張って
16型以外なら自然に排除できる可能性もあるし
もし3aが続いているとかなら今のうちに円切することもできると思う
円切すればウィルスも大抵なくなるよ
その後妊娠出産も可能
旦那さんが若いから一人で被ってしまおうとするのかもしれないけど
もう少し前向きに二人で頑張ってみたら?と思うんだけど
737:がんと闘う名無しさん
08/12/12 23:33:28 x24pwtwL
万個癌の人の万個って臭いの?
わたしのは臭くないよ!
よかったあ(*´艸`)
738:がんと闘う名無しさん
08/12/12 23:39:08 x24pwtwL
いつ検査しても異常なし。
あ~よかったあ(*´艸`)
739:がんと闘う名無しさん
08/12/13 02:05:09 UHXI1f7W
よかったねwww
740:がんと闘う名無しさん
08/12/13 06:05:39 sSK3xCAM
円錐手術3ヶ月後の検査の結果 クラス2でした。
バクテリアはないとのことで、菌による細胞肥大で起こるクラス2ではなく
ちょっと不安です。
もしかして次の検査の結果では、また異形性が見つかったらどうしょう?
手術後、性交渉一切なしですが、クラス2という結果に不満です。
741:がんと闘う名無しさん
08/12/13 10:30:53 TnlVgWwT
>>740
交渉がなくても1から2で行ったりきたりすることはよくありますよ
絶対1以外あり得ない!とカリカリするほうが身体に良くないかと。
742:がんと闘う名無しさん
08/12/13 13:56:29 X9rjLSA7
>>740
円切後もウイルス検査して悪性型が陽性なら確かに心配かも
743:がんと闘う名無しさん
08/12/16 05:17:51 lHIHbmem
みんなもう諦めな。自業自得のヤリマンや運の悪い人たち。
子宮取るなり死ぬなり。人間みんな死ぬんだ!覚悟しましょう♪
死因がヤリマン癌・恥癌てだけ(笑)
744:がんと闘う名無しさん
08/12/16 13:04:16 ORUivv6e
定期的に荒らしが沸くなここ
745:がんと闘う名無しさん
08/12/16 13:10:18 asjU1jN9
実社会で誰にも相手してくれないから構って欲しいんでしょw
コミュニケーション能力がなくて表現がヘタクソな子ばっかりだけど
746:がんと闘う名無しさん
08/12/16 13:20:15 wV1mcA1s
>>736
旦那が陰性ならって…既に陽性の奥と散々性交した事で移ってるでしょ?旦那からじゃなかったら旦那可哀想…
747:がんと闘う名無しさん
08/12/16 13:47:42 2F7Wr04F
生理が来たんだお( ^ω^)ムフッ
URLリンク(same.ula.cc)
語尾に だお つけるしか脳が無いデブス大学生女子だけど構って欲しいんだおだおぴょん( ^ω^)きゃあ☆
いま萌え萌え激カワ生ボイスうpしたからどくおのみんな聞いて欲しいお( ^ω^)きゃっばかあ☆
URLリンク(k.pic.to)
748:がんと闘う名無しさん
08/12/16 17:46:22 0d1w+bwE
>>746
男は石鹸でしっかり洗えば落ちるらしいよ
ちゃんと洗っていれば長期感染しないし女性に移すことも少なくなる
稀に精液などから発見されることもあるらしいが
それでも旦那は旦那の免疫で排除しているかもしれないじゃん
749:がんと闘う名無しさん
08/12/18 06:35:19 NVR9FQ+D
うちも彼には朝晩入浴してもらってるよ
前までは朝だけだったから
一緒に入るのって休みの日だけだったけど
夜だと平日でもゆっくり話すチャンスになるんだよね
ごはんだとテレビついてたりして
話に集中できないしね…
だから、病気をきっかけに
セックスは減らさざるを得なくなったけど
その分違うコミュニケーションが生まれてるかなと思う
750:がんと闘う名無しさん
08/12/18 13:22:52 f6yHVApr
>>748
男でよくそんな簡単なこと言う奴っているよね。
子宮頚癌ウイルスは皮膚じゃなくて粘膜上皮に感染する。
洗えばきれいになる皮膚じゃなくて主として粘膜にウイルスがいる。
つまり男の場合には尿道粘膜にウイルスが沢山いるんだよ。
外を洗えば簡単に落ちるってもんじゃないだろうが。
入浴すれば大丈夫とか、こういう無知がコンドームもしないで
無神経にセックスしてHPV感染増やす。
そもそも、入浴する習慣がなかったり日本より少ない国や地域で
子宮頚癌の罹患率が日本とかより有意に多いって話はないんだよね。
若者も含めたセックスの回数も相手の数も、
日本の方が例えばギリシャとかよりも少ないというのに。
751:がんと闘う名無しさん
08/12/18 13:48:23 IggCw/re
子宮頚癌って男に尖形コンジロームを移されてなるんだお。
他で遊んできた男がいくら風呂に入って洗っても駄目だお。
752:がんと闘う名無しさん
08/12/18 15:38:19 f6yHVApr
>>751
尖形コンジロームで何度も再発して、そのたびに液体窒素とか電気メスで
焼くのをくりかえして、皮膚癌化したという話はあるけど、
ウイルスのタイプ違うから子宮頚癌にはならないでしょ。
あるいはコンジローマじゃなくて、よく似たボーエン様丘疹のことかな?
それだったらHPV16型が原因だから子宮頚癌になると思うけど。
どちらも洗っても感染するのは確かだけどね。
753:がんと闘う名無しさん
08/12/18 15:45:41 mj+bWG11
751はもう一つの初期スレでも同じレスしています。荒らしなのでスルーしてくださいね。
754:がんと闘う名無しさん
08/12/19 08:59:07 LVO05cl1
でも清潔にすることは大事なんじゃね
セクロスする前に必ず風呂に入るって人もいるだろうけど
そうじゃないんだったら意味あると思うよ
多少は
755:がんと闘う名無しさん
08/12/19 09:32:56 jxlm/irn
仮性包茎多いのに、剥いて洗わない奴多すぎなんだよね
くっさい粗チンのクセに、マンコは臭いと騒ぎ立てる
756:がんと闘う名無しさん
08/12/19 20:17:53 BELACSVz
>>755
そんなに沢山のチンコの臭いかいでるって(((( ;゚Д゚)))
風俗の方ですか?
757:がんと闘う名無しさん
08/12/21 07:10:01 Qr0/mwrx
ステージ2bで全摘したけど再発しない保証はないのよね?
758:がんと闘う名無しさん
08/12/21 09:57:10 iWjL17+l
/\___/\
/ ⌒松本⌒ ::\
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| ボクは鬱病で働けないよ~w
| ト‐=‐ァ' .:::|
\ / ノ=´ ::/
/`ーヽノ--一''´\
生活保護を打ち切りにさせたい方々へ
ニコニコ動画でも、このブログでも、どうやら僕が不正受給者として
認識しているらしく、通報したからな!という脅しを掛けてくる方も
いらっしゃいました。
で、提案ですが、もう大田区って事が分かっていて、動画もそれなりに
お持ちでしょうから。実際大田区に通報したらどうでしょうか?
一週間で、僕のところにケースワーカーから電話があれば
あなた方の言っている事にうそはないんじゃないかと認めますが、
一週間経っても、なにも変化が無いときは、あなた方の負けです。
どうですか、ちょっとは刺激的になってきませんか?
2ちゃんや、ニコ動のバカどもを一掃して、自らはなにも出来ない
事を知らしめたかったのです。
僕のやり方は敵を作るやり方です。
でも、それが快感に近いものがあるんですよ。
そして何よりこれが俺なんです。
2008-07-09 : 生活保護男 税金でただピンサロwブログより~
759:がんと闘う名無しさん
08/12/21 15:09:16 GReaDqQ2
>>757
転移してない保証もない
>会社の人が子宮頚がんで亡くなりました
>一年くらい前に手術をして、その後は元気にバリバリ働いてました。
>再び体調を崩したのはつい2、3ヵ月前のこと。
>あっという間過ぎて信じられません
760:がんと闘う名無しさん
08/12/21 22:48:35 +GP3ObaJ
Ⅲaで手術をうけた方みえますか?
先生に今後、妊娠を考えていないなら手術しては?と言われました。
761:がんと闘う名無しさん
08/12/22 00:04:39 9cDnHBpr
0期Ⅲb高度異型性で円錐手術しました
初見より進行していたそうです・・・
どのくらい進行していたかは結果を見ないと
分からないといわれました
取り除いた細胞の診断はまだです。
>759さん なぜ?
762:がんと闘う名無しさん
08/12/22 01:32:11 kAtnRwY/
>>761
だってステージ2bでしょ
763:がんと闘う名無しさん
08/12/22 07:23:01 elwtYlII
>>760
単摘ってこと?あまり聞かないよね、3aでは。
764:がんと闘う名無しさん
08/12/22 10:30:58 gMbd2SBs
3aだけどHPVが16型なら、かなり再発しやすいらしいので
円切、再発、円切、再発を繰り返して全部摘出しても、
まれに手遅れになってしまう可能性とか考えて、
最初から摘出してしまった方がいいと判断したのでは?
あと年齢やクラミジア抗体もあるかも。
クラミジア抗体が陽性なら、頸管の奥やその先にも
過去にクラミジア感染病巣に沿ってウイルス感染が
拡がっている可能性も推測されるから。
765:がんと闘う名無しさん
08/12/22 12:29:37 kdYD1WBW
>>760
みえますか?って。
Sexよりまず日本語の勉強から。
766:がんと闘う名無しさん
08/12/22 13:37:23 eU7DKWVR
>>765
お前が小学校から日本語を勉強しなおしましょうね、ゆ と り
URLリンク(www.google.com)
767:がんと闘う名無しさん
08/12/22 13:43:40 ZvNcj4mC
>765
これは恥ずかしいw 中学生ですか?あなた
768:がんと闘う名無しさん
08/12/22 13:56:23 mOGP714t
「みえる」は「いらっしゃる」と同様の尊敬語だね。
古い言い回しだし東北地方などでは使われないから違和感を感じる人もいるかも
769:がんと闘う名無しさん
08/12/22 16:56:46 KhXZPZ7l
>>760です
Ⅲaで3ヶ月に一度検査してきたのですが最近はⅡbに落ち着いてきた。
前回の検診でこれからは半年ごとの検査でいいかもって話になったのですが、書き込みした日に先生から電話があり、またⅢaになっていた事と手術の話を少ししました。
詳しい手術方法の話はなかったけど妊娠ってキーワードから考えると摘出になるのかな?23歳なので少し抵抗があります…
一年前に卵巣腫瘍の手術もしたばかりで気分は落ちてます。一月に受診するので質問とかまとめておきます。
携帯から長文失礼しました。
770:がんと闘う名無しさん
08/12/22 23:40:24 inlCcxx8
23歳の人に3a程度で子宮全摘は勧めないと思うけど。
次回の検診の時にもっと話をよく聞いてみてね。
771:がんと闘う名無しさん
08/12/23 00:33:06 MWVkMv5f
1年前に卵巣腫瘍の手術歴…摘出した組織検査が
グレーに近かったんだろうな。
単純に3aだから全摘しないということはないと思うが、
その年齢で全摘を勧められるのには、それなりの理由がある。
こういう場合には、素直に医師の勧めに従ったほうがいいと思うが。
772:がんと闘う名無しさん
08/12/23 12:38:21 zcU1Ao4D
手術=全摘なんだろうか?
円切の事じゃないのかな?
流産しやすいとか、縛らないといけないとかあるし
円切して落ち着くまではすぐ妊娠も良くないだろうし。
773:がんと闘う名無しさん
08/12/23 23:50:40 U2I99D6J
3aなのにナマでしちゃったら訴えられるかな?
774:がんと闘う名無しさん
08/12/24 03:42:02 cPEpB0k6
>>773
もちろんです。
一生かけて償いなさい。
775:がんと闘う名無しさん
08/12/29 20:17:14 LIF/kRRP
子宮がなくても再発するのかな?
776:がんと闘う名無しさん
08/12/31 20:19:06 E/2mJsBf
>>775
HPVウイルスが残った場合、骨盤や大腸など他の臓器に再発する可能性はある。
だから全摘しても検診は欠かさない事。
777:がんと闘う名無しさん
08/12/31 23:11:18 i6Jicpfg
転移ではないのに周辺や遠隔組織に再発する不思議。
まあウイルスの仕業だから当たり前か。
クラミジアはHPVウイルスを骨盤や腹膜まで深く拡げてしまう。
なにはともあれ、クラミジアだけはぜったい治しとかないと。
778:がんと闘う名無しさん
09/01/03 05:22:10 jeFd3fyP
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
URLリンク(r)<)◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
URLリンク(jb)<)◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
779:がんと闘う名無しさん
09/01/03 20:06:39 XSkzGLjB
あ
780:がんと闘う名無しさん
09/01/03 20:09:03 XSkzGLjB
<776<777親切にありがとう。常にビクビクして生きていかなきゃいけない感じですね…。残りの人生、楽しもう。
781:がんと闘う名無しさん
09/01/07 00:34:20 ox8ACX/d
円錐術後、診断結果は高度異型性。
次は子宮摘出をするかどうかってところ。
782:がんと闘う名無しさん
09/01/07 06:48:57 T49vN1d7
がんばれ~
しかいえない、ごめん
783:がんと闘う名無しさん
09/01/07 10:40:58 oEEZw9jO
円切後の病理検査で高度異形成…
それで子宮摘出??
もしかして円切と組織診を間違えていない?
784:がんと闘う名無しさん
09/01/07 18:53:39 ox8ACX/d
781です
間違えていません。
円切後の病理検査で高度異型性でした。
かなり範囲が広かったそうで・・・
もう一度癌検査するのですが
その検査の結果で子宮を摘出するかどうかになります
先生はどちらかというと子宮摘出をするほうが良いという感じでした
(しかし摘出しても何にもない場合もあると・・)
主人も安全のためには摘出するほうが良いといっています
結果次第ですが・・
先生の目から見ると癌だと思っていたそうです。
785:がんと闘う名無しさん
09/01/07 18:56:24 ox8ACX/d
子宮摘出された方
その後、体の具合はどうですか?
786:がんと闘う名無しさん
09/01/07 19:40:51 eY7l8bUD
高度異形成でも円切するんですねー。
ゼロ期で円切なのかと思ってました。
まぁ確かに今の段階で全摘してしまえば安心ですが。
>>785さん
その質問は全摘スレでしてくださいね。ここではスレチになります。
スレリンク(cancer板)
787:がんと闘う名無しさん
09/01/08 03:37:06 Xmh0fpYY
今年20ですが初めて受けた検査でⅢbでした;経験人数は2人だけだし避妊もしてるのに…避妊しててもかかるものなんでしょうか;;
788:がんと闘う名無しさん
09/01/08 05:27:32 /pDRCERW
>>787
避妊はゴムでしょうか?
ゴムつけてもHPVウィルスは100%は防げないそうですよ。
性交した人数が一人だけであっても、その人がウィルス持ってるなら感染してしまうし。
789:がんと闘う名無しさん
09/01/08 18:28:01 sIvIJq2J
今日3週間前に受けた子宮頚がんの集団検診の結果がきて
精密検査うけろって書いてあった。
クラスまでは書いてなくてただうけろって書いてあるだけ。
はじめて受けたガン検診で再検査だなんて
いま不安でしょうがないです。
790:がんと闘う名無しさん
09/01/09 08:29:47 X854LAhD
すみません…質問してもよろしいでしょうか?
私の母が子宮頚癌(クラス0期→現在Ⅲb期)です。
母は年内にPDTの手術を受ける予定ですが、
昨夜、母の体調が急変し発熱してしまい心配です。
膀胱炎でも悩んでいたのも引っかかります…
もしかしたら
癌が進行しているのではと不安で眠れません…
子宮頚癌で発熱した方はいらっしゃいますか?
体験談やコメント、少しでもくださると有り難いです。
よろしくお願いします。
791:がんと闘う名無しさん
09/01/09 08:32:44 X854LAhD
>>787
男のあそこを石鹸でゴシゴシゴシゴシ洗うとだいぶ違うらしいです。
これは真面目な話
792:がんと闘う名無しさん
09/01/09 09:15:42 V7qlDzzp
>>790と>>791が同一人物だという事にちょっと驚いた。
ごめん、ただそれだけw
793:がんと闘う名無しさん
09/01/09 11:06:10 wKUxNm9T
>>792
同じくw
794:がんと闘う名無しさん
09/01/09 12:50:44 JtgXDigg
ついでに、>>790は全摘スレでも同じ質問してるね。
すまん、ただそれだけw
795:がんと闘う名無しさん
09/01/09 13:46:59 AmQdPkwp
てかウイルスは洗っても意味ないのでは?ユーバージュ(風俗嬢の一部が使ってる)なら効果あんのかな?
796:がんと闘う名無しさん
09/01/09 18:45:17 jILqWV0R
>>790
単に膀胱炎でも発熱することあるから何とも。
時期的に風邪も流行ってるし。
気になるならちゃんと病院連れてけば?
797:がんと闘う名無しさん
09/01/09 18:47:26 jILqWV0R
つか、マルチだったのか('A`)
マルチの上に知ったかぶりのレスって…
798:がんと闘う名無しさん
09/01/09 20:10:30 kt0IG1Fm
むー
799:がんと闘う名無しさん
09/01/09 22:35:09 X854LAhD
心配で3つのスレに質問しました。
マルチではありません。
800:がんと闘う名無しさん
09/01/09 22:40:34 mBTOkc5R
それをマルチというんです。
ちゃんとネチケットをお勉強してください。
801:がんと闘う名無しさん
09/01/10 00:47:29 /AjC/cVE
マルチさんはたぶん釣りだと思うよ
802:がんと闘う名無しさん
09/01/11 09:35:32 o+3y8Oyh
ゴム有りのソープで働いたことあるけど、ティンコは手術用イソジン使っていた。
包茎なのに皮剥いて洗わないやつ多かったよ。
酷いのはチンカスが溜まりまくってマフラーみたくなっていたのもいた。
小学生女子の初潮指導みたく、男子もチンカス指導すべきだね。
まあ指導している教師自体、不潔なヤツ多いけど。
803:がんと闘う名無しさん
09/01/11 20:27:01 swbiQCRD
50歳の母がここ1、2週間腹痛を訴えていて、トイレのとき気張るとお腹が苦しく、細い便しか出ないと言います。
尿の方もすっきりしないようです。食欲もあまりないです。2週間前は快便だったそうです。
母は医療事務の仕事をしていて若干の知識があるため、子宮癌かもしれないと言っています。
あと母は多くはないですが喫煙をしているということしか分からないのですが、母は子宮癌の疑いがあるんでしょうか?
804:がんと闘う名無しさん
09/01/11 20:43:53 WTB/tBma
>>803
その情報でこのスレに質問されても、あなたのお母様ががんの疑いがあるかどうかなんて誰も答えられないでしょう。
医者や医療関係者が必ずしもここにいるとは限らないですし。
お母様が一刻も早く病院で診察を受ける事をお勧めいたします。
805:がんと闘う名無しさん
09/01/11 22:37:05 0OD1QL31
>>803
まず子宮癌の検査(頚・体両方)
↑これは健康でも受けとくべき
結果待ちの間に消化器内科受診
泌尿器も診てもらったほうがいいよ
806:がんと闘う名無しさん
09/01/12 00:32:38 OKYrCP1f
>>803
以前テレビで見たけど、大腸癌になると便が細くなるらしいよ
何の病気にしても、病院行かれた方がいいですよ
807:がんと闘う名無しさん
09/01/12 20:37:22 0IXTjftt
3aなど初期の状態で治った人はいるんでしょうか?
若ければ70%は治ると本には書かれていましたが…
808:がんと闘う名無しさん
09/01/12 22:46:54 MLr8kYsw
>>807
おなじ3aでも、
原因ウイルス型とクラミジアなどウイルス感染を拡大する
併発感染症によって、予後は全く違う。
最新医療に対応できる病院では、
ウイルス型によって検査間隔とか扱いはぜんぜん違うし。
最近は若年者に重篤な症例が増えているらしいので、
若いから治り易いと一概には言えないよね。
809:がんと闘う名無しさん
09/01/15 01:12:34 5+JJ352E
妾が円錐切除を勧められました・・・
810:がんと闘う名無しさん
09/01/15 07:35:14 t/koabrU
円切りだけで済めばいいけど…。
811:がんと闘う名無しさん
09/01/15 09:21:56 8I1gZJWH
切ってみないとなんとも
812:がんと闘う名無しさん
09/01/15 09:28:59 6JSHlnyO
めかけwww
813:がんと闘う名無しさん
09/01/15 12:03:23 3XfwIqw0
面白くない釣りだのう
814:がんと闘う名無しさん
09/01/18 00:35:28 HJBcOl7l
教えて下さい。
円錐切除からどの位でエッチ可能なのでしょうか。
815:がんと闘う名無しさん
09/01/18 07:34:42 uz36hli8
え? 医者が言うよ、そんなのは…
816:がんと闘う名無しさん
09/01/18 08:54:19 +XmCJdGV
>>814
そんなにヤリたきゃ医者に聞けよ
817:がんと闘う名無しさん
09/01/18 14:49:08 HJBcOl7l
すみません。
術後二回診察に行ったのですが、聞くのをためらってしまい聞けませんでした…。
その為、皆様の経験から参考に出来ればと書き込みしたのです。
愚問でしたら謝ります。
818:がんと闘う名無しさん
09/01/18 16:59:53 +XmCJdGV
患部の状態、治る経過によっても違うんだから
ここで聞いたって参考にはならん。
それに、自分が医者に聞くのがやだから、恥ずかしいから
ここで聞いて、自己判断で決めようかなだなんて
思ってるんだろうけど
それってどういう神経してるの
819:がんと闘う名無しさん
09/01/19 07:41:08 U5J9aJNg
え~?冷たいねwwアタシも医者には聞けなかった一人ですが。やっぱ聞きづらいよ。
820:がんと闘う名無しさん
09/01/19 08:22:32 +8jxV5Ud
どうする?あなただけ患部がグズグズで他の人が違ったら。
「だって!2ちゃんで!sexしてもダイジョウブだって!!!!!」と泣きながら医師に訴えても
医師だって困るよ。
医師だって子供じゃない。
sexが大切なスキンシップだってことわかってくれているはずだよ。
もし、あなたが異形成でも風俗嬢だったとしても、「生活のため止む負えない」と
説明すればそれを理解してくれるはず。
どうするの?
このスレの住人すべてがどこかの板からやってきた厨ばかりで
「大丈夫!」「私もしました!」って適当な煽りばかりだったらw
2ちゃんだけでなく、ネット上の情報を鵜呑みにするのはやめなさい。
医師でさえ、あなたが死ぬ時の責任は取れないんです。
もちろん2ちゃんねる住人でさえ責任は取れません。
健康なお友達に相談してみた?みんなきっと「大丈夫だよ~、考えすぎだよ~
このご時勢多いみたいだね~、あなただけは大丈夫だよ~、そんな気がする~♪」
って笑って答えてくれるはず。
そんで心の中では「うわぁぁぁ・・・こわい・・・そんな相談しないでよ」って泣いてるはず。
821:がんと闘う名無しさん
09/01/19 11:40:49 QOw7BkMZ
せっかく円切しても
また原因となった相手からウイルスもらって再発
この繰り返しで取り返しのつかないことになる定番だよな
自己責任なんだからそういう奴は健康保険使わずに自費診療しろよ
迷惑なんだよ
822:がんと闘う名無しさん
09/01/19 15:04:46 nzeDrtlt
アタシ
アタシ
アタシ
アタシ
アタシ
823:がんと闘う名無しさん
09/01/19 15:38:45 47DqUFh4
あ~、そういや前にも「アタシ」さん、いたよねぇw
824:がんと闘う名無しさん
09/01/19 15:42:21 +8jxV5Ud
>819おまえは何がしたいんだ?
81 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 11:00:12 ID:U5J9aJNg
アタシが入院した病院は産科と婦人科が分かれてたから妊婦とかいなかったけど、抗がん剤治療してる人が多くて辛かった。重い雰囲気だし。
って言えちゃうお頭の悪い子だったみたいだね。
825:がんと闘う名無しさん
09/01/19 20:19:32 FYiLrIfF
全摘スレまでズカズカ入りこんで
何がしたいんでしょうね?w
826:がんと闘う名無しさん
09/01/20 13:30:05 KiHR7gWB
基本的にSEXはしない方がいいよ。自分と相手の体を考えるならそれ以外で楽しみを見つけて生きるのがいいよ!
827:がんと闘う名無しさん
09/01/27 13:03:36 skb9V9aB
円錐して4年目。今日の検診で次からは1年ごとの検査でいいですよ、と言われた。
♪
♪ ヽoノ
ヘ)
く
828:がんと闘う名無しさん
09/01/27 17:11:37 hQjeh5My
オメ!www
829:がんと闘う名無しさん
09/01/31 10:59:57 EdMu/Ktx
私怨厨ウザーw
830:がんと闘う名無しさん
09/02/05 08:44:17 4n4NpfiF
もうひとつの異形成スレが落ちてた…
夕べ何があったんだ
831:がんと闘う名無しさん
09/02/05 09:20:27 /sFGkFeb
無くなってますよね。どうしちゃったんでしょうか。
さげ過ぎ・・?じゃないですよね?
832:がんと闘う名無しさん
09/02/05 09:23:08 8k8eCjNX
単に980過ぎても埋めないし、新スレも立てないからかと。
新スレは絶対身体板!!!!!!!!!!!!と鼻息ゴーゴーなわりには、現実は誰もスレにこだわっていないんだよねw
833:がんと闘う名無しさん
09/02/05 09:25:32 8k8eCjNX
知らない人もいるみたいなので。
980過ぎて24時間書き込みがないとスレは落ちます。
834:がんと闘う名無しさん
09/02/05 10:04:43 4n4NpfiF
>>833
そうだったんだ、ありがと。
835:がんと闘う名無しさん
09/02/05 12:20:53 w6YIZl8n
SEXのあとたまに血が少しでる時があって、大学病院での定期検診の時先生に聞いてみたら、特に進行したり、異常はないと言われた。SEXしちゃダメとは言われなかったよ。
836:がんと闘う名無しさん
09/02/05 12:40:45 pkeceITl
結局こっちが存続みたいな展開?
837:がんと闘う名無しさん
09/02/05 12:56:33 BEIfgJEC
新スレは絶対身体板!!!!!!!!!!!!と鼻息ゴーゴーなのが気づいたら、多分身体板で新スレ立てると思うよw
こっちはこっちでマイペースで進めればいい。
スレチな話題でスレ埋まるよりマシ。
838:がんと闘う名無しさん
09/02/05 19:44:51 /Wj0afKn
教えて下さい。子宮の入口にポリープがあり摘出したのですが、ポリープが悪性だった場合かなり癌が進行してるということになるのでしょうか。すみませんが誰かわかる方いたら教えて下さい。
839:がんと闘う名無しさん
09/02/05 21:38:02 K/ATlAUI
やったー!!
今回はコルポも細胞診も異形成出なかったー!!
でもちゃんと3ヵ月後検査する。
840:がんと闘う名無しさん
09/02/06 01:03:43 tH5Zq0I9
ポリープで悪性ってあるの?
841:がんと闘う名無しさん
09/02/06 07:41:25 xk9gn0XN
癌化する可能性の高いポリープを「悪性のポリープ」というらしい
URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)
842:がんと闘う名無しさん
09/02/06 07:57:18 1Mi/ZqFB
>>840
先生が念のためポリープは悪性かどうかは調べるとおっしゃってました。不安です。。
843:がんと闘う名無しさん
09/02/06 08:16:33 KYG/8dRL
すみません即レスお願いしたいのですが
子宮がんの検査で全身麻酔して手術なんてありえますか?
844:がんと闘う名無しさん
09/02/06 09:36:10 FITezlqf
即レスします。
まずはsageを覚えてから書き込め
845:がんと闘う名無しさん
09/02/06 14:43:34 2geyBKAy
>>842
私もよくポリープができて3回くらい取っている
そのたびに一応検査に出されているけど全て良性
できやすいタイプだって言われた
結果が出るまで不安なのはよく分かるけど、大抵大丈夫だから
あまり考えない方がいいよ
846:がんと闘う名無しさん
09/02/06 16:10:55 N28iufmY
>>843
円錐切除なら全身麻酔する
切除した部分の細胞を調べるから、検査だよね
847:がんと闘う名無しさん
09/02/06 16:29:45 7+afpXkN
>>846は嘘
848:がんと闘う名無しさん
09/02/06 17:17:50 N28iufmY
>>847
全身麻酔=円錐切除
検査=切除した部分の病変検査
と思ってレスしたんだけど、それなら間違っていないよね?
849:がんと闘う名無しさん
09/02/06 19:21:30 1Mi/ZqFB
>>845
どうもありがとうございます!悪性だったら子宮摘出になるのかと思ってしまい不安なもんで。まだ子供もいないので。
850:がんと闘う名無しさん
09/02/06 22:09:07 XRnuYB45
円錐切除は局部麻酔でしたよ
851:がんと闘う名無しさん
09/02/06 22:27:43 38pAG90I
全身麻酔で円錐切除しました。
852:がんと闘う名無しさん
09/02/06 23:33:54 FITezlqf
円切で全身麻酔なんてあるんだね。
自分は腰椎麻酔だった。
853:がんと闘う名無しさん
09/02/07 01:19:54 JRUQP5Eh
検査行くの憂鬱・・
854:がんと闘う名無しさん
09/02/07 05:48:45 wxS80xJi
別の版でも書いたのですが過疎のため
こちらでも質問させて下さい。
今回の生理が終わって(1週間位)からすぐにまた
おりものに茶系の不正出血らしいものが…
(生理の初期みたいなカンジです)
2~3日続いてるけど検診受けた方がいいですよね。
ちなみに今までこういう事はなく、生理周期、期間共に
正常だったので心配です。
ストレス等の生理不順だったら良いのですが…
855:がんと闘う名無しさん
09/02/07 09:38:03 qAdQbHya
>>852
術後の回復が早いかららしい。
当初は腰椎だけの予定だったけど、頭痛とかで苦しむ人が多いからとかで変更になった。
別の手術で全身麻酔の経験あったし、事実回復が早かったよ。
朝昼抜いていたから、夕食が美味過ぎてモリモリたべていたら
看護師が回復早いですね・・・と驚いていたw
856:がんと闘う名無しさん
09/02/07 09:45:49 n9nacmv/
私は全身麻酔がイヤでw腰椎麻酔のみだったけど、術後の頭痛などにも悩まされる事なく>>855さんと同じでその日の夕食ばくばく食べてスタスタ歩いてたな~。
857:がんと闘う名無しさん
09/02/07 12:41:24 RfSRYgYc
全身麻酔らくじゃん
寝てる間に終わってさ~
下半身麻酔のみで意識あるほうが嫌
あの、痛くはないんだけど腰の中に麻酔注入されるいや~な感じとか
徐々に下半身がマヒしていうこと利かなくなる感じとか
痛くは無いんだけど、内臓こねくり回されてるのがわかるあの嫌~な感じとかさ~
ま~人によるんだろうけど
858:がんと闘う名無しさん
09/02/07 13:16:41 diotUKD7
日帰りだけど全身麻酔だったよ。
でも手術途中で覚醒してしまった。
酒好きはたまにある模様。
先生が切った肉偏みせてくれたが、
コンタクトしてないし見えなかった。
859:がんと闘う名無しさん
09/02/07 15:14:32 St87WpIi
切った肉片、見せてもらったけど、少し焦げたカルビみたいだった…
860:がんと闘う名無しさん
09/02/07 22:49:44 pMXnnzww
え…私、下半身麻酔で円錐切除しましたけど…。
普通は全身麻酔なの?
861:がんと闘う名無しさん
09/02/07 23:00:10 WcvGZ5zb
全身麻酔??釣りだろ
862:がんと闘う名無しさん
09/02/07 23:31:45 n9nacmv/
いや、さすがに釣りじゃないと思うけどw
私は腰椎麻酔でしたが、医師からの説明では「基本的には腰椎麻酔ですが、強いご希望があれば全身麻酔でもOKです」との事でした。
863:がんと闘う名無しさん
09/02/08 09:46:27 cpTWnY2Z
医師によって違うだけだろ。釣りってどんだけw
医師が手がけた同様の手術の腰椎麻酔で、頭痛や吐き気がの症状が出る
患者が多かったら全身麻酔になってもおかしくない。
意識の無い間に手術が終わるのは精神的負担も少ないしね。
864:がんと闘う名無しさん
09/02/08 10:34:22 CDAn+d7U
私は腰椎麻酔+静脈麻酔で意識は無かったよ。
865:がんと闘う名無しさん
09/02/08 19:38:19 eRyZwruA
腰椎麻酔でも眠くなりますよね~
私も意識はあったけど半分ゆめうつつだった
866:がんと闘う名無しさん
09/02/09 09:14:32 kJQVQubN
>>864
静脈麻酔はいわゆるここで言う全身麻酔。意識が無くて当然。
専門家に言わせるとまた違うらしいけどね。
867:がんと闘う名無しさん
09/02/09 13:05:38 iPM/yT8K
>>854
実は私も昨年10月と12月に生理終わって5日目ぐらいに出血があり、数日続き
ました。子宮頚ガン検診は受けたばかりだったので、念のため体ガン検査受けた
んですが、結果シロ。ホルモンバランスの乱れとの診断。早く病院行ってスッキリ
したほうがいいよ。多分同じだと思うけど、万が一もあるからね。
868:がんと闘う名無しさん
09/02/09 14:02:13 JIVLqN90
産後八ヶ月なのですが、ケイ癌の検査はもうした方がいいのでしょうか?
869:がんと闘う名無しさん
09/02/10 03:07:35 6meFZRwG
生理で定期検査受けれなかったぁーーー。
また休みとらんといけない
ちょっと愚痴りたかっただけ。
870:がんと闘う名無しさん
09/02/10 20:16:59 SDy5eH7N
私も全身麻酔。たぶん
担当の先生が私と話をしてビビリだと見抜いたと思う。
871:がんと闘う名無しさん
09/02/10 22:44:33 HyQj9mLi
細胞診で3aで、組織診で軽度異型成という結果でした。38歳、子供は一人
います。もう子供いらないなら子宮取れば?と軽く先生に言われ、ショック受けて
います。
872:がんと闘う名無しさん
09/02/10 23:25:40 l4VlTZ4w
>>871
軽度異形成で全摘まで勧められたということは、
ウイルスが16型だったのでしょうか?
私も同じ事いわれ、色々と悩み何箇所も専門医を回りました。
医者による知識や対応の違いが本当に大きくてびっくりしました。
結局、ウイルス検査で16型が出て子供の将来のことを考えて、
取る事にしました。
他の型のウイルスではそこまでする必要はなかったり、
癌化リスクが非常に低くて、限りなく良性に近いものもあるようです。
873:がんと闘う名無しさん
09/02/11 02:05:40 EO5fzVsC
先日、子宮ガン検査してきたばかりで、検査結果はまだ出てない。
この病気について少しでも知識を得ようと、このスレ覗いてみたんだけど、
テンプレ読んで目茶苦茶びびってる。
不正出血、生理が長引く、黄色いおりものが出る、腰痛。
性交時の出血以外、当て嵌まってる。
結果でるまで約一週間。
生きた心地がしない。
874:がんと闘う名無しさん
09/02/11 14:58:04 iBHDy35w
頚がんウィルスは性交で男性からって聞くけど、男性は何処からウィルス連れて来たんだろ?
875:がんと闘う名無しさん
09/02/11 15:38:41 JURQVd1w
風俗
876:がんと闘う名無しさん
09/02/11 16:41:30 SYcqcs8/
>>871
私も細胞診で3aで、組織診で軽度異型成という結果でした。
子供も1人いるし・・・もう子供いらないなら子宮取っちゃえば?と軽く医師に言われショックでした。
そしてHPV検査は必要ないと医師に言われたので手術直前に転院する事に決めました。
転院した病院で検査した結果、HPVウイルスは58型で
子宮摘出の必要は無い、経過観察でいいですよ~と言われました。
そんな事があってちょうど来月で1年になりますが、今のところまだ軽度異型成で経過観察中です。
877:がんと闘う名無しさん
09/02/11 18:08:06 XCdDYsNa
>>873
私も現在、あなたと同じ状態です…生きた心地しないです。
不安ですが、お互い頑張りましょうね。
878:がんと闘う名無しさん
09/02/11 18:18:00 QzhewNGx
私も細胞診3a16型で子宮摘出を薦められました
取ってしまえばもう子宮癌の心配しなくていいからと…
でもこのスレだったか、あっちだったかよく覚えていませんが
ウィルスがもし残っていたらまた周辺の臓器に再発する
頸部が残っていれば頸部に、頸部がなければ子宮に、子宮がなければその他周辺の臓器に
というレスを見て怖くなりました
これが本当なら子宮はできる限り残した方がいいのかなとも思えます
紹介された大学病院では円切の方針なので
とりあえず今回は円切します
私も子供はもう生みませんが、子宮を取ればって軽く言われるとやっぱりショックですよね
879:がんと闘う名無しさん
09/02/11 22:53:50 Oef2aqNG
身体 健康スレがいいな…
880:がんと闘う名無しさん
09/02/11 23:33:12 bA4+MvYn
>>878
16型なら、むしろ早めに子宮を全摘の方が予後がいいのではないでしょうか?
中途半端に円切したりすれば、結果的にウイルスを拡げてしまうリスクもあり、
また16型は円切の再発率が高く、進行も早いので、場合によっては
全て後手に回って手遅れになることもあるかもしれないと説明され、
何度も切られた上に僅かではあるが手遅れの危険性もあるならと、
ウイルスが拡がらないうちに全摘を決断しました。
881:がんと闘う名無しさん
09/02/12 01:02:21 CH74qCnt
まず、HPVのタイプ検査をしない方針の婦人科が多いのが問題。
もう子宮頸癌の原因はHPVウイルスだって解ってるんだから検査費用は保険適用にして
どこの婦人科でも検査を必ずするようにすればいいのに。
おかげで病院によって診断や治療法が違うから私たち患者は不安になる。
882:がんと闘う名無しさん
09/02/12 02:34:14 W3XAoEye
ファミレスやチェーン店じゃないんだから
病院のレベルに格差があるのは当たり前だけど
少なくともHPVのタイプ検査すら対応できない旧い所は
やめとくべきなんだろうね
保険適用しないのは旧い医者が困るからという理由なんじゃないかな
他のがん治療でもこの手の横並び式の医療行政のおかげで
日本では助かる人も助からないなんて話も多いし
883:がんと闘う名無しさん
09/02/12 08:50:44 z5vBXdqr
16、18は唾液でも移るからパートナーがいる人は…ピンポン感染…
884:がんと闘う名無しさん
09/02/12 09:12:54 hCdUd9ZE
まだ円切レベルなのに、安易に摘出勧める医者多いんだね。
摘出後のリスクの説明もせずに・・・
手術データ欲しいだけなんじゃないのか?
885:がんと闘う名無しさん
09/02/12 09:35:29 UXWfQCa1
871です。その後恐くなって大きな総合病院で話を聞いていただいたんですが
、そこでは手術するレベルでは無いと言われました。3ヶ月に一度細胞診を
続けてくださいと。いつかは手術しないといけないとは思っていますが、悩み
中です。
886:がんと闘う名無しさん
09/02/12 14:04:13 8kPv9tlI
>>883
既に怖さはエイズ以上だな…
887:がんと闘う名無しさん
09/02/12 14:33:17 W3XAoEye
唾液程度では感染しないんじゃないかな
でも16型は子供の口や目にも感染するから怖いよね
子宮頚癌よりも前から食道癌の原因になるのは知られていたし
鳥インフルエンザみたいに
おなじHPVでも完全に別格なんだろうな
888:873
09/02/12 17:30:04 Vtmx3LSQ
>>877さんも同じですか。
検査結果出るまで、不安が増すばかりですね。
お互い良い結果を期待しましょう。
889:がんと闘う名無しさん
09/02/12 20:16:29 li/PlqbF
>>884
摘出後のリスクとは排尿障害の可能性とかでしょうか?
でも16型だからといって必ずしも癌化するわけではないですよね
16型が見つかった患者の半分は悪性化すると主治医が言っていたのですが
逆に言えば半分近くは治る可能性もあるということですよね
890:がんと闘う名無しさん
09/02/13 00:56:01 /OQPPD5F
16型感染の半分が癌になるという数字は、あまりにも大きすぎて
やはり私にとってはショックでした。半分近くは治るという楽天的な考えには
どうしてもなれません。
891:がんと闘う名無しさん
09/02/13 08:33:41 qiVDTTcZ
こればっかりは個人差だけど・・・半数の確率で楽観視出来るのは、全体の半数以下でしょうね。
それだけ癌の恐怖は癌=死で根付いているのだよね。
いくら早期発見早期治療と言われていても・・・
892:がんと闘う名無しさん
09/02/13 13:38:12 Z6SnGQqF
889みたいに
楽観的な人
が意外と
ケロッと
治るのかもな。
真剣に癌と向き合って闘ってる人には皮肉な話よね…。…って、私の勝手な妄想だが。スマソ…
893:がんと闘う名無しさん
09/02/13 14:01:31 5mg8QKNM
脳天気って意味じゃなくて楽観的でいる人は
病気の方が逃げていくと思う
悪い方にばかり考えない方が身体にいいよ!
894:がんと闘う名無しさん
09/02/13 15:04:30 Z6SnGQqF
そう!そういうことを書きたかったのww
895:がんと闘う名無しさん
09/02/13 21:50:23 qfn1E7Sw
ドクター水素水を試してみようと思う。水素水の研究結果も読んでみた。
健康と美容にかなり良いらしい。
896:がんと闘う名無しさん
09/02/13 22:04:16 h2QuOwSF
私も円錐切除し、高度異型性でした。
もう一度がん検査をしたところ異型性でしたが
子宮摘出することにしました。
ウイルスが何型とかは特に先生はおっしゃらないので
調べてはいません。卵巣は取る必要はないと・・・
私の通う病院は専門です。
先生のおっしゃるように治療していこうと思っています。
897:がんと闘う名無しさん
09/02/13 23:40:41 JEKN5bqA
円錐切除したら、子宮摘出したら、もう子宮頸癌は治った安心って勘違いしてる人が多いよ。
うちの親なんかその典型で、なんで早期に取っちゃったのに度々検査が必要なのよ?って聞いて来て困った。
ウイルスが残ってて別の場所に再発してないか定期的に検査してもらわないといけないんだよ~と説明しても
ピンと来なかったみたいだけど、先日お隣の家のお嫁さんが子宮頸癌で全摘後、検診を怠り・・・
再発→転移して亡くなった。
40代後半の方だったけど子宮頸癌の原因がHPVウイルスだと再発するまで知らなかったらしい。
医者の説明不足もあるだろうけど、自分で自分の病気の事をよく知る事は凄く大切だと思った。
そして本当に色んな医者がいて医者によって命まで左右されてしまう可能性もあるのかなと恐くなった。
円錐切除しても子宮を摘出しても経過観察はずっとしていかなくてはいけないんだよね。
その後うちの親もやっと子宮頸癌の本を買って読んだらしく、理解してくれたわ。
898:がんと闘う名無しさん
09/02/14 00:14:25 VaFE5W4C
>>895
まさかこんなところで…
親がバナHとかいうのにハマってて私は普通の水代わりにもらって飲んでたんだけど、
数年間3aかbだったのが、1になってた
あんまり関係ないかもだけどこれからも様子みてくわ。。
899:がんと闘う名無しさん
09/02/14 01:27:47 fU7n7VZX
そんならその水でインフルエンザが治ったら信用してやるよ
慢性病なら何とでも言えるからなー
900:がんと闘う名無しさん
09/02/14 06:24:45 EO1LmiYu
>>898
水素水の効能・効果とかで検索してみました。
私は他にも悩みがあるので、試しにスティック一本購入する事にしました。
粗悪品やぼったくり品があるかもしれないから気を付けた方がいいみたい。
飲む以外に、顔とか皮膚に塗っても違いが出るらしいので、少し楽しみです。
901:がんと闘う名無しさん
09/02/14 09:58:10 wGLrwbAc
そもそも水でw
902:がんと闘う名無しさん
09/02/14 11:03:09 EO1LmiYu
日本では『日田天領水』が有名ですが、
海外にも『水素』を豊富に含む有名な天然水があります。
活性水素が悪玉活性酸素を除去するという効果があるそうです。
人間の体は水分が多くを占めているので、
飲み水や皮膚につける水分は重要な事だと思います。
903:がんと闘う名無しさん
09/02/14 12:28:56 EO1LmiYu
NK細胞(ナチュラルキラー)を活性化する手段の一つに『笑う』というのもありますが、
リンゴポリフェノールが良いとの研究結果が発表されています。
だいたい20歳を越えるとNK細胞が減少していくそうですが、
リンゴポリフェノールを摂取するとNK細胞が活性化するそうです。
未熟な林檎に多く含まれているとの事でしたが、手に入らないので、
林檎か果汁100%を毎日摂るようにしました。
ウイルスも気になるところですが、体全体を元気にしないと、病気に打ち勝てない気がします。
毎日悩むより、こういった情報を選択して試したりする方が心身共に健康的と気付きました。
興味がある方は検索してみて下さい。さようなら。
904:がんと闘う名無しさん
09/02/14 12:39:49 fU7n7VZX
おいおい
その悪玉とやらいわれてる活性酸素は体内で免疫機能が
毎日体内で8000個以上できる癌細胞やHPVウイルスを
除去する重要な役割を担っている大切な武器なんだぞ!
むろん諸刃の剣でアレルギーや肌荒れの原因にはなるかもしれないが
それを中和して除去しちまったら
まったくの逆効果じゃねーか!本当だとしたらそりゃ禁忌だな
無知というものは怖いよね
ウイルス感染症に禁忌のステロイド使って
重症化させてるアホと同じ話みたいで笑えるんだけど
905:がんと闘う名無しさん
09/02/14 15:18:56 EO1LmiYu
それは善玉活性酸素です。除去されるのは悪玉の方です。
906:がんと闘う名無しさん
09/02/14 16:05:59 PvyAqkgE
活性酸素からヒドロキシラジカルだけを選択的に除去する
ただの水にそんな機能的で都合のいい作用があるんなら本当にすごいと思う
907:がんと闘う名無しさん
09/02/14 19:05:21 fU7n7VZX
またまた大爆笑
細胞代謝と免疫に伴う主要な活性酸素はそのヒドロキシラジカル
つまりOHであって
しかも善玉悪玉とかいう形態はOH自体には物理的にないんですけどね
もしそんなものが本当にあったらノーベル賞ものなんですけど
それってどこの星のお話なんですか?
おまけにもし本当にOHを消してしまったらNK細胞などの
免疫機能も作用しなくなりますよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
検索すると出てくるは出てくるはその手の業者や捏造研究の山
これって詐欺なんじゃないんでしょうか?
これじゃ毎年逮捕者が出る訳だとあきれました
実はOHのあまったのが悪さするかもしれない、という程度の
仮説がむかしからあって、東京大学・ウィスコンシン大学・
フロリダ大学の共同研究チームは活性酸素ヒドロキシラジカル
つまりOHは老化にすら関与していないとする研究結果を2005年に
発表したりして悪玉仮説はすでに公式に否定されてるんですが
つまりOHは火花のようなほんの瞬間的な存在でしかなく
余ったのが体内でそもそも悪さするほど長い時間は存在できない
あえて怖いとすれば
今は何の規制もない酸化チタンの光触媒が肺や体内に入って
X線撮影や自然放射線で光よりも強烈な放射線触作用を起こして
細胞代謝の産物の比ではない超大量の活性酸素を発生させて
持続的に周辺組織を破壊を通り越して分解してしまう問題でしょうね
これは結果的に放射性物質と同じ作用です
先日発表された動物実験でも実際に異常が起こったらしいし
908:がんと闘う名無しさん
09/02/14 21:24:24 EO1LmiYu
時間かけて調べてくださってすみません。ご苦労様です。
悪玉善玉については最近検索して見た物を引用しました。
活性酸素の存在は十年以上前に知りました。
体の中で安定していて、悪い物を攻撃し良い働きをする活性酸素は必要ですが、
大気汚染・紫外線・喫煙・ストレスなどで大量発生し、暴れだして
あちこちの細胞を傷つけるフリーラジカルの存在を同時に知りました。
日田天領水は何年も前から有名ですので、私は試してみようと思います。
ですが、あなたに押し売りをしたつもりはありません。
何につけても全ては自己責任ですし、選択するのは個人の自由なので、
興味がなければスルーして下さい。宜しくお願いします。
909:がんと闘う名無しさん
09/02/14 22:51:27 VaFE5W4C
長文乙
読む気もしない
910:がんと闘う名無しさん
09/02/14 23:14:26 fU7n7VZX
>>908
あんたもご苦労様
それにしてもしつこい業者だな
何度もしつこく日田天領水の連呼はウザイぞ
911:がんと闘う名無しさん
09/02/15 00:21:20 xV+GMp4J
私も子宮頚ガンが発覚した当初、
癌に効く系のいろんな怪しい食品やドリンクを友人やら知人に奨められ
あぁ、こういうターゲットビジネス蔓延ってるんだって実感した。
そもそもウイルスでなる感染症ってところが、ターゲットの癌ビジネスとは違うんだけど、、
ホームパーティーに招かれて楽しみでいったらアム●ェイの勧誘だった。
みたいな空しさがありました。
912:がんと闘う名無しさん
09/02/15 01:08:46 tWY6UgSe
>>903
「A君は、風邪をひいて学校を休みました。
外に出ると、モーと牛が鳴き、蝶が飛んでいました。
さて、A君の病気は?」ってクイズに似てるww
正解は、『笑う』ですね。
913:がんと闘う名無しさん
09/02/15 07:31:20 tZxdILMS
頑固な人はガンになりやすいんだって。頑固だからストレス溜りやすいのかな。私。
914:がんと闘う名無しさん
09/02/15 08:49:17 q30JGX/+
ID:EO1LmiYuはスレチという事が理解できないのだな
915:がんと闘う名無しさん
09/02/15 10:49:16 lg7552H5
[sage]
1月中旬に円錐の手術をして、翌日には退院したのですが、術後1週間で大出血…
患部を一針縫って、1日入院しました。
手術から1ヶ月経っても病院から仕事復帰の許可が出ません。
出血はまだ少しあります。
皆さん、いつまで仕事休みましたか?
ちなみにデスクワークと医者には伝えています。
916:がんと闘う名無しさん
09/02/15 12:00:43 gjd4ZlA0
手術の日しか休んでないよ。
てか派遣で有給もまだなかったんだけど。
先生も仕事を休んだりするのを奨励しない主義みたいだった。
917:がんと闘う名無しさん
09/02/15 12:09:28 lg7552H5
[sage]
手術の日だけですか?!
病院からは自宅でも絶対安静と言われ、ほぼベッドの上で生活しているのですが、この差は病院の方針?
立ったり座ったらの繰り返しも患部には良くないと言われました。
918:がんと闘う名無しさん
09/02/15 12:16:48 q30JGX/+
>>917
円切手術後に何ともなかった人は比較的短期間で仕事復帰できるかもですが。
私もあなたと同じで、退院後(術後10日目)に大出血し夜中に救急に運び込まれ、さらに11日間入院するハメになりました。
傷口が治るまではやはり医師からは安静を言い渡されました。
立ったり座ったりもだけど、重いものも持たないよう注意受けたし。
で、結局仕事復帰したのは一ヵ月後でしたよ。
919:がんと闘う名無しさん
09/02/15 13:05:40 W9o8KN4T
ID:lg7552H5 のsage方が気になる
920:がんと闘う名無しさん
09/02/15 21:02:23 LI9WJw6P
細胞診は異常なしだったけど、ウイルス検査が陽性。
念のため明日、ウイルスの型の検査を受けます。
万一16型だったら、癌を覚悟してきっちり癌保険に入るつもり。
もし癌になっても保険がおりる楽しみがあると
少しは気持ち的に違うから。第一生命は不払いがひどくて
評判よくないから問題外として、異形成でも上皮内新生物扱いで
保険がおりるところもあれば、ダメだったり、
円切や全摘してもぜんぜん手術給付すら支払われない所もあって
トラブルが多いと聞きます。
もしなにか情報あったら教えていただけますか?
921:がんと闘う名無しさん
09/02/15 23:59:14 Ju6HytgA
ウイルス陽性でも保険に入れるんだろうか?
たしか異形成が出てたらダメなんだよね
922:がんと闘う名無しさん
09/02/16 00:39:25 vZeA9+DK
>>921
自分でも何社か問い合わせしましたが、異形成がなければ、
つまりクラス1~2で診断名に異形成がなければ問題なしとのこと。
そもそもウイルス検査は自費で健康保険適用でもないし、
厚生労働省もまだ認めていないらしいので、保険会社も
なんともいえないらしい。
そのうちアメリカみたいに16型陽性ではダメということに
なると思うけど、この分野では日本の医療や保険会社が
遅れていてよかったと思った。
923:がんと闘う名無しさん
09/02/16 20:58:33 vDe9L/HR
円錐切除術前って剃毛したり浣腸しますか?
答えづらいかもしれませんがお願いします。
924:がんと闘う名無しさん
09/02/16 21:35:08 Ori+4vvP
円錐切除術前は悌網毛しませんでした。
でも浣腸はしましたよ!
925:がんと闘う名無しさん
09/02/16 21:45:48 nGSdPp+m
>>923
剃ったし浣腸もした。剃ったけど3分の1程度だからあんまりわかんなかった。
それよか、生理が長引いてるのか傷口の出血なのかわかんねえのね。
ややこしや。
926:がんと闘う名無しさん
09/02/16 21:46:37 vDe9L/HR
ありがとう
927:がんと闘う名無しさん
09/02/16 22:05:36 Ori+4vvP
私も円錐切除後順調だったのでそんなに
安静にはしていなかったなぁ・・
次は子宮全摘です。
術後はどうなるのかなぁ・・・
928:がんと闘う名無しさん
09/02/16 22:24:00 Ori+4vvP
ここ最近、とてもしんどいです・・
高度異型性で癌ではなかったのですが
すごくしんどかったり眠たかったりと
私と同じような症状の方おられませんか?
まだ30代なのですが・・・
929:がんと闘う名無しさん
09/02/16 22:31:48 nyNctn7U
それは単なる更年期障害でしょう
930:がんと闘う名無しさん
09/02/16 23:23:15 RP3BzdAY
季節の変わり目だからとか、免疫力が落ちてるとか?
931:がんと闘う名無しさん
09/02/16 23:25:59 9kzHmayX
日帰り円錐切除では剃毛・浣腸はなかったです。
服も上半身は私服でしたw
932:がんと闘う名無しさん
09/02/17 00:42:44 b2cTnB6O
>>923
入院円切でしたが、剃毛浣腸なしでした。
なかには麻酔中出ちゃう人もいるらしく、術中はそれだけが心配で
術後一番に確認したのは「脱糞」だったことを思い出しました。
933:がんと闘う名無しさん
09/02/17 07:04:52 VE75fT0u
923です。
みなさんありがとうございました。
病院や症状によってまちまちなんですね。
あと剃るとしたら大陰唇のとこだけですかね?
934:がんと闘う名無しさん
09/02/17 08:19:20 lf2a0kIE
>>933
私はIラインだけでした。
毛よりもっと心配することあると思いますよ。
935:がんと闘う名無しさん
09/02/17 09:42:06 P87RoW+J
「毛よりもっと心配することあると思いますよ。」
ワロタwwwww
そりゃ、そうだww
936:がんと闘う名無しさん
09/02/17 10:42:57 KlQJfxbT
>>933が何故そんなに剃毛に拘るのか知りたいw
937:がんと闘う名無しさん
09/02/17 16:41:14 WAGa4jPk
>>928
従妹がよく似た症状でした。異形成もあったのですが、
クラミジアが肝臓近くまで行っていたらしく、
しかも膣分泌物では抗原が出なかったので見過ごされて
もう少しで手遅れになるところでした。
最近の若年者では、ウイルスとクラミジアのセットで感染して
相乗効果で重症化するケースも多いと聞きます。
念のため、クラミジアの検査も受けられたらいかがでしょうか?
938:がんと闘う名無しさん
09/02/17 17:02:41 Oo9Q+yHP
>>923
>>933
なんかきもいネカマな気がする。
939:ガンじゃない名無し
09/02/17 19:29:42 wmOlEp/v
只今妊娠6w子宮癌検診の細胞診でⅢbという結果が出ました
精密検査等は無理なのでしょうか?
940:がんと闘う名無しさん
09/02/17 19:43:16 lf2a0kIE
医者と掲示板でやりとりしてるんじゃないんだからさ
結果が出たならその時聞けばいいのに。
941:がんと闘う名無しさん
09/02/17 20:02:41 60lVZnbj
928です。
>>937さん有難うございます。
クラミジアの検査うけてみます!
942:がんと闘う名無しさん
09/02/17 20:16:22 60lVZnbj
あっでもクラミジアって
痒くなったりパートナーに移ったりして
感染していると分かるのではないのでしょうか?
943:がんと闘う名無しさん
09/02/17 21:10:13 wmOlEp/v
>>940
帰宅してⅢbとはどういう事なのかを調べて気になったんです
「再度検査などをして…赤ちゃんがいる事だし…この結果の10人に1人は癌ですね」
こやって病院で言われてビックリし過ぎて聞く事が出来なかったんです
何を聞いていいのかもわからない状態だったので
944:がんと闘う名無しさん
09/02/17 21:32:31 rvrWOe/q
>>939
私の場合、妊娠前期に3b判明、中期に組織診で0期との結果が出て、
産後1ヶ月で円錐切除術を受けました。
今妊娠週数がすぐに思い出せず、大雑把な記述で申し訳ないんですが…。
945:がんと闘う名無しさん
09/02/17 23:06:52 ok6ROFnj
短パン
946:がんと闘う名無しさん
09/02/17 23:12:30 NaGP9qRT
短パンってなぁに??
947:がんと闘う名無しさん
09/02/18 00:43:17 Nn8NRRn8
>>939
ウイルスが16型だと産道感染して
子供の目や口や咽喉に感染してしまう心配があるらしく
検査したらビンゴ
でも帝王切開で子供には感染させずにすんだ
948:がんと闘う名無しさん
09/02/18 01:54:33 7UB4jQ5O
本当こういうネタ2ちゃんでしかみないよねぇ。。。
949:がんと闘う名無しさん
09/02/18 09:37:29 mQpS1iEV
今夜の「笑ってこらえて」でなんかやるっぽい。
950:がんと闘う名無しさん
09/02/18 13:09:41 kbiO4DCT
へえー、見てみるよ
951:888
09/02/18 14:26:01 OuI0fvV3
検査結果を、聞きに今病院にいる。あー怖い。
952:がんと闘う名無しさん
09/02/18 16:26:21 IEqS6vev
去年の夏妊婦検診時に細胞診3bで組織診0期、12月に出産して1ヶ月検診で細胞診4がでて来週円錐切除で入院なりました。深く切るみたいだけど切らないと初期かもわからないと言われ不安でどうしようもない…。1期までいってたら…全摘
953:がんと闘う名無しさん
09/02/18 18:13:37 QDrO4BB+
おいおい、>951応答してください。
954:がんと闘う名無しさん
09/02/18 19:58:14 atOIOS6W
オナニーしすぎるとなりやすいって本当ですか?
左下腹部が張るような違和感がありますが検診に行くべきでしょうか
955:がんと闘う名無しさん
09/02/18 20:01:22 G+TbGzzG
笑ってこらえて見たけど、お涙頂戴のネタ程度にしか触れてなかったね>子宮けい癌
956:がんと闘う名無しさん
09/02/18 20:34:03 kbiO4DCT
3aぐらいでグタグタいってんじゃねえ、てな内容でしたねw
957:がんと闘う名無しさん
09/02/18 21:00:57 rukWxMx1
子宮頸がんになったら男運が悪かったと考えていいのかな
958:がんと闘う名無しさん
09/02/18 21:11:37 kbiO4DCT
ウイルスを跳ね除ける自身の身体の免疫性も悪かった、とも言える。
959:がんと闘う名無しさん
09/02/18 21:56:45 xZV1CGgN
癌化するまでに5~10年かかるみたい。誰かのせいにしても虚しいだけ。
960:888、951
09/02/18 22:22:27 OuI0fvV3
>>953
遅くなりすみません。
検査結果は「心配ない」とのことでした。
血液検査も、一緒にしたので、総合検査報告書と言うのを貰ったけど、見方分からなくて何レベルか分からない。
>>877さんは結果出ましたか?
961:がんと闘う名無しさん
09/02/18 23:26:59 QMf/mxAM
円切した方に質問です。
私は今まで「排卵痛」をあまり感じた事がなかったのですが、円切後に痛みを感じるようになりました。
ひどい時は丸一日、(生理痛の軽い)痛みが続きます。
そういう経験された方はいらっしゃいますか?
962:がんと闘う名無しさん
09/02/19 00:15:32 MUqJmcx9
>>955
円切した人の出産かと思ってた。
こういう人は別に珍しくないんじゃ?と思った。
963:がんと闘う名無しさん
09/02/19 02:05:43 eMyTSi5W
中悪性度も含めて20種類近いHPVウイルスの
十把ひとからげで癌化するまでに5~10年かかるとかいうのも、
今となっては時代遅れのいいかただよね。
早いのは持続感染3年で癌化する種類もあるらしいのに。
964:がんと闘う名無しさん
09/02/20 00:34:24 7oNrudHI
こっちも落ちちゃうお
965:がんと闘う名無しさん
09/02/20 02:49:57 H7Dz0gjK
自分でもわかるんだけど
この病気になるとなぜか心も病んでくる
どうしてなんだろう
966:がんと闘う名無しさん
09/02/20 07:02:21 Ot4ljJlB
>>965
それはあなただけじゃない?
967:がんと闘う名無しさん
09/02/20 09:44:52 CgrIYDNI
次スレ頼む
968:がんと闘う名無しさん
09/02/20 09:58:04 lKMX+5eQ
【初期】子宮頸がんについて Part14【異型成・0期】
スレリンク(cancer板)
969:がんと闘う名無しさん
09/02/20 12:34:37 39bNGXvX
来月円錐やってくる。
入院までまだ日にちあるな~
970:がんと闘う名無しさん
09/02/20 13:38:03 5bhIgbZk
おまえら保守しろよー
971:がんと闘う名無しさん
09/02/20 15:47:57 YhQrORal
妊娠が発覚して、子宮癌検査で3aになっていた。その1ヶ月前には、2だった。
細胞を取って詳しく検査すると出血が伴うから、
妊娠中期にまた検査しますとお話があった。
それまでにまた進んでたらと思うとorz
保険も入ってないし、気分が落ち込むばかりで…
972:がんと闘う名無しさん
09/02/20 16:25:11 CgrIYDNI
>>968
乙
973:がんと闘う名無しさん
09/02/21 01:14:07 agjJ6s5b
>>971
細胞診では精度が低いから、出血伴う組織診するんだけど、
妊娠初期で組織診ができない替わりに、ウイルスタイプ検査して
幾つかの危ないタイプではなかったので、まず大丈夫だと言われて
安心できた。
妊娠中期になってから組織診やって高度異形成以降が見つかったら、
これはちょっと大ごとだよね。
癌研有明病院でウイルスタイプの検査受けて相談してみたら?
974:がんと闘う名無しさん
09/02/21 09:22:52 ZEQ4qLHX
>>968乙
975:がんと闘う名無しさん
09/02/22 20:05:30 yK0dxt9U
中吊りでみたが層化の雑誌で頚がん特集してる模様
アンチだけど、政治的圧力でワクチンとか早く整備してくれないかなー
976:がんと闘う名無しさん
09/02/23 20:40:19 3pB2nTIw
今、NHK教育テレビで頚がんの特集やってるよ~
977:がんと闘う名無しさん
09/02/23 20:54:16 G6ExFGJs
>>212
ガクブル!!これ本当!?じゃ男でもHPV関係ないね。
もし、夫婦とも癌で早死にしたらウイルスが関与してる可能性が大ってことだね。
男の場合、16型の発癌率はどの位なんだろう?
ホモとか直腸癌が多いってデーターあるのかな?でも肛門癌の原因とかいてあるけど
直腸癌の原因というデーターは見つからないよね?16型持ちとアナルしたら直腸癌の
心配もした方がいいって事!?子宮頚がんと直腸癌のダブルパンチは痛すぎ!!
978:がんと闘う名無しさん
09/02/24 07:06:24 QmrEnTp2
考えすぎるとキリがないよ
979:がんと闘う名無しさん
09/02/24 22:04:46 GGJ2G1/n
子宮癌と食道癌と直腸がんを併発するひとはあまりいない
気にしすぎてもしょうがない
しぬときはしぬ
980:がんと闘う名無しさん
09/02/24 22:35:57 5dYtn3Eh
>>922
生命保険のことは私も気になってました。
明日の再検査の結果待ちだけど私も入れるならがん保険に入っておきたい。
半年前になんで入っとかなかったんだー!>自分
自分だけは大丈夫とか思ってるんだよね、健康なうちは…
981:がんと闘う名無しさん
09/02/25 18:16:17 CEFGO+CX
>>977 不安になってググったらこんなの見つけた!指まで癌化させるなんてなんて
恐るべきウイルスなんだ!体内に持ち続けたら家族で癌リスクあげてる事になるね?
癌化の確立は低いにしても舌癌や扁桃癌、肛門癌、食道癌や肺癌までこのウイルスが絡んで
いるものがあるのなら爪の間にウイルスべったりで子供の陰部に触れようものなら
感染させてしまう可能性はなくはないよね。こんなウイルスいつから出てきたんだろう?
立ち悪すぎ。
982:がんと闘う名無しさん
09/02/25 18:17:38 CEFGO+CX
URLリンク(ime.nu)
983:がんと闘う名無しさん
09/02/25 20:07:33 IyDghgiy
スレ消費間近にノーテンキな報告。
今日、再検査の結果を聞きに行きました。
前回がクラス3bだったのでガン宣告を覚悟して行ったら、なんと結果はクラス1でした。
セカンドオピニオンや入院のことなど、この一週間悶々と考えていたので、は?はあ…と拍子抜け。
ただ、前回3bなので今後も定期的に検査をしていきましょう、とは言われまた二カ月後に検査してきます。
とりあえずホッとしたけど、検査当日排卵期でおりものの量が多かったから採取に時間がかかり、
先生も「こういう時期は採りにくいんですよね~」と呟きながらの細胞診だったんで誤診だったりして…とちょっと気がかり。
私の検査履歴は
7月→クラス2
12月→クラス3b
2月→クラス1
また再検査後に変化があれば報告します。
あ、前回が誤診ってこともあるのか。
今のクリニックには少しも不満はないけど、病院変えてみようかな。
984:がんと闘う名無しさん
09/02/26 00:32:19 yZRCwIP+
なんか変な話
3aならまだ分かるけど
3bなのになんで組織診しないで
まーた細胞診なの???
985:がんと闘う名無しさん
09/02/26 07:09:38 mAQwXEzj
>>984
そこが私自身不思議というか、心配しているところ。
再検査は組織診じゃなくて単なる細胞診だったの?と。
やっぱりこういう結果は不思議というか不自然だよね。今日病院に聞いてみる。
986:がんと闘う名無しさん
09/02/26 08:14:18 mAQwXEzj
>>983ですが連投すいません。
恥ずかしながら再検査の時はなんだかテンパってて、検査方法を確認する余裕がなかったorz
でも再検査の時に看護師さんに「子宮頸がん再検査ですね」と確認されたし
先生にも「もし、そう(がん)だったら信頼できる病院を紹介します」と言われたし
結果を聞いた時も「がんじゃありませんでしたよ」と言われたし。
どちらにせよ確認のために一度は病院に聞いてみます。
987:がんと闘う名無しさん
09/02/26 08:53:25 yZRCwIP+
組織診なら出血や痛みもあって
自分でも細胞診との違いがはっきりわかると思うけど
それに医者は細胞診と違う検査後の注意事項言うはずなんだけど
ますます不思議
988:がんと闘う名無しさん
09/02/26 11:04:17 UbKef2sM
ゆび癌って・・・
989:がんと闘う名無しさん
09/02/26 17:09:00 WBh08zjx
細胞診後も再度細胞診というケースは無くはないみたいだけど、3bでは珍しいかも。
しかも3bから1にって有り得るのかなあ。
990:がんと闘う名無しさん
09/02/26 17:14:59 njLdAJov
1と3bじゃ見た目にも違うんじゃないの?
炎症の起こり具合とか。
991:がんと闘う名無しさん
09/02/26 17:29:26 VrlX5y8z
今円錐切除してきた…
細胞診4で即円錐切除進められ、深く切ると言われ深く切られた。来月結果聞きに来る。子宮取るのは嫌だな………
992:がんと闘う名無しさん
09/02/26 18:09:38 GcvzkRgK
>>991
おかえりなさい。
今…って日帰り?!
私は一年たちました。3bで円切入院5日です。
結構切ったので次は子宮取ることになりますが
今のところ検査結果は大丈夫です。
あまり心配し過ぎずにしばらくゆっくりしましょう。
993:がんと闘う名無しさん
09/02/26 20:47:56 OobLrTyB
>>989
ノシ
3ヵ月置きにコルポ&細胞診してるけど、
この間3bから1になってた
一応コルポで怪しそうな細胞とったみたいだけど大丈夫だった
まあでも位置が少しズレただけで結果は違うみたいだけど
994:がんと闘う名無しさん
09/02/26 21:00:36 VrlX5y8z
992さん、ありがとうございます!!只今入院中です…二時から手術で今やっと歩いたけどフラフラでした。。ひとまず終わって良かった…2ヶ月前に産んだ時の胎盤も残っててそれも取りました。あとは祈るだけです……
995:がんと闘う名無しさん
09/02/26 21:59:46 YhT37rbq
けい癌&クラミジアのかたおられませんか?
996:がんと闘う名無しさん
09/02/26 23:43:04 JJDzyocn
>>973
ありがとう、次の検診でセカンドオピニオンも念頭に、詳しく聞いてみます。