家族がガンat CANCER
家族がガン - 暇つぶし2ch960:がんと闘う名無しさん
09/07/02 18:10:47 d48xUmSX
個人の意見な。あくまで、個人。

どんなに高齢でも、自分の健康状態を知り、病名を知り、その後の選択肢を知る権利って
あると思うんだよ。患者の人生をその配偶者や子供が本当に決めちゃっていいのか?

美味いもの食わせたいなら状態をお父様に話をして、二人して医師に
「なんでも良いからまずは食べれるようにしてくれ」
って、言わなきゃ。どうして欲しいのかをハッキリ言わないと、医者って
一番楽な方法を選ぶと思うよ。または自分の研究課題に沿った治療法を選ぶ。
要望がなければ無難な方法を選ばれちゃうのはしょうがないかと思う。

辛いと思うけど、ふんばって、支えてあげてください。

961:がんと闘う名無しさん
09/07/02 21:16:07 CaEF5uCH
>>958
気持ちはわかる
うちの親はもし告知してしまったら生きる希望も元気もなくなるような人だったので、告知はしなかった。
「~が食べたい」っていつも言ってたんだけど、「退院したらいっぱい食べようね」と話しながら
安らかに逝ったよ。

うちはそれで後悔はしてないけど、本人にとってよかったのかどうかはいまだにわからないよ。
悔いの無いように家族や先生とよく話し合ってね

962:がんと闘う名無しさん
09/07/02 21:51:09 6WRGGxe0
>>960
横からだけど。
> どんなに高齢でも、自分の健康状態を知り、病名を知り、その後の選択肢を知る権利って
> あると思うんだよ。患者の人生をその配偶者や子供が本当に決めちゃっていいのか?

何度説明しても理解できないとか、わからんからいいとか拒否する人もいるのよ

医者は楽な方法ではなくて、一番一般的で確実な方法を選ぶと思うよ
それが責められないという意味では楽だろうけど。

>自分の研究課題に沿った治療法を選ぶ。

それは、珍しい症例とか、数を稼ぎたい場合はあるかもしれない。

要望は伝えるべき。ただし感情が絡むから、
出来ること出来ない事は後でも考えられるように記録して
おいた方が良いとおもう。自分もそうなんだけどね。

無理しない程度にがんばって

963:956
09/07/03 01:14:01 equ5JbLz
皆さん本当にありがとう、、。

>>959
最近黄疸が出てて、急にやせ細って来たのですが、皆に休んだ方がよいと言われていたのに、
何も認めたくないのか、仕事に出続けているぐらいでした。ただやはり食も細くなっていましたが、
食べる事は食べていました。ですから、緊急で運ばれて、診察を受けてからも、
栄養を管から入れられながらもカップラーメンを食べたいと言っています。

>>960
担当医に出来るだけ食べられる様になるにはどうしたら良いかと聞きましたら、
食べ物を入れると出血する恐れがあるから、胃を全摘して、尚かつ抗ガン剤治療をしなければならない。
抗ガン剤治療は決して絶対辛いものではないが、その場合は患者に癌を告知して闘う意志を持っていただかないといけないと言われました。

>>961
自分も親父の場合はそう思ってしまいます。子供みたいな人だから、夜に頭を抱えて泣いている所を想像してしまいます。
癌じゃなくてもそういう時がありました。生と死の問題に関しても子供っぽく捉えているかも知れません。

私は思うのですが、癌の事もよく分からなかった様な昔の人は、もちろん不治の病と告知や知ることもなしに、
自然に死んでいったのだと思います。屁理屈かも知れませんが、自分の病気を知り、それと闘う事だけが方法だとは思えないのです。
幾ら生きても死んで悔いが残らないなんて事はない。ならそんな事始めから考えなくても良いとも思えます。
でもやはり、それでも知る権利が当然ある。それは分かっているのですが、、、。

紹介状を書いてもらった近くの内科の医師、その先生も胃ガンの手術をよくしたらしいのですが、
胃を除去しても、その後体力が戻るとは思えないとのこと。たばこから胃ガンになっているウチのケースでは、
その後肺炎になる可能性が高いらしいです。胃を摘出してもメシが食えないのなら、意味がありません。
なら、どうせ治らないならメシを食わせてやって、様態が悪くなったら処置し、どうしようもなくなったら
痛みを止める処置をして、最後に睡眠薬を投与して永眠してもらう。
それでお願いするつもりですが、はたして担当医はそれでOKしてくれるでしょうか、、、。


964:がんと闘う名無しさん
09/07/03 02:45:08 hpr82Evx
皆が皆、主観と憶測でものを言う
当の本人は蚊帳の外だ
何が本人の為なのか、何が本人にとって最善なのか、
真実は闇の中だが
残される者は自分を納得させる答えは用意してあるのだろう

965:がんと闘う名無しさん
09/07/03 02:57:21 equ5JbLz
>>964
それは分かりません。本当に納得できれば、こんなに苦しくありません。
誰も物事を達観できる人はいないと思います。本人にしても。

966:831
09/07/03 05:09:57 piau7NcP
父が亡くなったと病院から連絡がありました。午前2時30分くらいです。
ガンが見つかったのが4月初旬、早すぎるよ・・・
956さんのお父さまとは逆に、ウチの父はやせ細り、食が細くなり、食べられない状態でした。
入院してからは点滴と一緒に食べるリハビリもやっていたのですが、重湯をスプーン2~3杯程度しか食べられなかったようです。

今すぐに会いに行きたいのですが、ウチの零細自営が病院相手の仕事のため休めず、これから仕入れに市場まで行かなくてはなりません。
請求書、発注などやる事だらけ。もう全て捨ててでも会いに行きたいよ。
でも母に説得されて今は寝られずにPCの前にいます・・・

私は上でも書いたとおり、漏斗胸でマルファンの疑いあり、小さかった頃に父に「○○は悪人面だな」と言われたり、
兄と3人で野球をやった時にフルスイングした打球を近距離でぶつけられたりされたので、父には懐かず、大人になった後でもあまり口もきかない状態でした。
それでも弱った父を見ると、みんな平気(我慢してる?)なのに、私だけ堪えられずに泣いてしまいました。泣き顔を見せるわけにはいかなかったので、最後の面会になった日曜日にも殆ど話せずに終わってしまいました。
さっきから生前の父を思い出して涙を流しています。
自分は父を好いていないと思ってたのに、それでもこんなに涙が出るなんて・・・

お父さんお疲れ様でした。もう苦しまなくていいんだよ。

967:がんと闘う名無しさん
09/07/03 05:56:16 sO1p7Hbt
自分の家族の事を、ちょっとここで吐き出させてもらおうと思ってきたのですが
皆さんの書き込みを呼んで涙が…何も言葉が出てきません
>>966さん
お仕事がお忙しい事、お父様はわかってらっしゃると思います。
ごめんなさい、胸が詰まって言葉が……

968:がんと闘う名無しさん
09/07/03 08:08:09 dchA3+0d
ついてる神社にいって癌が治った人結構いるらしいよ

969:がんと闘う名無しさん
09/07/03 12:02:17 BzsjaVSD
癌の告知か・・・これはそれとなく本人に聞いておいたよ。検査の時点で、しりたいかどうかをね。
母は知りたいと言い、本当の病状は開けてみないと分からないと言われてました。術後意識が戻るやいなや「どうやった?」と聞いていました。
やはりここは、本人の意思次第ではないでしょうか?

970:956
09/07/04 13:25:39 8vnF6ULG
抗ガン剤治療も無駄な状態らしいけど、
やはりウソは突き通せるものでも無さそうだから、
ガンが見つかったが直すと一応言って、
痛かったら処置を、、。

しかし、人生なんてずっと幻を見ているようなものなのに、
何で最後に悪い幻を見て死ななきゃならないんだろう。
なら最後ぐらい希望の幻を見せたまま、モルヒネと
睡眠薬でできるだけ楽に死なせてやりたい。

しかしこの人生、何かの意味があるように思わせておいて、
最後にこの仕打ち。それでもまだ希望に括り付けるか。
矛先のない怒りがおさまらない。

971:がんと闘う名無しさん
09/07/04 21:08:50 Sh22do8Q
いっその事全部ぶちまけてもがき苦しむ様を笑って見ていようか。

972:がんと闘う名無しさん
09/07/05 01:49:00 XbHZFFnI
>>963
安楽死と捕らえられる事はお願いしても無理でしょ。
本当にどうにもならない状態で増量なら何度か聞いたことが・・・
ただそれも、はっきり言ったら絶対無理だと思うよ。

>>971
笑わんでも見届けられる

973:がんと闘う名無しさん
09/07/06 01:51:18 pZgT3Aos
>>972
あくまでも安楽死ではなくて、永久に眠らせておく事なのですが、
やはり無理なのでしょうかね。火曜に先生とお話する事にはなっているのですが、
心構えとしてこちらで色々聞かせていただきました。ありがとうございました。

974:がんと闘う名無しさん
09/07/06 02:29:25 XteYC1O2
>>973
「セデーション」で調べてください

975:831
09/07/08 19:20:51 clt/3UX7
父の葬儀、火葬も終わりようやく落ち着いてきました。
>>973
ウチの父の場合、近所の緩和病棟に移る手続きをしようとしていた時に、体力低下、意識朦朧で幻覚を見ているらしく、暴れたりして点滴が外れるので危険なので
病院にきて安定剤やモルヒネを使用する書類に判を押してくださいと言われました。もしかするとこの書類に睡眠薬の使用も書いてあったのかもしれません。
使用した後は苦しそうな呼吸はしているものの、痛みや幻覚で暴れることはなかったです。
そのまま2日後に息を引き取りましたが、覚醒して痛みに襲われるよりはこれでよかったんだと自分に言い聞かせています。

年齢69、ガンが見つかった時は胃からリンパ、肝臓転移、肝臓動脈部を覆うようにガン化という最悪な状況だったとはいえ、抗がん剤治療で数値が落ちすぎて入院してから1ヶ月もたないなんて・・・
日曜日に面会に行って、月曜日に持ってあと1~2ヶ月と言われ、金曜日に・・・
年齢行ってると進行が遅いと言われていたので、自力で清瀬や小金井ホスピスに電話予約していた最中でした。

973さんも苦しい思いをしていらっしゃると思いますが、意識がなくなる前にたくさん話をして思い出を作ってあげてください。
たぶんモルヒネと安定剤の使用をというのが973さんが言っている内容かと思います。

976:がんと闘う名無しさん
09/07/09 13:55:59 VPHB/qGT
>>970

本当にそう思うよ
結局奇跡なんて起きないんだろうか
何に縋れば良いの?


977:がんと闘う名無しさん
09/07/09 21:25:52 pQbvoswD
奇跡はあると思ってる。
絶対にある。
だってあなたは、私と約束してた旅行にも行かなきゃいけないし、
子供達が大きくなって社会人になって結婚するところも見なきゃいけない。
「私が旦那さんの支えにならなきゃ」って言ってたのを実行しなきゃいけない。
そうでしょ?
あなたが死ななきゃいけないほうがおかしいんだから!
年功序列ってあるでしょ!
お姉ちゃんより先に死ぬなんて絶対におかしい。
お父さんお母さんより先に死ぬなんて有り得ない。
だから奇跡はある。
奇跡って言うより、生きるほうが当然なんだ。



978:がんと闘う名無しさん
09/07/10 03:26:03 l/u406K/
>>974
ありがとうございます。。。
その線で色々調べてみました。
時期でなく、痛みの強さで行って欲しいです。

>>975
ありがとうございます。そうですか、、、。すると、お父様は痛みはそう感じられ
なかったのですか?そうだったら良いのですが、、。

979:地球が天国になる話
09/07/10 08:09:27 4dV2sLvG
大宇宙エネルギー療法でガンがガンガン治るかもらしいよ笑
まあ焦らずSMでもみてようよωペチーン


980:がんと闘う名無しさん
09/07/10 11:23:58 Dae2vdnm
お願いだから、荒らさないで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch