富樫宜資と無門会空手 PART23at BUDOU
富樫宜資と無門会空手 PART23 - 暇つぶし2ch138:名無しさん@一本勝ち
10/07/25 17:09:42 kgxEyUlL0
>>134
弟子を壊しても全然反省しなかった富樫氏のスレで書いても仕方ない内容だなw

139:風雲 ◆XIjFAkxGKQ
10/07/26 00:02:28 J/DQk5nc0
>>135

それは空手じゃなくて、カラテ(キムチ風味)の世界の話だろw

>>134

そういえば、石井館長もキムチだって在日のフィクサーが話してたなw

140:風雲 ◆XIjFAkxGKQ
10/07/26 00:08:05 J/DQk5nc0
>>130

学会&広域暴力団関係者じゃなかったっけ?w

141:風雲 ◆XIjFAkxGKQ
10/07/26 00:10:04 J/DQk5nc0
まあ何というか、

日本って何だろうね?w

日本人って、何なんだろうね?w

142:名無しさん@一本勝ち
10/07/26 08:29:50 AqZHYfxZ0
>>125
イトウの敗北、エグチの引き分けで、得るものが無いなら
それは、会の発展を否定し技術の改革を拒む事になる。
使えない受即攻、当たっても倒す事が出来ない突き・・・
「イチダヒットウイチゲキヒッサツ」のタメを造った理想の
直突きはどこへ行ったのか?試合=タメシアイですら使えない
技術は机上の空論である。それが判っただけでもwww
あとは、指導者がどう受け止めて、どうするか。でしょ?

143:名無しさん@一本勝ち
10/07/26 09:42:19 kb0rFGID0
>使えない受即攻、当たっても倒す事が出来ない・・・
>技術は机上の空論である。それが判っただけでもwww

トーア杯に惨敗した時点で、もう、わかってたんだけどね。
富樫さん自身が、例によって、選手をクソ味噌に貶して、
すべて選手の未熟さのせいにして、結果から目を背けてしまったからね。
本当は、一番ショックを受けたのは、富樫さん自身だった筈なのに。
信じきってた自分の空手が、机上の空論だったなんて、自分で認められなかったんだな。
今から思えば、トーア杯がキッカケだったと思うよ。
それまで雑誌で吹きまくって、一見勢いがあるかに見えた無門会が凋落し、
富樫さんが、迷走・ヒキコモリしはじめたのは・・・。

144:名無しさん@一本勝ち
10/07/26 10:37:48 ZlPKU8qh0
>在日のフィクサーが話してたなw

誰?具体的に言って見ろ。田舎者が知ったかぶりすんなよw

あいかわらず、恥知らずだな夢想ww

145:名無しさん@一本勝ち
10/07/26 16:59:12 AqZHYfxZ0
>>143
確かに、トーア杯の敗北はショックだったに違いない。でも・・・
トーア杯はグローブの試合だった訳で、素手での技術(受即攻)は
使えないとしても、仕方がなかった。普段からグローブでの技術を
練習していないと、たとえ究極の空手でも通用はしない。
トーア杯の教訓を活かしたか、否か?まぁ、トーア杯に参戦した選手は
当時は既に脱会し別団体の所属だったから、関係なかったかも知れない。
それが転機で、迷走・引きこもりが始まったなら、残念な事です。
トーア杯参戦した選手の団体は、おそらくそこから、技術体系を考え直し
現実を見据えた稽古をしている筈。負けて得るものが無ければ、進歩、
発展はしないのでは無いでしょうか?失った、威信やプライドを取り戻す
活力が無いならば、存続していても意味がなくなりますよ。

146:只野
10/07/26 17:43:10 4gjRqd9G0
また大道塾の話に戻るが、長田さんはムエタイと試合して負けた。
じゃあ北斗旗でも同じ選手に負けるか、っつたら負けるわけがない。
でも、なんとなく世間じゃ大道塾はムエタイより弱いと認知されてしまう。
素手とグローブテクの違いが判ってない雑誌に踊らされる素人読者・・・
トーワ杯って、「グローブで顔面ありじゃないと空手じゃねぇ」そんな空気
が蔓延してた頃の大会だよな。でも空手なんだからさぁ、グローブ付きルール
の結果から評価を下すってのも、短絡的に過ぎやしないか?
グローブ付けて負けないようにするには、空手やめてキックになるって事だよ。

147:只野
10/07/26 17:56:42 4gjRqd9G0
問題なのは富樫さんの世界を誰も共有していない事だな。
普通は①プランニング②実行③結果の判定④フィードバック という
流れが理想なんだが、どうも無門会は①と④がおかしい気がする。
つまり①は「受け・返しの型」~約束組手なわけなんだが、人間の
動体視力・反応力がついていかない、④は、①が自由組手ではないので
対応の柔軟性~スウェイするとか、ポジショニングするとかが、無い。
どんなKOシーンも超スローで見れば確かに、ある約束組手の型にはまっては
いるんだが、仕事しながらそんな超人技が出来るわけもなく・・・
「結果出してないじゃん」(←今ここ)という評価が下される、と。

148:名無しさん@一本勝ち
10/07/26 18:42:57 dsdntAVS0
同じグラブ戦での敗北でも、片や本場タイでの「本気の」(といっても余裕だろうが)現役ムエタイチャンプ相手、
片や誰だかわからないアマチュア新空手選手(?)に無残な失神KO・・・ずいぶんと差があるもんだ
かっては無門会の四天王と呼ばれた男が、空手を完成させたと豪語する男の稽古相手だった男が・・・

※「本気の」と言ったのは、ヤツはのちの竹山戦でやっちゃってるから
相手の態度に大人しい竹山が「来い!!ゴラァ!!」と怒りを露わにし、
試合後も納得行かぬ顔でリング下のぶつぶつしゃべるちっちゃいオヤジに
「先生!先生!あれはおかしいですよ!」と怒鳴ってた、ひどい試合だった

149:只野
10/07/26 18:58:44 4gjRqd9G0
>148
ラクチャート・ソーパサドポンの片八百長な。

150:143
10/07/26 19:45:53 kb0rFGID0
>146
書き足りなくて誤解を招いたみたいだけど、
グローブと素手の違いを全く考慮せずに
「グローブ戦で負けたから、イコール無門会空手に問題あり」と短絡的に断じたわけじゃないよ。
「いくらグローブに不慣れにしても、それにしても、負け方が酷すぎるじゃないか、
こりゃあ、グローブ云々のせいじゃない、どうみても無門会の空手自体に問題がある・・・」
そう感じざるを得ないくらい、負け方が無様だったと言ってるわけ。
大道の長田さんは十分健闘したでしょ? 「ルールが違えば長田が勝ったかもしれない」と思わせるものがあった。
でも、トーア杯での無門会(正確には梁山泊だが・・・)には、そういうのが微塵もなかったよ。
素人目に観ても、「たとえ素手ルールでやっても、こりゃダメだな」って感じが、アリアリだった。
だから言ってるわけ。
そして、富樫さんも恐らくそう感じて、立ち直れないくらいショックを受けただろうな、と思うわけよ。
147には、まったく同意。148もその通りだと思う。

151:名無しさん@一本勝ち
10/07/26 20:06:33 3PSYw4qK0
トーア杯後の格通で金泰泳が梁山泊の選手の感想を聞かれて
「あの構えじゃ危ないですよ、見てられなかった」と言ってた
あれは古代ボクシングだね

152:名無しさん@一本勝ち
10/07/26 20:33:22 knjvQ1O70
確かにそうだね。

しかし長田と梁山泊の選手を比較するのは失礼かもね。

153:名無しさん@一本勝ち
10/07/26 22:21:45 eSIED3wu0
>>145
富樫氏が格通で吹いてたぐらい他流派と技術に差があるならグローブの有る無しとか関係なく勝つんだと思ってたら
ああいう結果だったので驚いたの覚えてますよ・・・


154:名無しさん@一本勝ち
10/07/28 18:00:45 b40KlNCgO
そもそもトーワ杯に出てもあの構え足裁きじゃ勝てないのは分かり切ってた。
あの敗北後出場した元高弟子の選手をボロクソ貶してたな

155:名無しさん@一本勝ち
10/07/29 19:15:41 RBKXVSfP0
なべさんの作文は本当にすばらしい!

156:名無しさん@一本勝ち
10/07/29 20:01:20 smL/dOu90
>>147
富樫さんはプランニングをして脳内シュミレーションをしただけだろ。
自分が考えたあらゆる状況に脳内で対応できるようになったから、無門会空手が完成したとか吹きまくっていたんだよ。
合気道とか中国拳法みたいな試合をしない武道によくいるタイプだよね。
で、完璧な理論をプレゼンするためにケイオスに出たら、元々が現実に立脚していない卓上の理論だからボロが出て自分の選手がぼこぼこにされてしまったと。

youtubeで江口さんの試合を見たけど、受即攻どころかまともな受け返しもできていなかった。
殺る気満々の相手に対して、ビビッて逃げる場面が何度もあるのは見ていて見苦しかった。
顔面有りだと空手でやる受けの技術自体に欠陥があるのかもね。
引き分けに持ち込めた最大の要因は、江口さんが柔道などの組技の経験者なのか、投げ技を効果的に使っていたことだろう。あれで相手のペースがずいぶん乱れていたし。

ケイオス自体は見どころのない三流興行だったけど、ムエタイ選手が何十キロも重い空手家をぼこぼこにしたり、打撃の試合なのに投げ技が有効だったりと、
偉そうな能書き付きの特殊技術より、普遍的な競技武道や格闘技の技術のほうが厳しい状況で有効なのがわかったのは功績かな。





157:名無しさん@一本勝ち
10/07/30 13:25:05 avrzV8mk0
>>156
>自分が考えたあらゆる状況に脳内で対応できるようになったから、無門会空手が完成したとか吹きまくってい たんだよ
 で、完璧な理論をプレゼンするためにケイオスに出たら、元々が現実に立脚していない卓上の理論だから ボ ロが出て自分の選手がぼこぼこにされてしまったと。


この辺骨法の堀部みたいですね。まあ堀部よりはきちんと実践した人だと思うけど・・・

158:名無しさん@一本勝ち
10/07/30 13:47:35 orXZagW80
>>156
>シュミレーション
>卓上の理論


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch