10/04/29 22:28:15 HJ6lt8RC0
純粋な重量級同士の決勝って11年ぶりじゃないか
112:名無しさん@一本勝ち
10/04/30 01:28:49 0g3RrIqk0
>>100
棟田のコンタクト外れたふりは、いい加減見苦しいな。
普通コンタクト外れたら畳に落ちてるだろうに、なんで突然最初から
指にくっついてるんだよw
113:名無しさん@一本勝ち
10/04/30 11:39:29 dPO1JzDb0
高橋vs穴井の準決勝、
なんか主審が無理やり高橋の指導をとろうとして副審に取り消されたが、
なんとか穴井を勝たせようとしたのかな。
確かにかけ逃げと言えなくもなかったが
114:名無しさん@一本勝ち
10/04/30 15:34:32 GX3BQ4QN0
その時、客席からブーイング出たな。
115:名無しさん@一本勝ち
10/04/30 17:41:23 HXMs6uLz0
意外な結末で面白くはあったが、やっぱり一本ブチ決めて欲しかったよな。
116:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 06:30:47 CO/V84570
決勝は白熱してたな。
117:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 15:43:22 EqzQcGG80
しかし鈴木刑事って正木審判と関わりを持ってから見事に劣化したな
118:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 15:50:13 4R3uDfmj0
重量級同士の組まない試合はつまらんつまらん
119:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 16:18:54 a9YiV1Qb0
高橋はかなり石井に影響を受けたらしいからなw
120:名無しさん@一本勝ち
10/05/02 20:09:23 kF6MJ8290
スタミナを付けて攻めるふりを最後まで貫いて旗をもらう、まさに石井の柔道。
あ、けなしてるんじゃなくてこれは褒めてるつもりなんだけどね
「三分過ぎたら高橋ちゃんタイム」と言えるようになれば世界柔道だって取れるぞ。
121:名無しさん@一本勝ち
10/05/03 08:19:41 k9RPITxf0
こんな弱っちい代表あかんだろ。
全然投げれない。
122:名無しさん@一本勝ち
10/05/03 09:22:07 ueAzcjkg0
まあ石井や穴井などに比べ明らかに技の切れがないよな
123:大介 ◆JUDO.Jq..Y
10/05/03 11:13:08 1MmfrfM00
てすと
124:名無しさん@一本勝ち
10/05/03 13:58:20 +fhTo5H30
その弱っちい者にとられちゃう全日
去年以前は全日選手権のスレはもっともっと賑わったんだがなあ。
選手のレベルと共にスレもしょぼくなってしまってる。
125:名無しさん@一本勝ち
10/05/03 16:43:04 TbWX79mp0
棟田は準々決勝の戦いぶりだと、良い感じだったのに。
穴井も動きは良かったのに。
126:名無しさん@一本勝ち
10/05/04 13:57:30 2OZfECAo0
棟田も綺麗な一本にこだわりすぎてないのかなあ。
たしかに得意の支釣込足なんか、決まればそれこそ教科書のような美しい決まり方をするんだけどね。
しかし綺麗な一本もいいけど痛がりすぎやコンタクト入れ替えは見苦しい。
127:名無しさん@一本勝ち
10/05/04 15:18:55 oPBLJxKM0
芸スポでも全然レスつかない
去年はそれでも300くらいのレスはついてたけど、今年は塚田が優勝した時の半分位だもんな
128:名無しさん@一本勝ち
10/05/05 19:09:16 +T60s5gz0
悪菌濫発も一つの原因だとは思うが。。。
129:名無しさん@一本勝ち
10/05/05 21:38:42 oC1uvMNS0
オリンピック板の柔道スレも全然レス付かなくなっちまった
あのたたたも最近は全然見かけない
中村美里スレ荒らしてた大阪OCNの奴のアク禁とは関係ないと思うけど
130:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 17:45:38 rtGYJhZG0
鈴木井上棟田がしのぎを削っていた時は盛り上がったもんなあ。
んーでも、そのうちの鈴木棟田が残ってるか。
とにかく三人とも衰えが急だったな。
131:名無しさん@一本勝ち
10/06/15 17:50:08 NZNLiswE0
桂治は世界ランキング2位だし、ここのところ国際大会では常に3位以内に入ってるから
まだまだ健闘しているとは言える