【十三回忌へ】佐川幸義パート20at BUDOU
【十三回忌へ】佐川幸義パート20 - 暇つぶし2ch106:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 02:51:31 k+V8gPTZO
理屈ばかりこねてないで、腕立て500、振り棒500、しこ1000とか毎日やりなよw。
働きながらできるものならな。
体がおかしくなって、きむらさんのように狭心症になるのがおちだぞ。

107:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 02:54:23 JTowlTkK0
>>106
そのメニューをこなされてる木村氏は、立派だと思いますよ。

「狭心症になるのがオチ」と批判的に書くのは、いかがかと思うのですが・・・・?

108:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 02:58:50 k+V8gPTZO
合気というので乱取り、やればいいじゃない。
それより戦うのが好きなら西成か歌舞伎町裏通りのチンピラでも殴れば。君は一体何才なのかね。

109:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/06 03:02:08 WMIzZmiW0
>>80
私の会派が地域柄遠くもなく
交流が無いでもなかったので
ある程度(時系列的な)実態を知っている次第です。

>>81
私はシンプルに考えて
免許は実技に加え指導者の器が要求されるもの
と解釈しております。
教えるつもりも含め
その点佐川氏が案外片手落ちだったから
という落ちかも知れませんね。

110:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 03:03:26 k+V8gPTZO
それと、君結婚してんのかい?
してないなら彼女とデート、旅行行くとか並みの生活をしなさいな。


111:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 03:20:13 JTowlTkK0
>>108
西成は確か市橋氏の潜伏してた場所ですね。

氏に実は飛びつき腕十字のセンスがあった事は、まァ作り話と思って頂ければ。

112:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 03:22:20 JTowlTkK0
>>109
なるほど、指導者向きか否かですか。

アルバートアインシュタインが大学の教壇に立たれてた頃、
講義で黒板に向かうやすぐ自分の世界に入られて、自分の研究を始める始末、必然いつも講義にならなかったのだそうです。

これは極端な例ですが、天才は大なり小なりそういう性質をまとうもの、佐川氏にもそういう面があった、という事なのでしょうか・・・・

113:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 06:52:38 KxMxZslC0
>>112
なんで自分にレスしてるの?

114:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 14:21:13 EHzy8IUJ0































うるさいっての

115:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 14:50:58 kU1rb0u00
目突きと目潰しはちがうよ。
目潰しは大東流の巻物に書いてあります。
目潰しをしてから襟首をしめたり手を捕ったりします。

116:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 15:43:39 k+V8gPTZO
ときむねさんの指先で目を突いてる白黒写真あるじゃないですかね…。見たことないのか。

117:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 16:23:43 kU1rb0u00
写真、雑誌か何かで見たことある。
それって技を決めた後だったような気がします。
惣角先生は久氏に実戦では当身7、投げ3って言ってました。

118:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 17:39:10 FqwKexCv0
佐川さんは、正統総伝という、免許皆伝より上の認可を惣角からもらってるよね?

119:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 17:55:23 xhFWOeYN0
そんなものはない
佐川さんが自分で言っただけだろ

時宗さんが「免状は久、実力は佐川」とは言ったらしいが


120:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 18:48:18 FqwKexCv0
そうなの?自分で言ったんじゃしょうがないな(笑)。意味ねー

121:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 19:50:30 JTowlTkK0
一時期宗家を継いだのは、異例とも言える事態でしょうね。
武田家の人間じゃないのに。

・・・・しかし繰り返しますが、佐川氏が(惣角から)免許が頂けなかった理由は、何でしょうね?
矢張り由衣菜さんのご指摘通り、指導者、統率者としての適正が、計られたのでしょうか・・・・  惣角に判断出来るのかは、甚だ疑問ですが。(笑

122:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 20:02:12 k+V8gPTZO
佐川先生が一番だと調査してフランス大使館から連絡があったんじゃないの。
惣角の弟子で時宗さん、佐川さん、山本角義くらいじゃないの、警察で教えたり巡回したのは。
弱かったら警察が嘱託にしないですよ。

123:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 20:11:25 JTowlTkK0
>>123
誰も「弱かった」なんて言ってないと思いますよ。

山本角義と言えば、氏のみが惣角から合気を授けられたのでしたよね。

124:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 20:17:52 k+V8gPTZO
山本は気に入られていたから、惣角先生から合気を授けられたと佐川さんは言っていたそうで。

125:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 21:22:14 kU1rb0u00
山本角義さんの動画はないの?
武田惣角30周年祭のフィルムないんですかね。演武で出てたような気がする。


126:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 21:41:44 EHzy8IUJ0































うるさいっての

127:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 22:13:07 QEuKTTwW0
>>122
惣角の弟子で有名な人はみんな教えてたんじゃないの?
警察では植芝さんも回ってたし。

128:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 22:29:44 EHzy8IUJ0































それがどーした

129:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 01:17:37 Pf1znpB10
植芝盛平は教授代理の免状貰ってたの?

130:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 02:36:56 dP3snFTT0
もちろん貰ってます

URLリンク(www.daito-ryu.org)

131:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 03:16:23 Jh1wHRVK0































うるさい

132:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 03:36:34 wGQyQFk80
武田惣角 教授代理(+目録、奥義)一覧
URLリンク(www.ima.me-h.ne.jp)

133:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 07:56:39 2KUr+fjC0
免許皆伝なんて総画が後から金のタメに作ったんでしょ。
実力は関係ないだろうね。

134:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 07:58:53 2KUr+fjC0
それに当時の金で家3件買えるという話だから、いくら佐川先生でも金銭的にも無理だったのだろう。

135:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 12:28:25 NWheNeBK0
馬鹿か
家3件なんてウソだし今の東京とは全然違う明治時代の北海道だぞ
只同然の冬はマイナス40度の荒野だよ開墾し住んだら貰える時代だ。
植芝氏は開拓で行ってたんだし値段の付かない土地の権利を移行しただけだろうな。
惣角の土地は三角形の小さい所なんだよ。









136:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 12:47:21 2KUr+fjC0
なんの話?
植芝さんは免許皆伝もらってないけど。

137:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 12:56:40 pdQPWlEC0


138:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 20:41:16 Jh1wHRVK0































うるさい

139:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 02:34:39 HOJypDWE0
>>121、惣角は、佐川の実力がずば抜けていて、合気のレベルも相当高いことは
見抜いていたのは間違いないが、一般に広く残すには権威と名のある者に免許を
与えた方がいいと判断したのじゃないかな。本物の合気は残さなくても、自身の
生涯を賭けた大東流を世に残す為の方便だったんじゃないかと思うな。

140:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 13:52:16 idCS59by0































だからなんだよ

141:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 20:40:30 m33jZZ+80
惣角は食う為に大東流を教えていただけで残す気なんかなかっただろうね
残す気があれば人によって違うことを教えないだろうし
間違って覚えていれば注意もしただろ

はっきり言えば、久さんが皆伝免許もらえたのは新聞社が金を出してくれたおかげだろ


142:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 21:41:57 idCS59by0






























うるさいっての


143:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 22:35:36 iu7voTY90
ちょっと前に合気をつかんだ感じの方の書き込みがありました。
また書き込んでください。

144:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 22:46:40 K9gltxSj0
>>124
山本氏は合気上げ写真を拝見しますと、手首をかなり返しているのですよね。
佐川氏も昔の合気上げ写真はそうですし、それが(かなりの部分)惣角の合気(上げ)だったのかも知れませんね。

>>130
植芝盛平氏は1922年の9月15日に、頂いたのですね。

>>132
その2年後に佐川氏も頂いたのですね・・・・  甲源一刀流となっているのは、なぜ?

>>139
さすがは惣角、矢張り見抜いておられたのですかね!
・・・・権威と名に関しては、マジメなお話、植芝家と佐川家は、どちらが名家で、上だったのか、微妙なところにも感じられます。

145:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 22:51:49 idCS59by0































うるさい

146:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 22:52:43 idCS59by0































壁に向かって話してろ

147:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 22:56:06 K9gltxSj0
>>141
医者になるにはお金がかかりますが、それでも本人の努力あってこそです。
何に於いても、大東流でも、その事情は変わるものではないでしょう。

>>143
幾人かいらっしゃりましたよね・・・・  不覚筋動説の(通称)活元さん、自然や動物を観察してればと仰る、(通称)初期合気氏。
仙骨シーソー説の由衣菜さん、それを素直におやりになって悟った人、計4人でしたか・・・・  市井に静かに生きられる、本物の天才たちです。

148:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 23:05:38 idCS59by0














/
















うるさい

149:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 00:25:12 drB1yZEL0
>>147
こっそり初期合気氏を一緒にしてんなよクズ。
そうやって自分で自分を褒め称えるのを何年も繰り返しているわけだが。

何か変わりましたか。
何年間も。
妄想と事実を混同しちゃあ自分で自分を褒め称える。
その繰り返し。
それで何かが変わりましたか。

150:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 00:29:21 drB1yZEL0
根拠? 笑

根拠が必要ですか。
あなたが数年前から何の進歩もしていないし何の進歩を感じられてもいない。
その根拠が必要ですか。

あなた自身が誰よりもそれをご存じですのに? 笑


151:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 00:41:31 t59tk2iU0















/















おまえ霊にとり憑かれてるんじゃないか

152:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 00:42:44 t59tk2iU0















/















あといちいちageるなっつの

153:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 19:11:37 WowI2RoS0
>>143
えっ! どこ?

154:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 19:36:18 Nt23mWLE0
>>143
活元さんが以下の2スレで、


【透明な力】佐川幸義<その2>【合気】
スレリンク(budou板)
【透明な力】佐川幸義<その3>【合気】
スレリンク(budou板)


初期合気氏が以下の2スレ、由衣菜さんの仙骨シーソー論とそれで悟った方のやりとりが、パート17になります。


【大東流の】佐川幸義パート16【巨峰】
スレリンク(budou板)l50
【合気の術が】佐川幸義パート17【継がれた日】
スレリンク(budou板)l50

155:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 19:37:22 Nt23mWLE0
>>153でした。

156:名無しさん@一本勝ち
10/03/10 16:46:58 ZF+go2L70
初期合気さんか・・・、是非とも動画を公開してもらいたいものだ。

157:名無しさん@一本勝ち
10/03/11 19:52:09 M1UJsukJ0
>>156
動画も興味なくはないですが、むしろ考え方とかからのほうが、学べるのではないでしょうか。

前スレに(不肖私と交わして頂けた)天才論がありますので、あるいは読まれて、参考にしてみて下さい。

158:名無しさん@一本勝ち
10/03/11 22:35:04 M1UJsukJ0
天才と言えば、現代の天才たちに、手が目立って器用な方は、聞かないような気がします。

矢張り手を使わなくなった時代だからでしょうか・・・・

武田惣角は器用だったと伝わりますね。
佐藤啓輔氏(だったと思います)の回想では、寝ながらも手を返したりしていたそうです。
常に使って、鍛えていたから、あそこまでの手が作られたのでしょうか・・・・
器用な大きい手は、持たない身には羨ましいです。

佐川氏もこれは書籍情報ではありませんが、常に(話しながらでも)手を鍛えていたのだそうです。

大東流はある意味「手」文化とも、言えるのかも知れません。

159:名無しさん@一本勝ち
10/03/12 05:10:56 JTmNiBeh0














/















うるさい


160:名無しさん@一本勝ち
10/03/13 03:20:28 Qrsa2Crw0
こういう、スレをわざと盛り下げる人がいると、どこか団体の政治的な意図が
感じて、アノ人の系統かなぁ、それともコノの方かなぁ、とか想像が楽しい。

やっぱり佐川さん門下の人がこういうカワイイサゲしているのだろうから、
どの系統の方なんだろうか? やっぱり著名で閉鎖的で政治的な派閥闘争で
アメとムチで手下を飼いならしてばらまいて権力を作ってきた○○さん系統?
分かり易いね。

161:名無しさん@一本勝ち
10/03/13 03:43:42 Qrsa2Crw0
>>159
ははぁ、やっぱり●●のパシリか、あんた。仕方ないねえ。
●●にゃ絶対逆らえないし、いろいろアッセンしてもらえるしね。
仕方ない仕方ないよ! 従っていればずっと口利きして面倒みてくれるんだから
仕方ねぇだろ。 あんたわ悪くないよ! 自分を悪く思いなさんな。
まぁ、しがらみ…ってなわけだね。だがね、ひとつ言いたいんだがね、●●は
しがらみ一番重視だかわかんねぇがね、本来の××先生はそんなことないでしょ。
本来の××先生は実力一本で道場作ってきた方でしょうよ。
派閥とかねぇ、政治家的なことはしなかったと思うがねぇ…。

162:名無しさん@一本勝ち
10/03/13 04:31:50 nMjmhfrB0















/















ageるなアホ

163:名無しさん@一本勝ち
10/03/13 20:32:30 fuuQ3mRd0
秘伝誌4月号が発売されました。

脳機能学者の苫米地英人氏が出ておられ、佐川氏に師事していた時の秘話を、明かして下さってました。

苫米地氏はご祖父が三船久蔵先生の兄弟弟子で、幼少の頃より武術を嗜まれたそうです。

勉強になる記事なので、良ければご覧になられて下さい。

164:名無しさん@一本勝ち
10/03/13 22:01:58 nMjmhfrB0















/















そうですか

165:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 10:28:43 ft2+Swin0
山本角義は剣術主体で合気は無かったってね、
剣は可成りのものだったそうだ。

166:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 13:10:15 NeDYhu2BO
今までの話しと違いますね。
最晩年の惣角は剣の指導を出来たんでしょうか?

167:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 13:55:55 QMXsBQqn0
ドクター苫米地が佐川氏の弟子???
ほんまかいな?

168:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 17:39:30 MGvDHKNQ0















/















うるさい

169:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 20:21:07 IyV94Q2a0
木村氏のおっしゃる「非物質的防御システム」ってずばり何?
ドクタの言葉とは思えない。

170:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 21:10:47 ac+VLzMD0
KYやラポールで投げているだけ。

自由攻防では使えない。

171:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 22:54:11 MGvDHKNQ0















/















自演ハゲ

172:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 23:06:21 Pz6uUYu70
>>163
折角だからもう少しその話題をひろげてはどうでしょう(笑)
自演でもなんでも良いので(笑)
200レスぐらい(笑)

173:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 23:07:39 Pz6uUYu70
トータル200レスくらい(笑)

174:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 23:08:22 Pz6uUYu70
妄想でも何でもいいので(笑)

175:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 23:11:26 MGvDHKNQ0















/















自演ハゲ

176:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 23:12:55 qJ+fqWrD0
>>169
人間の本体

177:名無しさん@一本勝ち
10/03/14 23:15:20 MGvDHKNQ0















/















どハゲ

178:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 00:24:13 khqOhx/o0
>>163の話題をひろげるために妄想を練り込み中ですか(笑)
これは、これは、頼もしい限り(笑)

179:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 00:36:56 13mDTzii0




















くそスレ

180:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 00:57:12 tshFqHaN0















/















うんこスレ

181:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 05:41:58 Gq59eExI0
>>165
山本氏は佐川氏が1955年に会いに行かれた時、(佐川氏が)技を認めて帰ってきたのだそうです。
ずっと後年、山本氏に関する(佐川氏の)コメントで、「(惣角は)山本だけには(合気を)教えた可能性がある」とも。

しかし同じ(1955年という)年に、佐川氏は旧い惣角のお弟子さんたちから、「これ(佐川氏の技)は惣角師以上だ」と評されているのですよね・・・・
山本氏の技にヒントを得、その年のうちに(佐川氏の技が)大激変を遂げた可能性も、浮かび上がらなくはないですね。

182:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 11:03:28 r0Fm3Ax00
ドクター苫米地が「秘伝」で驚きの発言!

私の家は武術家の家系。
20年以上前に、佐川道場に在籍していた。
あれは、偽の達人。
本当の達人は、三船10段。


183:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 11:07:01 r0Fm3Ax00
「秘伝」誌も真っ青な発言!

さあ、どうなる!
同じ佐川道場仲間の離反劇に
キムタツ反撃か?同じ脳学者ホエ出動か?

184:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 15:29:11 QCNOs4w60
ほんとにそんなこと書いてあったの?

185:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 17:28:56 OjiBaQcB0
秘伝読んだ。名前隠してあったが、あれ佐川道場のことなのか。
確かに「偽の達人」と書いてあった。
佐川道場の人間なら看過できない文章だと思う。

186:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 17:32:58 3PH+orOl0
佐川道場とは書いてない。
20~30年前に80歳くらいの達人とある。
誰もが知る武術家と。

年齢的には佐川氏とピッタリ合うね。
ただ、苫米地氏が突いたところ、その師範に当たったという
表現だけど。苫米地氏に言わせれば、まわりは師範を気使って
何もないところ(手前の意味か?)を突くだけの奴ばっかり。
師範もそれを望んだ馴れ合いの関係だと。

187:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 17:36:25 3PH+orOl0
ドクター苫米地のファンだけど、あの書き方は少しずるいな。
死人に口なしってか。
ぜひとも、木村師範か保江氏あたりと対談してみて欲しい。
高橋氏は激怒して収拾つかなそうだし。

188:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 18:30:20 QCNOs4w60
佐川道場とする根拠は年齢と年代だけ?

189:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 18:33:08 XkkzWk1P0
>ドクター苫米地が「秘伝」で驚きの発言!

この人誰?何している人?っていうか初めて聞く名前。

190:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 18:34:30 XkkzWk1P0
嘘名人はひどいな。

基本的に、申し合わせ通りの攻撃をキレイに捌けたら
名人ってのが、合気の世界なんだから。

191:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 19:15:52 tshFqHaN0















/















自演ハゲ

192:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 19:17:51 tshFqHaN0
















/














age自演

193:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 20:30:47 ktHTqnw80
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基本的に、申し合わせ通りの攻撃をキレイに捌けたら名人!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

194:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 22:18:42 GowiAut/0
誰もが知る武術家って剣術じゃないっぽいから
柔術か空手なんだろうけど誰なんだろ?
上原さんか?

195:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 22:39:58 tshFqHaN0















/















自演ハゲ

196:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 23:26:19 QCNOs4w60
上原さんなんじゃないの?
年代も一緒だし、弟子の突きを交わすのをyoutubeでみたが、馴れ合いぽかった。

197:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 23:42:38 tshFqHaN0















/















馴れ合いスレもなんとかしてね

198:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 23:52:28 OjiBaQcB0
>>197
塩田スレで、戦前の資料にも目通している、
合気道暦10年以上3段と言ってた人物が
そんな痛いレス繰り返しててしてて虚しくない?
あー、ウケるw

199:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 23:58:17 tshFqHaN0































バカがここにもいました(爆笑

200:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 00:01:41 0lIDvz2S0
>>199
このスレでは律儀に書き方のルールを守ってるね。
塩田スレとキャラが違うねー。

201:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 00:10:32 snAq0OSH0















/















自演くんの正体がバレました

202:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 01:10:35 AbPIw89r0






















アホな自演くんはスルー

203:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 23:51:35 ln3yw0Zn0
>この人誰?何している人?っていうか初めて聞く名前。

有名なパチのおっさん

204:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 23:54:02 kf5XGMJE0
上原師範かもね。
しかし、気になる記事だねえ

205:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 23:58:03 v4fzcGgG0
牛殺し児玉高慶氏。
URLリンク(www.ink.or.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

惣角はこの方に勝ったと言われますが、型的な部分稽古であったとしても、たいしたものですね。

206:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 00:03:04 lmi6nsA/0
自演はなんの稽古なんですか?(笑)

207:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 00:09:52 lmi6nsA/0
昨日までのカオスな流れはもうおしまいかw残念だw

208:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 00:26:38 fyki6dXw0
意味不明。
できれば、説明して

209:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 00:27:32 Lr4qPpzO0















/















クソスレ

210:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/17 02:48:30 A9vT14FY0
>>112
サッソク錬体会さんがコメントをくれてますが
理由はお金とのことですね。
しかし料金には諸説あり
これだけでは何とも断言できませんね。

>>194
>>196
>>204
少し苫米地氏のことを調べたところ
今回話された年齢と照合しても恐らく三菱地所時代(以前)の出来事でしょうから
ご活動拠点の千代田区(三菱+上智大)と(もし上原師範だとしたら)聖道館ではかなり遠隔ですし
そもそも80年代前半上原師範は全くマスコミブレイクしておらず
明らかに当時誰しもが知るご存在ではなかったわけで
また道場という表現が暗に(上原師範の頻繁に稽古する屋外と違い)屋内を指すだろうこともあり
十中八九(以上)ソーハンのことかと思われますが
いかがでしょうか。

211:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 03:21:42 Lr4qPpzO0















/















ウンコスレ

212:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 07:44:22 jEON71IX0
上原さんのことだろうね。
佐川先生だったら攻撃を避けるだけでは終わらないでしょ。

213:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 07:56:27 Sah/6tWA0
>名前を聞いたら誰でも知っているような有名な道場で
とか
>凄く有名な先生で、きっと今でも名前が残っているけど
って書いてあるから
佐川先生でも上原先生でもないのでは?

その二人とも個人名の方が有名で、道場が有名なわけじゃないし
きっと残ってるって言い方も変でしょ。今でもとても有名なんだから。

214:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 08:07:47 Lr4qPpzO0
















/














ウンコスレ

215:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 12:02:46 ia0zGiG80
>>210
ソーハンの気性を考えれば
ただで済むわけないじゃない。
君の浅さがわかってしまったね。
あんたは佐川幸義を全く知らないでいいたい放題じゃん。
関西人だと関東の文化がわからないからあーだこーだいいたくなるのも
わかるけどな。

それはおいといて経歴見ても三菱地所?この人が30くらいの出来事なんだから
違うだろ。お前は情報も整理できないネットも検索できないアホだ。
さっさと消えたほうがいいよ。

216:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 12:08:16 Lr4qPpzO0















/















いますぐ病院に行くべし

217:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 16:58:10 tqp1dZzN0































自演対話乙

218:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 18:30:52 plrfFhZu0
自演魔相変わらずアホだの

219:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 18:52:46 w9V56M9j0
関東で80年代前半に名の知れた80ぐらいの武術家か…

220:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 23:27:30 lmi6nsA/0

おいおい今日はグラップリングスレでおとなしいじゃないか(笑)
あれですか?
夜通しどころか一日中振り返っちまったんですか(笑)
想像の中でだ・け、数々のことを達成してきたあなたの、数年間を(笑)



221:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 23:31:25 lmi6nsA/0


>>210
苫米地英人氏に問い合わせるのが一番はえーだろうがよ(笑)
それともあれですか?
今日はそんな暇がないぐらい忙しかったんですか(笑)
想像の中でだ・け、数々のことを達成してきたあなたの、数年間を振り返るのに忙しかったんですか(笑)



222:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 23:35:23 lmi6nsA/0
>>210
想像の中でだ・け、数々のことを達成してきたあなたの数年間を振り返るのにトゥービジートゥービジーでしたか(笑)(笑)(笑)

223:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 23:52:16 fyki6dXw0
>>221
苫米地氏は現在、チベット~香港にいます。
気にしないで。


224:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 23:54:19 lmi6nsA/0
さようでございますか。
それでも本人に聞くのが一番早いのは確かでございますからな(笑)

225:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 23:57:30 fyki6dXw0
ごめんなさい。
聞かないでください。

武士の情けです。

226:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 00:25:02 UGSB99dZ0
わし武士じゃなーいもーーーん(笑)
ただのキチガイだもーーーーん(笑)(笑)(笑)

キチガイに情けを求めるあなたはいったいだぁれ?
誰ですか?
誰ですか誰ですか誰ですか(笑)(笑)(笑)


227:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 00:27:06 UGSB99dZ0


今宵はもうおやすみですか由衣菜さん(笑)
陰ながらお祈りさせていただきます(笑)
想像の中でだ・け、数々のことを成し遂げるよい夢をあなたが見られるよう(笑)

それとも今宵も夜通し振り返るのでしょうか(笑)
想像の中でだ・け、数々のことを達成してきたあなたの、有意義な数年間を(笑)




228:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 01:10:54 2pjzk/Rq0















/















自演魔の正体あらわに

229:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 01:24:42 ITyPZSFt0
なんかうんこ厨が来そうな流れになってる

230:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 12:15:19 ULCQC0os0




佐川さんは偽名人というか
合気道の爺さん先生ぐらいなだけで
弟子が持ち上げ過ぎた。
弟子が悪い。

231:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 18:36:14 1xo8SH7D0
>>210
錬体会のHP見ました。
当時(1939年)の5千円は、今で言ういくらくらいの金額になるのでしょうね?

232:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 18:51:28 1xo8SH7D0
児玉高慶氏が米俵5俵、計300㎏を持って歩かれた時の、伝説のお写真です。
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

『孤塁の名人』では420㎏となっていますが、300㎏の間違いだったのか、それとも420㎏までいけたのか。
いずれにせよ近代スポーツにもまずいない、剛力の武道家だったのは、確かなようです。

素手じゃ無理そうなので、惣角が勝った(と伝えられる)のは、ひょっとしたら剣だったのかも知れませんね。

・・・・関係ないですが、児玉道場の集合写真、最後列中央に写る方って、でかくないですか?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

233:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 21:16:02 6z6Qw1VW0
佐川さんは偽名人というか

何を根拠に偽名人とかバカ面晒してほざいてんの、このバカW
おめえ、佐川先生の合気、実際に見たのかよW
まさか、人の口伝や2ちゃんのネタを真に受けて批判してんじゃ
ねえだろうなW

偽名人って言い切ってんだから、確実な根拠を提示しろよW
逃げんなよカスW



234:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 21:58:43 2pjzk/Rq0































クソスレ

235:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 23:37:25 TcI3QcJM0
みんな苫米地の言うことを真に受けすぎ。
ネタ系のおっさんなんだから。

236:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/19 01:23:46 zV84d4/o0
>>212
うーん
避けるだけとは書かれてませんし
それに何せ上原氏は沖縄ですしね・・。
沖縄は西日本の人間ですら遠過ぎる地なんですよね。

>>215
相手が自分より強ければ
残念ながら気性も何も発動しないかとは思われますね。
三菱地所は24才までのごキャリアに相当するようですが
例のご体験が20代後半から30代までで
25年から30年前の出来事らしいですから
二つの記憶が重なる年代は25才か26才
しかし二つの記憶ともども五年単位の揺れがあり
そう考えると25才と24才の一年は誤差としてよく
よって地所時代が妥当となるのですが
いかがでしょうか。
海外から沖縄なんて国内で沖縄より不自然かと。
里帰りするのに二つ長旅をしなきゃなりませんよ。

>>232
巨人ですね。

>>235
参加者の話
セミナーではタイガーマスクを圧倒したそうです。

237:名無しさん@一本勝ち
10/03/19 02:35:07 JlvGU2u10































ババスレ

238:名無しさん@一本勝ち
10/03/19 03:09:57 vVNnQM2m0
それはU原さんのことですよ。

239:名無しさん@一本勝ち
10/03/19 07:42:03 5zCYP4vw0
>>236
お前のは全部偏見。
>相手が自分より強ければ
>残念ながら気性も何も発動しないかとは思われますね。

強いって相手は武道家でもなんでもない。

>例のご体験が20代後半から30代までで

30才になるかならないかだろ1959年生まれだから
1989年前後。
>海外から沖縄なんて国内で沖縄より不自然かと。
>里帰りするのに二つ長旅をしなきゃなりませんよ。

上原さんは置いといてもこの人は三菱時代も
仕事でニューヨーク行ったり海外飛び回ってる。
そもそも論でお前と感覚が全く違う。

お前さんはキチガイなんだから黙ってたほうがいいよ。
頭悪いのは自覚してるんだろ?
あんたの流派なんか捏造もいいとこじゃん。
柳龍拳と同じようなもんだよ。

240:名無しさん@一本勝ち
10/03/19 08:03:48 JlvGU2u10































キミ早く病院行った方がいいよ

241:名無しさん@一本勝ち
10/03/19 13:42:29 TxXzBANO0



























くだらない話をしつこく振るな!!

242:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 00:07:56 +rdjpDq+0
>>236
この時代にこの背丈、すごいですよねw
仰るよう、「巨人」と呼んで差し支えないかも知れません。

>>239
苫米地氏は幼少の頃より武術を学ばれたそうですよ。
いかな名人とて、お歳を召されて勝てないのは、仕方ないでしょう。

243:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 01:16:11 fL6FMwEX0































この人あぶない罪を犯しそう

244:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/20 03:48:48 JWW3r1o60
>>239
仕事でなら
出国を辞さないのも正常な感性だと思いますよ。
でも沖縄は出稽古先とするにはちょっと遠過ぎです・・。
苫米地氏のキャリアに特に沖縄も見当たりませんし。
あと25年~30年前という情報も同時に扱うと
少しでも推論が正確性を帯びてくるかも知れませんね。
まっとうに計算すると25才か26才(84年か85年)。
25才も四捨五入すれば二十代後半です。
しかし留学後はかなりの確率で引退臭ですから
やはり24才(83年)が妥当なセンというところかなと。
当時上原氏はどうしても無名ですし
道場というキーワードが引っかかりますしね。

245:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 04:22:54 LJTWg+510
空手の勉強に沖縄に一時期いらっしゃいましたよ。
若いのに沖縄手の呼吸法に興味あったようでした。
もういらっしゃらないこともあって、ちょっと、
あたっちゃったのを大袈裟にいっているのでしょう。
教えようとしたところを不意の(あまり試そうという
意識というより)小事故みたいなものですね。


246:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/20 05:26:46 JWW3r1o60
レスありがとうございます。
それはいつごろの時期のことでしたか。

247:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 07:16:26 8suzIBl20
上原先生は80年代前半に「空手と武術」誌に取り上げられていましたよ。
当事の弟子の松尾氏が連載持ってたし。

248:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 07:35:09 +rdjpDq+0
>>244
いずれにせよ上原先生では知名度に難があるでしょうね。

「誰もが知る」とするには、無理があるかと思われます。

佐川氏は78年の『秘伝日本柔術』の出版により、知名に拍車がかかっていたと思います。

・・・・しかしどちらのお2人にせよ、70、80代で若手とやりあうのは不可能ですから、批判対象にするのはおかしいのですが。

249:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 08:56:46 fL6FMwEX0































あたまおかしいだろ

250:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/20 16:30:15 JWW3r1o60
>>247
そうですか。
まだマイナーで私は知りませんでしたが
情報提供ありがとうございます。

251:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 17:02:18 eemTU4++0
苫米地て秘伝で物が空中から出せるとか
アホ抜かしていた奴だろ?
相手が誰でも武術界では無名の苫米地の売名としか思えないな

秘伝に文句言っておきたいのは実技ができない奴を出すな!!
武術雑誌だろうが

252:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 19:50:47 WoBivgVP0
確かに上原先生の場合、知名度があるわけではないな。
佐川先生にしても有名というわけではないが、上原先生と比べたら多少、名前が通ってるくらいだろう。

>佐川氏は78年の『秘伝日本柔術』の出版により、知名に拍車がかかっていたと思います。

一般的な知名度が上がったのは高岡さんの本だろう。
おそらくそれ以前は、武道マニアでも知る人は少なかったと思うが。


253:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 20:07:47 +rdjpDq+0
>>252
た、高岡氏ですか・・・・?

木村氏ではなく?

・・・・佐川氏が本になった(載った)のは78年の『秘伝日本柔術』、79年の『謎の拳法を求めて』、
88年の『拳児』(第5巻)あたりが、昔のになりますかね・・・・

254:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 20:45:48 WoBivgVP0
まあ、高岡さんと木村さんがどっちが先かは微妙だが、だいたい十何年前くらいじゃ?

255:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 22:15:54 +rdjpDq+0
>>253
『秘伝日本柔術』より『謎の拳法を求めて』のほうが先だったような気も・・・・
どなたか正確な年代を教えて下さい。

>>254
高岡氏が初めて佐川氏をとりあげたのは、確か『鍛錬の何々』という、全部で4巻ほどの著作に於いてでしたっけ・・・・
90年代、ヘタをすれば80年代の著作でしたか・・・・  次にとりあげたのが、塩田剛三氏との対談に於いてだったと、記憶します。

256:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 22:27:19 gkzNwgSm0
まあまあまあ、そんなところだろう(笑)
お前の苫米地氏の記事を読んで「勉強になった」はな(笑)

257:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 23:11:16 fL6FMwEX0































自演もここまでくると気持ち悪いを通り越して怖い

258:名無しさん@一本勝ち
10/03/20 23:31:30 WoBivgVP0
武術における同調を否定してるんだから、苫米地は相当いい加減だよ。

259:名無しさん@一本勝ち
10/03/21 00:48:06 dZqUQ03J0





























自演魔プロフィール

40代、童貞、ニート、ハゲ、フケ、水虫、インキン、うんこくさ、ゴミ屋敷

260:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/21 01:04:33 e59C79hM0
>>255
謎の~のほうが三年前です。
日本武林の時系列では

69年 植芝盛平死去
70年 王樹金神宮表演
71年 大山倍達マスコミに
75年 佐川幸義マスコミに

となりますね。

261:名無しさん@一本勝ち
10/03/21 01:26:52 dZqUQ03J0































聞いてねーよバカ

262:名無しさん@一本勝ち
10/03/21 02:47:23 4W4gJVzj0
>246
一度は学生時代だから、20・21才頃、あと、24・25才の頃、
あたっちゃったなにがしの話は、確か彼が学生時代のハプニングですよ。
U原先生も本気でないというか、子供相手に甘くみた点を考慮しても。

263:名無しさん@一本勝ち
10/03/21 03:07:51 dZqUQ03J0































↓童貞、ニート、ハゲ、インキン、加齢臭の40代↓

264:名無しさん@一本勝ち
10/03/21 22:58:50 GppGZfBM0
>>260
『謎の拳法を求めて』は、75年でしたか。

大山倍達氏のメディアブレイク、つまり『空手バカ一代』の登場は71年、その時から実に93年までの、22年、
空手が強いと思い込まれる事になったのですね・・・・

93年、真に強いのは寝技と証明され、それから16年が経ちましたが、最早空手神話は甦りそうもないですね・・・・

265:名無しさん@一本勝ち
10/03/21 23:10:53 GppGZfBM0
>>260
佐川氏のメディアへの旧い登場は、このあたりでしょうか・・・・

55年 合気の術
75年 謎の拳法を求めて
78年 秘伝日本柔術
89年 拳児(週刊少年サンデー連載時)

266:名無しさん@一本勝ち
10/03/22 01:06:01 5t4tuYN70































聞いてねえよハゲ

267:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/22 01:34:20 lpSNKbIG0

           ________
       /; ,,_ _ _,,ヽ
      s!;=´z△z`:!s     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       'レ,/ ̄\ノ   < 改良版じゃ
       /:::ヾ ̄ン:::ヽ     \__________
      /:::ヽ○::_ノ:○::`:,
      (:ィ----ュ:' ィ---ュ)
     ,:'(.,|_|_|_L)'''''L|_|_|_|,);
     ':;,_     _,;:;,_   _,;:'
         ̄ ̄    ̄ ̄
>>262
情報ありがとうございます。
ご学生時代ですか・・・。
また年代が食い違い
整理が難しくなりそうですw

>>264
空手=最強
の図式は言わば空手の役割語のようなものだったのでしょうね
文化論的には。

268:名無しさん@一本勝ち
10/03/22 02:25:42 5t4tuYN70















かとうちゃんのモノマネスレになりました















うんこちーんちん!

269:名無しさん@一本勝ち
10/03/22 10:37:33 dehWX0ca0
秘伝日本柔術 とか相当のマニアしか知らんだろ。
合気道やってる連中ですら佐川の名は知らないほうが圧倒的に多い
高岡本と吉丸の合気道の奥義で知ってたのがいたが
名前はすぐ出てこない。

秘伝すらオタ中のマイナー雑誌。マスコミ面できんだろ。
まああの雑誌に出るのは実力も真贋も関係ないからね。



270:名無しさん@一本勝ち
10/03/22 10:39:50 dehWX0ca0
ちなみに透明な力を知ってる連中も少ない。


271:名無しさん@一本勝ち
10/03/22 11:16:54 5t4tuYN70































自演ハゲ

272:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/22 17:33:37 lpSNKbIG0
>>269
秘伝日本柔術は現代ではむしろマイナーですね。
当時としては謎の~ほどメジャーではなかったものの
マイナーというほどの木の葉本ではありませんでした。
なにせ低度情報化社会でしたから
亜辞典類としてそれなりに重宝されたものです。

>>270
お若い世代の方でしょうか。
発刊後最大二年以内にかなりのブレイクを果たしてましたよ。

273:名無しさん@一本勝ち
10/03/22 19:54:04 5t4tuYN70































聞いてねえよハゲ

274:名無しさん@一本勝ち
10/03/23 17:56:12 IlQYH5Qp0
>>267
うおォォーーーー!!??
手、手が、手が大きすぎるゥーー!!

・・・・あァ、でも確か武田惣角は、「腕の化け物」と言われた方でしたっけ。
人を担ぎ上げているショットも手が大きすぎましたし、この絵は正しいかも知れません。

>>1に続いてこのスレオリジナルの新作を、ありがとうございます。

・・・・「役割語」とは、ここではどういう意味でしょう?

自分なりに推察出来る事はありますが、間違えのないよう、お伺いしておきたいです。
「最強という概念を(空手自体はそうでなかったにしても)世に提出した」という意味でしょうか?

数学で言う「○○予想」のようなもの?
・・・・ポアンカレ予想が証明されましたね、そう言えば。

275:名無しさん@一本勝ち
10/03/23 19:23:45 IlQYH5Qp0
>>269
武道マニアや実践者の間では(著名)、という意味で捉えるべきでしょう。

他の全然関係ない、たとえば野球といった分野と較べれば、それはマイナーになりますけれど。

何でも基準を揃えて考えなくてはなりません。
今回の場合、「同じ伝統武術界で較べると」というのが、基準です。

276:名無しさん@一本勝ち
10/03/23 20:57:24 rkpwVzt60
合気道やってる連中でも知らんほうが多かった
って言ってるだろ 馬鹿

277:名無しさん@一本勝ち
10/03/23 21:22:35 IlQYH5Qp0
>>276
私の周囲には植芝盛平を知らない(合気道をやっている)方も、多かったです。

伝統武術界というのの体質を、基準を揃えて考えてみましょう。
「どこの誰々がすごい」という名声が、野球その他の文化(内)のようには、生じにくいですよね?

「その中では異例なほど(知られている)」という理解にしてみては、いかがでしょう。

278:名無しさん@一本勝ち
10/03/24 00:04:49 VWSt3nhI0































うるさい

279:名無しさん@一本勝ち
10/03/24 05:59:57 VWSt3nhI0































どアホたれ予想

280:名無しさん@一本勝ち
10/03/24 13:17:03 t6drYi7D0
ひたすら自分と自演対話する自演魔、哀れ。

281:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/24 17:16:35 1jzI9BPK0
本日は十三回忌
及び聖典出版十五周記ですね。
合掌。

>>274
ご指摘の通り手にインパクトが足りませんでしたので
こうデフォルメして表現させていただきました。
しかしこれだけの絵でも手描きですと
パーツをコレクションして来るのに苦労しまして・・。

>役割語
これは漫画で
例えば中年のご婦人が
必ず台詞の末尾にザマスと付与されることで
中年のご婦人だよと(役割が)明示されるように
実際的でなくとも何らかの特徴(語)が付与されることで識別番号とする
文化的な一つの手法を表す物です。
一概に空手というと特徴が薄くもありますから
最強という役割語で識別されたのだと思われますね。

282:名無しさん@一本勝ち
10/03/24 20:33:19 VWSt3nhI0































うるさい

283:名無しさん@一本勝ち
10/03/25 09:57:04 laGfCKDb0
いきなり道場着いたら学生がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、木刀ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、袴の裾が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
3カ条かけてる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

284:名無しさん@一本勝ち
10/03/25 18:31:25 8e92DuX70
>>281
一日後れてしまいましたが、十三回忌のご挨拶を。

何かこのスレで記念企画でも、行いたいですね・・・・  オフ会は実現が難しいでしょうか。

・・・・そう言えば聖典出版15周年日でもあったのですね。

考えてみれば武田惣角の生誕150周年の年でもあります・・・・  大東流イヤーとしていきましょう。

285:名無しさん@一本勝ち
10/03/25 18:47:10 8e92DuX70
>>281
惣角はすごい手をされてますよね。
器用な方って大抵手が大きいですよね・・・・  由衣菜さんも器用な印象を受けますが、矢張り手は大きくていらっしゃるのでしょうか?

役割語のご説明、ありがとうございます。
解かりやすかったです。

286:名無しさん@一本勝ち
10/03/25 19:15:50 8e92DuX70
>>252
>>254
検索したら、佐川氏を初めて高岡氏が扱ったのが93年、『鍛錬の展開』だったようです。

続いて94年の『極意要談』になりますが、この書は高岡氏が秘伝誌上に於いて様々な方と対談したのの収録本となっており、
佐川氏の名が出た塩田氏との対談が、秘伝誌の何年号だったかは、判りませんでした。

塩田氏との対談が初出かも知れませんね。

287:名無しさん@一本勝ち
10/03/25 19:33:39 laGfCKDb0
いきなり道場着いたら学生がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、木刀ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、袴の裾が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
3カ条かけてる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

288:名無しさん@一本勝ち
10/03/25 19:34:49 laGfCKDb0
いきなり道場着いたら学生がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、木刀ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、袴の裾が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
3カ条かけてる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

289:名無しさん@一本勝ち
10/03/25 19:40:36 laGfCKDb0
いきなり道場着いたら学生がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、木刀ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、袴の裾が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
3カ条かけてる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

290:名無しさん@一本勝ち
10/03/26 08:27:43 qzTqcq0v0
>>289
非常に興味深いお話ですね~ええ

いきなり道場が目の前に現れたのですか?!

窓を開けると?木刀?

殴りこみでもするんでつか?

袴が挟まって~これは

よくありますね~ええ(笑)

291:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 15:11:56 VSaGI+Om0
惣角は歩くのが速かったと言われます。

比較対象に佐川氏が使われました。

佐川氏には、速く歩いたという逸話はありませんね・・・・

惣角はその漂泊性ゆえの、具体的な歩き慣れが大きかったんでしょうかね・・・・

292:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/27 16:34:18 tbmX9KHA0
>>284
オフ会は場のレベルがもう一巡高まったら主催してみたいと思います。
私は地域柄統括主催が難しいと思うので
同時多発オフという形になるかも知れませんが。
それにしても150周年ですか・・・。
80年代の誌面ではまだ故・武田惣角という表現もとられていたのに
時は流れるものですね。

>>285
私は小さいですねw
器用というか
扱う物の特性をとらえて扱うタイプですね。

>>291
草履や下駄のほうが歩く体は出来ますから
靴が流入した世代とはそこは違うのでしょうね。

293:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 16:54:11 kB+vDMPp0
北海道みたいだね。

294:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 18:06:58 IWW9c3JV0
昨日、近所の道場行ったんです。道場。

そしたらなんかめちゃくちゃチンゲだらけで座れないんです。

で、よく見たらなんか合気道、、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、合気道の道場来て陰毛落としてんじゃねーよ、ボケが。

陰毛だよ、陰毛。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で何本落ちるかなって。おめでてーな。

よーしパパ特大引っこ抜いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、黒帯やるから陰毛拾えと。

道場ってのはな、もっと清潔にしてるべきなんだよ。

畳で向かいに座った奴といつ清掃が始まってもおかしくない、

掃くか拭くか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。


295:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 18:15:48 IWW9c3JV0
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、鼻毛で、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、鼻毛なんてきょうび抜かねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、鼻毛、だ。

お前は本当に鼻毛を抜きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

お前、鼻毛って言いたいだけちゃうんかと。

指導員の俺から言わせてもらえば今、指導員の間での最新流行はやっぱり、

ハナクソ、これだね。

特大ハナクソ。これをサッカーボールくらいにするのが通。

特大ってのはゴソっと紐状のがでてくる。そん代わり鼻水が少なめ。これ。

で、それをヨダレで固定。これ最強。

しかしこれを見せると確実に女に嫌われるという危険も伴う、諸刃の剣。

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、ウンコでも食ってなさいってこった。


296:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 23:14:18 VSaGI+Om0
>>292
「80年代の誌面ではまだ故・武田惣角という表現もとられていた」んですか!
確かに(当時は)死後まだ、40何年ですからね・・・・

画力からも器用そうなのに、手は小さくていらっしゃるのですね。
じゃあ最近私が考えている理論と、違うなァ・・・・  うーむ・・・・  ちょっと困ってしまいました、宿題にしておきます。

歩きはなるほど、草履や下駄ですか。
しかしお若い頃の佐川氏は、下駄を履いていたような気も・・・・  まァ頻度の違いでしょうね。

・・・・話は変わるのですが、惣角が高下駄を履いていたというのを思い出したりして、ちょっと感じた事があります。
アルバートアインシュタインは、惣角よりも繊細、敏感だったのが、解かりました・・・・  由衣菜さんは、お解かりになりますか。

297:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 23:43:54 IWW9c3JV0
昨日、近所の道場行ったんです。道場。

そしたらなんかめちゃくちゃチンゲだらけで座れないんです。

で、よく見たらなんか合気道、、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、合気道の道場来て陰毛落としてんじゃねーよ、ボケが。

陰毛だよ、陰毛。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で何本落ちるかなって。おめでてーな。

よーしパパ特大引っこ抜いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、黒帯やるから陰毛拾えと。

道場ってのはな、もっと清潔にしてるべきなんだよ。

畳で向かいに座った奴といつ清掃が始まってもおかしくない、

掃くか拭くか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。


298:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 12:30:09 uFO4b7OS0
佐川さんって層化だったの?
小平の?


299:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/28 15:32:30 mVUhc7pl0
>>293
北海道といえば
合気系の達人が存在しましたね。
昭和の合気史では
平井先生とその方が双璧だったと思われます。

>>296
画力は脳のほうでしょうから
どうなのでしょうね。
歩くことにかけては
武田惣角は車屋さんをアゴで使い
アインシュタインは車屋さんを差別職といって断ったそうなので
そこが人物の違いではないでしょうか。

>>298
宗教に寛容だったのは確かっぽいですね。

300:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 15:45:47 +BCFwele0
本当にあった百物語 一本目

俺がまだ小学校だったとき塾の帰り自転車に乗っていた

すると後ろから「ガキャーー!!」って言って自転車に乗った

中年のデブったやつがきた 猛スピードで追っかけてきてた

俺は今までにないぐらいのスピードで逃げた

しかし。大人と子供。体力の差は見え見えである


俺は咄嗟の判断でセブンイレブンに入って助けてもらった
家まで店員さんに送ってもらった

数日後 近所の人が殺人犯で逮捕された

それはこの前追っかけてきた奴だった

これはマジ話 今となってはそいつをぶん殴りてぇ・・

301:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 22:37:22 73HZonMf0
>>298
創価ではいらっしゃらなかったと思います。
弟の廣氏が「生長の家」信者でいらっしゃったよう、記憶します。

302:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 22:42:11 8C/iaKEf0
アナタ詳しすぎ。
もっとコアな情報お願い。

303:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 22:48:21 73HZonMf0
>>299
なるほど、脳ですか。
由衣菜さん個人に限っての例かも知れませんが、まァいずれにせよ勉強になりました。

繊細さ、敏感さは、惣角が高下駄を履いて背を高く見せようとしたのに較べ、
アインシュタインは服装に気をつかってはどうかと言われた際、
「肉を買った時に包み紙の方が立派だったらわびしくはないか」とお答えになられたという逸話から、
「これは・・・・ 」と感じた次第です。

・・・・しかし由衣菜さんのお挙げになった対比のほうが、遥かに大事で、深いと思いました。
佐川氏にも確か、「おーい、車屋ァ」というエピソードが、ありましたっけ・・・・

304:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 22:52:17 73HZonMf0
>>302
いえいえ、そんな詳しくないですよ・・・・ (汗

本に載っていないお話としては、佐川氏の葬儀に岡本正剛、植芝吉祥丸も来ていたというのが、あります。

305:由衣菜 ◆Mgg1baVBPxhX
10/03/29 03:11:47 Km7UhKz20
>>303
単純に
日本人とユダヤ人の民族性の違いで片付けることのできる可能性も否定はし切れませんが
同時にそうした枠組みを超えられるのが本当の柔らかさとも言えますから
アインシュタインが少なくとも大東流と同等以上に柔らかいのは確かなのかも知れませんね。
まあネットという枠組みにモロに持ってかれてる方々に
見習わせたい人物だとは思われますね。

306:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 05:52:38 CskKXSnT0
恐怖の百物語 二本目

ゲーム製作者飯島健夫氏の十八番の話。

少年時代、山にボーイスカウトかなんかで夏キャンプに行った時、
それを見たんだそうだ。

真っ昼間。
カンカン照りの中、何人かで歩いていると、
木立の中、少し暗がりになった所、ほんの5mほど先に、それはいた。

人間…?
木立の緑色のなかに、
全身を血で塗りたくったかのような、真っ赤な男。
どろっとした感じで、服を着ているかどうかもわからない。
目だけはぎょろりと白く剥いて、じっとこちらをみつめている。
横笛のような、何かわからない物を、両手で支えて口に付け……、
しばらく、にらみ合いが続いた。

と、いきなり、足も動かさず、す─っと横方向に滑るように、
赤い男は木立の中に消えた。

真っ昼間、明るい太陽の下の出来事でもあり、怖いというより、
なにか、現実感を感じられずにいたが、
夜になって、寝床で男の姿を思い出して急にゾッとした。

近くに精神病患者の施設があったらしいが、そこの患者が
脱走したり出歩いていたということはないという。
そもそも、人間らしいところが全く感じられなかった。

あれは、現代に生き残った妖怪のたぐいではなかったか。
飯島は今、そう思っているそうだ。

307:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 23:04:12 aMPj+2Ra0
>>304
トンです。
へえー、吉祥丸先生は佐川先生よりずっと前に亡くなったと思ってた。

岡本先生が来ていたとは意外ですね。
六方会とは険悪だったという説と友好関係だったという説があるが、葬儀にまで顔を出すぐらいなら対立という事はなかったでしょうね。

308:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 23:45:35 30FC0S+g0
佐川先生は岡本氏のビデオをよく見て研究してたので
かなり友好的な関係だったようです。

309:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 23:48:58 XvFb9lbS0
佐川先生はグレイシーファミリーとも昵懇の間柄で
彼らともかなり友好的な関係だったようです。

310:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 23:52:11 XvFb9lbS0
佐川先生はK1の試合前日長島自演乙の枕元に立ち
トーナメントを勝ち抜くための秘策を彼に授けました。
自演乙が優勝できたのはそのおかげです。

311:名無しさん@一本勝ち
10/03/30 00:39:56 K3bpRgFX0
佐川先生がかつて山中の別荘付近で巨大人食い熊に襲われ
なんとか熊から逃れながらも木々生い茂る山中で迷った時の話です。

「もう助かりません。熊に食われて死ぬしかない」
と同行した弟子が焚き火の前でポツリと言った時
ナイフで木の枝を削り槍を作っていた佐川先生は突然弟子の胸倉を掴み
鬼の形相で声を荒らげました。

「アフリカのマサイ族は11歳の少年が槍でライオンを突き殺す!
子供にできることがどうして私たちにできない?
人にできることは自分にもできる!
さあ言え!人にできることは自分にもできると!
言え!言うんだ!人にできることは自分にもできる!
できなければ死ぬだけだ、
それとも貴様は熊より先に私に殺されたいかっ!!」

青ざめた弟子が大声で必死に26回復唱したところで佐川先生は許し、
また槍作りを始めたそうです。



312:名無しさん@一本勝ち
10/03/30 01:50:05 RdrOuC700
くだらない、話ばっかだな、ちゃんとしたスレ書けよ。
馬鹿ども。つまんねーよ。

313:名無しさん@一本勝ち
10/03/30 07:43:25 dsUWlW+40
ホラ吹きのスレに来て何言ってんですか~?

ちゃんとした“スレ”が書きたきゃ勝手に書いてろハゲ。
スレスレスレスレ書いて勝手にテンション上がってろ~~~
お前みたいな能無し馬鹿を楽します筋合いなんぞこっちにはなぁい。

314:名無しさん@一本勝ち
10/03/30 19:33:35 1nd3oaR80
 このスレ立てた奴が一番の大馬鹿なんだから、まともなスレになるわけない。
妄想話がそんなに面白いのか!?

315:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 01:18:38 z2iCPrpy0
>>305
「ユダヤ人の民族性」ですか、なるほど!

差別にさいなまれてきた民族ゆえの、敏感さ、繊細さ・・・・

アインシュタイン博士の言葉は、いちいち智慧が利いていますよね。

「私は第3次世界大戦がどうなるかは分からない。しかし第4次世界大戦で何が使われるかは、ハッキリ言える。石だ。」

316:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 01:22:55 z2iCPrpy0
>>307
両氏とも組織の長なのに、そんな対面は気になさらないほど、
礼節、社会常識がお有りだったのでしょうね。

佐川氏の十三回忌の法要は、どのように執り行われたのでしょうか・・・・
キレイに盛大に行われていれば、良いですね。

317:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 23:31:37 PWLAJWip0
>>312
くだらない話をずっと書いている奴は、佐川さんのこと書かれるのが嫌
だから、婉曲的な妨害なのだと思うよ。
だから手間暇かけてくだらないネタ考えているんだよ。
こういうのやるのはやっぱりK村氏の系統の連中だろうよ。

318:名無しさん@一本勝ち
10/04/01 00:31:03 uk1i2KWt0


「アインシュタインの名前を出すと、自分の書き込み説得力ありまくり~!」



319:名無しさん@一本勝ち
10/04/01 08:56:04 zl8aCb2R0
アイーンシュタイン

320:名無しさん@一本勝ち
10/04/02 09:09:58 gyjfo2gy0
佐川さん「生長の家」だったのか。

321:名無しさん@一本勝ち
10/04/03 16:01:24 bA/SrTvLP
弟さんでしょ。読解力なさ杉

322:名無しさん@一本勝ち
10/04/07 04:11:57 bwND6IHy0
・・・

323:名無しさん@一本勝ち
10/04/08 02:11:19 Dg2lu5Wq0
恐怖百物語 三本目

友達の先輩Aとその彼女Bそれから、先輩の友達Cと
その彼女Dは流れ星を見に行こうということで、とあ
る山へ車を走らせていました。山へ向う最後のガソリ
ンスタンドで給油を済まし、いざ、山へ向おうと出発
しました。ガソリンスタンドを出て程なく走ると車の
通りの少ない林道のようになり、もちろん街灯もない
ので周りは薄気味の悪い闇に包まれていきました。
そんな中、それまで快調に走っていた車のスピード
が遅くなってきて、ついには前に全然進まなくなりま
した。エンジンはかかってます。でも前に進まないの
です。アクセルを踏み込むとエンジン音は大きく鳴り
響きます。Aは「なんで進まないんだぁ?」と不審に
思い、とりあえずバックしてみました。すると、車は
まるで何も異常がないようにバックします。Aは不思
議に思いながらももう一度前に進もうとしました。
しかし、やはり前に進まないのです。AとCは不思議
に思って「故障でもしたのか?」と顔を見合わせまし
た。そこで2人は車を降り、様子を見る為に車の前に
回り込みました。そこで2人が見たものは・・・・・
なんと、多数の手形でした。手形はヘッドライトに大
人の大きさや子供の大きさまで多数ではっきりと張り
付いていました。それを見たAとCはあまりの恐怖に
慌てて車に飛び乗り、何が起きたのか聞くBとDには
一切何も答えずバックで今来た道を必死に戻りました。
しばらく走り、最後に給油したガソリンスタンドまで
戻ってくると、そこで恐る恐る車を降り、ヘッドライ
トを確認しました。するとさっきの手形は確かに見間
違えではなくそこにびっしりと張り付いていました。


324:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 00:32:25 nJWgEXhw0
>>320
ところで生長の家とは、どのような宗派なのでしょう?

批判されるような宗派でなければ、「さすが佐川氏、成長の家に入っていたなんて、お目が高い」となるわけです。

合気道は大本教、佐川伝は生長の家と、合気系はなかなかにこういったのと、結びつきやすいようですね。

合気の原理に、それ的なのが含まれるからかも知れません。

325:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 00:48:42 0xFq1aN7O
高田馬場の幸道会東京支部に行けば大東流の現実を見られるよ。

326:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 01:17:37 nJWgEXhw0
>>325
高田馬場とは、検索したら都心のようですね。

東京へは出る機会がなかなか持てず、興味は覚えたのですが、伺えそうにないですね・・・・

良ければ「どのような現実なのかを」話して頂けないでしょうか。

良い意味であっても悪い意味であっても、受け容れたいと思います。

327:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 01:34:20 96WMjE0l0
怖い話100選 第四話

昭和の30年代のこと。横断歩道の標識を新しく作ることになりその
デザインのもととなるものを、政府が一般 に公募したことがあった
そうです。横断歩道のイメージに合った写真やイラストの応募が、
全国から集まりました。その中から、九州に住むカメラマンAさんの
写 真が見事採用されました。そしてその写真をもとにして作られたのが、
親子が仲良く手をつないで歩く風景を表した標識。今わたしたちが普段目
にしている横断歩道の標識です。ところが、Aさんのカメラは仲のよい
親子どころか、とんでもないものを写 してしまっていたのでした。
標識の絵柄を募集していると聞いて、早速Aさんは愛用のカメラをもって
町に出ました。横断歩道にぴったりな被写 体を探すうち、公園で父親に手
をひかれて歩く女の子に目がとまりました。「これだ!」Aさんは迷わず
シャッターを切りました。仲のよい親子の自然な表情が撮れたことにとても
満足していました。
写真を送付してから何日か後、テレビでは誘拐殺人のニュースを報道していて
、幼女を誘拐した犯人の顔がアップで写 し出されていました。それを見ていて
Aさんは妙な感覚に襲われました。知らないはずの犯人の顔を知っている…。
どうしてだろう。どこかで見たんだ…。それもそのはずでした。Aさんはつい先日、
その男をモデルに写 真を撮っていたのですから。Aさんが父親だと思ったのは誘拐犯、
娘だと思ったのは彼に誘拐された少女だったのです。可哀相なことに女の子はもう生きて
はいませんでした。そして彼女が殺害されたのは、皮肉にもAさんが彼女の写 真を撮った
次の日だったということです。







横断歩道の標識、いちどじっくり観察してみてください。
手をひかれている女の子が、いやがっているようには見えませんか?

328:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 03:25:25 /qmX5ah60
>>324
大本の分派。第一次大本事件のとき脱退したTさんが起こした宗派。
そんなに怪しい感じではないと思う。
歩くのが異様に速かったのは親英体道の井上方軒先生。
思うに仙腸関節の使い方にコツがあるのかな?



329:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 04:38:46 fUWt2mzh0
佐川さんの弟さんが入信してたって書き込みだけで
佐川さんが入信してたことにはならないけど。頭悪いのね。

330:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 04:47:26 nJWgEXhw0
>>328
そうですか、怪しくない・・・・
反社会的でない宗派なら、入っていたとしても寧ろ好印象になりますね。

>>329
弟氏も「佐川氏」であり「佐川さん」なんですよね、一応・・・・
反社会的でない宗派なら、どなたが入信していても良いと思います。

331:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 07:28:24 O37gZGqrO
佐川先生の弟子が道場に乗り込んだ、宗主とかいう酒飲みのメタボおじいさんのビデオを佐川先生が観るわけないでしょう。
よくそんな作り話を作れるね。
妄想性人格障害じゃないのか。
あとは、佐川先生が刃物で熊なんか刺してないでしょう。
病院で頭の検査をしてもらいな。

332:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 12:41:31 xPl1jf6gO
自演魔はもうかなり頭病んでるね。
前スレでここは『自演魔の病状カルテ』とあったけどマジ病み具合がよく分かるんで笑えるw


333:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 18:13:41 /Kuf0NJ20
力を抜いて大きく動くのは、難しいですね。

簡単そうで難しい、だから面白い。

334:名無しさん@一本勝ち
10/04/10 20:29:07 96WMjE0l0
>>327
こわいですね

おそろしいですね

殺人現場で

犯人の顔が

心霊写真が写ってしまうなんて

たぶん被害者の方の無念が

写させたのでしょうね

こわいですね

おそろしいですね




335:037
10/04/11 00:16:59 P5h1vaS50
久しぶりに来たんで、つら~と見たけど、何やら凄いスレになったね。
ほとんど自演魔の仕業なんだ。w


336:名無しさん@一本勝ち
10/04/11 08:22:03 QADq1rBY0
>>335
すいませんね。自演魔は無視して書き込みをお願いします。

ところで上の方で話題になった苫米地さんは実際佐川道場生だったんでしょうか?

337:名無しさん@一本勝ち
10/04/11 08:54:08 1pTqaniD0
違うでしょう。佐川先生を偽の達人扱い
してる時点でおかしいでしょう。
まぎれもなく名人の一人ですよ。

338:名無しさん@一本勝ち
10/04/11 14:59:47 7QwKC9+c0
>>336
クソ自演魔とはあなたのことですよ(全会一致)

その自覚すらないとは哀れですね(苦笑)

339:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 03:21:13 KDypWyyP0
高橋賢氏は鍼灸院を開かれているのですね。
URLリンク(www.chiryouin.com)

奥様とのお写真を見ると、温かな気持ちにさせられます。
普通に良い人なのだろうなと、感じました。

僅かな行き違いから争い、裁判にまで発展したのが、改めて残念に思えてなりませんでした。

340:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 06:52:13 pxe0Tv960
いちいちあげんなカス

341:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 09:42:05 uRfbR8Jo0
自演魔のしつこさは異常やで

342:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 13:51:25 RZ6AL2Br0
 なんだ、やっぱり自演魔は●丸の身内のものか。類は友を呼ぶだな。
変人がひしめき合ってるんだな。

343:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 21:27:05 0dA13dVf0
悪いこと言わんから早く精神病院へ行け自演魔!

344:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 21:36:00 pdd5r9oy0
>>339
普通に良い人が、他流他派を誹謗中傷するわけないだろw

それに高橋賢氏は2ちゃんでも誹謗中傷しまくりだろw


345:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 21:51:11 pxe0Tv960
うんこ自演魔はageるから分りやすい

346:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 22:27:50 okZi8vFN0
鍼灸院って今時食べていけるのですか?
高橋さんはかなりの腕前なのでしょうか?
気功もマスターしているようですね。
そちらの方の実力も知りたいものです。

347:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 22:37:08 /ZbhLhClO
マサ君は、鍼灸でなはなく、柔道整復でウハウハでしょう。

348:名無しさん@一本勝ち
10/04/16 02:42:13 36unrQfn0
 自演魔は自分にすぐレス返すから、どれが自演魔かすぐわかるw武道詐欺集団の集まりは怖いね。

349:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 07:09:39 2+xW1QDt0
>>346
調べたら気功法の本も出されているようです。
『気功法 中国秘伝の健康術』という書名のようです。

「数ある気功本の中で解かりやすさは一番」とさえ、評されています。
URLリンク(www.taroshop.com)

どの分野であれ、よほど実力がなければ、そのような本が書けるものではありません。

本の副題が「癌も治す呼吸健康法」となっていますね。

そう言えばマサル氏は、『大東流合気の真実』中にも、佐川氏の超人的な呼吸能力に、言及していました。

マサル氏は呼吸法の得手、あるいは大家でいらっしゃるのかも知れません。
私も呼吸法に取り組んだ時期はありましたが、どうにも苦手で身につかず、マサル氏がまぶしく見えてなりません。

350:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 07:20:57 2+xW1QDt0
>>344
医療にお生きのマサル氏の事、解かりやすさ伝わりやすさを優先されていて、
そのためデフォルメも辞さない、
結果(文に勢いが出過ぎて)中傷のような形になってしまう、
そういう事なのではないでしょうか・・・・

微細なものは伝わってくれないのが、世の中です。
掲示板の文章も、「オレ、だである、体言止め」にすれば、人をぐっと惹きつける、ド迫力のそれが出来上がります。
しかし繊細に繊細に、丁寧な語調で綴ってみると、訥々と語る事実も、まるで伝わってくれないんですよね・・・・
マサル氏をデフォルメへと走らせてしまった(かも知れない)のは、世の多くの読者なのかも知れません。

351:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 07:54:03 oUvZUxy80
>>349
あの気功法の本は、劉貴珍の北戴河保健功の翻訳だよ。
髙橋さんが編纂したわけではない。

352:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 08:42:41 W7d+Szln0
翻訳は翻訳家の実力によって全然違うものになる。常識だぞ。

353:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 21:47:19 2+xW1QDt0
マサル氏は翻訳もお出来になったのですね。
尊敬します。

ある意味佐川氏にもやれない事をおやりになれる方なのですから、ムキに吉丸氏を批判する事もないと思います。
体も木村氏などに較べ出来ていて、古参では正しい方向性を得られているほうじゃないでしょうか。

354:名無しさん@一本勝ち
10/04/23 06:15:13 FWg8inNI0
秘伝誌5月号の合気上げ特集、面白かったです。

佐川道場出の塩坂洋一氏の技術論が、スレ的には興味深いところでした。
矢張り佐川道場で指導されたのは、圧力技法だったとの事でした。

これは人間に染みついたクセであり、むしろ取ろうとしてはいけないものだと、解かってまいりました。

355:名無しさん@一本勝ち
10/04/23 12:39:56 3+zXE9pt0
圧力技法??
そんなこと書いてなかったが・・・

356:名無しさん@一本勝ち
10/04/23 12:55:20 9VC3L4QnO
ここは相変わらず自演キチガイが活躍してんだなw 寂しい男だな。

357:名無しさん@一本勝ち
10/04/23 17:36:34 FWg8inNI0
>>355
文字になっていたのではなく、写真がそうなっていたという事です。

ことごとく、手首が返っていました。

358:名無しさん@一本勝ち
10/04/23 23:58:00 FWg8inNI0
人は挙げようとすると必ずキリキリと親指側が上を向こうとしてしまう。

これを防ぐには「挙げようとしなければ」いいのですが、これはどうも佐川伝とは違うようです・・・・

359:名無しさん@一本勝ち
10/04/24 22:07:51 mv+mgzza0
秘伝誌の合気上げ特集ですが、あれほどチカラを否定されている黒田氏さえ、
圧力技法になられていました。

一般世間の「チカラを使わない」は、どうも私の知るそれとは違うようです。

佐川氏の残されている写真も、ことごとく圧力技法になられているのですが、
隠されていたのか、それともそれが「チカラを使わない」だったのでしょうか・・・・

360:名無しさん@一本勝ち
10/04/25 22:12:56 X8HUartc0
圧力技法?
適当な造語ぽいが。

361:名無しさん@一本勝ち
10/04/25 23:44:58 CFKtfkh60
圧力技法とは、挙げたい動かしたい向きへ親指側の腕等、鋭角な箇所を向け、圧力を効果的に高めて、
事を為す技法です。

佐川伝ではこれを「ぶつからない」と称したようです。

解かりにくければ重ねて説明致しますので、何なりとご質問下さい。
レベルの低い事を語ってしまっていたら、申し訳ないです。

362:名無しさん@一本勝ち
10/04/26 00:04:54 AOqisA9G0
レベルの低いお前はこのスレから出て行け

363:名無しさん@一本勝ち
10/04/26 01:02:51 Hc7F2yWr0
>>361
>圧力を効果的に高めて
効果的とはどのような効果を期待しているのでしょうか?
もっと具体的に説明して下さいませんか?

364:名無しさん@一本勝ち
10/04/26 17:55:46 n1PeIKS10
中学の時、理科のテストでこんな問題が出されました。

「次のうち、圧力を効果的に高めて用いる道具はどちらですか。
 (1)刃物 (2)救命マット」

正解は刃物です。

鋭角な箇所を用いれば、少ない力を大きな力へ、変換する事が出来るのです。

身体技法、対人技法もまた然り、
これを「圧力技法」と呼んでいます。

合気上げなどに於いては、親指側の腕を向ければすなわち鋭角になりますので、少ない力で上げる事が可能になります。

365:名無しさん@一本勝ち
10/04/26 20:00:38 Hc7F2yWr0
>>364
なかなか面白いとは思うけど
本当にID:mv+mgzza0やID:FWg8inNI0と同一人物?
それとも別人?

366:名無しさん@一本勝ち
10/04/26 22:03:51 FaYZDlNP0
いや、面白くもない。くだらない。
>361
>佐川伝ではこれを「ぶつからない」と称したようです。

…先生はそんなこと言ってなかったけど。
おたくの妄想を語るのは勝手だが、よその師範の名前を利用しないように。

ほかのスレでクソミソに叩かれていた方がいて、以前「ぶつからない力」だとか
のたまっていたが、おたくさんは同じ人か?


367:名無しさん@一本勝ち
10/04/26 23:24:11 Hc7F2yWr0
>>366
いや、色んな意味ですごく面白いと思う。
それはともかく、もうちょっと肩の力抜いたら?

368:名無しさん@一本勝ち
10/04/27 18:30:17 Ltx8OWj80
その圧力技法とやらはとどのつまり
ピンポイントに力を集中してその力で突破していく事だろ?
それはどんな武道でも最初に身につける基礎であって、
どんな先生だろうと使う時は使うだろ。

力を使わない合気上げ技法を、いかなる場面でも使わなきゃならない
なんて事はないと思うぞ。
コーヒー飲む時に常に豆引いてドリップしないと駄目なのか?
おれは手軽にインスタントも飲むぞ。

369:名無しさん@一本勝ち
10/04/27 18:40:44 NoYaYXYE0
接触面の圧力が高まっても
持ち上げる力は変わらないような気がするような?

370: ◆Mgg1baVBPxhX
10/04/28 04:47:53 kZOUjjdw0
持ちにくくなりますね。
受け手としては。

371:名無しさん@一本勝ち
10/04/30 18:36:31 uYn6zYsm0
>>365
同一人物です。
主張に矛盾があれば、ご指摘下さい。

>>366
佐川氏がそう仰っていたかは存じません。

伝えられる範囲で伝えますと、「生前の佐川氏に師事されて」「合気上げには造詣の深い方が練習中」仰っていました。
技をかけながら、「こうすると・・・・  ぶつからない」と。

その方独自の解釈かも知れませんし、もしかしたら佐川氏に指導された技なのかも知れません。

佐川氏のお写真もことごとくそうなっているのは確かです、しかし隠していただけかも知れません。
・・・・一応、情報的にはこの程度です。

「ぶつからない力」と言っていたのは、私の記憶が確かなら、違う人だと思います。
私は基本、この理論推しではないので、多分そう書いた事はないと思います。

372:名無しさん@一本勝ち
10/04/30 18:53:11 uYn6zYsm0
>>368
技法の理解、その通りです。
仰るよう基礎であり、簡単にはパンチなどもその一種ですね。

・・・・ただ、「いかなる場面でも使わなきゃならないなんて事は―」の箇所のみ、やや賛成出来ないかも知れません。

皮肉にも>>364の出題が、今振り返ると合気の正体を示していたよう、思えてならなく。
救命マットは圧力を最大限下げて使う、
と言うか最大限下げるのが目的の、道具ですよね。
下げれば下げるほど用を成し、時には(圧力を)上げなくてはならないなんて事は、ないですよね。

真の合気は(1)(2)で言えば、(2)に近いのが使われるようなのです。

メカニズムが真逆なのですから、(1)成分がわずかにでも混入するのは、おかしいわけです。
一応、解かったふりをせず、知ってるつもりにもならず、今の理解度で話してみましたが、読みにくかったらスミマセン。

373:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 02:12:41 nDdLubaV0
道具ならともかく、人の手首を縦、横で返るだけで、
揚げるのに必要な力がそんなにも違ってくるのけ?
そんな事だけなら誰でも苦労せずに合気を掛けまくれるんだけどなー

374:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 18:06:58 uirW9heq0
そんな、物理的なものは、初歩の初歩、誰でもできるよ。わかってないねー。

375:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 19:49:06 wtDNkz/U0
物理あるいはバイオメカニクスを超えた武術など存在しない。

ラポールやKY、口合気による誘導を除けば。

佐川道場の外に出て、中立のレフリーのもとの戦い
では、本に書いてあるようなことなど実現できない。

当たり前の話。



376:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 20:03:34 p3hI3ANF0
>>374
>>373に同意見なんだけど、変かな

377:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 23:04:09 wtDNkz/U0
合気上げを研究するのは確かにおもしろかった。
が、ヨーイドンの戦いではあまりあまり使えないんだよね。
空手の試し割みたいなものかな。
名人でも、ヨーイドンの戦いで合気上げ使ってぶん投げて合気で
動けなした映像は存在しない。逆はあるけど。(w


378:名無しさん@一本勝ち
10/05/01 23:13:15 43ZOWP320
>>375>>377
すごいゆとり臭だね。

379:風雲 ◆XIjFAkxGKQ
10/05/01 23:37:02 DVQq5zJD0
ところで、
佐川氏の当て身の実力は、いかほどだったのかな?

380: ◆Mgg1baVBPxhX
10/05/04 10:25:53 iP2dgPS90
>>373
苦労はするでしょうよ。
それを滑らかに遂行するには
洗練が必要なわけで。

>>374
まあそこに合気的なものがあるか無いかでしょうね。
一般的には。

381:名無しさん@一本勝ち
10/05/05 23:46:45 9go2XflQ0
ぶっちゃけ、圧力が主な原因だとは思えないけどな
上げる方が包丁の柄を、上げられるほうが峰を持ってやってみても、あがるわけじゃないし

>>364だと、圧力とは、まるでテコのような(小さい力を大きな力に変換できる)もので
それ故(抵抗する側より大きい力が出るため)あがる、と読めてしまう。

382:名無しさん@一本勝ち
10/05/06 00:05:01 vUw+JK3u0
それはそうでしょう。ぶちゃけ圧力技法の理合は妄想に近いレベル。
あの理合では肘や上腕を掴まれた場合の合気上げを説明出来ない。

383: ◆Mgg1baVBPxhX
10/05/06 17:55:50 hxz5JhE40
>>381
包丁でしたらそれこそ技術ナッシングでも上がると思いますよw
ちなみに圧力は文字通り圧力であり「大きな力」ではありません。

>>382
肘や上腕もデフォでテコの利いた状態なので
上げるのに余り技術が要らない傾向があるでしょうね。

384:名無しさん@一本勝ち
10/05/06 22:19:50 YaDERg3J0
>>383
本気で言ってるの?
肘や上腕を抑えられて上げるのは手首を抑えられた場合よりずっと難しいよ。
何の為に基本のポジションが手首になっていると思ってるの?

385: ◆Mgg1baVBPxhX
10/05/07 01:33:07 yMt+uzr20
>>384
手首より簡単だと思います。
手首が基本のポジションなのは小具足が発祥なのと
難しいがゆえの学習的色合いが濃いのでしょう。

386:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 09:04:53 MYho/e3D0
>>385
より体幹に近い場所を抑えた方が抑え易いし、相手からの反撃も少なくなるのは常識だと思うが?
本当に肘や上腕の方が簡単なら合気上げの基本ポジションは肘か上腕になっているよ。
その上で応用や発展形として手首を抑えられた場合の稽古も行えば良い、その方が合理的かつ効果的だよ。

387:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 11:11:03 4wpTOljI0
 圧力って人間の力でどんな圧力が生まれるっていうの?人体で何パスカルの圧力
がどのように生まれるのか、研究してるのなら物理学的に説明してくれないとね。
 圧力技法というネーミングは佐川道場では使われていないようだけど、誰が言い
始めたんですかね?佐川道場と関係ないなら、スレ違いなんですけど?

388:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 13:50:43 TxtMsA2M0
>>387
ハァ? 圧力技法の理合自体は妄想レベルの考察だとは思うが
一応佐川合気に関する考察なのでスレ違いでは無いと思われ。

389:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 16:33:22 4wpTOljI0
妄想なら別でやってくれよ。考察というなら普遍性のある考察にしてくれ。
はっきり言って圧力技法の考察は、まったく非理論的で奇異に感じるし、読者
に佐川道場は怪しげな理屈で洗脳しているという、変なイメージを与えかねな
い。それで圧力技法を語る人は、いったいどこの団体の方なんですか?佐川
道場の方ではない、全く無関係の方ならば、ここでなく別のスレで新たに「圧力
技法スレ」を立てて、そちらで書き込みしてくださるようにお願いします。

390:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 16:55:15 EgLSW0UD0
>>389
あなたこそどこの団体の方ですか?佐川道場の方?
もしそうならそれを明言して圧力技法を論破すれば良いだけでは?
そうすればあなたが心配するような事にはならないでしょ。
逆に佐川道場の方でないならあなたの心配は余計なお世話だと思うよ。

391:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 18:17:01 urbUYDb+0
>>375
仰る通りだと思います。
そう言われるのが悔しくて、実戦への還元法を研究しています。

>>380
「滑らかに遂行するには洗練が必要」

とても短い、キレイな説明だと思います。

あえてゴチャゴチャ、見苦しい説明を加えれば、野球のバッティングに喩えられるかも知れません。

フォームその他で天地の開きが出ます、しかしバットという圧力具なくして(たとえば団扇など使ったなら)、それらは一切発揮出来ません。

>>382
肘や上腕を掴まれた場合は上げると言うより崩す、その結果やや上がるという方向性もまとう、そんな感じではないでしょうか。
手や手首を持たれた際の、距離的にもあからさまに「上げる」のとは、事情も難易度も異なると思いますよ。

392:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 18:25:01 urbUYDb+0
>>387
用語は佐川道場が発祥ではありませんが、
佐川氏の親指側の腕が動かしたいほうへ向いているのは、事実です。

その腕の形には別の意味がある可能性もありますが、強い圧力を生み出す形になっているのも、事実なのです。

バットを使わずボールが飛ばせると言うのならなぜバットを使っているのですか、
あァバットじゃない?、ではなぜバットにそんなにも似た紛らわしい道具を使っているのですか、と(解かりやすくは)こう言えてしまい・・・・

393:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 20:18:58 K30Agw8z0
>>391
全然解ってないね。
崩せるのは相手を浮かせているから。合気上げで相手を浮かせる(上げる)のが先だよ。
それは手首を持たれようが肘を持たれようが変わらない。だから合気上げは基本なんだよ。
それと、異なる事情とは何? 単純に抑える場所を変えただけだよ?
手首の場合と同じようにただ上げれば良いでしょう? 合気上げの練習なんだから。
勿論難易度は相当異なるけど。

394:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 20:42:41 urbUYDb+0
>>393
「上げる」のではなく「崩す」ですね、私の場合。

結果「上がる」。
手や手首を持たれた合気上げも、メカニズムはこちらになります。

事情の異なりは、チカラで突破しようとした場合、肘や上腕を持たれたほうが手や手首よりも簡単という点です。

腕相撲で考えてみれば解かりやすいです。
一方の持つ箇所が手から離れれば離れるほど、離れたほうが圧倒的に不利になります。

難しいからこそ、まず手や手首を持たれた練習から、入るのでしょう。
その練習自体は圧力技法になってしまっても、本質を得れば他の箇所を持たれた場合、スムーズに行くものです。

395:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 22:50:13 4wpTOljI0
>>392 親指の方向に動くと言いますが、四方投げや二カ条の固め技など、その
理屈に合わない状況は数多くあると思いますがいかがでしょう?写真に載って
るといいますが、武道でもスポーツでも、指導本に本当に大事な事を記すひと
はいませんよ。嘘は書かないまでも(書くような人もいますが)、大概は当た
り障りのない、基本的な事を書くのが普通というもの。みんなが簡単に理解で
きたらどんな指導者も生活が成り立ちませんからね。色々な書籍で調べるのは
結構ですが、本だけでそれを習得するのは、まず不可能でしょうね。
 それからバットの例えは理解できないので、もっとわかりやすく説明してく
ださい。
>>390 論破しようにも、妄想は理論じゃないから論破しようがないでしょ?
話の性質が違うなら、対話もかみ合いませんよ。ただ、圧力技法が妄想と認め
ているようなので、実際のものを妄想で脚色するのはよくないと思いますよ。
だから、そういう妄想の話は、圧力技法を唱えている団体(錬体会や六方会?)
のスレッドで行うべきなのではありませんかと言ってるだけです。

396:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 22:56:05 6m7sO0+o0
>>394
崩してから上げる?
要は透明な力を使えない(受けた事も無いみたいだが)から崩してからとか言っちゃう訳だ。
腕相撲や包丁の例から察するに肘の場合は左右で手首の場合は前後あたりかな。
そのための圧力技法というところか。でもそれ多分崩せてないよ、余程レベルの低い相手以外は。
まあ、相手が力んでいてくれればベクトル逸らし位にはなるかもしれないが。
大体、合気上げの練習は力の出し方や徹し方を練るのがメインなのにそんなやり方で上げても意味無いでしょ。
もしかしてあなたの流派とはユーシン流ですか?

397:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 22:58:45 Cuk+ixou0

包丁の件はやっぱりさして変わらないと思うけどな。w

そもそも、圧力が高くなってなぜ手があがるの?つながりが分からない
それに、親指側を上にしたほうが、手を上げやすいとして、それは確かに圧力に
よるものなの?検証はしているの?相関関係があっても因果関係があるとは限らない。

「滑らかに遂行するには洗練が必要」ということは、親指側を上にして手を上げたとしても
「圧力技法」は洗練されているかどうか、それだけでは判断できないですよね
書籍の方々を判断したのは、他の点で判断したということですか?

398:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 22:58:47 58FnhRj20
>>309

これほど見事に、自ら合気に関する知識も技術もそれどころか実体験すらも無いことを
露呈した見事な自爆はないな

399:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 23:01:09 58FnhRj20
番号打ち間違えた

>>394


これほど見事に、自ら合気に関する知識も技術もそれどころか実体験すらも無いことを
露呈した見事な自爆はないな

が正しい

本当に見事だ


400:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 23:05:17 6m7sO0+o0
>>395
あなたには論破出来ないというだけでは?
やり方は幾らでも有ると思いますよ。
ところであなたの所属団体はどこ?
何となく佐川道場の方ではない感じだけど?

401:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 23:16:17 urbUYDb+0
>>395
「親指の方向に動く」のではありません。
「親指側の腕が動かしたいほうへ向いている」です。

今は合気上げの写真を扱っています。
(佐川氏が)隠されていた可能性は、既に>>371に出しています。

バットの喩えは、

バット = 親指側の腕を動かしたいほうへ向けた腕
バッティング技術 = ↑のプラスアルファの、身体技法

と(それぞれ置き換え)読まれて下さい。

402:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 23:23:51 urbUYDb+0
>>396
「肘の場合は左右で手首の場合は前後あたりかな」

それは「動かす」であり、「崩す」とは違うと思いますよ。

「そのための圧力技法」

私は圧力技法には否定的なので、私が使う事はありません。

「そんなやり方」

とはどの箇所でしょうか。

圧力技法の事を仰っているのなら、それを使ってこない佐川系の方はいませんでしたよ。

ユーシン流は、申し訳ないですが、全く存じません。

403:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 23:30:04 urbUYDb+0
>>397
「親指側を上にしたほうが、手を上げやすいとして、それは確かに圧力によるものなの?」

手に圧力が来るか否かを、感じられない方は普通いないと思います。

「検証はしているの?」

多く佐川系の方であればイエス、佐川氏ご本人はノーです。

404:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 23:56:48 k+M5vP0q0
よく釣れるねぇ~(笑)
大将あんた大した釣り師だよぉ=(笑)

405:名無しさん@一本勝ち
10/05/07 23:59:54 k+M5vP0q0
うふっ
発掘しちゃった(はぁと)

【高岡さんの話は】佐川伝大東流スレ【遠慮して】
URLリンク(sports.2ch.net)

406:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 00:01:15 Cuk+ixou0
>>403質問に答えてないな
圧力をかんじるから、その先は何なの?つながり、理論を聞いてるんだけど

検証をしてるのw?してますといって、はいそうですかでは終わないわけで
どういう検証なのかな?
親指側を上にしたほうが、手を上げやすいことかな?
ここが理解の要なわけで詳しく教えてほしい。
力の向き、出し方、力の大小、単に相手の力が出しにくい握らせ方
その他もろもろを差し置いて、圧力となぜ決められるのかな?
繰り返すけど相関関係があっても因果関係があるとは限らないから

>>397の後段は?


407:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 00:01:26 k3wrB3LA0
に、にににに2003年!?

408:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 00:03:12 k3wrB3LA0
おっとまだ続いてましたかw

に、にににに2003年!? (笑)で煽るのはまた今度にしますわ(笑)

409:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 00:30:13 emrSzn110
>>406
「圧力を感じる」ではなく、
「圧力がかかっているのが判る(感じられる)」です。

「どういう検証なの?親指側を上にしたほうが、手を上げやすいことかな?」

(こちらの)手が上げ「られ」やすいという事です。
つまり合気上げをかけて頂いています。

「圧力となぜ決められるのかな?」

事実圧力がかかってくるからです。
甲側(の腕)を向けてくるのよりも親指側(の腕)を向けてこられるほうが、遥か強い圧力がかかってきます。

書籍の方々を判断したのは、ただ一点、バットをお使いか否かです。
私の知る合気はバット不要なので、その一点のみを、今は論じているカタチになります。

410:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 00:47:13 k3wrB3LA0
2003年から論じているカタチになります。

411:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 00:49:41 k3wrB3LA0
んどでぇ~ あどでぇ~ 2003年かだでぇ~ 論じでいどぅカダディでぃだでぃばどぅ~


412:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 00:52:46 k3wrB3LA0
大将釣れませんねぇ~
おさかなさん達もう寝ちゃったんでしょうかね大将w

413:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 01:06:50 J4nY+Poj0
>>402
もうちょっとちゃんと文章を読んで下さいよw それとも単に国語の能力が不足してるだけ?
そんなやり方とは合気上げの練習で崩してから上げるというやり方の事ですよ。
ぶっちゃけ透明な力が使えれば親指の向きは関係ない、そして上げる事が崩す事に直結している。
確かに親指を上に向けた方が上げやすいがそれはその方が力を徹し易いからでそれは本質じゃないんですよ。
>>371であなたの相手をしてくれた人は多分力の徹り方の違いを説明したかったのだと思われるが
あなたにそれを体感する能力がなく外見上の違いしか分からなかったのでしょう。
それで圧力技法などという変な理論を思いついたのでしょうが全然的を射ていません。
まあ、透明な力とただの力の違いを体感するにもある程度の身体レベルが必要なので仕方ないとは思いますが。

414:名無しさん@一本勝ち
10/05/08 01:07:56 k3wrB3LA0
おお!?大将の文体ちょっと若返ったw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch