【祝】帰ってきた☆無外流居合兵道スレ【秘伝掲載】at BUDOU
【祝】帰ってきた☆無外流居合兵道スレ【秘伝掲載】 - 暇つぶし2ch62:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:16:56 Q1MTnJxn0
>> ID:Z1XYl0Hu0
せっかく例にあげてやったんだから
自鏡流の真もしくは本腰と、居合兵道の真でどこが一緒なのか説明してみ?

63:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:17:31 sk1UiOWlO
GYAKUGESA

64:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:18:35 Z1XYl0Hu0
>>61
お前は日本語読めないのかw
俺は「お前の解釈ではそうなんだろうねえ、ニヤニヤ」と言っただけだwww

>>62
アンチ無外の奴が「酷似している」と断言する位なのだから、同じものなんだろうよw

65:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:19:28 Q1MTnJxn0
酷似=外形がよく似てるってぐらいのもんでしょ。
その程度の言葉にとらわれてんのかwww

66:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:21:42 Q1MTnJxn0
>>65
分かったからどこが一緒なのか言ってみ?

67:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:21:59 Z1XYl0Hu0
そもそも、無外≠無外兵道と言いだしたのって、福島の奴のタロットカードの結果だろ?
タロットカードやりながら古文書開いて、それで真の無外流とか、わけわかんねーw

68:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:22:35 Q1MTnJxn0
アンカミスった。

>>65じゃなくて>>64ね。

69:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:26:35 /Yy25bbLO
>>67
>タロットカード
kwsk

70:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:27:56 Z1XYl0Hu0
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

ファンタジーに溢れてて素敵なページだよな
男で巫女だったり

71:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:29:53 Q1MTnJxn0
>>67
もともと現代の居合兵道は伝統の無外流ではなく中川氏か再編したって話は公言してた。
そう言わなくなったのはここ数年での話。

72:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:31:28 Z1XYl0Hu0
>>69
まずは>>70のページをじっくり見てくれ
それで、信頼できると思うなら大声で「無外流居合兵道は無外流ではない」と言えばいい

ただしその結果、世間は>>70のページを見るような目で君を見る事を忘れずに

73:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:44:59 /Yy25bbLO
>>70>>72
携帯だとミレナリオだから帰ってPCで見るわ

74:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 10:53:49 Z1XYl0Hu0
>>73
この>>70を見ずに無外流居合≠無外流だという主張にうっかり乗ったのなら、絶対見るべきだ
このページの中の人が、なんで「無外流居合兵道は無外流ではない」なんて言いだしたのか
それを考えるだけで面白いぞw

まあ、男でタロットで巫女なキャラだと、俺なら徹底的にいじるか無視するキャラだね
たまたまその辺のゴタゴタで無外がターゲットになっただけで、この中の人が入った流派が栄信か神伝だったら
今頃栄信か神伝が同じように言われてただろうと俺は思っている
現代に残っている流派は、大抵一、二度は大幅改正されているものだから、叩こうと思えばいくらでも叩けるからね

75:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 11:58:36 Q1MTnJxn0
>>74
だから、福島のタロット君はどうでもいいから自鏡流と居合兵道のどこが一緒か言ってみ?

76:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 13:35:13 12dmN2/UP
>>74
その福島の人以外も昔から言ってると思うが。そもそも中川さんが作ったのは有名な話でしょ?

77:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 22:36:34 /Yy25bbLO
>>74
一応見てみたけど、どこにタロットカードでホントの無外が出たって書いてあんの?

78:名無しさん@一本勝ち
09/11/10 23:46:09 Oaf/eDTjP
無外はキラカードだろうね!

79:名無しさん@一本勝ち
09/11/18 11:31:38 6hGsG99KO
一度渡した目録やら免許を理由つけて剥奪したりするって本当?

80:名無しさん@一本勝ち
09/11/23 16:47:43 RerviKRCO
昨日、塩川杯の大会があったよ

81:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 00:15:15 +3Sx90lj0
新選組の斎藤一が修行してたとかで新選組ヲタの入門がけっこういるんじゃないかと思うんだが
実際のトコどうなんだろう?

82:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 02:34:05 jI/BwhNj0
>>81
今の無外兵道は、要するに斉藤の学んでいた無外流の簡易版だね
型を簡単にして、その代わりにバラして数を増やした感じ
型を合わせれば理合いは一緒だけど、まあ、別物と言い張る人がいるのもわかる

83:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 09:07:58 Tqc7GQzxP
無外流剣術は元々形は十本で平常無敵流とか心抜流とかと似たような古いタイプの撓稽古の流派でしょーが。
自鏡流居合は形の本数的には無外流居合兵道とそんなにかわらんけど、ほとんどの形が組居合で無外流居合兵道とは別物。

84:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 09:09:45 Tqc7GQzxP
斉藤一は時代敵に撃剣を主体にやってただろうから、無外流居合兵道やるより剣道の方がまだ近いと思うけどなあ

85:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 14:18:57 jI/BwhNj0
>>83
福島からわざわざご苦労さん
そもそも、自鏡流居合を復元したって言い張ってるのはお宅だけで、それがおかしいんだがねw

86:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 15:38:22 Tqc7GQzxP
>>85
あんな連中と一緒にしないでくれw
自鏡流の資料いくつか見たけど、いまの無外流と別物だよ?別物だったらなんか問題あるんかね。

87:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 20:19:33 jI/BwhNj0
>>86
その資料自体が、福島の奴が関わってるのが多いんだよw
昔の秘伝編集部関係の自鏡流資料は全滅だよ

まあ、「別物でも最強ならいいじゃないか」というのが塩川先生のご意見ではあるけどねw

88:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 20:44:48 zwVT6V2B0
だれか無外流の系統をまとめてくれ。ググっても、どこの流派もうちが正統とかいってるからわけわかんね。
福島の人がいかれてるのはわかるんだが。

89:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 22:41:31 Tqc7GQzxP
>>86
おれは伝書や伝書コピーの一次資料の話をしてるんだが。
秘伝の福島の人の記事も少しは読んだが、技術的にも史学的にもつまらん。もうすこし学術的にやってほしいもんだ。

90:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 22:49:29 jI/BwhNj0
>>89
あんな伝書で何がわかるんだよw
技名だけの列挙じゃないかw

91:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 22:56:22 Tqc7GQzxP
>>90
きみは見たことないと思うがw
目録じゃないし、おれの知る限り出版物にはまだ載った事ないぞ。

92:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 22:58:10 jI/BwhNj0
>>91
また、「自分だけが見た自鏡流の伝書」が登場かorz
もう、福島の人の基地外論法には飽きたよ、勘弁してくれ・・・

93:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:00:34 Tqc7GQzxP
>>90
そもそもきみは何を根拠に昔の自鏡流と中川さんの無外流について書いてるんだ?
残ってる資料を見る限り、中川さんは自鏡流の残りかすから無外流居合兵道を作ったようにしか見えないが。中川さんはたいした人だと思う。
だから無外流居合兵道と自鏡流が別物でもなにも問題はないと思うけどな。

94:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:00:55 jI/BwhNj0
>>93
もういいから、福島に帰れw

95:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:01:52 Tqc7GQzxP
>>92
一部upするか?
コピーだけどな。

96:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:05:07 jI/BwhNj0
>>95
福島の人が捏造した伝書が山ほどあるから、もはや自鏡流のコピーには意味がない

そもそも、自鏡流に限らず、武道は口伝が主だ
伝書の存在自体が怪しいんだよ

97:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:09:23 Tqc7GQzxP
>>96
そうですかw
そう言われたらなんとも言えないなw
問題は伝書より口伝の方が偽造しやすい事だなw
伝書ならある程度紙やら文字から作成時期や真贋判断できるしな。

98:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:12:12 Tqc7GQzxP
しかし伝書の存在が怪しいなら無外流の歴史全般が怪しいなw
いま伝わってる逸話や伝承は、かなり高橋家ほかの無外流師範家の文書に依ってるからな。怪しいぞw

99:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:15:13 jI/BwhNj0
>>98
ってか、結局福島の人本人かorz

100:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:18:16 Tqc7GQzxP
>>99
あんな奴と一緒にすんなw

101:名無しさん@一本勝ち
09/11/24 23:20:37 Tqc7GQzxP
福島の人は学術的にやる気が無いから俺的にはダメだな。家伝の体術とか神道がどうとか結構うさん臭いし。
だいたい写真見る限り体術下手。

102:名無しさん@一本勝ち
09/11/25 06:39:04 pm1BdWocP
>>99はまた逃げたんか?

103:名無しさん@一本勝ち
09/11/25 11:44:47 cFDLwe0u0
普通に寝たんじゃね?w

104:名無し@そうだ水戸へ逝こう
09/11/26 21:09:02 OqsWpT6kO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりましたwww

105:名無しさん@一本勝ち
09/11/28 23:51:03 SKXq6y7K0
H一刀流○ブカンに○つかさんの名前あったね

106:名無しさん@一本勝ち
09/12/01 17:13:08 /4AN0jf20
無外流なつかしー!…と思って来てみたが凄い荒れようなんだな…。
まあ俺が無外流やってたのももう20年以上前だし色々変わってそうだわ。

107:名無しさん@一本勝ち
09/12/03 15:47:54 lkbudyzqO
オフやるらしいからみんな来たら?

108:名無しさん@一本勝ち
09/12/03 17:28:59 k20uozvRO
幹事は違うかもしれんが、発起人は無外っぽいぞ。

109:名無しさん@一本勝ち
09/12/05 23:59:49 Ep263Gi3O
ちんこうべ

110:名無しさん@一本勝ち
09/12/08 02:14:00 Vi+pLsPv0
自鏡流がどうとか言い出す奴は、どうみても自称流の間違いだよなw
そもそも、武道なんて口伝が主なのに、古文書を読んでどうにかなると思うあたりが自称流

111:100
09/12/08 06:36:03 il5JkU5yP
>>110
今ごろ書き込みすんなw

112:名無しさん@一本勝ち
09/12/08 12:44:49 Vi+pLsPv0
>>111
自称流乙

113:名無しさん@一本勝ち
09/12/22 14:42:28 1HrBF9YNO
かみすれあげ

114:名無しさん@一本勝ち
09/12/25 20:37:09 sh6Oi3g+O
ISOのS戸さん元気かな

115:名無しさん@一本勝ち
09/12/26 02:26:58 UT1tb37g0
ISOは、何であんなに人が多いんだろうね
体育館とかで見かけるが、あの人数でやってると中国の太極拳見てるみたいで、不思議な気持ちになる

116:名無しさん@一本勝ち
10/01/13 13:46:35 Cl5bwblx0
吹毛会本部道場に送られて来る会員からの稽古着について、刺繍の内容を一切書
いた書類を同封せず、稽古着のみを送って来る様な大人のやる事ではないバカな
会員が目立つ様になりました。こういう会員からの稽古着は刺繍屋としても何も
出来ませんから、私は放っておけばいいと話しています。各団体代表者や関係者
は所属場所長に対し、バカな会員も入会して来るから、一から十まで懇切丁寧に
説明する様指示して下さい。前回も連絡しましたが字が汚く何を書いているのか
分からない場合も、何ケ月も放っておく事になりますからご了解下さい。

117:名無しさん@一本勝ち
10/01/14 01:33:43 SqVOD31t0
>>116
誰だ、この最低な文章書いた奴は?
この文章書いた本人が大人としての常識に明らかに欠けてるんだが?

118:名無しさん@一本勝ち
10/01/14 16:37:21 Kh6sJ3Il0
>>116
そもそも何の意図があってこのような内部通達らしきものを掲載するのか。
書く方も掲載した者も、武道をやる資格がないということはわかるが。

119:名無しさん@一本勝ち
10/01/14 21:50:33 XjBPspaP0
>>118
いや、これ掲載したのは義勇心からじゃないか?
この>>116の文章は酷いもの
新人会員を頭ごなしにバカにしきってるじゃない
自分たちの説明不足の行間を読めない者はバカ、字が汚いのもバカって、どんな北朝鮮だw
ISOもそうだが、駅前居合なんてものは完全に素人がやるんだから、胴着への刺繍方法の手順何て分かるはずもないw
それで、おそらくよく分からんまま言われるままに送りつけてバカ呼ばわりじゃ、新人もたまらんだろうねw

120:名無しさん@一本勝ち
10/01/14 21:57:47 XjBPspaP0
ところで、>>118は吹毛会の中の人?

121:名無しさん@一本勝ち
10/01/15 23:23:02 LwzppZ/r0
>>117
この文章を書いたのは無害流 明○派 宗家 新○玉○。
完全に人格が破綻しているから、弟子は気の毒だし、無害流の恥でもある。

122:名無しさん@一本勝ち
10/01/15 23:39:57 tT6CqF8B0
まじかよwwwひでぇww

123:名無しさん@一本勝ち
10/01/16 02:50:06 0KbNw/R00
たまちゃんかあいい

124:名無しさん@一本勝ち
10/01/16 08:12:03 UgrXTQOb0
★市職員の不適切発言について(おわび)

・聖火リレーへの抗議行動に対する職員へのテレビインタビューの中で、
 「ばかなことをやっている」との発言について、不適切ではないかと
 のご意見をいただいております。
 インタビューに答えた職員は、「暴力的な抗議行動は好ましいもので
 はない」という趣旨で発言したものですが、適正を欠いた表現であり
 ましたことをお詫びし、今後このような発言のないように徹底を図っ
 てまいります。
URLリンク(www.city.nagano.nagano.jp)



125:名無しさん@一本勝ち
10/01/23 00:28:24 ZGD54w/m0
組織が四分五裂した理由って結局なんだ?
一応所属していたけど、さっぱりわからん。
理合も変わるし。どうなってるんだぁ、あそこは。

126:名無しさん@一本勝ち
10/01/23 13:45:35 6clatrHm0
原因や理由は沢山あるのだろうが、その一つひとつにあまり意味は無い。
>>116にある通り、宗家とやらが人を卑下するこころがあることに根本的
な要因がある。



127:名無しさん@一本勝ち
10/01/24 00:29:38 gVwV7ev30
居想会が全てにおいて優れているという結論は既に出ているわけだが

128:名無しさん@一本勝ち
10/01/24 00:35:18 Re6mof200
I…SO・・・

129:名無しさん@一本勝ち
10/01/24 01:51:14 b6v3Oxxh0
>>127
こういうのを釣りというのかは知らんが。
ISOの人間なら他会に喧嘩をうるような発言はしないだろうな。

130:名無しさん@一本勝ち
10/01/24 13:25:39 BUXmIQrK0
結局、どこがまともなの?
関東でやるならば、どこ?
塩?無害流以外?

131:名無しさん@一本勝ち
10/01/25 01:28:43 YEurr++p0
刺繍ってどんな?

132:名無しさん@一本勝ち
10/01/25 15:04:46 zYPRQOQQ0
仕事中暇な、おれ的無外流居合兵道の現在 まとめ

●無外流居合兵道の全国組織
 いずれも近年にできあがった。旧吹毛会分裂後の商標登録やらなんやらの影響で設立に至ったのか?

・全国無外流居合道連合会(NPOはここに所属)
 全国各地で無外流居合兵道を修練していた小組織の連絡会のようなもの。比較的まじめな会が多い?変に宗家を名乗るところはないようだ。そういう意味で、NPOは異質

・無外流居合道連盟 傘下
 わかりやすく言うと塩川派?小細工せずに、堂々と宗家を名乗っている。公表する系譜も全国無外流居合道連合会とは別

●旧吹毛会分裂

・旧吹毛会
 塩川氏→新名氏という継承だった

・塩川氏分離
 理由は知らないが、塩川氏と新名氏が仲違い。塩川氏は一派を率いて、旧吹毛会より分離する。そして、別の継承者をたてて、旧吹毛会は無かったことに

・旧吹毛会→NPO
 新名氏は、別の無外流居合兵道継承者(宗家とは名乗っていない)の側に。系譜も塩川氏は無かったことに。”~派”と名乗ることによって、宗家を名乗る。旧吹毛会は、NPO傘下に小組織が所属する形態に変化

※ISOは、旧吹毛会から破門された人たちが立ち上げた組織で、どこの継承も受けていない。無外流剣術も研究するとして、自由にやっているようだ。


NPOの、傘下に小組織を乱立させる方法って、何か意味があるのか?例えば、税金対策とか

133:名無しさん@一本勝ち
10/01/25 16:36:00 cfsx86Kr0
>>132
まあ、そんなところだ。

NPO=現在は財団法人

理由は知らないが、塩川氏と新名氏が仲違い=十六代の継承問題。
塩川氏が新名氏との約束である十六代を譲る約束を反故にしたの
が発端。
新名氏が塩川氏を離れるにあたって姫路の十六代より免許を購入。
(おかしな文章だが、十六代が沢山いるのだからしょうがない)

塩川氏は一派を率いて、旧吹毛会より分離する=この表現よりは、
「新名氏の元を離れた幾つかの小団体が、塩川氏を慕って門弟と
なった」といほうが適切かと思う。

ISOは、旧吹毛会から破門された人たちが立ち上げた組織で=破門さ
れたのは吹毛会をはなれて半年後のことで、破門は成立していない。


134:名無しさん@一本勝ち
10/01/25 17:27:05 zYPRQOQQ0
補足訂正、感謝

個人的には、塩川派・新名派・ISO、いずれも何だかなぁという感想だわ。
塩川氏自身が凄いというのは確かなようだけど。

ただ、社会人が通いやすいシステムというか、あちらこちらにあって選びやすいのも、この三派なんだよね
実際に戦闘を行うわけでもなし、細かいこと気にせずにやるならばどこでもいいのだろうが。

135:名無しさん@一本勝ち
10/01/25 17:30:09 zYPRQOQQ0
各自の言い分はもちろんあるのだろうが

なんだかなぁ

136:名無しさん@一本勝ち
10/01/25 18:41:55 /n/d/l+zO
そもそも武術で宗家なんか言い出した師匠が悪い。免許皆伝の実力がある弟子ならみんなに○○代出してやれよ。
昔の古流なんかそっちが普通だよ。柳剛流とか気楽流とか楊心流とか。○○代がたくさんいて全国に広まったんだし。

無外は結果的にそうなったけど

137:名無しさん@一本勝ち
10/01/27 10:57:13 Ko7/bdy40
いあいひょーどーw

138:名無しさん@一本勝ち
10/01/27 11:19:07 j+/uZ2TV0
○○代乱発はいいのか?w
指南免許で事足りる気もするけど

139: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち
10/01/27 12:09:34 rx28lxMyP
免許には○○代が付くのが普通だと思うけど。
起倒流とか気楽流、楊心流、一刀流の免許みてるとみんな伝系のあとに戸田越後○○代某とか○○代だれだれ、とか書いて免許発行しとるよ

140:名無しさん@一本勝ち
10/01/28 16:40:56 PE2sJVmJ0
ネズミ算的に宗家が増えちゃうよ。

無外流に関して言えば元々姫路藩の高橋家は宗家を継承した形跡はない。
その証拠に末裔の高橋秀三は近年まで無外流を継承していたが、第十一代
を名乗っていない。名乗っているのは中川士龍である。
どう考ええてもおかしいだろう。

ここに歴史のねつ造がある。無外流代○○代とは中川氏によってつくられ、
それ以降の人たちによって商売に利用されてきただけ。宗家を譲れば200万円
が相場。だから沢山つくれば儲かると考えたのだろう。


141:名無しさん@一本勝ち
10/01/28 17:59:07 Ha1hybTQO
そもそも江戸時代に武術に宗家なんて考えはほとんどなかったんだよ。
○○家が家元、元祖くらいの認識しかない。

だから○○代と言っても開祖から数えて○○代目の師範くらいの意味だよ。
いまの人みたいに宗家をトップとした組織は作らないんだよ。無外流だって各地の師範が代々続けてるわけでしょ?もちろん江戸が本家くらいの意識はあって、留学にきたりしてるけど。

自鏡流なんか宗家は絶えて無外流に併伝された…なんて言ってるけど、江戸の師範(宗家?)は土浦に移っただけだし、他系だけど仙台にも師範がいた。


感覚的には養子になって開祖の家や伝承物を継がないと宗家(家元?)とは言えない気がするな。
だから特定の家系に伝わってない流派で宗家なんておかしいと思うな。ただの師範でいいじゃん。

142:名無しさん@一本勝ち
10/01/28 18:17:46 Ha1hybTQO
武家で宗家と言えば徳川宗家なわけで。
武術で宗家を名乗る人が増えたのは明治以降で、明治以降の天皇制が影響したって学者の説があるよ。

143:名無しさん@一本勝ち
10/01/28 22:32:24 b/UTDYrb0
しかし200万で宗家贈呈って安いのか高いのかわからんな

144:名無しさん@一本勝ち
10/01/29 00:29:13 axArVlxc0
第十六代というのも沢山あってもいいのかもしれないね。所詮そんなもの
かもしれないから。
>>133の言うように十六代が反古にされたのなら、無外流明思派として新
たな道を歩むのは正解なのだろう。ただし名称は正しくしなければ、誤解
のもとだ。
辻月丹の無外流ではなく中川氏の無外流居合兵道の流れなのだから、「無
外流居合兵道明思派」としなければいけない。
そのへんは吹毛会や玉風会はどうなのさ。


145:名無しさん@一本勝ち
10/01/29 01:12:30 82kkBjdw0
そこまでいうと、ほぼ全ての会派がひっかかるんじゃないか?

流祖を辻月丹にしている時点で、無外流=無外流居合兵道の誤認識を誘っていると言えるんじゃないだろうか。
程度の差はあるけどさ。


146:名無しさん@一本勝ち
10/01/29 01:24:59 axArVlxc0
>>145
そうだね。ではこの話は業界のタブーとして封印いたしましょうか。

147:名無しさん@一本勝ち
10/01/29 08:10:19 t+nrG4PIP
タブーって(笑)
辻月丹を流祖にするのは、まあ古流にはよくある事だし実際に逆上れば辻月丹だからいいけど、江戸時代の技とは違う事と中川さんが作った流派だという事は明示したほうがいいと思うな。いまのままじゃ嘘大袈裟紛らわしいだよ。
居合といえば田宮神剣流なのに田宮流を名乗っちゃった妻木先生とかどうよ?とか思うわ。工夫をこらして田宮神剣流を名乗った先師は無視ですか。田宮流と全然形が違うのにね。

148:名無しさん@一本勝ち
10/01/29 12:28:10 9EsCm7YA0
本当の無外流剣術が残っていれば、全く状況は変わっていたのだろうがなぁ・・・。

149:名無しさん@一本勝ち
10/01/30 10:15:11 N8hclVAOO
>>148
他の剣道的な古流と同じで、たぶん剣道関係者に無外流剣術の形を知ってる人いると思いますよ。
いないかもしれませんが、残ってる可能性は高いと思います。戸ヶ崎流、不二心流や直猶心流とか神武一刀流とかも残ってたわけですし。

150:名無しさん@一本勝ち
10/01/30 10:32:41 6UKBjosW0
それじゃただの竹刀稽古だろ

151:名無しさん@一本勝ち
10/01/30 12:12:47 MEmOIisn0
>>149
神武一刀流って今でもどこかでやってるの?

152:名無しさん@一本勝ち
10/01/30 22:57:35 N8hclVAOO
>>150
無外流はもとからしない稽古主体っしょ。無敵流とかと同じ。
神武一刀流は群馬かどこか北関東の剣道場に形が残ってるみたいですが

153:名無しさん@一本勝ち
10/01/31 13:06:28 Z40HtqWp0
戸山も結局はソフト剣での稽古主体だし、実戦系流派はどうしてもそうなるよ
無外の今の問題は、女性や子供を優遇するために実戦稽古を廃止したことだな
おかげで、どう見ても真剣で戦って剣道の竹刀相手にすら勝てそうに無いのが指導に回っている
無外の本来に立ち返れば、ソフト剣による撃ち合いを昇段審査に入れるべきだろうね

154:名無しさん@一本勝ち
10/01/31 14:03:01 gbdkw3VIO
>>153
本来もなにも無外流居合兵道は無外流じゃないからいまのままでいいんじゃないか?中川さんが打ち合い稽古させていたとか聞いた事ないけど。
しない打ち始めたら中川さんの居合兵道から改革する事になるんじゃないか?
新派になっちゃうよ。ありだとは思うけど。

155:名無しさん@一本勝ち
10/02/01 17:25:52 vx7jNGMh0
新名さんで実力は?


156:名無しさん@一本勝ち
10/02/06 20:10:43 PcdLowz70
>>153
ソフト剣はぐにゃぐにゃで、刀の特性を利用できず、実戦的な
稽古にはほど遠いよ。
>>155
商売人としての実力はすごそう。

157:名無しさん@一本勝ち
10/02/10 15:08:35 XRl6STb6O
クソワロタwww

【一刀流】大河ドラマ「龍馬伝」の剣術【千葉道場】
スレリンク(budou板:293番)

158:名無しさん@一本勝ち
10/02/10 15:15:19 daA2RxSg0
全村民が泣いた

159:名無しさん@一本勝ち
10/02/10 21:33:38 3Qavu53OO
タマちゃんカワユス
客商売に向いていたらお客様をぞんざいには扱わないと思われ


160:名無しさん@一本勝ち
10/02/11 15:09:46 /9mwMfdk0
玉風会のHPに『古流「無外眞傅無外流居合兵道」』と嘘を語っている。
「無外眞傅無外流居合兵道」は戦前に中川士龍が作った新しい流派だろ。
故意に古流と偽っているのか、歴史を知らないのかどっちだ。

ところで、宗家とやらの写真が掲載されているが、チョウ目つき悪いな。


161:名無しさん@一本勝ち
10/02/11 16:34:39 UL8ZEUi/P
中川さんは「無外流居合兵道」で、その後の人が「無外眞傅無外流居合兵道」と名乗ったんじゃねぇの?

162:名無しさん@一本勝ち
10/02/13 19:55:04 pDmxYIyA0
>>149
宗家云々は別にして形が残っているのは兵庫の高橋家だけでしょ。

163:名無しさん@一本勝ち
10/02/17 00:48:56 0naSzLAf0
土佐の川崎善三郎は形の教授はしていなかったみたいだしね。
ということは、やっぱり高橋伝だけしか残っていないのかも。

164:名無しさん@一本勝ち
10/02/20 01:49:30 CyLDTtc7O
一度、剣術居合とわず、継承の流れを整理しやかれ。せめて遡れるようにしろよ。会を主宰するのはいいさ。どこで誰からなにをどれほど習ったんだい?資料みながら試行錯誤は、継承たぁいえねぇなあ。

165:名無しさん@一本勝ち
10/02/20 10:37:14 aZ0SloEv0
本物の無外流は、土佐にある。
URLリンク(mainichi.jp)

166:ひでちゃん
10/02/20 10:40:29 aGIAc8Lr0
居想会について知りたいです。情報求む!

167:名無しさん@一本勝ち
10/02/20 11:06:56 PMZfmaDsP
なんだ高知に無外流残ってるじゃん

168:名無しさん@一本勝ち
10/02/20 11:48:09 w6+T16pQ0
剣術の無外流、ちゃんと継承されてたのか!?
だったらそっちの方をやりたいな。

169:名無しさん@一本勝ち
10/02/20 19:58:19 LT+0ucCG0
>>165
おいおいおいおい。無外流の型、巻物に書いてないって明記されてるじゃん
何が「古文書に全部書いてる」だよ!福島の奴、出てこい!

170:名無しさん@一本勝ち
10/02/21 07:55:05 pxUKxqDD0
よく読めよ。精神だけ残されてる、って書いてあるだろう。

171:名無しさん@一本勝ち
10/02/21 08:40:06 aooAxYRUP
子供のときは形ばかりやらされたと書いてないか?

172:名無しさん@一本勝ち
10/02/21 14:07:52 zEdTm7z+0
>>170
それは伝書の話だろう

>>171
それは故人である川崎善三郎師範の話だろう

つまるところ、この記事だけでは無外流の形がその道場にまだ残っているかどうかは
不明なわけだ。残っていて欲しいものだが。

誰か問い合わせてみる。


173:名無しさん@一本勝ち
10/02/21 21:46:29 pxUKxqDD0
>>172

お前が問い合わせてみる。

174:名無しさん@一本勝ち
10/02/22 23:37:21 k4DvvdVT0
名前は忘れたけど、ある剣道家(高段者)が川崎師より無外流の免許皆伝を許されたが、
形は教えれたことがない、と言っていた記事を剣道雑誌で読んだことがある。
どうやら形そのものより精神面が重視され、当時は剣道家にとっての剣流を
知らしめるような公認的なものだったらしい。
これは他の流儀にもいえることで、戦前の剣道家は例外なく流儀を名乗っているが、
必ずしも形を伝授されていたわけではなく、同じような理由だと聞いたことがある。
全てがそうだったかまでは分からないが。

175:名無しさん@一本勝ち
10/02/23 09:42:14 cJEFvlE70
型は商売の都合で教えるものだからな
あんなのいくらやったって実戦で勝てるようになるわけ無いw

176:名無しさん@一本勝ち
10/02/23 09:50:39 cJEFvlE70
そもそも無外流は形をあまりやらず、地稽古などの実戦想定稽古中心なのが特徴だったはずだぞ
だのに形を追い求めてもなんの意味もない

177:名無しさん@一本勝ち
10/02/25 01:15:26 9MtOrN9k0
>>175

とりあえずお前が素人なのは判った

178:名無しさん@一本勝ち
10/02/25 17:26:23 njwH7B/60
ちょっと考えてみればわかるが、女子供老人に出来る形稽古では、実戦では勝てんな
無外流の基本は地稽古にこそあるべきだ
無外流居合兵道は、無外流を名乗るならば形偏重を捨てても良いのではないかな

179:名無しさん@一本勝ち
10/02/27 02:54:19 GQLmtbTU0
結局高知にも無外流は残っていないみたいだね。残念だ

180:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 10:45:25 HOJB45Ol0
形稽古を理解できなんだったらどんな武術やっても身に付かない
この道に向いてないって事
怪我する前にやめた方がいい

防具つけてポカポカやるのがいいんだったらそれでもいいけど

形の試合で負けた奴がよく言う言い訳
「女子供老人に出来る形稽古では、実戦では勝てんな」

それは試合に勝った方が云う台詞だよ


181:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 10:58:34 d3hXJXpzO
そんな事平気で言うヤシがいる流派なんだwww

182:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 11:17:19 +RfeyiNXO
>180
そうだよね
形が理解出来てない奴はよく防具着けて叩き合いとか意味ないよと言うよなW
一人で踊ってる人には形の意味はよく分からないだろうな
オマエのことだよW

183:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 11:58:14 BMBdZkaT0
形稽古だけやってるのは普通は武道とは言わんだろう
形だけやってたら、それは剣舞だ
組太刀をやっても、約束組ばかりやっていたら、二人剣舞に過ぎない
防具を着けて打ち合って初めて武道と呼ぶ

184:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 12:00:07 WFOk62MZ0
>防具を着けて打ち合って初めて武道と呼ぶ

それじゃあ、フルコンは武道じゃないねw
柔道も武道じゃない。もちろん少林寺は論外なんだろう。



馬鹿なこと言ってんじゃねえよ。


185:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 12:03:51 BMBdZkaT0
>>184
防具付けなければもっと武道らしい武道だなw
要するに、約束無しに全力で技を出し合わなければ武道じゃないのだよ
剣術の場合にはそれだと死んでしまうから防具を着けるだけ

186:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 12:10:57 BMBdZkaT0
どうもWFOk62MZ0は女子か老人らしいが
実際に戦ったらどう考えても勝てないくらい体格差のある後輩よりも自分が強いと言われて、おかしいとは思わないのか?
女子供老人の場合、横一文字で十分に切れるくらいの刃音を立てて振れば、連続20回も振れないのじゃないか?
ちゃんと鍛えてる若い男なら100回くらいは余裕で振れる
それだけの体力差が形を覚えたくらいでひっくり返るとでも?

187:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 12:45:27 suMvxroLP
>>186
おまいは武道をやってて克己という言葉も知らんのかw

188:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 14:25:11 /lvjBQYoO
>>186
ほんとに斬れる振りでは刃音なんて鳴りません。

189:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 15:24:42 +RfeyiNXO
無害で羽音たてるためにわざわざ樋を加工するとか軽量化する人居たね

実戦的とうたっといてそれは形以前の問題じゃないか?

190:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 21:04:53 ZAIT7UOz0
うわぁー。とうとう創めちゃったよここ。
URLリンク(www.youtube.com)


191:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 23:31:45 HOJB45Ol0
>>190
+RfeyiNXO
BMBdZkaT0
にピッタリな流派だw

あなたの実力なら幹部待遇間違いなし

師範になれば自分の思い通りの稽古メニューできるよ!!

192:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 23:32:41 BMBdZkaT0
>>190
何このダンスw
無外流ってこんな?w

193:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 23:33:48 Ex/Bhp3H0
>>190
かっこいいじゃん

194:名無しさん@一本勝ち
10/03/04 23:35:16 BMBdZkaT0
この、止まったときに右手を大きく横に振り出して自分の左からの敵に対して隙を作るのは、ネタか?w
すげえなこれw
元の廻り懸りの良さを全くゼロにしてるw

195:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 00:33:47 a+8DfYWK0
>190
この流派のことは良く知らないが、術理としてはうまいと思うぞ。
術理が俺の習っているところと幾つか違い、また手直ししたい点はあるが、そんなことは敢えて指摘しない。

まぁ同じ団体と思われる年を取った同会の男の人の方が、数段術理が上手いが、この女史も下手ではないのは確かである。(あくまでも俺の流派の術理での話)
よく上手くないと記載している人に書き込みしたいのだが、「その上手くない動きを貴殿は真似出来るのか?」と問いたい。

偽物云々よりも自分の腕を考える方が良いと思う。
多分ここに書き込みしている人は、有名流派で稽古年数10年以下の「俺って凄いZEEEE」と勘違いしている人が多いいと思う。

この女史の動きは、下手な流派の10年以上稽古した動きだよ。
反論できるならば、自分の動きをユーチューブに記載してくれ。
先輩・口だけ後輩がアドバイスするぞw

196:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 00:54:22 zZee63ZS0


197:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 01:56:38 8S4IncJf0
>>195
無外流は、甲斐無外流のDVDが奥伝まで発売されてるから、それを見るといいよ
それに比べると、この>>190のはあまりに酷い
この女子自身は相応に練習しているのだろうが、技の理合そのものが理不尽なものに変わってしまっている
廻り懸りは体の回転と初発刀を同時に繰り出すから形稽古としての意味があるんだ
>>190のようにまず止まってから抜刀しているのでは応用が利かない。単なる形ダンスだ
力が無い女性でも見栄え良く振れるように工夫したのだろうが、それにしてもあまりに酷い

198:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 02:06:33 nxYueVdn0
このYouTubeの登録者の画像をあらかた見てみたが、求めている居合の
世界には多く共感できるものがある。もちろん>195が言うように、私で
あれば違う表現、あるいはコメントをしたい部分もいくつかあるが。

大きな組織に逆行した行動をすれば>190のような叩く手合いが出てくる
のは必然である。多分この会を率いてく男性も、ここまで術理を公開す
れば叩かれるのは覚悟の上であろう。

口汚く批評するのは簡単なことだろうが、はたしてそのものたちはそれ
を越えるものを持っているのだろうか。俺ならばこうだというものを
YouTubeなりに公開しなければ、この会派の気持ちには勝てないのでは
なかろうか。


199:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 02:16:51 MoqGL8A00
一人踊りに術理云々って・・・
てか、何故これが一人踊りなのか分からないから
こんなのを晒しちゃうんだろうけど。

200:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 02:21:10 nxYueVdn0
>197
形をあえてゆっくり見せている画像に対して、一部が止まっているというのは
あまりにも理解が足りないだろう。普通の動きでは止まっている部分はないと
思うがな。


201:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 07:12:25 JxelpP+e0
>>190
吸○会関係者乙
タマは相変わらずこんな嫌がらせをやっているんだ
宗家の指令で2ちゃんに書き込むって辛いな

俺もタマメールを公開しようかなw

202:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 07:38:28 iuKkANs6O
タマちゃんは宗家さんなんですか?
返上したって聞いたけど

203:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 09:24:03 8S4IncJf0
こういうアフォな会話を見ると、形稽古だけっていうのがいかに駄目なものか実感するなあ
こんな形改変がいかに駄目なものか、実際に袋竹刀で打ち合って見りゃ一発でわかるのにw

204:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 09:38:16 8S4IncJf0
>>200
一部が止まっていることを批判しているんじゃない
足を止めてから抜刀して、その後威力に不安のある横角度で致命傷を期した突きを放ち、それから回っている事を批判している

本来の廻り懸りは、足を止めたと同時にその勢いで体を回し始め、体を回しながら横一文字で初発刀を放つ
本来の廻り懸りでの初発刀は体の回転を生かして威力もあるが、それよりも脅しの効果を狙った、万法帰一刀に繋がる活人剣だ
本来の廻り懸りの方が腕力もいるし訓練も必要だが、隙が無いし、応用が利く

本来形稽古とは、形単独の自体での利用を想定したものではなく、応用を想定したものだ
たとえば廻り懸りだと、自分の左方向への瞬間的牽制攻撃として使えるものだ
それが、>>190の形だと、この形の想定枠でしか使えないものになってしまっている

205:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 09:45:22 KbLxoSQa0
>204
あなたの廻り懸りとやらを見せてみろ。その上で判断しようじゃないか。

206:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 09:47:23 8S4IncJf0
>>205
おいおい、俺の廻り懸りなんて存在しないよw
それが流派というものだ
甲斐無外流のDVDを見てくれればそれでいい

207:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 09:49:57 8S4IncJf0
>>205>>190の映像の関係者らしいが、「あなたの廻り懸り」と言っている時点で武道家としては終わってるな
それはつまり、形を変えるという事の意味を全く理解していないし、
かつての無外流が地稽古を重視した最強剣術だった意味も理解できていないということだから

208:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 10:09:46 KbLxoSQa0
残念ながら関係者ではない、また流派も違うが無外流に興味を抱く
一傍観者だ。
それでも「無外流が地稽古を重視した最強剣術」の伝統が、甲斐
無外流のDVDの中にそれの片鱗もないことは分かる。


209:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 10:11:57 8S4IncJf0
3連投で申し訳ないが、>>190の突きは、そもそも論外な点が一つある
それは、体側左方向への突きを放っているということだ
これでは体の横幅+アルファで剣先が終わってしまうため、牽制にすらならない
仕手から見ると、受け手の体からせいぜい30センチくらいしか切っ先が出てこないからね

地稽古してみればわかるが、この理合いでは、仕手は右足の蹴り一発で受手を制せる
何しろこの形の姿勢だと、体側左後ろから迫ってくる仕手の右足を切る方法がない
何らかの理由で体術を禁止して無理に刀を使うのであっても、普通の右逆袈裟一発を牽制できない
受手の応じにくい相手の後ろ方向から斬りかかるのは当たり前のことだからね
元の廻り懸りでは、廻りながらちゃんと横一文字で振り切ることによって、左体側より後からの攻撃にも対応している
元の廻り懸りだと、仕手が蹴りをしてきても足を切れるし、仕手が右逆袈裟なら斬り弾けるんだよ

210:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 10:19:38 8S4IncJf0
>>208
無外流居合兵道の形が地稽古によって生み出された形なのは、実際に地稽古してみればわかるぞw
基本的に理に適ってるんだよ。円腰などの一部の例外を除いて案外隙がない
しかも、円腰以外だと、真剣で仕手を置いて稽古しても仕手を斬らないように出来てる
受手は常に仕手の隣を斬るように出来てるんだよ
これは、地稽古によって培われた形だという何よりの証だ

211:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 10:59:11 KbLxoSQa0
>209 >210
長い講釈をありがとう。
あなたの指導を受ける者は、あくびをするものが多くないか?

212:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 11:19:16 iuKkANs6O
講釈大いに良いと思うよ
ただ実際に袋竹刀で相手方が自由に掛かってきたら云うとおり出来ますか?
ってとこだけど形の理合が理解できてる人はちゃんと形通りに相手を切るからね



213:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 12:11:27 JxelpP+e0
>>202
S先生に返上せよと命じられたので、慌ててK先生に金を積み別の宗家継承之書を貰った。
ただしK先生には既に後継者がいるので、分派の宗家を名乗るという条件付き。
だから門下に対しては一貫して宗家、S先生に対しては返上した、K先生に対しては新設した名刺派の宗家。
3枚舌だな

214:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 12:23:46 U28JnjfR0
時代小説などで剣術の無外流に興味を持った人は、居合の無外流には近寄っちゃ駄目って事でしょうかね。

215:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 12:33:44 KbLxoSQa0
>213
要は玉ちゃんという人物は、柔軟な頭脳の持ち主と言う事でしょう。
それぐらいでなければ、武道の世界では大成しないのでは。

216:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 12:34:29 iuKkANs6O
そもそもなんで返上しろって言われたんだろ?

217:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 13:21:13 fYjKuR2UO
塩○先生は、会費収入を自分の懐に入れようとした新○を廃し、弟弟子にあたる岡○先生を新たな後継者に据えようとした。他の高弟達もそれを支持した。
新○の凄いのはここからで、素人同然の門下に免状を乱発してにわか指導者とし、各種キャンペーンで会員を集めて、本家よりでかい組織を作り上げた。その尖兵となったのが現居○会の関○と現北辰一○流の大○。だから新○と関○は手口が似ているのだよ。

218:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 13:25:15 NOlAa2Q/O
>>214
この前時代劇見てたら、逆袈裟して斬りつけて納刀
このパターンを3度繰り返してたぞ。殺陣の世界でも居合の流派って
思われてるみたいだから、なまじ間違えてねーんぢゃね?www

>>215
タマちゃんの門弟?

219:名無しさん@一本勝ち
10/03/05 13:46:24 U28JnjfR0
少なくとも、ISOは無外流居合兵道から派生した新流派ということでOK?

220:名無しさん@一本勝ち
10/03/06 13:33:31 4QF8HIzM0
>>217
タマちゃんとISO110の大先生のやり口が似ているというか
まだISO110の大先生が無害門弟時代に編み出したビジネスモデルw



221:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 15:12:32 JnnH79A90
>>220
ISOが本家でタマが亜流ということだな。
サイトの出来なんか確かに数段違う。
劣等生が見かけだけ優等生の真似をしている感じww

222:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 15:30:00 JnnH79A90
ところでタマ傘下の会ではどこが楽しい?
細かく分かれているのは名目だけで、
指導者とかの中身は同じなのかな?

223:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 19:18:11 JpmxauFI0
無外流の撓地稽古について、某一伝流に敗北後、
十七本の形を減らし撓稽古に方向転換。
時代と世相の変化でしかたないことだよね。

224:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 19:26:52 rFspL1Jj0
>>221

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

225:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 19:31:39 c4fi/Z6c0
>>222
自前の道場を持っているのは吹毛会、玉風会、形山会。
他団体所属でも道場は使えるが、費用がかかるし居心地が悪い。
吹毛会が一番古いが、指導員の大半は入会して3年くらい。
個人的には形山会がお勧め。師範の稽古が多いから。


226:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 19:51:26 C9Y34uWYO
その師範さんが講習会で指斬って指をチュパチュパしてたときは
なんとも言えない気分だった

227:名無しさん@一本勝ち
10/03/07 20:41:50 3+6Z7VT00
つまるところ、三つともろくでもないと。

228:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 02:34:16 sji3Awx60
チュパチュパは、悲しかったな。
まあ、我らの師範もそんなところなのだろう。
黙って稽古しよう。

229:周防の老剣士
10/03/08 17:40:53 mvZl9pKX0
>>197 >>204
YouTubeに掲載された形についてコメントしているが、一方向の見方し
かしていないのではなかろうかと感じる。
「無外流居合兵道」は度々触れられているように中川先生が戦前に体系
建てた現代の居合であるが、関口流など幾つかの形を手本としているの
でオリジナルには相応に古流らしさがある。
しかし、今の多くの人が学ぶ「無外流居合兵道」は、塩川先生が全剣連
の大会で優勝することを前提に相当手直しがされている。居合には形を
寸分も変えず伝えられてきたものもあるだろうが、前記のように目的に
よって変化したものや、伝承者の術理で変わってくることもある。それ
ば武道の歴史をひもとけば当然にことであるし、塩川流「無外流居合兵
道」もそれなりに良いと思っている。

ご存知とは思うが、居合は形の全てを通してその流派の理合いを表現し
ているので1本の形を見て理にかなっていないというのは、木を見て森
を見ざるのたとえのごとしで、居想会の館長が現在の「無外流居合兵道」
に足りないものを補おうとした結果が「神妙剣」と解釈すれば、彼にと
っては「廻り懸り」の良い部分を省いた損失以上のものが「神妙剣」に
はあるのだろう。
一つ気がついた事だが、>>204で「廻り懸り」についての説明で「足を
止めたと同時にその勢いで体を回し始め」とあるが、「神妙剣」の説明
でそれにあたるものは当然ないのだが「重心と軸を左に移しつつ腹抜き
をいたします~」等回転するという概念がそもそもなく「勢い」に対し
て「弛み」、「回転」に対して「重心の移動」とあるように、多分両者の
術理そのものが根本的に違うのだろうと推測される。願わくばそのあた
りを聞いてみたいものだ。

意に反して長文となったがお許し頂きたい。断っておくがわたしは居想
会の関係者ではない。昔「無外流居合兵道」をかじっていた地方の老剣
士である


230:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 20:03:00 hFsf242S0


変な書き込みすんな!


293 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 08:37:26 ID:bu6SEiko0
杉並の門人で~す。つーか、ウチの道場に何か無外流を破門になった
大塚っていう爺さんが居るんですけど、超ウザいんですけど。
誰か何とかしてくれません。また、早く破門になってくれないかな。

スレリンク(budou板)l50



231:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 22:34:53 ED/KBVUI0
一見非常識な書き込みに憤っているように見えるが、実は古い書き込みを蒸し返して
楽しんでいるようにも思える。
O塚氏のためと言うよりは、無外流門下生としての良心に基づいて話をする。
まず、彼は破門にはなっていない、任意退会である。在籍中は誰よりも稽古を
していたし、指導の上手さでも定評があった。現在の直門の多くが彼の指導をうけて
いる。
新○宗家はS戸(居想会代表)の嘘を信じてO塚氏にひどい仕打ちを繰り返した。
S戸は不正がばれて流派を破門になったが、O塚氏は宗家に愛想をつかし北辰一刀流に
入門した。しかし、その後も無外流の門下生の求めに応じ指導に来てくれてはいたが、
無外流の大会に北辰一刀流の紋付を着て来た事が宗家の逆鱗にふれ、責任をとって
退会した。しかし、彼は以前の大会では北辰一刀流の演武を披露しており、北辰一刀流
の紋付着用云々は、宗家の彼への言いがかりとしか思えない。といったところが
事情を知る者の共通した見方である。

232:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 23:07:59 sji3Awx60
>>231
こうした書き込みをしてO氏を怒らせ、ひいては居想会や吹毛会の悪口を第三者
に言わせニタニタしている、という構図は6年目よりの頌○塾の手口だろう。
矛先を間違えるな。


233:名無しさん@一本勝ち
10/03/08 23:10:12 sji3Awx60
「こうした書き込み」とは>>230の卑劣な書き込みのこと。

234:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 00:22:41 RMbpeY+v0
つーか、お前ら本当に侍だったらこんなゴミタメに係わってる暇があったら
稽古しろよ!!
どんな流派、会派だっていいんじゃね?

こんなモンに係わってるより素振りしてる方がマシだよ!!

ここを覗いた事で魂が腐ったわい!

235:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 00:38:32 DIsK6zeP0
>>231
なっ。嘘いってないだろ。日付けが変わってIDが変わって、あわてて
火消しに入ったろ。

236:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 17:15:45 CDwxLJaZ0
>>231
このスレで初めて真実に近いレスを見た。
紋付のことを知ってるなんて231は場所長クラスと推察される。
ただ宗家が嫌いなのかO塚が好きなのか、少しバイアスがかかっている様子。
き○がいっぷりでは宗家が図抜けているのは事実だが、O塚だってS戸だってロクな奴じゃない。

201 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 07:12:25 ID:JxelpP+e0
>>190
吸○会関係者乙
タマは相変わらずこんな嫌がらせをやっているんだ
宗家の指令で2ちゃんに書き込むって辛いな

俺もタマメールを公開しようかなw

433 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 13:49:48 ID:JxelpP+e0
道場に来て文句を言った奴は一人もいない。
ネットで騒いでいる連中は影響力がないしすぐに消え去る運命。
それに比べて道場は残る、門下も残る、NHKのDVDもw
残念だったな諸君
スレリンク(budou板:433番)

無外流の宗家メールを持っていて北辰一刀流の関係者といえば?

237:名無しさん@一本勝ち
10/03/09 23:04:33 TpoYUxAR0
>231
>在籍中は誰よりも稽古
ダウトーw
当時の学生さんだったあの人より多かったとはとても思えませんなwww

>O塚氏は宗家に愛想をつかし北辰一刀流に入門した。
>しかし、その後も無外流の門下生の求めに応じ指導に来てくれてはいたが、
>無外流の大会に北辰一刀流の紋付を着て来た事が宗家の逆鱗にふれ、
>責任をとって退会した

時系列おかしくね?
これが正しいならO塚がおかしいだろw
まだ門弟なのに他流の紋付つけて他流の形演舞するとかwww
それより、誰も止めなかったの?www
>無外流の門下生の求めに応じ
ってことが正しいなら祭り上げられてタマちゃん煽ったあげく
退会とかただのピエロじゃないですか?www
ある意味カワイソスwww

で、その”>無外流の門下生で”一緒に一刀流に移った
お仲間さんはいらっしゃいましたか?

238:名無しさん@一本勝ち
10/03/11 01:14:34 f9lveTXa0
>>231
溜飲が下がりましたか。
でも少なくても教わった方に対してどのようなことがあっても、このような場所で不名誉なことを言わないのが武道家としての矜持でしょう。心が荒んでしまいますよ。

>>237
調子に乗ってO氏を煽らない方がいいですよ。桜田さん。


239:名無しさん@一本勝ち
10/03/11 09:06:26 kzYDFEXV0
誰だよ

240:名無しさん@一本勝ち
10/03/11 09:30:16 3sao37OK0
ご本人様降臨じゃないのか

241:名無しさん@一本勝ち
10/03/11 23:59:50 /Mpws5po0
O氏もS戸氏も桜田氏も知っているが
誰もこんな愚にもつかないことは書かないし、もう忘れてしまっている
と思うわよ。



242:名無しさん@一本勝ち
10/03/12 00:15:18 AHGMc8X70
居合兵道はいいから剣術の話題はないの?

243:名無しさん@一本勝ち
10/03/12 00:23:23 IPkaakIHP
剣術知りたいなら頑張って探せよ。だれか知ってる人がいてもおかしくない流派だし。

244:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 14:19:27 dS6CrjbCP
結局今の無外じゃ外人さんが一番上手いんでしょ?www

245:名無しさん@一本勝ち
10/03/15 22:55:33 cvQ6KRPn0
誰もそんなこと思ってもいない。言ってもいない。
あなたは何故そう思うの?


246:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 00:14:15 2Ks2fJG20
>231 >238
あんたらこそ当時を知るような口調だけど
Oさんの暴走停めなかった一人って事でしょ?
じゃあ見殺しにした内の一人じゃんw
もしかして、ご本人様の自作自演www

247:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 00:15:09 ioxwHc5c0
  なんであれ、どうであれ本来の無外流である山口流剣術は
失伝し、自鏡流居合いも進化なのか退化なのか知らんが、変
質か再編されたということなのだな!!!

248:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 00:26:06 TSwk3cut0
他人から聞いた曖昧な話を真実のように語り、第三者に
誤解させるような言い回しをする卑怯者が多いな。
門下で今時このような話をする奴は限られている。
そろそろ止めておかないと○○では済まなくなるぜ。


249:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 02:15:56 Tc9wLLdC0
ここでやり玉に上がられる新○氏、関○氏、○塚氏、桜田氏。皆クセがあり、故に誤解されているところもあるのだろう。
反発を食らうだろうが、俺は好きである。皆それなりにがんばり結果を出していることが好きである。そりゃ敵も多いだろうさ。


250:名無しさん@一本勝ち
10/03/16 02:57:16 x+TPDRB90
感想文わろうた

251:名無しさん@一本勝ち
10/03/17 00:56:58 U2qjMkxq0
>>249
鳩山の「命を守りたい」みたいだな

252:名無しさん@一本勝ち
10/03/18 00:57:42 Hfm024rx0
桜田氏の名前は出てきているが
桜田氏の状況などどこにも書いていない件

253:名無しさん@一本勝ち
10/03/22 02:17:03 ONEFi8ex0
初段にもならずやめた者です。
今ではばらばらになってしまった偉い人達と同じバスに乗って合宿に行った頃が懐かしい。

254:名無しさん@一本勝ち
10/03/26 03:06:15 BChHvUpb0
まあみんな理論なんてどうでもいいじゃないの

誰よりも遠くに切先とばして誰よりも早く刀を振り下ろせることを目指して。
仮想なんだし自分が納得するまでいろいろやってみればいいじゃまいか。

さあ素振りをしよう!一日500回から始めてみよう!

255:名無しさん@一本勝ち
10/03/26 03:19:56 BChHvUpb0
URLリンク(www.youtube.com)
うん、まあでも↑の動画と同じだけど、この人らはないわwww

どこ斬ってるのか意識しないとね

256:名無しさん@一本勝ち
10/03/26 08:35:53 MV2MMRXM0
>>255
それISO会ね。稚拙な技を全世界に流す神経が理解できない。
たかだか元五段が勝手に考えた動きを、元参段の女が演じている。
どちらも恥を知らなければ犬猫と同じ。少なくともあれを無外流とは言わない。

257:名無しさん@一本勝ち
10/03/26 18:25:13 97m1b4wt0
田中先生が廻り懸りの動きで畳表一畳巻きを斬ってました。
分裂前ですから7-8年以上前でしょうか。
京都での演武だったと記憶しています。

すーっと直進したと思ったら左にある畳表を横一で斬る。一瞬のことでした。

258:名無しさん@一本勝ち
10/03/26 21:05:03 VfW8sJsL0
田中先生って誰?

259:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 00:00:48 eY8wwcu+0
>>255
ISOのことあれこれ言うのは充分わかったが
ISOがあからさまに言わないのは何故だ?
やはり人間性の違いか?と、第三者に思われてもしょうが
ないのではないか?そこのところいいかげん学習しなさい。

>>257
田中さんの動画はよく見ると欠点がいくつもある。
それがわからないようじゃまだまだってことだ。

>>258
全剣連所属八王子系無外流。岡本先生の門下に入り込んだ人ね。
確かいま弐段か参段だろ?


何れにしても良くも悪くも影響力あるんだから、もう少しどしっと
構えてりゃいいのに。

260:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 00:20:01 eY8wwcu+0
因みにここな

URLリンク(www.gojyaku.com)

261:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 00:43:21 4xAWdEka0
>>260 あんがと~。田中先生すごいね。
だけど敵の間に入って斬り込んでいるのは、やはり巻き藁を斬
らなければならないからだね。だから一瞬遅れて刀がくる。実
戦的というよりは巻き藁を斬る為の動き。でも誰にも出来る訳
じゃない。技ありとして評価します。



262:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 01:00:23 lfrOfFr80
>>260
タマちゃんの後姿w
16代宗家になっているねw

263:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 01:15:18 4xAWdEka0
16代宗家って何人かいるって過去レスに書いてあったように思うが。
タマちゃんとやらもその一人け。

264:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 02:04:05 eJ3A7GHZ0
> 田中さんの動画はよく見ると欠点がいくつもある。
> それがわからないようじゃまだまだってことだ。

>>253
で書き込んだ者です。
>>257
も既に稽古をやめてしまった元初心者の目から見ての書き込みです。
在籍中は「左」の出だしから躓いてました。

265:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 07:51:36 rPHtIfiJ0
>>259
>確かいま弐段か参段だろ?

タマISO系の六段くらいで、大体他流の弐段くらいだからね

266:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 07:54:34 IAAW2CTp0
>>259
そりゃ「うちは、無外流を中途半端に習った私が適当に技を作ってる会派です」
「技は無外流(自鏡流)を基にしてますが、独自色を出すため改変しました」
とあからさまには言えんだろ。

267:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 09:10:42 lfrOfFr80
>>260
タナー、えらい力んで斬っているね。
桜○さんや○戸さんや○塚さんの方が上手かったよな。

268:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 19:10:47 gbaHF15t0
>>265
週一で半年も習っていると昇段審査を受けろと言われる。
辞退すると年二回の記念昇段で強制的に昇段させられる。
よって昇段者の七~八割が審査を受けていない記念昇段。
これがタマ免状のクオリティwww
だから会員は馬鹿馬鹿しくなってみんな辞めちゃう。
退会が多いからムキになって会員を募集する。
人数が多いだけに居合界全体の段位の価値を貶めているよな。


269:名無しさん@一本勝ち
10/03/27 22:54:40 rPHtIfiJ0
>>268
記念昇段ってなんだ?w
そんな単語始めて聞いたぞw

270:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 01:12:20 rdMAvW9F0
>>269
ある日突然「御宗家が技量を認めたのであなたは来月から三段です」というのが記念昇段。
御宗家なる人には会ったことがないが、偉い先生なので見たことがない会員の技量もわかるのだろうw
呆気にとられていると「そういうことなので次回○万円の昇段費用を持って来てください」と言われる。
馬鹿馬鹿しいから、私はこれで退会しました。

271:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 01:41:25 OOe2K9530
>270
俺は他流派なのだが、普通は段位貰えるならば貰うと思うぞw
昇段費用が払いたくなければ、今の段位で良い旨を伝えれば良いだけだと思うが。

何故に人は武道を稽古するかというと上手くなりたいためであり、上手くなったと認めることが出来る行為は「自身が腕を認める」「人(師匠)が認める」ことの二通りしかない。
まぁ会ったことがない人が「御宗家が技量を認めたのであなたは来月から三段です」というのであれば、普通に考えて師範が貴方を推薦したからでしょう。

なんだが最近ここの書き込み読んでいますが、まずは自分が武道を稽古したいと門を叩いた時のことを思い出した方が良いと思う。
稽古始めた当初は「純粋に上手くなりたい」。 そのことが最優先順位だっただろうに。
ただ中堅になって自身の稽古の腕が上がらなくなったときに、自分の地位をそのままに他人(他会)を落として、自分を高めるような行為をするんだよな。

各派閥があれば、腕前のない派閥が口撃するのが習わしであり、自信のある派閥は「見る人が見れば解る」ということで相手にしない。
さて今は、どこの派閥が書き込んでいるのだろうかw

272:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 02:00:37 +C/leKs20
技量とは直接関係のない滞留年数のことか?年功序列がいいのなら
そういうところへ行けばいい。
段位が上がっても技を磨かないと恥ずかしい思いをするのは本人。
つまり誰のせいでもなく、どのような状況であろうが本人
次第ということ。
辞めるのも本人の判断だし、金銭面も含めて実はそれが真の
実力だったとも言えるのではないか?

自分で辞めるのを決めたくせに、他人のせいにするなんて
みっともないことこの上ない


273:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 02:20:13 zCRM+frL0
>>271 >>272
苦しい良い訳だな。

>>268 >>269 >>270
タマちゃんとそれに群がる守銭奴の痛いところを
突いてしまった。
すごい怒ってる。

274:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 02:29:55 B6Qcp5Zv0
かつての無外スレと同じ流れだな

275:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 04:29:04 FOh3rsgi0
>>261
京都の一年くらい前に行われた合宿で岡崎先生が「居合いの弱点は抜き出し時の右手です。」と言っていたのを思い出しました。
極真館の空手家でもある人なので多方面から居合の技を見ておられるのかもしれません。

276:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 08:47:48 +C/leKs20
>>273-274
一言レスに何の説得力もない

>>275
そこが岡崎氏の限界
空手の突きのように右手で抜き出す発想しかないからそういう発言になる
多方面ではなく空手の観点でしか居合を考えられないのでは?
左捌きで刀を抜く技法を知らんのか?それで宗家継承とは片腹痛い

277:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 10:59:04 lqbg8NQbP
岡崎さんは左半身の抜きに言及してたけど??
その上での話でしょ?左半身を使おうが敵に右手がちかい事には違いないし、一番気を付けるべき場所には かわりないと思うけど

278:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 12:55:01 D3QlSTWwP
>そこが岡崎氏の限界
空手の突きのように右手で抜き出す発想しかないからそういう発言になる
多方面ではなく空手の観点でしか居合を考えられないのでは?
左捌きで刀を抜く技法を知らんのか?それで宗家継承とは片腹痛い

大きく出たなw


279:名無しさん@一本勝ち
10/03/28 13:36:38 FOh3rsgi0
その合宿の宴会では

塩川先生ののぞきからくり八百屋お七
岡崎先生の終わりそうで終わらない爆笑演歌メドレー
新名先生の、長沼先生の
あんなことやこんなこと。

皆一緒で楽しかった頃でした。

280:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 00:20:23 Wig2l7hC0
>>277
気をつけるべきは間合い
「居合いの弱点」という考えは違う。不用意に右手を出す居合を
するから「弱点」と言ってしまうのではないかな?

281:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 02:08:36 ffN5nGm10
出羽三山行った時のタマちゃん奉納演武の件
塩爺はノーコメント?

【伝承部審議中】
ザワ
    ∧,,∧  ∧,,∧   アレハドウナノYO
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  ザワ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

282:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 06:14:05 /XxD8YnT0
>>280
そのときの岡崎先生は一級以下初心者のクラスを指導中でした。
聞いていたこちらも当時級外の初心者でした。

おそらく初心者向けにわかりやすく噛み砕いた表現だったのでしょう。

283:名無しさん@一本勝ち
10/03/29 23:19:49 Wig2l7hC0
わかったよ
あなた正直な人だ
またやればいいのに

284:名無しさん@一本勝ち
10/03/30 23:00:03 GasMjQQ40
>>283
社会人の身で数十年続けてきた他武道と弊習しようとしたのですがどうしても通いきれず退会しました。
先日懐かしいスレを見つけたので書き込んで見たものです。

285:名無しさん@一本勝ち
10/03/30 23:05:01 oQ5fZOCR0
2chで居合はどのように語られてるのか
出来心で覗いたら酷い事になってるじゃないか
稽古をしろ、稽古を


286:名無しさん@一本勝ち
10/03/30 23:40:14 4wes7hVq0
結局、居想会が勝ち組という念がどうしても否定できない

>>279
懐かしいな

287:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 00:44:51 Lli5jgVJ0
居想会が勝ち組というのは賛成できかねるが、本部道場を保有していないこと
と、複数の会長(それを生業としている)や宗家がいないぶん、会員への金銭
的負担が少ないように思う。
おいらの会もお金のために実力を伴わない会員にも無理矢理昇級や昇段をさせ
る体質では歪みがでるな。日本刀を押し売りされるのもやだし。飲むとその話
と首を傾げたくなるよう指導者たちのことで、時が過ぎてゆく。


288:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 00:45:51 FWDaGQSW0
何をもって勝ちとするのかだな

まさかHPの写真見て「何となく楽しそう」とかじゃねーだろ?

289:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 00:51:51 FWDaGQSW0
>>287
>無理矢理昇級や昇段をさせる

こんなことあるか?
必ず本人の確認と同意を取ってから審査するでしょ?
無論、実力があれば推薦されるだろうけど、金が惜しいのなら
そう言って断ればいいのではないか?
刀の話も聞いたことがない

290:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 00:56:12 Lli5jgVJ0
あと、>>286のように居想会への反発を煽るような幹部の書き込みもやだな。
趣味でやっているんだから、かんべんしてほしい。


291:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 01:12:36 Dm678KWr0
>>287
>日本刀を押し売りされるのもやだし。

その話に触れてはいけない

292:名無しさん@一本勝ち
10/03/31 17:45:10 mXaz4S7h0
無外流居合に併伝されている5本の組太刀は
剣術の高橋師範のものと同じものなのですか?

293:名無しさん@一本勝ち
10/04/02 02:28:51 cV4cGzs+0
>>287
俺も無名の無名の脇差をいい値段で買ったよ
今思えばやめときゃよかったよ

月謝は確かに安いかもしれないけど、講習会だ昇段昇給審査料に登録料
お祭りや大会で大量格上げ
なんだかんだで金かかるよね。


294:名無しさん@一本勝ち
10/04/02 03:31:34 Ol+wPEYx0
>>287
ISOもタマ流も両方知り合いいるが、生計立ててる会長はいないし、日本刀の押し売りもないだろw
両派で居合で生計を立ててるのは、今はS師夫婦とタマ師の3人だけだ
後は両派共にせいぜい小遣い程度しか貰ってない人たちだよ
タマ流には一人刀屋の会長もいるが、むしろ、客にすると面倒だから売りたがらないと聞く

ISOは上段位まで本身じゃなくても良いのが、良さでもあり悪さでもある
安く済むと言えば済むが、逆に言えば試斬も出来ない
また、そのせいか、武道とは遠い、妙に間延びした動きになりがちだ
タマ流の方は斬ることにこだわるのは良いが、高段位になると真剣とそのメンテの費用はかさむし
力んだおおざっぱな動きで演武する人が多いようにも見える

結局、元は一緒でも今は別流派だ
お互いの流派の常識を押しつけ合っても揉めるだけだと思うぞ

295:名無しさん@一本勝ち
10/04/02 03:58:53 lKWVa/PD0
部屋で抜きつけの一文字と逆袈裟や片膝ついての真っ向に右袈裟左袈裟を素振りなど。
今は辞めてしまいましたしたまのことですが自主トレはやってございます。

稽古は本身が一番身につくと言っておりましたが本当ですね。
真冬日で暖房無しでも何本か抜くだけで汗が出ます。

その本身は無外流とはかかわりの無い刀屋さんが広告には出していない新作刀です。

296:名無しさん@一本勝ち
10/04/02 11:24:14 6oBWJ5vz0
塩川寶祥は名人でしたか?

297:名無しさん@一本勝ち
10/04/03 23:43:33 7dnavYOo0
「塩川」「名人」でググっても出なかったので違うようだよ

298:名無しさん@一本勝ち
10/04/11 22:49:44 627OS/YX0
胸尽くし、がうまくできません(ノ_-;)
体を開きながら抜くのではなくて開き終わる頃に一気に抜くように
するとスムーズに抜けるのですが、鞘が相手の方に一直線に向いて
しまってなんか変な感じです。
言葉にすると難しいと思うのですが、コツがあったら教えてください。

299:名無しさん@一本勝ち
10/04/11 23:22:38 XcXWe/Vy0
右足の位置が悪いのだと思います

300:名無しさん@一本勝ち
10/04/11 23:26:04 XcXWe/Vy0
あとは左の鞘引き

301:名無しさん@一本勝ち
10/04/12 05:18:42 JOkmrZ+P0
>>298
君の会派以外のところは体を開き、仮想敵の剣をかわし終えてから抜いてるから
そのタイミングで良いといえばいい
それをISO風にしたければ、かわす時に少し鞘送りするといい
そうするとかわし終えてから抜いたようには見えないから

ただ、鞘の向きは明らかに違うw
もっと柄を斜め上に引き寄せて、小尻を敵の右足元に向けるといい

302:名無しさん@一本勝ち
10/04/12 09:57:27 H3jD/alJO
大先生キタコレ

303:名無しさん@一本勝ち
10/04/12 11:36:43 9KZ7VPia0
感動した

304:名無しさん@一本勝ち
10/04/12 14:43:33 TUHMGvgE0
胸尽しの仮想敵は、真っ向切りなのでしょうか?
↓では、切られてしまうように見えます。

URLリンク(www.youtube.com)


305:名無しさん@一本勝ち
10/04/12 22:36:01 15Wmp8i30
298です。
299さん、301さんアドバイスありがとうございます。
上手にできるように練習してみます(・_・*)ゞ

306:名無しさん@一本勝ち
10/04/12 22:42:11 esCkmfZA0
>>304
鼻と乳は切られるがISOはそれでいいのだ


307:名無しさん@一本勝ち
10/04/13 06:40:23 lwFCXwP70
統一されていたころ合宿でA先生に習った胸尽くしは

瞬間移動で敵からステップバックしたと思ったらもう突いて相手が避けようと体制を崩したところをすごい打ち込みで真っぷたつに斬った。
というのが敵が倒れるのが一瞬幻視し得たかのような気迫でした。

それではと同じようにやろうとすると
「抜かない!」ごぼうぬきになっているというとの注意をうけたり
「ガニマタになるだけじゃない!腰を落としためる!」
とか
ガミガミと
じゃなかった熱心に指導してくださったものです。

308:名無しさん@一本勝ち
10/04/14 18:58:30 wLlhODpq0
>>307
瞬間移動って?

309:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 09:40:00 r6iX5cnX0
無外流には並々ならぬファンタジーを感じます

310:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 10:46:32 t0B4zLGE0
そりゃあ、元々の中山先生が男のファンタジーで作り上げたものだからなあ
もっと元を辿っても、辻月丹自身が、かなりファンタジーを語ってる

だが、それがいい

311:名無しさん@一本勝ち
10/04/15 17:03:37 Q5elDQnM0
実戦での強さは不明だが本身の取り扱いは怪我をしないように教えてくれる。
これは他流どこでも同じだと思うが。

素人が刀だけ買ってきて抜いて振り回したら自分を斬るだろうと思った。

312:名無しさん@一本勝ち
10/04/16 00:20:28 4xAP8c6r0
>>310

中山先生て誰?

313:名無しさん@一本勝ち
10/04/16 00:23:39 4xAP8c6r0
ああ
博道先生か
・・・・・・・・・・・ん?

314:名無しさん@一本勝ち
10/04/16 08:48:02 Zml4eY5bO
>311
先輩達が教えてくれるは違う
本身を使って実際に怪我して覚えてるだけ


315:名無しさん@一本勝ち
10/04/16 23:52:57 T+MtZpYE0
秘伝の今月号に剣術形の特集があるね

316:名無しさん@一本勝ち
10/04/17 02:45:47 K50xlSRm0
見た。復元か、創作だな。

317:名無しさん@一本勝ち
10/04/17 22:08:10 8eR/b9Bt0
そうなの?高橋家のとは違うものなのか

318:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 19:28:21 PKzqeunk0
>316
違うよ

319:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 19:36:30 QkUxG1lJ0
じゃあ、どういう系図で何流のどういう技が伝わったのか、具体的に書いてくれ。
じゃなきゃ、復元もしくは創作だ。


320:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 20:06:22 aQS4lLjY0
>>319
タロット占いでもやってろ

321:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 20:17:34 QkUxG1lJ0
なんか、メーシ派なんて勝手に無外流剣術の形が伝わってることになってるよな。
だったら、無外流剣術名乗ればいいのに、居合兵道名乗ってる。剣術を名乗れない理由があるんだろう。
高橋派なんて、5本~10本ぐらい伝わってくらいなのに、メーシ派とやらでは来歴不明の剣術形が4+8以上残ってることになっている。

まあ、無外流に限らず、幕末流派のほとんどが竹刀打ちがメインだからな。
組太刀が残っているほうが、実は逆に珍しい。
タロット占いにヤツは別にどうでもいいし、面識もないかが、メーシ派の組太刀は、来歴が不明で明らかに創作臭がプンプンしている。

映像見たことあるが、演じたヤツのレベルが低かったのか知れないが、土下手糞だった。
あれで古流剣術とか名乗るのは、やはりどうしようもないとしか言いようがない。


322:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 20:32:05 CHXfiZX20
おいおい、刃引きの形、剣術の形は各流派に普通に残ってるぞw
甲斐でも塩爺でも明思でもISOでも普通にやってるw
残ってないと思い込んでるのはタロット系くらいだろうw

323:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 20:43:32 QkUxG1lJ0
>刃引きの形、剣術の形は各流派に普通に残ってるぞ

この程度だよ。素人に毛が生えた程度の武術オタクは。
多かれ少なかれ、どの流派でも剣術を標榜しているところの組太刀はほとんど絶えている。
理由は色々あるが、剣道によって駆逐されたケースがほとんど。
いま、伝わっているとか言っているところも、実際は伝書を元に復元したとか言うのがほとんどなのにな。

知らぬが仏、とはまさにお前のことだよ。

で、居合兵道に伝わっているとか言っているものは、おそらく兵道を創った際に、
その原理を元に創ったんだろう。
恐ろしいことは、これが何年も経つと、元々それが無外流剣術の組太刀であると言い出すんだよな。
これが、無外流剣術の組太刀という確実な証拠と伝わった系図でもない限り、創作とか復元だとしかいえない。

324:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 20:59:21 aQS4lLjY0
「知らぬが仏」
本当のことを知ると悩んだり怒ったりすることが
知らないことによっておだやかな気持ちでいられること

むしろこれでいいのではないか?
批判ばかりで何も生み出さない「知ったが般若」よりは。プププ

325:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:03:44 QkUxG1lJ0
ロムったが、やっぱりパクリで創作したやつじゃないか(笑)

ID:aQS4lLjY0

火消しに必死なヤツか。

326:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:09:37 CHXfiZX20
普通に残っているものを、創作だとか復元と言いたいのなら、その証拠を示さないとなあw
しかも特定流派だけじゃなく、敵対している各流派に残ってるし、その形もほぼ同一だ
これは、普通に失伝せずに伝わっていると見るのが当たり前

タロット占いで失伝したと出たから、というのはあまりに根拠が薄いぞw

327:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:15:06 CHXfiZX20
要するに、タロットさんは、刃引きの形をやるまで修行しなかったというだけなんだよね?
基本20本だけで形の全部だと思い込んで、その先の形があるとは思いもしなかったわけだ

しかし、無外流がやってる映画なんかの演技指導でも、昔から獅王剣や万法帰一刀なんかは定番中の定番だ
もちろん各流派の道場でも、ある程度の有段者なら普通にやってる
これを失伝したと言い張るのはあまりにも無茶苦茶だw

328:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:18:06 GDUYRLTX0
無外流居合兵道の諸派を比較するのは、ほとんど意味がないぞ。
歴史も浅いし、ISOは飛び抜けて論外として、残りはほとんど誤差の範囲だ。

もんだいは、無外流剣術と比較してどうかって話だと思うが。

現状は「無外流剣術というのはこういうものです」という物がないから、
無外流居合兵道に無外流剣術の要素がどう含まれているかなんて、誰も答えられない。

329:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:21:31 CHXfiZX20
とりあえず、タロットさんの矛盾書いとく

1.敵対する複数の派閥で同じ形が残っているのに失伝と言い張るのは変

2.映画なんかの演技指導でも、昔から獅王剣や万法帰一刀なんかは定番で
それにクレームがあったことはないのはなぜ?

3.そもそもタロットさんは無外流居合兵道出身のはずなのに剣術形(刃引き
形)をやったことがないのは変。そもそもまともに修行してないのでは?

330:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:27:34 QkUxG1lJ0
>>326
お前だろ、創作だって指摘されるとしきりにタロット占いだとか言って攻撃するヤツ。
メーシ会の信者だろうが。

>>25>>50
とか読んでみろよ。

>敵対している各流派
>その形もほぼ同一だ

オタ臭が漂うな。そもそも、何が言いたいのか分からん。

>普通に失伝せずに伝わっていると見るのが当たり前

真正馬鹿だろ。形がほぼ同一?どこの何を指して言ってるのか分からんがな。
無外流居合兵道の別派のことか?逆に、なぜ同じかと言いたいわ。
江戸期に分派とかすると、形がかなり変わるケースの方がほとんど。
昭和期に創った流派の方が、ビデオとかで真似して似通ってくることが多い。

ま、自分のところが創作だって言われて痛いとこ突かれて、根拠のない反論
してもどうしようもない。

苦しくなれば、馬鹿の一つ覚えのタロット占い攻撃じゃどうしようもないぞ。
おれは福島の人は知らないし、興味もない。

331:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:30:43 CHXfiZX20
そりゃ、自分自身のことは知らないし、興味もないだろうなw

332:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:30:54 QkUxG1lJ0
>>328
確かに。今伝わってる居合兵道の剣術とやらは、中川某が創ったものだろうな。
居合兵道自体は、最近の流派だから、剣術も最近のものだろう。

だが、今やってる財団法人だかのグループは、それを指摘されると困るんだろうな。
逆に、移送会は創作だって言い切ってるほうが潔い。

333:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:32:33 CHXfiZX20
>>332
君さ、自分で自分にレスして虚しくないか?w
タロットさんは句読点の使い方が独特なんだよねw

334:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:37:43 QkUxG1lJ0
ありがちだよな。古流を名乗りながら、創作している流派のやつは、
痛いところを突いて来る人間をどうしても1人の自演にしたがる。
複数の人間が、創作だと指摘すると、信憑性が高まるからな。
ID:CHXfiZX20
なんてのは、その典型。

別に、無外流とは利害関係などないが、創った者は創ったと言わなきゃな。
しれっと、無外流剣術の目録が書いてあるが、その来歴は全く書かれてない。
書ける訳ないよな、創作したんだから。

逆に、移送会は、伝書も晒して復元だと公言している。財団法人の方はそれをやってない。
結局は、復元したものを教えているわけだが、片方は情報公開、片方は非公開。
それだけの違いなんだよ。それが無外流居合兵道の諸問題の根元だな。

335:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:39:08 GDUYRLTX0
>>332
異相会も、土台は同じ訳だから潔くはないと思う。
どの会派も、大なり小なり、無外流剣術と無外流居合兵道を混同させようとしている訳で。
その無外流居合兵道を、途中まで習っていた人が、独自に始めた訳だから、接ぎ木の上にまた接ぎ木しているようなもの。

ちょっと前に高知に無外流道場があるとかないとかでていたけど、既にただの剣道場になっているのだろうかね。

336:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:39:28 CHXfiZX20
1.敵対する複数の派閥で同じ形が残っているのに失伝と言い張るのは変

2.映画なんかの演技指導でも、昔から獅王剣や万法帰一刀なんかは定番で
それにクレームがあったことはないのはなぜ?

3.そもそもタロットさんは無外流居合兵道出身のはずなのに剣術形(刃引き
形)をやったことがないのは変。そもそもまともに修行してないのでは?

4.文体が独特で主張も特有なのに、別人を名乗りたがるのは変

337:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 21:41:57 aQS4lLjY0
充分楽しませてもらいました
ありがとうございます

338:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:00:01 QkUxG1lJ0
>>335

高知に無外流の人がいたと書いたのは自分だが。
どうも、伝書だけが伝わっているようだ。
まあ、どれもこれも創作だろうね。居合は多少、古流の流れを汲んでいるのかもしれないが。
居合の組太刀なのに、剣道の使い方してるからね。素人は騙せても、経験者や研究者の目は誤魔化せないよ。

339:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:03:13 CHXfiZX20
5.タロットさんは研究者を名乗りたがるけど、研究者って何?どこの大学で研究してるの?
どこの学会で発表してるの?

340:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:06:57 GDUYRLTX0
会派のいかんを問わず、剣術も居合も、まぜこぜになっておりますということかな。
無外流居合兵道(通称、無外流)は。

341:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:07:39 CHXfiZX20
おいおいお、剣術と居合が分かれている方が奇妙なんだがw

342:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:09:22 QkUxG1lJ0
>剣術と居合が分かれている方が奇妙

この土素人は、剣術の使い方と居合いの使い方の区別もつかないらしい。
書き込めば書き込むほど、レベルの低さを露呈するな。
お笑いだよ(失笑)

343:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:10:28 CHXfiZX20
1.敵対する複数の派閥で同じ形が残っているのに失伝と言い張るのは変

2.映画なんかの演技指導でも、昔から獅王剣や万法帰一刀なんかは定番で
それにクレームがあったことはないのはなぜ?

3.そもそも研究者さんは無外流居合兵道出身のはずなのに剣術形(刃引き
形)をやったことがないのは変。そもそもまともに修行してないのでは?

4.文体が独特で主張も特有なのに、別人を名乗りたがるのは変

5.研究者を名乗ってるけど、研究者って何?どこの大学で研究してるの?
どこの学会で発表してるの?

344:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:12:26 CHXfiZX20
>>342
剣術と居合が分かれたのは明治以降なw
古流である以上、それらが混ざっているのは必然だ
北辰一刀流や柳生新陰流なんかも剣術と居相の刀法は混ざってるよ

345:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:14:09 QkUxG1lJ0
何が言いたいのやら(笑)
ど素人はどうしようもないね。
敵対だとか訳の分からんこと言ってるが、中川某が創ったと言ってるだろ。
映画と本物の武術を同じ俎上に上げてるだけで、アウトだからな。
それに、おれは研究者じゃねえし、福島の人間でもない。

大多数の古流に詳しい人間は、無外流居合兵道の剣術が、まともな無外流剣術だとは思ってない。
そう思われていないと思ってるのは、>>343みたいな、お馬鹿さんだけ。



346:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:15:38 CHXfiZX20
>>345
研究者でもなければ福島の人間でもない、無外流に縁もゆかりもなければやったこともない?

そりゃあズレたことばかり言い出すわけだw

347:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:17:29 QkUxG1lJ0
ズレてない。
客観的に無外流のことは調べた。
しかし、これは正しく伝承されているとは到底言い難い事実だけが浮かんできた。
剣術が伝わってるだとか、デタラメもいいところだ。
伝わっていると言うのなら、証拠を出せと言いたい。


348:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:18:16 GDUYRLTX0
俺が知りたいのは、どういう技が江戸時代までの無外流剣術で、どの技(部分)が中川申一さんが工夫した無外流居合兵道なのかって事なんだけど。
そんなことはもうわからないのだろうな。
幻を追いかける暇があったら、どこでも良いから入門して稽古しろやって事かね。

349:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:18:59 CHXfiZX20
>>347
現に複数流派に伝わっているものに対して悪魔の証明を求められてもなあw

ってかそもそもお前、無外流やったこと無いのかよw
客観的って、ひょっとして2ちゃんソースか?w

350:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:21:55 CHXfiZX20
>>348
>幻を追いかける暇があったら、どこでも良いから入門して稽古しろやって事かね。

そういうこと
もっと言うと、実は、どこを中川さんが作ったのかは、各流派の口伝で結構残ってるw
内伝まで進むと、どの形の本来がどういう形だったのかとか教えてくれるよ

351:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:22:51 GDUYRLTX0
>>349
明示的に、無外流剣術としては伝承されていないって事なのじゃないか?
無外流居合兵道としては伝承されてるけど。

352:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:23:58 CHXfiZX20
>>351
とりあえず内伝まで進め
そこで伝えられる形の本来の理合いを聞いて、それで判断しろ

353:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:31:26 GDUYRLTX0
>>352
ありがとう。納得した。
かじった程度でやめたが、またやってみるよ。
後の問題は、どの会派に入るかだな。
四分五裂しないところで、落ち着いてやりたいわwww

354:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:32:52 CHXfiZX20
俺が思うに、中川師は、無外流剣術本来の理合いが地味で、大衆受けしないと考えたんだと思う
無外の剣術形をやった人間ならわかると思うが、無外の剣術形はそもそも形を重視しないしね
足の踏み替えも自由だし隙があれば形を超えて叩き込んでいいっていうのは、大衆には理解されがたい
そこで、本来の無外流剣術をカバーする形で表の20本を創出したのだと思う
表の20本で基礎を鍛えて、内伝に行ったら本来の無外流剣術に移行するという流れだと捉えている

355:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:33:12 QkUxG1lJ0
別に習う必要なんてない。そんなことしてたら、全ての流派を習わなければ、真贋が分らない。


無外流居合兵道に、剣術が伝わっていないと言う根拠の1つ。
まず、無外流剣術が伝わっているのならば、なぜ無外流剣術を名乗らなかったのか。
なぜ、無外流「居合」、しかも「兵道」を名乗ったのか。

そもそも、無外流剣術は数本しか伝わっていなかった。
しかも、剣道と一緒にやってたから、ほとんどオマケ程度。これじゃ、実質的に失伝と言われても仕方がない。
明治から昭和に掛けて、どこの流派もほとんど同じように、竹刀剣道に駆逐されて壊滅状態になった。
無外流も同じだった。

こういう時代背景があるのに、なぜ無外流の剣術だけが、4+8本、正確に残っているのか。
どこをどう伝わって、今に至るのか。それは悪魔の証明でもなんでもない。
伝わっている事を正しく示せばいい。今の師匠が誰に習い、免許を得たのか。その前は、どういう系譜なのか。
巻物あるならそれを出せば済むこと。
できるのなら、やってみてくれ。


356:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:37:24 QkUxG1lJ0
>本来の無外流剣術をカバーする形で表の20本を創出したのだと思う
表の20本で基礎を鍛えて、内伝に行ったら本来の無外流剣術に移行するという流れだと

ほらな、自分で認めちゃってる(笑)
創作じゃねえか。本来の無外流?湿田してるよ。元々竹刀剣術なんだから。

357:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:41:00 CHXfiZX20
無外流剣術は地稽古重視の形軽視だから、国民全員に武術の基礎がある江戸時代ならともかく
基礎から教えなければならない現代においては、それだけじゃ武道道場にはならん
居合兵道として、剣術の前の基礎の入り口として20本足したのは極めて合理的なことだ

武術は口伝、相伝だぞ
書物なんかでは何も伝えない、伝わらない
君は実際に武術をまじめにやったことがないから、巻物を出せとかの妙な話を言い出すんだよ
まずはそのパソコンを閉じて、稽古をしたまえ

358:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:46:43 GDUYRLTX0
現状では、免許・宗家制度で継承されている、純粋な無外流剣術の団体は存在しない。
というのは確かなことではないかな?

ただし、無外流居合兵道の団体には、(一部の)技が(非公式に?)伝わっている(らしい)。
そんな感じか?

だいぶすっきりした。俺は。

しかし、何のごたごたもなく、大がかりな改編もなしに現代まで伝わっている剣術って存在するのかね?
あるなら知りたいわ。

359:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:47:26 aQS4lLjY0
QkUxG1lJ0は
恨み言でも吐いているように感じるのだが
無外系と何かあったのか?

面白いからいいけども

360:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:52:46 QkUxG1lJ0
>>359

別に何も無いよ。創作は創作と書いて欲しいだけ。

>>358
極めて少ないよ。どの流派も、存亡の危機が何度もあって、今に伝わっている。
古武道協会加盟でも、怪しいのはたくさんある。

>武術は口伝、相伝だぞ
>書物なんかでは何も伝えない、伝わらない

分かってねーな、まったく。伝書ってのはな、自分の習ったものがどういう系図でどう伝わってきたかを
証明するためのものだぞ。今の感覚で、技の解説本と伝書巻物を同じにするなよ。
江戸時代ってのは、先祖から受け継いできたものに基づいて、みな生活していた世界。士農工商全てね。
だから、それを証明する証明書は重要だろ?
免許と同じなんだから。お前は、無免許の人間に習いたいと思うのか?




361:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 22:54:43 CHXfiZX20
>>358
やればわかるが、無外流剣術はあれだけじゃ道場やるのは無理w
技がシンプルすぎるし変化が多いから、初心者にはあっという間に飽きられるし、上達も難しいだろう
あくまでも、刀を扱い慣れて、基礎が出来ている人向けの剣術だよ

あと、剣術は非公式じゃないと思うよ
塩川師系統だけじゃなく、甲斐系統にも伝わってるから

362:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 23:08:31 QkUxG1lJ0
だから、無外流剣術を名乗るなって(笑)

363:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 23:11:37 aQS4lLjY0
>>362
だから、おまえが言うなって(笑)

364:名無しさん@一本勝ち
10/04/18 23:15:32 a4kp2hAZO
おっぱい(乳)

365:名無しさん@一本勝ち
10/04/19 07:16:01 /RUJ/sTyP
QkUxG1lJ0ってアルケみたいだなあ。湿田とか書くし。規制解けたの?

366:名無しさん@一本勝ち
10/04/19 09:35:37 Lh5G4ULA0
伝わってないものは、はっきり創作ですって書いておかなきゃな。
金儲けと生徒集めのために、黙ってちゃ詐欺だよ。

367:名無しさん@一本勝ち
10/04/19 09:40:10 TIldvwCy0
QkUxG1lJ0 = Lh5G4ULA0 = アルケ

368:名無しさん@一本勝ち
10/04/19 09:41:46 TIldvwCy0
それにしても、複数流派に現実に伝わってるものを、妄想だけで伝わってないとここまで強弁するのも凄いなw
これが単独流派での話だったらまだわかるがw

369:名無しさん@一本勝ち
10/04/19 09:56:29 1gCeNeV20
剣術形が伝わっているのは高橋派だけじゃないのかな。

370:名無しさん@一本勝ち
10/04/19 10:37:40 TIldvwCy0
剣術形が伝わっているのが高橋派だけじゃないと困る連中がいるだけなんじゃないかなw

371:名無しさん@一本勝ち
10/04/19 12:30:16 MAJbW5V/0
両方必死に見えるんだけど

372:名無しさん@一本勝ち
10/04/19 22:36:26 9G6SGS590
無外流居合が中川さんの創作だって言うのは常識の範囲だよw
中の人も普通に知ってるし。

中川さんから枝分かれした連中を指して複数流派って言ってる奴は何も知らん奴だろ?

373:名無しさん@一本勝ち
10/04/20 00:39:11 CmmF9SME0
>>372

会派のことを複数の流派って勘違いしてると思われ。
無外流居合兵道は現代武道なのに、あたかも古流の無外流剣術が伝わっていると言って
宣伝して生徒集めするところに問題があるわけでね。

無外流の形はもともと10本しかなかったのに、いまの財団法人の技名見たりすると、なんか4+8あることになってる。
あれ、どこから出てきたんだろうね。
技名も「無外真伝剣法訣」に出てるのと全然違うし。

無外流は、形稽古がメインの流派じゃなくて、竹刀稽古がメインだった。
で、禅を重視するいわば精神面重視の流派でしょ。
いまの人は、古流=形稽古っていうイメージがあるからね。古流を強調するために、新しく形を創ったんだろう。
多分、中川さんがね。だから、居合兵道を標榜する流派には同じ形が伝わっていて当然。

居合兵道の剣術形を稽古しても、それは古伝の無外流とは全く無関係だからね。
それでもいいって言うのなら、やればいいんだよ。本人が、それを「古流の無外流だ」と思ってやってりゃ、それはそれで幸せなんだろう(笑)


374:名無しさん@一本勝ち
10/04/20 01:06:17 lI713apv0
ガチンコでやったら、どこの無害流が一番つえーの?

375:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 00:26:32 /aW+g1gA0
>>373
そんなこと言っているから君んとこの会派はいつまでたっても
ジリ貪なんだよ。僻み妬み嫉みもたいがいにしな。

376:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 01:25:24 7TR4euMO0
>>315 秘伝見たよ。
「無外流剣術の伝統を残す」は通常に解釈すればイコール古流だよね。
静止画を見る限り古流の匂いが感じられないのは俺だけか。どちらか
といえば剣道形に近い体使いに思う。
「伝統を残す」という頭に昭和のと付けばなるほどと思うが。
どうなんだろう。

377:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 09:01:27 CLFFaeeN0
残してないよ。現代になって創った現代武道なんだから。

378:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 09:36:11 xmlzThZQ0
>>377
そんなこと言っているから君んとこの会派はいつまでたっても
ジリ貪なんだよ。僻み妬み嫉みもたいがいにしな。

379:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 11:03:37 wODEWFPZ0
無外流ですか
確か剣客商売だったかの登場人物がこれの使い手だったような

380:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 16:36:19 WH96oAqd0
別物です

381:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 23:24:46 /aW+g1gA0
>>380
そんなこと言っているから君んとこの会派はいつまでたっても
ジリ貪なんだよ。僻み妬み嫉みもたいがいにしな。

382:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 23:32:05 CLFFaeeN0
財団法人の団体は、既に金儲け集団になってるね。
あれが古武道を標榜するって(笑)


383:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 23:35:58 /0yFn6BOP
古武道で金儲けしてもいいじゃん。
俺はそんな非効率な事やりたくないけどw

384:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 23:41:52 CLFFaeeN0
無外流居合兵道は古武道じゃないからね。
現代武道だから、古武道とは関係ない。
古武道を謳ってはいるけど、現代武道の際たるもんでしょ。

385:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 23:48:17 2AbTcYbD0
精神性は現代武道も受け継いでいるので成立は最近でも結構。
空手も戦前に本土で紹介されたものだが礼節を重んじる日本武道の精神性はしっかり移植されている。

386:名無しさん@一本勝ち
10/04/21 23:53:59 /0yFn6BOP
古武道じゃないし、中川さんが作った現代武道だけど、個々の技法は案外古いんじゃねぇか?
と私なんかは思うわけです。

それはともかく武道で金儲けができるなら是非見習いたいところですね。

387:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 00:12:21 XzRizQvc0
金は儲かってないと思うよ
そう思い込むのはやはり

僻み妬み嫉み

388:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 01:29:16 1ufUSbCw0
儲かってたら、宗家がチャリンコで移動なんかするもんかいなw
手弁当自腹でも、楽しくやってる集団だよ
自分のところがつまらないからって、妬みも大概にしておけ

389:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 03:39:33 Pp51rTC60
どうしたんだ
また無外の中の人たちが戦ってるのか
スレ立てりゃ毎回だね

390:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 06:08:48 1ufUSbCw0
>>389
書き込み内容からすると無外の中の人じゃないね
無外各派から見ると、刃引きの形が伝わってるのは常識だから
組太刀なんて、中級者向けだし一般受け悪いからホームページに書いてないだけで
実際には各派でやっていること
それを失伝したかのように言い張るのは明らかに基本20本しか知らない外部の人間

391:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 06:27:27 1ufUSbCw0
もっとわかりやすく言うと、秘伝って言う雑誌は
昔、無外流を初心者の内に辞めちゃったライター氏が、研究と称して
どこから出てきたかわからない伝書を元に勝手な妄想無外流の記事を展開していた雑誌なんだよね
ところが、実際に本当の無外流が秘伝で取り上げられはじめて
本当は各派で刃引きの形が伝承されている事実とか
その他、昔、秘伝に書かれたこととの矛盾が出ているのがここ1~2年

無外は塩川さんの影響で今もまだどうしても4段くらいまでの段位がインフレ気味だから
段位だけ見ると初心者に見えない初心者がいて、そういうのが思い込みで独自研究を始めると
一見高段者が研究をしているように見えるから厄介で
そういうのと本当の無外流の姿とは、どうしても誤差が出る

392:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 08:44:24 4v9qGQBf0
>>390,391

言うに事欠いて、色々と他人のせいにするなよ。
それとも、そう信じ込まされているのか?。

個々の反論はしないけれど、その代わり。
君の所の巻物を持っている中で一番偉い先生に、「刃引きの形」と「居合で奥伝と呼んで
いる形」は誰から習ったか聞いて、ここに書き込んでみな。書けるならね。

口止めもされていないのに師がきちんと書けないのは、偽者の証拠と言っても言い過ぎじゃない。

393:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 09:44:53 1ufUSbCw0
>>392
2ちゃんで素性を明かすバカは居ないだろw
武道家が2ちゃんやってるのばれたら、武道家生命終わりだぞw

394:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 09:47:33 1ufUSbCw0
そういう点では、堂々と2ちゃん意見に自分のページで反論した某氏はいろんな意味で凄いと言える
無論、武道家としては終わってしまったがw

395:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 09:58:53 1ufUSbCw0
あ、そうそう。ご本人がついに正体自白したところでついでに聞くけど、結局無外流は何段まで習ってたの?
自分で勝手に上げた段位じゃなくって、宗家と呼ばれる人からもらった方ね
2段までしか習ってないと聞いたこともあるんだけど?
無外流の2段だと、全剣連とかだと1級とかのレベルだから、完全な初心者なんだよね

396:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 10:02:57 4v9qGQBf0
>>393

誰から習ったかを書くだけでは素性を明かすことにはならんだろ。
それとも、弟子が一人しか居ない先生にでも習ったのかね。ありえん。

ま、何にせよ書けないよね。

397:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 10:05:22 1ufUSbCw0
>>396
結局無外流は何段まで習ってたの?
2段までしか習ってないと聞いたこともあるんだけど?

398:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 10:13:04 1ufUSbCw0
無外流外の人にわかるように説明するけど、無外は3~4段で前差しを認める
つまり、3段で他流初段くらいの換算ね
もともと初伝内伝奥伝の区分だし、巻物の授受も残ってるから、段位の方の価値は軽いんだよね
段位はあくまで、内伝入りまでの方便に過ぎない

ところがそれがわからず
段位を貰って他流の同段位並みに上手くなったと勘違いして独自研究始めちゃう奴が後を絶たないんだよね
この辺が、塩川先生の編み出した段位制度の問題点だと思う

399:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 10:16:36 1ufUSbCw0
ここで面白いのは>>392のように「君のところの巻物を持っている先生」と相手が巻物を授受されてない前提であるところ
最初の巻物なんざ内伝入りで貰えるんだから、ちゃんと数年やってりゃ持ってない奴の方が少ないって言うのにw

ここからも、この人物が明らかに初心者の内に無外流を辞めてしまったことが伺える
それで研究とか口走っても、笑止千万w

400:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 10:30:19 4v9qGQBf0
>>398,399

そこまで言うなら、中川先生から「奥入」を貰った人を一人でも書いてみてくれ。

信じ込まされているならかわいそうだが、これ以上恥を広めないほうが身の為だぞ。

401:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 11:04:23 3QCAqlUrP
奥入とか黒田藩武術でよく使ってる用語じゃん。神道夢想流由来?

402:名無しさん@一本勝ち
10/04/22 13:32:53 1ufUSbCw0
>>400
結局無外流は何段まで習ってたの?
2段までしか習ってないと聞いたこともあるんだけど?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch