▼正伝勤労者空手道▲ まろばし 転 第2章at BUDOU
▼正伝勤労者空手道▲ まろばし 転 第2章 - 暇つぶし2ch26:名無しさん@一本勝ち
09/04/18 17:01:25 EZGsv+AL0
★★★ディオ先生=関玄介(宇宙戦争) モヲタOFFでの評判★★★

469 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/19(火) 02:02:07 O
宇宙戦争マジ空気嫁よ

522 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/19(火) 03:22:53 O
宇宙戦争さんは口説きも下手なら自演も下手ですね

568 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/19(火) 11:41:30 0
人数多い飲み会だと宇宙戦争みたいな奴って必ず一人はいるんだよな
どんな上品な集まりでも

234 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/19(火) 18:07:21 0
宇宙戦争さんは風俗嬢と女ヲタの区別がつかないんです!
頭の中も筋肉なんです!許してあげてください

741 名前: 名無し募集中。。。 2005/07/20(水) 02:03:30 0
宇宙さんは性欲が強すぎるんだよ。
だからガツガツすけべ根性丸出しだし
次にまたオフ来るなら
一発抜いて気持ちを落ち着かせてからにしなよ。

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> URLリンク(www.youtube.com)
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
スレリンク(muscle板)


27:名無しさん@一本勝ち
09/04/18 23:22:51 Niyn7c770
↑よそでやれ

28:名無しさん@一本勝ち
09/04/19 13:26:57 X2OyTfhL0
コンビネーションはありますよ。
強い人は鬼のように強いです。

29:名無しさん@一本勝ち
09/04/19 17:23:03 X2OyTfhL0
>>25
HP開けなかったけど総合空手道無門館って所ですね。


30:名無しさん@一本勝ち
09/04/19 22:35:44 Pw8w89XEO
実体不明。。どういう空手なんだ。

31:名無しさん@一本勝ち
09/04/20 05:42:45 yiwzDpSf0
>>7
関係無いと思います。
最近訳の分からないのが多いですね。

32:名無しさん@一本勝ち
09/04/20 10:36:45 Q+SElyxm0
俺大会出るけど、あのルール一寸疑問に思う時がある。
連打とかより一撃に徹してるというか、後スーパーセーフだといいけど鉄面だと
蹴りや猿臂怪我しそうで出せないよ。胴プロテクターも邪魔なような。
連打の有効性とかローキックとかも視野に入れて欲しいと思う。
みんなは実戦を考えたときそんなことは思いませんか?
俺だけだったらすみません。

33:名無しさん@一本勝ち
09/04/20 12:47:00 J1Ib0rOIO
連打はあまりさせないね。
もつれると見苦しいからかな?

一撃必殺は無理なのにね。

34:名無しさん@一本勝ち
09/04/20 14:30:44 gZs9eM+Y0
>>32
鉄面への蹴りはレガース付ければ問題ない。
あと猿臂は反則だからな、宗師範の前で膝蹴り出して破門された人も居るから気をつけたほうが良いぞ。

連打は1つ1つの技がきちんと出ていれば取ってくれる。
下段に関しては「勤労者」だから仕事に支障がでちゃだめなんで試合では使わないね。
まぁ師範によるが下段を稽古しているところもある。

>>33
ボクシングや総合でも一撃で決まる試合なんていくらでもある。
理想は高くもたないと。

35:名無しさん@一本勝ち
09/04/21 11:11:52 RX9gvh540
俺の所は下段はキックミットで蹴る位だな。
本当はスネサポーターとかでお互い蹴って受けた方が良いんだけどね。
膝蹴り、猿臂、投げは練習しておかないと実戦ではなかなか直ぐでないよ。
組手試合じゃなくて実戦の場合はだけどね。スパーリングは必要だと思うよ。
他流やってた人とやった場合いろんな攻撃に対処するの難しいし、タックル受けた見たら
想像と全然違うよ。鉄面サポーターで蹴るのは良いけどつめ剥がした奴結構いるから
気をつけたほうが良いよ。理想は高く現実的に練習頑張りましょう。

36:名無しさん@一本勝ち
09/04/21 16:36:48 RX9gvh540
書き忘れたけど短刀もなかなか上手くいかないよね。
杖、棒、鎌、ヌンチャク、サイ、木刀、丈全て使いこなしたいな。
みんなん所ぜんぶやってる?

37:名無しさん@一本勝ち
09/04/21 20:02:30 26GiXj/90
なかなか良い意見ですね。
武器術は全部やってないのが現状じゃないかな?
たしかに全ての局面において使用できるのが空手ならば
いろんな受け方捌き方、投げ方、受身等練習しておいた方が良いよね。
でもあくまで空手の技のうちで対処する為の技として考えて練習すれば?
強くなることは肉体と精神が伴って初めて強くなる。
みんな頑張りましょう。


38:名無しさん@一本勝ち
09/04/21 20:25:22 KlClPKQZO
膝禁止なの?なんで?

39:名無しさん@一本勝ち
09/04/21 23:46:26 26GiXj/90
私にはよくわかりません。

40:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 09:06:10 clFCUZAv0
前にも言ったけどK-1とか総合に勝てる気がしない。
素人相手が想定なら自信あるけど何かやってる奴らとはやりたくないな。
本当に練習通り行くのだろうか?受け方投げ方全然違うし・・・
まぁ多少まろばし見たいなのも使ってた気もするけどね。掌で顔を上げて
見たいなのとか。膝蹴り除けられるかな~首相撲対応できるかな~
みんなはどう思ってる?実体験とか参考なるんだけど・・・
意見まってます。

41:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 09:55:24 bwEBt1dXO
>>40
K-1とか総合に勝てる人はK-1とか総合の練習をしてる人だと思いますよ?

K-1とか総合の試合に出場したいのならそっち行ったほうがいいと思いますけど

42:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 10:08:02 clFCUZAv0
俺が言いたいのはそうじゃないんですよ。
素人ならいけるけど格闘技、武道をかじった人とやったとき
対処出来るかって事を言いたかった訳で。
体験談だとなかなか難しいみたいだから。
そういう急所は自分で練習して対処しないといけないけど
指導者、門下生はどう思ってるのかな?って
>>37さんなんかいい意見出てるな~と思ってスレしてみました。

43:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 10:31:40 bwEBt1dXO
>>42
あぁなるほどですね

私の場合ですが周りに格闘家の友人が多いのでよく稽古つけてもらってます

変わりにこちらは武器教えたり

やはり私レベルでは相手の動きわからないと対処できませんので



44:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 21:25:17 ZvC3vceI0
質問なんですけど。
ここの空手は師範とかに教えてもらわないで自分で学ぶのですか?
前向きに対策とかは師範どうしで研究して指導しないんですか?
急所は自分で対応とか。
なんか我流でやってるみたいですね。

45:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 21:27:22 T0JrYW4UO
あくまで空手だからなあ。他流対策なんてなかなかできないでしょ。型も基本も武器もあるのに。しかもプロじゃないからなあ。

46:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 21:35:51 ZvC3vceI0
すいません。実際実力はどうなんですか?
型中心の伝統派みたいな感じですか?


47:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 21:43:22 T0JrYW4UO
実力?俺が知ってる体験と情報でならかなり強いよ。型ばっかりやってるわけじゃないし。ただ、黒帯になるまではそんなに強くない様に感じる。 一般的な街道場よりは強いと思う。

48:名無しさん@一本勝ち
09/04/22 22:39:19 ZvC3vceI0
なるほど有難うございました。
大会とかあったら見に行きたいので教えてください。

49:名無しさん@一本勝ち
09/04/23 00:04:03 tm3lBGj3O
四段の人なんていないよね?

50:名無しさん@一本勝ち
09/04/23 00:32:28 deu+XRfIO
>>49
自分は黒道だが他にも何人かいるっぼいね

51:名無しさん@一本勝ち
09/04/23 12:22:35 /Ogxx73z0
自分も黒道です。
なかなか若い子の本音とか聞く機会あまりないからこの場所は面白いし、
参考になりますね。確かに自分も若い頃に思ってた事を先生に面と向かって
なかなか言えなかった。意見交換できる場所としてはいいね。
みんな強くなる為に色々悩んで工夫するのはいいことだよ。
ただ基本の大切さを忘れず新しいことに挑戦した方が絶対にいいと思います。
堅物ではなく柔軟に冷静に新しい物受け入れるのも一つの方法かと。

52:名無しさん@一本勝ち
09/04/23 20:16:38 G7tXD2/60
確かに師範とかに直には言いにくいですよね。www
>>51さんの意見に俺は賛成です。

53:名無しさん@一本勝ち
09/04/24 05:23:51 htPu4RWkO
>>51さん
ちなみに赤ですか??

54:名無しさん@一本勝ち
09/04/24 07:02:04 htPu4RWkO
>>48
大会を見学したいのでしたら是非、範士教士高段者大会をと思いますが。残念ながら今年は全国大会の年ですが。

55:名無しさん@一本勝ち
09/04/24 10:05:41 7Z12o+im0
>>53さん
こんな自分ですが赤ではなく錬士です。


56:名無しさん@一本勝ち
09/04/25 01:26:40 m9DhSG+lO
>>55さん
こちら関東の者です。いくつか地方の方の話しを聞きたいのですが。杖の乱の初動作の八之字で入る所、進みながら入りますか?脚はそのままで八之字から正面へ打ち込みますか?

57:名無しさん@一本勝ち
09/04/27 08:30:01 iS9s4KVR0
>>56さん
遅れてすいません。こちらも関東ですが杖の初動作は
私の所は進みながら入ります。ちなみに私は水道のビニールパイプで作った
オリジナルの杖を使ってます。(笑)
武器術は空手の基本動作が上達するのに最適ですよね。



58:名無しさん@一本勝ち
09/04/28 03:57:39 OBo4SMlzO
>>57さん有り難うございます。そのまま八之字で正面へ打ち込みする所もありますよね?見た事ありますか?やはり道場により違いがあるのかなと。それと師範の方ならご存知かと思いますが埼玉の範士は昔は鉄パイプで鍛えていたそうですよね。

59:名無しさん@一本勝ち
09/04/28 11:44:43 JeqqMi6W0
すみません。黒道とか赤とか錬士とかなんですか?
ここの空手は他流実績とかありますか?
HPはないんですか?教えてください。お願いします。

60:名無しさん@一本勝ち
09/04/28 12:06:04 qYnqG84j0
HPありません。
まちがいなく日本で一番厳しい武道集団です。

61:名無しさん@一本勝ち
09/04/28 12:18:39 JeqqMi6W0
日本一は言い過ぎじゃない?
他の所経験した事あるなら言えるけど。
まず何に厳しいのですか?

62:名無しさん@一本勝ち
09/04/28 12:24:26 747evWS0O
>>59
四段から道衣が黒になる
錬士ってのは称号、他に教士、範士がある
道衣が黒になると黒帯に白いラインが入るんだが教士、範士はラインが赤い

63:名無しさん@一本勝ち
09/04/28 13:39:11 qYnqG84j0
大変失礼しました。
日本一は言い過ぎでした。
日本で二番目に厳しい武道集団です。

64:名無しさん@一本勝ち
09/04/28 16:02:12 JeqqMi6W0
宗師範 範士九段 川元 規久
 
 正伝勤労者空手道会創業
 古武道武秘流長捲術継承
 方円流杖道創伝
 一条心流縄術創伝
 正伝ころもどり武術範士九段
 正伝まろばし無刀どり武術範士九段
 正伝短棒武術範士九段

1.南光(喜屋武親雲上)
2.注輯(真栄田親雲上)
3.十三(松村宗棍)
4.鎮東(松茂良興作)
5.抜塞(親泊親雲上)
6.五十四歩(松村宗棍)
7.公相君(北谷屋良親方)
    ↓
喜屋武朝徳(少林流・喜屋武流)
    ↓
仲里常延(少林寺流)
島袋善良(少林流)
    ↓
保勇(少林寺流)
    ↓
川元 規久(正伝勤労者空手道会)
他で見つけましたが沖縄空手なんですね。

65:名無しさん@一本勝ち
09/04/28 20:30:30 OBo4SMlzO
宗師範は範士十段です。

66:名無しさん@一本勝ち
09/04/30 09:53:24 oC/VHD/Z0
面白そうな流派ですね。
でもよく見ていくと指導方針とかはバラバラ見たいで
決まりは無さそうですね。
武器術なんかも同じ流派なのに違ったり、他所で習って補ったりしてるみたい。
現代技術の対応は自分でやらないと教えてくれないの?


67:名無しさん@一本勝ち
09/05/02 15:43:56 ATxpguoE0
教えてくれますよ。
ただ基本的なことだけですね。


68:名無しさん@一本勝ち
09/05/05 22:17:26 BAwXXpA80
振り拳とかたりゅうのみなさんはやってるのかな?
けっこうつかえますよ。

69:名無しさん@一本勝ち
09/05/06 00:16:16 tTRlIDDY0
>>68
他流派でも稽古はしますね
ただフルコン系では顔面が無いので使う機会が無いってだけだと思います

直突きが相手の手が前にあると決まりにくいのに対して
相手の防御の外側から撃てるのが好きで自分も試合では良く使う技のひとつです

ただ振り拳や背刀は鍛えにくい部分が当たるので怪我しやすいのが難点・・・

しかし首筋に背刀が決まったときの破壊力はハンパ無いですね
自分の後輩が試合で食らって失神してました

70:名無しさん@一本勝ち
09/05/06 21:15:03 9KCoOY0t0
失神ですか?首筋ならハンパ無いですね。
他にいい技とか受け捌きはどんなのがありますか?

71:名無しさん@一本勝ち
09/05/07 00:09:05 bzKHUbnD0
>>70
正伝の試合で使うならばやはり上段の直突きはとことん鍛える必要があると思います
蹴り技が得意ならば左の中段回し蹴りが意外と決まりやすいですね

自分の場合は受けや捌きはあまり意識しずに
相手が動いた瞬間に正面に立たないよう横方向に動くことを意識しています

72:名無しさん@一本勝ち
09/05/07 02:10:09 iuz7Uv4vO
>>71さん
私も同じような考えをしています。
横への動きは、まろばしを意識してでしょうか?最近は何がきても関係無しに真っ直ぐに突っ込む事も考えています。

73:名無しさん@一本勝ち
09/05/07 10:59:47 S6H/SwfY0
円の動きのように相手の死角に回り込むとかはしないのですか?
直線的な横の動きだと追い込まれそうで一寸対応しにくくないですか?

74:名無しさん@一本勝ち
09/05/07 21:06:22 bzKHUbnD0
>>72
まさにその通りです
自分も同じように開始線から自然体で真っ直ぐ歩いて行き自分の距離に入ったら相手よりも先に動くことを心がけています

自分は試合が実戦の稽古だと思っているので
勝つことだけではなく勝ち方にもこだわって試合を行うようにしています

今年の全国大会では絶対に後ろに下がらない様な試合をしたいと思ってます

みなさんは試合のとき気をつけてる事とかありますか?

>>73
真横に動く際に相手方向に踏み込みつつ横への移動を行うので
結果的に相手を中心として円を描くことになります

75:名無しさん@一本勝ち
09/05/08 01:20:27 fb+tG7eTO
>>74さん
私も今年の全国大会、型も試合も最低優勝を、そして前へ前へ進む事を意識しようと思います。
お互い頑張りましょう。

76:名無しさん@一本勝ち
09/05/08 01:24:08 fb+tG7eTO
それと勝つ事だけを考えて試合をすると逆に動けなくなると思います。
真っ直ぐ突っ込む。気持ちで絶対に負けない。八段の試合など正にそうだなと。

77:名無しさん@一本勝ち
09/05/08 11:50:33 esuVSxUu0
自分も全国大会でみんなをあっと言わせる試合をしたいと思います。


78:名無しさん@一本勝ち
09/05/09 00:09:04 4TQTKbOp0
>>77
胴回し回転蹴りとかやられたら「あっ」と声に出してしまうかもしれません
ただ・・・実戦を想定した場合胴回しが外れたらどうするんだろうかと考えると出せませんね^^:

裏拳なんかはレアなので決まったのを見たときは「おぉ」って思います

79:名無しさん@一本勝ち
09/05/09 16:25:16 3VjztxnpO
>>74さん
直心館の方でしょうか?

80:名無しさん@一本勝ち
09/05/09 17:29:36 6yAyBI5n0
直心館って組手専門なんですよね?
練習とかは組手しかしないんですか?

81:名無しさん@一本勝ち
09/05/09 18:33:00 e9uIHZyxO
>>79
自分は直心館ではありませんが普段の稽古でも組手の割合は多いですね

82:名無しさん@一本勝ち
09/05/09 23:23:23 3VjztxnpO
>>80
直心館の範士の先生は宗師範も認める師範でして全ての術技を極めた師範ですが指導は組み手専門のようです。ですので正伝のマークを付けていません。宮本武蔵、山岡徹舟を越えた人物だと宗師範は話されています。

83:名無しさん@一本勝ち
09/05/09 23:31:00 0CfCpCOD0
>>82そうですか。
全国大会で対戦楽しみにしています。
やるからには本気モード全開で行きますのでよろしく。

84:名無しさん@一本勝ち
09/05/09 23:43:40 0CfCpCOD0
あっちなみに他流からの転向です。

85:名無しさん@一本勝ち
09/05/10 00:10:29 QxuEySflO
>>83
いや、私も直心館ではありませんよ。ただ試合のビデオなど見ると、やはり試合運びがさすがに上手いですね。私も研究中です。

86:名無しさん@一本勝ち
09/05/10 01:32:22 MNUmSWFOO
タックルしたらどうなるんでしょ?

87:名無しさん@一本勝ち
09/05/10 07:12:26 riNRYgPY0
人によるんじゃない?柔道経験者とかレスリング経験者とかも
いるからそういう人たちはすぐ捌けると思うけど。
空手オンリーの人はなかなか対応できないと思うよ。
まぁ どの格闘技もそうだけど得意不得意があるから・・・
それを捌けるようにするのも修行のうちでしょう。

88:名無しさん@一本勝ち
09/05/10 07:20:35 YGy0qGJVO
前に出ていけるのは、防具をつけているから。
引かないことが大事で、前に出ていくのが大事ではないと思う。

防具試合は、やっぱり防具試合でしかない。
みんな『試合に』勝つ動きになる

試合に強いに越したことはないと思うが、防具着けてるのが前提に馴れるのは、余り良くないのではないかと、思う。

普段の体術やまろばしの稽古の内容と、試合は全くの別物のような感じがする
投げ打つと、審判から白い目でみられるし…

皆さんどう思いますか?

89:名無しさん@一本勝ち
09/05/10 07:31:22 riNRYgPY0
俺も投げには賛成だな。実戦考えたら掴むのは必然だし。
面が有ると無いとじゃ全然怖さが違うのは確かにある。
胴プロテクターも必要ないんじゃないかな?ボディの攻撃も
あれじゃー全然きかないよね。
建前なしなら、やっぱり防具の試合でしか俺もないと思うよ。
他流のフルコン経験者からすればなにげにローも無いしチョロイ感じがするよ。

90:名無しさん@一本勝ち
09/05/10 14:55:41 uwhVIgFW0
>>88
前に出て行くことが出来るのが防具のお陰だとか
試合とまろばしがまったく別物ってのは意識の問題だと思います

まろばしで試合をするように心がけていないと試合は所詮防具制の試合でしかないですね

投げに関しては一瞬で相手を投げることが出来れば審判は取ってくれますよ
もみ合っている様な状態から投げた場合は自分が主審なら見苦しいので取らないです

>>89
自分はフルコンを経験していた時にグローブを付けて稽古をする事もあったのですが
フルコンの下段は上段の突きへの意識が少ないので対応は可能です
が・・・キックボクサーのローはきつかったですね

あれは正伝の稽古だけでは対応しきれないです

91:名無しさん@一本勝ち
09/05/11 16:16:15 8pgO2rxg0
鉄面だとアッパーとか入りにくくない?

92:名無しさん@一本勝ち
09/05/11 16:22:11 8pgO2rxg0
確かに顔面有と無しじゃ蹴りの間合いが全然違うね。
ローだけに限らず全体的に言えるよ。でも胴プロテクターがじゃまで
上手く蹴れない。俺の見解で悪いけど防具なんだし膝、肘有でも
いいんじゃないかな~だって怪我もしないで実戦的でしょ?


93:名無しさん@一本勝ち
09/05/11 17:51:54 K5GAxGtF0
>>91
スーパーセーフなら良いですが鉄面だとちょっと決めづらいですね
自分は試合では角度を調節しやすいので掌底を使います

>>92
上段の膝があごに入ったら確実に怪我すると思うんだが・・・
まぁ中段のみならあってもいいと思います

94:名無しさん@一本勝ち
09/05/12 14:39:12 456wyKa70
他流との交流とかは無いの?
上のほうに書いてあったけど新しい技術を取り入れて
練習しないととんでもない事になるから気をつけたほうがいいよ。
まぁ あんまり情報ないからどんな空手か分らないかけど。
別に煽りとかじゃなく、意見として経験から言ってみました。

95:名無しさん@一本勝ち
09/05/12 14:57:19 RWxsD2XRO
>>94
とんでもないことってなんなんざんしょ

96:名無しさん@一本勝ち
09/05/12 15:07:16 456wyKa70
素人には通じるけど多少なんかやってた人の対応には
追いつけない場合がありますよ。
新しい物を知らない事は知識が無いのでモロくらいやすくなったりします。
打撃のみではなく、投げ技関節
全てにいえる事ですけどね。

97:名無しさん@一本勝ち
09/05/12 21:45:34 jP/ga2+80
痛い所突いてるな~

98:名無しさん@一本勝ち
09/05/12 22:39:58 SMpIWI4XO
身体を練っていれば対応できますよ。

99:名無しさん@一本勝ち
09/05/12 22:51:01 RWxsD2XRO
別に全ての格闘技に対応させる必要なくね?

それ突き詰めたら型なんぞも一切やらないで総合でもやってればいいじゃない

なんの為に伝統武道やってんの??



100:名無しさん@一本勝ち
09/05/12 22:52:56 RWxsD2XRO
>>98
相手のレベルによりますが正直いってかなり難しいですよ


101:名無しさん@一本勝ち
09/05/13 00:04:04 GeX9DkFL0
えっ でも負けてもいい武道なんてないでしょ?
伝統とか関係無いじゃない。
あれには負けてもいいなんてもんはないじゃん。

102:名無しさん@一本勝ち
09/05/13 04:57:28 96aVIxauO
まぁまぁ。また荒らしのような書き込みが↓正伝について語りましょう。みなさん一番練習する型、好んでする型は何でしょうか?私は抜塞が特に好きです。まだまだ未熟なので心眼で相手の毛穴までとはいきませんが。

103:名無しさん@一本勝ち
09/05/13 17:06:42 yO+VpZN00
サイと鎌難しい

104:名無しさん@一本勝ち
09/05/13 23:38:42 YtsPbj0zO
>>103
そういえば昔、演舞で本物の鎌を振ってて足にぶっ刺してるの見たことあるなw

105:名無しさん@一本勝ち
09/05/14 17:16:10 u9pPEohnO
私は正伝ではなく、とある少林寺流ですが
喜屋武流の型で一番好きなのは
一番最初に習ったアーナンクーです。
アーナンクーは今まで数千回、型を打ってますが、
いまだに、「出来た!」と思えません。


106:名無しさん@一本勝ち
09/05/14 17:40:12 9vqmyCRUO
>>105
セーサンが好きです
肩甲骨の動きとか呼吸がキチンとできると超気持ちいい


まだまだですが



107:名無しさん@一本勝ち
09/05/14 21:17:59 K4X5dYow0
みなさん何段の方ですか?

108:名無しさん@一本勝ち
09/05/14 21:21:07 cO+LAExc0
>>104
マジで?それ正伝で?w

109:名無しさん@一本勝ち
09/05/14 22:03:57 dZUyRp28O
>>105さん
そうですよね。完成なんてありませんよね。宗師範も話されますように、どこまで未完成で終われるか。ですよね。私も毎日丹田呼吸を意識して型をうっています。やはり抜塞ですね。

110:名無しさん@一本勝ち
09/05/14 22:27:40 RJhyP+gqO
>>108
正伝でのマジバナです
自分が小学生の頃の話なんでかなり昔の事ですけどね

111:名無しさん@一本勝ち
09/05/14 22:45:58 cO+LAExc0
すっげ~w
ヌンチャクはたまに有るけど鎌はすごな~
一寸違うけどうちの先生胸ぐら掴んで轢き釣り廻してるのは見たことあるんだけどねw
初めて見たよ黒道の実戦w相手が可哀想だったw

112:名無しさん@一本勝ち
09/05/15 13:07:33 qBIp47k50
実戦見てみて~w

113:名無しさん@一本勝ち
09/05/15 17:13:16 qBIp47k50
URLリンク(www17.plala.or.jp)
こんな感じの空手なの?

114:名無しさん@一本勝ち
09/05/15 19:04:04 XA1a9YNSO
>>113
そこは昔破門になり宗師範の名前を使っていますが全く関係ありません。ですので技が止まっています。何も知らない門下生が可哀相です。

115:名無しさん@一本勝ち
09/05/15 21:20:47 CPLQMCvB0
手技足技一教なかなか覚えられません(泣)
型も短刀棒術こんがらがっちゃうよ~
ビデオとかDVDないんですかね?

116:名無しさん@一本勝ち
09/05/15 21:52:53 CPLQMCvB0
>>114さん
これで技止まってるんですか?
僕の所はヌンチャク捌きとか蟹挟みでの投げ、関節、絞め技等
ここまでやってるの見たことも無いし、習ってる人見たことないです。
よその正伝道場はどうですか?

117:名無しさん@一本勝ち
09/05/15 21:58:10 XA1a9YNSO
>>115
教範ビデオなどは師範になってからの方がいいと思いますよ。

118:名無しさん@一本勝ち
09/05/15 22:03:42 XA1a9YNSO
>>116
恐らく独自での造作だと思います。逆に破門になっているので短棒武術、無刀どりなどは伝授されていないと思います。大胆、自ら弟子入りして牙を剥いて破門なっている時点でどうかと思いますが。勝手に受け継いだ等書いてますがね。

119:名無しさん@一本勝ち
09/05/15 22:06:56 XA1a9YNSO
>>116さん
それに教えてもらってないと話されていますが貴方の段位はどうですか?
年齢、段位によって指導、内容も大分変わっていきますよ。正伝は長く深く付き合って初めて物に出来る武道だと私は思います。

120:名無しさん@一本勝ち
09/05/16 14:18:03 r7py/LNX0
通りすがりですが進化する空手は停滞してる空手より伸びて行くと思います。


121:俺のコテ(笑)「元.龍貴 此花警察」の二つでググってみ?
09/05/16 16:02:00 aic0JZxK0
進化するんだ・・・・

122:名無しさん@一本勝ち
09/05/16 22:04:20 0x42Qtb/O
>>120
間違って進化していってしまったら意味がありませんよ。

123:名無しさん@一本勝ち
09/05/17 05:52:33 Oy/eU9sX0
>>122
なにが間違いで何が正解なんか分からなくない?
じゃあなんで宗師範は錬心館離れて型も改良したのだろう?
これは正しい進化なのだろうか?・・・答えは分からなくね?
>>120、122まぁ言いたいことは分かるけど。
>>96なんかの意見は現実的な意見だと思うよ。

124:名無しさん@一本勝ち
09/05/18 00:20:44 xKFf4hCh0
ぶっちゃけどの団体だって自分達のやってることが間違ってるだなんて思ってないんじゃないかな
でもそれでいいんじゃね?自分達のやってることに足りないと思うことがあるなら自分で補えば良いだけ
まぁ正伝は別に新しい物を知らないわけじゃないけどな

125:名無しさん@一本勝ち
09/05/18 21:23:22 bYXB81xy0
難しい・・・
俺ロー打たれた時受け切れなかった経験あるしやっぱり実体験の意見に賛成
したいけど俺の力不足って言われりゃぁそれまでだし。



126:名無しさん@一本勝ち
09/05/18 23:03:12 bYXB81xy0
過去の伝統や習慣に盲目的に従っている武術家達は日々進化している格闘術を
直視しようとしない。そしてそういう武術家達にけして成長はありえない。
実戦は絶えず状況が変化する。そこで素早く適切な対処をしてこそ武道かである。
投げ、関節、蹴り、突き実戦武道とは常に対応しなければ何の意味も無い。
                              By ブルースリー
心に響いた。


127:名無しさん@一本勝ち
09/05/18 23:11:31 nut7RYnrO
>>126
実践の前提が変わってるし何とも言えんかなぁ


128:名無しさん@一本勝ち
09/05/19 10:09:36 VreKfudD0
>>127
>>126の言ってるのは試合じゃなくて本当の実戦の事を言ってるんじゃないの?
この意見には俺は賛成だね。

129:名無しさん@一本勝ち
09/05/19 19:52:59 +Z7ZBcKU0
>126
それより ブルースリーはブルース・リーだぞ。
続けちゃだめだ。
ブルースでリーだ。ここ重要な。
李小龍も大学を中退し、道場経営に専念した人だから
門下生増やしたかったみたいで色エロあったみたいね。
wikipediaからな

130:名無しさん@一本勝ち
09/05/19 21:44:20 SHK+ovuE0
でも、言ってることはよくね?w
話変わるけど>>111黒道実戦ってどんな状況だったの?
まろばし使ってた?
興味津々ですなw

131:名無しさん@一本勝ち
09/05/20 00:43:49 xyXAzJXAO
>>126
正伝の場合、日々新しい技が増えるので覚えるのに苦労します。

132:名無しさん@一本勝ち
09/05/20 16:55:14 wLz4Fary0
俺正伝だけど>>131そうか~?
一応10年やってるけど見栄張って対抗するのってみっともないぞ。
全否定はしないけどあまりかわらなくね?

133:名無しさん@一本勝ち
09/05/20 19:55:57 xSk5bREI0
>>132
>>131ではないですが15年以上前のまろばしには足間接があったりした時期も有ります
さすがに日々技が増えてるとは言わないが覚えなければいけないことは増えてく一方だと思います

134:名無しさん@一本勝ち
09/05/21 11:06:11 SPebxJj/0
>>133
それは言えてる。

135:名無しさん@一本勝ち
09/05/22 17:53:12 WLRLaPYY0
内の道場は約2時間の稽古時間なんだけど
練習内容は基本、型、ミット、棒、まろばし、自由稽古
になってるけど他所はどうですか?

136:名無しさん@一本勝ち
09/05/23 04:23:37 ZBpasJVn0
>>135そんな感じじゃない。
俺他流からの転向だけど、こんなに練習ぬるいのかよって感じたね。
フルコン道場の練習量に比べたら月とスッポンだね。
強さとか求めるなら違う所がいいと思うよ。健康維持的なら正伝はいいと思うな。


137:名無しさん@一本勝ち
09/05/23 18:00:59 GSQ+mq1o0
>>136
直心とかだとフルコン並みの練習してるって話だけど、他のところは運動量だけみたら月とスッポンだろうね

まぁ稽古に必要なのは運動量だけじゃないのも事実だけどね

138:名無しさん@一本勝ち
09/05/23 19:47:06 xxPjLVlD0
たしかにね

139:名無しさん@一本勝ち
09/05/24 15:29:48 2bKWhWBl0
たしかに覚えるの多くて大変だ。


140:名無しさん@一本勝ち
09/05/25 16:43:55 3BgUESGR0
試合中接近戦になると猿臂と膝出したくなるのは
俺だけですかね~
あと頭突き。

141:名無しさん@一本勝ち
09/05/25 21:39:25 88/IMD1Q0
非常に分かります。
自分は投げも放ちたくなりますね。
でも、すぐ止められるのが実戦考えたら・・・?
と思う時があります。>>140の考えは通常だと思いますよ。

142:名無しさん@一本勝ち
09/05/26 20:48:07 +2FvwNc60
何気に円心や芦原の捌きは勉強になりますよ。

143:俺のコテ(笑)「元.龍貴 此花警察」の二つでググってみ?
09/05/26 21:11:44 7tqSXeoh0
どうやら、下記情報に反論したくてたまらないバカが
釣れてるようです(笑)







元.龍貴=菊鬼
  ↑
これでググると、いろいろでてくるね(笑)












144:名無しさん@一本勝ち
09/05/27 10:00:13 a2qcQCfk0
>>136ここは強さとか実戦求めてないんでしょ。
古武道にありがちな感じだよ。新しいのは取入れない、認めない。
組手は殆ど約束組手。健康維持空手にして練習すればいいじゃん。
他流経験だったらわかるでしょ?

145:名無しさん@一本勝ち
09/05/27 12:46:44 fA9yPZ8u0
>>144
自分の師範は『強くなければ空手じゃない』って言ってるし稽古内容も実戦を意識した物だぞ
大体実戦ってなんだ?顔面ノーガードで腹を打ち合うのが実践か?
正伝は1:1だけでなく1:多数に対する稽古もしてる

自分はフルコンもやっていたからフルコンのすごさも知っているが
正伝は伝統系の中でもかなり実践的で十分強くなれる

まぁ師範によって指導内容が異なるために健康維持空手と印象を受ける所も多いし
健康空手のまま師範になっている人間もいるのも事実だが・・・

146:名無しさん@一本勝ち
09/05/28 00:21:18 am8N8xU60
なんか閉鎖的ですね。
意見交換も少ないみたいだし、自由に語れないのか、門下生少ないのか?
井の中の蛙にならない様気をつけてくださいね。特に他流試合等したことない
所にありがちですから。実戦を想定とか言わないでくださいね。
自分の所しか知らないのに語れませんよ。
まぁ~大きなお世話ですかね~

147:名無しさん@一本勝ち
09/05/29 22:18:26 38wvsj9p0
反論無しか?

148:名無しさん@一本勝ち
09/05/29 23:24:23 WujmM60y0
大きなお世話って分かってるんなら反論を求めるな

149:名無しさん@一本勝ち
09/06/01 14:22:26 ZJ+lxB5h0
型が上手い奴は組手も上手いよね。
やっぱり基本が出来てるからかな?
そいつら武器もうまいもん。

150:名無しさん@一本勝ち
09/06/01 19:48:34 6irhdgWa0
>>149
型が上手い=稽古量が多いってことなんじゃないかなぁ
まぁ中には組手だけ異常に強い人も居ますけどね

151:名無しさん@一本勝ち
09/06/01 22:45:56 6psnDKZ50
>>150わかる。
異常に組手だけ強い奴いるね。

152:名無しさん@一本勝ち
09/06/02 19:22:29 EpjR0kYl0
あーーー組み手してーよー
おいらの師匠 まだ 組み手させてくれないんだよ
今日も今日とて、単独練習ばっかで、道場の端っこから端っこまで
先の先と 後の先とかやってます。いつまでやるの?ねー師匠?

153:名無しさん@一本勝ち
09/06/03 11:07:29 sIgQcVHD0
>>152
師範に対していくら2chでも『ねー師匠』とか・・・
そんな考えじゃいつまでたっても組手なんかやらしてもらえないんじゃね?

154:名無しさん@一本勝ち
09/06/03 13:44:26 ogdWNPaN0
基本が出来て初めて組手だよ。

155:名無しさん@一本勝ち
09/06/03 21:06:41 /J8q63I70
たしかに基本は大事。でも分かるな~若い頃とか習いたての頃って
組手とかやたらやりたくなかった?俺は試したくて仕方なかったよ。
組手より盛り場行って試してみな。組手よりも遥かに度胸も着くし、怖さが分かるよ。
返り討ちにされる覚悟と捕まる覚悟も必要だけどね。素人でもマジ強い奴は強いからね。
でも、師範に対しての態度は頂けないな。上辺だけの強さにならないように
気をつけたほうがいいよ。


156:名無しさん@一本勝ち
09/06/03 21:16:36 CK78pJX5O
そうだね。気に食わないなら辞めたらいいだろうし、組手したいならフルコンとかに移るのも悪くない。もしくは先生に失礼ないように組手稽古をつけてほしいと伝えては?

157:名無しさん@一本勝ち
09/06/03 21:21:08 6rvc4xNqO
>>155
> でも、師範に対しての態度は頂けないな。


盛り場で試せというあなたの態度も相当いただけないと思うのは俺だけ?

158:名無しさん@一本勝ち
09/06/03 21:24:46 CK78pJX5O
空手の技を喧嘩で本気で使ったらどっちか大怪我するよ。

159:名無しさん@一本勝ち
09/06/03 21:27:57 /J8q63I70
実戦試したいなら盛り場だよって意味だよ。
最近は組手と実戦を一緒に考える人が多いからね。
甘い考えだと危険だよって意味だったんだw
勘違いさせてごめんね。

160:名無しさん@一本勝ち
09/06/04 21:55:59 VLrRuqp20


161:名無しさん@一本勝ち
09/06/05 09:39:00 OWlN1hrB0
>>159
確かに組手と一緒に考えてたらやられるね。
昔師範にやるなら徹底的にやらないと実践の場合は駄目だって習ったな~
そしてその場からすぐ逃げる事。
ちなみに綺麗に技なんか決まらないよ。

162:名無しさん@一本勝ち
09/06/05 20:06:04 lh0h5bQM0
っていうか、空手系の技って ストリートじゃ
通用しなってのはあるよね。
いくらまほろばし? 転がし?
きかないとおもうよ。あれぐらいじゃー
柔道とか 相撲の方が実戦ぽいよ

163:名無しさん@一本勝ち
09/06/05 20:08:35 hvsx75XA0
確かにね。でも一つの対応技としてなら良いと思うよ。

164:名無しさん@一本勝ち
09/06/06 23:50:11 sIBgnypl0
まろばしは結構使えるよ。
合気道までいかないけど結構相手の力利用して捌けるからね。

165:名無しさん@一本勝ち
09/06/07 01:21:09 fexUzE3wO
弱い奴と強い奴の差が激しい。強い人は多分めったには他流にも負けないが弱いのはちょっとね

166:名無しさん@一本勝ち
09/06/07 20:52:23 qc3PrkJ40
それを言うならどこの流派も同じ事。
なんの格闘技・武道が強いって言うのは決められないからね。
最強ってのはその時代たまたま柔術から出たとか総合とか空手とか言うけど、
実際にはたまたまその人が強かっただけでその格闘技・武道のおかげではないんだよ。
その人は偶然それに合ってただけかもしれないし。
ちょっとマジスレしてみましたw

167:名無しさん@一本勝ち
09/06/09 04:53:54 zLsAvJfh0
そういえば全国でどの位の人数の人が正伝やってるのかな?
知ってる人いる?

168:名無しさん@一本勝ち
09/06/09 23:12:31 sFrTsE0k0
>>167
私の道場は100人くらいいます。
全国でどれだけ道場があるんでしょうね。

169:名無しさん@一本勝ち
09/06/10 08:54:41 etsTvfkm0
すごいですね。私の所は10数人ですよ。ちなみに関東です。


170:名無しさん@一本勝ち
09/06/11 09:32:06 YLtRn0Uy0
回し蹴りに対して正伝の掌ストッピングは間に合わなくない?
前腕でブロックしたほうが早いし次の攻撃にいけるけど。
みんなどうですか?

171:名無しさん@一本勝ち
09/06/11 09:40:32 NyDekDLKO
>>170
両手で取りにいくのは危ないよね。

まだスネ受けかカウンターで突きを合わせたほうがいい。

172:名無しさん@一本勝ち
09/06/14 05:33:52 qn37q77u0
確かにあぶないね。wでもさぁ古流の受け方って意味で知ってるだけなら
知らないよりは良くない?もっと危ないのが後ろ回しを受ける時の鉄槌受け
も危ないよw俺他流経験があるから良いけどたとえば踵落しなんて受け方
多分正伝では難しいと思うよ。

173:名無しさん@一本勝ち
09/06/14 14:32:57 d1TtQZwAO

尊い武道はどこにある!?

174:名無しさん@一本勝ち
09/06/15 09:59:59 ilK3Qhro0
>>172
俺も同意見です。正伝の受け方だと危険な時が多いと思うな。
俺も他流経験あるからローとか踵落しとか廻し蹴り捌けるけど
練習の時ミットでロー練習するけど受け方練習しないし踵落しも
受け方とか練習しないから受けられなくて当然だと思うよ。
古流も知って尚且つ現代に対応した練習すればいんじゃない?
まぁ蹴りだけではなく突きにも言えるけどね。

175:名無しさん@一本勝ち
09/06/15 10:51:25 ilK3Qhro0
受身も多少やらないと惨事を招く。

176:名無しさん@一本勝ち
09/06/15 22:02:53 xSG2sWt20
受身は大切。投げに対してだけでは無く
日常生活で転んだ時も役に立つからね。受身の出来ない武道家って
あまり居ないでしょ?練習した方が良いよ。

177:名無しさん@一本勝ち
09/06/16 22:24:37 /2NK1GnU0
俺は個人的に受身練習してる。
DVDの川元先生のしっかり構えんかい。って台詞聞いて俺相手役
しっかりやってると思ったけどな~w
タイミング合わなくて怒ってたのかな?

178:名無しさん@一本勝ち
09/06/18 05:19:22 vFWQhOuI0
ここの空手は歴史古いの?
最初から読んだけど新しい事には否定的な意見が多いね?
爺さんが多いのか?伝統重視?>>126のブルースリー良い所突いてるよ
情報開示希望

179:名無しさん@一本勝ち
09/06/18 07:19:34 8RX3C+6gO
日本の剣術、柔術、棒術も取り入れている。
総合武道だよ。

武器のサバキもある。

180:名無しさん@一本勝ち
09/06/18 11:27:18 8RX3C+6gO
使えない技も多いけど…

181:名無しさん@一本勝ち
09/06/19 05:43:04 CpxMmVP+0
そうですか。
武器術ってサイ、かま、トンファー、ヌンチャク、棒の捌きですか?
柔術って投げ、関節、絞め、寝技もやるんですよね?
そして剣術ですよね?空手はどんな感じですか?
大分実戦を想定してるみたいですね。

182:名無しさん@一本勝ち
09/06/19 08:42:17 WcbVYoDmO
柔術と言っても手首や肘関節くらいですよ。
あとは足をかけて倒すくらいで投げはあまりしませんね。

防具空手です。



183:名無しさん@一本勝ち
09/06/21 07:27:40 uHcc0UwkO
試合で投げ使う人いますか?

184:名無しさん@一本勝ち
09/06/21 12:00:50 8gcj6y340
>>183
居なくはないが一瞬で決めないと技として認められない

185:名無しさん@一本勝ち
09/06/21 13:27:15 uHcc0UwkO
鉄面だとハイキックもできないね…

186:名無しさん@一本勝ち
09/06/21 17:17:46 20qyGdw7O
>>185
レガーズ付ければ無問題
まぁ確かに相手の事を考えてスーパーセーフくらい買えよとは思うな

187:名無しさん@一本勝ち
09/06/23 12:16:50 Ekt9mn7BO
防具の規定がないならどんな防具で出てもいいんかな? 試合は。

188:名無しさん@一本勝ち
09/06/23 18:17:08 aNQhoGRc0
>>187
どんな防具で試合に出るつもりだ?

189:名無しさん@一本勝ち
09/06/23 19:32:30 Ekt9mn7BO
>>188
スーパーセーフ。

みんなはファールカップもするの?

190:名無しさん@一本勝ち
09/06/23 20:03:35 KwTb025VO
>>189
スーパーセーフなら問題無い
むしろベスト

ファールカップは必ず付けろ、付けなきゃ試合に出られないルールが有っても良いくらい大事だ

191:名無しさん@一本勝ち
09/06/23 20:36:53 Ekt9mn7BO
>>190
ありがとう。

192:名無しさん@一本勝ち
09/06/25 10:20:33 f8HpgUi30
各自一個のスーパーセーフが妥当じゃない?
胴プロテクターはいらなくない?
レガースつけてローありにしたほうがよくない?
それか胴プロ着けるなら膝有がよくない?
ポイントではなく連打、投げも認めて欲しくない?
と一人で思ってます。w

193:名無しさん@一本勝ち
09/06/25 11:07:38 WzOmzbDq0
>>192
なら大道塾に行けばいい


194:名無しさん@一本勝ち
09/06/25 11:39:08 f8HpgUi30
そうだね。っておい。w
じゃあ聞くけど試合はなにを想定して行ってるの?
練習でミットで連打とかやるでしょ?投げも練習するのに?
どうして試合では駄目なんだろう?って思ったことない?
うちの師範の先生は実戦で発揮できないのならただのダンスと同じだ。
ってよく言ってるけどね。実戦を想定しての試合じゃないのかな~?
いろんな人の意見聞いてみたいな。よろしく。

195:名無しさん@一本勝ち
09/06/25 13:52:45 3er6VRcyO
>>194
ローキックや肘・膝はあっても構わないが安全性を考慮した結果禁止になってるんだからしかたないんじゃないかな
投げ・間接はルール上禁止では無いし連打に関しては一つ一つの技がちゃんと出せているのであれば有効打として取ってくれる
取ってもらえなかったら自分の体勢が崩れてたとか、ただ当てたいだけの突き蹴りだったんじゃ無いかな?
フットワークを使ってジャブやローキックで距離をはかりながらフックやアッパーを絡めた連打で決めたいのならそれはすでに空手では無くキックボクシング
まぁ若くて動ける時期なら最初はそれでも構わないと思うけどね
空手の試合でまろばしを意識してるからこそ自然体からの一撃に全力を注ぐのは大事な事だと思う

196:名無しさん@一本勝ち
09/06/25 14:29:20 f8HpgUi30
>>196
すばやい返答有難う御座います。
なるほど。それも考えられますね。
フットワークを使ってジャブやローキックで
距離をはかりながらフックやアッパーを絡めた連打で
決めたいのならそれはすでに空手では無くキックボクシング って
所はう~ん~って考えるけど。師範にローとかジャブ、フック、アッパー
習ってますよね?沖縄空手の視点で見るとこれは全て空手の技術に
含まれるような気もしますが・・・でも、貴重な意見参考になります。
皆さんどうですか?再度意見お願いします。

197:名無しさん@一本勝ち
09/06/25 14:31:53 f8HpgUi30
すいません。w
>>195さんでした。

198:名無しさん@一本勝ち
09/06/25 18:27:26 WzOmzbDq0
>>196
もちろんジャブやフットワークなどを稽古しないわけではないし
有効性は知っておく必要があり、実際に使えなきゃダメだとは思います

技を決めるだけならK-1などを見て分かるように
キックボクシング的な動きをしたほうが有効なことの方が多いとは思いますが
空手をやっているわけですし空手としての理想を追い求め、高みを目指す事が必要なのではないかと自分は考えています

199:名無しさん@一本勝ち
09/06/25 22:23:31 DGuIFtTE0
鋭い意見が出てますね。
自分は皆さんの意見はもっともだと思いますが
>>196さんの意見に賛成です。
空手を目指すって意見はすばらしいですが、本当の空手なら部分鍛錬
をして一本貫手などの技まで範囲として入ってきてしまいますよね。
まぁ~奥が深い事なのでどれが正解ってのはありませんが
久々に考えさせられる意見でした。


200:名無しさん@一本勝ち
09/06/26 14:28:13 GMVqla590
棒対術とか無刀取、短刀取も試合形式にしてみたら
どうかな~かなり勉強になると思うけど。

201:名無しさん@一本勝ち
09/06/26 19:04:47 /t3cZiMA0
>>200
棒対棒なんてのも面白そうだよね
ってこれだとスポーツチャンバラで出来なくも無いか^^;

ちなみに自分は剣道対空手を遊び半分でやったことありますが
かなり厳しい戦いでした

202:名無しさん@一本勝ち
09/06/26 22:03:14 SmOqYz4+0
>>200
おもしろいし絶対勉強になりますね。
実際の武器にどう捌いて練習との違いを確認するには
良いと思うな。

203:名無しさん@一本勝ち
09/06/26 22:05:17 ZXcJIlJlO
棒や刀は同じ重さじゃないと全く使い方別物だかならなぁ…

204:名無しさん@一本勝ち
09/06/26 22:17:07 SmOqYz4+0
そんなことなくない?
練習の一環として考えてみれば?
それ言ってたら全てに言えるでしょ。
なんで防具つけてるのとか、無刀取りって刀じゃなくて木刀じゃんとか
言われてるのと同じだよ。
実戦想定の練習どうり動けて捌けるか確認と言う意味ならいいと思うけどな~

205:名無しさん@一本勝ち
09/06/26 22:22:54 ZXcJIlJlO
受け手はね。ちなみに木刀と真剣は似てるよ。竹刀が違う。すぽちゃん刀はもっと違う。棒はすぽちゃん棒にあまり慣れないほうがいい。変な癖付く

206:名無しさん@一本勝ち
09/06/28 13:03:24 0kx5VUYBO
今、大会会場から。

型試合、またもや一回戦で敗退。

207:名無しさん@一本勝ち
09/06/28 14:34:54 ggkY9MK90
お疲れ様でした。
大会は何処でやってるんですか?
型はなにででたの?

208:名無しさん@一本勝ち
09/06/28 16:26:30 0kx5VUYBO
>>207
宮崎ですよ。セイサンの型と徳嶺の棍です。

209:名無しさん@一本勝ち
09/06/30 10:12:12 iYNF+MOV0
月刊秘伝に取り上げて欲しいな~

210:名無しさん@一本勝ち
09/06/30 10:28:37 iYNF+MOV0
他スレであの動きじゃナイフ捌けないって書き込んであったけど
確かにそんな動きもあると思うよ。でも、何回も練習して
自然と体が動くようになると思うな。ってか、まったく捌き方知らないより
いいと思うよ。師範の先生も実際は素直に突いてくれないからそこで
このように対処しろとかアドバイスくれるけどね。

211:名無しさん@一本勝ち
09/07/01 10:38:53 +vz6Keya0
.

212:名無しさん@一本勝ち
09/07/01 13:27:17 4WikF2W80
URLリンク(yanwarigoshin.blog40...)
なんか共通しない?
SDトルネードって所も似た感じがあると思う。

213:名無しさん@一本勝ち
09/07/01 13:29:34 4WikF2W80
開かなかったみたいだからこっちから
URLリンク(yanwarigoshin.blog40.fc2.com)


214:名無しさん@一本勝ち
09/07/04 17:19:50 PvgZNJIM0
似てるような似てないような・・・

215:名無しさん@一本勝ち
09/07/05 00:01:43 hvYi380e0
>>214
似てる技もあるけどまぁ別物だね

216:名無しさん@一本勝ち
09/07/07 13:53:44 7MfvfShR0
別物だけど似てると思うよ。
正伝の方が捌きが明確かな~
11月試合が近づいてきたけどみんな練習してますか?

217:名無しさん@一本勝ち
09/07/08 10:02:10 NfTPaBCM0
してるよ。
対戦が楽しみだ。w

218:名無しさん@一本勝ち
09/07/08 20:48:35 v/wktQd60
俺もしてるよw
組手で当たるかもね。

219:名無しさん@一本勝ち
09/07/09 00:55:58 NDBvASRwO
俺は初段だから

あんたらとは当たらんかもなw

220:名無しさん@一本勝ち
09/07/09 09:26:54 PFTyaQvB0
他所でどのくらいの実力か試してみたい
と思うのは僕だけ?

221:名無しさん@一本勝ち
09/07/09 11:33:53 T6letZzF0
>>220
試したければ試した方が良い
自分に足りないものが見えてくるし正伝の良いところも見えてくるからな

ただ「空手やってます!」
なんて言ったらひどい目にあう可能性もあるから気をつけて

222:名無しさん@一本勝ち
09/07/09 13:45:15 PFTyaQvB0
煽りじゃなく質問です。
ただ「空手やってます!」
なんて言ったらひどい目にあう可能性もあるから気をつけて って
どんな事ですか?どんな理由で?


223:名無しさん@一本勝ち
09/07/09 13:53:23 ejW/YbaKO
>>222
普通そんな心配ないです

ご安心を

224:名無しさん@一本勝ち
09/07/09 14:18:53 tYtWmpXaO
>>222
あなたが格闘技経験者と組手をする事になったら手を抜かないだろ?
実力もわからない相手とやるんだからそれくらいの覚悟は必要だってこと
大学の空手部に新人が他流派の黒帯絞めていってボコられるとか普通にある話
まぁ礼儀さえしっかりしてればそんな事にはならないとは思うがな

225:名無しさん@一本勝ち
09/07/10 00:24:06 Ji4wNNjL0
>>224
考えすぎじゃね。
他所でやる時はそれなりの覚悟でいくでしょ?
試すことも一つの修行でいいと思うよ。

226:名無しさん@一本勝ち
09/07/10 06:45:06 K6QLYG0OO
>>224
実力もわからない相手に練習の組み手で全力で立ち向かうなんて事は普通しないだろ
常識的に考えて

まぁのっけから「力試ししにきたんだが!」とかいう態度で望んだら色々あるだろうけどな



227:名無しさん@一本勝ち
09/07/10 17:54:07 roQAB64L0
>>226
>>220の書き方だと力試しに来たと思われても仕方が無いとは思うな
練習の組手ならお互い探りつつやるんだろうけどね
けど、いきなり練習で組手になる状況ってなかなか無いと思われ


228:名無しさん@一本勝ち
09/07/12 07:26:18 Ew/eQByI0
俺も他所でどの位通用するか試してみたいな。
練習組手ではなく試合とかでね。
上の方とか、前スレとかに他流試合やった人の感想とか出てたのが
大体一緒だったし、やっぱり技術交流って意味でもいい刺激になると思うが。


229:名無しさん@一本勝ち
09/07/13 12:35:06 twNXlquEO
硬式空手なら出やすいのでは?
極真では勝てないでしょ。

230:名無しさん@一本勝ち
09/07/15 10:59:22 2DPfhjIA0
極ルールは難しいでしょ。
顔面ありと無しとの違いによって間合いも違うし、
ローキック受けられないと思うよ。

231:名無しさん@一本勝ち
09/07/15 22:26:20 XDrf5Yrl0
うちの道場でこのスレ結構注目されてるよ。
若い人達は結構否定的な意見より、実際他流経験の話なんか
見たりしてうなづく事が多いって話すけど、壮年部の人達は
やっぱり否定的なんだよね。いい技術は取り入れたりした方が絶対に
良いに決まってると思うんだよね。前スレで井の中の蛙にならないように
なんて書かれて頭来たけど、あながちその意見も間違ってないんじゃないか?
なんてよく話すよ。他所ではそんな話しないの?

232:名無しさん@一本勝ち
09/07/15 23:03:05 ijasq9WO0
いいねえ。俺も一部上場の本社で働きながら
週三回空手続けてるよ(同僚には言ってないが)。

233:名無しさん@一本勝ち
09/07/17 09:46:38 cO1ULTxwO
↑意味不明

234:名無しさん@一本勝ち
09/07/17 11:08:32 kCAhz9HGO
2ちゃんの板を注目なんて普通口が裂けても言えない…

235:名無しさん@一本勝ち
09/07/17 12:38:31 up6Msn460
注目って言ってもこんな掲示板あるよ。って程度じゃない?
考えればわかるでしょw別に迷惑かけてないし情報網としては別に
いいんじゃないの?

236:名無しさん@一本勝ち
09/07/18 16:52:54 xs58z+xb0
?

237:名無しさん@一本勝ち
09/07/18 17:07:03 IgUH0SVU0
>>230確かに受けきれないかもね。
でもどの位通用するか試してみたい。w

238:名無しさん@一本勝ち
09/07/20 22:49:21 CHuAhKDy0
直心館てそんなにすごい所なの?
他流経験有りの俺とすれば興味深々なんですけど。
他所知ってる分経験はあるので全国大会が楽しみだな。
でもルールの経験はもちろん皆さんのほうが経験豊富でしょうけど。
他流経験ある人正伝やってみて過保護と感じたことありませんか?
まぁ~すぐアク禁にされちゃうだろうけど・・・
煽りじゃなくて実際ロー受けれないとか言ってるようじゃしょうがないでしょ
そのルールの試合だけ勝てばいいのかよって事になりそうだしね。
実戦意識してるならマススパーくらいやらないと体が反応しないと思うけどね。
皆さん否定的な意見もいいですがどう思いますか?

239:名無しさん@一本勝ち
09/07/20 23:00:42 tSlLkJwoO
そんなに限定されたルールかい?


240:名無しさん@一本勝ち
09/07/21 18:17:10 A9ZqfNvC0
自分は他流派(フルコン)もやっていたけど
確かに正伝ではローは稽古して無いから受けきれない人が多い
フルコンは上段の突きへの対応が甘い

結果、実戦を語るなら一長一短
もちろんフルコンで上段の突きを意識したグローブ系の人も居るし
正伝でもローに対応できる人も居る

そのルールの試合だけ勝てばいいのかよって事なのは上段の突きの無いフルコンにいたときの方が感じた

241:名無しさん@一本勝ち
09/07/22 21:18:08 moSffJMi0
>>239
限定されたルールでしょう。
>>240
それも一理あるけど>>238の言ってることも分からない?
俺は気持ち分かるな。受け方とか捌き方はっきり言って通用しないと思わない?
前にも似たような事書いてあったけどさ。まぁ全部とは言わないけど。
そしてお決まりの他所に行けばいいとか訳の分からない意見しか出てこないしね。
現実知ってるから意見出してるのにね。

242:名無しさん@一本勝ち
09/07/22 22:41:34 1Zk0aN5v0
受け方捌き方はロー以外は正伝の方が優れてると思う
フルコンは捌きの稽古より耐えられる体を作る稽古のほうが多かった

まろばしは連打に弱いけど実戦なんてボクサーみたいな連打してくる相手なんてほとんどいないし
一発目を捌いて相手を制するまろばしは稽古しておいて損は無いと思うよ

ちなみに直心の稽古は正伝ってよりフルコンに近い内容だよ

243:名無しさん@一本勝ち
09/07/22 23:25:01 6pENpoF0O
連打に弱いんじゃなくて連打を出させない為の技術でしょう?

244:名無しさん@一本勝ち
09/07/22 23:42:28 1Zk0aN5v0
>>243
確かにそうなんだがボクサーのショートレンジのフックやアッパーはまろばしが一番苦手とする技だよ

245:名無しさん@一本勝ち
09/07/22 23:53:41 6pENpoF0O
正伝ってショートパンチが多いんじゃ?

246:名無しさん@一本勝ち
09/07/23 09:33:16 oSffvXlF0
>>242そうか?
廻しの受けとか危ないって前にも出てたけど俺もそう思うよ。
俺もフルコン出身だけど蹴り技の受けは断然フルコンだと思うな。
正伝はショートパンチが多いしフック、アッパーすぐ入るよ。
素人はフック気味のパンチが多いし、連打とかもしてくるよ。
掴みながらアッパーなんて喧嘩の時よく見るし、素人相手限定だけで物を
考えるのは危険じゃね?

247:名無しさん@一本勝ち
09/07/24 10:48:04 kqYA1vWA0
ショート多くてもボクサーにはパンチ勝負じゃきついんじゃね?
まぁ空手だから膝使えば良いだろうけど

248:名無しさん@一本勝ち
09/07/25 05:04:14 Dakoqv/c0
昔、硬式空手の全日本チャンピオンが極真緑帯の腕試しに挑戦され、
大道塾ルールでぼこられて病院送りにされるのを見た。
極真君は防具もつけてなかったが、少し鼻血が出ただけだった。
極真のすごいのは、馬鹿みたいにきつい稽古で培われた
体力とタフネスです。
そこにあまりにも差があると、ルールは関係ないと実感した。
はたして正伝なら勝てたと言い切れるか。

249:名無しさん@一本勝ち
09/07/25 23:06:08 MZ0eshz/O
体力が落ちたら途端に弱くなる。

それがスポーツカラテ。

250:名無しさん@一本勝ち
09/07/27 09:59:13 6GQC1nuN0
交流戦とかないと自分の流派の実力を錯覚しやすいんだよね。
そこを自覚して練習しないと技術面に支障が出やすいと思うよ。

251:名無しさん@一本勝ち
09/07/28 21:24:22 LH+k822T0
>>250
たしかにそうだね。技術面は一長一短あると思う。
やっぱり色んな事経験してる方が有利でしょ。実際にやってないから
語れない部分も出てくるしね。

252:名無しさん@一本勝ち
09/07/30 22:56:28 rDXo0xR40
他意見ありませんか?

253:名無しさん@一本勝ち
09/07/30 23:04:25 oRvWeFzeO
奥がふかいから下手にミックスはできないみたいよ

254:名無しさん@一本勝ち
09/08/01 12:10:40 QzfxS+mZ0
>>253
完成度が深いって意味ですか?

255:名無しさん@一本勝ち
09/08/01 15:00:51 i6TQCM/SO
完成度でいうなら深いじゃなく、高い、だな。

256:名無しさん@一本勝ち
09/08/01 15:46:53 QzfxS+mZ0
なるほど。
>>246>>251の意見に対してはあまり返答が少ないみたいですが
その辺に関してはどうですか?


257:名無しさん@一本勝ち
09/08/03 17:16:14 uoJj+/r70
実戦じゃ確かにあまり通用しないかもね。
でも、他所だって実戦じゃ通用しないと思うよ。

258:名無しさん@一本勝ち
09/08/05 20:57:52 YFi+iLRGO
正伝の強い人ってどんなかんじ?

259:名無しさん@一本勝ち
09/08/05 23:11:17 aWR2KQ9mO
ずっと読んできたけど、ここのみんなは、若いのかな?
技術が使えるとか使えないとか、組手試合のことしか頭にないみたいですね

スポーツ格闘技に凝り固まってる

まろばしが実用に耐えないと考えている人は、努力が足りないんじゃないかな

自流も極められないものが評論するなど…

260:名無しさん@一本勝ち
09/08/05 23:49:45 YFi+iLRGO
同意します。

261:名無しさん@一本勝ち
09/08/06 00:11:07 hy7ikpE+0
>>259
書き込みしてるのはニワトリだけだよ。

262:名無しさん@一本勝ち
09/08/06 06:06:40 XiOhrmw/0
その思い込みが駄目なんじゃね?
守りに入ってる人は他所とやったことあるの?
俺は経験してるから十分怖い思いしてるよ。
経験した人の意見て大体同じなのはやっぱりそこに足りないものが
あるから似たような意見が多いんじゃないのかな?
思ってるのとやってみるのとじゃ全然違うよ。

263:名無しさん@一本勝ち
09/08/06 10:59:23 Dka2uXeE0
>>259
259氏は正伝を極めているのだろうか
むしろ正伝に限らず武道や格闘技を極めたと言える人間がこの世の中に何人いるのかって話

議論をすることは悪くないし高みを目指すのならば必要なことじゃないかな?

自分は決してまろばしが実用に耐えないと考えてはいないです
使いこなすには相当な稽古量が必要な技術だとは思いますが

264:名無しさん@一本勝ち
09/08/08 10:07:42 ISXsbOPk0
>>263
同意です。
柔軟に物事を受け入れるのも必要だと思います。
武人ならばいつ何時対処できるように心掛けるならば
必要な部分は受け入れる必要があると思う。

265:名無しさん@一本勝ち
09/08/08 13:00:35 9vpuJm7q0
>>264
ここに来るような者はレベルが低いっていうこと。
高段者はここには来ないってこと。
ま、自分も含めてだけどね。

266:おせっかい
09/08/09 23:58:21 ZdDHLNvz0
俺は他流だけどなかなか面白い意見がいっぱいあるね。
どんな流派かは知らないけど。
受け入れる受け入れないは個人差だけど受け入れた人は伸びると思うよ。

267:名無しさん@一本勝ち
09/08/10 16:34:00 8rSf1SOa0
俺もそう思う。
気がつかない奴は何も考えずやってれば良いんじゃね?
停滞は進歩が無いままなわけだから。
その差はデカイと思うよ。

268:名無しさん@一本勝ち
09/08/11 05:12:23 cmNIB2UPO
>>267
まぁまぁまぁ、そうゆう事は教士くらいになってからにして下さいよ。たかだか錬士以下で受け入れる、受け入れない言ったってねぇ~

269:名無しさん@一本勝ち
09/08/11 08:36:06 y3gu5N8DO
>>268
そんなカッチカチな頭だと空手も私生活でも成長なんて無いんだろうな
ちなみに自分の師範は教士八段だが芦原空手や極真・ボクシングを稽古に取り入れてる

270:名無しさん@一本勝ち
09/08/11 11:10:45 cmNIB2UPO
>>269
だから言ってんだろ。教士ぐらいになってからにしなって。オレだって色々経験してきたって。

271:名無しさん@一本勝ち
09/08/11 12:53:37 JkLvRuiq0
>>269
よくこんな恐ろしいこと平気で書けますね...。
宗師範の知れるところになったら...
あなたの師範に迷惑かけますよ。

272:名無しさん@一本勝ち
09/08/11 16:28:16 y3gu5N8DO
>>270
指導にも取り入れてるんだよ

>>271
だな、これでおわりにするわ

273:名無しさん@一本勝ち
09/08/11 22:00:50 uyaewKOk0
みんなすぐ否定的な意見を出すけど何のために空手やり始めたの?
強くなるためが大半だと思うんだけどね。強くなるためにいい技術取り入れるのが
そんなにムキになることか?宗師範ってすぐ口にだすけどさぁ~宗師範だって
他所の技術をならって長巻とか棒術とか教えてるんだよ。そこは突っ込まないの?
否定的な人はすぐ他所に移れとか、錬士以上になってから言うけど
実際強さだけなら教士も錬士も関係ないじゃん。いい物は素直に認めて
受け入れて何が悪いんだ?俺にはムキになってる人の方が研究不足としか取れないね。
この意見をみてすぐアク禁にするんだろうけど少しは冷静に考えてみれば?

274:ブラック
09/08/11 23:08:10 eMQ1afXcO
そうなんだよ。正伝は沖縄空手か?と言えばある意味違うからね。総合武術だと思うよ。体現するのは難しい

275:ブラック
09/08/11 23:11:47 eMQ1afXcO
他の空手より難しいと思うよ。伝統空手、柔術、剣術、棒術、中国武術も入ってるみたいだからね。
宇城さんの空手みたいなもんだろね

276:名無しさん@一本勝ち
09/08/14 08:27:30 CSK3aveqO
宇城空手には及ばないよ。

柔術が入ってると言っても少林寺拳法より柔法のレベルは低い。


中国拳法は入ってないね。

棒、杖、短棒などは凄いと思う。

まろばしの技法も良いものがある。

しかし、沖縄空手や中国武術とは身体操作が異なっている。


日本武道的空手だ。



277:名無しさん@一本勝ち
09/08/14 18:00:53 +xzNE40v0
宇城空手ってのを良く知らないから調べてみた
なかなか面白そうな空手だと思った

が・・・
いきなり他流派のスレで「宇城空手には及ばないよ。」なんて言われてもなんだかねぇ

278:名無しさん@一本勝ち
09/08/14 18:51:53 CSK3aveqO
正伝空手は真面目に取組めば誰でも身につくが、宇城さんの弟子でそれを体現できる者はほとんどいない。

数見、岩崎は多少はできるかもしれないが、やはり弟子で実績のある奴はいない。

宇城空手は宇城憲治独自の空手だと言えるだろう。



279:ブラック
09/08/14 21:41:48 9xBevQxQO
正伝は誰でも身に着く空手ではないと思うよ。非常に難しいし覚える数が多い上に厳密だから練習時間が非常に必要だと思う。
それに少林寺の柔より正伝の柔が未熟というのは見た目で判断してるな。確かに地味だからね。

280:名無しさん@一本勝ち
09/08/15 01:33:43 a7WZBuRBO
>>279
私は正伝の者ですが、剣術、柔術共に多少取り入れている程度。

専門家には及ばない。
まろばしは段階を踏めば身につける事はできます。(技術体系が整っているから)

それに比べて宇城先生の言う気だの統一体だの一体何人が習得できますか?



281:ブラック
09/08/15 01:59:57 gtW+Zgc+O
柔術、剣術が専門家に及ばないと思っているならもうやめるべき。
俺は正伝の先生と昔交流してたが、武術の専門家と言える腕前があったからな。
下手な柔道より投げ固めはうまいよ。

282:ブラック
09/08/15 02:01:49 gtW+Zgc+O
それに多少取り入れてる程度だって?





283:直心
09/08/15 04:44:14 M9bfMZkT0
たまたま直心の事をネットで検索していたら、2chでHitしたので、自分も書き込んでみます。
幼年の頃に、直心に、入門し、空手とは、非常に厳しいものなんだと思っておりました。
直心の一般部では、先輩方に、全く歯が立たず
週に3回の練習では、人間サンドバック状態にされていました。。
※1回2時間の練習で、体重が4、5キロは変化してしまう位、ハードな練習でした。

その後、家庭の事情により、直心を辞める事となりましたが毎日、身体が不完全燃焼な状態で、それに耐えられなくなり
他の流派の空手、少林寺拳法、極真にも入門しましたが、どの道場に行っても、組手やミット練習が非常に楽で、
練習って楽しいものなんだと感じてた記憶があります。※技を習得するのは大変でしが。。

社会に出てからも、武道は続けたかったのですが忙しく、継続出来なかった為、10年弱、道場に通う事は
なかったのですが、最近、子供(幼稚園児)が、空手をやりたいと言い出したので、また、武道に復帰しております。
やはり、武道っていうものは、良いものですね。
今まで、仕事だけで精一杯でしたが親子で一緒に空手の練習を始めてからは、仕事のストレスは
無くなり、楽しい日々を過ごせるようになりました。
子供を極真の大会で優勝させる事を目標に、頑張っていこうと思います。

ちなみに、直心の、試合方式は新空手のK-2ルールに近いと思いますが
防具は、ヘッドギアのみで、素手で何でもありな形式です。
また、直心では、受けは一切教えてくれません。
突進あるのみです。後ろに下がると、師範から怒られます。

直心で、私が通っていた道場では、一般部の見学はさせない方針になっているようです。
※見学してから、入門しても、1ヶ月もしないうちに辞めてしまう方が
ほとんどでしたから、見学させる意味が無いと判断したのだと思いますが。。


284:名無しさん@一本勝ち
09/08/15 07:10:11 9jcDn1YB0
直心の話ありがとうございました。
明日は清水館長の年に一度の講演会です。

285:直心
09/08/15 09:07:01 M9bfMZkT0
清水先生がご健在なようで嬉しい限りです。
いじめから逃げず前に進んで行けと、
父親にすすめられた事により、本部道場に入門しました。
清水先生に鍛えていただいた事により、自分に自信が持てるようになり人生が大きく変わったと思います。
少年部の大会で、一度、優勝させてもらった事がありますが
その時の決勝で対戦した相手は、自分よりも遥かに大きい方で、正直、勝てるか不安でしたが、本部の意地を見せねばと思い
必死に前に進んで、KOに近い状態で勝利した時の事は今でも思い出として残っております。

社会に出てからは、辛い事、逃げたくなるような事ばかりな毎日ですが、
一歩も下がらず、前に進んで、頑張っております。
直心は、ケンカに必ず勝つ事ではなく、何事からも、逃げず、前に突き進む事を教えているのだと思います。
他の道場で教わった事も多いですが、社会に出てから、自分の精神的な面を支えているのが、まさに直心の魂だと思います。
清水先生、ありがとうございます。


286:名無しさん@一本勝ち
09/08/15 09:56:33 a7WZBuRBO
>>281
その人物がたまたま専門的にやっていただけだろ?


一部の人は三節棍、トンファー、手裏剣等プロ級の腕前だが、全国的に見て

それらを練習している道場はほとんどない。
剣ややわらも、剣術や柔術の経験者か並行修行している者だけだ。

高段者達と練習しても柔法だけでも、何度かけさせても効かない。(大東流、少林寺の方が効く)

剣術も遊び程度だ。

さすがに本職の突き蹴りと捌きは素晴らしいがね。

一般的な正伝の話をしたらどうだい?



287:名無しさん@一本勝ち
09/08/17 16:02:17 EiWnJPAo0
停滞は後退って事だろ。
話は変わるが11月3日全国大会迫ってきたね。
試合出る人いる?俺はここの意見参考にして練習してみるよ。

288:名無しさん@一本勝ち
09/08/17 21:43:54 1w1j5xF90
みんな振り返って考えるのはいい事じゃね?
いい所は取り入れれば良いじゃん。
強くなるのは本人次第だよ。正伝が全てって考えも変だしさぁ~
なんだって一長一短はあるよ。
>>287俺は組手にでるよ。対戦できたらいいな。
お互い頑張ろうw

289:ブラック
09/08/17 21:49:57 F+rMoQiOO
直心さんの書込みが私が聞いた話に一番近いな。
昔の正伝は本当にやばい空手だったらしい。なぜ投げや固めがシンプルなのかもそう考えると理解できる。

290:名無しさん@一本勝ち
09/08/18 04:00:28 FlyMLjQDO
>>289さん昔がやばかった訳ではありませんよ。今はただ技が進んで来た訳で。
それと直心館は組み手専門の道場です。そして先生は清水範士。そりゃ門下生は試合強いわけです。

291:名無しさん@一本勝ち
09/08/18 08:31:28 nS1jF73dO
組手など全くしない道場もあるよね。

292:名無しさん@一本勝ち
09/08/19 18:14:22 5H6jC5Ms0
昔の方が技があったような気が俺もするよ。

293:直心
09/08/20 01:01:45 Gy5K8Yb2i
正伝空手をやられてる方で、自分の強さに疑問を持たれてる方がおりましたら、
是非とも、直心の本部に行ってみてください。
全ての事が、すっきりするとおもいますよ。
私は、現在、別の流派で、鍛えてますが、
未だに敗北をきっしておりません。

294:名無しさん@一本勝ち
09/08/20 01:45:26 3WiQs6dXO
>>293
直心館に支部なんてあります??清水範士の所だけではないのですか?

295:直心
09/08/20 02:03:14 Gy5K8Yb2i
支部はありますよ。
でも、支部の長の息子のほとんどが、
本部に通ってました。

本気で空手を極めたいと思われるなら、
江戸川区にある、直心本部に通ってみてください。
耐えられなければ、しょせん、そこまでの武道家に過ぎないと
自分を評価しなければならないとおもいます。
でも、その実力で、極真だろうが、他の流派だろうが
多分、超える事は出来るとおもいます。

でも、腕力で、それを単純に耐えるとするなら、
歳をとる度に、厳しさは増すと思います。



296:直心
09/08/20 02:48:16 Gy5K8Yb2i
私は、しょせん...に過ぎないと思いますが
今、通っている道場には、ふたまわりは大きい方がいて
90分の稽古で、お互いの全ての力を出し尽くす稽古をしています。
私にとっては、それだけで十分楽しいです。

武道を自分の生活に活かせる事が、大切だと思っております。
でも、若いうちは、当然ですが、何らで天下を取りたいですよね。
なので、強さを極めたい方は、直心本部の門を、くぐってみてください。


297:名無しさん@一本勝ち
09/08/20 03:11:50 KOR2a8aTO
>>296
空手にそこまで求めているような人っているのかね

正直若くて天下云々言うなら総合とかボクシングとかにいかないかな



298:名無しさん@一本勝ち
09/08/20 06:52:37 3WiQs6dXO
>>296
分かります。心法域を鍛えないと駄目ですよね。腕力だけでは。

299:名無しさん@一本勝ち
09/08/20 06:56:35 3WiQs6dXO
>>297
本気で正伝を学んでおられる高段者の方は皆求めておられていると思います。


300:名無しさん@一本勝ち
09/08/20 19:10:51 3WiQs6dXO
>>295
直心館支部はやはり東京だけでしょうか?他関東圏にはありませんか?

301:ブラック
09/08/20 22:26:48 Ljvsso6DO
2ちゃんにも恐ろしい本物がいますね…
江戸川道場…噂でしか聞いた事がないですが、本当に恐ろしい強さを持った道場らしいです。

302:直心
09/08/21 02:01:59 cL7nYe0hi
合宿等で、東京以外の方と、練習をした記憶がありますので、
直心本部に問い合せてみれば、支部を紹介していただけると思います。



303:名無しさん@一本勝ち
09/08/21 20:50:20 pKxAnyGr0
別に直心だけが強い訳でもないだろ?
俺普通に直心の人に勝ってるし。
他の道場の人は自身持って練習してないのか?
あそこがすごいとか言う前に自分が凄いって言われるくらいになれよ。

304:直心
09/08/22 02:18:46 dHr9Jiawi
仰るとおりで、直心にこだわる必要は無いです。
個人的な意見ですが、武道とは、日々の修練、鍛錬を継続する事そのものであると思っております。
どこの道場でも、流派でも、空手以外の武道でも、それを、実践する事は出来ます。
プロの格闘家になる(育成する)のであれば、ビジネスに直結する訳ですから、
競合する相手、流派よりも、目立つ(強さ等でアピールする)必要があるとは思いますが、直心には、それはありません。
門下生は、直心の看板に、集まっているのではなくて、純粋に直心の空手道に惚れ込み、互いに向上していっているのだと思います。
私が最近、通わせてもらってる道場の師範は、かなり年配の方ですが、現役のビジネスマンで、
得た収入を削りながら、子供達に、武道を、教えられています。
その奉仕の精神に、子供を通わせていた親が、惚れ込み、自らも入門し、修練に励みながら、子供達を教える立場になっていたりしています。
日々、同じ志を持つ仲間と向上していける場所があれば、そこが、道場です。
何も纏まらない文章になってしまいました。。
最後に、極真に入門しただけでは、入門前となんら変わる事はありません。
直心でも、少林寺でも、他の武道でも。
日々、修練、鍛錬から逃げずに継続すれば、必ず、強くなります。
1番になりたければ、自分より、強い人と練習するのが近道だと思います。
周りに強さを感じられなくなってからの鍛錬は大変だと思います。
その時に、歩んできた道を突き進むか、別の道を選んでみるか考えてみてください。
色々、ダラダラと書きなぐってしまい、申し訳ありませんでした。

305:名無しさん@一本勝ち
09/08/22 12:01:57 hdlKAQXA0
正伝のまろばしは独特だよね。
首から手を返して相手飛ばすとかさぁなかなか他じゃ見ないよ。
実際使うとしてもうまくいくのかなぁ~?

306:名無しさん@一本勝ち
09/08/24 11:50:32 ioxhpbbA0
使えなくはないと思うけど練習みたく一瞬とまって
やってたら使えないよ。

307:名無しさん@一本勝ち
09/08/25 13:55:37 zutITnTp0
確かに他所にはない感じの物だね。
芦原の捌きでもないし、宇城空手でもなく、少林寺拳法でもないけど
みんな似ているような感じもあるし。


308:名無しさん@一本勝ち
09/08/26 17:37:43 O9Xjhzev0
実に面白い空手だよ。総合空手だね。
総合って言っても総合格闘技とは違うからねw

309:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:08:47 Trc2tM7n0
いきなり意見が止まったね。
素直に色々書いてみようよ。w
俺結構胸に刺さる意見があって考えさせられたよw
2chだからって馬鹿にできないと思ったよ。

310:名無しさん@一本勝ち
09/08/31 10:24:16 1tmldj5V0
労空時代のほうが確かに技があったよ。
今はだいぶ減ってきた感じがするね。
武器に関しても、組術に関しても。
昔の空手臭さが無くなってきたね。

311:名無しさん@一本勝ち
09/08/31 21:10:15 QX1161QN0
確かに投げとか護身の技なんか結構昔のほうが
あったような気がする。
他の人はどう思う?

312:名無しさん@一本勝ち
09/08/31 21:25:23 iAvYRX4pO
昔は普通の人が続けるのが難しかったって聞くよ

313:名無しさん@一本勝ち
09/09/01 10:14:06 F6atywRo0
なにが難しかったのかな?
俺は若手なので昔の事は分らないので
知ってる人教えて

314:名無しさん@一本勝ち
09/09/01 18:35:54 GHIgHGBXO
空手の型ってやる意味あるんですか?
正伝の7つの型は何を目的に稽古されているんでしょうか?
その型のもつ意味や目的を知っている人がいたら、教えて下さい

315:名無しさん@一本勝ち
09/09/01 19:09:00 2APl1GYD0
何も考えず突きを100本突くのと
一つ一つの技の意味を考えながら型を5本なら型の方が圧倒的に稽古になると思わないか?

316:名無しさん@一本勝ち
09/09/01 19:23:03 GHIgHGBXO
思う
でも意味わからん

317:名無しさん@一本勝ち
09/09/01 19:38:33 2APl1GYD0
流石にここで一つ一つの型の技をすべて説明するのは無理だわ
師範に教えてもらえ、それが師範の役目だ

318:名無しさん@一本勝ち
09/09/03 05:54:50 tethrRq30
確かに言葉で説明は難しいよw
>>310確かに昔の方があったかもね。
武器術なんかも種類多かった気がする

319:名無しさん@一本勝ち
09/09/03 14:12:59 7RySDhC/0
>>273
良い意見だ。

320:名無しさん@一本勝ち
09/09/04 05:35:23 BdV/mqAC0
川元宗師範が若い頃、修行した「錬心舘」を紹介しておきます。

URLリンク(www.youtube.com)

321:名無しさん@一本勝ち
09/09/04 10:25:26 LNbN1p0FO
なんで正伝のスレが二つもあるの?



322:名無しさん@一本勝ち
09/09/04 11:43:53 SNCp+Jzu0
こっちのスレのほうが為になりそうじゃね?


323:名無しさん@一本勝ち
09/09/05 05:23:16 IwSA7rZs0
>>320なかなか迫力があって面白かった。
歴史も分かりやすかった。

324:名無しさん@一本勝ち
09/09/07 06:10:34 y0Kjay0V0
正伝も>>320みたいな感じの組手なんですか?
武器術もサイとかやるんですか?

325:名無しさん@一本勝ち
09/09/07 11:40:35 rlgY3y4c0
>>324
組手は錬心ほど派手じゃない
上段の突きで決まることがほとんど

武器は棒杖術・長巻・ヌンチャク・サイ・トンファー・鎌等
最近は棒杖術と長巻以外はほとんどみないけどね

326:名無しさん@一本勝ち
09/09/08 20:34:22 yJKOD8Im0
なんで他の武器やらなくなったんだろう?

327:名無しさん@一本勝ち
09/09/09 22:18:55 1tAfoZVR0
さぁ~誰もわからないね。
でも師範に教えてくださいって言えば教えてくれるよ。

328:名無しさん@一本勝ち
09/09/10 22:11:34 u60cYexUO
今でも直心は別格みたいだね

329:名無しさん@一本勝ち
09/09/11 08:17:08 IqhOC4EVO
>>328
別格というか別枠じゃね?

330:名無しさん@一本勝ち
09/09/11 10:41:23 cbRDo1a/0
どんなふうに違うの?

331:名無しさん@一本勝ち
09/09/11 15:06:12 I66O8CkTO
直心館は組み手専門

332:名無しさん@一本勝ち
09/09/11 21:55:59 nvR4nTCc0
組手意外やらないの?
ただの防具付キックボクシングみたいなもんじゃん。
>>311労空時代の方が俺は昔ながらの空手って感じがしたな~

333:名無しさん@一本勝ち
09/09/14 11:52:30 5f27m3HY0
>>332
俺もそんな気がする。
投げもあり関節もありだったしね。
護身に関しては昔の方が確実に練習していたよ。

334:名無しさん@一本勝ち
09/09/14 21:13:26 hYgh3/U60
確かに護身技と武器術は昔の方がよく教えてくれたと思うよ。

335:名無しさん@一本勝ち
09/09/17 11:18:24 P1KAghNe0
聞いた事ね~流派だな~
どの位門下生いるんだ?
実績とかあるの?怪しい流派だな。

336:名無しさん@一本勝ち
09/09/18 02:40:27 idW0D9UfO
>>335
知らないって事は空手に無知なんだね(笑)

337:名無しさん@一本勝ち
09/09/18 17:27:02 1TnP41Ok0
俺も知らない。
HP無いし、どっか常設道場あるの?
本部は何処ですか?

338:名無しさん@一本勝ち
09/09/18 22:09:26 jRH04rbI0
俺もここ全然しらね。
>>336じゃぁ教えてよ。
ホントに周りの奴らも聞いたことないって言ってたし。

339:名無しさん@一本勝ち
09/09/19 04:12:25 e/S7o4BOO
日本全国にありますね。金儲け空手とは訳が違うと私は思いました。
本物は宣伝、広告などしないと思いますよ。私は正伝ではありませんが以前に高段者の大会を拝見し思いました。

340:名無しさん@一本勝ち
09/09/19 11:42:11 Cyya29Pa0

少林寺流錬心舘のテレビ放映 9月21日PM:300~
URLリンク(www.mbc.co.jp)

341:名無しさん@一本勝ち
09/09/20 09:29:09 WMj51hwb0
東京武道館11月3日全国大会です。
興味がある人、どんな流派か見てみれば分かりますよ。
ちなみに入場無料です。

342:名無しさん@一本勝ち
09/09/20 09:32:00 74zi3be/O
>>339
宣伝、広告してほしいけどな

良い道場ならば広く人を集めて日本文化として広く根付いてほしい。



343:名無しさん@一本勝ち
09/09/20 14:21:48 x68xENaj0
有名になるな無名であれ

344:名無しさん@一本勝ち
09/09/20 14:24:15 Dnpum7uvO
有名は無名には勝てぬ

345:名無しさん@一本勝ち
09/09/20 14:26:00 Dnpum7uvO
しかし11月3日は全国大会で七段以上の高段者は出場しないのでどうかと。来年は高段者大会だと思いますが。

346:名無しさん@一本勝ち
09/09/20 14:53:09 7WaDqm5bO
全国大会では組手と形の両方試合があるんですか?


347:名無しさん@一本勝ち
09/09/20 15:16:05 lghph02ki
11/3の大会には、直心も参加するでしょうか?
興味がありますので。

348:名無しさん@一本勝ち
09/09/20 16:01:12 Dnpum7uvO
もちろん直心館も来ます。型試合、組手試合、組術トーナメントですかね。まろばしトーナメントは八段の方まで出場します。

349:名無しさん@一本勝ち
09/09/21 09:44:48 ku/HI+saO
>>348
346ですが、ありがとうございます。
是非見に行かせていただきます。
ちなみにまろばしトーナメントとは何ですか?

350:名無しさん@一本勝ち
09/09/21 12:07:46 hTZvg4VsO
>>349
詳しくは語れませんが組術みたいな感じですかね・・・

351:名無しさん@一本勝ち
09/09/21 14:50:25 ku/HI+saO
>>350
ありがとうございます。
実際に見てみるのが一番ですね。
大会を楽しみにしています。

352:名無しさん@一本勝ち
09/09/24 21:12:46 QzK8MiGN0
東京武道館のどこでやるんですか?

353:名無しさん@一本勝ち
09/09/25 23:23:41 cUg8r/oP0
単純意見ですが俺は有名になってほしいな

354:名無しさん@一本勝ち
09/09/26 00:18:31 SEwteEat0
>>325
>>棒杖術・長巻・ヌンチャク・サイ・トンファー・鎌等

うちでは長巻以外は全部やってます。
長巻も見てみたいな・・・

355:名無しさん@一本勝ち
09/09/26 10:15:39 61hSMr4VO
>>352
アラシ(゚Д゚)イクナイ!

356:名無しさん@一本勝ち
09/09/27 09:11:11 rzcZojWJ0
>>354自分は他の武器もやってみたいので
うらやましーな。


357:名無しさん@一本勝ち
09/09/28 17:40:27 w0Vy+fyf0
>>353
俺もそう思う。有名とは言わないけど、常設道場はあってもいいと思うよ。

358:名無しさん@一本勝ち
09/09/29 22:32:51 61ogDiIn0
未知な空手発見

359:名無しさん@一本勝ち
09/10/02 05:51:09 6ufJcZz40
いい意味で競技化されてない古臭い
空手だよ。

360:名無しさん@一本勝ち
09/10/02 13:14:02 qMyLx89W0
サラリーマンだったり、市役所の職員だったり、
パートの主婦だったり、学生だったり、
パン屋さんだったり、養豚場のおじさんだったり、
近所のうるさいオヤジだったり。

みんな普通の人に見えるけれども、じつは鍛え抜かれた武道家。
いつでも闘える準備ができているし、何でも武器にすることができる。
しかも一撃必殺。
威張ったり、暴力を振るう人など誰もおらず、やさしい人ばかり。

このような正伝勤労者空手道の一員であることが私の誇りです。

361:名無しさん@一本勝ち
09/10/04 11:50:15 OWOnBzD+0
確かにえばってる馬鹿はいないね。
天狗になってる奴はいないよ。
フルコンからの転向だけどフルコンは天狗さんいっぱい居たな~

362:名無しさん@一本勝ち
09/10/04 22:14:27 WwvqMv020
見て損はないね。
競技の空手ではないよ。
フルコンは競技重視なところが多いね。
俺もフルコン経験者だから練習内容の違いが分かるよ。
でも組手時間はフルコンのほうが長いし競技を目指すんならそっちのほうが
いいと思う。古臭い危険な業なんかは断然こっちだね、

363:名無しさん@一本勝ち
09/10/05 22:25:27 P+KPDOmC0
危険な技って目つき、金的とか?

364:名無しさん@一本勝ち
09/10/06 17:32:47 /3WBOAqt0
受けると同時に関節極めたりとかかな。

365:名無しさん@一本勝ち
09/10/06 23:01:34 lA2RyWEf0
どんな感じなの?
合気道みたいな感じ?

366:名無しさん@一本勝ち
09/10/07 15:51:17 OmXgg82gO
質問なんですけど…

ブロック割りのコツとか知りませんか?
または鍛練法とか…

367:名無しさん@一本勝ち
09/10/07 19:19:44 Aaq6foHD0
重ねた漫画本を叩く、慣れたら古タイヤを叩く!拳頭だけでなく手の甲全体を鍛える

368:名無しさん@一本勝ち
09/10/07 22:27:34 UsgjDVS20
空洞の部分を叩くのではなく
空洞との継ぎ目の部分を叩かないと力が分散して
割れないよ。

369:名無しさん@一本勝ち
09/10/07 22:52:07 l7ONOvsC0
>>368
えぇ!知らなかった・・・
普通に空洞ってかど真ん中叩いて割ってたわ
今度試してみる

370:名無しさん@一本勝ち
09/10/08 00:53:42 3Px54q1pO
>>367 >>368
ありがとうございます

ちなみに横蹴りです

371:名無しさん@一本勝ち
09/10/08 18:46:29 nX5JdK4w0
裏技で一回水に濡らして乾かしてからやると
割れやすいよ。(軽量ブロックでね。)
重量ブロックは割れにくいよ。

372:名無しさん@一本勝ち
09/10/11 21:55:04 VUqkWF2a0
色々知ってますね。
他にも裏技ありますか?

373:名無しさん@一本勝ち
09/10/12 16:55:28 aLWoImfv0
あるけど秘密にしておくよw

374:名無しさん@一本勝ち
09/10/12 17:02:03 lOuMY4gG0
武道具店でも空手・格闘技用品の専門店に行くと、試し割り用の
ブロックとかバットとか瓦を売っているよ。
ブロックは砂を多くして作っているので、通常の外装用ブロック
より強度がメチャメチャ低く、中学生でも簡単に割れるよ。
裏技としてはビール瓶の中に小石をいくつか入れて(ビンに色が
ついているので石が入っていても、中味が分らない)、ビンを
水平に持ってタオルを1枚かけて、下には米袋を用意して手刀で
叩くと、これも簡単に割れるけど割れた破片は米袋に入るから
一瞬のことでバレない。
しかし、ここまで行くとタダの大道芸だな。真似する価値なし!!



375:名無しさん@一本勝ち
09/10/13 00:19:19 5LWEs8GhO
意味無し
そこまでして試割りしたいんかい(笑)

376:名無しさん@一本勝ち
09/10/13 18:26:46 oWb4xgUd0

試割りは、空手の威力を自分で試すものであり、人に見せるものではない。
人に見せるから、見せる試割りのためにいろいろと小細工をして演出する。
拳骨を鍛え拳ダコを作っても、その拳が相手に当たらなければ意味がない。
日本刀でいえば、天下の名刀を持っていても試斬りが出来なければ無意味。
拳を鍛える前に体を鍛えて技を練り、技を鍛える前に心を鍛えよ(心技体)。


377:名無しさん@一本勝ち
09/10/13 18:54:21 cU+2ZsB+0
>日本刀でいえば、天下の名刀を持っていても試斬りが出来なければ無意味。
日本刀は試斬りのためにあるわけじゃないだろ~。

378:名無しさん@一本勝ち
09/10/13 22:52:28 oWb4xgUd0
↑ 居合の据物斬りの達人は、必ずしも名刀といわれる刀を使わなくとも、
試斬りでは力ではなく心技で斬るので切断面を見るとその違いが分る。
素人は試斬りに失敗すると、自分の刀が悪いと刀のせいにし先生と同じ名刀
を使えばオレにでも同じく斬れると勘違いする。そこで先生の名刀を拝借して
試斬りをやると、やはり力だけで斬ろうするので切断するどころか刃が巻藁に
くいこんで曲げてしまう。
正拳も拳骨を鍛え拳ダコを作ってそれを誇りにしても、試割りでは瞬発的な
力の集中が出来ないと素人は何度やっても失敗する。だから試割りのために
正拳を鍛えるだけでは上達しないという例えで、名刀を引合いに出しただけ。
>>376をよく読めば理解できると思ったが、まだまだ修行がたらんな。
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)


379:名無しさん@一本勝ち
09/10/13 22:59:24 oWb4xgUd0
↑ 申し遅れました。
>>376>>378は「保勇拳技会」会員です。

380:名無しさん@一本勝ち
09/10/13 23:32:26 cU+2ZsB+0
>>378
だからぁ~
拳は試割りのためにあるわけじゃないし、
刀は試斬りのためにあるわけじゃない、
と言っているの。

わかるかなぁ?わっかんねぇだろうなぁ!

381:名無しさん@一本勝ち
09/10/13 23:57:16 oWb4xgUd0
↑ 労空の会員?なわけないよな。

382:名無しさん@一本勝ち
09/10/14 02:07:49 M3In3o0c0
もうすぐ全国大会ですね~

383:名無しさん@一本勝ち
09/10/14 02:21:13 2YZSBEuaO
全国大会での抜塞選手権以外の型試合の方はみなさん何で出場するのでしょうか??


384:名無しさん@一本勝ち
09/10/14 18:27:21 93RzIHLy0
ワンシュウで行きます。
ちなみに組手も出ますよ。

385:名無しさん@一本勝ち
09/10/15 17:28:23 R/jj9VzO0
労空の投げは実戦てきですよね。

386:名無しさん@一本勝ち
09/10/15 22:00:20 Wy+FcE8d0
反対に実践的じゃない技ってあるの?


387:名無しさん@一本勝ち
09/10/15 22:08:12 B8QZaFRnO
かなり練習しないと使えない技は多いかもね

388:名無しさん@一本勝ち
09/10/16 21:17:55 82zcO8130
受けとか実践的じゃない部分が見られる気がするけど・・・
そんな気がするのはフルコンから転向した俺だけか?
前にも似た意見が出てた時におっやっぱりそう思う奴がいるんだって思ったよ。

389:名無しさん@一本勝ち
09/10/18 17:16:28 O2i+TyFw0
他流経験者だとすぐ受けに関して気がつくよね。
ある程度マススパー程度で受けの練習を兼ねないと
受けは難しいんじゃないか?
あと組手の時間は極端に短いと思うよ。

390:名無しさん@一本勝ち
09/10/18 17:17:21 O2i+TyFw0
あっ 組手時間とは練習の時の時間のことです。

391:名無しさん@一本勝ち
09/10/18 18:53:43 2egFyxx3O
>>390
正伝の組手はまろばしの動きで行うのが理想だからまろばしに稽古の時間を割くところが多い

392:名無しさん@一本勝ち
09/10/18 21:00:02 eZrT0HCS0
理想を抱いて溺死しろ

393:名無しさん@一本勝ち
09/10/19 06:34:33 ZioP6kZ50
試合でもまろばし使えてる人いなかったような気が・・・。

394:名無しさん@一本勝ち
09/10/19 10:10:33 yNGq/SmV0
高段者の試合でもまろばし使えてるのは見たことない。
いわゆる空手及び武道格闘技を知らない人だけに通用する。

395:名無しさん@一本勝ち
09/10/19 12:09:45 UHyU+hit0
まぁあくまでも理想って事じゃね?
極真だって一撃で決まる試合なんてほとんど無いわけだし

俺が実際に試合で意識できるのは後ろに下がらないこと位かな

396:名無しさん@一本勝ち
09/10/19 14:44:47 V3YK3vp9O
私は高段者大会を拝見致しましたが、八段からの試合は皆さんまろばしを意識した試合をされていましたよ。

397:名無しさん@一本勝ち
09/10/20 18:08:55 +R2Yg9Sk0
>>395の意見が正論かな~


398:名無しさん@一本勝ち
09/10/20 21:59:20 5D9tiQ+Q0
まろばしは確かに理想だけど使えたらすごくね?
受け技にしても一長一短あると思うし、いい所は取り入れて練習
したほうが自分の為には絶対いいと思うよ。
自分の所が最高って思っている所は勘違いも甚だしい。
停滞は後退ってことだと思うよ。
精神面はもちろんだけど所詮空手は強さに憧れて入った人が
ほとんどだと思うんだよね。組手の練習は最低30~40分やらないと
受けも攻撃も身につかないと思うよ。

399:名無しさん@一本勝ち
09/10/21 00:23:52 J0JEnSy60
>>398 組手の練習は最低30~40分やらないと
って、分母は何?
朝昼晩? 一日? 一週間? 一ヶ月? 一年?

400:名無しさん@一本勝ち
09/10/21 06:01:14 l+jcAIYM0
普通1回の練習のことじゃない?
組手って言うかスパーリングとしては>>398の言うように
30~40分位が適当だと思うよ。やはり決まった攻撃を練習で
受けるよりなにが出るか解らないのを受ける練習の方が実践的だよ。
実践を想定で考えるなら当たり前の事だけどね。
受けが下手とかはここの部分に問題があるんじゃない?

401:名無しさん@一本勝ち
09/10/23 23:10:29 LmaoTEFi0
なるほど

402:名無しさん@一本勝ち
09/10/23 23:14:49 uJz5aIMKO
組手はそんなにやらないでもいいと思うよ。
それより、基本、約束組手を完全にしたほうが上達早い

403:名無しさん@一本勝ち
09/10/24 00:21:33 pwxe+oFe0
>>402肉体的強さだけで言うと絶対それはない。
反射神経や勘を養うなら>>398>>400の言ってる事が
正しいと思う。攻撃だって受けだって約束組手と全然違うでしょ?
動く相手に攻撃は当たらない、受けはきれいに受けきれないのを
いかにして当てたり、受けたりするのが実戦想定を考えた場合
どっちらが上達早いか解るよね?みんなはそう思わない?
伝統派、フルコン、ボクシング、キック、総合格闘技、
どれを見ても約束組手、基本だけやってるところは無い。
基本は基本で大事だが強くなるにはそれなりの練習をしないと
素人意外は通用しない。

404:名無しさん@一本勝ち
09/10/24 01:56:04 IOVoJtpg0
↑何段?

405:名無しさん@一本勝ち
09/10/24 21:11:28 suCKlJooO
参段くらいやろ。言っとる事が・・・

406:名無しさん@一本勝ち
09/10/24 21:51:28 BwFQPB3kO
組手やれば強くなれると思うのは低レベルなんだと俺は思うよ

407:名無しさん@一本勝ち
09/10/24 21:59:26 BwFQPB3kO
完全に、基本と約束組手をしたほうがって事だよ。基本と約束組手を「やる」んじゃなく「極める」んだよ。 流しちゃだめよ(愛)

408:名無しさん@一本勝ち
09/10/25 11:13:44 958csNOE0
>>405
そうだよね、内容からして初段か弐段だと思ったから聞いたんだ。

409:名無しさん@一本勝ち
09/11/02 20:34:56 DmEjP7ZFO
意拳のほうが強いよ。

410:名無しさん@一本勝ち
09/11/03 16:30:37 9Ckj/WOXO
全国大会お疲れ様でした。

411:名無しさん@一本勝ち
09/11/04 23:07:46 5oBJcVnO0
>>410
みなさんお疲れ様でした
大きな怪我など無かったですか?


412:名無しさん@一本勝ち
09/11/06 12:22:17 vh8uK4VcO
フルコンよりケガが多くない?

413:名無しさん@一本勝ち
09/11/06 22:45:42 8Stbe/lg0
>>412
どっちも経験してるがどっちもたいしてかわらない
ローが有る分フルコンの試合後の方が辛い



414:名無しさん@一本勝ち
09/11/20 16:12:30 kDLu4Wk9O
正伝の基本って錬とほとんど一緒なんですかね?

415:名無しさん@一本勝ち
09/11/21 17:44:26 9a3C5RsT0
錬を経験してないので分りません。

416:名無しさん@一本勝ち
09/11/25 08:23:07 ZEWq9o6l0
俺他流だけど大会無料だから見に行ってみたよ。
3人組み術?って約束組手みたいなもんですか?

417:名無しさん@一本勝ち
09/11/26 17:40:12 NoCQgoCD0
武器とか面白かった。

418:名無しさん@一本勝ち
09/11/28 12:26:22 qXFDM7hZ0
全国大会当日寒かった~
次の日風邪引いたよ。

419:名無しさん@一本勝ち
09/11/29 21:39:55 5VROj04RO
結局、正伝の技って少林寺拳法の演武レベルなんだよな。

しょせん約束組手。

420:名無しさん@一本勝ち
09/11/29 22:29:51 kJGw+ZjhO
↑何も知らないお馬鹿さん・・・

421:名無しさん@一本勝ち
09/11/29 23:12:21 qB6e/En6O
知らなくてもしかたないよ。
今稽古してる活会員数は全道場合計しても70人前後…

空手界では誰も知らない「まぼろし」の空手だから

422:名無しさん@一本勝ち
09/11/29 23:31:42 kJGw+ZjhO
↑訳わからん

423:名無しさん@一本勝ち
09/11/30 01:07:59 L1UwVf5iO
>>421
可哀相な方ですね

424:名無しさん@一本勝ち
09/11/30 12:34:12 fabxmgcaO
結局はウェイトやり込んだ人間が強い。

武道体だの心身統一体だの言っても体格で優れたほうが勝つ。


425:名無しさん@一本勝ち
09/11/30 23:46:31 CtQ2iHiH0
>>421
うちの道場だけでも100人超えてますが・・・

426:名無しさん@一本勝ち
09/12/01 02:29:22 KGk0Bbb9O
>>425
たぶん421は正伝じゃない空手?を言ってるんじゃない??

427:名無しさん@一本勝ち
09/12/10 20:31:12 Ys0iZbCxO
働かざるもの食うべからず

428:名無しさん@一本勝ち
09/12/14 15:03:27 hUYAg5fm0
まろばしってどんな感じですか?
技の名前なの?

429:名無しさん@一本勝ち
09/12/14 15:53:40 UB4hS84eO
まろばしとは、心の自由な働きです。

430:名無しさん@一本勝ち
09/12/14 23:24:12 idz3T/4s0
鏡を拭くように。
やったことない人は意味解らないだろうな~w

431:名無しさん@一本勝ち
09/12/15 17:02:52 W9id3BN+0
鉄面は重いし、高い。
スーパーセーフは苦しい。
誰かボディーメーカーのヘッドガードDXって
使った事ありますか?

432:名無しさん@一本勝ち
09/12/15 20:26:11 Grc+c8XdO
>>431
出先なんでヘッドガードDXがどんなのか分からないが
俺はボディーメーカーの目の部分だけくり抜いてあるスーパーセーフ風のやつ使ってるぞ
曇らないし安いし脱着もマジックテープで楽だし悪く無いと思うぞ
スーパーセーフより前に出っ張って無いから距離感つかみやすいのも吉

ただ面取りされた時に目に指が入った事が有るから安全性で考えるとスーパーセーフのが良いかも

433:名無しさん@一本勝ち
09/12/15 21:08:11 ESHHyLXx0
>>431
使い勝手がいいですよ。
>>432さんの言う通りスーパーセーフより出っ張りが無い
のでラッキーパンチでポイントを取られる事も少ないよ。
値段もナイスで曇らないし、苦しくない。
でも、たまにモロ顔にアザの跡付く時あるよw2,3日で消えるけど。
まぁ武道やってるんだから多少の青タンは気にしない事だね。
ちなみにアザって言っても鉄面付けててもたまに出来る青タン
と同じ程度だよ。

434:名無しさん@一本勝ち
09/12/15 21:32:27 J6sAQjZWO
ヘッドガードDXって野球のキャッチャーみたいな面がついてるヤツ?
つか正伝では防具は何を使ってもいいんですか?



435:名無しさん@一本勝ち
09/12/15 22:45:56 Grc+c8XdO
>>434
防具に厳密な規定は無いね
個人的には鉄面は蹴った時に怪我をしやすいから禁止にしてもらいたいが

436:名無しさん@一本勝ち
09/12/18 17:42:49 nsNsQHlv0
>>435
俺も同じ意見です。

437:名無しさん@一本勝ち
09/12/19 00:59:17 x0zRnOGk0
組手で廻し蹴りってあんまり見ないよね。
手わざもフックとかアッパーはあまり見ないけど
練習の時は出るのに本番だとなんで出ないんだろうな?

438:名無しさん@一本勝ち
09/12/19 07:38:18 HG7u6spxO
稽古不足ではないですかね?蹴りなど外されれば直ぐに飛び込んで突きをもらうし。
逆に足技しかしない下手な方も多々見かけますね。

439:名無しさん@一本勝ち
09/12/20 07:01:29 VRgUcKJN0
緊張すると普段出来る事も出来なくなるので
稽古で補うのが一番じゃないかな。
試合に関してはスパーをよくやると体が自然と動くよ。
ボクサーとかの練習方法は合理的にスパーを取り入れてるので
何ランドもスパーを行い試合に望むから体が自然に着いて来る
って言ってたよ。

440:名無しさん@一本勝ち
09/12/21 17:50:12 A/637W7C0
自分は蹴り7突き3くらいの割合かな
ボクシングのようなショートレンジのフックやアッパーは少ないけど
ロングレンジで回し突きや背刀を得意技にしている人も多い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch