09/12/08 17:55:24
577 :匿名希望さん:2009/12/01(火) 23:28:29
メール返答のつづき
私の著書・一拳一会はボクシングを愛する活動です。
ジムの方々と常に連絡を取り合いながら、ボクシングは素晴らしいという啓蒙活動なのです。
私自身、個人として出版の世界で仕事をしており、単行本を出し、各種イベントで自分の生き様を公開しています。
基本的にはプロの作家として引き受ける時にきちんと条件を検討し、両者納得した上でのもので出版しているのです。
ボクサーには買い取り制度がありますが、これは定価より少し割引になっており、売ることによって利益が出るよう工夫しています。
ボクサーに収益をもたらす有益な活動で、損益分岐点についてはボクサー個々の判断で計算してもらうよう契約書に書いてあります。
また定価を高くすることで赤字にならないようにしています。
私は自分でデザインしているので、他に編集代、デザイン代がいっさいかかりません。
これはボクサーたちにとっては非常に「おいしい」話です。
私が過去に出版してきた場合では、こういった時、ロイヤリティ(印税率)がアップしました。
今回の本を、私個人の収益としか考えられないような心無い方にとっては関係ないかも知れませんが、著作権の使用料でもって生活している私にとっては、詐欺と呼ぶことは障害者の活動を侵害することとなります。
今回、ネットで悪口を書いている方たちは取り上げてもらえなかったボクサーのねたみに寄るものという声もあります。
私は自分が代表者になることでリスクを負っています。
もし書いてある内容で訴訟が起きたりした場合、金銭面での要求は、出版者の純利益分まで、発行者側に支払いを命じられます。
出版者が持つ「出版権』というのは権利がありますが、逆に重い罰を与えられることもあるんです。
出版者から著作者にロイヤリティ(ギャラ)が支払われる許諾契約はその意味で厳密に自分のコントロール下においています。
これは過去の苦い経験から学んだ知識であり、法律もそれを保証しているのです。
私はボクサーたちのために自らが犠牲になってリスクを負い、彼らの手足になっているんです。
それと、私のような障害者にしか分からない苦しみは一流ボクサーだからこそ理解してくれるのでしょう。
16:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 17:56:30
578 :匿名希望さん:2009/12/01(火) 23:31:11
以上が返答。
反論があったらまたメールして返答を求めてみます。
「●●さん」は2巻に出てきたボクサーです。
契約解除の申し出をしたけど撤回させられたという方で、自主規制しておきました。
1巻より2巻の方がさらに条件が酷かったようです。
打ち合わせの食事代もボクサーが払ったそうです。
これはその「●●さん」とブログコメントで知り合い、メールをしています。
本人の許可が出たら、明かします。
17:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:02:42
630 :匿名希望さん:2009/12/02(水) 14:18:18
千代ブログより
性欲はあります。ちなみに性欲を受傷前と同じように持っている脊髄損傷患者は全体の3割、残りの7割は減少、または消失してしまうそうです。
相手がおらず、性欲をどのように処理するのか、それが大きな問題です。
相手がいなくても健康であれば、ひとりで処理することは可能ですが、障害者はそうはいきません。
障害の種類にもよりますが、特に頚髄損傷患者は手が使えないため、ひとりで処理することは不可能です。
特に男性は精子が日々作られ、定期的に出す必要があります。出さなければ自然と尿と一緒に排出されるそうですが、精巣の機能が悪くなり、
生産される量が減ってしまいます。家族にしてもらうぐらいならば、我慢をした方が良いです。
それから気持ちの問題もあります。精子を排出するだけが目的ならば、同性にしてもらうことも仕方ないかもしれませんが、
やはりどんな理由であれ、お願いする相手は異性が良いに決まっています。
最近、よく耳にするのがデリバリー・ヘルス。通称「デリヘル」です。デリヘルで働く人の著書も見掛けるようになりました。
デリヘルというのは、デリヘル嬢と呼ばれる人が家まで来てくれて、性の処理のお手伝いをしてくれるというものです。
これは性欲を処理したいと願う障害者にとってはうれしいサービスだと思いますが、少し問題があります。
家族に知られることは恥ずかしいことです。そして次は、「売春問題」・・・。
手を使って刺激を与えるのであれば問題はないようなのですが、体を提供してしまうと、その時点で売春行為になります。
やはり利用者としてみればお金を支払うわけですし、性欲を満たすためには、手だけで刺激されるよりも、多少余計に
お金を支払ってでも体を提供してもらいたいと思うのが本音ではないでしょうか。
また、デリヘル嬢もお金のためだけではなく、相手を喜ばせるために過剰なサービスを行うこともあると思います。
これらの行為は密室で行われるため、売春が行われたとしても誰にも分からないのです。
↑まるで売春しているかのような記述
18:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:05:16
千代ブログより
僕は今、執筆と講演の二つの仕事をさせて頂いています。
作家として執筆することは長年の夢でしたが、講演に関しては行いたいと思い始めたのは、今から六年前の平成十二年のことです。
初めて講演を行ったのは大阪の高槻市でした。お友達のkakko(山元加津子)さんの講演会のゲストとして依頼されました。
持ち時間は十五分。講演時間としてはかなり短いものですが、初めて行う僕としては、これでも充分すぎるほど長い時間でした。
その後は不思議と四十分や質問コーナーだけの一時間の講演会が続きました。
「お金をいただく以上、ご期待にお応えしなければ」というプレッシャーに押し潰されそうでした。
講演の後で本を買って下さった人の中には、本に載っているメールアドレスを見てメールをくださる人もいます。
余談ですが、僕も中学生、高校生の頃は邪魔をする側でしたので、講演を行うようになってから、
「もっと大人しくするべきだった」と、ご迷惑をお掛けしてしまった先生方に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
↑暴走族にいたことを隠しているが、成人式で暴れるような奴だったことがわかる。
あのね、千代が本を出したのはワタナベジムに取り入ってからなんだよね。
最初はワタナベジムの本を出してジムに寄付するとか言ってたのが、いつのまにか話がすりかわったんだよ。
いま思えば最初からそういう魂胆だったんだろうな。
あのときワタナベジムが何度も食事させてやったりしてたのが何のメリットもなかったんだよな。
19:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:06:46
814 :匿名希望さん:2009/12/05(土) 19:04:12
いま後楽園ホールにいます。
千代は北側の前列(右の選手入場の方)にまた陣取っています。
黒い服を着てます。
車椅子で来るから席いらずでチケットは買っていません。
同行者は4名。
みんな無料入場。
呆れるほど平然とした顔をして振舞ってます。
このスレなんか全然こたえていないんでしょうね。
858 :匿名希望さん:2009/12/06(日) 13:06:44
最もカメラ写る位置を譲らないんだから恐れ入る。
しかも、俺は北側の前列買ったのに、席のないはずの位置に千代がいて隣人は足も伸ばせず。
俺が見ている限り、誰も千代に挨拶なんかしてなかったが?
長野マネージャーが入場を許可していたのは見た。
20:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:08:01
869 :匿名希望さん:2009/12/06(日) 16:48:30
齋田ジムは千代の無料入場を断ってたよ
千代は「障害者枠がある」とかなんとか変なパスみたいなのを見せてた
東京ドーム関係の何かかも
断られてチケット買うのかと思ったらそのままかなり怒った口調で何か言って帰ってた
母親らしき人の抗議がヒステリックで気持ち悪かった
870 :匿名希望さん:2009/12/06(日) 16:52:45
千代ビタ語録①
削除したブログより
「 亀海は礼儀知らず。 こいつは伸びない。
佐々木は世界戦で負けたのに良くも後楽園に来られる。 」
「 もし仮に帝拳選手が(自分に対して)煙たそうにしていたのが事実であればプロスポーツ選手、
それも名門ジムの所属選手として余りに意識が低いと言わざるを得ません。」
「(自分による)観戦活動を通し微力ながら協会、選手の意識改革に
貢献し、(プロボクシング業界)人気回復の足掛かりとなることを祈念しております。」
21:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:10:12
URLリンク(m-6ff15f8275c87400-m.cocolog-nifty.com) 執筆者激怒
“2ちゃんねるの大騒動!”これはやはり、起こるべくして起こった問題だった。
出版された単行本のボクシング本『一拳一会?だからボクシングは面白い!』の販売方法に関しての騒動だが、
事の起こりは監修者である千代泰之氏の本の売り方に批判が集中している。
この本の内容だが、有名無名問わずボクサーが登場して日常の生活や生い立ちを書き記し綴っている。
書き手は本人であったり友人知人、家族、或いはライターやボクシング関係者と多種多様の21名からなる執筆者で書かれている。
第一弾の評判はと云うと部分的な書き手に依っては、なかなか感動して良かったと云う人もいるが、大半の評判ははかばかしくなかった。
本そのものの評判はさて置いて、その書き手である執筆者に本を買わせるところに問題が起きてしまったのだ。
或る人には定価2,100円(卸し値1,600円)の本を50冊、或る人には100冊。
販売力がある人には200冊と云う具合に書き手に対して泣きをいれて「100冊買い取りお願いします!」断ると「じゃあ50冊でもいいです!」
と泣く泣く買い取った選手が一杯いた。
反面押し付けるやり方で買い取らせるのだ。
監修者の千代泰之氏は、自伝とエッセイ風の本を3、4冊出している著者でもある。
或るボクサーがきっかけで5年前から大のボクシングファンになったらしい。
そして、後楽園ホールに足を運ぶようになって、ボクシング関係者との関わりを持つようになり、
本を出す思いが募って出版にこぎつけたのだ。
…昨年の春に、私にも電話がかかって来た。
「すみません!突然電話して申し訳ありません!千代泰之と申します…」と丁寧だった。
どうやら私の友人のジム会長から電話番号を聞き出したらしい!
「海田さん!今度、ボクシング本を出すので、ご協力お願い出来ますか?原稿用紙で約20枚ぐらいでいいのですが!…」
22:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:11:09
私は微力ながら、友人のジムに関わっているので、選手の事を書いて励ます意味で引き受ける事になった。
?そして、無事出版となって出版パーティーの案内状が届いた。
そのハガキを読むと「執筆者3,500円、一般者7,000円☆是非、ご家族友人お誘い合わせの上御出席下さい。
※尚、昨今の不況でパーティー開催の支出負担にご協力お願い申し上げます。」とあった。
この案内状を見て胡散臭い疑問が頭に浮かんだのだが応援する気持ちでジム会長と4人で出席した。
結局24,500円の支出だった。これって、商売してるなと云う思いもあった。
ちょっと疑問もあったが第二弾も引き受けた。
これは、そこそこ評判が良かった。その後、第三弾の依頼で千代泰之氏から電話が入る。
私は、やり方に疑問があったので質問した。「千代さん!原稿書いた人に本を買わせるのって、おかしくない?」
…千代氏は一瞬!押し黙った!
「千代さん!書いてるボクサーや知人友人だって100冊、200冊を捌(さば)くって大変だよ!みんな若いが結婚して子供もいる者もいて、
生活も大変だと思うよ!こんなやり方じゃー後が続かないと思うが??出版社と繋がりの販売元はどうなってるの?」と私は問いただし指摘した。
…と「会社が小さくて売る力がないんですよ!だから、皆さんにお願いするしか方法がないんです!」なにか切羽詰まった話しぶりである。
私は買い取りは出来ないと断るとそれ以来連絡はこなかった。
販売元のバックアップがあって大丈夫だと聞いていたのだが…
確かに、発行元も発売元も印刷されていて存在する会社なのだが、販売元がない。
早い話しが自費出版と云う事が私には分かった。
パーティーの時に発行元の社長が来ていたので、ボクシング関係者も話題作になればいいがと期待していたのだったが…
23:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:14:34
千代に天の裁きを与えましょう。
24:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:14:49
結局、本は全国書店の販売ルートに乗らないと、出版物はこう云う擦った揉んだを引き起こす。
ましてや、千代泰之氏のやり方に輪を掛けて問題が噴出した格好だ。
パーティーに出席した元世界王者、現役東洋王者、世界戦経験者、世界ランカー、日本ランカー、有名ジム会長
のそうそうたる諸氏の顔に泥を塗った形になって千代泰之氏はどう謝罪弁明するのか、私が指摘した事が当たってしまった。
千代氏は善意に溺れてしまって、人の意見を無視した結果がこうなったのだ。
ましてや、人の筆で本になった事を忘れている。
千代氏は胸に手を当てて2ちゃんねるで謝罪する可きだ!
そうすれば、2ちゃんねる騒動も治まるだろう。
そして、これから先もボクシング本を出したいのであれば自分で書いて出版されたらよろしい。
事実が裏付けられました。
●書き手はボクサー本人、または友人知人、家族、ライター、関係者(千代は一文も書いていない)
●執筆者に本を買わせた(定価2,100円(卸し値1,600円)の本を人によって50冊、100冊、200冊)
●泣きをいれて「100冊買い取りお願いします!」断ると「じゃあ50冊でもいいです!」で、泣く泣く買い取った選手ばかり。
●反面押し付けるやり方で買い取らせていた。
●関係者中をあたっていろんな人の電話番号を聞き出している。
●お願いするときは「ボクシング本を出すので、ご協力お願いします」と買取を言わなかった。
●出版パーティーは「執筆者3,500円、一般者7,000円」、明らかにこれで商売してる。
●買取について聞かれ「会社が小さくて売る力がないから」という酷い言い訳(利益は自分がとってるのに!)。
●執筆OKしても、買い取りは出来ないと断るとそれ以来連絡がこなくなる。
●最初に話をするときは「販売元のバックアップがあって大丈夫」と嘘を言っている。
●発行元、発売元はあるが、本の流通の要である販売元は存在しなかったことが判明。
●執筆者から「千代氏は善意に溺れてしまって、人の意見を無視した」と評されている。
25:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:15:55
千代氏の本については手に取ったことすらないので、論評できません。契約とかボクサーとの個々の問題も事情も経緯も知らないので何とも…。
ただし、ひとつだけ僕が知っているのは、僕のところにそれに関する悩み相談のような話が複数、寄せられてはいた…ということは事実です。
ある方は本を買い取らされたという話、ある方は執筆の労力に見合わないという話でした。もちろん、これも当人が納得していれば問題はないわけなので、良いとか悪いとかは言えません。
個人的にはその部分だけ聞いて思ったのは、出版事情や相場を知らないボクシング側の方が損をした印象…もあるかなってところでしょうか。
正直、「え、そんな条件?それなら、他でどこかの雑誌編集部か出版社に取り次いだのになあ…」(もちろん僕には1円もいりません)とは思いましたが(笑
それにしても、最近、自費出版ブローカーのような手法をよく耳にしますね…本当に面白いものなら、そんな手法は無用なんですが。
いずれにせよ実際の経緯とか詳しく知らないので、もし問題あるなら当人同士で解決を。
投稿者: ★片岡亮<拳論> 2009/12/07[編集]
ジャーナリスト片岡亮氏のところにも苦情殺到!
ボクサーから直接、悩み相談を受けたそうです…
26:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:17:02
海田イサヲ氏のブログについてメール、千代から返答あり
***************************************************
海田さんは匿名掲示板の情報をもって批判が集中と書いておりますが、私のもとには批判はありません。
「大半の評判ははかばかしくなかった」についても誰の評判を聞いたのか知りませんが、私のもとには好評の話しかありません。
不評なら第2弾、第3弾の企画があるはずがありませんし、執筆者に買わせたといいますが、これは買い支えという正当な条件で
契約書にもちゃんと書いているので問題はありません。
泣きをいれてお願いしたという捏造までしており、選手が泣く泣く買い取ったというのは誰のことか書いてもらいたい。
押し付けるやり方はしておらず、そのようなものならなぜ毎回会場に招待されるのでしょうか。
海田さんへの連絡の経緯も捏造されています。
出版パーティーはまるで私が金儲けしているかのようであり、あれは経費で大赤字でした。
私は障害者であり、移動するのにも健常者の3倍以上の費用がかかりますし、介助人への支払いもございます。
海田さんとの交渉は第3弾の執筆内容の企画があまりにお粗末なものだったので断っただけです。
善意に溺れたとの記述も名誉毀損であり、私とボクサーの間では契約書を交わしたものがありますので善意とか関係ありません。
また、このシリーズは今後も継続していきますので海田さんにとやかく言われる筋合いはありません。
心のあるまともなボクサーには断られていませんから、素晴らしい本を作っていきます。
****************************************
はいはい皆さん、千代がHP削除で逃げましたよ。
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
27:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:23:14
前スレまとめ
拳論のコメント欄に苦情を訴える投稿があり、ついにスレが!
後楽園ホールでは当初、取材記者席に陣取っていた人物と特定。
被害者からの投稿が殺到。
千代本人が2ちゃん反論、「契約書に印鑑をもらった」のだから「100冊販売すべき」と主張。
1・2両巻とも千代の筆や監修行為はなく、すべて協力者による構成と判明。
また、生活保護受給者である事実が浮上。「売り上げ金はすべて‘どこかへ‘全額寄付しました」と千代。
雑誌板の常連たちから、競馬界での類似詐欺事件の前科が発覚。
騎手を相手取り同じ手口をとろうとするも協会に厳重注意・阻止され断念。
また多くの競馬サイトにおける千代のマナーの悪さ、荒らし行為も明るみに。
千代は「成功者である自分を妬むヘボボクサーたちによる落としいれ行為である」と嘯く始末。
後楽園ホール会場利用料未支払いや飲食代金のたかり等々、ルーズな金銭感覚も数多く指摘される。
数回にわたる千代との問答。あやふやかつ不誠実な回答、デタラメな法律理論を振りかざす千代。
明らかな‘文才のなさ‘を露呈し、自称作家=職能詐称は確定する千代。
千代ついに「みんなを逮捕させる!」と発狂。
千代「ここで中傷を繰り返すボクサーたちは、 みな成功者である自分の美意識や要求基準に満たない
ヘボ・ダメ・バカ の落伍ボクサーである」と断言。
しかし、これら暴言を書いたミクシィやHPなど外部アクセス経路すべてを閉鎖。
12月5日のダイナミックグローブに平然と現れ「いつもの席」を取り巻きと共に陣取る。
帝拳ジムは入場こそ許可したものの特別な関係ではないこと、一部選手が嫌っていることも判明。
海田イサヲ氏のブログから、具体的な詐欺行為手口の詳細が発覚。
また詐欺行為を指南した人物名まであがる。
本人は「ボクシング界も、障害者枠をフル活用しているという状況を世間に証明するために、自分の存在は貴重なる一役を
買っている・役に立つ不可欠な人材である」と主張。
拳論の片岡氏のところにも苦情が殺到していたことが判明。
しかし、第3弾の企画が進行中であることが判明 ← 今ここ
28:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:27:36
集客用コピペテンプレ(協力お願いします)
ボクサーが血と涙と汗で稼いだファイトマネーを、無情に騙し取る「悪徳商法」が登場です
「一拳一会」という本が業界で大きな問題となっています。
ボクサーに自伝の執筆を依頼しておきながら、実際は自費出版で本を大量に買取らせる手口です。
障害者であることを武器に同情を買い、相手の態度を見ながら50冊、100冊と条件を変えてきます。
著作権を全て奪い取ったあげく、印税の支払いは一切ありません。
しかも出版後はパーティーを開催して、執筆者(ボクサー)にも金を払わせています。
さらに取材とうそぶき試合会場にチケットも買わずに出入り。ファンを馬鹿にしています。
優しいボクサーたちの厚意を踏みにじり、涙のような小額ファイトマネーを吸い取るどころか、借金させて本を買取らせる。
この悪徳自称作家については執筆者である海田氏も糾弾中です!
スレリンク(boxing板)
ぜひ皆さんの意見を下さい!
29:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:33:37
いつも赤コーナーのリングサイドにいる人だよね?
悪いことする人に見えないけど…
いつもニコニコしてて凄く優しそうだった。
30:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:44:26
本当のワルって そんなもんだよ!
31:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 18:59:08
ワルってか小悪党って感じか
スレがたった時は2chにありがちな勇み足かと思ったもんだが
32:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 19:02:29
自分のふところに金を1円たりとも入れたら
それは他人を利用した商売だということだよなwww
33:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 19:16:51
スレの宣伝の為に他のスレに大量のコピペを繰り返す行為は
2chでの禁止行為「マルチポスト」になります
禁止行為は控えましょう
34:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 19:19:17
自分に薫陶してる大勢の取巻きたちのアツい抗議にみせかけてるけどさ、
何のかんのいっても千代さんひとりで必死に対抗してるからね、ここでは。
でもいいんじゃないの? これでっ散々叩かれることで、千代さんの文章力アップにも
つながるし、決着する頃には人の筆をかりず自力でキチンと出版できたりしてね? ははは
ある意味、応援スレにもなってるという気前のよさ。ボクサーたちってどこまで優しいんだよぉ~
35:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/08 19:26:20
ついにボク板に初登場か
雑誌板での千代さん語録は永久保存しておくぜ