09/06/15 19:28:38
>>902
信頼とか、それは素晴らしい事なんだけどもっといい加減でもいいと俺は思う
延期ばっかで文句の1つも言いたくなる気持ちもわかるんだけど
日本は興業側もファンももっと柔軟になっても良いんでは?
辰吉薬師寺のようなケースを見るとこう感じるな
910:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/15 19:37:37
実際チケット買って延期になりましたって言われて納得できるか?
ましてやビックマッチだったら必死で電話かけてチケット取ったかもしれないし、行列に並んだかもしれない。
試合前日にキャンセルなんてなるのは全スポーツでもボクシングくらいじゃないか?
内藤の上海の時も有休取って上海まで行ったファンもいたはず。
それで中止になりましたで納得できないだろ。
911:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/15 19:40:57
プロ野球は雨降ったら中止だぜ
912:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/15 19:45:08
ボクシングは減量するからケガしやすいんだよな。
減量したら抵抗力が無くなるから病気にかかりやすいし、計量失格で試合中止とか他のスポーツより中止の回数が多い。
913:909
09/06/15 19:58:59
>>910
よくわかるよ。だから難しい問題だなあと思ってるわけ。
914:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/15 21:28:46
メイウェザーはウェルターくらいがナチュラルウェイトだから
減量の必要あんまねーだろw
ハットン戦の前、普段が67、8キロとかいってたじゃん。
マルケスは減量どころか増量しなきゃなんないし。
915:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/15 21:43:00
マルケスVSメイウェザー中止は嘘でしょ?
916:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/15 21:53:37
中止ではなく延期
そして西岡、次の次の相手としてラファ名指しで希望
917:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/15 21:57:12
ぶっちゃけみんな中止になると頭のどこかにあったはず。
中止と聞いてあんまり驚かなかったもん。
918:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 01:01:06
URLリンク(www.fighthype.com)
「マルケス兄vsメイウェザー戦は9月19日に行われるのではないか」だってさ。
あと、ここにもチケット売り行き不振について書かれてるね
メイウェザーは名王者だけど人気ないからなあww
メイウェザーが故郷凱旋試合した時に「空席が目立ってた」って記事を見た時はさすがにかわいそうだったw
故郷でも人気ないってのはちょっとなw
919:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 01:04:18
メイチキンだから人気ないのもわかる
920:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 01:11:42
メイ好きだけどな~
921:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 01:13:07
ぶっちゃけ実力の割りに人気無い者同士だよな
922:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 01:14:35
マッチメイクも試合展開も極度に安全運転だからな
どちらかが冒険的なら何の問題もなかっただろう
923:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 01:18:42
>>921
それは違う。
マルケス兄弟は人気も実力もあるけど、トップランクとHBOに嫌われたせいでビッグマッチに恵まれなかった不遇の王者。
924:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 01:24:59
9月とかないわー
925:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 01:49:08
メイ×マルケスが9月でパッキャオ×コットが11月って説があるらしいじゃないの。
となるとコレが準決勝で来年決勝ってプランが立てやすいんじゃね?
926:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 02:20:43
マルケスは干されたって一面もあるが
パッキャオ2を受けなかったのはベリスタインのミスと言わざるを得ないし
再戦を受けなかったからには陣営も不安があったんじゃないか?
927:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 02:25:02
王者であるマルケスの方がファイトマネー安かった
普通のマネージャーならあやをつける程度だが
ベリスタインは格が違ってアラムを激怒させる
928:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 06:25:50
アメリカでのメイは日本で言う亀田みたいなもんだから嫌われててもしょうがないでしょ
929:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/16 07:04:14
ニガーが二枚目気取るから嫌われるんだろ
ウィテカーさんみたいにしなきゃ