ナジーム・ハメドは本当に強かったのか?at BOXING
ナジーム・ハメドは本当に強かったのか? - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 13:30:00
誘導
スレ立てるまでも無い質問スレッド
スレリンク(boxing板)l50

いいかげんにしとけよ、はいどん また運営に処分されるぞ

3:ハメスター ◆Np74f22rgw
08/08/05 13:38:52
強かっただろ?クネクネしてるよな ガード無しの初期のほうが強さが際立っていたと俺は思う

総合の須藤や"KID"が真似してたが"KID"がなかなか良い感じだったのに比べると元気のはカッコだけで倒す意識に欠けていた
そこが常に相手を倒す意識のハメドとは全然違うんだな

4:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 13:40:59
強かったに決まってんだろ!
何か文句あるか!

5:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 13:41:47
>>3
調子こいて自演スレッドに書き込む奴は全部自演とみなす。

6:ハメスター ◆Np74f22rgw
08/08/05 13:44:50
>>5 自演じゃねえんだよクソ馬鹿!ゴミ野郎!

7:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 13:46:49
弱い相手との試合が多かった。

8:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 13:48:33
>>6
図星だから怒ってんだろ? 自演バカw

9:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 13:49:29
強かったし何より見てて面白かった

10:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 13:50:45
>>1
重複スレ
誘導
【悪魔王子】ナジーム・ハメド【完全復活】
スレリンク(boxing板)l50



11:ハメスター ◆Np74f22rgw
08/08/05 14:06:58
>>8 早く死ねよクズ!
クソ豚野郎!一家心中してテメ~の母ちゃんの死体と添い寝しろやwww薄ら馬鹿の便所虫が!

12:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 14:24:50
ファイトスタイルは違うけどプロモーションは亀田が夢見た路線だな

13:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 20:27:02
バンタム級なら最強だろ
フェザー級では体格的な不利があったとオモ

14:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 20:35:29
強かった 間違いなく
でも個人的に嫌いなスタイルだった
ボクシングが冒涜されてるみたいで

15:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 21:07:23
9.11と共にフェイドアウトしたのは
勿体無かったな。
当時はタレントも多かったから
あのスタイルがどこまで通用するか
もう少し見てみたかったわ。

16:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/05 21:13:48
実質的な勝者はハメドだ


17:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/06 18:59:15
当時のフェザー級
事実上4団体統一王者を弱いって

18:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/06 19:02:08
ハメドは本スレあるから
このスレは要らんよ、さすがに

19:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/07 10:20:47
ハメドがミドル級だったら全部の試合現地まで見に行ってたよ

20:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/07 20:59:39
ハメド初期に比べて後期はあきらかにフットワークが鈍っていた
練習してなかったっぽい

21:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/07 21:52:37
あのパンチ力ならどんなスタイルだって完成するさ

22:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/07 23:18:19
ハメドがKOにこだわらなければ
もっと選手寿命は伸びてたんじゃないかな

23:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/08 10:21:31
筆者は、著書にハメドは、アリとタイソンを合わせたような選手だと書いた。

24:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/08 19:17:24
どの著書ですか~?

25:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/09 00:39:23
不要なスレだ

いらない

26:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/20 03:30:53
あーシコりてぇ

27:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/22 20:49:57
少なくとも鬼塚より強かったと思う。
アルマンドロ・カストロにKO勝利。
鬼は判定勝ち。
そして10回以上の世界タイトルマッチ防衛記録は
スパーチャンピョンである証。

28:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/25 17:52:11
誘導
スレ立てるまでもない質問スレッド
スレリンク(boxing板)l50

29:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 00:05:43
ハメドを最初に見たとき、辰吉がやりたかったのはこういうボクシングだったのかなーと思った。
・パンチを見切りでかわす
・たびたび相手をおちょくる
・最後はKO

伝説的な強さだったか?といわれると微妙だけど、当時のトムジョンソンやマニュエルメディナ、バスケスを
何れも倒した選手が弱いってことはないだろー。

ジョー小泉も最初は露骨に嫌ってたが、最後の方は認めてたしね。
弱いっていってるのは、余程のアンチじゃね?

辰吉のハメド評とか聞いてみたい。


30:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 00:11:18
浜さんもハメドのキャリア後期は認めてたね。
ブング、メディナ、ケリー、バスケスは衰えてたが、イングルなんかは勢いもあったし、
何より勝ち方がすさまじかった。バレラ戦の負け方と、バレラの超戦略的で自制心に満ちた
戦い方によって評価が落ちてしまったな。

31:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 00:49:55
超天才だけど、強さ的には磐石ってレベルではなかったと思う。

32:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 00:53:24
>>29
たしか辰吉はハメドのボクシングを「品が無い」って言ってたよ。ボクマガに
書いてあると思う、当時のね。

辰吉のボクシングの好みはレナード、アルゲロ、サラテなどが好みって言ってた。
昔薬VS辰の前に発売された黄金のバンタム級特集に載ってた。

33:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 00:55:14
辰吉は正統派の綺麗なボクシングが好みっぽいな
熟山も褒めてたらしいし

34:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 00:58:00
俺もキャリア後期には認めていたよ

35:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 01:16:41
ノーウッドとやったらどうなっていたことか
欲を言うならフレイタス、メイともやってほしかった
マルケスは問題無く退けたと思う

36:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 01:20:42
>>35
メイは体重的に若干キツかったんじゃね。やってほしかったけど。
ハメドは苦手なタイプと得意なタイプが極端なスタイルだったとも思う。
糞雑魚ジュダーが前半だけメイに思わぬ攻勢見せたように
距離見て闘うタイプにはハメド強かったんじゃないかな。

37:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 02:16:01
>>1
観客ウケじゃなくて観客向けしたとか書いてる時点で君はバカ

38:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 03:52:01
>>34
お前の言い分は知らん

39:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 03:53:06
>>37
うんw

40:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 04:46:18
ノーウッドとジュニアジョーンズには勝てた

41:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/26 06:03:45
ゲイナーにも勝てただろ
長身ボクサーは得意にしてたからね

42:29
08/08/26 07:06:26
>>32
そうなんだ、情報サンクス。


43:sage
08/08/30 00:45:02
これがハメドの近況?嘘だといってくれ~
URLリンク(forum.boxrec.com)

44:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/03 15:17:49
URLリンク(idolpics.jp)
ハメど

45:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/03 15:20:36
URLリンク(zxz.jugem.jp)

46:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/26 00:43:39
強いよ

47:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/10/17 15:55:04
胸毛カッコイイ

48:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/10/23 12:26:42
あげ

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/11/09 05:17:23
強かったと思う

50:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/12/02 05:51:09
いつもREYESだった気がする

51:ID制変更議論中、強制ID制導入議論スレまで
08/12/15 14:24:09
いつもヒョウ柄だった

52:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/01 15:25:59
ハメド凄いよな

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/05 14:22:00
ハメドは昔は大好きだったよ

54:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/13 21:56:51
90年代パウンドフォーパウンドはハメドで決まりだね。
異議のある人は24時間以内に申し出ること。

55:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/13 22:22:04
ナシ

56:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/14 20:02:04
間違いなく強かった。と思う。当時、浜田さんが天才だと言ってたしね。
何よりも見てておもしろかった。もっと見たかったな。出てこないかな、こういうボクサー。

57:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/14 20:09:36
ロイジョーンズ・ ハメド・ チュー・バレラあたりかな

58:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/14 20:41:24
ブングは減量苦だったのに最多防衛記録を更新してから
万を持してフェザーに上げたんだぞ
メディナはその後王座に返り咲いてる
ケリーは王者になる前のゲイナー逆転のKOで切っておとしてる

イングルもその後王者になったし
落ち目とは言えど
トムJも10度くらい防衛してた
バスケスは3階級制覇の王者

ハメドは昔ボクシングマガジンのインタビューに答えたとうりに
バンタム級~フェザー級のチャンピオンを片っ端から倒してやるんだ!を実行したんだよ
バレラだけだよ勝てなかったのは

59:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/14 23:03:25
バレラは相性悪かった。

60:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/14 23:28:13
自分のファイトスタイルを捨てた時点でバレラの負けだよ

61:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/14 23:32:39
いや、試合に負けた時点でハメドの負けだよ

62:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/14 23:41:00
試合に勝って勝負に負けたバレラ

63:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/14 23:43:52
ブレンダン・イングルと離れて駄目になったな

その点、タイソンとルーニーの関係と一緒だな。

64:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 00:51:10
ハメドは自分のパンチ力を過信して、早い回で相手を倒せるからロードワークをしなくなったと
決別するかなり前にイングルが言ってたよ。トム・ジョンソン戦の頃だったと思う
あれからウォーレンとも仲違してハメドファミリーで試合を取り仕切るように
なったし、自我のぶつかり合うトレーナーを挿げ替えるのも当然の流れだったね

65:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 07:14:58
見えない角度からあのアッパー 相当効くだろな

66:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 08:01:15
ガードが低く顎が上がって、もろにパンチもらってダウンしたりもするんだけど
スクッと立ち上がってあんまりグロッキーみたいな状態にはならんな

67:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 08:33:47
誰だジュダーをクソ雑魚とか言うのは?!

68:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 09:45:34
負けても賞品価値のある選手だから、
バレラの後も強豪との対決が見たかった。



69:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 09:54:19
ハメド対パッキャオが見たかった

70:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 10:52:48
クラス上げてフレイタス、メイウェザーとのメガファイトが見たかったよ

71:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 11:26:08
ハメドTシャツ誰か売って下さい

72:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 13:04:27
ハメドの顔見ると
なんかムカつくよ

73:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 14:38:42
負けて泣いてたときは、ざまあみろ!凡人の悔しさを思い知れ!
だったけど、あそこまで再起不能だったとは。

オレは伝説になる。とか言ってたから、無傷としての自分に価値を重く見ていたんかもしれないね。
一度負けてそれが崩されて、もう一度勝ちを積み上げる気力を無くしてしまったのは、

オレは、9・11とかプロモーター問題や他の要因云々より、ハメドの精神的な弱さが主な原因だと思う。

ハメドがリングへ上がりたければ、ひくてあまただったのは明らか。
それほど悪くない条件のリングへ上がるのは、そう難しくなかったと思う。


74:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 17:07:14
>>32
それはただの嫉妬じゃね?
どー見ても影響されてるし辰吉憧れのスタイルだろ
あとハメドの実力に疑問視する奴は単に派手なスタイルやパフォーマンスが
嫌いなだけだよな。超一流の実力はあるの間違いない。
それをPFP論みたいな感じにまで発展させて論じて無理やり否定するニワカバカ

75:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 17:17:56
デラホーヤはスターと言われる割には華がないと喝破してたね
もともと辰吉はレナード信者だからね
薬師寺より一枚上手のマッカラーに完勝したハメドのことは認めていたと思う
下品というのは、相手を挑発するときのニヤツキ方が
狂気じみていて、不快感すら漂うからでしょう

76:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 17:23:22
ハメドにはコンテンポラリーダンスみたいな、無形の動きの美しさがあったよな。天性の優雅さがあった。

しかし、超一流戦線で戦うには、あのスタイルそのままでは、厳しかったのではないかとも思う。
全てのラウンドでないにしても、状況によって、ガードをあげたりとか、
何か(もちろんなるべくハメドのよさを殺さないやつで)従来のハメドスタイルに改良を加えたものが必要となったかもしれない。



77:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 17:35:12
>>73
精神的な弱さってw
当時の情勢からしたらアラブ人じゃないとわかんないんじゃないの?
生命の危機を感じない平和ボケした日本じゃ想像つかんだろ

78:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 17:54:49
そうだね
石油王がスポンサードしてたの?

79:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 18:05:58
勃起王

80:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 18:19:25
>>66
> ガードが低く顎が上がって、もろにパンチもらってダウンしたりもするんだけど
> スクッと立ち上がってあんまりグロッキーみたいな状態にはならんな

おきあがりこぼしみたいにパンチをうけた瞬間に
力逃がしてるからな
よほど脱力してないとできないけどな

メイとかウィテカーのディフェンスにも通じるけどな
こういうタイプをKOするのは至難の業

もしパックがハメドとやったらまあ勝てなかっただろうな

81:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 19:38:38
バレラがハメド以外の相手とああいう戦い方してたら非難轟々だっただろう

82:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 22:40:18
モラレスにも勝てなかったと思う
パックにも無理かな

タフネスがある超1流の選手がバレラと同じようにガードガチガチに上げてきたら

ピンポイントパンチで倒すハメドのボクシングでは難しいよね

まぁパックは倒しにくるからカウンター当たればわからんけど
モラレスはあの時代
バレラと同じくらい それ以上にタフだったからな 判定で負けたと思う

83:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/15 23:26:47
>>82
モラレスにもっていうかモラレスに確実に勝てる奴なんて自体いないじゃん
それでも判定狙いの戦い方をしなきゃハメドKOもあると思うよ
逆にパック相手だとスピード&テクで翻弄されちゃってKO負けで勝ち目ないかな?

84:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/16 00:16:05
ハメド相手に3発続けてパンチ打つのは危険

85:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/16 00:37:02
>>82
モラレスはそんなに器用な選手じゃない。
相手なりに戦法を変えてくる、とか出来ないよ。
キャリアの最初から最後までずっと同じスタイルだったじゃん。
ディフェンシブに流して戦おうとした試合は返って苦戦して
余計なダメージ貰ってる。
モラレスはある程度の被弾はするよ、

それがどれくらい効くかで試合展開は決まるんじゃないの。

86:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/16 06:57:58
ハメドみたいなボクサーは今後なかなか出てこないだろね。初めて見た時は衝撃的だった。倒し倒され、見てて本当におもしろかった。

87:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/16 07:40:05
カルボ戦こそハメドの理想とするスタイル
あれが観客に受け入れられない事への
失望感からグローブをフックに吊すことにしたのだ

88:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/16 12:12:09
バレラがへりくだって、へりくだって平身低頭して判定をもらったハメド戦。
いろんなものを背負ってリングに上がったんだろうがバレラ生涯最低の試合。

89:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/16 17:58:02
モラレス第二戦の方が最低だった
あとハメド戦のバレラだけど、終盤の羽交い締めで
ディスクォリケーションにされても文句は言えなかったよな

90:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/21 22:29:17
あんな下半身をしたボクサーが他にいるか?驚異のワンパンチフィニッシャーじゃなかったか。

91:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/21 22:51:57
ガード無しであの動きとパンチ力は以上だよ

入場シーンも強かったからカッコよく見れた

92:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/23 13:25:13
>>91
入場シーンかっこ良かったかな?ただのおバカさんにしか見えなかったです。
強いと思うけど、一階級下のバレロに負けたのでバレロの方が上!

93:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/23 13:36:56
>>91
ミスった。
アントニオ バレラです。

94:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/24 01:34:00
センタースポーツにハメド、カルザゲ、ハットンのDVDが置いてあったが、
おまいらならどれ買う?

95:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/24 01:36:41
ハメドが欲しいですぅ。

96:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/24 01:51:49
こいつのカウンターは神がかり

97:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/01/24 23:54:33
米国での2試合はともに出来が悪かったところをみると緊張しいで内弁慶なのかもしれん

98:喧嘩王 ◆2EY7XLewEs
09/01/25 11:53:22
上に書かれてるDVD見ました

ケビンケリー、トムジョンソンって今で言うとどんな位置の選手なんでしょうか?
あとバレラとは実力差はあったんですか?

99:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/03 13:48:42
ハメドかっこいい

100:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/06 16:17:20
ハメドスタイルは日本人は出来ませんか

101:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/10 10:52:36
須藤とかキッドは真似してるよ
ボクシングだったらケージだなww

102:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 09:44:04
ハメドには遠く及ばない

103:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 10:06:38
猫科なハメドさん
…アキバ系…

104:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 10:25:43
Sフェザーに上げてハタケと対戦してたらヤバかっただろうな

105:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 11:34:47
とにかく見てて面白かった。一撃必殺のパンチ力も魅力だった。

106:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 11:46:46
あれだけ全身のバネを使って一発に力をこめて打ってあの程度なら大した事ないだろ

107:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 11:51:00
うん、スパーでクルーザー級相手にダウン取るとかよくあることだよね。

108:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 12:24:15
日本でやってたら人気でてたと思うな

109:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 12:29:23
ハメドオタが言ってるほど強打者じゃないだろ

110:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/02/14 13:08:40
ハメドはきっと輪島さんを手本にしたんだろうな

111:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/04/16 09:50:43
スピードがある。かつ強打。当て勘がいい。いい選手なのは間違いない。
カウンターに関しては、単発に合わせるのはうまい。連打に対しては脆い。

レナードやデラホーヤのように時代を代表する相手と戦いまくったボクサーとは違い、
バレラ以外ビッグマッチがないので、本当の強さはわからない。

しかし少なくともハメドが、レナードやデラホーヤやメイウェザーとやっても勝てそうな気がしない。

112:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/04/17 02:52:38
アンチも多いが実力は否定できないのは間違いない。

113:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/04/25 18:00:53
つか須藤は極真空手の塚本さんの影響なんだがw
なんでも自分の基準でしか図れないボクヲタ哀れですね。

114:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/04/25 18:57:09
>>113
根本的にはそうなのかもしれないが、須藤自身もハメドのスタイルを
参考にしているって言ってるんだから、自分の基準ってことはないだろ。

115:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/04/25 23:22:16
歴代チャンピオンがなぎ倒しにされてたのに強打じゃないとか

116:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/04/30 22:00:21
辰吉みたいだから強いだろう

117:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/05/06 23:48:19
>>77
ハメドはイギリス人だぜ。

118:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/05/07 00:19:35
イエメン人だろ

119:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/05/07 08:22:55
イエメン系イギリス人。 

120:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/05/07 08:47:00
>>113
論破されて赤っ恥WWW ワロタ

121:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/05/07 09:48:43
113みたいに自分の浅はかな知識が最強と勘違いしてるあんぽんたん乙

122:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/05/07 17:49:55
ハメドのパンチが異常に強かったことはマッカラーもバレラも認めてる
事実、対戦相手はガードしてても効かされてしまうこともよくあった

嫌いだったけどな





123:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/05/07 20:49:07
ハメドとシューマッハは見た瞬間嫌いになった。
実力は認めるが。。。。

124:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/05/21 23:03:13
>>123

125:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/09 23:56:04
>>1普通に強いしカッコイイだろ

126:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/09 23:59:07
素人が好きなボクサー
デラ、ハメド、タイソン

127:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/10 00:01:33
>>126帰れ

128:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/10 00:13:32
ハメドに魅了されたボクサーはたくさんいた。
しかしマネをして散っていった

129:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/10 08:37:30
フェンシングのパクりだから、太田なら同じ事が出来ると思う

130:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/06/10 09:53:51
>>122
だよな!マルケスが逃げなきゃ実現してたのに…

131:S
09/06/12 11:22:59
>>126

素人じゃないけど、デラ、ハメド、タイソンはスキだけどな。
じゃあ通のお前さんの好きなボクサーは?


132:126
09/06/20 18:15:01
>>131

ジャン・フランコ・ロッシ
ファン・ラポルテ
ロビンソン・クエスタ

133:S
09/06/21 11:07:15
>>132
ロッシしか名前知らないや。


134:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/08/06 23:50:56
ガウン(と呼べるか?)はタイソン、トランクスはカマチョ、ボクシングスタ
イルとフットワークはアリ・レナードを強く意識していたと思う。動きが面白
かったね。体異常に柔らかかった。だからパンチ食っても致命的ダメージにな
らない(レナードと一緒)。バックハンドも含めて反則っぽいパンチ・動作も
時々してたけど、そのキャラがあっての客寄せ出来てたから、レフェリーも大
目に見てくれてたって感じか。

135:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/09/10 12:44:02
異常に強かったよ
バレラの時は身体つきが全く別人だった

136:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/09/16 18:39:31
渡辺一久ってボクシングの時からハメドぽくなかった?
手を前に下ろしたり、手を訳わからん方に動かしたり


137:重複誘導
09/09/19 10:52:41
【悪魔王子】ナジーム・ハメド【完全復活】
スレリンク(boxing板)

138:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/13 23:41:06
全盛期の蛇とチンパンジー足したようなスタイルでバレラとやってほしかった

139:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 02:44:25
イラク戦争さえなかったらな~

140:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 04:33:31
落ち目のケリ-にダウンを奪われるレベルだからな。マッカラ-もソトも落ち目
だった。


141:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 12:01:50
バスケスも落ち目だったな

142:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 12:32:35
>>111
同意。本当のビックマッチというか甚大なプレッシャーがかかるようなメガファイトはハメドはバレラ戦だけだし、その唯一のバレラ戦も完敗だった。

143:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 12:43:38
トレーナーとのトラブルが致命傷やね
あんなスタイル教えれる人は他にいないからな

144:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 12:43:50
>>1強かった。
K.Oの数みてみなよ。なかなかK.Oなんてできないし負けがほとんど無い。

145:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 12:47:40
敗けがあまりないのは本当に強い選手とやっていないから。
まあ結局一敗しただけで尻尾巻いてボクシングからも逃げちゃったけど

146:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 12:49:42
バレラにはほんとものの見事に完封されてたなw

147:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 15:05:45
>>145
>まあ結局一敗しただけで尻尾巻いてボクシングからも逃げちゃったけど
よく知らんなら無理して語らんほうがよい。

148:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 16:23:13
>>145
知らないなら背伸びするなよw

149:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 17:19:08
モハメド・ハメド

150:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 17:31:27
サンチェスはいい選手だと思った
彼はやっぱりハメド戦で壊れてしまったのかな?

151:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 18:17:08
チキンハメド

152:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 18:31:41
あるレベルより下には圧勝するタイプの戦い方だよね。

あそこまで防御を勘に頼ると、
自分と同等以上の相手にはなかなか勝ち抜けない。

レベルが違う例だけれども、日本だと辰吉がそう。

153:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 19:36:01
>>1
弱かった。本当に強い選手とやっていないから、強く見えてただけで、バレラクラス相手だと何もできない

154:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 21:12:21
ハメドが勝負に徹してたら逆の結果だっただろな
足使って避けまくって判定勝ち

あくまで倒しに行ったからな あの試合

ビックマッチなのに
亀田みたいなガードで戦ったチキンバレラ
ティト戦のデラホーヤと同じように失望したよ あの試合は

バレラにはハメド倒しに行って欲しかったわ

155:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 21:34:46
てかハメドは基本待ちのスタイルだからね。それを逆にバレラにやられた

156:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 21:41:38
でハメドが出たから負けただけ
ハメドが客を無視して待ってたらチキンバレラは亀ガードのまんまだぜ?

天下のモラレスと打ち合ったバレラが
亀田みたいなガードしてアウトボクシング

ハメドのパンチが相当怖かったんだね
最後はダイキ顔負けのプロレス技するし

157:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 22:45:45
この間のファンマ戦見て、ハメドが大好きそうなボクサーだとおもた

158:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/14 23:15:48
ロイ・ジョーンズは本当に強かったのか?

159:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/15 01:37:58
>>156
ハメドが出なくてもバレラに負けただろうけどな

160:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/15 02:43:04
練習しなくなったハメドはもう駄目

161:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/15 22:29:12
全盛期ハメドとリカルドが試合したら面白そう
超変則vs超精密

99%リカルドが勝つけど

162:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/16 18:48:11
そのうち化けの皮はがれると思ったけど
最後まで底は見せなかったよな


163:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/16 19:22:14
お前ら認めたくないだろうが
後にも先にもハメドほど
見事なワンパンチKO連発したやついないぜ

164:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/16 19:28:32
世界タイトル取ってからワンパンチKOなんてそんなにあったか?

165:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/16 19:30:23
そのチキンバレラに打たれまくってただろ
俺はもう少しでKOされてしまいそうだった・・・って泣いてたしな

166:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/16 19:40:07
>>165
一発でバレラKOされそうで
ヒヤヒヤしながら見てたくせに
嘘吐きだな

167:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/16 19:46:37
いやすでに土がついてたバレラなんかにつまずいてほしくなかったよ
vsメイとかみたかったしな
意外に底は浅かった

168:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/16 20:21:03
ビックマッチで
あんな亀田みたいに
ガードガチガチにして初めからセコイ判定勝ち狙いのバレラには
失望したけどね

最後まで倒しに行ったハメドは偉いよ

169:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 02:08:46
>>161
ファーストネーム馬鹿w

170:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 02:21:20
ハメドは結局復帰しねえんだな

それにしてもバスケス戦のハメドは悪魔の様な強さだったな

171:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 02:23:10
>>1
間違いなく強かっただろ!
ニワカどもよ、口を慎みたまえ!

172:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 02:40:51
お前になにがわかるw

173:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 10:34:02
>>172
お前こそ何が分かるw

174:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 14:09:55
穴チャンプには勝ったけど、バレラには負けてんだよな~
マルケスからは、逃げてるし~
リマッチでもすれば、また見方は変わるんだろーけれど、デブデブになって引退だもんな~
ロベルトデュランみたいな強さは持ってなかったですね。

175:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 14:51:26
浜田さんは好まなかった。

176:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 15:12:03
モラレスとの打ち合いみたかったわ

177:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 15:16:46
スピードと勘に頼ったボクシングは衰えが早いし、ま~復帰した所でたかが
知れてるもんな、あの糞生意気な顔がボコボコにされて壮絶にKOされる所を
見てみたかったけどw

178:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 15:18:41
山口圭司が真似したらあんな事になったんだぞ!

179:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 16:12:40
ハメドなんて武藤敬司と闘ったらドラゴンスクリューからの足4の字で瞬殺されるよ。

180:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 18:17:59
36勝は強いと思うしスタイルがカッコイイ


181:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 18:31:10
デュランなんてただタフなだけ

182:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 19:42:21
ハメドなんてただ避けるのが上手いだけ

183:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 20:52:55
防御勘があってパンチが馬鹿みたいに強い。あとはなっから相手がビビッていたので常に精神的優位を保っていた。この手の選手はいちど完敗するとオーラが消えてかつての栄光は取り戻せなくなる。

184:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 21:09:55
天賦の才に頼ったボクシングだよな。
だから真似が出来ないんだが、劣化が始まると脆いのもこういうタイプ。

185:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 21:33:55
10歳くらいからあのボクシングだぜ。

186:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/17 21:39:31
サイド・ラワル戦なんかはすごく分かり易い八百長だったね

187:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/18 12:38:43
はじめの一歩で例えると、スマッシュも打てて常時スイッチも可能で、
ガゼルパンチも打ててホワイトファングも打てて、全てのパンチがジョルトの
ブライアンホーク

188:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/18 22:43:54
宮田並みのフットワークとスピードもある。無敵だ

189:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/19 19:04:26
ハメドはアラブ人でチビだったのにスパスターになった
自力で本物を証明したんだから
素直に認めてやれよ

190:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/20 15:16:38
たしかフリッカージャブも打ってたな。
ホワイトファングも上下のダブルじゃなくてトリプルだし。

191:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/20 18:04:22
ハメドが今いたらP4Pだと思うよ
パンチはパックに匹敵
避け感はメイなみ
みんな
素直な気持ちになってみろよ

192:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/20 18:26:53
俺の中学で一番喧嘩強い奴に勝てんの?

193:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/20 19:01:00
顔はキモイ

194:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 10:52:52
>>191
一番動けてた時期の鮭缶ならメイ以上くらい。
メイはよけることだけに拘らずブロックも混ぜた巧みなディフェンスだが
ハメドは全弾文字通りよけまくり

195:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 18:37:38
でもウィテカーさんには及ばない

196:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 20:41:20
ハメドの対戦相手はなんで揃いもそろってあんなに手数が少ないの?

197:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 20:44:50
カウンター怖くて手が出せないとか独特のリズムに戸惑うとか

198:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 22:46:53
距離をズラすから
で打つとカウンター
【一撃必殺w】



199:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 23:04:39
でもバレラにKO寸前までボコられた

200:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 23:16:56
ブング今日は硬いですね~
ボコ

201:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 23:19:52
ブングはハメドのパンチ警戒してガードガチガチに固めてたけど
いつもの感じになって打って出た矢先にやられたな 一撃で
あのタフなブングが
硬直してたもんな

202:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 23:23:09
急所を見えない角度から打って一撃で決めるボクシングだったから
バレラや対戦してないけどモラレスにガードガチガチにされたら
やっぱり判定で負けてただろね
まぁバレラやモラレスが打って出たらわかんないけどな

ガードを固めた選手を強打で弾き飛ばして弱らして倒すようなボクシングじゃないから
タフな同じレベルの選手にガードガチガチにされたらキツイよな

203:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 23:27:51
モラレスは器用な選手じゃないし、誰とやっても同じ戦い方しかできん。
パンチも結構貰う。
どれくらい耐久力があるかが鍵。

204:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 23:31:54
モラレスの耐久力半端ないからな
パッキャオがコロコロモラレス倒したのは
ワロタ

205:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/21 23:37:00
あの頃はもう壊れかけだったからな。
不器用だから、バレラみたいに流して闘う術を実に付けられず
誰とやっても激闘になってしまった。

206:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 00:00:55
ハメドは実力では中の上ってところ

207:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 01:25:39
上の下だろ
少なくとも全盛期は

208:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 05:24:36
あまりやらないだけで実は連打も相当速いうえに一発一発が重い
どこまで無敵なんだろう

209:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 05:34:11
でもバレラに完敗

210:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 06:28:31
バレラは単に作戦勝ち
行くぞのデスチャーで相手に打たせてカウンターする
いつものハメドスタイルを真似ただけ
両方このスタイルなら試合にならんから
ハメドが妥協したんだよ

211:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 08:41:55
あの時メイとどっちが勝っただろうか
逃げたのはどっちだったのか

212:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 08:46:48
身長160cmのミニマム

213:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 09:15:16
メイはハメドとやりたいって対戦アピールしてたよ

214:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 10:56:50
でもバレラ戦の時点のハメドじゃ超一流のスーパーボクサーには勝てなかったと思うよ
メイにはスピードで圧倒されるでしょ
動き速かったときならまだしも

215:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 12:42:29
複数階級は無理だろ
チビッコだし
あの頃
メイ フレイタス
コラレス カサマヨル がSFウォーズしてたんだから

時期あってる?
最近記憶があいまいw

216:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 13:06:12
メイがラビットスタイルで判定勝ち
同じ確率で
隅っこで怯えて一撃で死に逝く兎も目に浮かぶ


217:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 16:00:46
ハメドはぶっちゃけ、亀田のグレードアップバージョン
対して強くないやつが雑魚やヨボヨボのオッサン相手に連勝して強く見せてたのが亀
そこそこ強いやつが格下や落ち目の元強者に圧勝して最強であるかのように見せてたのがハメド

メディナくらいに大苦戦して、バレラみたいな超一流には歯が立たないのが実際のハメドの実力

218:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 17:06:16
>>217
ここ2年くらいユウツベでボクシング見始めた割には自信満々だなw

219:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 17:16:22
>>218
よく俺のボクシング観戦歴と媒体をズバリ当てたな

220:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 17:18:11
>>219
だって・・・いつもあなたのこと見てるもの・・・

221:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 17:31:54
きめえ

222:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 17:40:54
ラビットファイトではもっと素晴らしいのいるよ
けど
ストロングファイトではデュラ パックに匹敵するよ

223:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:25:16
ハメドは強いし戦い方も天才的だとは思うけど
パックとハメドの試合を想像するとハメドが思いっきりKO負けする姿しか浮かばない

224:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:30:04
俺にはハメドがKO負けする姿が想像出来ない。パックは前に前に攻めて来るからハメドには持って来いの相手なんじゃない?散々ボコられながらも最後はカウンター一発でハメドが勝つと見た!

225:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:31:21
そりゃ現在完成されつつあるテクニックを持ったまま
フェザーの体でやったらそうなるかもしれんが、
現実のフェザー時のパッキャオはまだまだ隙が多く、発展途上だった。
バレラに圧勝したのは明らかにバレラの体調不良とパッキャオを舐めてたから。

226:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:34:47
塩バレラに追い詰められ
試合後、もう少しで倒さそうだったと言ってたハメド
バレラが塩に徹したことでトドメを刺されなかった

227:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:36:18
バレラはとにかくクレバーに隙を見せないで最後まで闘い続けたが
当時のパッキャオは隙を勢いでカバーしてるような選手。
基本カウンターパンチャーのハメドにとっては案外やり易い相手だと思うよ。

228:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:43:40
ハメド嫌いなのにこのスレに住みついている人いるよな
確かに憎たらしい上に金も稼いだ
けど考えてみたら
移民の捨て子だったって話しだし
チビでキモイ
テロ アラブ偏見 事故服役など不運なやつ
悪く言うなよ

229:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:46:43
背も低く金もなく身体能力も高くないのに
自分の力でスパースターになったんだよな
妬まれる意味がわからんな

230:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:50:40
あれで身体能力低かったら、お前ら全員障害持ちくらいじゃないかw

231:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:56:05
ノーガードスタイルで世界王者になり事実上4団体統一したのが
すごい

ボクシングでノーガードってwww

232:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:56:31
アラブ人って身体能力高いのか?


233:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 18:59:19
ハメドの「ギャー」て言いながらのパンチは毎回おもろかった。
しかしバレラ戦後の事実上ラストファイトのスエーやノーガードディフェンスは凄まじかった。

234:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 19:08:24
>>232
さほどでもない気がする
パックと同じでハメドも突然変異なのでは

235:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 19:13:45
サンプルが少なすぎるけど、カーンも身体能力は抜群だろ、あれ。
競馬でアラブは話にならんがw

236:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 19:21:15
>>235
カーンはパキスタン系だぞ

237:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 20:33:36
俺の高校の同級生の安田とどっちが強い?
安田は身長が184センチぐらいあるんだけど

238:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 21:17:24
現実はテロでのイスラム教徒干しの犠牲者だよな
もっともっとあの変態ファイト見たかったぜ

239:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 21:33:08
ハメドの身体能力と動体視力はやはり天才だったのだろう。
でなきゃ、あんなディフェンスはできないよ。
それだけ集中力も凄かったんだろうな。
だけど、打たれ弱いのはガチ。素早さ100 攻撃力100 防御力10
みたいなもんだと思う。だから本当に一時だけの天才だったんだと思う。

240:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 21:44:17
ノーガードで世界ランカー 王者クラスのパンチまともに喰えばそりゃ倒れるだろ?

リナレスみたいにさ
あんな試合見たら
一発で終わる世界なのに常にノーガードてw


241:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 22:02:36
>>239
お前は的外れすぎ

242:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 22:29:23
武藤敬司最強の証明。

243:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 22:33:21
アラブ系といやーレザザデ
悪いがモンゴロイドとはレベルが違う、、、

244:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/22 23:05:14
>>242
ムタ最強

245:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 11:12:35
ハメドは完全な格下としかやってないから実際どんだけ強いのかわからん
メイ、デラ、パックみたいな本物を相手にいつものように翻弄できるとは思えんし
唯一、ガチで強いやつと戦うことになったバレラ戦では本当に手も足もでずな具合だし

少なくとも超一流ボクサーの面々に比べると明らかにワンランク下な印象


246:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 11:48:46
ヒョードルのパンチの打ち方ってハメドに似てるような気がする
不安定な体勢から強いパンチ打てるし、やたら伸びるしバネあるし

247:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 11:53:50
確かに、柔軟な動きは似てるかな?
あと、両方とも背筋がスゴく強いんだろうなとは感じるねw

248:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 12:52:29
160cmでFe級なんでハグラー同様下から上がってくるやつを待つしかなかった。
当時可能な強豪とはすべて戦った。
パックのせいであんたらの頭が狂ってるだけだ

249:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 12:58:56
みんなハメドが見たいので相手が誰とか重要でなかった
一枚看板で稼げる選手なので無理する必要もないし


250:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 13:02:44
もっと基本スタイルで戦ってれば磐石のチャンプになってただろうな
あれだけの身体能力を持ってれば。

251:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 13:05:29
ハメドをカウンターパンチャーと見定め、堅実・しょっぱ目に戦った
バレラの作戦は素晴らしかったと思うが、普通に積極的に戦ったら
みんなやられてたと思う。

252:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 15:43:38
>>250
スチュワートについて基本に近づいてから更に悪くなったんだよ。
変則の方があっていた。

253:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 16:40:21
>>249
確かにハメドにビッグマッチ期待しなかったもんなぁ。

あのスタイルをずってみせててね、という感じだったよ。

てことは、実はそんなに強くないって思ってたとゆーことになるんだが

254:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 19:55:44
実際、ビッグマッチ組んでみたらフルボッコにされたしな

プロレスと同じで、面白いけど本物ではない
自分より弱い選手を相手に奇想天外なボクシングを見せつけ、客を盛り上げる
いわば試合の形をしたショー

255:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 21:55:01
普通スタイルで戦ったら
防衛戦で三億稼ぐ選手にはなれん

256:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 21:58:17
それで今の選手パウンドフォーパウンドと仮定して
ハメドに勝てる選手いるのか

257:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/23 22:04:17
下からきたバレラに完敗してんだから
今でもゴロゴロいるだろ

258:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 10:31:34
ハメドってどんな練習してたんだろう?

259:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 10:39:19
ハメドのハイライト

URLリンク(m.youtube.com)

260:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 10:57:29
結局ハメドは

強いけど一流ではない

でFA?

261:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 12:08:57
バレラに一敗しかしてないし、プレッシャーがあっていつものハメドじゃなかった
あれが英国なら普通にハメドが勝ってたと思う

262:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 12:13:19
スーパースタークラスはいないにしろ4、5回防衛してたレベルの王者含む相手を軒並み倒した
ハメドが一流じゃなかったら一流と呼べるのそれこそオールタイムランクでも最上位にくるような奴しか残らんだろ
まあ2ちゃんはそういうトップ中のトップしか一流と認めないみたいな
おまえ何様だよな考えしてる奴も多いけど普通に考えてそれはおかしいわけで

一流なのは間違いないが更に上もいる、でFAじゃね

263:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 14:28:16
一流だけど超一流ではない
がFA

264:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 16:17:28
バレラ戦の緊張ぶりは今までになかったな
ケリー戦も多少は緊張してたようだが

265:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 19:57:26
ハメドを何でそんなに貶したがるの
パンチ
スピード
避け感
その他すべて超一流だよ
劣るとこあったら言ってみろよ

266:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 20:00:55
バレラに完敗したからだろ
勝ってれば超一流

267:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 20:36:07
タイソンと一緒で、負ける少し前からもう衰えを指摘されてたからな。
イングルに、全然練習しなくなって王様のような生活をしている、と
言われて険悪になって別れ、スチュワートにも、ハメドは走らなくなった、
と言われてたし、何よりクロンクスタイルはハメドに合わないと評されてた。

後追いだとそういうトコまでは分からんからな。
パッキャオに負けたバレラに完敗した人、くらいにしか思えないんだろ。

268:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 20:46:36
ハメドのスタイルが
KOにこだわらず適度に塩要素を混じえたものだったら
もっと実績を残せただろうに、もったいない

269:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 20:52:24
バレラに負けたよ
それは
デュランがヘススに負けたのと同じ過ち

270:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 20:54:39
タイソンはダグラスに負けたけど
全てのカテゴリで超一流に変わりは無い

271:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 20:59:44
>>270
そんなことは無い。メンタル面が非常に低レベルで形成されてるし同レベル以上の選手に勝利したという実績がない。
レフェリーが試合をストップしてるのに相手に殴りかかり、レフェリーにも加撃した場面を見たことが有るがそんな選手が
超一流のわけがないだろ。それじゃあK1の選手と一緒じゃないか。

272:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 21:09:21
>>271
タイソンが超一流じゃないとは、また無謀な主張にでたなw

273:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 21:12:47
>>272
過去にタイソン関連のスレで何回もそういう結論が出てるよ。
2ちゃん初心者?

274:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 21:26:05
>>268
確かにハメドがその気になれば
ウィテカーさんのようなボクシングも可能だったろうな

275:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 21:37:49
>>274
ウィテカーとはまたタイプが違うけど、それをやってるのがメイかね?
倒せるパンチがありながら、動体視力+スピードを活かして塩に徹する
いずれにせよ、ハメドは見ていて楽しかったし、強かった

276:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 21:52:14
>>268
そこがハメドの良さというプロ意識の高さだよな

どっかの元パウンドフォーパウンドタッチボクサーも見習って欲しいぜ

277:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 21:54:34
>>266
バレラはモラレスにも勝ったレジェンドだぜ?
そこまで評価落とす程の相手じゃないだろ
確かにパックマンにはやられたが、その時のバレラはとっくにピークを過ぎてる

278:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 22:03:41
>>276
メイウェザーさんの事かー!

279:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 22:11:10
バレラが試合に勝ったのは事実だが金払って試合見るなら断然ハメドだね。
バレラvsハメドのファイトマネーにもそういう当時の評価がちゃんと反映されてるね

280:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 22:11:23
これからが本当のビッグマッチっていう、その一発目での完敗だったからな
しかもそれで消えていったし

281:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 22:31:10
メイのエキサイティングな試合見た後だとハメドの試合はプロレスにしか見えない。

282:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/24 23:01:32
>>274
ハメドの7.8歳くらいのボクシング映像みたけど
その当時からノーガードの変則ボクシングだよ。
十数年かけてあのスタイルで完成したボクサーだから
普通のボクシングをしたら・・・ってのはかなり無理がある。

283:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 02:37:04
>>269
デュランはヘススに勝ち越してるし、ハメドなんかみたいに相手選んでないから一緒にしたら失礼だよ

284:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 02:39:32
>>248
いややってないだろ

285:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 02:44:20
>>201
下の階級の選手だからなブングは

286:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 02:45:01
ハメドの試合は見てて面白かった。倒しっぷりも圧巻、逆に倒されたりもしてたしね。

287:日本育ちのモンゴロイド
09/10/25 02:47:01
>>243
へへ…かもな…。けどモンゴロイドだってすっげー頑張ってりゃアラブを越える事もあっかもよ?

288:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 02:48:56
>>281
エキサイティングw

289:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 02:54:28
メイとか相手選びすぎだから嫌い。その上試合もチキンだからなw ハメドは試合だけはライオンハートだから偉い

290:春日
09/10/25 02:58:29
>>281
お前それ本気で言ってんのか?

291:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 09:26:09
これ見てからハメドの悪口言えるのか?
URLリンク(m.youtube.com)

292:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 09:39:20
>>281
メイの試合を名付けるなら、『ザ・ゲーム』ってとこかなぁ・・・・(^^;)

293:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 11:37:14
結局ハメドを超一流と呼べないのは

倒してきた相手の実力が微妙
超一流のトップボクサーと戦ってない
唯一戦ったバレラにはものの見事に完敗

この3つに限る

294:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 12:55:03
ロイジョーンズも天才型でトリッキーだけど、あれに比べるとハメドは偽物に見えるな

295:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/25 18:05:50
>>292
メイの試合はプロ野球ペナントのうちの1試合
ハメドの試合は高校野球トーナメントの試合
って感じかね


296:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/26 08:23:22








ハメドは、所詮三流チャンプ。  雑魚相手だからトリッキーなボクシングが出来ただけ。








297:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/26 10:28:36
敗戦を乗り越えてこそのグレートチャンプルーだとしたら、
ハメドはそうじゃないな。

イスラム差別とか、興行問題とか色々あったろうが、ハメドが再びリングに立ちたいと本気で動いたなら、引く手数多だったはず。
結局リングへの情熱より、諸問題の煩わしさの方が勝ってしまった。

なんにしても勿体ない話だ。

298:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/26 13:49:18
いつ終わるか解らないイラク戦争じゃしょうがなかろう

299:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/26 15:55:41
バレラもジョーンズ戦で辞めてたら三流だったしな

300:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/27 01:01:44
やっぱ強いやつと戦ってないのが致命的だな
一流と言うには説得力に欠ける

301:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/28 00:14:00
観客を魅力し、多くの選手、中には他競技の選手にまで影響を与えたということで
“プロ”ボクサーとして超一流なのは間違いない。
実力も一流だったけどね

302:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/29 01:45:04
俺ニワカなんだけど、こいつとウィテカーとロイ・ジョーンズJr以外に漫画みたいなボクシングするやつっている?

303:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/29 04:31:09
昔のガッティかな。Sフェザーでやってた頃。

304:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/30 20:25:14
あきべえを忘れるなwww

305:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/30 20:41:20
>>302
タコ八郎

306:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/30 20:47:28
ハメドが超一流じゃないなら日本のボクサーてなんなんだよ??



307:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/30 20:53:50
超一流、バレラ

一流、ハメド、長谷川

二流、西岡、内藤

三流、名城

308:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/30 22:12:12
長谷川がバンタム級
4団体全てKOで統一したらハメドに並べるんじゃね??

309:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 01:06:21
ハメドの試合ってたまに相手が八百長やってんじゃないかと思うような動きするときあるよね
手数少ないのをはじめ
ペレス戦1ラウンドでペレスのストレートからのフックを蛇みたいなスウェーでかわす場面とか
ハメドの動きが派手だからそっちに目がいきがちだが、ペレスのパンチが異様なほどスロー
当てる気はなくただ振ってるように見える

310:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 01:23:31
30試合以上は見てるけどブングの異常な緊張?ぐらいしかおかしいとは感じなかった

311:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 01:34:27
>>309ハメドの強打に萎縮してるともとれる。
オレはハメドの変態スウェーは、ハメドの破格の強打とワンセットだと思ってる。
あの一撃で眠らす威力を秘めた強打で相手を萎縮させてこそ、
ハメドの(時には過剰な)パフォーマンスともとれるノーガード、スウェー多用が可能になったのではと思う。
晩年は、恐れず突っ込んでくる相手に、結構パンチをもらう場面が増えたが、
ハメドのトレーニング不足とも言われ、それが事実だとしても、
それに加えてハメドが単品のスウェー、ノーガードが普遍的に通用すると思い込んでしまったのが一因だと想像する。

312:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 15:07:20
ハメド戦を見たけど 全体的には作戦負けでショッパかったけど

時折見せる動きや反射はやはり凄かった

特にハメドのアッパーを至近距離でジャンプ?しながらかわす場面は、凄いというより狂気じみて感じがしてた

どうもあの動きの源は、身体能力よりも ねじくれた性格に起因してる気がする 

313:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 15:12:37
↑ 失礼 ハメドじゃなくてバレラでした。


314:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 18:38:55
全盛期のハメドが内藤とやったらどうなんの?

315:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 18:40:59
>>314
バカじゃねーの

316:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 18:56:23
>>314
ポンサク1の再現だよ。

317:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 19:00:13
サイドラワル戦の再現だろな

318:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/10/31 19:50:41
全盛期ハメドvs全盛期辰吉

319:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/01 15:27:00
ラバナレスをパンチ、スピード、変則性で大きく上回るバンタム時のハメド。
残念ながら辰吉じゃ勝てない。っていうが歴代の日本の王者達でも体重が同じだったら誰も勝てないだろ。

320:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/01 15:30:44
>>319
竹原

321:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 01:31:25
体重が同じなの

322:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 01:54:56
ケリー戦あたりで化けの皮はがれた感がある
完全に落ち目だったケリー相手にダウン
その後もパンチ貰いまくって変則スタイルを封じられ
フラフラになりながらガード上げて必死に戦う様で底が見えてしまった

323:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 03:16:47
当時のケリーは強かったよ

324:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 03:20:24
全盛期は過ぎてたけどな。

325:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 07:23:36
破竹の勢いだった
デリックゲイナーを
宮田君ばりのカウンターで切って落とした直後だけどな



326:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 10:55:38
>>319
ファイティング原田

327:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 13:07:57
ボクシング界に革命をおこし損ねた男

あのスタイルでバレラに勝って他の超一流にも打ち勝っていけばロビンソン、アリ、タイソン、レナードに次ぐ伝説になれた

が、残念ながらハメドにはそれだけの力量もスピリットも無かったため
過去にいた色物ボクサーという位置におさまってしまった

色々と惜しいボクサー

328:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 22:45:17
>>319
川島は?ディフェンス技術はハメドより上

329:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/02 23:34:09
>>194
>一番動けてた時期の鮭缶ならメイ以上くらい。

対戦相手のレベルが違いすぎるだろ

330:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 00:00:28
>>328
どこがだよwww
川島やその相手みたいな連中なら、ハメドは何の技術も見せられず
一発KOで葬るわ

331:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 00:28:53
>>330
にわか?

332:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 01:19:48
ハメドが川島らを葬るって意味な

333:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 03:44:18
>>328
319です。
俺としては川島がディフェンスマスターみたいな表現をされる事が凄く不思議。もちろん川島は世界レベルの選手。世界レベルの技術を持つ選手がかわす事に専念すれば、あれくらいのディフェンスは普通に出来ると思う。↓

334:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 03:57:17
総合的な防御技術は徳山が上、防御から攻撃の切り替えでは渡辺二郎が上だと思う。長谷川は世界取ってから客を喜ばせる為に攻撃重視になってるけど、防御技術は川島を遥かに上回ってる。
川島とハメドは比べられないんじゃないか?

335:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 06:21:41
ディフェンスマスターは普通、連続KO負けとかしない。

ハメドはフェザー王者になってしばらくは、打たれ強さは未知数と言われてたんだぞ。
ほとんど打たれた事がなかったから。

336:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 11:33:10
ハメドは強いと思うけど中の上くらいな印象
体重差なかったらメイやロイやロペスに勝てるとは到底思えない

337:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 18:24:21
ディフェンステクと打たれ強さを一緒にしてるカスがいるなw

338:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/03 20:28:33
でも打たれ強いって反則だよな~
ソトやマルガリ見て思う


339:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/04 00:20:08
ハメドはホセ・バディージョ戦がピーク

340:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/04 00:38:07
>>337
お前文盲じゃね?

341:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/04 08:49:07
>>338
だよなー。おれもマルガリみておもったよ

342:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/04 22:57:21
バレラに負けてすぐやめちゃったのが惜しかったな
バレラだって普段の攻め方まるっきりやめて待ちに徹底したから勝ったようなもんで
実力自体はハメドも十分、超一流の仲間入りできるレベルだったのに

あそこで去ったから超一流になりそこねたやつで終わってしまった

343:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/05 21:05:31
イングルと袂分かって自分らだけでやってくと言ったものの、スタイル変わって試合も判定が続き伸び悩む
客からも不満の声が多くなり迷走気味
しかしその後、ブング、サンチェスに豪快にKO勝ちして
「元の俺に戻った、トレーナー変わっても問題ないぞ」
とか喜んでた矢先の完敗だったからショックでかかっただろうな。泣いてたし
たぶん無敗神話築いて伝説になるのに野望持ってたんだろうから、モチベーション維持できなくなったんだろうね

344:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/05 21:50:43
>>337
いないよ

345:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/06 01:45:10
>>342
それがハメドの限界なんだっさ。 正直バレラが待ちに徹さなくても勝てたか怪しいもんだっ。 例えば常に待ちに徹してるメイには100回やっても1回も勝てなかったろうな。

346:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/06 02:24:05
浜田さんは最初嫌ってる感じだったけど途中から明らかに肯定派になってたな

347:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/06 08:01:06
ハメドは変則だけどパンチあったから浜田さんは好きになったんじゃない?

348:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/06 11:18:27
負けてもそこから起ち上がるのが超一流。その点でハメドは一流止まり。

349:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/08 06:38:45
本当に「お前ら、何様だよ」っていう書き込みが多くね?

フェザーのボクサーの人数を考慮すっと、十分、超一流の部類にはいるって。

350:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/08 07:18:29
世界で活躍するボクサー語ったら誰でも「何様だよ」って書き込みになるでしょ

351:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/08 21:39:36
超一流 バレラ パキャオ
超一流半 マルケス モラレス
一流 ハメド ノーウッド エスピノサ
一流半 ケリー


352:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/08 21:52:47
バスケスやゲイナーは?

353:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/09 09:43:51
お互い全盛期でメイウェザーとSフェザーでやったらどうなりますか?

354:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/09 13:18:42
ニワカのおまえには関係ない。

355:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/09 21:09:06
もちろん畑山が勝つ

356:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/09 21:13:19
>>353
距離の取り合いで、噛み合わないまま終了のゴングを聞かされる事になろう
フレイタスやマルケスと対戦した方がよりスリリングだね

357:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/10 18:05:16
>>353
全盛期でも流石にメイには勝てないよ
判定に持ち込まれて負け

358:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/10 20:02:08
でもハメドvsメイは見てみたかった

359:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/11 20:30:38
メイにハメドのパンチが当たるとは思えない

360:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/11 22:50:07
長谷川ならハメドに勝てる

361:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/11 23:37:13
>>360
長谷川じゃちと荷が重くないか? 亀田興毅のような守備的カウンターボクシングなら圧勝だろ

362:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/11 23:56:23
ハメドって打たれ強いよね。

363:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/12 15:14:45
ハメドが負けたときは祭が終わったような気分だった
本当に見てて楽しいやつだったな

364:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/12 16:06:26
ハメド復帰。

365:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/13 07:57:26
ハメド復帰してほしいけど体重どこまで戻るのかね
今35歳くらい?

366:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/13 15:35:37
復帰しても前みたいなボクシングはできないだろうな

367:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/13 23:39:36
ハメド見てるとなんか元気出た

368:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/23 19:41:36
あの右アッパーはかっこいいな。
ブロックしても返しの左がある

369:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/23 19:44:29
>>361
亀ごときじゃあの踏み込みのスピードについていけなくて、ワンパンで失神KOだろ

370:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/23 19:53:33
>>365
内藤と同い年ぐらいか?

371:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/23 19:59:23
スレリンク(zassi板)
一拳一会

372:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/23 22:36:41
ジョーさんがハメドがニヤついたとき気持ち悪いですねって言ってた
実況が笑ってたわ

373:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/23 22:46:44
テーラー弱いな

374:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/23 22:48:19
最強のボクサー
イベスカー・デラハメイソン

375:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/27 19:55:10
ボクシングは強いとか弱いとかどうでもいい

面白ければそれでいい

376:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/11/29 04:59:33
強い、面白い、盛り上げる
最強ですハメド

377:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 00:07:32
ナジーム・ハメドは強かったです

378:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 00:10:50
他の選手は絶対真似しちゃいかんですよ

379:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 01:35:05
昔、香川照之が書いてたね。「みんな『オレのパンチがインサイドから当たらない訳がない』と思って打っていったらあり得ない角度からカウンターが飛んでくる。」て言うような内容だったが、誰しも彼に対しては少々むきになって打ちかかっていくような所があった。

380:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 01:42:37
ハメドのパンチは異常

381:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 11:04:52
事実上そのときの4団体王者のトップに立ったから強いのは間違いないでしょ

382:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 11:22:13
日本人が真似してKOされまくったからな

383:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 12:04:38
ハメドに山口×ピチットのビデオを見せたらどういう反応するんだろう。
トランクスも同じ豹柄で「PRINCE」って文字まで入れてあったし・・・・

384:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 15:06:40
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

385:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 18:03:31
これ一発目綺麗にもらってるのに
すげぇな

386:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 18:56:27
思いっきり入ったのにフラッフラしながら立ち続けるシーンよく見るけどすげえな…
かと思うとわざとそういう動きもするし
パンチ力は天性だし
こいつは本当の天才だよ

387:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 19:27:20
見苦しいぞハメドオタ
超一流の対戦相手はバレラ様だけ
そのバレラ様には何もさせてもらえなかった
所詮ハメド自身は超一流にはなれなかった
辛いかも知れないが現実を受け入れるべき

388:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 20:15:07
そうかもしんないね
もう少し見たかった人だった

マルケスとかモラレスなんかもありえただろうから


389:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 20:23:53
予定ではバレラに勝って次はモラレス戦だったんだよ【HBOのごり押し】マルケスはWBOの1位だったが人気ないし、ボクオタにしか知られてなかったから興行的旨味無しと判断されこれまたHBOに反対された。ちなみに当時はマルよりサンチェスの方がアメリカでは知られていた。

390:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 20:26:42
>>387
モラレスと足止めて
バチバチ打ち合ったバレラが亀田のように怯えてガードあげて
アウトボクシングした
そしてその隙間を探して一撃必殺のパンチを打とうとするハメド
12ラウンド最後まで緊張感があったけどな

391:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 20:33:04
バレラ=メキシコの亀田

392:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 20:34:00
モラにもパックにも打ち合いに行ったのにハメドにはガチガチガードを貫き通したもんな。後にハメドのパンチは凄まじかったと語ってる。実際、二度ほどカウンターもらって一瞬止まっていた。相当ハメドはパンチあったんだろうな。バンタム~Sバンタムで活躍して欲しかった。

393:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 20:36:00
バレラ-ハメドも作戦の大事さを痛感させられる良い試合だよね

394:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 20:46:50
サンチェス戦おもしれかったな。今観ても、あのスリップはダウンだった!!

395:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 22:22:50
強かったと思うな

396:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 22:41:37
>>394
ハメドのスリップも完全にダウンだし
サンチェスのスリップもダメージによるダウン あのヘボレフリーのせいでサンチェスは深刻なダメージを負いつぶされたよね

いい選手だったのに

397:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 22:46:38
方波見というボクサーが和製ハメドと呼ばれてるみたいですが強いのですか?

398:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/04 23:03:29
昔のスーパースターはちょっと成功するととたんに堕落して才を空費してしまうのが惜しいよな。
今はあまりそういうの無いね。みんな賢い。

399:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 01:08:33
また太ったの?

URLリンク(www.dailymail.co.uk)

400:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 02:29:12
これみたらなんもいえねぇ

401:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 02:30:58
ヒデェなこれ、ミドル級のリミット超えてるぞw

402:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 02:42:28
スタバ斉藤みたいになっちゃったな

403:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 02:47:45
プリンスがスイカ泥棒に・・・・

404:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 14:20:27
今はデブでも強かったのは間違いない

405:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 14:21:58
パンチと身体能力は抜群に天才的
ただ練習嫌いと短気がネックだった気がする

406:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 18:07:52
身長158㌢のハメドが…………Lヘビーになってる……病気とかにならなければいいが……。

407:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 20:15:15
プリンスじゃなくてプリン体だな

408:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 20:31:26
この身体で全盛期の動きをしたら
ぷよぷよたぷたぷで笑えるだろうな

409:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 21:11:58
ソト戦は必死だったな
押されまくりでハメド負けるんじゃねーかと思ったら例のプロレス技
あれでソトが肩にダメージ負ったから形勢逆転できたような感じがする

410:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/05 21:51:06
ソト戦はしょうがないんじゃね?前かがみでパンチより先に頭が飛んで来てたし、けどカウンターもしっかり取ってたし判定はまるで問題なし!

411:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/06 09:54:25
>>399
過食症にでもなってしまったんだろうか
回りは誰も止めないのかな

412:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/06 13:39:28
本当にバレラ戦以降が楽しみだったのに

413:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/07 02:20:24
しかしデブったな

414:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/07 02:37:32
一生遊んで暮らせるだけの金を稼いだのかな?

一試合一億円くらい行ってたっけ?

415:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/07 07:07:19
アラブのパトロンがいるからファイトマネーなんかどうでもいいんだよ。

416:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/07 17:57:59
まだ若かったよな?
27位?引退したの

417:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/07 22:15:23
最後の試合の時は28歳。試合後のインタビューでこれからは二ヶ月に1試合やると言ってたが…発表されてる最高ファイトマネーはバレラ戦の600万㌦が最高だが実際はスポンサー料がハンパないからこれまでトータルいくら稼いだかはまるで想像出来ない。

418:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
09/12/07 22:37:58
昔はあんなにカッコ良かったのに。
さては復帰どころか、もう痩せるも気ないな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch