録画したビデオ・DVDの整理や保存at BOXING
録画したビデオ・DVDの整理や保存 - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 00:33:41
ボクヲタ名物、エキサイトマッチビデオ地獄

3:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 00:36:02
3get!!佐々木基樹!!

4:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 00:38:17
保存はマニアに任せて、いらんもんは捨てろ

5:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 00:47:20
持ってるテープは200本~300本ぐらいの奴が多いんじゃね?
これ以上になってくると置き場所が苦しくなってくる感じがする。
DVDならファイルケースに整理すればかなり行けるが。

6:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 01:11:15
エキマをビデオ録画するなら10時間テープのやつがあるから
丁度5回分録れるのでそれがいいぞ

7:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 01:12:43
>>6
10時間テープなんかあるのか?

8:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 01:13:53
>>1
お前馬鹿じゃね?いちいちスレ立てる事か?
死んで詫びろゴミクズ

9:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 01:14:06
あるよ。

10:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 01:15:04
>>7
TDKであるよ、標準で3時間20分、3倍で10時間
マクセルのは廃盤になったみたいだけど

11:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 01:15:44
ビデオかよぉ

12:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 01:18:52
つい最近ルイスータイソンのビデオ消されて泣いた

13:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 01:21:27
>>10
標準で10時間かと思った。

14:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 02:24:00
ビデオはでかすぎ
1本でDVD30本分くらい場所とってないか

15:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 02:29:00
ブルーレイが安くなるればスッキリするのに。

16:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 02:32:55
DVDは容量が微妙すぎるよな
はやく次の録画メディアが普及してほしいとこ

17:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 04:26:16
>>15
ブルーレイでも無劣化録画するとエキマは2回分しか入らないよ。
いらない試合をカットして焼いてる。いらない試合の判別がむずかしいが。

byブルーレイ使用者

18:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 08:15:56
DVDはな、ドラマやアニメならいいんだろうけど
スポーツみたいに動きの速いのには不向きだ

19:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 09:09:03
>>18
お前は何もしらないんだなwww

20:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 09:12:21
日本人ならVHS

21:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 09:35:32
1000GBとかのDVD用外付けハードディスクとか出てくんねーかな2万ぐらいで
AVでパンパンになってきたよ

22:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 09:45:47
>>18
それはテレビの問題

23:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 10:05:41
DVDの容量に納めようとすると結構圧縮かかるけどな

24:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 12:54:20
記録メディアで一番信頼できるのはいまだにテープだからな。
VHS→DVD変換は画質意外と良くないし、容量も中途半端。
それにいつ読み込めなくなるかの不安もある。

ブルーレイがもう少し普及して安くならない限り、今あるテープは捨てられたいな。
といっても、ブルーレイの長期保存における信頼性も不安だけど。
S-VHSテープが、いまやビクターしかないのが痛い。

25:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 12:59:55
エキマの場合は再放送があるから
月曜に試合見て、面白いと判断すれば木曜の再放送を録画して
保存しとけばいいんじゃないか
あとビッグマッチはつまらんでも貴重だから録画して取っておけばいい

26:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:06:12
男ならベータ

27:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:09:46
俺エキマ録画したVHS百本くらい持ってるんだけどいい加減なんとかしたい。引っ越しの時処分しようか迷ってる

28:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:15:27
>>27
そんなもん集めて楽しいかい?
オタクはキモがられて結婚できないよw


29:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:18:15
世界戦の半分くらいしか残さないな。長谷川、内藤は残すけど新井田、坂田、亀は消す。

30:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:19:42
>>29
キモすぎる

31:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:31:15
俺は亀田は試合内容はつまらんから一切残さないけど
最近のワイドショーの亀田×内藤の反則騒動は
面白かったから録画して永久保存してる
何度見ても亀田の反則騒動は笑える
亀田騒動(笑)はボクシング史上最大に笑える出来事だったと思う

32:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:32:11
だから日本人ならβ-MAXに決まってるじゃん!

33:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:36:46
>>31
相当暇なんだねw

34:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:38:46
それ以前にも史郎とガッツ、やくみつるとの抗争とか色々面白かったよな。
クライマックスはやっぱり「おれ見てたんだよね」だな。

35:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 13:39:34
男ならHD-DVD

36:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 15:27:20
全部FLVに変換してニコニコのサーバーに上げちゃいなよ。

37:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 15:31:23
>>25
ビッグマッチはボクヲタなら保存してる奴多い
むしろマイナー試合の方が貴重だと思うぞ
後に誰が活躍してくるかわからんから選ぶのも難しいし

38:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 15:32:23
俺も中学のときから溜めてる
エロビデオ(680本)の処理に困ってるんだが・・

39:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 15:36:43
元映像が解像度も良くないのだから、普通にDVDに焼くなりブルーレイに保存すればよろしい。

ニコのFLVは発展途上だし、音を96kくらいにして10分前後に切り分ければまあ見られる映像でアップできるな。
ただしいきなり消える(消される)ことがあるので覚悟した方が良い。
運営の気分次第で勝手に消されることがある。
以前、ある外国白人歌手の古い貴重映像を上げた時にキャプションで
「当時余りに黒人ぽい歌声の為、間違えられて米南部の州で一時放送禁止にされた」と書いたら
人種差別にあたるとして消された。
いかにニコの運営がバカなのかよく判るでしょ?
ボクサーの場合は色んな人種いるので、キャプションを注意しないと直ぐに消すぞバカ運営がw

40:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 15:43:53
VHSは意外に保存性は強いよな
20年前のテープでも余裕で見れる
DVDとかディスクメディアは耐久性が心配なとこある
実際にどれくらいダメになるかはまだよくわからんところがあるが

41:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 16:06:25
ビデオって画質落ちるのはやくね?
DVDはある程度立ったら焼きなおさないといけないらしいね

42:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 16:17:40
>>38
昨日ケーブルTVで小林瞳と偶然出会った。
何というか、『昔、長く付き合ってた彼女との思い出?』っぽいものが蘇る感覚を味わった。

偶然て素晴らしいよな・・・

と言う事で、古いエロは思い切って捨てちまって偶然の素晴らしさを味わって下さい。

43:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 18:58:26
>>24
テープは超高速紙芝居だからね
圧縮とかないし画質いいよね

DVDとかだとmpeg2とか圧縮技術だよりになるからね

44:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 21:02:29
テープは劣化しても見てわかるし、劣化したなりに見れるのは利点だよな
時間の経ったDVDはいきなり読めなくなったりするから怖い

45:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 21:08:42
自慢の一本て何かある?
これは持ってる奴
少ないだろ?ての

46:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 22:29:53
2007/8/19 長縄vsバルドン

47:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 22:38:54
>>43>>44
見るたびにテープが痛むだろ。湿気やカビが怖いし。

48:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/04 22:39:41
>>38
俺も見てきた本数は相当なもんだが繰り返し見たくて保存してるやつなんてせいぜい10本くらいだな

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 01:39:18
まあビデオ100本残しても繰り返し見返すものは1本か2本ぐらい
1回でも見直すものでも10本くらいかもな

しかし、その見直す10本のためには100本置いておく必要がある・・・かも?

50:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 08:56:36
ボクヲタならふつう500本は持ってるだろ。

51:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 09:06:18
俺は録画暦約18年ぐらいでS-VHS標準のビデオ&DVDあわせて500ぐらい。
その他リングジャパンが50ぐらい。

52:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 09:28:57
>>8
おまえが死ね
ダニ野郎w

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 09:34:00
>>51 すごいな ボクオタだわ

54:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 09:45:38
ある日悟りを開いて一流選手以外見ないことに気付く




55:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 09:49:13
>>21
URLリンク(www.century.co.jp)
これを二つ買ってきて中に1000GBのHDDを十個入れて使え

56:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 09:53:36
俺はHDDに録画後、編集してRAMに保存してる。ビデオもRAMに移し替えしたけど
世間はブルーレイだと。HDDレコーダーが壊れたら全て終わりてことか

57:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 10:28:19
>>55
こういうので気を付けないといけないのは電源だな。
ショボイAC電源使ってると電圧が緩くてHDDが壊れやすくなる。

58:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 11:07:18
最近テープからDVD-Rに焼いているんだが、ファイナライズが終わったDVDを再生すると画像が時々カクカクして止まったり乱れたりする。

なんとかならんのか‥

59:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 11:10:17
マクラレン ベン
フルで持ってる人いる?

60:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 12:14:23
>>59
DVD うpされてるよ。1時間もあればで落とせるんじゃないかな。

ITV 25 Feb 1995 - Full Broadcast [3.93 GB]
ナイジェル・ベン vs ジェラルド・マクラレン
マイク・マッカラム vs カール・ジョーンズ (select rounds only)
ロイド・ハニガン vs エイドリアン・ドットソン
クロフォード・アシュレー vs ハンター・クレイ (brief snippet)

61:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 12:32:54
川島の世界戦は全部面白かったから今でもよく見返すな。放送開始と同時にゴングだから最初は面食らった。録画は貧乏だったから三倍速。ちなみに今も貧乏だ。


62:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:19:18
ハッキリ言ってボクシングDVDなんか何百枚持ってても何の役にも立たんよ。他人との会話のネタにもならんし、ただの自己満足。
場所にも困ってきたしどうしようかと思ってる。

63:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:27:34
見ないのは消す
亀田のはほとんど消えたな

64:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:40:03
>>63
俺が持ってる試合は亀田のがほとんど

65:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:46:10
誰か魔裟斗が優勝した年のトーナメント録画してる方いませんか?

66:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:47:10
>>61
確かに・・・よほど貴重なものとか
個人的に面白いと思う試合以外は
さっさと消すなり捨てるなりした方がいいんだよな

もしくは欲しい人にあげるとかね
あげるだけでも違法になるの?

67:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:47:24
「突然見たくなった時に、ああしまった消さなければよかった、と
後悔しないため」
「ふと不安になった時に、ああちゃんと録画してあるからいつでも
見られるな、と安心するため」

というのがほとんどの理由だな。

尾崎-ブリーランドなんてガックリ来て一度も見ていないんじゃ
なかったか?川嶋やユーリの陥落試合もいい試合と分かっていても
見なかったような…

68:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:54:21
WOWOWの生中継なんかは時間を5、6時間も取るから
大概VHSの二時間用を三倍速で録画してた(当然映り悪し)。
そのまま保存してる物もあるけど、メインしか面白くなければ
レギュラー放送時の再放送のメインのみを通常録画で保存し直していた。


69:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:54:56
>>65
あんなもん日本中にいくらでも取ってる奴がいるだろ

一回戦でボコボコにされていた魔裟斗が、相手を無理やり
押し倒したらなぜかレフェリーがダウン認定して、その
ポイントで判定負けにされた相手が怒り狂うシーンも
ちゃんと保存されているだろうww

70:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:55:24
>>67
わかるわかるw

もし「ボクオタの図書館」的なマニアがいれば
普通のオタはそんなに所持してる必要もなくなるな

71:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 15:55:46
鬼塚引退試合のKOシーンは何十回も見たな

72:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 16:31:05
俺は基本的に亀田の試合しか見ないし録らない

73:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 17:29:57
まあね、亀田の試合も違う意味で貴重な資料になると思うからね。
ボクシング界の負の歴史を敢えて残す為にも保存してもらいたいね。

74:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 18:08:29
川島とか渡辺二郎は、もう一度観たいわ。

75:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 18:13:38
過去のVHSも保存状態でDVDは増えるばかりー。

76:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 18:58:09
>>67
この前、ある試合のビデオが見つからなくて焦りまくってたんだが
いざ見つかってみても見てないんだよな、これがww

77:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 19:01:25
いざみつかってみても→いざみつかっても

78:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 19:02:19
>>77
アシストさんくす

79:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 19:11:16
誰かインターネットデータセンターにラック借りろよ。
みんなの分を集めて図書館作ってくれ。

80:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 21:38:21
今日は暇だったんでDVD鑑賞
クオーティーvsロペス、ハメド特集、ソムサクvsモンシプール
リアルディールvsタイソン、トゥアvs誰か、ブアカーオ
明日はバーンズの予定

81:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 21:57:01
>>80
バーンズ?そういや映像残ってるんだっけ

82:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 22:03:00
バーンズてヘビー級にいたベアナックル時代のあれか

83:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 22:07:21
ハーンズの間違いでしょ。
バーンズならジャック・ジョンソン戦持ってるけど。

84:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 22:11:02
>>83
確か1908年だか09年だよね。
よくそんな映像残ってたもんだ。

85:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 22:14:12
>>55
キャラクターのデザインが秀逸www

86:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 22:44:11
今ではようつべで内藤の新人王戦が簡単に見られるもんなあ。
配信図書館があればたぶんほとんどの録画は消すだろうし、
逆に今までのビデオは全部寄贈するぞ。

渡辺二郎の試合は一時日テレが全部再放送するという暴挙wを
してくれたおかげでほとんど録り直せた。リアルタイムで
見ていた時には怒っていた権順天戦を見直したら、あまりにも
面白いので大笑いしたのもいい思い出だ。パヤオとの「統一戦」は
やっぱりどう採点してもパヤオの大差勝ちだったのはご愛敬だw


87:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:01:27
どーでもいい長文ごくろうさんwwwwww

88:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:11:00
VHSでタイソン初来日の東京ドームの試合
標準であります。

89:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:13:24
辰吉対リチャードソン(タイトル奪取)
標準ノーカットであります。
辰吉対薬師寺もノーカットであります。

90:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:14:14
>>88
俺は白井義男の世界初挑戦をVHS標準で持ってる。

91:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:15:10
>>89
そのくらい俺でも持ってるよw

92:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:15:45
>>90
ダイジェスト放送や再放送は無しよ!!


93:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:16:57
>>91
ノーカットですよ日テレが放送そのままですよ

94:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:19:09
カカカ

95:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:19:40
そんな話をするスレでもなかろう

96:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:20:09
鬼塚対林小太郎(完全ノーカット)標準、当時のCMも見れます。
鬼塚対松村(完全ノーカット)標準、当時のCMも見れます。

97:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:22:29
>>93
ノーカットに決まってるだろw
てか、どこをカットするんだよw

98:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:23:37
>>92
再放送なんかしてたのか?w

99:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:24:54
大場政夫のDVDが欲しい

100:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:25:52
リアルタイムで録った一番古いボクシングの試合ってなんだろう

とりあえずタイソンとスミスのC&A統一戦(87年)は覚えてる。
すぐ数日後がハグラーとレナードだったんだ。
その前に日本人の試合を録ったかな
タイソンとフレイジャー息子の試合も録画だったか…

101:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:26:20
ボクシングの試合を録画して意味がわからなくなってきてこんなもんなのよ。

102:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:29:39
>>100
おまえみたいなオタクって結婚できないよなw


103:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:34:11
>>102
結婚はおろかまだ童貞ですが何か?

104:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:39:08
>>103
の方が一枚上手でした。

105:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:42:36
今井房雄vsタイガー道上、今だに見てない。

そろそろ見てやるかな。

106:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:45:47
浜田対アルレトンドノーカット標準で持っている。
キョンキョンの霧ヶ峰のCMが当時興奮した。それも入り
お宝

107:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:48:00
竹下鉄美対大鵬ケンブンが最古のビデオです

108:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:55:31
俺のお宝は
ダグラスvsタイソンたぶん再放送もの
NHK放映のハメド
古物はダニーロペス、センサク、具志堅

109:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/05 23:55:36
>>100を書いた者だが俺も103に脱帽する

110:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 00:02:56
亀田と内藤氏ね

111:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 00:05:58
>>106
そのくらい俺でも余裕で持ってるわw

112:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 00:06:51
山口百恵世代の俺が来ましたよ

113:ナベツネ
08/04/06 01:01:56
誰かカシアス内藤かイラリオ・サパタの試合ビデオ持ってませんか?

114:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:07:09
>>113
持ってますよ。


115:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:07:30
そういうスレじゃない

116:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:07:35
CMってカットしちゃうけど、たまたま残ってると懐かしくて案外楽しめるよね

117:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:13:54
>>116
たこ八郎のイカ焼そばのCM知らねーだろ

118:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:18:07
>>117
知らないけど・・・なんでそんなに喧嘩腰なの?

119:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:19:08
これなら保存してある

カシアス内藤VS
輪島功一(HL)、羽草勉

イラリオ・サパタVS
中島成雄1・2、ジョーイ・オリボ、ルディ・クロフォード、ヘルマン・トーレス、アマド・ウルスア、
友利正1・2、張正九、サントス・ラシアル、穂積秀一、フィデル・バッサ1・2、文成吉

120:時代に付いていけないボンクラ
08/04/06 01:24:53
現在DVD-Rに保存してあるものはブルーレイが普及したら
数年後には見られなくなってしまうんですかね?
ベータのビデオテープがそうなったように・・・
どなたか教えて下さい。

121:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:28:11
>>118
URLリンク(jp.youtube.com)

122:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:31:18
>>120
見れなくなるよ。

123:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:31:23
昔のCMって面白いな

124:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:37:46
>>120
あれ?ブルーレイのデッキでもDVDを見るだけなら大丈夫と
聞いたんだけど…勿論、録画は無理らしいけど。違うのか?

125:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:46:00
>>122

URLリンク(ja.wikipedia.org)

CD・DVDの再生が可能らしいよ

126:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 01:57:00
>>125
嘘言うなよ

127:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 02:08:40
1983年にサンテレビで放映されたIBF世界J.フライ級タイトルマッチ15回戦、ドディーボーイ・ペニャロサVS新垣諭のVHSテープがうちに現存する最古だな。


128:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 02:11:29
>>126
お前は何がしたいんだ?


129:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 02:12:35
>>127
だから何なんだよカス

130:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 02:13:14
>>128
おまえこそ何がしたいの?

131:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 02:17:31
>>130
あー単なるキチガイか、もういいわ

132:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 03:05:47
六車VS朴賛栄

133:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 08:59:23
テレ東でやった

チャベスVSネルソンのノーカット版持ってる

134:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 09:17:19
ロビンソン対Jラモッタ持ってるぜ

135:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 09:55:03
玉熊の映像を持ってる人いないかな?

136:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 13:11:36
>>133
そんな対戦はありません

137:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 13:57:36
>>116
わかる。俺もその理由で、あえて録画はCM込みで全部撮ってた。

最大25ギガ容量のブルーレイのゲームが出てる現代に
薬師寺vs辰吉戦での「100メガショック!ネーオジィオ~」なんてCM見ると微笑ましい気分になるw

138:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 14:50:40
プレステ2が発売された時、「旧プレステのソフトも遊べる」というのが
大きな売りだった。当時旧技術は使い捨て、互換なんてもってのほか、
というのが当たり前の時代だったから。

ところが現実にはPS2は「PSのソフトも読み込めるシステムを作った」
のではなく、PS2用のソフトを読み込むシステムと別に、PS用の
システムも搭載していただけだった。つまりPS2は「PSも内蔵していた」
わけだった。じゃゅそのPSってどれくらいの大きさだったかというと、
なんとチップ一枚。音声や画像作成ソフトはPS2用に別にあるので、
かつてのPSは小指の爪より小さくなってしまっていた。

要するに旧技術を救いあげるのは案外簡単ということ。
それでなくても過渡期にはダビング可能なWデッキが必ず普及する。
ブルー例に完全移行しても、心配するこたなにもないよ。

139:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 14:53:08
ファミコンのディスクシステムが一番おもしろかった。

140:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 17:32:25
「2メガの迫力、がんばれゴエモンからくり道中、コナミ!」

141:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 21:13:11
最初のドラクエはファミコンカートリッジの容量が今の
写真一枚分もなくて、使える「カタカナ」の数に制限があって
技やモンスターの名前もその枠の中で作られた。

「漢字の話じゃないんですよ、かなが使えなかったんですよ」
と鈴木みそが念押ししていたなあ

142:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 21:30:40
>>139
ゼルダは傑作だったがそれ以外何もなかった気もするが

143:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 21:32:55
なんの話で盛り上がってんだよ









謎の村雨城

144:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 21:39:51
ディスクの名作といえばブリーダーだろ
あれの現代版みたいなゲームがしたい

145:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 21:41:55
その辺はDSでもできるから買おうかな。DSじゃ無理だけどマイクタイソンパンチアウトとかも久々にやりたい。

146:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 21:48:31
ねえねえ
クソゲーのバンゲリングベイとボコスカウォーズ知ってる?

147:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 21:56:17
ボコスカはアイデアはよかったが設定がひど過ぎた。
百回以上はやったが一度もボス倒せなかった。

148:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:06:03
ボコスカウォーズの話題をボク板で聞けるとは感動した!
あのメロディーと歌詞はいまだに脳裏にこびりついてる。
恐るべきクソゲーだなw


149:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:31:42
ボコスカはボス倒したらまた一面に戻るんだぜ で敵や障害物が少し違う 俺は一度だけ 倒したよ









進め 進め 者共ー
邪魔な敵をけちらせ

オレゴスー倒すのだぁー!!!!

150:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:35:49
ボク板の連中はレベル高すぎw

151:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:37:12
ポッ!ポッ!
進めー進めー者共ー 邪魔な敵をけちらせー
中略~

オレゴス倒すのだー!

152:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:37:42
>>149
ボコスカをクリアしたのか?
すげぇー!

153:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:38:49
一面だけだよ あれまたスタート地点に戻るんだぜ

154:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:40:54
ボコスカウォーズは完全に運まかせだからな

「さんまの名探偵」は怖かったなあ~

155:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:42:49
>>154
犯人は吉本の社長だよなw

156:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:44:05
オゴレスに出会うことすら困難だったな。

157:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:45:54
>>153
マジで?
知らなかったw

158:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:45:56
ゼルダの耳のデカイ
怪物 ツーコンのマイクで叫ぶと簡単に死ぬんだよな バンゲリングベイもマイクを使うんだよな 確か

スペランカーとか愛すべきクソゲーが昔は
沢山あったなW

159:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:47:35
アーバンチャンピオンの話なら板違いにもならないだろう

160:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:52:36
>>158
なつかすぃ~w

>>159
マンホールに落とすだよなw

161:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 22:56:58
>>156
オゴレスなんだな
ずっと今までオレゴスと勘違いしてたわ



162:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/06 23:06:30
ボコスカなら携帯アプリでもでてるよ
まったく色褪せることのないクソゲーだ


163:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 00:11:21
マイクタイソンパンチアウトって、タイソン相手に可也優勢に試合終えても
タイソンデシジョンで負けるんだよな


164:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 00:20:40
>>163
浜田さんモデルの日本人以外はみんな判定だとプレイヤーに不利なんだよな

165:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 00:57:26
あ~ボクシング面白いわ

166:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 01:25:30
>>135
玉熊はロハス戦アルバレス戦なら持ってます!

167:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 01:58:11
>>153
ボコスカは2面以降があると思う。
次のステージは騎士か兵士で埋められる
落とし穴のあるステージだし。

168:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 03:35:02
>>135
なぜかvs金容江・vs李烈雨持ってます

169:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 10:18:55
竹原のてあるん

170:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 10:23:30
>>167
だからオゴレスを倒したらから終わりではないって意味だよ


171:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 22:33:03
竹原は世界戦以外の試合を見たことないんだよな

172:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 22:48:30
>>171
亀田のノンタイトルを解説してただろアホ
よく調べてから物ぬかせ

173:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 22:51:11
>>172

174:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 22:59:27
アプリでボコスカ落としたぞ!やっぱクリアできね・・
黄色いの(昔はカラシって勝手に呼んでた奴)出て来ると全然ダメ。
FC版と少し違うけど懐かしいなwクソゲーだけど


175:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 23:04:39
>>174
どうやって落とすの?

176:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 23:06:51
>>175
ドコモならG-MODEっていう公式サイト


177:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/07 23:10:02
>>176
ありがとうございます。

178:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 00:15:32
>>174
ただ運のみが決め手だよ

179:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 12:38:14
古いビデオ整理してたら佐山タイガーのデビュー戦と
カント・触沢、アリ・フォアマンのビデオ発掘。カントもアリも30年以上前
誰がいつ録画したかも不明。その頃デッキなかったように思うし
当然保存状態は悪いがDVDに移しておいた。

180:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 15:47:38
クローゼットに締まっておいた

デュランVSプライアー

アルゲリョVSサンチェス

がない

181:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 15:52:29
>>180
あの古くさいビデオならこの前の廃品回収で捨てておいたよ

182:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 17:09:24
そろそろスレタイ通りに話を進めようぜ。

183:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 19:44:48
当然ケージVSピチットは永久保存だよな

184:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 19:51:42
>>179
誰がいつ録画したのかもわからないって
嘘ぬかすなよw

185:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 20:01:50
もう今の時代はYou Tubeがあるから
ボクシングのビデオとか不要なんだよな、古い時代の映像も見れるし
しかもボクシングのビデオって試合だけダラダラ一時間とかだから
見ててもつまんないんだよ

186:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 21:32:29
youtubeでその時代の雰囲気がわかるか ボケ!
世界戦は入場からが世界戦じゃぼけ

187:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 21:43:57
入場の緊張感から味わないと意味がないのだよ。

188:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 21:59:52
ようつべの細切れ映像なんかチマチマとしすぎて逆に面倒くせえよw
だいたい自分の好きな試合があるとは限らないし。
ようつべはどうしても他に見つからなかった時とかの最終手段みたいなもんだな。
あるいは、ちょっと視聴したいときに見る程度。

189:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 22:46:24
ビデオのラベルの書き込みがレパード玉"態"になってた。

それで、以前ファミレスで「"具"がいっぱいのグラタン」を「"貝"がいっぱいのグラタン」と読み間違えて、赤っ恥をかいたことを思い出した。



190:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 23:01:35
そんな話いらん

191:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 23:38:01
具志堅と張の日韓対決凄かった
張が最終Rに基地外じみたラッシュで具志堅がキャンバスに沈んだ試合

ユーツベかニコニコに上げてくれ
頼む

192:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/08 23:49:30
つまんね

193:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 00:17:06
>>190

ごめん。

194:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 01:39:41
>>191
ここそういうスレじゃないから。
スレタイ読み直せ、ボケ

195:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 03:17:40
試合動画の収集に関しては、今はとても楽になってるよね
エキサイトマッチで放送されない試合でも、世界のどこかで放送されていればBTにアップロードされる
youtubeほどお手軽ではないけど、画質も結構良い
法律面での問題抱えてたりもするのが欠点だけどね

196:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 09:08:26
>>191
オレは具志堅対亀田のガチスパーリング持ってるぜ

具志堅がボディーでKO負け
情けない奴だぜ

197:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 10:20:14
>>186
入場なんか、ただ選手がリングに向かって歩いてるだけじゃん。

198:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 10:51:11
カマチョは入場だけでいい

199:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 10:59:06
>>197
辰吉対薬師寺戦は
1R~12Rよりも
選手入場からゴングが鳴るまでの方が面白いわいボケが~


200:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 11:02:18
辰吉戦の時のウィラポンなんてリングまでなかなか進めなかったんだぞ

201:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 11:12:47
ここはビデオ自慢スレですか。

202:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 11:17:53
持ってるってだけで、たいしたものじゃねーんだよ。ほこりかぶってんじゃ
ねーの?

203:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 12:20:38

この手のスレは進行するにつれかならず
乞食のひがみスレに変わっていくな。

204:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 13:06:38
1 THE FURYφ ★ 2008/04/08(火) 11:31:48 ID:???0
昨年のK-1 WORLD MAX 2007の王者サワーが「MAX-」の
システム変更をけん制した。昨年までは16強と8強以上の2段階開催だったが、
今年から16強と8強、そして4強以上の3段階開催になった。この変更に
「それは魔裟斗のためなんじゃないの?」とチクリ。

一方で3段階開催は「ダメージが少ない状態で戦えるのはいいこと。
システム変更がよかったと思えるように、まずは水曜日をしっかり勝たなきゃね」
と意気込んだ。

URLリンク(www.nikkansports.com)



205:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 14:10:24
>>199
入場の何が面白いの?
変わってるね君?

206:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 14:35:54
あぁ、ゆとり世代の見る中継は放送一時間枠でいきなり試合から始まるのがデフォだからな。
入場や両選手の紹介や練習風景には興味ないし想像もできんだろうな。

207:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 15:29:02
入場はファンで盛り上げてくれ
URLリンク(www.youtube.com)

208:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 16:04:21
デラ対ティト、タイソン対レノルイなんかはある意味
試合決定から入場してリングで向かい合うまでが一番ワクワクした。

209:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 16:46:45
チンカス野郎が。

210:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 16:49:09
入場の良さが解らんだと?
ゆとりもたいがいにしろよww

211:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 17:00:52
>>206
練習風景を映したりしてるのは何気に好きだった。

212:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 17:06:33
昭和の頃は試合がKOとかで早く終わると「往年の名勝負」とかをテキトーに放送したりしてたよな

213:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 20:09:39
入場好き=野球好き
=オヤジ=加齢臭

214:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 20:38:03
>>213=ゆとり世代=無知=アニヲタ=パラサイトニート


215:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/09 21:10:02
実際ラスベガスボクシングは入場やセレモニーのバカバカしいほどの
スケールのデカさがけっこう大きな魅力だったものなあ。
(シーザーとクレオパトラの認定宣言とかビルと同じ大きさの星条旗とか)

最近は入場もスケールアップしたけど、リングに上がったメンツに
ワクワクできたと言ったら、やっぱり大久保VSマックが火花を散らし
薬師寺ダンスに辰吉がチンパン拍手をした名古屋に止めをさすなあ。


216:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/10 08:00:01
桜庭がホイスと東京ドームで対戦したとき、SSマシンのマスクを被った桜庭の
姿が下から現れた瞬間の驚きと興奮が忘れられない。
もちろん勝った瞬間は友達と思わず絶叫。
スカパーPPVの思い出でした。

217:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/10 19:34:10
魔裟斗がボクシング世界王者KOした試合は
永久保存決定

218:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/10 20:29:22
>>216
あの試合が総合の真のクライマックスだった。桜庭がシウバに負けてからは総合ほとんど見なくなった。

219:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 04:02:32
録画したビデオ・DVDの整理や保存スレだボケ

220:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 04:23:25
ビデオテープの中身をDVDにうつした後、テープを処分した人は後悔するだろうな
DVDはすぐダメになりそう
ビデオテープは持っとくべきだ

221:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 04:47:43
アオウとエノキの糞試合

222:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 12:29:37
>>221
それはもう消した

223:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 13:53:47
ミルコとヒョードルの世紀の一戦は家宝にします

224:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 20:19:02
アンドレザジャイアントVSニコライワルーエフ

録画したオレは偉い

225:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 21:40:42
そりゃーすごい(棒)


226:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 21:54:28
DVDに移したあとのビデオてどうしてる?

227:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/11 23:49:47
>>226
一応保存してる。VHSの録画は録りたいのが重なった時ぐらいしかしないからこれ以上増えることもないだろうし。

228:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/12 07:05:50
DVDは消えるからビデオ保存しておいた方がいいぞ。
将来BDに高画質ダビングできるしな。

229:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/12 09:00:34
自分もビデオを持ってるはずなのにニコで昔の試合を観た。アホやね。

230:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/12 09:16:05
>>229
ほんまやね

231:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/12 20:34:20
湿気の多いボロアパート暮らしから未だに抜け出せない負け組の俺。
コレクションしていたVHSは、ほとんどがカビで再生不能になった。
先日すべて処分して気分さっぱりw

232:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/12 20:48:00
明日世紀のビッグマッチ


K1やるぞ
おまえらブルーレイで永久保存だ

233:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/12 20:52:02
視聴率欲しいからっていちいち宣伝に来るなよ

234:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/12 21:18:52
>>231
大切なテープがカビで真っ白になってたら
悲しいよなぁ。
特に1階に住んでるとやられる確立が高い。


235:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/12 21:43:11
カビの補修法てないんかな?カビ生えること自体初めて知った。

236:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 09:39:12
>>235
お菓子の除湿剤一緒に入れとけ

237:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 09:55:12
ホコリが来ないようにしつつ通風をよくしておくか、236の言うように
密封して除湿剤をどっかり入れておけばまず大丈夫。
80年代半ばに撮ったビデオが今でもクリアーだ。若い阪神ファンに
タイガース優勝の瞬間の映像を見せたらあまりのクリアさに驚いていた。

それに比べて安いDVDは一年で消えた…
ソニーやビクターに勤めている友人たちは「日本のメーカーのDVD
だって、録画面を日光に当ててたら一カ月できれいに消えますよ」と
あっさりのたまってくれる。
日に当てたら消えるメディアなんて子供のころに遊んだ日光写真以来だ。
なんで最新のデジタルメディアが青焼きコピー時代の保存状態に逆戻り
しなきゃならんのだ。

238:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 10:01:53
>>236-237
サンクス。
段ボールに何年も入れっぱなしのばっかだから開けるのが怖い。
DVDも安いから全部輸入物だ・・。

239:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 10:04:07
ファイアー金田の映像持ってる人いない?

240:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 10:11:06
DVDはビデオと違ってダビングしてもデータ自体は劣化しない
っていうのがいい点だな。

消えてしまう前にどんどんいいメディアにダビングし続けていれば
高画質映像のまま持ち越せる。
輸入物とかの安いDVDは終わりから消えていくからな。
2時間録画なんかだと、試合の結末だけ見られなかったりするからw
まだ見られるうちにどんどんダビングした方がいい。いまじゃ結構
質のいい国内DVDが一枚数十円だからね。

VHSテープが一本3000円していた時代を考えれば…

241:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 10:11:10
>>239
vs杉永第2戦のKOラウンドのみならありますよ。

242:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 11:06:24
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
一人旅が好きな奴集まれ 2泊目 [孤独な男性]

↑なんだこれw

243:名前は誰も知らない
08/04/13 11:08:46
なんか文句あるか?

244:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 12:19:06
アニメやアダルト、スカトロ関係のスレが山のように出てくる
2ちゃんの関連スレとしては、健全颯爽とした部類だと思う。

245:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 12:24:09
>>239>>241
スレ違いだ、ボケ

246:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 12:25:28
>>240
DVD-RWなら消えない。

247:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 12:25:32
>>137-164 の話題見ていたらスレ違いなんて言えなくなるwwww


248:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 14:54:11
もう一度見返すビデオなんてそうそうないよ。

249:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 15:07:29
>>248
辰吉の失神大の字KOシーンは150回は見た。

250:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 15:09:31
ぶっちゃけK-1の方がよく見返す

251:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 16:06:27
日本人が負けた試合は基本的に一度しか見ない。
例外的にプリンス・ケージの試合は負け試合でも繰り返し見るに値する芸術作品。

252:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 16:58:37
ハグラーがらみの試合かなあ、よく見返したのは。シブソン戦の目まぐるしい
スイッチなんてビデオで見ないと追いつかなかったのをよく覚えてる。
あ、ドームでタイソンが粉砕されたダグラス戦は嫌というほど見返した。
ホリィ-タイソン1もずいぶん見たなあ。

最近だと内藤ポンサク4をスローで見返して楽しんでる。
K1とかは会場のガラガラ具合や判定のデタラメさを楽しもうと録画
するけど、まず見直すことがないからな。やっぱ試合の密度によるね。


253:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 17:36:18
辰吉の失神大の字のシーンは何度見ても最高だよ。

254:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 18:18:17
>>245
何ですぐ「ボケ」「カス」が出てくるんだ?
ただスレ違いを指摘すればいいだけじゃん。

255:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 18:35:18
>>254
黙れアホンダラ

256:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 19:35:29
たから、なぜアホンダラ?
あんたに罵倒される筋合いは無いないんだけど・・・。

257:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 19:39:55
>>256さん。馬鹿は相手にせん方がええよ。スルーしとき。

258:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 20:04:21
録画するかしないか決める基準はどの辺に置いてるの?

259:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 20:06:50
深夜が多いからタイマー録画になってしまう

260:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/13 20:10:07
DVDのおかげで「とりあえず撮って後で考える」ということが
可能になったな。

テレビ中継自体が少ないから世界戦はじめ全部撮ってもそんなに
困らない。

261:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 05:13:57
>>256>>257
自演乙

262:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 20:36:08
辰吉対サラゴサで
初回いきなりパンチ食らって両手バンザイした状態でコーナまで飛ばされた場面
もう一度見たい!持ってる奴なんていないよな~

263:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 20:38:20
>>262
持ってるよ。


264:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 21:48:14
>>263
ホントかよ
ニコニコにでもアップしてくれ。

265:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 22:14:02
辰吉の試合なんて腐るほど持ってる奴いるだろw

東京ドームのエアウサンパン戦から持ってるよ。
上げ方は知らんが。

266:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 22:31:54
黙れアホンダラ

267:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 22:36:38
黙れボケナス

268:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 22:38:56
>>264
サラゴサ戦くらい誰でも持ってるよアホ。

269:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 22:41:49
ようつべでも辰吉の試合なんて山ほど上がってるじゃん

270:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 22:42:07
>>269
ホントかよ
ニコニコにでもアップしてくれ。

271:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 22:51:25
タピア対ロメロ
もってるお

272:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 22:53:17
誰だそいつ

273:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 23:00:48
貧乏合戦はまだか!?

274:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 23:31:12
>>268
うそこけ!田舎もんが!!

275:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/14 23:52:43

格闘技が好きな方「K-1 WROLD GP」を一緒に語りましょう!
実況ガンガンありです。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)



276:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 11:01:51
90年以降の自慢の
お宝ビデオある?
これはもってないだろみたいな?

277:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 11:13:01
>>268
俺無いよ
アンチ辰吉だから速攻消したし

278:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 11:17:38
アンチといいながら録画はする池沼

279:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 11:30:24
>>278
お前みたいな引きこもりじゃねぇから帰宅してないのに録画しないと見れないだろw

280:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 11:35:26
アンチといいながら録画して欠かさずチェックする池沼w

281:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 16:42:30
普通、アンチは見るものです

282:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:19:10
>>276
だからスレ違いだって

283:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:20:24
ここは録画したビデオ・DVDの整理や保存について話し合うスレです。

284:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:32:52
ボクは本棚にビデオテープとDVDを整理して保存してます。
その他に、ダンボールに詰めたVHSテープが押入れに二箱あります。

285:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:34:35
>>284
なるほど。本棚を使っているのですね。

286:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:36:08
>>285
そーなんです。本棚使ってるのです。
あなたは何を使ってるのですか?

287:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:37:15
>>284
ビデオは1、2年に一回は巻きなおししないと痛むよ。

288:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:37:40
>>286
私はDVDの保存にはCDラックを使っているんですよ。

289:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:38:26
普通は本棚だろ。

290:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:39:38
年間何十試合も録画するからCDラックごときでは足りん。

291:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:40:09
本棚は便利ですね。
結論!
ビデオとDVDは本棚に整理保存。
テープは年一巻き巻きしましょう。

292:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:42:04
>>291
勝手に決めるなボケ、自演野郎。

293:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:43:21
DVDは長持ちしないらしいけどブルーレイは大丈夫なのか?

294:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:43:32
>>292
自演失礼しました。
で、どうしましょうか?保存方法

295:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:44:48
>>294
いや、自演する人は来なくていいから

296:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:48:04
何やってんのw

297:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:48:06
>>295
ボクの自作自演を見破った292さんは只者じゃないですね!
初めてばれてしまいました。
僕の顔は自演がバレて真っ赤です。
自演してすみませんでした。

298:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:57:18
ボク板にもなかなか鋭い人がいますね。
自演を見破った292さんはスーパーハッカーなのかも知れませんね。
すでに個人情報を抜かれてるのかもしれませんが、
とりあえずノートン買いにPCデポ行ってきます。


299:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 18:59:21
>>297
>>298
ボクちゃんはもうおねんねの時間ですよ~

300:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 20:18:29
誰か、大橋がベルト取った試合
チッコイ韓国人にボデイ攻撃の試合は誰か持ってないかな
めちゃみたい。

301:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 20:37:48
記録メディアで一番信頼できるのはいまだにテープだからな。
VHS→DVD変換は画質意外と良くないし、容量も中途半端。
それにいつ読み込めなくなるかの不安もある。

ブルーレイがもう少し普及して安くならない限り、今あるテープは捨てられたいな。
といっても、ブルーレイの長期保存における信頼性も不安だけど。
S-VHSテープが、いまやビクターしかないのが痛い。




302:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 20:42:15
VHSは80年代後半にデッキも普及しきって劇的に値下がりした。
85年ころまではデッキが20万、テープはノーマル120分もので
3000円はザラだったのが、ソウル五輪の88年ころにはデッキは
安物で10万、テープも安ものは数百円で買えるようになり、マニアは
片っぱしから録画保存しておくことが可能になった。

ちょうどこの頃からボクシング人気が浮上してくる。
テレ東の海外のビッグマッチが定着し(87年3月にレナード・ハグラーの
中量級頂上決戦、タイソンとスミスのC・Aヘビー級統一戦が実況生中継)
高橋直人が人気を博し辰吉がデビューして日テレも力を入れ始め、タイソンが
2度来日して記録的な高視聴率を記録し、91年には辰吉・井岡・平仲・鬼塚・
ユーリの5人王者体制ができた。

だから当時から見ていたマニアだったら大橋や辰吉の試合なんてみんな見て
録ってるよ。ニワカの俺でさえチャベス対ロサリオとか、マッカラム対カリー
なんてものまで録画している。ちなみにWOWOWとかじゃなく地上波で
流れていたんだよ、そんな試合が。



303:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 20:42:23
太陽誘電のTHE日本製を使ってる

304:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 20:43:22
ボクシングの試合なんか録画してどうすんだよw
そんなもん一回見りゃ十分だろw
そんなもん集めたところて社会的には何の価値もないのにw
可哀想な奴らw

305:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 20:51:06
>>304
おまえが気持ち悪い
フィギュア集めてるのと同じ

306:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 21:41:15
>>302
あなたたちマニアのおかげで動画落とし放題です。
集めに集め9TBになりました。どうもありがとう。
今はあなたたちより多く持ってます。

307:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 21:47:17
くだらねえ

308:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 21:48:30
>>305
そんなもんぐらい誰でも集めてるだろが

309:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 21:53:31
エロゲーコレクションの是非についてお聞きします。旦那がエロゲー収集家で開封しないでクローゼットの中に山積みしています。
売る訳でもなく、ゲームに使われているサントラまで取り寄せて未開封のままクローゼットにしまっています。
妻としては「趣味の範囲だから良いか」と思いますが、男性の皆さんはそういう非日常生活と日常生活とのギャップは
どれ位ありますか?奥様の立場の方ならエロゲーコレクターは許容範囲内ですか?未開封のままの沢山のゲームが
BOXで並べられて宝の持ち腐れ?と思いますが旦那の趣味はそっとしておくべき?

310:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 21:56:16
おまえらの部屋の中はビデオ&DVDの山なんだろうなw
一日中、ボクシングばっか見てロンパリになるなよw

311:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 21:57:50
そーかぁーこの今まで一生懸命あつめたK-1ビデオ、捨てたほうがいいかな。
どうせ塩試合ばっかりで一回も見返したことないし。。。

312:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 22:09:51
>>310
ロンパリって何?
オサ~ン、教えてちょ。

313:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 22:11:31
失礼します

へるす板で1年以上も寄生しているキチガイ半角コテ
カミーユとジュドー!! (おそらく同一人物)

板を私物化し延々とチャット状態!!しかも1年以上も!!
真のキチガイがここにいる!!
アク禁にできる勇者求む!!

↓↓

スレリンク(nuki板)

314:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 22:22:43
ノートン高いんでウイルスセキュリティZEROての買いました。
スーパーハッカーに対抗できるのか少し心配です。
ついでにエンコ用にまだ使ったことの無いDVD-RAMってのを買うことにしました。
パッと探して見つからなかったので定員さんに聞きました。
「DVD-RAMって何処にあるんだっちゃ??」
ボクはこんな恥ずかしい言い間違えしたのは生まれて初めてです。
一生あのPCデポには行けません。今日は恥ずかしいことばかりです。
>>309
理解のある奥様ですね。
趣味の世界というのは生きていく上で大きな意味があるのです。
打ち込めるものがあるという事は、趣味の無い人にとって羨望の的なのです。
たまにはエロゲーコレクターの旦那さんと、ラム&あたる風にツンデレな夜を過ごして見てはいかがですか?
奥様も意外な趣味が開花するかもしれないですよ。

315:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 22:33:10
ロンパリって何ですか?


316:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 22:45:52
>>315
目の視点がズレたような奴だよ。
ロンドンとパリって事さ。わかったかな?

317:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/15 23:56:26
テープはちゃんと頭まで巻き戻す。(記録部分をあまり晒さないようにするため。ホコリ防止)
置き方は平積みじゃなく、立てて置いた方がよい。(テープの巻きムラのストレスから発生するトラブルの防止)
年に1~2回はデッキで巻き直してやる。(磁気転写やノイズ、カビなどの防止)
保管する棚は冷暗所にして、乾燥剤などを一緒に入れておく(カビ防止)
スピーカーなどの磁気が強い場所に置かない。(ノイズ防止)

あとなんかあったっけ。

318:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 04:22:48
>>317
>年に1~2回はデッキで巻き直してやる

デッキではなく専用の機械でやったほうがいい。

319:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 04:27:21
今のうちにダビング再生用にオクでS-VHSのデッキを買っておいたほうが良いよ。
DVD一体型のは全部普通のVHSだから。

320:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:40:21
>>317
そんな事いちいち実行してる奴いねーよ糞神経質野郎

321:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:47:55
>>319
神経質アホ

322:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:50:49
京極夏彦も大量にあるビデオを毎年巻きなおしてるとか言ってたな

323:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:52:02
>>322
無職の奴しかできねーよアホンダラ

324:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:53:12
京極夏彦は無職じゃないし

325:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:55:48
暴れたかったら本場に行けよ

VHSビデオテープスレッド
スレリンク(av板)

326:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:56:11
>>324
仕事やってる奴が、どうやって数百本のテープ巻き直すんだよ糞アホンダラ

327:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:57:22
>>325
おかえこそ神経質スレに帰れドアホ

328:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 14:59:12
巻き直し1本にかかる時間5分として
毎日5分でも年間365本のメンテが可能

329:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 20:16:34
>>319
90年代はみんなS-VHSだったからな。そういやリングジャパンに
自前のSVテープ送りつけてハグラー-レナードをダビングしてもらった
こともあったっけ。今のデッキのヘッド交換してもらえば一番いいんだが…

>>326
彼女か奥さんにやってもらえばいいんじゃね?

330:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 21:21:47
>>315
>ロンパリって何ですか?
きょうびのヤングはそんな事も知らんのか。
キンキン(愛川欽也)の嫁。うつみ宮土理の事じゃい。


331:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/16 22:38:15
いちいち興味ないスレ覗いて噛み付いてるアホがいるな

332:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/17 06:28:31
ロンパリって30年ぶりくらいに聞いたよ(笑)
若い人が知らないのも無理はない。

333:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 12:48:34
テープはちゃんと頭まで巻き戻す。(記録部分をあまり晒さないようにするため。ホコリ防止)
置き方は平積みじゃなく、立てて置いた方がよい。(テープの巻きムラのストレスから発生するトラブルの防止)
年に1~2回はデッキではなく専用の機械で巻き直してやる。(磁気転写やノイズ、カビなどの防止)
巻き巻きは彼女か奥さんにやらせる。(男尊女卑の風化防止)
保管する棚は冷暗所にして、乾燥剤などを一緒に入れておく(カビ防止)
スピーカーなどの磁気が強い場所に置かない。(ノイズ防止)
今のうちにダビング再生用にオクでS-VHSのデッキを買っておく。(デッキ破損時のパニック防止)
一日中ボクシングばっかり見ない。(ロンパリ防止)

あとなんかあったっけ?

334:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 12:57:17
>>333
座って排尿している俺には困難な項目がある。

335:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 13:21:45
>>334
もしかして女子の人ですか?
ボク板で女子に会えるとはビックリです。

特別に追加ですよ。

テープはちゃんと頭まで巻き戻す。(記録部分をあまり晒さないようにするため。ホコリ防止)
置き方は平積みじゃなく、立てて置いた方がよい。(テープの巻きムラのストレスから発生するトラブルの防止)
年に1~2回はデッキではなく専用の機械で巻き直してやる。(磁気転写やノイズ、カビなどの防止)
巻き巻きは彼女か奥さんにやらせる。(男尊女卑の風化防止)
*女子ボクオタは貴重なので巻き巻きは彼氏か旦那にやらせる。(男尊女卑の防止)
保管する棚は冷暗所にして、乾燥剤などを一緒に入れておく(カビ防止)
スピーカーなどの磁気が強い場所に置かない。(ノイズ防止)
今のうちにダビング再生用にオクでS-VHSのデッキを買っておく。(デッキ破損時のパニック防止)
一日中ボクシングばっかり見ない。(ロンパリ防止)

あとなんかあったっけ?

336:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 13:29:07
遺言書いとく

337:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 13:40:21
テープはちゃんと頭まで巻き戻す。(記録部分をあまり晒さないようにするため。ホコリ防止)
置き方は平積みじゃなく、立てて置いた方がよい。(テープの巻きムラのストレスから発生するトラブルの防止)
年に1~2回はデッキではなく専用の機械で巻き直してやる。(磁気転写やノイズ、カビなどの防止)
巻き巻きは彼女か奥さんにやらせる。(男尊女卑の風化防止)
*女子ボクオタは貴重なので巻き巻きは彼氏か旦那にやらせる。(男尊女卑の防止)
保管する棚は冷暗所にして、乾燥剤などを一緒に入れておく(カビ防止)
スピーカーなどの磁気が強い場所に置かない。(ノイズ防止)
今のうちにダビング再生用にオクでS-VHSのデッキを買っておく。(デッキ破損時のパニック防止)
一日中ボクシングばっかり見ない。(ロンパリ防止)
遺言にテープの取り扱いを書いておく。(突然死によるソフトの未引継ぎ防止)

あとなんかあったっけ?

338:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 14:25:38
>>320>>321>>326
おまえ【地上波】ボクシング テレビ番組表 Part5【衛星】スレで粘着してる貧乏人だろ。

339:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 18:49:55
ロンパリ防止って何だよww

340:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 22:07:41
ロンパリといえば、今月の雑誌読んだら、ナザロフが網膜剥離の影響でなってたのはちょっとショックだった。

341:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/19 22:31:07
長生きしたサドラーもいるから。

342:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/21 04:52:56
>>302
ハグラーvsレナードやタイソンvsスミスは、生中継でなく当日夜からの録画放送だったはず。
当時フジテレビが夜6時から放送していたニュース番組『スーパータイム』で、「レナードが
ハグラーに判定勝ちしました」とテレビ東京の衛星中継より先に結果を知らされてガッカリ
した記憶がある。

343:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/21 20:37:55
ああ、確かにそうだ。生中継ならタイソンVSスピンクス、タッブス、
ダグラスなんかとおなじ午後一時頃にやったはずだものな。

だから夕刊デイリーにレナードが勝ったなんて記事が載っていたのか。
当日は帰宅が遅かったからなあ。

344:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/26 23:25:19
最近の記事でDVD-RWはRよりも早くデータが消失すると書かれてて
焦っている。RWより長持ちするというのでRAMを買ってみたが、どうせ
数年以内に新規格にダビングするんだから同じという気がしてきた。

だいたいRAMっていつまで持つんだろう。
売り場はどんどんブルーレイディスクが占める幅が大きくなってるし。

345:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/26 23:26:49
お前らって結構オッサンなんだなw

346:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 01:16:44
記憶にある最初の試合は輪島と石松がガソとセンサク?に惨敗して
引退を決めた試合だったかな。
そのすぐ後にロイヤル、具志堅が立て続けに世界を奪取した。

海外試合はキンシャサとかをリアルタイムで見られず(ニュースで
さんざん映像は見せられたが)、猪木に蹴りまくられて足が使えなく
なったアリがノートンとラウンドマストでやった試合が最初だったか。
スピンクスに負けた試合は日本の映像と実況は異様に盛り上がった。


347:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 09:48:37
>>345
お子様はこのスレの入場を控えてください。

348:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 10:57:21
ボクシング雑誌最初に買ったのはハグラーレナードのスーパーファイトか

でもあの頃はNumberが質の高いボクシング特集を連発してた
いい時代だったな

349:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 11:50:23
>>345
「おっぱい飲みたいの~?」

350:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 12:52:40
>>348
当時記事書いてたの誰?佐瀬さん?

351:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 13:26:07
俺が書いてた

352:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 15:01:34
雑誌の記事は芦沢とか専属の人が書いてた。佐瀬さんは当時のワールド
ボクシングで2ページの連載とビッグマッチの特別記事担当という感じ。
コラムは単行本「彼らの誇りと勇気について」「敗れてもなお」などに
まとめられたもの。

ナンバーは米スポーツ・イラストレイテッドの記事の翻訳半分、ナンバーの
記者やライター半分という感じで、今みたいに決まり切ったライターが
格っていう感じじゃなかった。

どちらもお茶の水あたりの古本屋で割と手軽に入手できるよ。
エロビデオの芳賀書店が入ってるビル「神保町古書センター」の一角に
スポーツ雑誌専門古書店ができて重宝している。自分のコレクションを
売る時はあそこか近くのアンティークに持っていこう。

353:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 18:39:23
古いビデオテープを整理していたら「エキサイトボクシング」ばかりを録画したテープが出て来たよ。
中島俊一VS杉辰也
中島俊一VS愛川俊雄
大橋秀行VSエミリア
中島俊一VS伯耆淳
平野公夫VS小見山カツミ
なんかが録画されてる。久しぶりに見てみよう

354:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 19:28:42
俺の中のバブルがはじけたら全部ゴミ

355:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 19:31:09
うわあ中島、平野か!浦山氏。

全然関係ないがナンバーにいしいひさいちが連載していた漫画で
赤城VS古城戦に続いて中島俊一をネタとして扱ったのを見た時、
このヒトはガチだと笑ってしまったものだった。

356:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 19:35:02
>>353
だから何なんだよw
いちいち報告してんじゃねーよ宅八郎がw

357:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 19:35:13
大橋対エミリアの試合は凄かった。

358:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/27 20:59:05
絵に描いたようなカウンターで糸の切れた人形になったやつだっけ?

359:俺の右フックは左アッパー
08/04/28 00:48:14
下記の3カテゴリーに分けてお勧めを教えてくれ

①実力拮抗の激闘
 ちなみに個人的には海外ではモラレスVSバレラI、国内では畑山VSコウジ有沢

②敗者もそれなりの実力者だが、勝者が圧倒的に凄いパフォーマンスを見せた試合
 こちらは海外ではメイウェザーVSコラレス、国内では名護VS松倉と新井田VS鈴木

③試合ではないが、「このパンチが凄かった!」というパンチ(KO、若しくはダウンに繋がらないパンチでも可)
 国内では雄二ゴメス@全日本新人王決勝のKOパンチ、海外ではヅーVSジュダーの1Rにジュダーが放ったアッパー。
 ダウンは取れなかったけど、下がりながらあのタイミングであれだけのアッパーを打ったのが衝撃的だった。

360:俺の血は他人の血
08/04/28 16:57:15
①海外デラvsクウォーティ国内吉野vs仁徳

361:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/28 18:59:07
③テリーノリスがムガビを失神させた右クロス(?)。
 ノリスがWBCタイトル取った試合。
 ジョーが解説で確か”名刀村正”って例えてた。
 

362:俺の右フックは左アッパー
08/04/29 00:43:11
>>360
デラVSクォーティーは熱かったよな。
>>361
サンクス、それは見た事ないから探してみる

363:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/29 10:28:46
>>359
そういうスレじゃないから

364:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/29 17:19:56
いいじゃねーか どーせ話題もないし
③ロイ・ジョーンズがLヘビー級だった頃はヤバかった。一度ロープ際で両手を後ろにまわして相手が打ってきたところを右に回りこんで右フック一発でKOってのがあったけどあれは凄かった。

365:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/29 17:24:35
>>364
グレン・ケリー戦だろアホ

366:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/29 17:35:52
どうせ持ってるだろうけど
②川島対エスピノのディフェンス
③竹原対カストロのボディ(パンチがちょうど映ってないのが残念)

367:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/29 18:19:53
>>364
新スレ立ててやれよ。ルール違反だろ。

368:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/29 22:04:54
>>367
どこにそんなルールあるんだよ、お前の脳内か?

369:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/30 06:11:31
>>368
お前の脳内には「常識」というルールは無いのか?

370:ちんこ命
08/04/30 06:36:52
あー、どうしてもうんこ食いてえー。

371:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/30 08:23:15
>>369
そもそもこのスレが板違いだろう

372:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/30 08:25:56
>>368
おまえはまず2chのルール読んで来い

373:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/30 23:29:52
>>367
ひどいスレ違いですね(プンプン
で、「録画したビデオ・DVDの整理や保存」について続けましょうか?

テープはちゃんと頭まで巻き戻す。(記録部分をあまり晒さないようにするため。ホコリ防止)
置き方は平積みじゃなく、立てて置いた方がよい。(テープの巻きムラのストレスから発生するトラブルの防止)
年に1~2回はデッキではなく専用の機械で巻き直してやる。(磁気転写やノイズ、カビなどの防止)
巻き巻きは彼女か奥さんにやらせる。(男尊女卑の風化防止)
*女子ボクオタは貴重なので巻き巻きは彼氏か旦那にやらせる。(男尊女卑の防止)
保管する棚は冷暗所にして、乾燥剤などを一緒に入れておく(カビ防止)
スピーカーなどの磁気が強い場所に置かない。(ノイズ防止)
今のうちにダビング再生用にオクでS-VHSのデッキを買っておく。(デッキ破損時のパニック防止)
一日中ボクシングばっかり見ない。(ロンパリ防止)
遺言にテープの取り扱いを書いておく。(突然死によるソフトの未引継ぎ防止)

あとなんかあったっけ?


374:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/04/30 23:33:52
これは俺しか持ってないだろ、みたいなやつってある?

375:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/01 00:01:05
>>374
スタンザマン

376:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/01 01:22:54
>>373
なんか、遺言だとか、ロンパリだとかwww
きちんと取捨選択した方がいいですよ。

377:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/01 22:37:10
>>369
常識という定義を明記する事すらできない物をルールにすんな、カス


378:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/01 23:21:44
>>377
おまえ例の貧乏人?このスレに粘着するなよ。

379:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/01 23:45:06
>>378
例の貧乏人って何? お前は>>369か?
つーか、1000まで書けるスレで延々とビデオやらDVDの整理方法論じなくてもいいだろ。


380:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/02 06:44:51
>>377
こいつはあっちこっちに寄生しているようだから、以後スルーしましょう。
ほっとけば餓死するでしょう。

381:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/02 06:57:45
>>380
てか、おまえが一番うざい。
何、仕切ってんのって感じ。
以後、おまえをスルー。

382:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/02 07:11:42
>>379=>>381
粘着貧乏人乙

383:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/02 19:25:34
>>381
あんた、自分が一番ウザイのに気づいてないのか?
他人の事言える立場か!

384:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/03 07:06:00
バカの相手するとバカになっちゃうよ

385:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/03 12:01:00
うるせーバカ

386:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/03 14:19:43
粘着貧乏人乙

387:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/03 15:27:41
俺が言いたいのは袴田をさっさと殺せということだけだ

388:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/03 16:53:39
俺にも言わせろゴラァ!
要するに、レパード玉熊はタカ&トシのトシと瓜二つって事なんだよ!
解ったのか~~~~~ゴラァ!!!

389:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/03 17:06:28
>>382
吉野家難民乙

390:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/03 18:37:51
俺は無地のA4用の封筒に「五木」「直径」「勉強」「僕絶」とマジックで書いて
それぞれ10枚づつに封筒に入れて分別してタンスの裏に隠しているけどな

391:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/03 21:16:55
ちなみに五木は洋ピン、直径は巨乳、勉強は女教師、僕絶は痴漢電車な
ホントはそれ絶なんだけどまちごうた

392:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/04 15:53:53
>>389
粘着貧乏人乙

393:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/05 19:13:05
ヒガミ野郎の負のオーラが激しいな。
此処は。

394:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/06 22:49:23

永久保存は無理?DVD録画データは大丈夫か
スレリンク(livenhk板)l50


9時のNHKニュースで放送


結論:DVDメディアは見れなくなります

395:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/06 22:59:45
昨日、親父(59歳)の学生時代の友人が5人来て、昔のボクシング談話に花が咲き
聞いていたら、スゲー面白かった。ココにいるファンもどきはF原田やアリぐらいしか
知らないだろうが、田辺とか青木とかアリじゃなくクレーと言っていた。
団塊の世代はみんなボクシングが好きだわ、今の時代はさびしい。

396:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/06 23:55:04
お前のようなニワカ以外は田辺清や青木勝利くらい知ってるだろ
映像を見たことないだろうが
後クレーじゃなくてクレイなwクレイw

397:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 00:37:02
そういえば、おっちゃんってカシアス・クレイって呼ぶ人いるな。

398:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 02:01:27
カシアス・クレイが名前だから当たり前だろw

399:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 16:04:37
>>395
昔は世界戦は一大イベント。


400:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 16:18:02
ウーチャカって呼んでくれってのと同じだからな

401:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 16:25:56
>>396
うぜぇよジジイ

402:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 17:04:45
にわかって馬鹿だよねw

403:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 17:58:40
>>395
何で今の時代は寂しいんだ?

404:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 18:40:08
懐古ジジイほど
ウザイもんはないな

405:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 19:21:44
懐古じじいって、ほんとキモいですねw

406:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 20:56:14
田辺清や青木勝利を知っているなんて
クソ爺。

407:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/07 21:27:08
ひとりでファビってるアホがいるな。
親父が59歳ならいい歳した池沼ってところか。

408:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 11:21:20
じじいは何歳からですか?

409:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 11:25:40
>>398
俺もアントニオの事を猪木寛至って呼ぶよ

410:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 11:29:50
>>409
つまんねーよアホ

411:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 13:34:41
酷い自演

412:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 16:29:21
70代で出会い系サイトにはまる老人達がニュースになる昨今、
2ちゃんをやる団塊世代がいても大して驚かないし邪魔にもしない。

413:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 21:19:33
こんな所に団塊なんかいねーよ
20~35のバカタレばっかり。

414:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 21:42:13
>>413
43才ですが何か?

415:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 21:46:41
懐古ジジイは今のボクサーを頭ごなしに否定するよねw

416:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/08 22:08:55
                                  ,. """"" 丶.
        :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
   ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                \
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
 :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : Ⅳ   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:Ⅳ }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、  
    :\:{ ヾ、Ⅳ{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\ 
      _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   (_)      \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ


417:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/09 16:10:23
デラ×フォーブスは生放送と再放送どちらを保存すべきか。
生放送のは試合後インタビューが同時通訳
再放送のは冒頭と入場前にテロップが入るが試合後インタビューが字幕

418:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/10 12:47:12
今はWOWOWは見れないんだけど、生放送の試合後のインタビューはいまでもジョー小泉が訳してるの?

419:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/10 12:49:50
スペランカースレはここですか?

420:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/10 13:08:20
>>418
最近はプロの同時通訳、再放送だと字幕になる

421:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/12 16:54:38
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ



422:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/14 01:30:18
あの同時通訳はやめてほしいな。
インタビュー終わった後で要約すればいいのに。


423:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/16 10:53:21
俺はビッグマッチだけは標準録画
それ以外は3倍モードダイジェストにしてる


10年で一回も見直すことのない試合は消すことにする



424:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/16 15:28:18
廊下に知り合いの女子がいたから「おはよ~」って言ってお尻揉んだら
知らない子がおびえた表情で振り向いた。
あせった俺は前を行く男子にも「おはよ~」ってお尻を揉んで
オレ流の挨拶という風を装って事なきを得た。


425:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/16 22:15:41
テープはちゃんと頭まで巻き戻す。(記録部分をあまり晒さないようにするため。ホコリ防止)
置き方は平積みじゃなく、立てて置いた方がよい。(テープの巻きムラのストレスから発生するトラブルの防止)
年に1~2回はデッキではなく専用の機械で巻き直してやる。(磁気転写やノイズ、カビなどの防止)
巻き巻きは彼女か奥さんにやらせる。(男尊女卑の風化防止)
*女子ボクオタは貴重なので巻き巻きは彼氏か旦那にやらせる。(男尊女卑の防止)
保管する棚は冷暗所にして、乾燥剤などを一緒に入れておく(カビ防止)
スピーカーなどの磁気が強い場所に置かない。(ノイズ防止)
今のうちにダビング再生用にオクでS-VHSのデッキを買っておく。(デッキ破損時のパニック防止)
一日中ボクシングばっかり見ない。(ロンパリ防止)
遺言にテープの取り扱いを書いておく。(突然死によるソフトの未引継ぎ防止)
ビッグマッチだけは標準録画 それ以外は3倍モードダイジェストする。(資源の無駄遣い防止)
10年で一回も見直すことのない試合は消すことにする 。(十年による優柔不断防止)

あとなんかあったっけ?

426:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/16 22:24:38
>>422
デラホーヤ×フォーブス戦のデラのインタビュー、
同時通訳ではただ単にスタンドアップでファイトしたと訳していたが、
後日放送の字幕では作戦としてつま先立ちで攻撃的なボクシングをしたっていう翻訳だったな。
字幕の方がしっくりいってた。

427:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/20 23:54:20
俺はエキサイトマッチ2回分を
DVD-Rに録画して貯めてる。



428:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/21 21:13:06
>>427
BDだと無劣化で3、4回分は入るよ

429:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 03:29:32
2000年前後のエキサイトマッチほしいひといる?
ビデオでどこになに入ってるか3倍や標準、SVHSやVHS
むちゃくちゃの保存状態やけど
50本くらいはあるかも

430:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 04:36:50
いる

431:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 04:41:46
貰って動画にしたいところ

432:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 06:20:56
>>428
無劣化などありえない


DVDが出た時も無劣化と言われてたが実際は違ってたし
企業に騙され新製品買わされるタイプだね


俺はまだビデオテープ派

テレビは1日1時間も見ないからDVD買いたいとは思わない


WOWOWはデジタル移行時には解約予定

433:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 09:49:44
俺に勝てる奴はいないと思う。
タイソンの世界戦はすべて持っているし
90年代のエキサイトマッチのビッグマッチはすべて標準をDVDに移した。
フォアマン対モリソンだけデッキにテープが引っかかってお釈迦になった。

434:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 18:07:20
>>432
おまえはあほかw
BDは信号をそのまま記録するんだよ。
DVDはどうしてもエンコードすることになるだろ。

435:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 18:08:31
>>433
>標準をDVDに移した

無意味な事を・・・。

436:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 18:09:07
>>429
著作権に気を付けて

437:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/25 18:11:12
信号としての劣化とメディアとしての劣化で話してないか?

438:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/29 15:39:58
テープのアナログ信号は、日々必ず劣化する。それだけは忘れるなよw

439:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/30 20:30:47
デラホーヤのデビュー戦が見あたらないw
ボクシングの録画はビッグマッチか
よっぽど好きな選手に限定して録画した方がいいな
欲張って色々録ってもほとんど見ない
解説もカットした方がいいかも 解説も見ない

440:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/05/31 04:14:33
>>439
試合後の解説カットすると判定に訂正があったとき困るだろ。

441:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/01 13:48:48
ボクシングこそキング・オブ・スポーツだ。目覚めたのは柴田vsビラフロア第1戦からで、その後原田から具志堅・海外の名選手のビデオ,DVDをコレクションし
現在まで数多く名選手の試合をダビングしてきた。やはりボクシングを語るには過去の選手の試合を観て現在の選手と比較するところに面白さがあるのではないかと思います。
例えば亀田兄弟などレベル的には階級が少なくハングリーな時代の時の日本ランカー並でこれで世界戦ができるの?と思ったものであります。確かに勢い、チャンス目もありますが
国内のライバルと対戦して勝ち上がって世界に挑んでほしかった。その実力を持った選手がチャンプになった時、防衛を重ねられるのです。真の実力がないと大抵初防衛で倒されます。
私が思う日本人名チャンプは原田、小林、柴田、大場、輪島、石松、具志堅、渡辺二朗、川島敦志、長谷川、新井田です。皆さんの好きな選手、好きな試合を教えて下さい。

442:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/01 15:18:14
俺は竹原カストロが一番好きだな。川島エスピノや長谷川ウィラポンも面白かった。

443:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/01 16:13:41
>>441-442
スレ違い

444:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/01 16:48:46
確かにスレ違いでした。すみません。441より

445:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/01 17:20:21
ビデオはどうやって保存してるの?
昔のもきれいに見れます?

446:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/01 18:09:51
テープはちゃんと頭まで巻き戻す。(記録部分をあまり晒さないようにするため。ホコリ防止)
置き方は平積みじゃなく、立てて置いた方がよい。(テープの巻きムラのストレスから発生するトラブルの防止)
年に1~2回はデッキではなく専用の機械で巻き直してやる。(磁気転写やノイズ、カビなどの防止)
巻き巻きは彼女か奥さんにやらせる。(男尊女卑の風化防止)
*女子ボクオタは貴重なので巻き巻きは彼氏か旦那にやらせる。(男尊女卑の防止)
保管する棚は冷暗所にして、乾燥剤などを一緒に入れておく(カビ防止)
スピーカーなどの磁気が強い場所に置かない。(ノイズ防止)
今のうちにダビング再生用にオクでS-VHSのデッキを買っておく。(デッキ破損時のパニック防止)
一日中ボクシングばっかり見ない。(ロンパリ防止)
遺言にテープの取り扱いを書いておく。(突然死によるソフトの未引継ぎ防止)
ビッグマッチだけは標準録画 それ以外は3倍モードダイジェストする。(資源の無駄遣い防止)
10年で一回も見直すことのない試合は消すことにする 。(十年による優柔不断防止)

あとなんかあったっけ?


447:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/01 18:12:16
いまは全部DVDにダビしてます。保存は特別な事はしてませんが幸いにも普通に観れます
元々画質に拘りが無く観れれば良いという感覚でしたので3倍録画でした、当時住んでた場所が
よかったのか写りがよかったのです
なので、いまDVDにそのまま焼いても自分としては問題ない状態だと思っています
これからはこのレスの意見を参考にしてお宝として大事にしょうと思っています。

448:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/08 11:06:33
>>441
ボクシング観戦だけが趣味なのって悲しいよ

仕事行って帰って株価見てチャート見てブログ見て
悠長にボクシング見てる時間がない

メイが引退するならボクシングともお別れだな


449:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/08 11:30:37
>>448
俺はその方が悲しいと思う。

450:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/08 19:42:12
ボクサーってのは引退といいつつ何度もリングに上がる人種。

451:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/10 06:44:52
DVDを焼くドライブは、レンズが寿命来るとどんどんエラーが頻発する。
PC用のUSB2外付タイプが6000円程度と安くなっているから救いだが。

452:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/10 21:29:19
ほぼ毎日使って寿命は何年?

453:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/11 12:38:41
数百枚程度で焼きが甘くなり始めたという書き込みを見たことがある。
安物の不良メディアを使わない(ヘッドを酷使しない)
連続で焼かないでしばらく冷やす
これを心がけるといいらしい

454:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/06/11 18:08:54
うちのDVDレコ数百枚焼いてるけど全く影響なしだけど。

455:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/01 14:13:02
>>454
焼いたDVDの再生をやってみて、トレースが甘く、なかなか再生されないようになるとやばい。
生DVDもネットで評判を見ておくと良い。変なのを使うと焼いた直後焦げ臭かったりする。
国内メーカーでもOEMでいい加減なメディアを扱ってるケースがあるので信用できん。


456:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/03 01:41:02
>>455
でどこのメディアがお勧めなの?TDK?

457:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 02:02:47
誰か大和田正春の試合のビデオ貸してくれ(´;ω;`)ウッ…

458:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/07/05 07:31:41
>>457
スレタイ読み直せ

459:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/04 09:50:11
溜まったビデオどうしたらいい?

460:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/04 11:48:33
ヤフオク

461:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/04 12:27:31
じゃあ秘蔵のコレクション

六車VS杉谷

渡辺VSペドロサ

赤井VS桑田

串木野VSエリオット
来馬VS杉谷


1本5000円からです

462:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/07 08:04:35
ようつべにアップするやり方どうすんの?

463:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/07 09:13:10
ようつべみたいな糞画質にうpしなくていいよ。

464:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/07 09:13:47
自分のコレクションの価値が下がるだけ

465:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/07 22:16:40
テレビで放送してない試合の映像はどうやって手に入れてるの?
ジム行けば売ってくれたりする?

466:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/08 21:23:00
後楽園ホールで隠し撮り

467:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/09 03:51:55
>>142
バレーボールは名作中の名作

468:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/08/09 11:31:06
>>467
腰の振り方がステキだったね

469:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/15 15:27:39
>460
通報スマスタ

470:ダニー・オドノバン
08/09/16 00:02:06
ジョー小泉は個人的コレクションとして5万試合分のビデオを所有している
らしいがどうやって保管しているのだろうか?

471:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/23 04:52:35
>>470
だいぶ前ワーボクにパソコンで管理してるって書いてた。

472:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/10/04 16:07:28
ビッグマッチ以外録画しない




473:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/10/04 18:49:40
それやってると後に伸びる選手や名勝負を録画し損ねる。

474:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/10/09 10:53:50
誰か大和田正春の試合のビデオ貸してくれ(´;ω;`)ウッ…

475:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/10/09 13:07:45
>>473
そんなのロイVSポプぐらいしかない

476:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/10/09 13:09:35
パックがタイでKO負けした試合を撮っておいた。

477:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/10/09 18:57:12
>>475
当時から好カードだったろ。

ガッティの初期の試合は撮り損ねてるはず。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch