08/09/06 08:29:10
>>484
喧嘩ww
選手はそんなの興味ないし。デブニートは脳内で喧嘩でもしとけw
486:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/06 08:38:00
内藤粘着自演バカは
毎朝同じ時間に自分のスレを必死に保守しているw
487:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/06 09:39:30
>>1
その昔、柔道とボクシングの異種格闘技戦で山下八段がボクサーに敗北してる
2週間じゃ素人にも勝てないよ
488:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/06 12:46:29
柔道2週間なら受け身の練習完了くらいしかできないんじゃないかな・・・
489:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/07 05:50:10
ププップププププップwwwwwwwww
490:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/07 06:20:29
>>488
小学校から柔道やってた俺から言わせて貰うと
2週間じゃ、走り込みと柔軟と基礎体力つけるだけで終わる
無論受身もやらせるけど、まだ前受身とか危ないだろうな。
体力に無い奴が柔道とかボクシングとか専門競技をバカにするのは
昔からあるけど、習いに行っても精々骨折して終わるのが関の山。
491:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/07 20:17:26
アッフゥー
492:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/09 23:56:27
>>479
そのブログにこんなことも書いてあるぞ。
ボクシングは少林寺並かそれ以下のレベル
ボクシングと少林寺拳法のパンチの違いについてです。
ちなみに基本的なところはなにも変わりません。
ボクシングにも拳法の突きや足裁きは十分通用しました。
ただ、ボクシングのパンチの方が簡単にできるようになっています。
493:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/10 09:54:28
>>1
あほか
よっぽど柔道の才能あって二年でもまだ余裕で無理やろ
つか絶対勝てるって前提からしておかしい
494:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/10 10:17:04
楽勝
495:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 20:22:19
ボクシング王者の西島が柔道吉田に完敗
ボクシング王者のラーマが柔道秋山に完敗
496:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 22:52:04
柔道のほうが、ボクシングよりも圧倒的に強いんだよ。 クソボクヲタども、分かったか?
497:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 22:57:23
>>487
映像ないの?
498:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 23:11:42
>>495
そいつら糞雑魚じゃん
WBB王者とWBF王者をボクシング王者て(笑)
ボクシング知ってる人からしたら笑われるぞ?
恥ずかしい(笑)
ちゃんとボクシングの世界を把握してから書き込みしろよお前よ(笑)
499:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 23:14:25
>>496
柔道家が対策したら柔道家
いきなりやったらボクサーが勝つよ
500:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 23:16:53
昔、柔拳試合という異種格闘技戦で
柔道山下八段がボクサーに負けてます。
対策不足で負けたらしく、対策した柔道家は勝率良かったらしい(7勝2敗くらいで柔道家が勝ち越し)
501:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 23:18:30
俺の友達なんか、西島が日本人初のヘビー級世界王者だと勘違いして居る。
502:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 23:19:07
ボクサーのゲーガルムサシにフルボッコにされ負けた柔道ゴールドメダリスト瀧本(笑)
わかったか格ヲタ!
ボクシングのが柔道より圧倒的に強いんだよ!
503:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 23:21:45
>502
ゲガール・ムサシな
504:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/11 23:24:09
>>501
そりゃアホすぐる
505:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 19:35:17
ボクサーは組まれたら終わり
覚悟決めて顎引いて突っ込めば組み付ける
よって柔道>ボクシング
506:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 19:40:17
そしてアッパーで鼻が砕かれる。
ボクサーの素手のパンチ、拳が砕けないようにしないとイカンね。
507:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 20:02:45
柔道>>>>>>>>>>>>ボクシングだろ(笑)
508:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 20:36:44
ボクシング>>>>>>>>>柔道だろ(笑)
509:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 20:44:02
つまり吉田幸治の柔拳が最強だと
510:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 20:49:32
ボクサーごときが柔道家と張り合おうなんて思うなよ
受け身も取れないボクサーなんか路上で投げられたら即死だぜ?
511:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 21:06:53
リア充はスルーすべきか
512:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 23:42:25
1
お前は1時間とも持たず
逃げ出すだろから大丈夫
513:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/13 23:58:53
>>505
突っ込むときはちゃんとフルヘッドガードしろよw
514:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 00:35:01
内藤のパンチでパンチ対策をした重量級の柔道家を倒せるとは思えん
しかも内藤は接近戦の選手
俺はボクヲタだ(これはマジ)だが、きちんと練習した柔道家に内藤が勝てるとは思えんな
まして内藤とかリングみたいに柔らかい地面の上に転がされただけでも痛がってるし
柔道の投げをくらったら普通に死んじゃうだろw
515:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 00:36:58
じゃあ銃剣道最強でいいじゃん
516:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 00:45:21
適当に柔道6年間部活でやってからボクシング適当に3年やったけど
打撃知らないとまったくパンチみえずにぼこられると思うよ。
軽量級でも素人のパンチとは比べ物にならない衝撃だよ。
ボクサー瞬殺するなら最低でもボクシング一年やらなきゃ
517:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 00:50:15
まぁ一年じゃ強い奴の打撃はみえなくてぼこぼこにされるけどね
518:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 00:51:24
いや俺の方が強いよ
519:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:05:05
剣道やってた俺が始めて二ヶ月でプロテストに合格したんだから一年もあればたいていのやつはそこそこのプロのパンチは見えるようになる
520:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:07:54
10年前の話だったら天才だな
521:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:09:28
マジな話俺は一ヵ月半でうかったよ。プロなんてたいしたことない。
522:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:11:56
俺は半月でうかった。プロなんて余裕だよ
523:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:13:46
2週間で柔道初段とれることもあるからボクシングなら5日で十分だよ。プロなんてカス
524:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:14:34
>>523
さすがにそれは無理だな
柔道は経験年数が要るから
525:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:18:45
>>524
地域による
526:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:36:40
2週間という短期間でどれだけ強くなれるかというならボクシングが一番てっとり早い気がする
長期でやるならスパーリングが筋トレにもなるような、やってるうちに体がでかくなる格闘技のほうが良いだろうな
527:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:38:30
素直にきんとれやれ
528:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 01:39:48
喧嘩に体重分けは無いからな
体でかいほうが断然有利だ
529:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/14 09:47:57
内藤ぐらいなら金属バットで一発で秒殺
530:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/15 00:32:46
1
二週間どころか、入門する勇気も
持ち合わせてないくせにw
厨房に投げられて、しょんべん
ちびってろよ
531:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/16 11:28:55
(笑)
532:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/16 13:51:07
二週間で初段とれても実質
初段なんて呼べない強さじゃダメだろ
533:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
08/09/25 09:28:36
>>526
体がでかい奴限定だが相撲が一番なんじゃね?(あるいは格闘技じゃないがアメフト)
数十キロの差がある奴が体当たりしてきたら技術とか関係ないし
パンチやらキックやらは修練しなけりゃどうしようもないし