●● インフレータブルボート総合 ●●at BOAT
●● インフレータブルボート総合 ●● - 暇つぶし2ch888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 09:51:19 a6CL3jqH
>>882
> 一字一字、句読点打った方が、正確に、早く読めるんじゃ。

それを実践した>>884が非常に読み難いのですが、何故でしょうか?
>>884の彼は、何を、間違って、しま、った、の、で、し、ょ、う、か、?


889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:32:31 RhebTWE0
>>881
ゴ、ム、ボ、の、ほ、う、が、い、い、わ、け、な、い。


890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:50:01 a6CL3jqH
>>882
も、。し、。か、。し、。て、。こ、。れ、。が、。正、。解、。で、。す、。か、。?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:36:54 /bn+5MQM
あ、る。と、思。い、ま

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:04:19 13aGDzri
>>889
多分ベイライナーの25~30ftぐらいのポケットクルーザーとザールとかサクス
やらゾディアックなんかの大型RIB比べて走りや対波浪性に関して言いたいんだと
思うよ。
ゴムボート=釣り用ミニボじゃない人かも。
実際PC26とか27みたいなポケットクルーザーの他にゾディアックのRIBに200馬力
搭載のセカンドボート所有してる好きモノも居たし。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 10:38:57 vbWxbScL
一字ごとに句読点を打たないと中卒扱いを受けるスレの皆様、おは、よ、う、ご、ざ、い、ま、す、、、!、!

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:02:44 2tS4/IMY
ジョイのJBB-225を買いました。エンジンは以前から所有していたホンダのBF2D
ボートは某店の通販で9万円を切っていたため、衝動買いです^^;
別にJES-333も持ってるし。
そこで疑問が一つ。重量なんだけど、メーカーの公表だと25Kgになってる。
しかし畳んだ状態で、座席板&オールとエアフロアで30Kg近くある。
こんなもんなのかなぁ? 手軽に扱える期待があったのに…

重量の計測された方、いませんか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:52:34 DxyAnEay
本体重量じゃないの?

896:894
08/12/28 16:24:12 2tS4/IMY
>>895
メーカーの公表だと「付属品を含む」なんですね。
当然ポンプやキャリーバッグは別で30Kg近かった。
JES-333も重く感じたもんなぁ。もっとももっちはデカイから仕方ないか。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:48:38 G9Rlo+mp
そろそろ伝説の>>882から1ヶ月か

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:16:28 dzIKPmrx
アキレス380RIB30馬力のつています いいよ


899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:38:36 DQSzHc/q
>>898
そんなもんどうやって運ぶの?
運べないのなら20ftのFRPのほうがいいと思うけどな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:40:43 VMlvayG8
>>898
船外機の最大重量って何kgまで行ける?
確か中途半端に35馬力MAXだったがPT仕様の40の4スト載れば
欲しい気もするんで。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 17:02:41 cBF2yepF
380RIBはトレーラーで運んでます。ATVも積んでいくから場合によっては
砂浜からも下ろせるし維持費も掛からないので助かります。冬場はほとんど出かけませんので。
30馬力と補機5馬力、フロントにミンコタのAP積んでます。昔のタイプなのでFRPも厚いし
2重構造になっていて止まった状態では水が入り安定しますし構造も5気室です。気にいってますよ。



902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:18:48 nVR1Z5SC
>901
実際載せてる補機類の実証じゃなくて検査証書の船舶情報の欄に載ってる
搭載可能な船外機重量が知りたいんだけど・・・
ちなみに都内じゃトレーラーはマリーナ以上に維持費掛かる&近郊の砂浜は
自動車は入れないからそういう人はFRPの20ftに軍配上がりそう。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:50:21 yUk7uhtC
都内板橋区に住んでいます。自宅の一階がガレージになってるので
維持費はかかりません。エンジン質量は61kg以下です。
自動車が入れない所だけATVでおろしています。
ハイエースバンにATVのせて、トレーラー引っ張ってます。
公道も走れるナンバー付なので便利ですよ。
私はFRPの20FTも良いと思います、それぞれ自分に条件や遊び方に
合った船で楽しめれば良いのじゃないでしょうか。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:34:07 9mjFN/+X
>>900
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:04:31 Po6JiJ5B
南伊勢市で遭難。
無事を祈る。しかし昨日ゴルフやってても10Mくらいの風。
インフレータブルでも厳しい気象条件だったはず。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:09:19 Po6JiJ5B
URLリンク(www.isenp.co.jp)
南伊勢町だった。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:33:04 y+/fZBxH
うい

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:00:02 Bk5VaaHR
>>904
誤爆乙w

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:13:13 haKsUoOu
>>908
コピペなんだけどw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:52:44 F+OMgmLp
フィッシングショー大阪行ってきました。
アキレスのブースが去年より縮小されてました。
残念・・

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:19:30 X0gAdDnR
たまたま各メーカーのHP徘徊してたら、ゼファーから
双胴船型(カタマラン)のボートが出てるじゃないか!!

待ち望んだよ国産カタマラン!!やべー買うしかないとか
妄想しまくって詳しいスペック見たらなんだょこれ…狭っ

H型だから船内はほぼ長方形らしいんだけど、全長320cmのくせに
船内長186cmって今乗ってるJBB250と変わんないじゃないか…

ほぼ同サイズ&手を出すつもりだったBBS335と比べて
60cm近く前後方向に狭いだなんてアリエナス。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:30:34 X0gAdDnR
定員4人で実質2人使用だと考えても、
前後方向に狭いとポジション取り辛いだろうな。
大柄な大人二人なら尚更キツそう。

船外機の操作の時考えると、同船者はかなり前に座ることになりそう。
その状態で15馬力とか恐怖だな。

免許不要サイズにこだわったせいでこの構成は残念だ。

せめて13ftくらいのサイズで作れば
荷物満載の海のゴムボ師にも需要があったろうに。
フローターにしろゴムボにしろ、
他社にはない革新的な作りで注目してたけど、
免許不要に踊らされすぎだよ。

カタマランレーサーじゃないんだからもうちょっと広く作るべきだったな。
あ~残念

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:41:49 X0gAdDnR
PV332/295VIBはかなり走波性良いみたいだね。
V字が深くて波切りいいのと、フラップのお陰で落ち着いた走行が出来るそうだね。

ただ、床もV型だからいろいろ道具とか固定しにくそうだね。
HBみたいに真ん中のライン上だけでも平らな部分作ってくれれば
すごく理想的なボートになったのに非常に残念。

日本のプレジャーってフィッシングユースが大半だから、
国産メーカーの最大手としてもぅちょっと考えてほしかった。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:53:26 X0gAdDnR
ジョイの新しいプレミアムモデル、
名前は忘れたけどなかなかカッコよく出来てるよね。

スターンの最後端のチューブの切り方、
あれはプレミアムモデルだけに使っておくのは勿体ないと思う。

ある一定以上のモデル、
例えば実売20マン超えるようなモデルには付けるべき。

多少延長しなきゃならないからサイズの関係とか世界不況の問題とかで
展開してくのはなかなか難しいことだと思うけど、
ブランドイメージを構築する上で格好良さって凄く大事だと思う。

個人的にジョイマンセーだけど、
デザインはアキレスがガチでセンスいいと思うんだけどみんなはどう?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:12:41 X0gAdDnR
あと最近出てくるモデルってどのメーカーもエアフロアだけど、
アルミフロアとかウッドフロアが衰退の一途を辿ってるのはなぜ?

個人的に、足下が安定しないし穴空き心配だし
軽いことと座り(寝)心地以外良い点なんて無い気がするんだけど。

エアキールの分盛り上がるし船内浅くなるし、
その点アルミとかならしっかりV字が安定して発揮できるし
船内深く出来る分シート下のスペース有効活用出来るしさ。
準備と片付けも時間短縮できるし。

確かにアルミならコストは上がる。
せめてある程度(ジョイ)上位のモデルには
アキレスのFMIとFMAみたいに選択出来るようにしてくれれば最後なのにな。
JESはその点で微妙だなって感じてしまった。

問題の重さはドーリー使えばほとんど気にならないレベルだし。
と言うことで、何故にエアフロアがもてはやされるのかどなたが教えてください。

本当はメーカーさんと直接お話出来れば良いんだけど、
ボートショーとか行けるような地域に住んでないものですからすいません。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:17:58 X0gAdDnR
以上>>911ー915まで、あまりの過疎っぷりに見かねてネタ投下でした。
かなりチラ裏な内容だけど許して下さい。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:41:16 tCDiCYus
そんな事やってると なし君 って言われるぞww

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:51:59 j6gslCUx
>>912
>>915
実際使っていると軽さが一番だと思う。40キロ代のを使っているが
一回り小さいのにすれば良かったと後悔(´・ω・`)
インフレータブルでマリーナ置きなんて滅多にいないだろうしw
砂浜で+10㌔は命取りだ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:24:51 moLqfSAL
初めてインフレボート購入(AF-333)したのですが…

空気漏れ確認をしたら、エアバルブから「シューッ」っと漏れ発見!

自分のミスなのか故障なのかわかりません。
信頼のおけるA社だけに自分が見落としているチェック等ありましたらご教授ねがいます。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:27:08 9f5feJxY
谷川スレで話題のボート屋さんのブログにありました。
URLリンク(ameblo.jp)
これが原因かも

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:48:21 xvukaMLd
AのLDI332とJのJES333で迷ってます。
軽バンに積んであちこちから海に出たい為、6~9.8PSを乗せるつもりです。
実売が船体はほぼ同額ですが、ドーリー、いす板を追加(JのFS仕様)すると、
Aの方が高くなりそうです。
保証とか、耐久性はA社がよさそうですが、製品の信頼性はJ社とかなり
違うものでしょうか?詳しい方、経験者の方ご教示下さい。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:03:12 SpL6PmfU
船体もエンジンもまず軽いのが1番、それから価格や性能
9.8馬力なんて重たくてあちこちから海に出れないよ
それで出やすいスロープがあるところからになって、行く場所は限られて
スロープが閉鎖されて、次のところに集中してまた閉鎖されて、、
これの連鎖



923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:28:06 xvukaMLd
9.9はどこのも重いみたいですが、2st9.8は8と同じ位で、
26㎏なので、なんとかなるかな、と。(4st6psと同じくらい。)
なぜ、9.8が9.9に比べてかなり軽いのかは、よく判らないのですが。
ちょっと、不安。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:55:15 gYX370tB
>>923
トーハツの9.8(2スト)セル付きを使ってます。これは8PSのパワーアップ版で、9.9PSを表示しているものは15PSのデチューン。
この違いです。各メーカーの諸元表を見比べればわかると思います。9.8は一言で言うとトルクが弱い、かな?
でも、3.3メータークラスのインフレなら使えます。私のはジョイのJES333で、2人くらいならそれなりに走ります。

欲を言えばがんばって15PSに、と言いたいところだけど砂浜移動じゃ9.8でも結構重く感じます。
実際に商品を展示している販売店で持たせてもらってください。スタイルとキャリングポイントでかなり感じは変わります。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:46:54 Er9IeT5w
ありがとうございました。大変参考になりました。
それと、Jのランチングホイールですが、砂浜を転がすことはできますか?
砂浜といっても、瀬戸内海なので、やや、砂のきめが粗く、湘南や九十九里のような
しまった砂ではないんですが・・・。ちょっとうまく伝えられないのですが・・・
それと、砂浜を引きずったり、上陸のために乗り上げたりしても大丈夫でしょうか?
ごめんなさい、お分かりになれば教えてください。



926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:09:11 rMq9fjYg
アキレスのディンギードーリーでは砂浜はエンジンも荷物も降ろしてボートだけで
やっと転がせました。エンジンつけていたら埋まります。ランチングホイールだと少しはましかな
2スト8馬力27kgでしたが砂浜では持って10mも歩けませんでしたよ
砂浜を歩くこと考えたら2スト4~5馬力の重量が限界だとおもいますよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:25:06 Er9IeT5w
想像と実際とでは、やはり隔たりがあるようです。
コンクリのすべり限定では、想定している出航地点が半分程度になりそうです。
ただ、大変な思いをしないと海に出れないのでは、結局回数が減るような気がします。
いろいろわかって、また、悩みが増えました。
1ヵ月後には海に浮かんでいたいので、もう少し迷ってから決めます。
皆さん貴重な情報、ありがとうございました。引き続き、何かと教えてください。
宜しくお願いいたします。

928:924です
09/02/25 23:46:10 Y1O3eKO8
>>925
トランサムドーリーを使っています。ファクトリー ゼロ製ですね。とてもいいんですが、気になるところをいくつか。

まず、エンジンセット済のインフレを移動する場合、バウ付近を持ちますね?このときまっすぐな脚のドーリーだと
荷重がかなり前よりになります。従って相当重く感じます。

それから簡単に折りたためる、を売りにしている製品では段差越えなどのとき、不意に脚がたたまれてしまうことがあります。


ですからこれからドーリーを検討されるなら、脚が前方に向かって角度が付いているものをお勧めします。ハネあげたときには
タイヤがエンジンの後方に位置するから邪魔になりにくいし。

不意にたたまれる現象は、ピンの数を増やせば済む話だから、大きな問題ではないですが。



私は東京在住ですが、瀬戸内海だと皆さんかなり飛ばすようだから(数年前、ビックリしましたw)、出航の際はご安全に。


929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:48:32 +7d9MLeh
>>925
岩が無い事を確認して砂浜にゆっくり突っ込んでます。
底を擦っている限りは簡単に破れません。スロープは慎重に。
9.8でも走りますが、重装備だと二人乗りで滑走しなくなります。


930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:27:22 JzYe79x/
いろいろと貴重な経験が聞けて、まるで、もうベテランになったような
気がします。実際始めると、結構酷い目にあったりもするんでしょうが。
とどのつまり、まあはじめてみてそのあとどうなるか。
5人家族の小学生2人、中学生1人、333にこだわるのは目の前の砂州にアサリを家族で獲りに行きたいから。
年に何回か、わずかな距離を5人乗りで渡る。外海には行きません。
通常の使用は基本1人、釣もだが、人のいない磯近くでの潜りがメイン。
1人で、9.8PS、重いかなあ? 5PSでもいいのかなあ?
皆さんありがとです。も少し、悩んでみます。


931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:09:21 jH/NSk6b
最低8PSは積んでおけ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:48:03 o/iOhKJK
そうですか、8.
同じ重さなら9.8でも、OK.
いま46歳、40キロは抱えて運ぶこともある、似非管理職。
9.8でいいかな?重いけど、いけるかな?
だんだん、考えるのが面倒になってきてます。
某サイトに発注しちまえば、それで終わり、この後の10年が固定します。
どういった形であれ。
10年で、40万。いったいどれだけのアサリが買えるやら。
でも、向こうの、島の後ろの、見えないとこにいけるなら、行きたいから、
今出せる金は、出して、さあ、けちけちせずに、9.8が、どうやら結論です。




933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 08:20:23 dZQ0Oa7j
2馬力4人乗りなんてのもたまに見かけるよ、たいてい2人は乗ってるよ
潰しの効く(中古でもすぐ売れる)二馬力ってのも選択肢だと思う
せっかく法律が変わって船検不要なのにもったいないよ
二馬力を超えると、運ぶのはエンジンだけじゃないよ
燃料タンクも法定備品も積まなくちゃならない
たとえて言うと50ccの原付と250ccのバイクで性能は大きく違うけど
コンビニに買い物にいくだけならどちらも大きな違いはなくて用を足せる

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:32:50 0/iWgDP/
ディンギーのレスキュー艇で15馬力各メーカー使ってたがやっぱり馬力有った方が走ってて楽しい。
馬力と扱い易さなら9.8でいいと思うよ。
5馬力は走らないし15馬力楽々運べるのは20代30代の若い体力あるうちだけだよ。
学生時代はレスキュー艇に30馬力も楽々運べたのに今はヤバい。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:15:11 j0KzTtOo
だから近所のコンビ二へ行くのに150km/h出なくていいよ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:24:26 j0KzTtOo
俺も15年前にアキレス3m、8馬力であちこちへ行ったけど、
つくづく軽いほうがいいとおもったよ。
買うまでは馬力が大きいほうがいいと思ったけど、実際海にでてみたら
10ノットでも13ノットでも何も変わらん。
真夏の午後の炎天下に片付けることを考えたら少しでも軽いほうをお勧めしますよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:31:46 lmqeQ90p
8馬力と15馬力じゃ
10ノットと20ノット位の違いになる。
偉い違いだと思う

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:58:36 yIzJgrJk
3mのインフレータブルボートで20ノットで走行なんて実際無理だよ
漁船の引き波に乗り上げたとたん荷物も人間も放り出される

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:54:51 Kwo5tqm2
実際15馬力載せて巡航20ノットで走ってますが何か?
他の船の波に全開で突っ込まず減速すりゃいい。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:50:01 x+o5S83J
それじゃずっと減速だ


941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:21:30 lmqeQ90p
8馬力と15馬力じゃ、滑走に入るまでに必要な時間も2倍以上違うぞ。
8馬力じゃ一回減速したら再滑走に入るまえに次の波が来ることになる。

942:921,3,5,7,930,2の教えて君
09/03/02 21:32:40 nGejgm6Z
いろいろな意見がありますが。
>>936さん、軽いほうがいいと思われたそうですが、
それは8でよかったですか?それとも5のほうが良かったですか?
その後の書き込みを見てると15と8の比較論はあるのですが、8と5は
どう考えればいいのでしょうか。
流れが速い海域なので、残念ながら今回は2は考えておりません。
やはり>>934さんのおっしゃるとおり、8または9.8が使いやすいのでしょうか?


943:936
09/03/02 22:49:45 sKXjiiK5
もっと軽いほうがよかったです。

944:921,3,5,7,930,2の教えて君
09/03/02 23:43:40 nGejgm6Z
そうでしたか、ありがとうございます。
5で、8(9.8)よりも気軽にあちこちに出かけられたほうが
いいのかもしれませんね。
もうずっと、迷ってます。参考になりました。



945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 09:30:08 0iSUoPSs
5馬力は好条件じゃないと滑走しませんw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:42:35 qhmsNwYP
海でのゴムボートは可能な限り大馬力が安全です
一度低馬力エンジンで海にでてみれば理解できま
すよ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:56:34 Q6J2ETPE
3m未満に15馬力とかスターンヘビー過ぎやしないか??

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:58:15 BIPtfWpN
4ストローク船外機を積んだらその通りですが
2ストロークならOK でも3m以下なら9.8か8
馬力がベストですかね
新品の2スト船外機がマーキュリーしか買えな
いのが残念です、なんとかなりませんかねー

949:921,3,5,7,930,2の教えて君
09/03/09 23:08:21 dlC9ZYcA
15は、重さはどれくらいですか?
ふつーに、砂浜30メーターくらいは運べますか?
もちろん、1人で。


950:名無しさん@お腹いっぱい
09/03/10 09:46:32 7g20qKru
エアフロアっていいですか。アキレスのベニヤフロアの経験では組み立てと
折りたたみ、収納に苦労、走行はテンダーとしてはまあまあの2.9mゴムボでした。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:15:17 BNBkeAl7
>949
メーカーによって運び易いのと運び難いのが有る。
4スト15は一番軽いのでも45キロ級。砂浜30メーターはキツい。
2ストならマーキュリーとジョンソンは34キロでおまけにキャリング
ハンドルが手に食い込み難い丸型なので抱え込めば一人で扱うのにギリで行ける。
スズキとトーハツの15は嵩張るサイズで死ぬほど重いのでキツい。
ヤマハはその中間。スズキ&トーハツよりただ抱え込み易いので気合い次第か?


952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:57:45 YUsi+FEY
>>949
船外機スタンドを木で自作して、背負子にすれば階段でも楽勝

953:921,3,5,7,930,2の教えて君
09/03/11 22:23:41 gL2oOdP4
>>952
それって、いいですね。
どうせ家に置いとくのに船外機スタンドを作る
予定だったから、工夫して、背負えるようにします。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch