●● インフレータブルボート総合 ●●at BOAT
●● インフレータブルボート総合 ●● - 暇つぶし2ch644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:37:38 PT3jFRti
いつも不思議に思ってるんだが、ゴムボに2馬力積んで釣りしてますが
必ず言われることは危険だから気をつけてくれ、と言われます。

ゴムボに2馬力ってそんなに危険なんでしょうか?
海を甘く見てはいませんが、いままで一度も転覆したことがなく
転覆したゴムボを見たことがありません。
すぐそばを大きな貨物船などすれ違ったことがありますが
1メーターくらいの挽き波はきますが転覆などしませんでした。

だれかゴムボが転覆しているの見たことが有りますか、
また、ゴムボで危険な目にあった体験をおもちの方、体験談をお聞かせ下さい。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:13:03 /h/F/5K3
↑ しっかりと海を甘く見ていらっしゃる
そのうち君が体験談を聞かせる悪寒・・・・・・

「危険だから気をつけてくれ」

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:20:43 PT3jFRti
↑おじさん、日本語わからんの?

体験談をお聞かせ下さい。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:30:58 JEinrL2p
>すぐそばを大きな貨物船などすれ違ったことがありますが

吸い込まれなくてよかったね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:40:52 PT3jFRti
はい、はい、吸い込まれませんでした。
よかった、よかった。

FRP3分割ボートが転覆したというのは聞いたことありますが
ゴムボが転覆したのを見たとか聞いた人おりますか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:25:09 GWMxVgtd
潮とか風で帰れなくなるかもしれないから気をつけろ、ってことじゃないの?二馬力とゴムボだと特に風に弱いから。
転覆に限って言えば、しにくいのはスモールボート誌とかでも実証されてたような。

実際んところ、帰れなくても良い(救助を待つ、って意味で)のであれば、転覆とか沈没の確率はFRP船に比べてかなり低いと思うよ。
陸のそばだと岩に叩きつけられて穴あいて沈むかも知れんけど。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:48:16 kvlhgp0X
免許制度が変わって、2HPが増えた。無知、無邪気なヤツも増えた。業界は歓迎さ。
権利はいいが、無知は死だ。それが自己責任さぁ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:07:18 o+WrOGh8
個人的な意見ですが
私は、29ftのプレジャーもインフレータブルボートも
使用していますが、沈没とゆう最悪の自体だけを取り上げれば
ゴムボート自体は非常に安全性の高い
ボートだと思ってます
ただ問題は、これはある意味
どんな船でも故障などが有れば
あり得る話ですが
海や川など、流れの一定でない場所で使う場合は
いくら軽いゴムボートといえども
2馬力だと、極端に馬力不足になってしい
陸に戻ろうとしても前に進まない
しまいにガス欠
あげくに漂流
これが考えられる危険その一
考えられる危険その二
これは2馬力とは関係ありませんが
プレジャーや漁船などからは
ゴムボートは波間に隠れて
非常に発見しづらい場合があります
最悪の場合は衝突です
私はプレジャーに乗るようになって
ゴムボートの時は、旗を立てるようになりました。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:08:08 OthMzAl6
>>646
はい,はい,wおじさんですよ~
日本人ですから言葉には不自由してませんよ~

>>650 がイイコト言ったw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:33:35 k0gsTOpW
俺も15年前、8馬力のゴムボからスタートしましたが、
今から考えるとまぁ、井の中の蛙で怖い物知らずでした。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:26:18 q7JanLGJ
>>644
海の危険は転覆だけでは無いんですよ
エンジンが止まれば向かってくる船を
避ける事すら出来なくなるんです
強く風が吹けば航行中の大型船に
向かって行ってしまう事も有るかもしれません
免許を持たない方は知らないかもしれませんが
貴方の船が流されて貴方が手を振れば
それを見た船は貴方を助ける義務が有るのです
2馬力でも転覆なんかしないよ
なんて心構えは捨てるべきですよ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 02:00:39 COLmqU1e
うちの地元で14年前に3.5馬力載せたゴムボートが遭難したよ。
風と潮に流されて一気に沖合に流されて、戻ろうとしても全然進まなかったそうだ。
結局近くを通った漁船にバタバタ手をふって助けてもらったということだ。
転覆もほとんどないし、沈没もしないかもしれないが、流されやすいインフレータブルボートは遭難の危険性は十分ある。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 08:32:30 8YqBcEz+
なっ、こういうご意見とかアドバイスがほしかったんだ。
インフレータブルボートのスレになってきたじゃないか!!

ありがとうー、 肝に銘じて出航します。

まだまだたくさんのご意見とアドバイスおねがいします。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 10:34:42 piu1t3um
644は早く遭難するといいな。
迷惑だから誰にも気づかれない様にね。夜間無灯火だったら最高。
2馬力は岸から500m越えたら海保が拿捕するべきだw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 10:53:33 0Mvn40rd
2馬力ゴムボートなんぞ海では漂流してるようにしか見えない
迷惑だから海へ出るな。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 12:00:43 8YqBcEz+
>>657・658
おもしろくなってきたな。

ゴムボを持っていないす馬鹿がなにをほざいているんだ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 13:00:42 1isopA9A
国が無免許でも良いって言ってるんだから
ゴムボでもFRPでもアルミでも
最大級の安全を考慮して、最低限のマナーやルール
(陸で言えば、信号が青なら注意して渡れ
とか、左側通行とか、シートベルト着用のレベル)
せめてそれくらいの事は勉強して
後はドンドン海に出れば良いんだよ
海の事や、操船技術、船の限界なんて
陸の上じゃ学べない、海で学ぶしかないんだよ
海の上では、船の大小にかかわらず
基本的には平等だから、私はプレジャーに
乗る事が多いけど、もしかしたら浅場で
座礁してゴムボに助けてもらう事が有るかもしれないし
その逆も有るかもしれない
だからゴムボ乗りの人を罵倒したりしないし
まして、こんな所でいがみ合ってても
海でピンチになったら、藁をも掴む思いでお互い
助けを求めるんだから、くだらない争いは
止めたほうがいい
ただね、もしも人に助けられた時に
助けた人が、助けて良かったと
思ってもらえる人間でいる事と
海にでたら生きて陸に帰る事を
お互い心がけましょうね。


661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 13:23:23 8YqBcEz+
>>660
すばらしいアドバイスありがとうございます。

海上で一人で釣行しているとき見知らぬゴムボが近づいてきた感じです。
非常に心細かったとき声を掛けて頂くと妙な親近感を覚えます。
まさしく、いまそんな感じです。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 13:33:28 D/1pY4Zr
荒川や中川あたりで、たまにゴムボートと行き交うが
さすがに俺でも徐行してやるよ!まぁ~大抵は恐縮して
手でも上げながら通り過ぎていくけど!たま~~にシカトして
通り過ぎるやつは、ムカァ~~とするな!!!


663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 14:18:32 COLmqU1e
ようは乗る人間の問題なんだろう。
2馬力でもエレキでも手漕ぎでも、そして高馬力船外機でも、
知識も認識も甘く使い方を誤れば事故に繋がる可能性は
UPするってことですな。


664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:25:49 VwBQ1kG4
ID:8YqBcEz+に捧げる

もしも人に助けられた時に
助けた人が、助けて良かったと
思ってもらえる人間でいる事と(ry

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:59:41 w7nf08Og
2馬力ボート、ベタ凪の入り江以外では他船からほとんど見えていない
特に直前下の死角が大きい漁船からは全く見えて無いと思って行動すべし

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 10:34:30 pR62LVJL
>>665
漁師の方ですね。

私の場合、2.7mの認識旗を掲げておりますが
どのくらい近づかないと分かりませんか。

2馬力ボートは小さいですから注意していないと
見落とすこともあるとおもいますが・・・・・・

こちらからは1000m以上離れていても見えますが
漁船からはあまりみえないものですか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:28:44 JRDlxv18
俺も3mの認識旗あげてる
旗は派手なピンクでその下にアルミ蒸着シートの旗も付けてるよ
出航港の漁師に聞いたら「あんなド派手な旗はあんただけだから1㌔先からでも分るよ」って
笑われたよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:37:08 JRDlxv18
連投すまんけど
そーいや出航港の漁師が言ってたけど、大抵は港ごとに旗の色が決まってる
らしいんだと
だから港の漁師とかに聞いて旗の色は合わせた方が良いらしいそーだ
因みに長崎の平戸方面の話だよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 08:30:43 gohEpfKg
俺の認識旗は幸せの黄色い大ハンカチだ。
あまり大きいと風になびかないので
40センチ四方のを3枚つけている。

旗の色については分からないが目立てばいいと思い
幸せの黄色い大ハンカチにした。

これなら倍賞千恵子も気がつくだろう !!

670:669
08/04/14 11:41:54 gohEpfKg
大変な間違いをしてしまいました。

これなら倍賞千恵子も気がつくだろう !!って間違いです。

これなら高倉 健も気がつくだろう !!が正しいです。

認識旗を探すのは高倉健でしたが武田鉄矢も早く見つければいいのに!!

これでよろしくおねがいします。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 11:50:32 2GQfTx6t
>>660
良い事言ってるけど、実際頭の悪い2馬力が多くて事故も多い。
事故=その地域から他のミニボが排除となる可能性がある。
だから馬鹿は乗らんで欲しいのですよ。死ぬならこっそりお願い。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 00:29:18 rouD+SSu
雑誌にも出たことがあるスモールボートのゲレンデ前が実家です。恵まれた環境ですが、最近の2馬力ブームなどで
毎年、事故や遭難で亡くなった等の話を聞きます。その地域独特の海流は気象の変化を知らないまま出港してしまっています。
捜索等でたくさんの人に迷惑をかける事になります。素人でも直ぐに海に出れる様になりましたが、
絶対に無理をしない。遠くから来ているから無理してでも出航したい気持ちも分かりますが、無理なときはあきらめる事も必要です。
また、未だにライフジャケットを着ていない人すらいます。免許不要艇ばかりが悪い訳ではないでしょうが、正直やはり無理があるのではと感じます。
皆さんいかがでしょうか。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 08:30:00 BuRcG4Jz
>>671・672
確かに最近2馬の人気が出てきましたが
あなた方が想像する様な事はありませんよ。
出航前には点検、整備、気象状況の確認など
ありとあらゆる事態を考え出航しております。

貴方たちはスモールボートを持っていないでしょうから
分からないかもしれませんが海にスモールボートで
出航するというのは大変楽しい事であり
恐ろしい事でも有ります。

貴方たちのように陰ながら人の不幸を望んでいる人たちは
このスレに来てほしくないです。
海上で助け合う事はあっても、
こっそり死んでくれなんて思った事もありません。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 08:38:57 JNj5s0KO
なんか妙にすぐ切れる 感じの悪い人が居座ってるような・・・・^^;

675:663
08/04/15 13:44:15 7YpzKeg6
>確かに最近2馬の人気が出てきましたが
>あなた方が想像する様な事はありませんよ。

>>672はボートゲレンデが目の前ということもあって、実際に目撃しているようだが?



>貴方たちはスモールボートを持っていないでしょうから

持ってないなら>>671はミニボ排除の心配なんかしないと思う。


>>ありとあらゆる事態を考え出航しております。

あなたはそうでも全ての無免許ボートユーザーがそうだとは言い切れないでしょ。


676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:25:43 XxBF1YVI
あのね、私が2馬力ミニボに乗っていたときの話ですけど。
それなりに大きい港の港内でスロープに戻ろうとしたときに正面から結構大きいタグボート(貨物船を曳航するヤシ)がきたんですよ。
マズイと思って右に500m以上前から右によけたんですよ。そしたら、こっちに向かってくるんですよ。
さらにマズイと思って左に切ったら又こちらに向かってくるんですよ。200m手前くらいで。
旗も揚げてるけど見えないのか?と思いつつ諦めて進行方向見極めて一か八かだなと思って止まったら、向こうも止まったんですよ。
何かと思ったら、これから右側(こちらから見て)の埠頭に貨物船が入るから左側を行くようにとの事でした。
まあ、それはいいとして、あの時は衝突&沈も覚悟しました。2馬力だと他船からよけるのも命がけだなと思いました。
曳船の方も分かっていたからゆっくり来たのだと思いますが、あれが本当に見えなくてそれなりの速度で突っ込まれたら、間違いなく沈だったと思います。
それ以来、怖いのでせめて5馬力に乗ろうと思いました。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 10:36:40 nDBX247m
K子では、某観光の船爆音立て、底のけ底のけ状態さ。
岸辺でプカプカで無い限り、5は必要だな。


678:671
08/04/16 14:56:19 ujwBxHaJ
>>673
脳内船長?ド田舎で誰にも会わない?
月2、3回出てるけど、ライジャケすら着てない2馬力は毎回見かけます。
2馬力以外のミニボでライジャケ無しはマレになってきた。
一部の馬鹿が事故を起こす。その確立が2馬力の方が高いのは分かるよね?
助け合う?まともな人は助け合いますが、常識知らずの馬鹿に
迷惑かけられるのに助けたいとは思わない。
貴方は"まとも"かもしれないか、そうでない輩も沢山いるのだよ。
3海里沖でも2馬力と遭遇するんですけど・・・


679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 16:20:15 1dRQONJU
母船が有るならまだしもゴムボートで海は無謀だ。

680:673
08/04/16 17:45:36 fJoLYXqt
>>678
私も月2回位出てるけど、法定備品、予備燃料、
ライフジケット、認識旗は装備しております。
2馬力ですのでママチャリ程度しか走れませんが
手漕ぎボートの事を思えば大変重宝しております。
ベタ凪の時には沖合い1キロくらいの漁礁へ
行くことも有りますが普段は5・600m沖の消波ブロック周りか
テトラ周りで楽しんで居ります。
私のゴムボは3.25mの小さなボートですので
3海里沖まてでれば恐ろしいことになると思います。

安全第一で釣行すれば2馬力でも十分たのしい
ボートライフが出来るかと思います。

無謀な運行をしてミニボ排除などとならないよう願っております。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:25:20 DGOmo7G9
ライジャケは装備じゃなく装着でヨロシコ
インフレータブルでの、消波堤およびテトラの至近距離での係留はアブナイ!
叩きつけられりゃ一発で沈!
ホモノンの船長だったら、状況は簡単に思い浮かぶでしょ?

やっぱさぁ、無免許おkより、船検免除で進めるべきだったのね・・・・・



682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:02:04 fJoLYXqt
>>681
年間30~40回出航していて無事で帰港出来ているのは
消波ブロック、テトラ周りの潮流と風のこともヘタレ乞食に
言われる前に考えてるよ。

お前見たいのが、要らないんだよ!邪魔すんな!ほんと、嫌な野郎だな!
揚げ足取ったり、馬鹿にしたり、上から目線で物言ったり、寂しい野郎だよ

おまえウザいよ 、消えろ

もっとこのスレで踊ってろヘタレ乞食www

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:43:13 DGOmo7G9
>>682
ID:fJoLYXqt
なんか妙にすぐ切れる 感じの悪い人が居座ってるような・・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:46:18 fJoLYXqt
プッwww

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:50:24 DGOmo7G9
さぁ~ID:fJoLYXqtの本性が現れてまいりますたw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:07:10 xrh4xUfz
>>682
厳冬期の1月2月はボートは出さないとして、年間30~40回出航してるとすると月3回~4回行ってる計算に・・・
ほんとにそんなに行ってるの?天候不順で出せないときだってあるでしょうに。
だいたい40回/年のペースでインフレータブルボート出してりゃさすがにすぐへたると思うけど・・・
ちなみに2馬力ボート歴は何年くらいですか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:28:10 1n1P4BOJ
672です。ゲレンデに恵まれている為、プレジャーボート、ジェット、スモールボート(5馬力)を所有しており、何でも乗ります。
何度も曳船した事もあります。残念ながら助けてもらって笑っている人もいました。但し、海の上ではどんな人でも助けないといけません。冗談でも死んでくれとかやめましょう。
一概に否定するのは、申し訳けないですが、私は免許不要制度反対です。免許あるからといって経験の無い人ははっきり言って素人ですが、少なくとも意識は違う気がします。


688:671
08/04/17 11:13:31 9krX1AOx
687が羨ましいチンケな俺。
20fで良いからプレジャー欲しいな~係留料が高くて払えん。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:13:18 ErUPVuGb
684の反応・・ なし臭がするな。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:32:53 84lxrpeI
>>680 >>682
>私も月2回位出てるけど、法定備品、予備燃料、ライフジケット、認識旗は装備しております。

2馬力船で法定備品積んでるんですか?
まさかフルで積んでるわけじゃないですよね?


>年間30~40回出航していて無事で帰港出来ているのは消波ブロック、テトラ周りの潮流と風のこともヘタレ乞食に言われる前に考えてるよ。

ボートの劣化具合はどのような感じですか?
使用何年くらいですか?船体はハイパロン?PVC?


私はいつも知人のボート(2馬力)に乗せてもらってましたが、狭いのと何かあったとき(例えばエンジントラブルとか)に一隻じゃ対処できないので、今月新艇を購入する予定です。
今後の参考にしたいので教えてもらえましたらありがたく思います。
他の2馬力ユーザー様の方も、スペックや感想、注意点などお聞かせください。
よろしくお願いします。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:56:44 SRSYnsFg
RIB乗ってる人は居らんかい?欲しいがどんだけ違うモンなのか気になる。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:56:58 5xNDDiil
ID:fJoLYXqt
姿を消しちゃったね。
書いてることも矛盾あるし、やっぱり初心者だったのかな。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 06:25:26 DoLQRkKG
性格直せ。国策だぁ。
釣れて、ハッピー。
鹿馬減って、ハッピー。
売れて、ハッピー。
お魚減って、オレUNハッピー。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:20:46 Yis/PfCF
ジョイのボートを買ったら、左右標準装備のはずのロープアイがかたっぽしか付いていなかった。使わないからいいけど他も怪しく思えてくる。
中国製造はちょっと?せめて検査は日本でお願いします。そのうち事故につながる様な事起きますよ。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 02:20:35 PU7IZcAD
静かだと思ったら人大杉のせいか。
通常ブラウザはきつそうだな。
まあ、変なやつも減ってくれたようだがw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:27:36 0QTMWFIC
ジョイの305を考えてます
使用目的は1人乗りで海の小物釣り
エンジンはトーハツの2st5馬力です
メインで行く釣り場はスロープありなのでドーリーがあれば
1人で進水できます。
JELとJEXのどちらがいいですかね
意見を聞かせてください。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:36:52 MsP6A14U
なし君は出入り禁止

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 05:55:42 QsP2VM4j
そんなのJELで十分だろ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 10:59:04 CyVsVlLr
JEXには乗ったことがありませんが数年前知り合いのJEL305の2スト5馬力に乗ったことはあります
とてもバランスの良い艇だったと記憶しております
たぶん性能的には大差無いでしょうからJELで良いかと
お金に余裕がある 新しいもの好き デザインの好みで選ぶならJEXで良いのでは
エンジンはスズキの4スト5馬力をお勧めします
ドーリーの取り付けは購入する店がプロという条件ですが
最初から取り付けてもらってください
日曜大工もやったことのない素人が作業するのは危険です
トランサムボードの強度低下など
そして救命胴衣を装着しないのも危険
大きな船に近づいて吸い込まれそうになるのも
他人の意見を聞かないのも危険
操船に限らず車の運転でもすぐにキレルのは危険



700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:09:27 7iBkIRy/
ウェブポイントのドーリー付けましたけど、特に難しいこともなくつけれました。
慎重かつ丁寧な作業を心掛ければ誰でも装着できると思います。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 08:31:30 FR2ORQVQ
>>699
知ったか君

普通トランサムドーリーぐらいちょっと器用な人なら
自分で取り付けますよ。
私も自分で取り付けましたが何の問題も有りません。

知ったか君はジョイクラフトの宣伝マンですか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 19:31:23 93DCC2rz
>>701 が知ったかの気がする なし君かい?
器用でドリルなど工具を持ってる人は問題ないでしょうけど
そうでない人は?工具は借りられるとして
板に対して直角に穴をあけられるなら良いですがね
穴の位置を間違えて開けなおしたり
斜めに貫通させて後々浸水したりガタが出てそこから腐ったり
(ボルトを通す穴には防水処理が必須って知ってるよね?)

ボート購入者にはドーリー取り付け工賃無料と謳ってる店も多いよ


703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:51:48 bJPNbsQM
みなさんご意見ありがとうございます
エンジンがトーハツの2st5馬力なのは知り合いからもらったからです
JELのほうで十分そうなのでドーリー付きのJEL305FSの線で検討します

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 15:51:20 b7soixXK
どなたかエアフロアの上に何かいい敷物使ってる人いますか?
普段は靴脱いでるからあまり問題ないんですが、友達乗せるのに土禁付き合わせるのもなにかと…

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 01:02:50 aihrguKl
トラの皮の敷物これ最強
旗の代わりに任侠と書いた将棋のこまを立てかける
これでマリーナ出入り自由 なし君だけは出入り禁止

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 03:26:21 zwfSQqwQ
>>704
>普段は靴脱いでるからあまり問題ないんですが

土禁のゴムボートなんて初めて見たw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 16:54:36 z9aJIdrk
ジャブジャブでも、沈せんのがインフレボだなぁ。

708:706
08/05/04 18:39:17 uRA8Y8bM
海釣師のゴムボートサイトを参考。
皆色々工夫してる。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:43:43 zFzeDEBA
>>704
キャンプ用の銀マットが便利です

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:32:25 LJTNDlLJ
>>702
バス板でなしの自演が始まったかと思ったらこっちにも湧いてんのかw
なしはどうしようもないカスだな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 08:18:18 ZHUNdyyc
オレ5HP持っとるが、燃料タンクのゴムホース長過ぎで邪魔(タンクトランサム側に置いとるけん)。
で、ゴムホース1m短くしたい。やったヤツいないか?
布入りゴムホース固いし、ノズルから抜くのも半端な力じゃ無理だ。
で、想像するに、切った後、差し込むのは更に無理っぽい。
なんかKnowHowないか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:05:35 ra8GST7Q
おまえら燃料の保管はどうしてる?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:03:47 3KfLNg1A
>>712
皆さんは燃料の保管はどうしてるんですか?




こう言うふうに聞くんだよ !( ゚Д゚)ヴォケ!!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:50:35 FxIUYNSn
>>713
おいエロイ人!
オマイはどうやって保管しているんだぜ?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:35:10 guDmLG7q
>>714
だからー

貴方は燃料の保管はどうしてるんですか?  だろ

私は海水浴で使うビニールボートですので燃料は使いません。
だから燃料の保管はしておりません。

                           よろしく !

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 12:18:21 1GMMmxNG
>>714 普通にガソリン用タンク使ってますよ(ポリ)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 17:12:57 Nwr7ubhu
>>714
俺はろくな入れ物がないので
試験確認済証の貼ってある赤い20L入れの
ガソリン缶に入れて冷暗所に保管している。

火気厳禁と書いてあるので火の近くには
置かない方が良いらしい。

718:714
08/05/11 17:32:38 38jyFQC6
こんな漏れ様に丁寧に回答頂きありがとうございます。
実は>713といわれてしまった>712を不憫に思って盛り上げただけでございました(`・ω・´)b
>712さん、あとよろしく!

ちなみに漏れはよってぃーでして、船のGASタンクとは別に赤い20Lポリタンクに予備の軽油を入れてます。
ポリタンクには gasoline って表示あるけど、ポリタンクってあまり良くないらしい。静電気が起きるから。
あんま参考になりませんね。すみません。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 04:08:53 Br30i5RD
しらけた

720:712
08/05/12 13:46:33 KaOK7sUw
714さんスマン。
買ってきた燃料はスチール缶で保管しているが、
ポリタンクに入れた燃料はそのまま次回まで持ち越し。
保管は日陰ですが、空気抜きバルブ?を開けておかないと
パンパンに膨らんでます。
バルブ開ける→気化ガソリン出る→炎
の方程式ですよね?
保管用のスチール缶買うかな

721:教えてくん
08/05/19 23:33:43 d1GPcnbH
最近、マーキュリーのSeapro9.8を中古で購入したんですが、
燃料で、混合油の混ぜ方、入れ方がいまいちわかりません。
混合油って、ガソリンタンクの中に指定比率のオイルを入れるということですか?

エンジン内部にオイルを入れるところが見当たらないので、そいうことなのでしょうか?

仕様には50:1 と書いてあるので、例えばガソリン25リットルに対し、500CCのオイルを
ガソリンタンクの中に入れればいいのでしょうか。

すいません、教えてくんなのですが知りたいのです。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 00:35:35 agfC6y6X
>721
そのとおり。
エコノメジャーがオススメ。
使い方は自分で調べて。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 11:44:45 ekr/r5tu
僕はガソリンスタンドにタンクと混合オイル持って行って・・・
ガソリンスタンドのお兄さんにスタンドにある計量カップ貸してもらい、
例えば10L給油なら200CCタンクに入れますそして2~3L入ったところで、
給油を一旦停止してもらって、タンクのフタを閉めてシェイクシェイク!
それから一気に10Lまで給油してもらってますよ。

724:わかりましたくん
08/05/20 22:09:15 vynUDYZ2
>722 さん >723 さん
なるほどですね。ありがとうございます。なぞが解決しました!

723さん の途中でシェイクシェイクはいいですね。
やっぱりシェイクしないと勝手に混ざるものではないのですな。
勉強になります。

最近ガソリンの蔵出し税復活の切り替わりの際、安いガソリンを買いだめ
する為に、ポリタンクに自分で入れて車を火事にしたニュースを見ました。
自分で車に入れるのは法的にいいけど、別缶自分給油はらしいと言ってました。
その意味でも外船機みたいに別缶給油はスタンド店員にやってもらった方が
いいですね。

725:わかりましたくん
08/05/20 22:15:58 vynUDYZ2
書き間違えました・・・

誤り >別缶自分給油はらしいと言ってました。

正  別缶自分給油はダメらしいと言ってました。


726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 22:51:37 GlqFZ6OU
実際、携行缶に最初にオイルを入れてから給油してもらうだけで充分混じります
しかし精神衛生上は自分でシェイクするのもおkw
ホームセンター(量販店など)の農機具(草刈機なども含む)売り場には
混合燃料を作るためのポリ容器が売ってます(だいたい1~5リットル用)
ただ、このポリ容器で保管すると特にキャップ部分にヒビ割れができてしまい
混合する時に漏れてしまう欠点がありますから、保管は鉄かアルミの缶で!
船外機のタンクは大体ポリなので保管には不向きです

9.8馬力 インフレータブルには最強ですねw
・・・ホントは20フィート以上の補機に使うんじゃねえの?www


727:わかりましたくん
08/05/20 23:02:49 vynUDYZ2
> 船外機のタンクは大体ポリなので保管には不向きです
なるほど。使用後には必ずガソリン残りますもんね。
別缶で保管します。

>9.8馬力 インフレータブルには最強ですねw
購入検討時にゴムボで9.8馬力乗ったんです。
2馬力はちょいと遅かったので、どうせだったらと。
船体は9.9まで搭載可能なのですが、ギリですね。
今は小型2級免許取得中です。早くデビューしたいっす。

728:わかりましたくん
08/05/20 23:11:22 vynUDYZ2
ちなみに、できれば都内港湾部をゴムボでシーバス釣りに使いたいのですが、
船を出船できる場所ってあるんですかね。

荒川河口付近で出せれば最高なんですが。
出せそうな場所でも勝手に出しちゃいけないものなんでしょうか?

以前、雑誌のスモールボートで東京湾出船場所を特集してる号があったんですが、
都内に一番近い、堂々と出船できる場所は富津岬でした。

都内のマリーナに問い合わせて、ゴムボ出船だけできるか聞いたところ、
軒並みNGでした。

荒川付近で出船できそうな穴場があれば知りたいです。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:22:18 3REWElWu
よくわからんが
河川敷まで気合で運ぶ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 00:08:45 XlOa1LY7
>>728
八潮で一回のマリーナ利用に5000円出す覚悟が有れば東京でシーバス釣り
も出来るけどあまりお金を掛けられないなら普通の海で食べる魚にしておく方がいいと思うよ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:15:55 fEymhdpv
過去ログだと何かのスレで江戸川の河川敷公園の球場の近くから出せると言う情報も耳にしたが。
あと市川のMGマリンもトレーラーに載せた状態ならビジターで受付有ったかな?
いずれにせよ可動堰は越えないとね。9馬力なら速いから河口まで一瞬で行けるんじゃないの?

732:わかりましたくん
08/05/21 23:25:55 Zx2z7D5w
なるほどですねぇ。
>可動堰 超えるとはやはり京葉道路より上からしか出せないですかねぇ。
MGマリンも見ましたけどその辺ですし。
9.8馬力でも河口まで結構かかりそうだしうぅ~ん。
港湾シーバスはレンタルボートが無難なのかなぁ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 12:40:45 eo1di9xx
過去ログ見れたら確か釣り板にミニボートシーバスのスレが有ったかな?出航場所も有ったと思われ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 16:45:22 EVpPMkKZ
a

735:BBS-315
08/05/22 18:21:13 dtebt5MA
>>733
覚えてくれてる方がいらしてちょっと嬉しいです
ぼちぼち出撃してきます
(´∀`)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:15:21 QuszOvvu
JEL300のフロアバルブの中に、フロアの繊維が見えてきた。
で、フロアのエア漏れになったりする。
対処方法知ってる人いませんか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 01:34:09 lI3xxwhS
フロアをアッセンブリ交換。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 05:27:15 +ZCnWkV3
バルブ外してエアフロアに接する面にバスコークを塗り再度組み付ける。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 06:42:43 cPlaTTmE
なるほど。
で、バルブ外し、専用レバーじゃないと無理?
(通販じゃ1週間かかるなぁ。。週末は無理か)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 07:46:44 yG4gVbNY
倉庫を片付けたら20年物の二人乗りアキレスが出てきました。
一応膨らんでるけど、何ヶ所かエア漏れがあります。
修理して使えるでしょうか?
ゴムボートの寿命って何年くらいか、教えてください。
昔は船検とっていましたから、オモチャではありません。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 09:45:29 bP9+Ez+N
工具使い慣れてるならノーズプライヤーでもOK

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:13:58 3vPkESlW
>>740 10年目標にしてます


夜間航行登録取ることにしました
船外機にオルタネーター取り付け依頼して
航海灯自作中でつ


743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:27:43 KPH+nKWo
ノーズプライヤーね。サンクス。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:11:38 lI3xxwhS
ゴムボートで夜間は危ないよ。死にに行くようなものだ。
悪い事は言わん。夜間は出ない方がいい。
谷川問題じゃないけど一人の事故が出航場所を減らしちゃうから。

745:742
08/05/26 21:16:13 3vPkESlW
>>744
説明不足ですみません
冬場の朝夕出帰港時の必要性が主だったところです
当方港湾部の船舶従事者でして無茶は決していたしません
安全確保の為ですので

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:23:03 qBz6GeXL
>>745
それを聞いて安心しました

ゴムボートの寿命ですが仲間数人にメールで尋ねてみたところ保管状況にもよるが
やはり10年くらいじゃないかという意見が多かったです(ほとんどが酔っ払いの意見ですがw)



747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 09:30:25 80Y+SsVy
オレの場合は、8年で買替えた。A社エアフロア4人のバルブ(メス側)の溝があまくなり、
エアー漏れぎみで、寿命と判断し、J社のを購入。履歴はA-->A-->Jだ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 13:10:33 HA1Z8u0Z
年間稼働率が極度に低い場合(GWと盆だけとか)だと15年以上持つけど毎週出すと5年で色々手直し必要かも。
結局使用頻度に寄るんだろうね。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:01:49 Q1+BP18b
>>748
ゴムボの寿命は何年とかじゃなく使用回数ってことだね。納得したよ。
問題はPVCは紫外線に対してどれくらい強いかだ。

あと、毎回使用ごとに膨らまして畳んでってするより
膨らましっぱなしで保管した方が長持ちするような気がする。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:34:58 OXM1G5qv
消防署配備艇(水上署以外)なんかだと訓練の時だけしか使わないから結構
綺麗な状態で年数経ったモデルが存在してるもんなぁ・・・。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 23:16:36 BWTn+Hds
ハイプレッシャーポンプ買いますた。
BMOってやつだけど、ゼファーやポパイと同じやつ。

BX245Nに使ったけど、本体と床込みで空気入れに5分くらいかな?
スゲーうるさい掃除機の音ってカンジで、注目の的だったよ。
住宅街の早朝には使えないね。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 23:22:56 XvUVG9WQ
住宅街でゴムボートに乗るのか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 12:17:41 kFp0vH/x
乗るゼ。
子供のプール、大人の災害時リハーサルだ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:28:18 TEGXNZ+a
インフレータブルをプールの代用にしてるヤシって結構存在してる悪寒w
町内会のイベントで氷をぶち込み飲み物やスイカを冷やすのにも重宝!
それをキッカケにボートに興味をもったお父さん連中でミニボートクラブ発足?
楽しそうw

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:47:13 XRWc2i53
ゼハーの2馬力艇に船底カバー付けた場合、使用できるのはエレキ55lbまでとなってるけどなんで?なんか問題ある?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:52:02 P2VpuPY3
スピードが出ると脱げるんじゃないか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:40:38 S31ZwIif
JBB280+エレキ(ハンド)ドリー無しユーザーです
免許は有りですが将来売ることを考えるといろいろ悩んで・・・
一人乗り中心で流し釣りが今後したいがエレキは売るべきかと使うべきか
瀬戸内海の潮の早い場所での使用が多いので安全面も考慮した場合
エンジンは2PSか3.5PSか?6時間エンジンかけっぱなしでも問題ないか?
流し釣りと安全面の為にあえてエレキを売らずバウに付けるべきか?
購入資金の問題もあり良きアドバスお願いします

1 エレキ売り、スズキ2馬力購入 
2 エレキ売り、トーハツ3.5馬力購入
3 スズキ2馬力+エレキ
4 トーハツ3.5馬力+エレキ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:59:14 Fm00H9sp
>>757
2と4は論外だな。
JBB-280は船検対応モデルは存在しない。
日本の海での使用では最大2馬力までとなる。
よって選択肢は1or3。
エレキは特に金と置き場所に困っていないようなら売らなくてもいいだろ。
さらに言えば潮の速い海域に2馬力で乗り込むのは全くおすすめできない。
残念ながら全ての選択肢は消滅することになる。

そこで5番目の選択肢。
5 今のボート・エレキを売り払い、8~10馬力対応モデルを購入。
アキレスLD-300以上かジョイクラフトJEL-303以上を購入し、2st8馬力を装備する。

あと逆に効きたいのだが6時間エンジンかけっぱなしとはどうゆう状況か?
トモ流し釣りかトローリングでもするのか?
あまり低速で流すとプラグがかぶるが(特に2stは)。

759:757
08/06/05 10:39:29 T+ieFfv5
>>758
アドバイス有難う御座います
船検取れなかったんですね・・・w
友人からエレキとセットで安く買ったのでそこまで確認してませんでした
5の選択も考えたのですが、出船場所と1人出船の為断念してます
現在みよし(バウ)にエレキ付けて流し釣り(泳がせ、ジギング)してます
釣り場は出船場所から800m、岸から200mの近場ですが大潮時はエレキのバッテリ-3時間程度しか持ちません
エンジンでのトモ流し釣りも考えてます




760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:09:25 1GyGpziG
今、ゴムボート購入して、船検通そうとしてますが、
法定備品って実際出港時に全て積んでますか?
ライフブイとか、結構でかいしじゃまだと思うのですが、法で定められてるから
持って出ないといけないんですかね。
持って出ないと、海上保安庁におこられる、とかあるんですかね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 01:18:40 qRcjzBJ6
怒られるどころか罰金ものです。
皆邪魔と思いつつちゃんと装備してますよ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 09:33:37 1GyGpziG
>761
ですよね。すいまへん、変なこと聞きまして。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:47:49 McNfokW2
>>761
みごとに釣られましたなw
ここの質問は概ね自演ですよ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:40:08 1KlZ7b7A
760ですが、
みごとに釣られましたなw??とは??
自演てどゆこと?うそってこと?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:53:32 ul2wB3qg
>>764
免許持ってる奴が760みたいに低脳な訳ないだろw

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 02:32:35 vvZNhFmZ
インフレータブルボート艤装(釣り)されている方のホームページを見ていると、
標準の腰掛板を外している方が多いようですが、実用強度に問題ありませんか?
高速走行中にふらつくとか体感するほどのデメリットはありませんか?


767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 07:02:08 MyP76Ln9
>>766
体感できるほどの強度低下は感じられません。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:39:13 kTsKtVro
まーだ「なし」が居着いてるのか
ダメだなココも

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:17:16 tq65PC8Q
「なし」は装備についての質問して、自分で答えるのが趣味だからなぁ。
最近、電源OFFでID変えるの覚えたんで一層たちが悪くなったw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:28:42 peDF2gcc
>>767
あまり気にする必要もないってことですね。
ありがとうございました。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:38:22 3pX5ohqF
「なし」君ってバス板のゴムボートスレにもよく来てた人?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 16:04:47 eBxch/M8
まだ粘着続けてるのか。
オマエ、邪魔だからバス板に帰りな。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 19:24:29 tq65PC8Q
>>771
それそれw
カス杉で見てるだけで痛々しいが、憎めない奴。


バカって得だよな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 15:22:03 UvXXBJB5
オレは人から、よく「おまえ、バカか?」って言われる。
得してるのだろうか、何が得なのだろう、疑問だ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:42:55 N6B6qR4f
難しい問題があることに気づかずに悩まなくてもいいってメリットがあるな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:18:27 TW45Mfms
たしかに、ときどきフェルマールの最終定理について、考えるくらいだからな。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 19:46:57 pKzoEGsd
777ゲットw
で?フェラマールの最終処理って?

778:新顔 ◆E243yYjKrc
08/06/24 03:30:41 RnU2TFRJ
何やら難解な定理なんだろ。
それよりライフブイって何?そんなの備品に無いのだが。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 08:22:28 dAJKzWET
>>778
救命浮輪のことだよ。
掴まるのが精一杯なオレンジ色のロープ付きの例のやつ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 08:25:06 dAJKzWET
いや、オレンジとは限らんか。
とにかくJCI認定品の救命浮輪だ。

781:新顔 ◆E243yYjKrc
08/06/24 13:16:51 RnU2TFRJ
ああ、あれか。サンキューです。
理念は分かるが、インフレの場合は使う事は無いだろうなあ。
救命胴着の法は、いまいち良く解らん。
絶対着用なのか、一人の場合は着用なのか。
習ったのは後者なのに保安庁は前者だと言いやがる。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 14:04:55 4GneJU4k
696です
いろいろ意見を聞かせていただき検討した結果
JELの315を買いました。ドーリー付きでJEL305FSより安かったので
ワンサイズ大きいボートになりました。
来月早々納艇になるのでまたインプレUPします。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:48:56 ctcTQaGP
>>782さん(696さん)
よかったですね♪良い買い物をされて、私もホッとしますたw
海難事故の多発する昨今、絶対に安全航行を心がけて楽しいマリンライフを!
315は私も欲しかった艇なんですYO (当時、ドーリーは高価ですたので肩に担げる295を購入w)

インプレ、楽しみに待ってまつw

784:船長
08/06/30 00:28:06 xKA7H0wm
基本的にゴムボは、何馬力付けても同じ2馬力だろうと15馬力だろうとあまり大きなエンジンはあぶないよ。ゴムボは、3海里以内それも波と潮の早いときは、注意が必要ただ転覆は、ほとんどないと思ったらいい。
21フィート以下の船と比べるとぜんぜん安全ですよ。
後、目印の旗?そんなもんいりません。海の上では、みんなちゃんと周りとよく見て、操行していますから。
ゴムボは、よく見えていますよ。心配いりません。
ただ問題なのは、水深が深い(40m)とアンカーが打てないことぐらいかな。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 01:39:19 jaodfPh3
>>748
読みにくい上に書いてることがテキトーすぎる。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 10:35:46 06sXP9w3
>>785
アンカーの打ち方がテキトーすぎる。・・・のでは?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 14:43:35 Swc0WKBB
>>786

うまい!!

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 15:13:55 Z5YU5Zk0
42mで掛かり釣りしてます


789:BBS-315
08/07/01 10:40:26 Q9PyCJWA
警戒船(民間警備艇)の船長しています
見張りがメインの仕事してますが
残念ながらゴムボートは『ほとんど見えない船』という扱いです
1㎞の距離で一度目を離したら再確認しにくいのです
ゴムボートに限らず見えにくい船の要因は
・全長が短い
・高さが低い
・色が白っぽい
・移動時出す波が低い(小さい)
等が主なものです

人間が視認しようとする(両目で見る)時の視野は
約90度です
360度の内の4分の1しかないのです

生意気いってすみませんが
人間の目にはほとんど周りが見えてないのが海上の現実と再認識してほしいです

加えて、1㎞の距離でも小型船舶が出す波高1㍍程度の波は必ず到達します
インフレは転覆しなくとも荷物や人間がひっくり返ったり
大量の海水が入り込むことも想定して『見張り』の重要性を考えていただきたいです

長々とすみません

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 21:42:13 nsYtUxS5
参考までに、見やすいゴムボの色ってありますか?

俺のは赤なんだけど、どうなんだろう。オレンジとかがいいのかな。

791:789
08/07/02 02:42:05 RV157J2o
>>790
オレンジが一番です
赤もかなり遠くから見えます、消防艇が良い例で小さな消防艇でも肉眼で3㎞先で認識可
ゴムボートでも2㎞先で『あっ!いる!』と分かりますが
白っぽいのは余程注意していないといること自体気が付きません
船体が低すぎるからです
旗が有効なのはこの低さをカバーしてくれるからです
旗が移動してれば尚更すぐに気がつきます

海面は紫外線反射で白っぽく見えていて波の形が若干暗く見えています
白波は真っ白で常に移動しているのですぐに分かります

明るい青や緑も分かりやすい色です

水上警察のグレーは分かりにくくて厄介
黒い方がマシです

ひとつ付け加えておきますが、ここまで書いたことは一般小型船舶からの視線(水面1~2㍍の高さ)からの視認についてです
皆さんがインフレータブルボートから見る場合は極端に視線が低いので
距離的には3分の2~半分程度に考えておいてください
また個人・個体差が出てきます
低い視界ではほんの10㌢視線を上げるだけで格段に視界が広がることも覚えておいてほしいです

ここに挙げた例は知識として持っているだけでも必ず海上で役に立ちます
あとは皆さんの行動水域に当てはめて色々な発見があると思います
ポイント抑えておけば慣れるのも早いですから
どうか安全確保に役立てていただきたいと思う所存です

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 19:54:51 1425eSYa
涙、ちょちょ切れでthanks.


793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 00:41:10 xrcwfF5U
グレーが分かり難いとはカモフラの為に軍用艦艇が敢えてあの色なんですねw
納得しました。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 09:09:07 Wi7+a+D5
レーダー使ってる人に聞きたいんですけど
認識旗をアルミ蒸着フィルム使ったら少しはレーダーで捉える事できますかねぇ?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 13:23:19 BlPCg9QL
レーダー員は漫画読んだりケータイでメールしたりしてるので無意味です
あと、マジレスすると・・・やっぱマンドクセからやめとくよ、なし君w

796:791
08/07/05 16:12:39 Ta0ncACY
>>794
レーダー使ってますが
これはやってもらって見てみないと何とも言い難いです

50㌢四方で真横になびいていれば『面』になるので確実に映ると思います

風上風下の位置でアンカリングや流している時、真正面に向かってくる・離れる時(無風時)等
レーダー波に対し『線』になる時に映るかどうかは疑問です

霧が発生しやすい海域で遊ぶなら

レーダートランスポンダという非常時救命イカダにも持ち込める小型で電池式の物もありますよ


797:794
08/07/06 00:33:22 eeQ+4XVw
>>795
あのさ~なんでもかんでも○○君扱いするのヤメレ
>>796
丁寧な回答有難う御座います
早速そのレーダーなんとかって奴ググって買える金額なら購入しようと思います

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 09:51:22 /BUzGnbh
先日初めてエアフロア式のボート買ったが
なんじゃありゃ?よく皆あんなぐにゃぐにゃの上で釣りできるな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 14:14:50 6aEBVEdm
>>798
どこのかしらんがジョイやアキなら充気不足。普通に立てるぞ。
ヤスモンはしらね。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:16:30 ujYyBUuq
>>795
夏休みに入ったら本物のなし君が復活するんじゃね?
そうなったら嬉しいだろwww

>>798
充気不足だな。
高圧電動ポンプで規定量充気しなさい。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 08:04:19 yaF2z+gN
朝方はカチカチなんだが夜になるとしぼんでくる

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:33:32 kMUZfFsp
>>801
それって漏れのチ○このことかい??

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:53:27 lcbFDYA0
>>802
ワロス

804:802
08/07/24 20:03:45 Vxk/RsVK
ホント、溜まってて朝カチカチなんだか夜ヨメの寝顔みると
しぼむんだわ…


スマソ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:33:23 sDcRaa0D
小型のシールドバッテリー 12V-5.5Ahなんだけど、
これの充電は自動車のシールドバッテリー充電器でOKなの?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:25:20 +UIliemy
水深50mでアンカーリングしたときに胴付き釣りをすると底がうまく取れません
そのため釣りになりません
潮流の流れでしょうが 他の人はアンカリングして平然と竿で釣りをしています
オモリが極端に重く150号などを使用しているのでしょうか
どうすればうまく底をとれるのでしょうか??

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:23:28 ld5ZXfmZ
水深50mだと普通で40~50号、潮が速くても60~80号程度で十分底が取れますよ
コマセかご無しだと30号でもOK
道糸が太くて潮流の影響が大きいんじゃないのかな
PEだと鰤でも3~4号で十分、鯛なら2号でも十分だけどな
それとちゃんとアンカー効いて船止まってますかね?


808:806
08/07/27 17:41:17 +UIliemy
>>807
ありがとうございます
道糸はPE3号 オモリは60号でも底が取れず 道糸が斜めになりました
そのときは潮の流れが最速の時間帯付近でしたが 
潮が動かないと釣れないもので・・・
アンカー初心者ですが、アンカーは効いてるとおもいます
GPS付き魚探で30分くらいマーキング位置からはずれなかったんで・・・
他の和船やインフレータブルはアンカーリングしても竿でどしどし釣っていましたが
こちらは糸が斜めになり釣りにもならず・・・
オモリも六角よりホゴオモリが良いのでしょうか?他の船との違いがわかりません

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:44:58 8694NNBu
なんでこの人自演してるの?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:17:13 aKW4rZ5X
便乗質問。
水深50mのアンカリングって単純に150mのロープを使うわけなんだけど、
巻き上げ労力とか軽減する方法ってなんかやってます?
水深30mでもヒィヒィやってんですけど・・・

811:662
08/07/28 21:56:32 asKqvcPB
>>810
シーアンカーにしとけば?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 10:49:11 edgPI0PC
スターン流しで頑張れ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 05:00:28 mbxrdQ15
810
アンカーリフト。
さもなくば、大型防水電動リールに引き釣り用ラインで上げ用に。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 01:51:05 IUscuoDY
>>808
水深の1.5倍くらい道糸出るような潮でも、底は取れると思うけど。
カゴにコマセ入ってる状態だと底は取りにくいね。
何を狙ってるのか分からないけど、
そんな時は天秤でやった方が釣れると思うよ。


815:782
08/08/03 05:20:42 2lUWZSHA
遅くなりました、仕事がクソ忙しくて休みがなくて、やっと出船することが出来ました。
初めてミニボートを買った私の感想です
ドーリーをつけて正解だった肩に担ぐのはしんどかった、ドーリーがあるので楽に進水できた。
一人で釣りをするのなら十分なスペースがある、二人ならギリギリですね。
規定の圧力まで充気したので剛性不足は感じなかった。湾内なら立ってキャストしても
安定していてグニャグニャ感はなかったが立って使うなら足下に板でも敷いたほうが
よいかもしれない。
エアキールのがあるせいか意外と直進性はいいですね。
やはり5馬力ではなかなか滑走しないですね、船首に重い物を移動してハンドルに
手が届く目一杯前に座ってやっと滑走にはいるようになった。重量配分の見直しと
エクステンションハンドルが必要みたいです。滑走にはいれば最高速はGPS読みで
時速18kmという所です。5馬力ではこんなものですかね。
これからぼちぼち改良していきますか。


816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:33:10 iNH7j//R
>時速18kmという所です。5馬力ではこんなものですかね。

ベテランさんいとっては亀よりのろいのではないのでしょうか。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:22:03 2tR6Mvnr
格安で2st9.8馬力入手できるチャンスあるといいね。
目からウロコがこぼれますよ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 15:28:46 aCwxFV+3
>>815
そんなものです。一人なら良いけれど、頻繁に二人で使うのなら
8馬力以上に乗せ換えるに一票

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 21:12:08 to4Pdiio
>>815
レポ待ってますたw 5馬力ならそんなもんです!しかし、じゅうぶん満足できるはず!
ゴムボで海上を滑走できる機会は意外と少ないんですよ~
波がドンブラコ状態では滑走しようもアリマセンw
皆さんが大きな馬力のエンジンを薦める理由は、ドンブラコ状態でも確実に帰港できる安心感を語っているわけでつw
まずは、いきなり3海里も沖に出ないで直ちに帰港できる範囲で出航してくださいね
経験を積み重ねていけば、やがて自分にピッタリのエンジンを選択できる日がw

あとぉ~、エアキールへの空気充填を忘れちゃイクナイ!
経験者は語る・・・orz


820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 16:23:45 /ESfphuY
同感。キールなしは内水面だけにしろ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:28:40 jdiswu3T

ゴムボ全部も内水面だけにしてね
あぶないでつよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:32:21 X0jj24Yi
同クラスのFRPやアルミよかはるかに安全だわ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 07:53:58 AGAakW4T
ワスの23ftから見れば皆同じwwww

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:19:09 /vOWGjhU
アキレス10馬力一人乗りで最高速はどのくらいですか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:15:55 AJ6MFXjY
アキレスじゃないけど「JES-336 + シープロ10」の組合せで、
空荷(法廷備品は除く)・無風・べた凪・体重54kgの俺
の場合、40.6km/hを記録したよ。
セミトリマラン艇はやっぱ早いです。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:45:14 /vOWGjhU
そんなに早いですか
15馬力だったら時速50kmは出ますね。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:01:36 +ddiqyJR
いや~50km/hは無理じゃないかな。
それにあのちっこいボディで50km/hは怖すぎる。

俺的には荷物積んで25km/h~30km/h程度出てくれりゃ十分だわ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:06:50 awnu5aWj
アキレスじゃないけどシルバーマリンG11でシープロ15の組み合わせ
法定備品のみ搭載で体重58㎏の俺様一人乗りで僅か時速38km。追い風
参考記録のみ時速40kmにかろうじて達する。

死ぬほど遅い・・・orz
デッキ&エレキ搭載のアルミボートに軽々ぶち抜かれる。
こんな筈じゃなかったのに・・・。やっぱセミトリマラン艇に比べシャローV
だと同じ馬力で5~6kmは遅いのかも。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:16:23 2P3r4CC/
皆さんにとって、実用速度はどのくらいですか?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:20:06 LQmtbGNZ
シルバーマリンは遅さに定評あったからなwww
前スレか別のゴムボスレで遅さに嘆いてた人がいたよ。

831:830
08/08/07 00:28:32 LQmtbGNZ
JEL-325 + シープロ9.8
内水面(琵琶湖)で使う速度は2人乗りで25km/hくらい。
海での速度はMAX30km/hてとこかな。

実はキス釣りorダム用にBeeXも持ってる。
ナギで10km/h程度、少しでも荒れると5km/hくらいだねー。
エアキールが無いのが致命的ですわ。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:10:01 awnu5aWj
>>830
せっかく買ったのに悲しくなるような事言わないでよorz
泣きそうになる。
ジョイクラフトは船底設計がスピード出そうでとにかく羨ましい。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 12:46:07 i/+vn3YF
jimマリンのG11だと9.9馬力で29km/hだとホームページに書いてあった。
それに比べシルバーはちょっと優秀じゃないか?
どうなんだろ?

834:815
08/08/08 11:56:44 +dv1brb9
>>816 >>817 >>818 >>819
レス遅くなってすいません
とりあえず8割がた1人乗りなので現状の5馬力でいきます。
しばらく乗って慣れてきてから、格安の2stの9.8馬力でも見つけたら
乗せ換えも考えてみます。
(27kgまでのエンジンしか載せられないので4stは無理なので)
みなさん、ありがとうございました。


835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:20:21 1OWU/t4e
あまりエアーポンプについて書き込みが無いようなんですが、お教えください。

自分の状況はおよそ7年前のジョイ購入時、オマケで付いてきたBST-12が壊れました(2年前)
壊れ方は高圧側のピニオンギヤがバラバラになったのが手始めで、続いて高圧ポンプのヘッド?バルブが付いてる部分が
外れ、良く見るとシリンダ部分にひび割れが。ピニオンギヤはラジコンやってた関係でたまたま持ってた(0.8モジュール)
シリンダは…単体部品なく、あきらめた。
仕方ないから今度はアキレス扱いのBST-12を買って現在まで使ってます。だけど心配だ…

そこでアロービーム と言うメーカーのハイプレッシャーポンプ、品  番:BM-SP1000
というヤツの評価を伺いたいんです。

なんたって高価ですから、簡単に壊れちゃうんじゃたまらないし。よろしくお願いします。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:04:27 ghDNQR5X
>>835
新製品だから評価はまだ出ないんじゃないかな~。
たしか月刊誌のスモールボートの先月号か先々月号に紹介されてたよ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:30:51 jL+SRal2
>>835
壊れるほど使ってないけど(4回くらい?)、
うるさいのを我慢すれば全然使えるレベルかと。
まぁ、ボートも245cmと小さいからかも。
BST-12は使ったことないんで比較できないっす。


838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 14:48:20 JiLG6sPR
船外機新品で、EXバーありで、一人で、4st5HPなら、20-25km/h、2st5HPなら2、3割アップだな。
一人でEXバーあれば、軽く滑走する。船外機中古なら、まぁ2、3割ダウンだな。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 14:51:51 JiLG6sPR

>815

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:51:24 pFyNElWh
>>837・838
でも個体差(あたりハズレ)は絶対あると思う
ちなみに漏れのはハズレ
。・゜゜・(≧c≦)・゜゜・。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:35:54 IEpdsipt
で、ハズレのスピードは?

842:840
08/08/27 09:08:39 gtfrsYEA
>>841
計測する機器はないのではっきりした数字出てないけど
2st5psヤマ歯で20㌔出てない感じ(涙)
ベタナギだったらもっと伸びるんだろうけど…
自然界でそんなコンディションあんまりないもんね
安月給のリーマンは辛いわ、買い換える金も無い

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 10:36:19 +VvkFBLW
2st5psで20以下は寂しいな。
しかも、騒音まき散らし状態なら、悲しすぎだ。
しかし、愛着がわけば「蓼食う虫も好きずき」でイ~ンでないの。


844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:44:35 srb7GUnZ
2馬力の音なんてたいしたこと無いぞ
騒音なんて言える物じゃないw

845:815
08/08/27 22:51:09 dNKiiIO/
EXバーを付けてみました
少々波がほどあったので最高速は18kmほどでした
エンジンは東発2st5psですが1999年製と古いので
仕方ないですね。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 10:25:44 qnOM+R5Y
SMALL BOAT に出ていたが、ヒジョーに気になるメーカー。
誰かココのボート持ってる人いない?

URLリンク(www.yuukoumarine.jp)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:54:33 otE9m4Wv
アキレスでBST12ポンプを使っていますが
抜き差ししているとホースがちぎれきちゃいました
補修部品で買えるものですかね?おいくらくらいでしょうか?

あの黄色い渦巻きホース
ちぎれやすくないですか?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:01:04 fqGfMTtO
オレはジャバラホースやめて、径18mmのビニールホース使ってる。
こっちの方が使いやすいぜ。
ホームセンターへGO!

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:37:34 3W6b//TC
5M,60馬力くらいのRIBボートで一番コストパフォーマンスいいのどれですか?

アキレス?AVON?VSR?PSG?

850:847
08/08/29 19:02:26 otE9m4Wv
>>848
おお!
素晴らしいアイデアありがとう~!
早速明日買ってくる!

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 10:03:13 1Q716iTw
>>848
19mmじゃなかった?どちらでもOKなのかな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:34:59 LKkVddDe
おせわになります。
関東でゴムボート(4スト2馬力)を持ち込みできる湖ってありますか?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 06:35:50 euUGBtUb
富士五湖(許可証が有れば)、霞ヶ浦・・
おあとよろしく

854:840
08/09/04 09:24:09 5Vm+KS11
あれから色々調べてみたんだけどどうもペラのピッチが
大きいの入ってるみたい、72/1-8-BAだけど規定最高回転数
まで回ってない感じ…インフレはやっぱ高負荷かかるから
72/1-7位がいいのかな?純正ペラは9000円強でみつけたw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:06:18 tYDoSmaF
>>852
神流湖と芦ノ湖も忘れちゃいかん。あと奥利根湖は雑誌「スモールボート」でも
出てたね。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:32:15 j0WYBL77
>>855
以前、芦ノ湖での出航を考えて調べたんだけど、どうやら漁協に出航届けを出すようになっている模様。
どういう根拠か不明だけど、漁協が仕切っているからモグリで出航してもすぐにバレる仕組み。
パトロールも頻繁にしてるしね。エンジン付の釣り船借りたほうが手間いらず(-_-;)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:06:33 s5IJ9TTd
アキレスの2馬力艇にはセルフベーラー付いてないけど後付けで付けた人いる?
海上での排水はもちろんボート洗浄のときにも便利そうなんで付けたいんだけど
素人が取り付けても大丈夫なもんかな?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:25:47 JPit2Df9
ちょっと教えてください
今、魚探の振動子をクランプでトランサムに取り付けていますが
少し速度を上げるとエア噛みして写りません

普通の船のようにトランサムに直止めして隙間をパテで埋めたら結構写るようになりますか?
やってるひといませんか?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 20:02:16 AeDTpeFE
俺の場合はドーリーを付ける金具を利用して振動子を固定してる。
問題なく写ってるよ。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:58:36 4DS//qrj
>>858
ゴムボートは基本的に
水面に浮いてるだけなので
水に浸かっている部分が浅すぎて
少し走るだけでエアーがかみます
また、振動子がエンジンと近すぎると
ノイズの原因になります
出来るだけエンジンやペラから離れた場所
(出来れば船の前か横)に
振動子をシッカリ固定して
水面から50cmほど沈めた位置で試して下さい
これでも改善されない場合は
魚探の性能では?

861:新顔 ◆E243yYjKrc
08/10/17 12:31:36 Q9OrbWiL
>>858
サムのペラから20㌢位置に固定しているが、50なら写る200は駄目だ。
>>857
巧くやれば問題ないだろうけど。さしてして使えんぜ。
俺のはベラー付きだが灯油用ポンプを自動停止しないようにして使ってる。

862:新顔 ◆E243yYjKrc
08/10/17 12:52:11 Q9OrbWiL
ボート穴はメーカー指定のG17では、中々巧く塞げない。
エア用穴を利用して中から塞げる箇所ならそれで済む。

届かない箇所に、自転車用のシールパッチを貼り、
さらに上からテント地補修用シールを貼ってみた。
どうなるかな。

863:857
08/10/20 23:00:08 tj574T2A
>>861
ありがとう!!もうレス付かんと思ってた。とりあえず灯油ポンプ試してみるよ。
ただ上にも書いたけど洗浄時の排水に便利そうなんだよね。

しかしここ急に人少なくなったね  (´-`)

864:新顔 ◆E243yYjKrc
08/10/21 00:52:03 yEUSFbyU
まあ、それには便利だ。やるなら巧くやりなよ。
861はミスってた。スピードと共に50の方が先に写らなくなり200の方が写る。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 04:17:59 VcFILfbI
>>862
是非経過レポよろ

参考になるか一応調べた情報と個人的な感想書きます

>>862の通りG10は向かない様に思います
G10は乾燥するとある程度硬化しませんでしたっけ?
だとすれば伸縮に耐えるか疑問だからです
市販品だとセメダインスーパーXの方が伸縮性が残る分ましなのではと思います
テント補修用のテープも同じ疑問が残りますが
シーズン最初に貼り替えるつもりで普段からも注意してればそんなに心配なさそうですよね

以前業務用テープのメーカー2社に問い合わせした事があります

ゴムボート(PVCというビニール)の補修用で

耐水
耐海水
耐紫外線
伸縮性
使用温度変化0~50度
で該当またはお薦めのものがあるか聞いたところ

A社:該当無し
補修用(同素材)の生地を専用(製造時使用)の接着剤で補修すれば同じ伸縮性が得られます。
の回答

B社:お薦めテープあり
『看板用のテープ』
アルミ又はステンレスの枠とプラスチック製の看板を止めるもの
酸性雨や紫外線、温度変化に耐える強さがあり
隙間を埋める粘着面の厚さや振動
突風を受けても剥がれない柔軟性も長期間持続するとのこと

使用状況により2~3年での貼り替えをメーカー推奨としているそうです
(実際はほったらかしの方が多いと思いますけど)

耐水性 
耐海水性?
耐紫外線
耐伸縮性(テープの柔軟性と粘着面の厚さがカバーするだろうとのこと)

調べたのが数年前なので両方とも会社名等忘れてしまいましたが
また時間あれば調べておきます

866:新顔 ◆E243yYjKrc
08/10/22 14:28:18 RKiqj88g
超強力補修粘着テープと書かれている。
上の方にカンボウプラス ペタックス と書かれている。
裏を見れば特長としてマルチ 耐久耐水ポリ布 長時間対応粘着増す
といった主旨が書かれている。

耐久性と必要なら張り直し性は経過を待つが。
簡単にエアが止まり、海に浸かる部分も問題ないので気に入った。
単体使用で良さそうだ。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:32:20 vhf2pscg
前にボートをスロープで引きずってしまい、5mmくらい船底に穴が開いたので船底の裏表に 
自転車用のシールパッチを貼りました。 
1年程ですが問題ないです。 


868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 17:57:37 6bZqws96
>>867
船底の材質は何ですか?
船底の材質は各社いろいろのようです。
せめてボートの型番とかわかれば有りがたいのですが・・

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:53:53 Zsr8ZgdI
>>868
ごめん、そこまで書いておけばよかったですね。 
アキレスの古い奴でハイパロンだと思うんですが。 
型番はCR295だったと思います。 
参考にならないですね。 


870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:45:54 fwymc4Or
保守age

871:船長
08/11/11 03:11:38 E2I63Uhn
24フィート以下の船なら、ゴムボの方がよっぽど、安全。
乗るなら 24フィート以上を買いなさい。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 10:06:50 akJmdiTa
インフレータブルボートを購入検討中です。

候補として、第1候補 ジョイ KEM292(272)、第2候補 ゼファー ZR265MH
が実売価格もお手頃かなと思ってます。
船外機は出来れば2馬力を乗せたいのですが、ジョイクは1馬力推奨です。

KEMに2馬力は無理があるんでしょうか?



873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 10:10:23 Ttg8Z2Xx
>>872
推奨って言葉の意味がわからない
ということですか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 11:21:04 akJmdiTa
ジョイのマウントは2馬力は無理なんですかね。
ゼファーとは強度が違う(船体重量も重い)からか?
ジョイは軽くて良いのだけど。
JBB280かゼファーかな。


875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:45:14 RVHXgdF0
>>874
マウント自体は2馬力でも多分持つよ。
実際去年までは同じマウントのLBBシリーズ+マーキュリー2.0Mのセット販売もあったし。
危惧してるのは操作ミスの安全性だろうな。
安全性に対する感覚がゼファーよりもジョイの方がシビアなんだろう。
その辺の説明はジョイクラフトのカタログにも写真付きで説明されていたと思うが。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:43:15 wvQnrfm5
>>875

カタログは見てたんですが、実際に載せてる方の話が聞きたかったんです。
メーカーの奨めるKEM292+ジェイモにしました。




877:ヨネ
08/11/18 21:54:11 9bCtBH2O
ワタシは 292に ハンドエレキつけてます

878:ゴムボ
08/12/01 02:09:57 oNwyiNm5
全長3m エンジン2馬力で、紀淡海峡近くまで、行くけど、天候さえ気をつければ、全然大丈夫。
初心者の諸君そんなびびるな、遭難した時、最後に出航できるのは、ゴムボなんだから。
俺の経験では、中途半端なプレジャーボート乗ってる方が、よっぽど危険じゃ。
ただ気をつけることが、ひとつある。ゴムボは、発見しにくい。プレジャーボートで航行中は、みんな、気をつけているが。
旗を立ててくれると発見しやすい。色はオレンジにしといてくれ、1km先からでも見えるからな。



879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:41:22 A/HVuvvf
>>878
それは良かったな。
次は句読点の付け方をマスターしてみよう。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:00:19 wbFX6nKA
オーシャンなんとか1月号にアラブの方々に人気の60ftインフレータブルが載ってた。
テンダーだってさw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 00:41:34 z36hPhHs
おれは、クルザーとゴムボ両方使ってるが、ゴムボの方がいい。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 01:42:05 z36hPhHs
878へ 文章ってのはなあ。一字一字、句読点打った方が、正確に、早く読めるんじゃ。
おまえは、学歴中卒か?それか、しょうもない、仕事やってんやろ。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 14:26:35 D6V9Bpiz
>>882
ツッコミ所満載だなw


884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:49:51 FTGf5lmx
ゴ、ム、ボ、欲、し、い。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:19:48 uI8uqi+k
ここはエンコリかw
分かち書きすぎるw

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:28:33 aMjv12wo
ある程度重くて、海中に刺さるような形の船じゃないと怖い。
ゴムとかカートップは木の葉のようなもの。

ゴムボートってさ、ジギングは禁止なの?
ジグを咥えたハマチが船内を暴れまくったらどうすんの?
もしかして、電気ショッカーが必要?


887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:53:30 u+VE5NBa
車のゴムマット(段付き)敷いてて速攻で〆てるよ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 09:51:19 a6CL3jqH
>>882
> 一字一字、句読点打った方が、正確に、早く読めるんじゃ。

それを実践した>>884が非常に読み難いのですが、何故でしょうか?
>>884の彼は、何を、間違って、しま、った、の、で、し、ょ、う、か、?


889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:32:31 RhebTWE0
>>881
ゴ、ム、ボ、の、ほ、う、が、い、い、わ、け、な、い。


890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:50:01 a6CL3jqH
>>882
も、。し、。か、。し、。て、。こ、。れ、。が、。正、。解、。で、。す、。か、。?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:36:54 /bn+5MQM
あ、る。と、思。い、ま

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:04:19 13aGDzri
>>889
多分ベイライナーの25~30ftぐらいのポケットクルーザーとザールとかサクス
やらゾディアックなんかの大型RIB比べて走りや対波浪性に関して言いたいんだと
思うよ。
ゴムボート=釣り用ミニボじゃない人かも。
実際PC26とか27みたいなポケットクルーザーの他にゾディアックのRIBに200馬力
搭載のセカンドボート所有してる好きモノも居たし。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 10:38:57 vbWxbScL
一字ごとに句読点を打たないと中卒扱いを受けるスレの皆様、おは、よ、う、ご、ざ、い、ま、す、、、!、!

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:02:44 2tS4/IMY
ジョイのJBB-225を買いました。エンジンは以前から所有していたホンダのBF2D
ボートは某店の通販で9万円を切っていたため、衝動買いです^^;
別にJES-333も持ってるし。
そこで疑問が一つ。重量なんだけど、メーカーの公表だと25Kgになってる。
しかし畳んだ状態で、座席板&オールとエアフロアで30Kg近くある。
こんなもんなのかなぁ? 手軽に扱える期待があったのに…

重量の計測された方、いませんか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:52:34 DxyAnEay
本体重量じゃないの?

896:894
08/12/28 16:24:12 2tS4/IMY
>>895
メーカーの公表だと「付属品を含む」なんですね。
当然ポンプやキャリーバッグは別で30Kg近かった。
JES-333も重く感じたもんなぁ。もっとももっちはデカイから仕方ないか。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:48:38 G9Rlo+mp
そろそろ伝説の>>882から1ヶ月か

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:16:28 dzIKPmrx
アキレス380RIB30馬力のつています いいよ


899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:38:36 DQSzHc/q
>>898
そんなもんどうやって運ぶの?
運べないのなら20ftのFRPのほうがいいと思うけどな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:40:43 VMlvayG8
>>898
船外機の最大重量って何kgまで行ける?
確か中途半端に35馬力MAXだったがPT仕様の40の4スト載れば
欲しい気もするんで。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 17:02:41 cBF2yepF
380RIBはトレーラーで運んでます。ATVも積んでいくから場合によっては
砂浜からも下ろせるし維持費も掛からないので助かります。冬場はほとんど出かけませんので。
30馬力と補機5馬力、フロントにミンコタのAP積んでます。昔のタイプなのでFRPも厚いし
2重構造になっていて止まった状態では水が入り安定しますし構造も5気室です。気にいってますよ。



902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:18:48 nVR1Z5SC
>901
実際載せてる補機類の実証じゃなくて検査証書の船舶情報の欄に載ってる
搭載可能な船外機重量が知りたいんだけど・・・
ちなみに都内じゃトレーラーはマリーナ以上に維持費掛かる&近郊の砂浜は
自動車は入れないからそういう人はFRPの20ftに軍配上がりそう。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:50:21 yUk7uhtC
都内板橋区に住んでいます。自宅の一階がガレージになってるので
維持費はかかりません。エンジン質量は61kg以下です。
自動車が入れない所だけATVでおろしています。
ハイエースバンにATVのせて、トレーラー引っ張ってます。
公道も走れるナンバー付なので便利ですよ。
私はFRPの20FTも良いと思います、それぞれ自分に条件や遊び方に
合った船で楽しめれば良いのじゃないでしょうか。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:34:07 9mjFN/+X
>>900
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:04:31 Po6JiJ5B
南伊勢市で遭難。
無事を祈る。しかし昨日ゴルフやってても10Mくらいの風。
インフレータブルでも厳しい気象条件だったはず。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:09:19 Po6JiJ5B
URLリンク(www.isenp.co.jp)
南伊勢町だった。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:33:04 y+/fZBxH
うい

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:00:02 Bk5VaaHR
>>904
誤爆乙w

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:13:13 haKsUoOu
>>908
コピペなんだけどw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:52:44 F+OMgmLp
フィッシングショー大阪行ってきました。
アキレスのブースが去年より縮小されてました。
残念・・

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:19:30 X0gAdDnR
たまたま各メーカーのHP徘徊してたら、ゼファーから
双胴船型(カタマラン)のボートが出てるじゃないか!!

待ち望んだよ国産カタマラン!!やべー買うしかないとか
妄想しまくって詳しいスペック見たらなんだょこれ…狭っ

H型だから船内はほぼ長方形らしいんだけど、全長320cmのくせに
船内長186cmって今乗ってるJBB250と変わんないじゃないか…

ほぼ同サイズ&手を出すつもりだったBBS335と比べて
60cm近く前後方向に狭いだなんてアリエナス。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:30:34 X0gAdDnR
定員4人で実質2人使用だと考えても、
前後方向に狭いとポジション取り辛いだろうな。
大柄な大人二人なら尚更キツそう。

船外機の操作の時考えると、同船者はかなり前に座ることになりそう。
その状態で15馬力とか恐怖だな。

免許不要サイズにこだわったせいでこの構成は残念だ。

せめて13ftくらいのサイズで作れば
荷物満載の海のゴムボ師にも需要があったろうに。
フローターにしろゴムボにしろ、
他社にはない革新的な作りで注目してたけど、
免許不要に踊らされすぎだよ。

カタマランレーサーじゃないんだからもうちょっと広く作るべきだったな。
あ~残念

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:41:49 X0gAdDnR
PV332/295VIBはかなり走波性良いみたいだね。
V字が深くて波切りいいのと、フラップのお陰で落ち着いた走行が出来るそうだね。

ただ、床もV型だからいろいろ道具とか固定しにくそうだね。
HBみたいに真ん中のライン上だけでも平らな部分作ってくれれば
すごく理想的なボートになったのに非常に残念。

日本のプレジャーってフィッシングユースが大半だから、
国産メーカーの最大手としてもぅちょっと考えてほしかった。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:53:26 X0gAdDnR
ジョイの新しいプレミアムモデル、
名前は忘れたけどなかなかカッコよく出来てるよね。

スターンの最後端のチューブの切り方、
あれはプレミアムモデルだけに使っておくのは勿体ないと思う。

ある一定以上のモデル、
例えば実売20マン超えるようなモデルには付けるべき。

多少延長しなきゃならないからサイズの関係とか世界不況の問題とかで
展開してくのはなかなか難しいことだと思うけど、
ブランドイメージを構築する上で格好良さって凄く大事だと思う。

個人的にジョイマンセーだけど、
デザインはアキレスがガチでセンスいいと思うんだけどみんなはどう?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:12:41 X0gAdDnR
あと最近出てくるモデルってどのメーカーもエアフロアだけど、
アルミフロアとかウッドフロアが衰退の一途を辿ってるのはなぜ?

個人的に、足下が安定しないし穴空き心配だし
軽いことと座り(寝)心地以外良い点なんて無い気がするんだけど。

エアキールの分盛り上がるし船内浅くなるし、
その点アルミとかならしっかりV字が安定して発揮できるし
船内深く出来る分シート下のスペース有効活用出来るしさ。
準備と片付けも時間短縮できるし。

確かにアルミならコストは上がる。
せめてある程度(ジョイ)上位のモデルには
アキレスのFMIとFMAみたいに選択出来るようにしてくれれば最後なのにな。
JESはその点で微妙だなって感じてしまった。

問題の重さはドーリー使えばほとんど気にならないレベルだし。
と言うことで、何故にエアフロアがもてはやされるのかどなたが教えてください。

本当はメーカーさんと直接お話出来れば良いんだけど、
ボートショーとか行けるような地域に住んでないものですからすいません。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:17:58 X0gAdDnR
以上>>911ー915まで、あまりの過疎っぷりに見かねてネタ投下でした。
かなりチラ裏な内容だけど許して下さい。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:41:16 tCDiCYus
そんな事やってると なし君 って言われるぞww

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:51:59 j6gslCUx
>>912
>>915
実際使っていると軽さが一番だと思う。40キロ代のを使っているが
一回り小さいのにすれば良かったと後悔(´・ω・`)
インフレータブルでマリーナ置きなんて滅多にいないだろうしw
砂浜で+10㌔は命取りだ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:24:51 moLqfSAL
初めてインフレボート購入(AF-333)したのですが…

空気漏れ確認をしたら、エアバルブから「シューッ」っと漏れ発見!

自分のミスなのか故障なのかわかりません。
信頼のおけるA社だけに自分が見落としているチェック等ありましたらご教授ねがいます。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:27:08 9f5feJxY
谷川スレで話題のボート屋さんのブログにありました。
URLリンク(ameblo.jp)
これが原因かも

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:48:21 xvukaMLd
AのLDI332とJのJES333で迷ってます。
軽バンに積んであちこちから海に出たい為、6~9.8PSを乗せるつもりです。
実売が船体はほぼ同額ですが、ドーリー、いす板を追加(JのFS仕様)すると、
Aの方が高くなりそうです。
保証とか、耐久性はA社がよさそうですが、製品の信頼性はJ社とかなり
違うものでしょうか?詳しい方、経験者の方ご教示下さい。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:03:12 SpL6PmfU
船体もエンジンもまず軽いのが1番、それから価格や性能
9.8馬力なんて重たくてあちこちから海に出れないよ
それで出やすいスロープがあるところからになって、行く場所は限られて
スロープが閉鎖されて、次のところに集中してまた閉鎖されて、、
これの連鎖



923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:28:06 xvukaMLd
9.9はどこのも重いみたいですが、2st9.8は8と同じ位で、
26㎏なので、なんとかなるかな、と。(4st6psと同じくらい。)
なぜ、9.8が9.9に比べてかなり軽いのかは、よく判らないのですが。
ちょっと、不安。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:55:15 gYX370tB
>>923
トーハツの9.8(2スト)セル付きを使ってます。これは8PSのパワーアップ版で、9.9PSを表示しているものは15PSのデチューン。
この違いです。各メーカーの諸元表を見比べればわかると思います。9.8は一言で言うとトルクが弱い、かな?
でも、3.3メータークラスのインフレなら使えます。私のはジョイのJES333で、2人くらいならそれなりに走ります。

欲を言えばがんばって15PSに、と言いたいところだけど砂浜移動じゃ9.8でも結構重く感じます。
実際に商品を展示している販売店で持たせてもらってください。スタイルとキャリングポイントでかなり感じは変わります。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:46:54 Er9IeT5w
ありがとうございました。大変参考になりました。
それと、Jのランチングホイールですが、砂浜を転がすことはできますか?
砂浜といっても、瀬戸内海なので、やや、砂のきめが粗く、湘南や九十九里のような
しまった砂ではないんですが・・・。ちょっとうまく伝えられないのですが・・・
それと、砂浜を引きずったり、上陸のために乗り上げたりしても大丈夫でしょうか?
ごめんなさい、お分かりになれば教えてください。



926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:09:11 rMq9fjYg
アキレスのディンギードーリーでは砂浜はエンジンも荷物も降ろしてボートだけで
やっと転がせました。エンジンつけていたら埋まります。ランチングホイールだと少しはましかな
2スト8馬力27kgでしたが砂浜では持って10mも歩けませんでしたよ
砂浜を歩くこと考えたら2スト4~5馬力の重量が限界だとおもいますよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:25:06 Er9IeT5w
想像と実際とでは、やはり隔たりがあるようです。
コンクリのすべり限定では、想定している出航地点が半分程度になりそうです。
ただ、大変な思いをしないと海に出れないのでは、結局回数が減るような気がします。
いろいろわかって、また、悩みが増えました。
1ヵ月後には海に浮かんでいたいので、もう少し迷ってから決めます。
皆さん貴重な情報、ありがとうございました。引き続き、何かと教えてください。
宜しくお願いいたします。

928:924です
09/02/25 23:46:10 Y1O3eKO8
>>925
トランサムドーリーを使っています。ファクトリー ゼロ製ですね。とてもいいんですが、気になるところをいくつか。

まず、エンジンセット済のインフレを移動する場合、バウ付近を持ちますね?このときまっすぐな脚のドーリーだと
荷重がかなり前よりになります。従って相当重く感じます。

それから簡単に折りたためる、を売りにしている製品では段差越えなどのとき、不意に脚がたたまれてしまうことがあります。


ですからこれからドーリーを検討されるなら、脚が前方に向かって角度が付いているものをお勧めします。ハネあげたときには
タイヤがエンジンの後方に位置するから邪魔になりにくいし。

不意にたたまれる現象は、ピンの数を増やせば済む話だから、大きな問題ではないですが。



私は東京在住ですが、瀬戸内海だと皆さんかなり飛ばすようだから(数年前、ビックリしましたw)、出航の際はご安全に。


929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:48:32 +7d9MLeh
>>925
岩が無い事を確認して砂浜にゆっくり突っ込んでます。
底を擦っている限りは簡単に破れません。スロープは慎重に。
9.8でも走りますが、重装備だと二人乗りで滑走しなくなります。


930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:27:22 JzYe79x/
いろいろと貴重な経験が聞けて、まるで、もうベテランになったような
気がします。実際始めると、結構酷い目にあったりもするんでしょうが。
とどのつまり、まあはじめてみてそのあとどうなるか。
5人家族の小学生2人、中学生1人、333にこだわるのは目の前の砂州にアサリを家族で獲りに行きたいから。
年に何回か、わずかな距離を5人乗りで渡る。外海には行きません。
通常の使用は基本1人、釣もだが、人のいない磯近くでの潜りがメイン。
1人で、9.8PS、重いかなあ? 5PSでもいいのかなあ?
皆さんありがとです。も少し、悩んでみます。


931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:09:21 jH/NSk6b
最低8PSは積んでおけ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:48:03 o/iOhKJK
そうですか、8.
同じ重さなら9.8でも、OK.
いま46歳、40キロは抱えて運ぶこともある、似非管理職。
9.8でいいかな?重いけど、いけるかな?
だんだん、考えるのが面倒になってきてます。
某サイトに発注しちまえば、それで終わり、この後の10年が固定します。
どういった形であれ。
10年で、40万。いったいどれだけのアサリが買えるやら。
でも、向こうの、島の後ろの、見えないとこにいけるなら、行きたいから、
今出せる金は、出して、さあ、けちけちせずに、9.8が、どうやら結論です。




933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 08:20:23 dZQ0Oa7j
2馬力4人乗りなんてのもたまに見かけるよ、たいてい2人は乗ってるよ
潰しの効く(中古でもすぐ売れる)二馬力ってのも選択肢だと思う
せっかく法律が変わって船検不要なのにもったいないよ
二馬力を超えると、運ぶのはエンジンだけじゃないよ
燃料タンクも法定備品も積まなくちゃならない
たとえて言うと50ccの原付と250ccのバイクで性能は大きく違うけど
コンビニに買い物にいくだけならどちらも大きな違いはなくて用を足せる

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:32:50 0/iWgDP/
ディンギーのレスキュー艇で15馬力各メーカー使ってたがやっぱり馬力有った方が走ってて楽しい。
馬力と扱い易さなら9.8でいいと思うよ。
5馬力は走らないし15馬力楽々運べるのは20代30代の若い体力あるうちだけだよ。
学生時代はレスキュー艇に30馬力も楽々運べたのに今はヤバい。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:15:11 j0KzTtOo
だから近所のコンビ二へ行くのに150km/h出なくていいよ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:24:26 j0KzTtOo
俺も15年前にアキレス3m、8馬力であちこちへ行ったけど、
つくづく軽いほうがいいとおもったよ。
買うまでは馬力が大きいほうがいいと思ったけど、実際海にでてみたら
10ノットでも13ノットでも何も変わらん。
真夏の午後の炎天下に片付けることを考えたら少しでも軽いほうをお勧めしますよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:31:46 lmqeQ90p
8馬力と15馬力じゃ
10ノットと20ノット位の違いになる。
偉い違いだと思う

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:58:36 yIzJgrJk
3mのインフレータブルボートで20ノットで走行なんて実際無理だよ
漁船の引き波に乗り上げたとたん荷物も人間も放り出される

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:54:51 Kwo5tqm2
実際15馬力載せて巡航20ノットで走ってますが何か?
他の船の波に全開で突っ込まず減速すりゃいい。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:50:01 x+o5S83J
それじゃずっと減速だ


941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:21:30 lmqeQ90p
8馬力と15馬力じゃ、滑走に入るまでに必要な時間も2倍以上違うぞ。
8馬力じゃ一回減速したら再滑走に入るまえに次の波が来ることになる。

942:921,3,5,7,930,2の教えて君
09/03/02 21:32:40 nGejgm6Z
いろいろな意見がありますが。
>>936さん、軽いほうがいいと思われたそうですが、
それは8でよかったですか?それとも5のほうが良かったですか?
その後の書き込みを見てると15と8の比較論はあるのですが、8と5は
どう考えればいいのでしょうか。
流れが速い海域なので、残念ながら今回は2は考えておりません。
やはり>>934さんのおっしゃるとおり、8または9.8が使いやすいのでしょうか?


943:936
09/03/02 22:49:45 sKXjiiK5
もっと軽いほうがよかったです。

944:921,3,5,7,930,2の教えて君
09/03/02 23:43:40 nGejgm6Z
そうでしたか、ありがとうございます。
5で、8(9.8)よりも気軽にあちこちに出かけられたほうが
いいのかもしれませんね。
もうずっと、迷ってます。参考になりました。



945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 09:30:08 0iSUoPSs
5馬力は好条件じゃないと滑走しませんw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:42:35 qhmsNwYP
海でのゴムボートは可能な限り大馬力が安全です
一度低馬力エンジンで海にでてみれば理解できま
すよ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:56:34 Q6J2ETPE
3m未満に15馬力とかスターンヘビー過ぎやしないか??

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:58:15 BIPtfWpN
4ストローク船外機を積んだらその通りですが
2ストロークならOK でも3m以下なら9.8か8
馬力がベストですかね
新品の2スト船外機がマーキュリーしか買えな
いのが残念です、なんとかなりませんかねー

949:921,3,5,7,930,2の教えて君
09/03/09 23:08:21 dlC9ZYcA
15は、重さはどれくらいですか?
ふつーに、砂浜30メーターくらいは運べますか?
もちろん、1人で。


950:名無しさん@お腹いっぱい
09/03/10 09:46:32 7g20qKru
エアフロアっていいですか。アキレスのベニヤフロアの経験では組み立てと
折りたたみ、収納に苦労、走行はテンダーとしてはまあまあの2.9mゴムボでした。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:15:17 BNBkeAl7
>949
メーカーによって運び易いのと運び難いのが有る。
4スト15は一番軽いのでも45キロ級。砂浜30メーターはキツい。
2ストならマーキュリーとジョンソンは34キロでおまけにキャリング
ハンドルが手に食い込み難い丸型なので抱え込めば一人で扱うのにギリで行ける。
スズキとトーハツの15は嵩張るサイズで死ぬほど重いのでキツい。
ヤマハはその中間。スズキ&トーハツよりただ抱え込み易いので気合い次第か?


952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:57:45 YUsi+FEY
>>949
船外機スタンドを木で自作して、背負子にすれば階段でも楽勝

953:921,3,5,7,930,2の教えて君
09/03/11 22:23:41 gL2oOdP4
>>952
それって、いいですね。
どうせ家に置いとくのに船外機スタンドを作る
予定だったから、工夫して、背負えるようにします。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch