10/05/21 09:47:06 29M5Ubxz
なんでホモになるのかが分からん
あれは私怨荒らしだろ?
ここで普通に会話している連中とは違うと思うが・・
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 11:55:58 ddDzsyN3
たまに間違えて同じIDでホモスレに書き込んでるからでしょ
俺は、ホモとホモに馴れ合ってるダメ人間がいると思ってるからホモ一人とは思ってないんだけど
ビリ板ってそこそこ撞ける奴は結構キツイ事言うから、それに耐えられないプライドが高いビギナーなんか
ホモと和気あいあいやってる方が居心地がいいのでは?
ニス落としの件でも、玉屋に行ったらあの緑スポンジ使ってる人なんて普通に見るし、キューケースに入れておけば
重宝することぐらい試合に出る人なら誰でも知ってる事なのに知らないもの同士で馴れ合ってる
だけどやっぱりそういう馴れ合いの方がいいっていう人もいるんじゃないかと
サンドペーパーなんてキュー職人なら別だけど、シャフトの太さを変えたい時以外俺も使わないし、そもそもあれって
形を変えるものだからね、サンドペーパー
ギリギリ必要なところまでニスだけ落とすなら緑スポンジ以外ありえないでしょ
まあ玉人間は基本ケチンボだから普通にうまい奴って自分から進んで教えないと思うし、しかも今のビリ板って上級者
にとって殆ど無意ない状況だからビギナーの巣窟になるのは無理ないと思う
ビリヤードブームが再来してビギナーがたくさん増えたらこの板も賑わうかもだけど
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 16:45:12 V1S2FGO2
>>17
サンドペーパーが形を変えるものってのはずいぶんと認識が偏ってるよ。
シャフトにニス剥ぎにでも恐くて使えないほど荒目の#80あたりで
「木工荒仕上げ」用途だからね。
形を変えようと思ったら一体何番を使えばいいのやらwww
普通は形を変えるほど削りたい時には鉄ヤスリとか刃物を使う。
今時の薄ニス&シーラーなシャフトなら#800か#1000が
一枚あれば事足りる。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 17:56:11 29M5Ubxz
みんなホモスレに書いたことなんてある?
あんなわけ分からんスレに書く意味がわからん
そういや大量に消えてるね。ホモスレ
だいぶすっきりした
しかしニス落とし程度の話でここまで喧嘩論争になるとは・・
どんだけ皆プライド高いんだ。いや単に喧嘩したいだけなのか
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 19:52:14 ddDzsyN3
>>18
木工細工とシャフトは別物なんだけどね
安いキュー使ってるならかまわないと思うけど、高級な家具なんかと同等位に考えたほうが妥当だよ
安物の家具じゃなきゃ80番使う馬鹿なんていないと思うけどね
好みというなら好きにすればいいと思うけど、ビギナーにペーパー勧めるのは間違いの元じゃないかな
ところで君、あの緑スポンジ使ったことないよね
それとおそらく、30万以上のキューも使ったことないんじゃないかな?
自分のキューなら何しても罪にはならないから誰かみたいに強く言う気はないけど、硬度と密度を考えたら
ペーパー使うなんて非常におろかな選択だと思よ
まーキューがかわいそうだな
鍋の黒ずみをウォーターペーパーで落してる人見たら、何番使っていようがアホだなーって思うでしょ
>>19
書いたことはないけど、いつも不思議に思う
あの動機や耐久力は何なんだろうって
だから時々覗いてはしまう
彼は文体に特徴があるよね
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:20:56 A9yK5rEJ
>>20
何故にそこまで上から目線なのか・・・
俺は3万ドルのジナのシャフトを1000番の耐水ペーパーかけてた人を知ってる
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:28:04 29M5Ubxz
緑スポンジなんて全く知らなかったぞ
それが今のスタンダードなの?
いくらなんでも80番は芝キューでもつかわねー
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:32:36 KJIIcVCm
80番ですら木工荒仕上げだと書いてあるだけで
使うとは書いてない、というより怖くて使えないって書いてる。
>>20は読解力の無い馬鹿確定
あんまし思い込みで決めつけない方がいいよ。
30万以上のキューうんぬん、とか。
阿呆にしか見えないから。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:34:59 29M5Ubxz
あのさあ、曲がった芝キューを真っ直ぐに直す方法なんてある?
もちろん金かけずに
ないわなー
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:04:15 ddDzsyN3
>>21
「。」つけてるからたぶん例の人ということで
>>24
昔大量にあった芝キューの反りをガラス瓶で戻してた事がある
シャフトの目をつめる要領だけど2点で支えながら逆に反らせながらビンでごろごろやるだけ
治るのと治らないのがある
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 22:01:32 g9pTxOTy
>>25
書いてしまったか
判断材料のひとつにしてたんだが
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 04:01:20 aHpR1gEb
>>21
> 俺は3万ドルのジナのシャフトを1000番の耐水ペーパーかけてた人を知ってる
無意味すぎる
それだけ聞いたらたぶんダメな人としか・・・リペア職人なら話は別だけど
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 09:21:30 r3p78dkL
なぜリペア職人なら話は別になるのか?
29:びりやあど
10/05/22 16:58:25 5Yx/zWjE BE:3954605388-2BP(0)
痴話
びりでござい
30:びりやあど
10/05/22 18:17:22 5Yx/zWjE BE:1482977546-2BP(0)
辛目
老い先短いおっさんを報知すんな!(`ω´)/__。。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 11:52:59 oFe6fBF1
12時からUS10ボールの決勝始まるぞ ネットで見れる ろーが決勝進出しとる流石だ
URLリンク(www.theactionreport.com)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:25:22 DCpAJfj4
しかしコルテッザのフォロースルーは汚いわ
なんであのストロークでカタカタしないのか不思議
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 18:15:19 ZmwZsZw0
ホント 勝てば何でもいい の好例だなコルテは
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 18:45:06 fuSMKKzC
まあでも彼らは勝たないことには始まらないから
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:23:50 ZKEMxmBI
富士田くんは筋金入りのホモでビリヤード引退後はホモに励んでますよーw
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 19:35:24 JVQDp4ut
>>34
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど