10/07/07 02:47:57
>>976
なにもしない一般人はそうだがな。
この数十年で、スポーツ界の常識は大きく変わった。明らかに瞬発系のスポーツである
野球でさえ、40歳を超してバリバリに活躍する例が出てきた。
あれほど短時間スポーツの水泳なども一度引退して復帰する例が多い。
持久系においては、もともと30歳代中盤~後半ぐらいが最強であり、瞬発力の要らない総合系であれば
まだまだ落ちてしまう歳ではない。問題は、一度引退したことだけどな。
982:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:48:03
短距離TTと長距離TTは別物なのは分かってるだろうに…
983:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:49:25
>>978
筋力が低下して心肺機能が同じなら、回転数を増せば良い。剛腕の筋力が低下してても、コンタよりはある。
意味わかってるか?
984:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:49:28
レス調に地が出始めてるぞ
985:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:50:03
ロンゴ「加齢は甘え」
986:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:50:26
ロンゴってまだやってんの??
987:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:50:49
第7ステージが楽しみだ。
988:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:51:27
>>987
実況が?
989:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:53:11
30歳代後半になると動体視力が衰える。
自転車ロードでは結構影響が大きい。
野球と違って視力回復にステロイドは使えないしw
990:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:54:21
>>986
ナショナルチャンプ51歳
991:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:55:15
30歳代後半になると、頭もだいぶアホになるよw知識は増えるが回転しなくなる。
992:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:55:28
>野球でさえ、40歳を超してバリバリに活躍する例が出てきた
これはドーピングに甘いからだろ。
金本なんて得意げに毎年「ニンニク注射したきたぜー」なんて発言してたけど
あれはあきらかにドーピングだから。
さすがに薬に厳しくなってきた最近、急に言わなくなっただろ。
993:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:55:50
別に勝てなくても、途中でリタイアしてもランスはすごい選手だし、
かれが出ているだけで確実に見てる方は面白くなるんだからいいではないか。
994:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:56:10
>>990
そうなの?驚いたなあ、それこそランスがガンになる前にはすでに婆さんだったのにw
995:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:56:24
>>988
次に総合上位争いに動きがありそうなのが第7ステージだから。
996:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:57:00
>>983
心肺同じで筋力が上なら、上のギアで同じ回転数回せるわけ
出力はどちらが上ですか
997:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 02:58:22
>>996
回せませんがな、心肺同じだったら筋力が強くて重いギアにしても、心肺の限界の回転数までしか回せませんがなw
998:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 03:00:21
村山利男さんの言葉の意訳:
まだ春先なので重いギアが回せないからインナーのみで回したよ→スピード変わらず優勝
999:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 03:00:49
>>998
誰?
1000:ツール・ド・名無しさん
10/07/07 03:01:20
1000!
>>999
はい、ニワカ決定w
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。