★事故った体験 ヤバい体験と対策 6★at BICYCLE
★事故った体験 ヤバい体験と対策 6★ - 暇つぶし2ch500:ツール・ド・名無しさん
10/07/28 22:22:21
おまいら緊急車両にはちゃんと道譲ってるか?

501:ツール・ド・名無しさん
10/07/28 22:30:20
緊急車両とスプリント合戦


すんなよ

502:ツール・ド・名無しさん
10/07/28 23:34:37
原付に割と長く乗っていたオッサンなので、
ロードの時は原付モードで走ってるな

結構速度域が似てる

503:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 10:00:34
俺も大体、ロードで車道走るときは35-40キロ前後で巡航してて
基本、左横からのすり抜けはしない
そのくらいのスピードで延々と原付のような感じで
車の後ろに張り付いて走ってくる自転車というのは
普通の人からすると自転車としては有り得ないスピードで走ってるようにミラー越しに見えるらしく
赤信号の度に同じ場所に停車して延々とちぎれずにくっ付いてくるのは不気味に感じるらしい



504:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 10:15:00
都内だと大抵は40km/h以下だしな。
33km/hで走ってたら速度差7km/h。
四輪ドライバーも軽いジョギング程度の速度差しかないことを理解すべし、だw

505:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 10:45:29
都内は信号が多いから結構トレーニングになるんだよねw

506:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 10:56:16
車の死角に入るのだけは勘弁してくれ
ものすごく危ないぞ

女性ドライバーや老人ドライバーはまず見てないと思ってくれ
ダンプ、タンクローリー、コンテナトレーラーなんかもそこまで見てられんよ
左に逃げられる路肩やなんかが無かった場合大事故になる

507:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 11:03:59
自転車にしろ自動二輪にしろ、四輪の本気のブレーキには対応できないから車間を可能な限り開けること。
いまどきの四輪はすんげぇ停止距離が短い。

あと、オートバイみたいに千鳥走法を会得した方がいいな。
車間が詰まるときには千鳥で詰めると逃げ場ができて安全。

508:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 11:05:51
昔サイスポにガッツ国松君って地球一周のツーリングしてる人のコーナーが有ったんだ、
だが彼は中東の道路を走ってる最中にタンクローリーか何かに巻き込まれて亡くなった。
かなりショックな出来事だった。

最近は居眠り運転の追突事故も多発してるし、どうなんだろうね、
車道にあまり出ないように走るべきなんだろうか。

常に後方は気にした方がいいよね、後方から接近中の車の状況は常に把握しておくべきだと思う。
「車は絶対避けてくれる」という過信だけは禁物だ。

509:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 11:09:44
>>508
子供の自転車ではないが、要バックミラーではないだろうか。

510:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 11:13:33
前だけ見てちゃだめなんだよ

511:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 11:51:59
自転車に限らずバイクも含めて2輪は常に体剥き出しで走ってるから
どうしても貰い事故に関しては4輪に比べて致命傷になることが多いのは怖いよな

512:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 12:03:45
自分の前に車が居ると風除けになるってんで後を走る
でもこれが怖い
風の抵抗が低い分
勢いがついてるから急停車されると追突しそう

513:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 19:50:52
たまにいるひどいのは、自転車で走っている俺を追い越した直後俺の目の前で左折。
こっちが追いついたのならまだしも、追い抜いてんだから存在は気づいてないのかと。
嫌がらせなのか、道路脇を走っている自転車が目に入らん視野狭窄か知らんが...

ま、とにかく自転車で走っていて、自動車との距離が近くなったらそれは危険な状態に
入ったと思って、その状態の回避&危険の覚悟をしないとまずいね。

514:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 21:05:04
>>513
自転車は低速という固定観念があるから追い越した後に
すぐ後ろに居ると思ってないんだよ。

いちにのさんでハンドル切っててハンドル切る前後に周辺見てない。

515:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 21:40:02
>513
抜くまで見られて、抜いた後には見られない
つまりは>506

516:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 22:18:30
>抜くまで見られて、抜いた後には見られない

ツンデレなプレイを想像しちゃった

517:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 22:35:49
>506
女は目の前すら見てねーよ
追い抜きのときだけはアクセルベタ踏みするから、存在に気づいてる様だが

518:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 22:44:27
>517
存在に気付いているけど認識はしていない

519:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 23:07:58
ゴミクズだと思ってる

520:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 02:42:04
認知してよ!

521:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 02:51:50
なんだと!!

522:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 08:28:05
うんちなら今した!

523:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 08:55:40
>>507
オートバイは千鳥合法だけど自転車は違法なんだよな

524:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 09:14:46
自転車は車に合わせて止まるものだと思っているんだろう

525:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 10:09:59
畑や田んぼが多い山里のくねった道を走っていたんだが
仲間が後方から大声で呼ぶもんだから振り返って顔を前に戻した瞬間、
駐車していた軽四輪トラックに激突落車、アスファルトに叩きつけられました
頭打ってたんだけど遠出で山の中だったもんだから軽四の持ち主が宿さがしてくれそこで一泊、

自転車はダウンチューブがく句の字型になり前輪がフォークごと曲がっていた
完全な自分の前方不注意なんで相手に平謝りの自分
軽四の持ち主は親切に自転車を鉄工所か何処かへ持って行き
フォークの曲がりとダウンチューブを(見栄えは悪いが)直してくださった
事故当時は物凄く動揺していて「すいませんでした」の一言だけで帰ってきた自分、
本当に今はとても反省しその方に感謝しています、

あれから走行中は絶対常に前方を意識して目を反らしたらいかんと注意するように
なった、少しでもよそ見したらその間は何十メートルの区間前を見てないわけだから、
みんなも絶対気をつけて

526:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 11:38:25
>>524
俺も電柱に掠ったり、前方の窪みに気付かずコケたことがある。
自転車の速度だとどうしても後ろばっかり気になるよな。
でも、実は敵は後ろじゃなくて99%前にいるw

527:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 22:04:01

電動アシスト自転車、モーター止まらず転倒事故
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

自転車大手「ブリヂストンサイクル」が製造販売した電動アシスト自転車で、ペダルを踏むのをやめても
モーターが回り続け、乗っている人が転倒してけがをする事故が起きたとして、消費者庁は30日、消費者に注意を呼びかけた。

同庁によると、事故が起きた自転車は「アシスタファイン」。今月6日、埼玉県の70歳代女性が、
モーターが回り続けるのに驚き飛び降りた際、転倒し骨折した。

同じ電動部品を使用するヤマハ発動機「PASスマイル」、宮田工業「グッドラック」も含め、同様の重傷事故がほかに7件起きており、
3社は2007年5月から、計22万台をリコール(無償の部品交換)しているが、約9万3000台が未対応のままだという。


528:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 22:43:20
>モーターが回り続けるのに驚き飛び降りた
ブレーキの力のほうがモーターより強いんだから
普通にブレーキで減速停止してメインスイッチ切ればいいのに
なんで態々危険を冒してダイブとかいう選択肢を選んじゃうのかなぁ

529:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 22:47:24
T字の道、自分は自転車Aで直進(Tの左→右)、対面からも自転車B(Tの右→左)、
そこに合流側から女軽自動車(Tの下→右)自動車側は「止まれ」表示あり。
車は一時停止し、こちらを確認、目も合ったので大丈夫だろうとそのまま走行したら、
動き出し右折を開始する車!

事故回避の為、俺は減速。
女は右折動作中に正面にいる自転車Bに気づいて急ブレーキ。自転車Bも止まりギリギリセーフ。
「二度と車乗るな基地外」と思いつつ、脇を徐行で抜けようと思ったら、自転車Bとの接触を
回避して安心したのか、まったく確認せず車再度発進。
ガードレールと車に挟まれる状況になったので、とっさに足でドア蹴ってまったw
車また急ブレーキ。右手で俺は怒ってる事をアピールしてスルー。

女ってなんだろうな、車の運転に限らず何やってもさ。
ドジっこ萌えとか言うけど、現実こんなんばっかり見させられると存在がムカつくわ。

530:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 23:12:42
>>528
ママチャリブレーキ+フルブレーキ掛けたことない人間が
アシスト比2倍のモーターパワーに逆らえるかどうか疑問

そもそもわかってれば対応できるが、いきなり故障を経験した人の側から見ると
モーターどうこうより「ブレーキが利かない!」って思う方が先と思われる。

ブレーキが利かない自転車から飛び降りるってのは選択肢としてはかなり自然。

531:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 23:22:01
.。oO(ああっなんか変!
.。oO(レバー握り続ければ止まれそうだっ
.。oO(でも止まって降りた瞬間に
.。oO(レバーから手を離したら吹っ飛ばされるかも


ってなるだろうよ。俺でも。

532:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 00:03:41
>530
スキーじゃないけど、横倒しにしてわざと車体を滑らしたほうがマシな気はするが

533:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 00:21:46
その後でライターで火をつけるんですね、わかります。

534:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 00:56:37
おばちゃんはたいがい危ないと思ったらすぐ自転車降りちゃうからな。
そんなところで停まったらよけいに危ないだろうってような状況でも。


535:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 01:07:50
そのまま動いてくれれば問題ないのに、わざわざ止まって道塞がれるのは良くあるな

536:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 01:17:42
>>530
アシスト比はあくまで上限の比なので問題にするべきは問題の製品のワット数では

537:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 03:45:16
バイクみたいにキルスイッチ付けりゃいいんだよ。

538:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 07:22:08
おばちゃん用にサドルから降りたらOFFでおk

539:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 07:56:33
それなんてグロックのセーフティ

540:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 07:57:14
サドルにスイッチ仕込んだらおばちゃんの重さで壊れるだろ

541:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 09:00:30
止まれ!って念じたら電力カット
もちろんロシア語で、だが

542:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 09:56:27
>>536
電アシの出力って300Wくらいある。
小径車だし、とてもママチャリブレーキでは止められん。

543:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 10:00:48
俺は乗った事無いんだが、ミニバイクみたいなもんか
おばちゃんに使いこなせるのか疑問

544:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 10:06:14
>>542
絶対に止められないのか?

545:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 10:17:56
おばちゃん信号停止時に、ペダルに足かけて停まってるけど
電源入れたままペダルに荷重かけてるとセンサーが感知して
モーターはアシストしっ放しになるんでバッテリーの減りが
速く進むんだよね

546:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 10:54:27
クランクが一定以上の加速度(最近はパワーメーターみたいな歪み率でも測る)を持ってないとアシスト開始しない
ブレーキ操作した瞬間にアシストが無くなる、機種によっては回生充電も始まる
だもんで、停止時にクランクに荷重掛けててもバッテリーは減らない

547:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 11:06:45
問題の事故を起こした電アシはその加速度計が壊れたか何かなんだろうな。

548:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 12:13:17
>>542
つまり電動アシスト自転車より飛ばしてる奴は300W以上の出力があるってことが
人間すげぇや

549:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 12:22:53
>>548
道路交通法施行規則で24km/h以上はアシスト禁止になってるから、
24km/h以上の速度の電アシは、バカ重い自転車を自力で走らせてる剛脚の持ち主。

550:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 12:28:37
>>548
速度が上がるにつれてアシスト量が減るようになってる。

551:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 12:58:55
乗ったことないけど、24km超えたらかなり重くなってこげなくなるの

552:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 13:01:14
ママチャリの低ギア比のままだから24km/hでも相当な高ケイデンスだろ。
減速するわけじゃないし、漕げなくなるってのは表現が違う。

553:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 13:33:53 /cgz5N2y
この板の奴なら24km/h超えてアシストがなくなってもそのまましばらく維持できるよ
加速してくれるから楽ちん
普通のおばちゃんじゃ無理だな

554:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 15:31:27
ぶっちゃけ加速と小規模な登坂にパワー食われるからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch