10/06/09 23:54:13
>>480
100円という価格でクリプトンバルブとしては「意外といい」ってことじゃ。
ただ、暗いからってハイワッテージのハロゲン化はやめといた方がいい。
排熱でリフが溶ける。個体毎で本体の成形にバラツキが大きいのも不満点。
ちなみに、5.5v 1Aのハロゲンバルブ交換して、エボルタでドライブしたらリフ溶けました。 oTL....。
2個リフが溶けたので、今、3個目使用中w
488:ツール・ド・名無しさん
10/06/09 23:56:04
>>480
キャンドゥにあるやつ?
489:ツール・ド・名無しさん
10/06/09 23:57:37
懐中電灯を貶めるのに必死ですねw
490:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:07:20
突然どした?
491:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:10:48
汎用ライトスレの誤爆かと
492:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:11:43
>>485
>P100A2 あくまで中心照度175lm
ヲイヲイ…
493:433
10/06/10 00:11:57
夕方から夜にかけて平地をLSD気味に走ってみたけど
見通しが悪い道でもなければ30キロ以下では2つの小さい方だけでもなんとかなるな。
結構照らす範囲が幅広いんで、そこそこ飛ぶ光の出る懐中電灯と組み合わせて
全体の8割くらいはこれで走った。
今日届いたマーズ4と合わせると遠目には原付に見えるかな?
使ってみて思ったが一世代前のLEDなのにもうスポット部分での
光量はもう必要十分を過ぎ始めてる感じがするな。
これ以上路面の中心部が真っ白になってもしょうがないし、
飛ばす方でも自転車の速度だとプロでもなきゃ15メートルくらい飛べば
それ以上いるのかな?
今後はレンズやリフレクターの改良、多灯化に期待かな。
XP-G4連灯とかキチガイじみたのが欲しいw
494:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:14:08
とりあえず、100均ハロゲンは猫目のHL500-Ⅱよりは確実に明るいな
同じ100均商品の4.8Vハロゲン球に交換してやれば十分使える
電チャリと張り合えるかどうかは別として
495:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:18:52
>>475
おっと、忘れてた。
5)出せる予算はいくら?
496:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:24:39
>>485
なんで原付並が25km/hなんだ?
たまに爺さんの乗ったカブとかで20km/hそこそこなのもいるには居るが
ほとんど原付は40km/hは出してるだろう。それにマラソン選手は20km/hは出てる。
>>493
15mだと20km/h以下なら問題ないが、30km/h以上はきついと思うぞ。
2secはマージン欲しいところ。
497:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:28:34
>>493
発光効率の改善=電池の持ち
リフレクタ・レンズ・ディフューザの改善=配光の改善
は継続してほしいケドな
498:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:31:08
A1買ったけど、これ配光いいって言う割にやっぱり正面から相対してみるとかなり眩しいね
もちろん照射範囲は足下に合わせてるんだが眩しい
499:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:36:45
上面カットのラインが多少アバウトだからね
500:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:39:58
それでも円錐よりはマシなはずだ
上面光の配慮全く無しの懐中電灯なんて暴力だからな
501:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:43:49
>>493
俺はミッキーの方じゃなくてMJ808使ってるんだけど、市街地とか郊外の暗い所だと
ちょっと明るすぎじゃね?って思うんだが、これが山道に入ると途端に印象変わるんだよな
山道って舗装されてても路面の状態っが保証されてなく、何が落ちてるか判らないから自然に
手前の方に視線が落ちて、遠距離を見る時間が減るようになる
結果として速度が落ちたり、障害物に気がつくのが遅れたりするんだが、MJ808のHIだと暴力的な
明るさの分だけ前方を見れて速度が出るんだな
対向者居なければ円錐配光も別に悪く無いなって思う
502:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:46:17
>>500
円錐配光ライトも上三分の一をアルミテープで覆うと全然違うんだけどね
それすらしないユーザーが多いって事かな
503:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 00:47:35
>>500
ママチャリのダイナモライトも上面光カットしてないのが多い気する。
504:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 01:02:21
>>502
懐中電灯タイプだとそれで効果あるのか。
ムーンシャインはリフの形状から効果無しなんだよな。
>>503
絶対的な光量が少ないダイナモライトでさえ、上向いてると眩しいよね。
505:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 01:16:06
>>433
これって重さどのくらいあるのですか?
506:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 01:36:07
>>504
自動車のロービームは光を上に打ち上げてドーム状のミラーに反射させてるからな
リフが下半分にある時点でどうにもならん
507:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 01:38:50
>>456-457
なるほどわかりやすい説明㌧
508:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 02:22:51
一昔前はいかに明るくするかが課題だったけど、明るいのが当たり前になってくると今度は眩惑配慮が課題になってくるな。
経済の高度成長期は公害なんてそっちのけで生産量を上げるのみが目標だったのから環境配慮へ移行するように。
509:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 03:05:55
>>508
眩惑云々より、少ない光量を如何に有効に使うか?って事の追求じゃないかと思える。
円錐配光は、明らかに上方1/3くらいを、無駄に空捨ててる。
510:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 03:32:39
>>509
例えば180lmとか言っても実際使えてるのは120lm位になっちゃうもんね
511:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 03:44:47
SIGMAのCUBE RIDERが気になるんだが連続点灯30時間としか書いてないのが気になる
まさか点滅は無しなのかこれ・・・
512:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 03:47:41
そうするとレクサスみたいに一旦上に照らしてこれを半ドームで前方ちょい下の
配光にしプロジェクターレンズで配光……
そんなもの開発できるメーカーあるのかしら
513:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 03:50:09
あと自動車のハロゲンも勿論上向きの光を遮断する設計になってるが
内部で金属板で上向き配光遮断してる上
配光よくしようとするとどんどんお釜がデカくなる(だから最近のクルマはみんな目がバカでかい)
寸法対策も問題だねっ
……メーカーがめんどくさくなって光量一本槍になる気持ちもちょっと分かる
514:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 04:05:46
さらに言うと発熱対策が……
515:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 05:10:57
>>509
スポット部が地面を照らしてる以上、1/3を無駄にってのは流石にないな
損失はもっと少ない
眩惑対策云々はもっと別の話だよ
>>513
>配光よくしようとするとどんどんお釜がデカくなる(だから最近のクルマはみんな目がバカでかい)
違うよ
でかくなったのは車のパッケージングが変わったから
一昔前に比べて同じセダンでも明らかに車高が高いでしょ?
1990年台末にプリウス/ヴィッツ/ビスタっつー3車種で日本車の
パッケージングは完全に変わった
そして車高が高ければライトも縦方向に面積を取れる
そんだけの話
明るさと配光云々は車高が高くなる前にバルブの改良と設計の工夫で
ちゃんとクリア出来てる
516:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 05:47:59
懐中電灯配光のものって、スポットが無駄に明るすぎなのも、光量の割には意外と見にくいという要因作ってる
月社員使ってたときの印象だが
517:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 05:57:40
懐中電灯配光ってのがまん丸配光って意味ならスポットが弱いのはたくさんあるよ
ベティとかmaxDとか多灯のは大体そうじゃないかな
518:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 11:36:07
>>515
円錐配光の場合、スポット部は、LED素子の横へ出てる光を集めてるだけで、
一番強く光ってる正面は、周辺(直接)光になっちゃってる訳なんだが?
519:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 11:40:35
dxってペイパルだけなの?
520:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 13:31:57
>>518
一番強く光ってるのはLED素子部だろ
わざわざ集光のためのレンズも付いてるし
521:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 13:56:47
>>520
話が通じないのだけは分かった。
522:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 16:24:02
>>520
>>521
お前が言ってるのが光が当たってる部分の話なのか、ライト側の話なのか>>518の書き方じゃわからんわな
何回読んでもどっちの事を言ってるのか俺も理解できん
523:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 16:43:25
>>522
双方の関係性だろ、JK。
だからバカは黙ってろよ。
524:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 16:53:36
>>523
説明足らずって書いてるだけだろ・・・
バカはどっちなんだか
525:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 17:19:52
>>520-524
一番来て欲しくない客と、絶対買いに行きたくない店の店員
の組み合わせを目の当たりにした様な気分。
526:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 17:32:32
改行うぜえ
527:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 17:53:50
すぐもったいぶった煽りをやる奴が出てくるのは何故だぜ
528:411
10/06/10 18:13:58
優しいお兄さん方ありがとうございました。
HL-90が50~60lm
S1が120lm
P100A2が205lm
ですね。あい良く分かりました。
夜の入間川を30km/hで駆け抜けます!!
とは言っても、ボクの経験では真っ暗闇じゃあ逆にHL-90程度の明るさで充分なんですよね。
目が暗さに慣れるから。
むしろ街灯無しの幹線道路みたいにひっきりなしに車が通るようなところこそ、明るさが必要なんすよ。
車のライトに照らされるとこは見えるけど、そうじゃないとこは真っ暗という。
そこを強力ライトで照らしたいんす。
街灯も交通量もある都会の道じゃあ、そもそもライト要らないし。
予算はブラケット含み5000円までっす。
やはりボクにはP100A2しかないようです。
庇付けりゃあ周辺光も増して良い感じになるっすよね。
529:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 18:23:51
庇は思ったより効果薄いからな
530:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 18:53:48
>>528
オークションでC3を2本買えば?
531:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 19:42:39
>>528
>街灯も交通量もある都会の道じゃあ、そもそもライト要らないし。
ライトは自分が見る為だけじゃなく、周りに見てもらう為の物でもある。
こんなバカな認識してるガキは、高校入試も落ちて、
ヤンキーだらけの高校にでも滑り込め。
それで三年間パシられろ。
532:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 20:21:05
懐中電灯スレの庇議論は「庇」の形状や効果を理解してない奴が多い感じがする。
533:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 21:02:20
>>528
ライトは点ける習慣つけとけ。もし誰かとぶつかったとき無灯火だと
こっちの落ち度が増える。
534:助けて!名無しさん!
10/06/10 21:17:54 0ucdlXzF
前に自転車板のライトスレで薦められた
パナソニックのを使ってるんだが、すごく明るくていい。
URLリンク(www.kyuusyuusyaryou.com)
最近、自転車を買い換えて標準でSANYOの
「TWINKLE LIGHT」がついていたんだが、
こちらは青白い光でパナに比べると
半分くらいの明るさ・・・
やっぱり、パナのほうがいいな。付け替えるか。
535:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 21:24:38
日本製はダメだ。不良品が多い
536:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 21:24:56
充電器スレから出張してこなくてもいいよ
537:480
10/06/10 22:25:27 09TJ9TNu
>>482
どこにつけるんだそんなにwww
>>486
ん~やってみようかなぁ・・・
>>487
3個もよく買うな
あんたも好きねwwww
>>488
そうだよ
ダイソーやセリアは何軒か見て回ったけどなかった
538:ツール・ド・名無しさん
10/06/10 23:37:23
>>532
あっちでいじめられて逃げてきたのか?かわいそうに
539:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 01:46:38
ルーメンって50ルーメンのライト2つつけて焦点をあわせれば100ルーメンになるの?
540:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 01:55:01
べつに焦点を合わせなくてもなるけど
541:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 01:57:18
>>539
焦点なんて合わせなくても二つあった時点で100ルーメン
前に50ルーメン後ろに50ルーメンでも100ルーメンだし
きっちり照射を重ねても100ルーメン
逆に言えば100ルーメンのライトで広い範囲を照らそうと照射範囲を広くして
その結果照度が落ちても100ルーメン、その代わり広い範囲を照らしてるだろ。
542:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 01:58:18
>>539
焦点合わせなくても100lmは100lmだ。
ルーメンは総光束(総光量)だから、単純に足せる。
焦点合わせが問題になるのは照度(ルクス)だ。
543:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 03:42:08
総攻撃ワロスwww
544:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 04:31:23
>>513
車によってライトはいろいろあるけど
プロジェクター式って知ってる?
あれだとチッコイサイズで済むから。
一概になんとも言えないんだよね、最近のって言うけどその考え方は古いよ。
545:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 04:43:19
>>540-542
ありがとう。
ルクスはどうなの?
546:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 06:02:29
>>545
いい加減、ググレカス!だな
547:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 07:43:08 0bZ/O2Dn
前に使っていたオートライトを流用したいのですが。
これが前のダイナモ。端子がむき出し
URLリンク(sky.geocities.jp)
これが新しい自転車。端子が埋め込み。
URLリンク(sky.geocities.jp)
新しい自転車に刺さっているオートライトの端子が
固くて抜けません。あまり強くひっぱると、
エナメル線ごと切れそうなのでできません・・・
端子が数ミリだけ抜けるのですが、それ以上は固くてできません。
(ものすごく強引にやれば抜けるかもしれませんが、デリケートなので)
何かいい方法はないでしょうか。
548:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 08:41:36
見た目だけで判断すると、それはちゃんと抜ける端子だよ。
手で線を引っ張ってないか?
そんな事したらちぎれるのはあたりまえ。
手か工具で透明チューブの中の金具をまっすぐ引っ張ればいいだけ。
549:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 09:59:18
エナメル線?
550:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 10:11:54
>>548
え!?工具がいるんですか。
それの名前はわかりますか?
そのまま引っ張ると線が抜けるので
チューブの中の金具を引っ張ろうとしたのですが
硬い・・・
前のむき出しの端子はチューブがすっぽり外れて
端子は硬く刺さっていたものの、つまんで抜けました。
551:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 10:20:16
>>549
最近、エナメル線を見ないなー
552:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 10:30:55
>>531
要らないって書いただけで無灯火で走るなんてどこにも書いてないっすよ。
もちろん明るい街道では点滅で走ってます!!
ボクより大人なんだから子供っぽい脊髄反射は止めてもらえます?
553:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 11:13:50
>>552
失せろ、ゆとり。
554:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 12:46:48
>>553
子供っぽい脊髄反射は止めてもらえます?
555:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 13:09:31
>>554
君にはこのスレは合わないようだ。
下記のスレへ行く事を薦めるよ。
スレリンク(bicycle板)
556:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 13:13:05
>>550
ペンチとかラジオペンチとかプライヤーは持って無いのか?
557:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 14:14:15
>>556
どうもです。ラジオペンチは家にあったのですが・・・
なるべく、防水のビニール(チューブ)を傷つけたくないので
指で金属部をつまんで左右にくねくねやったのですが
やはりダメでした。
こんなに頑丈に刺さっていると、ライトを交換するときも
大変になるんじゃないかと、そのことを考えて製造したのかな、
と思いました。
車輪がはまったままなので、支柱が邪魔してなかなか
力が入れられません。外れた状態なら、上に引き抜くだけ
なので・・・。
558:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 14:24:43
>>548
見た目だけだと、カシメてあるようにしか見えないが…
559:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 14:29:31
>>433予備バッテリーと伴にポチッた
これでヒキーの俺も誰気がねなく乗り回せる
560:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 16:14:27
>>559
ミッキー社員まで逝ったなら、取り敢えず対向者(車両・歩行者)には気兼ねしろ。
三発とも円錐配光なんだろ?
561:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 17:22:36
>>557
その手の自転車じゃライト交換なんかしないよ普通は
562:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 18:39:45
>>557
前輪でしょ?
はずせばいいんじゃないの?
563:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 18:50:59
>>557
面倒なら自転車屋に持ってけば?
564:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 19:09:44
>>557
抜けないようにカエシがついてる奴なんじゃね
565:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 19:37:17
MJ-808とHA-III SSC P7Cのどっちが正式名称か判らないけど、注文してたのが昨日来たからさっき1時間程走ってきた
なんというか、すげーな・・・
下手したら原付のライトより余程明るいかもしれん
今までCatEyeのEL-520を2連装してたのが馬鹿みたいに思える明るさ
こんなのが1万切って買えるなんてどこかおかしい
566:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 19:38:09
線を途中で切って新たにコネクタを取り付ける手をすすめてみる
567:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 19:39:57
>>565
外はまだ明るいが、それでもすげーということは相当の物だね?
568:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 19:43:10
>>567
千葉はもう暗いよ
1時間前でもかなり暗くて、ライト無しだと闇に紛れ始める明るさだった
ライトの明るさは相当というか、LEDでこんな明るさが出るとは思ってなかったから尚更驚いた
歩行者なんてあんまり居ない地域だけど、やっぱり防眩対策した方がいいんだろうな
569:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 21:08:06
ガムテープ張っとけばいいの?
570:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 21:19:43
>>565
おかしいのは猫目がEL530なんかに、夜の山道でも走れる!なんて
コピーつけるのがまかりとおる現状だと思う。
571:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 21:31:47
街灯がない所で30km/hj以内ならEL520で何の不満もないけどな
572:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 21:32:52
そういやHA-III SSC P7Cでもう一つ驚いたのがライト本体の大きさ
EL-520の半分の大きさしかない
バッテリー別だから小さくなるのは道理だけど、ここまでライトが小さいと笑うしかないね
来週末の筑波山のナイトライド大会(と、いっても身内5~6人の集まり)で走るのが今から楽しみだ
573:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 21:39:38
>>570
走る事は出来るだろ。
それこそ蝋燭1本でも走れる。
事故の可能性とか無視すればの話だけど。
だから猫目は嘘は言ってない、嘘はな。
574:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 21:41:08
>>451
これかい?
URLリンク(www.dinottelighting.com)
575:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 21:57:22
>>571
> 街灯がない所で30km/hj以内ならEL520で何の不満もないけどな
暗いところで30km/hはださないけれどそれでも街灯のないカーブはおそろしいです
576:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:09:54
>>570
むしろ真っ暗な所では明るいライトは要らない
577:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:22:23
>>576
そして犬の散歩をしてる黒ずくめのステルスジョガーに突撃するんですねわかります
578:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:23:37
>>576
ずっと真っ暗ならいいけど、130みたいな状況になりうる場合もある。
579:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:26:18
>>568
俺は基本的に庇不要論者だが、マルチダイ機種以上からは庇要ると思う。
580:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:27:58
>>577ようなシチュエーションもあるし、車が通れば>>130のようなことになるから
ある程度の明るさは必要だな。
581:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:34:49
何故無灯火ジョギング with The Dog は黒い服装ばっかりするんだろうな
他にもジョギングウェアの色あるだろうに
582:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:38:31
>>580
昨夜遅くに、河川敷公園の遊歩道で、ステルスジョガーに突撃しかかった。
こっちはM1+だったんだが、カーブの先は流石に見えない。
別のジョガーは、反射材付きのジャージ着てたから、かなり前から見えてた。
ああゆう真っ暗なトコでは、ほんのちょっとの反射材が
命運を分けそうな予感。
583:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:44:06
100均ライトの電球交換しようと思うんだけど
ダイソーのハロゲン球って
4.8Vで0.5Aのやつと0.85Aのがあったんだけど
0.85Aのが明るいんだろうけど温度的に大丈夫ですかね?
リフが溶けちゃったりしませんかねぇ?
584:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:55:11
>>583
エネループなら大丈夫
アルカリだとヤバイ
585:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 22:58:46
>>584
ありがと
ちなみに0.5Aと0.85Aでは明るさかなり違うの?
586:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 23:06:53
>>585
違うと言えば違う
劇的な差ではないね
とりあえず100円なんだし、両方買えば?
男は度胸!なんでもためしてみるのさ
587:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 23:19:43
>581
闇に隠れて生きる生物だからさ
>569
100均の蓄光テープお勧め
588:487
10/06/11 23:22:57
>>583
ダイソーの4.8V 0.85Aハロゲン
2~3時間程度連続点灯でリフが溶ける→接触不良発生で消灯。
2個目で実証済み。
使用電池は、ほぼ定格電圧内の単三Ni-MH 2400mA。
ちなみに、1個目 OHM 5.5V 1A & エボルタ単三 は 1時間持たず。
589:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 23:27:06
>>586
あんま違わないのか
>>588
人柱乙ですw
まぁ100円だけどおとなしく0.5Aのやつ買ってみますww
2人ともレスありがと
590:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 23:27:41
>>588
思うんだが、自転車で走りながら点灯してる?
置いてるだけだと放熱も何も出来ずに溶けると思うんだが
591:ツール・ド・名無しさん
10/06/11 23:31:42
>>590
なるほど
レンズに穴開けると温度上昇抑えられるかもしれんね
592:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 07:22:13
>>578
だから>>130の状況こそが明るいライトが必要な状況なんだって
HL-90程度の明るさでも>>577の事態は充分回避出来るっつの
593:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 07:52:56
M1+かA1を2灯状態にしたいんだけど、いいホルダーないですか?
swing grip
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↑みたいな感じの左右に2灯置けそうなのが、ステムだけじゃなくて
ヘッドチューブとかにもつくと嬉しいんだけど
594:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 09:26:23
>>593
ヘッドチューブにつけるタイプじゃないがこれはどうだろうか?もしかしたらライトの光がコードと被っちゃうかもしれんが。
もうどこ探しても欠品ばかりなので諦めたが・・・
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
595:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 11:15:46
>>592
なんで”だから”なんだ?
>>578は130の人のようなこともあるから暗いライトは危ないって言ってるんだろ。
596:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 11:38:44
>>593
エクステンダーを左右にプラスで4AAライトでも左右に2個付けれそう。ただDosunは幅があるから厳しいかもしれぬ。
URLリンク(www.terracycle.com)
>>594
プラの片持ち支持だから4AAライトなんか付けてたらすぐ折れそうな気がする。
ちなみにスペースGには4AAライト2個は荷が重い(実際に使用中に折れた)。
597:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 14:57:33
自作しようとしてて、ちょっとした疑問なんだけど
みんなが配光で優先している事項の順序ってどんな感じ?
・遠くまで飛ぶ
・目先が見える
・ワイドに照らせる
・十分確認される程度の光の漏れ
(組み合わせで使ってるって人は1つ持つならでお願い)
流用とかじゃなく自作に関しての該当スレが見当たらないからここで聞いてみる
598:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 15:13:12
>597
自作ならDIY板のライトスレだが・・・
まぁ自分は組合せ派なので参考にはならんと思うけど
1 ワイド照射(ピンスポ遠射専用ライトは腐るほど市販されてるし)
2 視認性(眩しいだけの青白ライトは掃いて捨てるほど余ってるし)
かな
光の漏れは尾灯や補助灯火グッズが100均ですら扱いだして種類
豊富に充実し始めてるから、今更自作仕様に盛り込む必要感じない
599:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 15:24:23
>>597
車両ライトの理想形は基本的にみな同じだから、
スレリンク(bicycle板)
ここでいいんじゃない?
自作っつっても、光学系の自作は不可能だから、そこはどの道流用でそ?
600:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 15:37:12
>光学系の自作
どんな物が欲しいかによるが、バルサ材とアルミホイルあれば
散光型リフレクタ位なら自作できん事も無い
601:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 15:44:51
>>600
放物面どころか球面すら怪しい物しかできないぞ、それ。
602:ツール・ド・名無しさん
10/06/12 15:57:37
>601
いやいや集光ならきっちり曲面加工できんとダメだけど
散光ならむしろ平面+荒れた表面の方がむしろ好都合なので
おkなのよん
603:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 05:03:43
じゃあ反射板だけとか他ライト流用でいいじゃん。
正直そのニッチな妥協レベル?こだわりレベル?それがよくわからん。
604:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 07:51:05
>>595
ヒント:モード切替え
605:597
10/06/13 09:44:58
>>598
バータイプのLED+レンズでハブダイナモ用 300lm超 縦7度横60度以上の変態ライト作ろうと思ってた。
単体で買ってくるという意味で良ければ光学系もガワも流用無しの自作
とりあえずより変態になるには3000Kの使ってフォグライトにする必要があるということだな…
冬コミあたりで同人ハードとして出したらよろしく
606:名無し曰く、
10/06/13 16:45:00 Yqqkl3Sh
前にパナソニックのLEDを薦められたのですが、
最近、オートライトで明るいライトは
どんなものが出ていますか?
607:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 18:48:15
明るいLEDなんざ国内からは出んよ。
あきらめろ。
もう終わってるんだよ。
608:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 19:08:05
あきらめたらそこでなんたらかんたら
609:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 19:44:52
>>596
swing grip は振動対策がとられた模様。
「アーム部の材質はアルミからステンレスに変更されており,振動による金属疲労で折れることがないように対策されています。」
ソース
URLリンク(www.minourausa.com)
610:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 19:51:32
MJ-808を使用していてバッテリー着脱がマンドクサくなったので↓これ買ってみた
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
現 物 URLリンク(img.wazamono.jp)
加工後 URLリンク(img.wazamono.jp)
現物はボトルケージ取付ステーがネジ止めだったので外して、コードの逃げを掘った後裏からネジ止め
ブラケット加工の画像はピンボケだったので省略
ベントウボックスも試したけど、個人的にはダンシングの時邪魔な感じだった
しばらくこれでテストしてみる
611:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 19:58:13
>>610
良さそうだねこれ
612:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 20:09:29
>>611
ありがと
あとこれのチャックのタブ?がカチャカチャうるさいのでタブを紐に換えた方がいいかも
613:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 20:29:47
むぅ
俺のMJ808も真似してみるか
あともう一つ買ってヘルメットにも付けたい
614:ツール・ド・名無しさん
10/06/13 21:01:37
>>613
どんどん真似しちゃって下さい
オレのMJ-808は1年ほど使用で、P7のレンズが曇って来たわコードの蛇腹の付根が切れそうだわで満身創痍です
そろそろもう一つ買うついでにスター基板とコードも買って付け替えるつもり
615:ツール・ド・名無しさん
10/06/14 23:47:33
>>1
URLリンク(ranking.rakuten.co.jp)
616:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 09:55:25
これって流行ってるの?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
617:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 09:58:30
磁石で固定とかふざけてるの?
618:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 10:32:29
>>616-617
ワロタwwwww
619:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 12:07:00 /6OtKHcB
ちょっとかわいい・・
620:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 12:18:06
ルアーっぽいな…。
621:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 12:18:55
夏場によく道でひらべったくなってるのを思い出す・・・・
622:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 12:19:21 /6OtKHcB
>>621
こらっ
623:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 12:23:32
流行ってないだろ~w
見た時ねーよ!
おもちゃかよ!
624:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 13:24:33
>>616
ヘルメットにも付けられるようにしてください(><)
625:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 13:33:10
>>624
つ瞬着
626:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 15:25:09
>>624
バンドが付属するみたいだけどメットに付くかは不明
627:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 15:27:05
池袋のハンズで売ってたぞ!つか、売れてたぞwww
JKが・・・・
628:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 15:45:49
JK買ったのか
629:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 15:59:11
マン・・・
見つけて・・・
トイレで・・・
アハァン・・・なの!?ねぇーーーーーーーどうなのぉ~!?
630:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 17:40:35
馬鹿ばっかりだなw
631:ツール・ド・名無しさん
10/06/15 22:29:50
IXON IQ用のオーバーサイズブラケットを紛失して困っていたが、
スマート用のブラケットが明らかに同じタイプなので思い切って購入。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
ぴったりだった。
632:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 02:46:11
DosunM1+盗まれた・・・
633:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 03:08:04
>>632
付けっぱにすっからだ。
まあ、ご愁傷様。
634:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 03:30:10
>>631
情報サンクス
ちなみにオレはサンデンのLD-703sという小型LEDライトが同じブラケットなので
近場をちょっと走るときには付け替えて使っている。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
635:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 05:39:13
>>632
悪いやつはどこにでもいるとは思うが、どういったところでなくなったん?
俺は自宅~職場間しか乗らないから、パーツつけっぱだしカギすらしていない。
636:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 05:57:38
>>632
これで心置きなくA1を買う理由が出来たじゃないか
637:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 10:52:46
最近、M1+の放熱板の温度がヤバい…。
638:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 11:43:16
最近の若者言葉
「ヤバい=おいしい」
「ヤバい=嬉しい」
639:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 12:27:07
「幸せすぎて逆に不安になる」「恐怖を覚えるほど幸せ」の略と思えばそれほどおかしくない
640:637
10/06/16 12:43:53
>>638
昭和修正を入れてくれ。
641:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 12:47:30
DOSUN A1、ホルキンでも売り始めたみたいよー。
642:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 12:55:49
>>641
掘るでも12,000円なんだな…('A`)
M1+を使い潰すとするか…
643:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 12:59:37
最近の若者言葉
「ヤバい=気持ちいい」
「ヤバい=快感!」
>>最近、M1+の放熱板の温度が気持ちいい…。
644:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 13:10:18
amazonで10250円なのに流石に12000円は無いわ
送料込みでも1000円以上の差が有る
オークションだともっと差が付く
645:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 13:33:51
>>644
Amazonでも、フジックスの12,000円しか見当たらないけど?
646:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 15:46:36
>>645
URLリンク(www.amazon.co.jp)
647:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 16:42:22
誰だよw
648:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 20:48:59
>>647
俺だよ
俺、俺
ワリオだよ
649:ツール・ド・名無しさん
10/06/16 21:25:00
>>648
桜玉吉の漫画思い出したw
『しあわせのかたち』改め、『しあわせのそねみ』だったっけ?
650:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 00:57:24
MJ-808買ったズラ
明るいズラ
でも走った後に消そうとして本体触ったらあまりの熱さにびっくりしたズラ
LEDライトでこんなに熱くなるなんて思ってもみなかったズラ
とりあえず追加でもう1個注文したズラ
651:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 02:18:29
>>650
ハイパワーLEDライトはどれもそんなもんだ
特にSSC-P7とCREE MC-Eの二つはチップ4個という特盛仕様なんで明るさも熱も半端無い
それでも壊れないからMJ-808の放熱性は中々ではないかと思ってる
現に俺も半年以上使ってるけど、今の所壊れる気配はない
652:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 03:23:46
殿馬以外でズラ使う奴なんて信じるな
653:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 06:35:58
自転車で風をまともに受けると、ズラがずれるズラ
654:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 20:42:28
>>651
徐々に劣化(明るさ)しているから気付かないだけかも。
655:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 22:55:09
>>654
それはあるかもね
それでも半年使ってもサブライトのL2Dより圧倒的な明るさ保ってるから十分だと思う
2年で潰れたとしても年に3000~4000円だから高くはないな
まぁ高いと言われれば高いかも
656:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 23:12:05
>>655
魔法社員は簡単にチップ換えられるだろ?
劣化したら、暖色MC-Eにしたら?
657:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 23:22:52
>>656
それもいいかも
とりあえず今のライトが潰れるまでかなり時間がかかりそうなのが難点w
658:ツール・ド・名無しさん
10/06/17 23:42:57
>>656
リフがP7用だから配光が悪くなる、変にスポットが強くなる、ダークリング出る、可能性があるんじゃないか?
659:ツール・ド・名無しさん
10/06/18 02:43:35
>>646
携帯には非対応かよ…('A`)
660:ツール・ド・名無しさん
10/06/18 22:24:22
「LightLane」ってみんな知ってるんだよね?
すっごい欲しいんだけど
いつ頃発売されるか知ってる人いますか?
661:ツール・ド・名無しさん
10/06/18 22:40:01
>>660
あれって製品化されるの?
ネタじゃなかったっけ?
662:ツール・ド・名無しさん
10/06/18 23:14:25
>>661
え!ネタなんですか?
じゃあ日本のCATEYEあたりがアイデア盗んで
勝手に製品作っちゃえばいっぱい売れるのにね。
663:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 00:16:04
日本じゃレーザーの規格が厳しいから駄目じゃね?
これみたいに。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
664:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 03:27:57
>>662
あれの動画見た?
あんなもん、実際の道路じゃ役に立たないよ。
前照灯すら真面目に作らない猫目が、あんな面白いだけのグッズを作るわけn…
ソーラーライトなんか作るぐらいだから、日本国内であんなもん作るのは、
逆に猫目だけかもしれないな…。
665:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 04:12:28
キャットアイ社はキャッツアイ(道路鋲)は作ってないけどカーブの
反射板とか作ってるよね
やっぱあっちのほうが儲かるんだろうか
666:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 08:40:29
>>661
海外では販売されてただろ。
日本ではレーザー規制であんな出力のレーザー機器は
「販売及び譲渡等は一切禁止」となっております。
667:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 09:23:38
事故か何かで転けてレーザーが助けに来た人の目にクリーンヒットとかな
冗談抜きで網膜焼きそうだ
668:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 09:27:20
>>665
多分道路鋲は作ってなくても反射板を道路鋲メーカーに納品してたりするんじゃないの?
669:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 09:31:41
レーザー光線による障害の防止対策について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
670:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 21:30:53 Fwi8N3uo
ばあちゃんの財布から1万くすねることに成功したけど、TK40とA1どっち買おうか迷う。
671:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 22:10:36
>>670
夏物のババシャツ買ってプレゼントしろ
672:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 23:27:06
今日DOSUN A1が届いたから夜走ってきたんだけど
M1+と比べると光が黄色っぽいのは不良品じゃないですよね?
M1+よりA1の方が照射範囲は広かったです。
でもそんな劇的に変わらないから、今M1+持ってる人は別にA1を買わなくて良いと思いました。
MJ-808とかD1買えば良かったちくしょう!(>_<)
673:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 23:44:22
黄色っぽい、青白っぽいのはLEDの個体差だから故障では無いです。
674:ツール・ド・名無しさん
10/06/19 23:50:38
MJ-808に過大な期待をして購入しまたガッカリする>>672の姿が見えるぞよ
675:ツール・ド・名無しさん
10/06/20 00:29:23
>>673
個体差ですか…。
聞いた事はあったけど、
2灯にした時にM1+とお揃いの真っ白い光が良かったなぁ。
>>674
MJ-808ってたいした事ないのですか?
じゃあLED LENSER T7あたりをセッティングして照らす方がマシなのかな?
676:ツール・ド・名無しさん
10/06/20 01:11:12
もう自転車のライトにお金を使うのをやめて何か他のもの買った方が良いぞ
677:ツール・ド・名無しさん
10/06/20 01:23:19
>>675
MJ-808は思った程は明るくないが、使い勝手は良い
バラすのも簡単なので、気に入った色に当たるまでエミッタか21mmスター基板ごと交換とかしてみれば?
678:ツール・ド・名無しさん
10/06/20 02:22:22
黄色っぽい色の方が見易いし非DQN的でいーのに
679:ツール・ド・名無しさん
10/06/20 02:41:43
>>678
いや、鼻水色は見難いぞ。
680:ツール・ド・名無しさん
10/06/20 17:46:48
ドースンの俺M+1ってエネループ使えるの?
681:ツール・ド・名無しさん
10/06/20 17:53:31
俺M+1?
682:ツール・ド・名無しさん
10/06/20 19:48:01
俺M+1?
683:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 13:29:08
>>675
同時に同一ロットのDOSUN A1を2個買って2灯並べればいいじゃん。
なんで別のライトと並べて同じ色を希望するんだ?
根本的な事を聞くけど、A1とM1+って「同一BIN」のLEDを使ってると
DOSUNの公式資料で情報が出てるんだよな?
DOSUNの公式には「CREE社のLED使用」とは書いてるが、
各ライトでどのBIN・色調のLEDを使用しているか明らかに
されていないように見えるが、>>675はどこで同一の色の
LEDを使用していると思うに足る情報を得て、実際には色が違う
事に対して失意を覚えたのだろう?
同一色のLEDを使っていると知った情報源のURLを教えてくれ。
684:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 16:17:44
>>433
これ届いたけどマニュアル無いからバッテリの充電完了のサインが分かりません
アダプタのランプが青になるまで充電すれば良いのでしょうか?
今充電してるけど赤です
685:407
10/06/21 17:20:29
ポチってから2週間で届いた。明るくて感動。NRX-25とじゃ雲泥の差だな。
100均のアルカリでも75分もったから満足だよ。
686:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 18:16:38
>>685
知ってるか?
世の中には、HL-EL135からM1+に、一気にワープした奴も居るんだぜ?
687:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 20:22:09
単五電池の点滅灯からLD20にワープした奴ならここに
688:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 22:01:40
M1+買って明るさに目覚めた
ライトマウントを増やして多灯にしようかと思うのだが
・M1+/A1/M1+
・A1/M1+/A1
・M1+/2万ぐらいの強力なライト
どれがいい?
雨でも乗るのでリチウム充電池はやばいかなと思ってる
689:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 22:23:53
どう考えても俺M+1だろう
690:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 22:42:57
斜め下10m先までの道を照らすライトだけじゃなく
真っ直ぐ遠く前を照らすライトもあった方が良いと思う。
それにせっかく買ったM1+が勿体ないから、
M1+/LD20とかスポットが強いフラッシュライト/M1+に1票!
スポット強いと光の帯が見えてかっこいいし。
あっ、異論のある人が来たようです↓
691:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 23:24:52
>>688
多灯ってこんな感じ?
URLリンク(www.akibax.co.jp)
A1/M1+/NRX25/MaXxD
692:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 23:28:19
>>691
電池の管理大変だなこりゃw
693:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 23:36:56
DOSUNのそのオナホールみたいな卑猥なデザインで無ければ・・・・
694:ツール・ド・名無しさん
10/06/21 23:44:08
>>690
やっぱLD20とかいったほうがよいかな
>>691
うっほーそんな感じ
あとはライト多灯化したときの配置をいかに美しくさせるか
CG-902/BLS-95でFタイヤ真上に1灯+CC-AP020/LH-50を左右につけて2灯化
もしくは691みたいにswingGrip系もいいが、白か真っ黒があればなぁ・・・
695:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 00:15:42
SG-100NL/SG-200L は黒もあるよ。
LH-50ともどもステンレスバンドでしめるので取り付けにコツがいる。
あと、LH-50は先細りなので要注意。
SG-300系は今はレッドだけ、シルバーモデル・ホワイトモデル・ブラックモデルが近日追加予定。
取付方法がクイッククランプに改善されていて、取り付け、取り外しが容易。
ただ、ほんとに取り外し容易なので、ライトホルダごとパクられないように注意必要。
696:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 00:32:32
>>691
MaXxDとA1&M1+だとどっちが明るいかおしえて?
697:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 00:36:41
>695
ホムセンライトなんて転売しても足元見られるような代物
態々盗る奴なんておらんだろう
698:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 00:47:22
>>697
SG-300って箕浦のスペースマウントの新製品の話しなんだが....。
説明不足ですまんな。
699:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 00:53:00
>698
あ、いやこちらこそ条件反射でレスしてごめん
700:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 01:09:43
>>696
最大出力なら、圧倒的に960lmのMaXxDがA1&M1+より圧倒的に上だけどね。
701:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 01:15:33
うん でもMaXxDは懐中電灯配光でワイドだから照度やら体感だとどうなるのか知りたいんだ
702:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 01:58:45
>>690
俺が今まさにそんな状態。
M1+は集光し過ぎてて、以外と茸周りが見え辛いので、P100A2NWを併用してる。
こうすると、茸周りにも光が回って、かなり見易くなる。
703:433
10/06/22 02:50:54
>684
今日はじめて満充電してみたけど緑でいいと思う。
ちなみに満充電?から空になるまでフル点灯のみでほぼ2時間半だった。
満充電で電池がヘタレるのが満充電でになるだけでダメか満充電かつ保存が
だめなのかはよく解らん。
3時間ほど乗ってきたが何故かフル点灯の時には電池残量表示が赤から点滅に
行かなくていきなり切れてビビった。
真ん中がMJ808のリザーブが十分、XP-E2灯は点滅に入ってから20分以上持ったんで
フル点灯でも数分は点滅で持つと思ったんだが。
704:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 03:10:47
>>686
PhilipsはHiで270lmだから、NRX-25とはそれくらいの差だよw
ところで、正面からLEDが見えないから、どこに2つ付いているんだろと
見ると、筐体に水平に付いていて、リフレクタで前に飛ばすようになって
いるんだな。ちょっと新鮮w
フル充電は付属の充電器で7h、USBからだと15hなので、
単体の充電器を物色中。
705:433
10/06/22 03:17:15
しばらくヒルクライムや平地でこわごわ時速40キロ程度出してみたりしたけど、
フル点灯時の光量を効率良く生かそうと思うとある程度高さがいるように思われる。
ハンドルバーの高さで歩行者や車になるべく目くらましをせずなおかつ
空に光を放たないようにと言う角度だと出して少し怖くなる速度が好条件下で30キロ以上。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
こいつを垂直につけて10センチほど上げると50cmから1m近く上述した角度を
保ちつつ光を伸ばせるので怖くなる速度が少し35キロ以上になった。
距離を伸ばしてもXP-Eが結構真ん中のスポットライトの隙間を
埋めてくれるのでちと大げさだが1m先から先に光の小道が広がる感覚すらある。
XP-Eは夜に低速で坂を下る分には曲がり角でも少しだけ先を照らしてくれるし、
平地でも手前側の光の幅を広げてくれて真ん中のみに比べて夜に走る
精神的な疲労をかなり減らしてくれて実に役立つ。
ライト本体が重くなってずり下がりやすくなったのが数少ない欠点か。
Oリングの引掛けが脆そうで強く固定すると1シーズン外したくなくなった。
706:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 04:38:19
>>704
HL-EL135なめてんの? 1000ルーメンくらいじゃないとw
707:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 08:34:56
暗視スコープ付けて走れよw
708:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 10:32:02
真っ暗闇なら30ルーメンもあれば明るく感じるが
街灯などが明るい場所ほどライトの明るさを感じないわけで
夜中自転車に乗ったことがない人が多すぎるスレですね
709:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 11:06:38
チョーかっけぇ!テールランプ
しかも単四×2本使用なので軽い?
URLリンク(www.dealextreme.com)
710:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 11:10:06
2スレぐらい前に、SERFAS SL-70 リベルをポチったって奴が居たけど、レビューまだ?
711:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 11:44:06
>>706
アウトオブ眼中ですが何か?
712:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 11:56:53
>>710
日本語読みはリベルじゃなくてレベル
単3よりずっと容量の少ない単4*4って…
しかもいまどきレベルって、せめてbinさえはっきりしてればさぁ…
713:ツール・ド・名無しさん
10/06/22 23:26:58
これ>>711がゆとりか…
714:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 00:15:26
>>713
自己紹介乙!
715:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 01:11:53
>>686→>>704→>>706からなぜ>>711のレスなのか俺もわからん アンカーミスとちがうのか?
716:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 01:13:21
どうでもいい
717:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 01:26:40
意味不明なレスはスルーした方が良い。
わざと意味不明にして「なんで?」というアンカーをもらうレス乞食がいるから。
718:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 01:50:50
>>701
まず、長文スマソ。
最大出力の写真を名無し.net mascagni氏のレビューから引用させていただく。
こんな感じそのまんま。
[MaXxD]
URLリンク(cbnanashi.net)
[M1+]
URLリンク(cbnanashi.net)
[NRX25]
URLリンク(cbnanashi.net)
個人的な使用感は、MaXxDはスポット弱い。30m程度中距離を狙うのに最適。
デフューザ効果でかなりの範囲を照らせる。圧倒的明るさだが、円配光のため、
逆にハンドル周辺の手前が照らせず暗い。遠方も光が散りすぎる感もありで
,照射角度&出力要注意。
M1+の配光は銀杏葉型。近距離路面状態&カーブ視認に最適。照度?MaXxDの5分の1以下かな。
ハンドル直前から10m先程度の近距離照射に向くと思う。前輪周辺の手前から一直線にすぅううと光が
伸びて先端でやや広がり、カットオフラインでズバッと切れる。
A1はM1+より明るい&遠くに飛ぶ。照射特製はM1+と同じ。MaXxDの3分の1程度の照度かな。
M1+の銀杏葉の先15m程度~20m程度に扇の先端を突き出すように狙うとよいかも。
配光ワイド扇子型に近いが、扇の要周辺と扇面の間に若干の配光ムラがある。
カットオフラインでズバッと切れるのはM1+と同じ。
余談ですが、NRX25はまんま懐中電灯配光で、スポットきついのですが、
以外や以外、深いリフレクタのおかげで、MaXxDより大きい周辺光があるのでMaXxDの
周辺光補完用で重宝してます。
前照灯は、”これ一つ!!”に決めうちせず、配光により適材適所で使いわけすれば
いいんじゃないでしょうか?
さすがに4灯実装は自身やりすぎ感がありますが...OTL
719:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 02:00:20
今日箕浦のswing Gripを取り付けてM1黒とA1黒を搭載させてみました。
2灯付けは初めてでしたが、なんかメカメカしたフロントになったし光量UPで道路も見やすいです。
でもステムの下に、
」←こんな形にぶら下げて前に突き出すように付けてるので走ってる時にどうしても振動でブルルンブルルン小刻みに震えるのですが、
忘れた頃に振動で蓄積されたダメージでボキッて折れたりしないですよね?w
720:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 02:01:34
A1はまだらな配光で発展途上状態
中間にダークブレードがあり違和感がある
遠方は扇型に照らし見やすく疲れないベストに近い配光パターン
コスパではHA-III SSC P7-C が際立ってよい。A1とは雲田の差がある
中心が明るく周辺も満遍なく照らし電池持ちがまあまあよい
自転車走行においてはMidモードで適切な明るさを確保できる
URLリンク(cbnanashi.net)
721:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 02:14:36
>>719
URLリンク(www.cbnanashi.com)
4年も前のレビューだし今の仕様が古いままってことはないと思うけど不安は大きいね。
かなりしっかりしてる新型買ったら?
URLリンク(www.minourausa.com)
722:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 02:20:31
T字の付け根が振動で取れてしまいます。
残念ですが構造的欠陥です。
ホームセンターなどの安くても丈夫な部材をお勧めします。
723:ビアンキ儲
10/06/23 03:18:22
>>722
仕様です。
724:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 07:54:02
>>720
雲田って何だよ・・・雲泥だろ
725:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 07:57:53
A1が評価されてるのは単3使えるからだと思うんだが
726:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 08:38:06
なるほどね
727:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 09:14:16
>>721
>>722
ありがとうございます。
やっぱり折れる可能性大なんですね…。
ハンドルバーに取り付けるのが1番確実なんでしょうけど、ここのライト好きの方の中で、街灯の無い真っ暗な堤防を頻繁に走る方おられましたら、
参考までにどんな配置でどんな種類のライトをいくつ取り付けているのか教えていただけると幸いでございます。
728:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 11:34:12
>>727
そんなアナタに!
つ URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
重装備用もある。
つ URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
729:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 12:23:29
>>728
たけえw
チョい出だせば355b買えるわ
730:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 12:57:01
>>729
DOSUNの汎用電池最強機連装から、なんで一気に後退しなきゃなんねえんだよ。
ちゃんと流れ読め。
731:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 13:22:23
>>721
レビューの奴はアルミって書いてあるが、HPにある奴みたら
> アーム部の材質はアルミからステンレスに変更されており,振動による金属疲労で折れることがないように対策されています。
て書いてあるぞw
俺はスペースグリップのロングを斜め下45度位の角度で取り付けてたけど
何も問題なし。ライトはスレ違いなんで割愛。
732:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 15:38:20
アルミほどじゃないにせよステンレスも結構ヤワイ金属だからなぁ。
板の厚さにもよるがあまり重いライトを何個も付けると
振動でゆがんだり曲がったりの可能性はあるだろう。
しかし多分懐中電灯であろうライトの記述はしっかり伏せてる感じが
懐中電灯スレに粘着してるドサンキチガイに見習って欲しいとこだな。
733:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 15:51:19
おはようキチガイ童貞
734:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 16:11:56
>>732
ライト関連の総合スレが無いのが原因かと。
具体的に言うと、猫目に不満を持った人が、猫目を卒業する際に、
気軽に質問に来られるようなスレが無い。
懐中電灯流用スレは、いきなり18650を押し付けまくる気狂いが一人常駐してるし、
こっちもこっちで、具体的な懐中電灯名を出すと、
アナフィラキシーショック起こすし。
735:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 16:23:39
>>732
歪む曲がるはいいんだよ。問題は折れるかどうか。
736:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 17:02:27
>>734
そういう転換期の質問者がいたときは>>5にもある名無しまとめサイト紹介してる。
キチガイはまぁスルーするしかないよね。
737:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 19:26:41
そういえばいつの間にか「ライト製品@チャリ板」のスレが無くなってるな。
最初はこのスレが本家だったが、懐中電灯等を隔離し専用ライトを隔離しといった結果
本家本元が過疎って消えたか…
738:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 19:57:41
>>737
テールランプ類までここに統合しちゃったからな。
739:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 21:18:10
コーナンで売ってるオリジナルブランドの1WのLEDサイクルライトってどうですかね?
1280円で安いんだけどそこそこ明るいかな?
740:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 22:18:41
銅では無いと思う
741:ツール・ド・名無しさん
10/06/23 23:26:38
配線には銅使ってるのでは
742:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 00:11:41
銅だろう
743:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 00:23:51
>>739
スレ的にはあくまでそこそこ。
1wだと街灯の多い歩道を走るなら必要十分ってところじゃないかな。
その値段だと中華k、おっと誰か来たようだ…
744:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 00:38:15
銅でもいい
745:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 01:38:52
ついにこのスレでチラホラ出て来る魔法社員を買ったんだけど、
説明書が付いてない…。
そこで先輩達に質問なんですけど、
これは夜寝る時から朝まで7時間くらい充電しても大丈夫ですか?
あと継ぎ足し充電も大丈夫なのかな?
リチウムイオンゆえの取り扱い注意点とかあるんですかね?
746:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 02:25:21
問題ありますん
747:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 04:30:35
リチウムイオンは過充電マジ注意。
爆発炎上一家あぼーんが待っている。
ま、そうはならないように制御が入ってるわけだが
一応脅しておくぜw
748:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 07:00:47
俺の親戚もそれでやられた
749:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 07:08:08
何時間充電すればいいの?
750:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 07:25:11
dosun s1 買ったけど暗闇で路面視認は30%でも十分じゃないか
なにこのスレw
751:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 09:48:11
355b ¥ 2,512通常配送無料
安くなってる!
752:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 09:59:21
M1+ってエネループ使えるの?
ガス抜き用に穴あけ無いとダメカナ?
753:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 10:50:50
>>751
教えてくれてありがとう
たった今ポチったお(^ω^)
754:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 10:53:30
>>753
Amazon.co.jp ランキング:: スポーツ&アウトドア - 7位
かなり売れてるね
755:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 11:12:47
>>752
使う前にリフレッシュして、四本の状態を揃えておけば、
M1+ならバッテリーインジケーターがちゃんとアテにできるから無問題。
つーか、S1やM1+は、猫目みたいに過放電上等の搾り取り仕様じゃなくて、
一定電圧より下がったら、60%になって暫くしてから電源が落ちるので、
殆ど過放電にならない。
但し、常日頃から60%で使ってると、前触れ無しでいきなりシャットダウンするので、
そこんトコは要注意。
まあ、この場合でも、バッテリーインジケーターがアテにならないと言われてるS1でも、
100%モード以外ならちゃんとアテになるので、あまり問題ないかな。
756:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 12:49:58
>>746
>>748
不安なるだろがー!
ヽ(`Д´)ノ
>>747
ホントは優しい人なのですね。
757:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 13:13:09
火災保険に入って火事太り
758:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 13:19:16
>>756
中華Li-Ionバッテリーを運用してる連中は、デカい土鍋でやってるそうだ。
759:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 14:54:44
>>749
普通は充電器がバッテリーの満充電を検知して充電中ランプが消えるまでだろ?
何時間かなんて人間が知る必要は無い。
760:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 15:13:08
>>759
説明書が付いて無いそうだ。<魔法社員
761:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 16:14:54
>>758
そうなんですか?
じゃあ早速会社帰りに土鍋買いに行って、
土鍋の中で充電して、
土鍋の中でバッテリー保管する事にしますー。
762:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 17:41:52
>>761
探せば動画出てくると思うけど中華バッテリーはリアルに炎上するから怖いよw
素人が想像する炎上の数倍のレベルで炎上する
763:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 18:16:30
そういやラジコン用の中華リチウムの充電に土鍋使ってる奴がいたな。
他のはスチールタックルボックスに石綿詰めてやってた。
某スレでは「これ爆発力あがるんじゃねの?」と冗談めかして話してたな。
764:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 18:21:17
>>762
ドラゴン花火ぐらいだっけ?w
765:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 19:59:33
リアル爆弾レベル
766:ツール・ド・名無しさん
10/06/24 22:01:18
まぐ社員強力テールライトってどうよ
URLリンク(www.dealextreme.com)
767:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 01:24:12
バッテリーが同じみたいだから、二股使えば共用できますよって感じか
768:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 05:06:41
TL-LD610-R、ネットで画像見たときは「きめえw」とか思ってたけど
実際に店頭で実物見たら以外にかっこ良かったな。買わなかったけど
769:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 09:01:44
>>764
発火5秒前!
URLリンク(www.youtube.com)
こんがり美味しく焼けました
URLリンク(www.youtube.com)
770:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 12:24:31
2AAかAAの明るいテールライトでオススメ教えて下さい。
P100A2をエネループ4本で使い始めたら、弱くなったのをテールライトに回して、ビンビンのをフロントに挿れたら効率よく充電出来そうです。
明かりと振動センサーが付いてて自動で点いたり消えたりしてくれるので、点滅と点灯の2モードあると良いです。
771:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 12:30:34
エネループは追加充電OKだから毎日充電して355bに付けてるぜ HAHAHA
772:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 13:06:42
>>770
百均のテールランプ
773:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 15:09:18
>>772
明かり、振動センサー付いてるのかよ
俺買っちゃうよ!
774:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 15:10:37
>>773
半自動だ。付けるのはお前w暗くなったらわかるだろ?wボタン押せばいいw
775:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 17:04:11
夜走ってないのに気が付いたら電池空、というのが何度かあってからは
センサー式は信用してない
776:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 18:41:12
センサー付きはソーラー型かダイナモ給電になってないと
消えたまま走っていることが多い。
ボタン押すのすら億劫な奴じゃ充電池管理もできないと見た方が良い。
777:753
10/06/25 19:45:18
アマに注文したsg-355bもう届いた
ママチャリ用に買ったんだけど
これなら十分すぎる明るさだわw
アマのレビューちょっと大げさすぎだろって思ってたけど
まぁまぁ妥当だったな
778:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 19:57:26
>>777
ママチャリには凄いオーバースペックだなw
779:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 20:12:47
>>778
これでもオーバースペックなのか(^^;
最初はled lenser T7買おうかと思ってたんだけどなw
780:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 22:06:15
山を走らない、街乗り&通勤サイクリストには
『DOSUN S1+SG-355b』の2灯装備が1番ベストなのではないだろうか。
781:ツール・ド・名無しさん
10/06/25 22:16:23
>779
ママチャリで20km/h以下の速度で用心しながら
ゆっくり走るのであればL5で十分だお
782:779
10/06/26 00:18:44
>>781
おれはママチャリでもいつも
まるで何かに追われてるかのように
シャカシャカ走るからけっこ速いんだww
783:779
10/06/26 00:27:13
ちなみにカーズシステム搭載車両ですw
784:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 07:54:42
>782
じゃぁM5かP5で
785:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 08:07:44
周りに迷惑かからないような配光になってる明るいライトはないの?
786:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 08:27:51
>>785
自分がよければ他人に迷惑がかかる
これから逃れるずべはない
787:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 08:52:21
>>785
DOSUN
788:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 10:50:52
>787
フィラメントのライトはそういう工夫に溢れている製品が多いよ
LEDの製品になるとなぜか各社こぞって懐中電灯みたいな
円錐形配光なんだよね、上に逃げる光が無駄で勿体無い上に
相手を幻惑させる悪い製品ばかりだ
フィラライトにLED交換球を組み合わせると良いんだけど
手元にベースになる適当なライトが無ければDOSUNかなぁ
789:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 10:53:07
>>783
カーズシステムとは?
790:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 11:51:08
>789
Kinetic Energy-Recovery System
運動 エネルギー 回収 機構
の略(KERS)でカーズ、最近F1で採用されるようになった
カーズシステムという呼称はシステムがダブっててホントは変
自転車の場合はまぁそのなんだつまり分かりよな
791:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 12:11:28
自転車に回生ブレーキはないだろw
792:789
10/06/26 12:18:29
>>790
風車ですね、分かります。
793:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 14:40:32
>>791
電アシは付いてるんじゃなかったっけ。
794:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 14:53:46
SANYOとPANAの一部車種には回生付いてたような
でも電アシの場合バッテリー直結ライトはすげー明るいから、後付でライト付ける必要は無いな
795:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 15:09:23
355bって点灯して15分くらいで明るさが半分くらいになるのな
796:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 15:50:47
DOSUNつかって急に消えたりしたらDO~SUNねん
797:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 16:48:05
全角の法則はガチ。
798:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 16:55:09
>>795
最初に設定されてる想定入力電圧が1.5Vだからな。
799:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 18:34:53
>>794
ライトつけるためにはアシストスイッチ入れないといけない仕様になってるから
アシストなしでライトだけつけたくてさ
電アシのライトと比較したら
355bは正直大した事なかったw
たぶん光の色が白いから暗く感じるんだろうな
800:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 21:00:22
ってか電アシのライトってけっこう明るいよな
本気の懐中電灯にはかなわないけど
キャットアイの510とか520よりはかなりマシだと思う
801:ツール・ド・名無しさん
10/06/26 21:07:36
ありがとうございます!
802:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 02:23:59
>>785
変な話だけどライトを明るいのにしたら
他人の明るいライトは気にならなくなったよ。
夜の暗いCRでたまに明るいライトの対向自転車とすれ違う時は
「迷惑な!ざけんな氏ね」とか心の中で思ってたんだけどね。
裏を返すと他人の明るいライトが気になるような
路面がろくに見えない暗いライトで気にせず走ってる人は
無灯火ほどでないにせよ他人の迷惑になっているってことだと思う。
803:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 08:22:31
>>802
お前は何を言ってるんだ・・・
804:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 10:07:27
>>800
家の電足は10wハロゲンだった。
805:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 10:26:23
>>802
サチコそれただの妬みや!
最後の二行は意味不
806:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 10:49:59
>>805
後半がイミフなのは同意。
前半は、>>802が暗順応に任せて走ってたって事だろう。
暗順応は、周囲の明るさが急激に変化しない、
または、変化しても危険な状況に陥らないような状況、
例えばいつでも瞬時に止まれる徒歩なら大変有効だけども、
それ以外の状況では頼るべきじゃない。
807:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 11:04:38
歩行者にだって迷惑だろ
車のハイビーム受けて迷惑に感じたことは自転車のりなら誰でもあるはず
そういうことを忘れていいとは思わない
808:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 11:22:52
355bが10時間って…
URLリンク(www.bam-boo.co.jp)
URLリンク(www.bam-boo.co.jp)
あと最大100ルーメンだけど15分で60ルーメンになるのな
809:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 14:48:17
>>807
お前は何を言ってるんだ?
810:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 15:06:02
>>809
明るいライトは歩行者に迷惑と書いてあるんだよ
811:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 16:49:29
>>810
流れを全く読めてないのだけは分かった。
812:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 17:18:59
>>811
お前は何を言ってるんだ?
813:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 18:55:18
>>798
355bのアルカリ電池のランタイムも来てた
URLリンク(www.bam-boo.co.jp)
814:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 20:10:19
しっかし無灯火ロード多いね、少なくとも東京だと(ピストは言うまでもないが)
ロード乗ってる位だから公道走ってる上での安全意識は高いはずと思ってたんだが
815:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 20:16:16
街灯で道が見える=安全って意識なんだろw
816:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 20:18:37
軽量化wとかも
817:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 20:44:00
空気抵抗の削減
818:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 21:10:01
>>817
むしろ大型カウル形状のライトあったらローディは競って取り付けるということか
819:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 21:10:55
東京人はマナーがいいのかと思ってたけどそうでもないんだな
820:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 21:34:31
>>819
車のマナーは地方と比べると良い
だからこそ自転車がつけ上がれるってのはあると思う
821:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 22:20:49
通勤時間帯に横隊組んで片側一車線
完全に潰して走るとか尋常じゃない罠
822:ツール・ド・名無しさん
10/06/27 22:34:21
>>805
説明不足でスマン。
裏を返すってのはつまり明るく道を照らして走るのが前照灯として普通なのに
一部の暗いライトで走っている(806で言うと暗順応に頼っている)人は
そういうライトを見て目がくらむわけでしょ。
ってことは本来点けるべき前照灯程度でも目がくらんじゃう人が
普通に道を走っているっていうのはそれだけで危険なことだと思ったわけよ。
しかもお門違いな怒りまで感じているわけでしょ。
それは他人にとって迷惑なことだろうってこと。
823:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 00:16:56
>>822
>>807は完全に逆に捉えて、逆ギレまでしてくれちゃってるんだが…w
824:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 02:02:05
田舎道走ってると自転車など眼中にないかのようにハイビームのまま走ってくる
車にムカツク
自転車乗りなんか幻惑されてもいいと思ってるんだろうな
825:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 02:41:02
>>822
道照らすのと自分の顔にに向けられるのでは全く違うと思うんだけど。
普通の前照灯使ってる人も自分の目に照射してる訳じゃないでしょ。
826:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 03:11:34
>>825
路面を照らすライトが大光量ならば当然路面から跳ね返ってくる光も多くなる。
目に入る光が多くなれば当然暗順応状態は進みづらくなり、
対向車からの明るい光を受けた場合に暗順応状態になっている時よりも
強いまぶしさを感じずに済むようになりその後も支障なく走れる。
運転中の幻惑を防止するためにライトを明るい物に変えるのは理に適っている。
827:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 04:01:21
まぶしいから明るいライトは道交法で禁止にしてくれ
828:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 04:14:44
今ある全ての自転車が点けてるライトの中で前照灯としての規定をクリアしている物の方が少ないので
とりあえずそこらへんの底上げをするとみんなまぶしいライトになるな。
829:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 09:43:32
また始まった。
サングラスでも掛けとけよ。
830:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 09:49:53
L2D等のフラッシュライトの目潰し点滅モード(フラッシュ)って、
そういう眩しい車に向けて車の運転手に
「うわ眩しい」って思ってもらう為に付いてるんだよ。
早くみんなフラッシュモード付きのライトを買って、
目潰し点滅を対向車に向けて走れば
ハイビームを当たられる事も無くなるよ!
831:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 09:56:48
>>830
冗談で言ってるんだろうけどDQN相手にそれやると撥ねられるぞ
832:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 10:39:36
懐中電灯を使ってた頃は、農道走ってて対向車がちゃんとHiビーム下げてくれてたけど、
S1やM1+使うようになってから、Hiビームのまま下げてくれなくなった。
やっぱある程度の威嚇は必要だと思う。
833:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 11:31:32
車のハイビームの前じゃL2D(笑)なんて提灯レベルだって
834:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 12:32:32
L2DとM1+どっちが明るい?
ランタイムは3時間くらいでおk
835:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 14:45:58
>>832
ライトの前で手かざしして擬似パッシングすればいい
それでもハイビームのままの馬鹿もいるけどそれに関しては諦めるしかない
わざとらしく止まって目を手で隠せばロービームにする人もいるけどね
836:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 14:59:46
>>834
ルーメン値は同じくらい。
遠くまで飛ぶのはL2D、自転車用として使い易いのはM1+。
ランタイムは、それぞれ最高モードで、L2Dが2時間、M1+が6時間。
※どちらも2700mAhのNi-MH使用時のカタログスペック
837:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 15:17:05
>>836
嘘はいけません。
L2D(現LD20)は2500mAhってちゃんとFenix公式サイトに載っています。
URLリンク(www.fenixlight.com)
M1+の方は公称ランタイムの使用電池の記述を見つけることが出来ませんでしたが、
知っているならソースを提示願います。
838:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 15:37:06
こんなの明るい訳ねーじゃん!
褒めすぎだよな!(かわいいのは認めるけど)
URLリンク(cbnanashi.net)
839:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 15:51:10
うわ
マジでかわいいじゃないか!
ライトとしては実用未満だろうが
アクセサリーとしては欲しいな!
840:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 16:10:19
どうせ蛙だろ
流行らせようとしても無駄だ
841:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 16:24:45
これで夜走ったら路面の蛙には気づかず確実に轢き殺す
842:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 16:29:01
>>840
蛙なんて流行らないから安心してよしw
843:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 16:31:44
きもいの一言に尽きる
844:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 16:51:18
ここまでしつこいとリアル工作員なんだろうと思えてくる
845:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 16:54:17
>>837
おっと、スマンコ。
DOSUNはパッケージに書いてある。
846:ツール・ド・名無しさん
10/06/28 17:15:35
オームのCL-30ZBオクで落としたおw
届くの楽しみじゃ(^ω^)
847:ツール・ド・名無しさん
10/06/29 01:38:37
>>838
ブタでバンブー。ブヒーブヒー
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.bam-boo.co.jp)
848:ツール・ド・名無しさん
10/06/29 08:27:07
>>847
蛙より豚がかわいいw
849:ツール・ド・名無しさん
10/06/30 00:09:33
A1てLowスタートかよ…ガッカリ。
850:ツール・ド・名無しさん
10/06/30 01:10:43
>>847
なにこれかわいい
851:ツール・ド・名無しさん
10/06/30 01:21:07
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)
URLリンク(www.dealextreme.com)
前二者は点灯すると鳴くのが素敵だが連続点灯が出来ないという致命的な欠点が
852:ツール・ド・名無しさん
10/06/30 01:31:49
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)