10/07/11 00:13:30
>>342
大体こんな感じじゃないかな?
前編(一部コースルートラボ任せ)
URLリンク(latlonglab.yahoo.co.jp)
休憩中の場所はたぶん利賀道の駅、トンネル前で引き返し地点、34号線水車、
後編(テッシーコース)
URLリンク(latlonglab.yahoo.co.jp)
青崩峠はルートラボでは書けないので迂回になってます。
天竜川で二人合流してからのコースはルートラボ任せ。
保存コースポイント規制で御前崎までは行っていないです。
354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:18:18
>>353
なるほど、参考になりました。
いつか自分も走ってみたいですね。
355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:44:29
>>353
長野への県境越える場面があるけど、どこを通ったのか気になるんですよね。
乗鞍は長野側開通前だし違う道で長野に入ってるのは分かるんだけど。
356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:11:52
安房峠越えじゃないのか?
357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:49:29 nTWQjlCH
自転車にアイフォンアプリ地図着けて走っている人います・
又性能良いですか?山とか電波悪そうやし!
まぁ安房峠辺りなら何処の携帯でも悪いと思いますが
そこそこ地図使えるなら自転車につけようかなと思いまして。
358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:11:09
>>375
保存できるまともな地図がない。
特に電波がこない山岳。
359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:38:40
GFとやま
DVDキタ━(゚∀゚)━!
360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:33:57 J8iRpovE
>>357
GPSはケータイの電波がなくても使えるので、
オフラインで使える地図ソフトがゼンリンあたりから出てくれればいいんだけどね。
走りながら写真をとっておくと、後からマップでみられるので簡易ロガーっぽく使えたりする。
361:ツール・ド・名無しさん
10/07/12 00:46:50
アンドロイド携帯ならオフラインで、
グーグルマップ使えるソフトがある。
362:ツール・ド・名無しさん
10/07/12 22:01:56 UflOOqxP
GF糸魚川、参加申し込み振り込み用紙その他
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!!
363:ツール・ド・名無しさん
10/07/12 22:03:58
晴れてくれんかのぉ
364:ツール・ド・名無しさん
10/07/15 11:53:04
東部の初心者ローディ週末一緒に走ろう!
当方自転車歴3ヶ月!メタボな初心者ローディ、朝日町在住!
365:ツール・ド・名無しさん
10/07/15 20:42:48
自称(ry
ww
366:ツール・ド・名無しさん
10/07/16 01:26:33
>>364
普段はどこ走って居るの?
黒部川の堤防&スーパー農道?
367:ツール・ド・名無しさん
10/07/16 12:13:59
>>366
普段は適当に県道~スーパー農道をとろとろとかです
368:ツール・ド・名無しさん
10/07/16 20:29:28
じゃあ東部の初心者さんは日曜の朝7時に入善駅集合!
きてくれよな!
何度もいうが当方自転車3ヶ月初心者メタボローディ!
369:ツール・ド・名無しさん
10/07/17 21:14:13
入善…遠いな
370:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 01:17:38
どうでもいい話だがルートラボが一段と馬鹿になった気がする
こないだまでは加越線跡のサイクリングロードを
道ピタモードでトレースできたのに今は全く不可能になってる
なんか変な仕様変更でもあったんだろうか
371:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 09:08:57
グーグルで充分。それでも不具合出てるけど、
ヤホーの地図はどれもこれもアホ過ぎてアカン。
372:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 16:46:49
よぉみんな。生きてるか?
暑かったなぁ、どんだけ水飲んだやら。
景色も天気も最高で、実に楽しかったけど、
途中で熱ダレして、足も回らないし思考もはっきりしてないのに、惰性でペダリングしてた時があったよ。
サイコンの速度表示で自分がおかしい事に気づいて、
近くの酒屋で水分補給。汗がどんどん出てきて飲んだペットボトルが何本だったか・・・
酒屋のおっちゃんも気遣ってくれて、いすに座って30分。
いい加減、汗も引いて水分がいらなくなってから、おっちゃんにお礼を言って再出発。
汗だらけ塩だらけで迷惑かけたなぁ。
今度近くに行ったら、あそこで補給しよう。
373:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 17:37:47
>>372
どこ行った位書けよ
374:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 18:17:04
確かに今日は暑かった
砺波平野一周しようと思ってたのに
途中で変な頭痛がしはじめたので、急きょ切り上げて帰ってきた
水分補給には気をつけてたはずなんだけど、まだ足りなかったかのう
375:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 19:21:54
水分だけでなく多少の電解質は必要だよ。
よく塩アメとか売ってるだろ?あぁいうのを2~3コ忍ばせておいて
ちょくちょく舐めながら走るといい。そしたら最後まできちんと走れる。
376:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 20:28:52
一応スポーツドリンクなんだけどねー
(一度ペットボトルの水飲んだら一撃でバテて懲りたw)
単純に飲む量が少なかったみたい
喉の渇き自体はそんなに感じなかったんだけど
無理にでも飲んでおくべきだったと反省しきり
あとは塩分補給用にフリーズドライ梅干し錠剤を仕入れておいてはある
377:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 20:35:30
今日は1時間で500cc飲む勢いだったよ。
378:ツール・ド・名無しさん
10/07/18 22:00:52
経験上、スポーツドリンクでも塩分(ナトリウム)は足りなくなるから別途補給が必要。
379:ツール・ド・名無しさん
10/07/19 22:52:46 QXtx0B9T
今日、昼から100キロ走ってきたけど
水分は約5リッターとったよ。
ボトルの水、すぐにお湯だったなぁ
380:ツール・ド・名無しさん
10/07/20 06:21:30
こんな暑さで熱射病にはならないんですか??
万が一、不覚にも失神でもしたらと思うと、この時期には走れない・・・
381:ツール・ド・名無しさん
10/07/20 16:00:59
朝乗ればいいだけ。クルマはこんし、涼しいし。
382:ツール・ド・名無しさん
10/07/20 21:03:14
盆は無理そうだから9月に帰省するちゃ
383:ツール・ド・名無しさん
10/07/20 21:07:56 LG83l0QR
こんばんは。
ちょっとお邪魔して、イベント告知をさせて頂きます。
スレッドとは関係なくてごめんなさい。
昨年から行っていますフォト575のイベント告知です
富山県氷見市限定のフォト575のコンテストです。
(応募者のお住まいは問いません。被写体が氷見限定です。)
フォト575とは風景や日常をカメラに写して575の言葉を添えるだけの簡単な作品です。
今年は「ひみまつり」の会場にて行います。
当日参加だけではなく事前、事後にインターネット上で作品を応募できます。
URLリンク(himimatsuri38.blog82.fc2.com)
商品はゲーム機や氷見牛、氷見うどんなど様々です。
8月4日まで応募可能です。
どしどしご応募ください。
また、「ひみまつり」は富山県最大の花火大会でもあります。
そちらもお楽しみください。
URLリンク(www.himijc.or.jp)
以上告知でした。
384:164
10/07/21 00:07:22
呉東の初心者さん達、走ってきましたか?
俺は膝痛いんで、嫁と箱根の温泉へ行ってきましたよ。
パオパオビールレプリカを着てインタマに乗る親父がいた。
あんなジャージ、本当に着てるんだね。
385:ツール・ド・名無しさん
10/07/21 19:30:35
以前医王山でレアルマドリーのユニ着た自転車乗りとすれ違ったが
機能性はともかく、なんかカッコ良く見えたな、禿げてたけどw
386:ツール・ド・名無しさん
10/07/23 12:02:19
>>384
走ってきましたよ
招集かけた張本人が15分の遅刻というグダグダ具合でしたが待っててくれたTさん、Yさんありがとう
また今週も日曜晴れるみたいなんでやりたいと思いますのです
同じく東部の初心者ローディの方々一緒に走りませんか?当方今年から始めたメタボ初心者ローディです!(ちなみにバイクはTREK)朝日町在住
今週は6時半からスタートしたいと思います!コースは相談?wたぶん県道→スーパー農道という感じ?
入善駅遠いよというお言葉もありましたのでw今回はわたくしがんばりまして西入善駅まで行きたいと思います(Tさん入善駅で恥ずかしかったとのこともありw)
387:ツール・ド・名無しさん
10/07/23 20:39:00
富山市内住みだから入善集合とかきついな
なんだかいいね盛り上がってて。うらやましい
ぼっちローディーの独り言
388:ツール・ド・名無しさん
10/07/23 21:49:13 d06/rnwT
明日、海老坂側から二上山登るので、午前6時に信号横の駐車場に集合。
389:ツール・ド・名無しさん
10/07/23 23:52:28
>>387
ぼっちはぼっちなりに楽めばいいじゃないか。
同じく市内のぼっちだけど明日走るコースを考えてるこの時間が幸せだぜ!
390:ツール・ド・名無しさん
10/07/24 00:28:14
明日は朝からMTBで八乙女山~赤祖父山あたりの尾根筋か利賀近辺の林道を走ってみようと思う。
391:ツール・ド・名無しさん
10/07/24 01:44:18 K1QhiSYY
都会に憧れて下新川を出たんだが
ロードに乗るようになって、田舎道が恋しくなったよ。
盆に帰省で新川牧場か棚山ヒルクライムしようかなぁ・・・
スーパー農道を走るのも良いなぁ
392:ツール・ド・名無しさん
10/07/24 15:26:45
去年富山に出張で半年ぐらいお世話になったけど、自転車乗りにはいい環境だよね。
海側の平坦で眺めのいいコースから標高1000m以上の山岳路まで実にバリエーションが豊富でした。
惜しむらくは冬場は雪で乗れなかったことかな
393:ツール・ド・名無しさん
10/07/24 19:46:26
出張?
生産ラインへの派遣じゃなくて?
394:ツール・ド・名無しさん
10/07/25 20:43:15 gTUXmDID
昨日県道18号
羽咋側からの、登り今までの中で一番辛かった(涙)
395:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 00:17:16
しかし虫がすごい、路面には干からびたミミズがすごい。
396:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 09:31:14
あのミミズたちって、なんで道路に出てくるんだろうな。
どう見ても自殺行為だが。
397:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 09:40:56
>>396
URLリンク(www.otona-magic.net)
おれは農薬が苦しくて逃げ出してくるのかと思ってた。
398:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 09:52:21
なるほど、たしかに雨のあとはよく出てるわ。
うちの庭の芝生でも、雨上がりは玄関までの通路によく出てきてる。
生きてるヤツは草陰に戻してやってるのだが。
399:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 10:20:19
>>395
甲虫が多かった。
気がついたらシャツにコガネムシやらカミキリムシがついてたよ。
400:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 10:37:59
西入善行ったが誰もいねぇじゃねぇかw
どうなってんだよwww
401:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 11:32:36
おまえ嫌われてんじゃね
402:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 11:33:55
今日行ったのか?
403:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 15:19:27
昨日だよ
404:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 15:43:15
西入 善行って、誰やねんとオモタ。
405:ツール・ド・名無しさん
10/07/26 16:19:49
もっと盛り上げたいのにな~
406:ツール・ド・名無しさん
10/07/27 18:21:44
どうでもいいが
西入善駅近くの名水は
夏は冷たくてとっても美味い
407:ツール・ド・名無しさん
10/07/27 19:11:58
夏は給水するために湧き水あるルート通ることが多くなる
ぬるくなってしまったボトルの水でも首~背中にかけると気持ちいい~♪
408:ツール・ド・名無しさん
10/07/27 19:47:56 jcPI9Hzz
スレリンク(mental板)
スレリンク(psycho板)
スレリンク(lifesaloon板)
スレリンク(mental板)
409:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 07:08:54
メメズが出てくるのに関してはこう言う事らしいすね
URLリンク(www.otona-magic.net)
410:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 07:12:43
いかん、ごばーく
411:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 12:42:57
やつおロードレースの案内が届いた
初級って本当に初級者でもでて大丈夫かな?
412:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 19:58:30
集団の最後尾なら大丈夫
413:ツール・ド・名無しさん
10/07/29 20:56:46
ちょっと一回走ってきてみよう
何分で周れたらいいのだろう
414:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 04:39:15
あーあ、
今日は雨かあ
415:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 10:11:33
城端線沿線をのたのた走ってるんですが、
やっぱり南方向へは若干 登りになってるんでしょうか? (山方向だから)
南方向へ走っていって、
そのあと北方向へ帰る・・・と
行きより帰りの方がずっとペダルが軽いような気がするんですが・・・
416:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 10:24:32
終始山風なんだから当たり前
417:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 11:24:16
風っすか!
風の可能性はあるかと思いましたが、
あんまり向かい風とは感じないというか、
どっちから吹いているのかよくわからないというか。
山があるってのは
結構 関係するんですね。
ありがとうございました。
418:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 11:48:25 d5aOOel0
>>415
高岡から、庄川水記念公園や桜ヶ池公園へ行ったことあるけど
そういう傾向は毎回感じるね。帰りのペダルの軽さは爽快だわ。
傾斜は20kmで高させいぜい50mぐらいだと思うけど、わずかにあったような。
でもやっぱ風の影響が大きい気がするな。
419:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 15:17:37
今週も日曜東部初心者ローディ西入善駅集合6時30分よろしく
当方朝日町在住メタボローディ
ロードバイク歴3ヶ月
朝日町から行く人いたら一緒に向かおう
420:ツール・ド・名無しさん
10/07/30 15:19:02
あっ、教えて欲しいし優しい玄人さんもいたらよろしくおねがいします
東部のロードバイクを盛り上げようぜぃ
421:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 01:16:39
西入善行きたいけど旅行中だ残念
朝日在住貧足メタボおっさんです
422:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 05:52:30
明日の日曜日は
富山市サイクリング協会主催のサイクリング参加しま~す。(予定)
423:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 17:15:27
行くよ西入善
424:ツール・ド・名無しさん
10/07/31 19:23:52
イクよ西富山