ビアンキのクロスバイク欠陥で四肢不随の大事故 2at BICYCLE
ビアンキのクロスバイク欠陥で四肢不随の大事故 2 - 暇つぶし2ch981:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:11:47
>>972
取説にあるなら無罪になるな・・・

982:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:13:03
ならねえよ

983:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:13:10
>>975
室内保管か軒下保管だ。
>>31は、被害者がまるっきり嘘言ってるように書いてんじゃねえか。
つうかわざとループさせんな。
うぜえ、失せろ。

984:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:13:22
>>967
>>965ではないけど、俺は自動車の足なんて2年持てば御の字だと思ってるよ。
1~2万kmでオーバーホールだろ? スポーツ走行するなら。
被害者のおっさんも、ローディじゃなくてMTB海苔だったら
事前に(せめて片足側のバネが腐ってるくらいは)異常に気付いたかもね。

でも気付いても意味無いか。
俺もおかんの軽の足がへたってるの気付いても車検があるからって放置だしな。
なので俺はおっさんを責める気は全くない。
あれはメンテ以前に構造上の欠陥だと思ってる。



985:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:15:46
>>978
マニュアルに書かれてないことはまずあり得ないが
マニュアル自体を小売店やユーザーが捨てちゃったりすることが多い
そのような重要な注意書きは普通新車時には製品本体にもシールで貼ってあるはず…ただし英語

986:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:15:49
>>981
素人ながらちょっと調べたが、
URLリンク(www.law.co.jp)
① 設計上の欠陥

 製造物の設計段階で十分に安全性に配慮しなかったために、製造される製造物全体が安全性に欠ける結果となった場合。

② 製造上の欠陥

 製造物の製造過程で粗悪な材料が混入したり、製造物の組立に誤りがあった等の原因により、製造物が設計・仕様どおりに作られず安全面を欠く場合。

③ 指示・警告上の欠陥

 有用性ないし効用との関係で除去し得ない危険性が存在する製造物について、その危険性の発現による事故を消費者側で防止・回避するに適切な情報を製造者が与えなかった場合。

①(錆びやすく脱落する構造)と③(取説の警告)のうち③が無くなるだけかと。

987:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:18:21
必死に書き込んでる奴って、アキ某やR乙Tを叩きたいんじゃなくて、
ビアンキを叩きたいだけだろ?
イタリアビアンキさえ買えない貧乏な方ですか?
もっと高いチャリに乗ってるんでしょ?

988:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:18:38 PoA1/t/d
>>985
デポにでも行って、ジャイとかの安サスクロス見て来いよ。
定期点検汁なんてステッカー貼ってないと思うよ。


989:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:19:56
>>987
はい

990:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:20:15
>>988
見栄えが悪いから店が剥がしちゃうんだよw


991:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:24:33
表面処理してない鉄に水をつけると30分もあれば錆が浮く。
シーリングしてないんだから水分は入り込むよ。
だから逃げ道に4ヶ月なんだろうけど。

採用した所が負けるだろうな。

992:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:24:44
>>987
俺としては、粗悪な自転車を売っても業者やメーカーが痛い思いをせず、
ユーザーの自己責任で終わる事だけは許せないな。
それが自転車乗りの発想なら尚許せない。

993:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:25:18
クロスバイクなんかいうナンチャッテスポーツバイクを出している
メーカーは糞だと言うことが分かりました。

それと、
ロードでも完成車売りしているメーカーも糞だと言うことが分かりました。

994:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:27:14
はいはい、よかったねぇ~

995:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:29:49
日本語マニュアルがなかった可能性はあるね。
良くて何か国語かのRST社のマニュアルと
代理店が作った一枚の簡単な日本語注意書き程度だろ。
フォーク単品を正規ルートで買わないと、
日本語マニュアルは手に入らないと思うよ。

996:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:30:19
次スレではアウターレッグの破断について中心的に語りますのでお楽しみに。

997:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:32:00
つーか、チャリ屋に点検出さないのがアホウでしょ。
分解しなくても、サス部分の動きで異常ぐらいわかるでしょ、チャリ屋なら。
で分解して確認しようか、ってことになるでしょ。

998:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:32:41
次は法廷で

999:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:33:22
次は童貞で

1000:ツール・ド・名無しさん
10/04/06 23:33:34 PoA1/t/d
気になったので、CIELOの説明書引っ張り出して確認してみた。

様々な車種で使いまわしている共通マニュアルのようで、
乗車前点検の項目を含めて、サスに関する記述は一切なし。

但し、最初の方の「危険回避(ご警告)」というページに、
「調子よく安全に使用するために、定期的(6ヶ月~12ヵ月毎)に専門販売店で
点検整備を受けましょう。特に店頭や衝突の後には必ず専門店で点検整備を
お受けください」
という一文があるな。

↑で、ある程度の免責にはなる希ガス。100%は無いだろうけど。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch