10/06/11 13:44:59
【走行距離】 110km(片道55km)
【走行経路】 琵琶湖湖岸道路沿い約1/4周の往復(能登川←→大津)
【総所要時間】 7時間(乗車5時間30分)
【車種、車名】 プレスポ
【日時】 6/10 10:30~17:30
【天候】 はれ
【感想】 体重0.1トン体脂肪30%オーバーなメタボ親父の挑戦。過去には50kmが1回あるだけで、他は街乗り。
距離的にはショートカットできる道もあるのだが、湖岸道路走ったことが無かったので、とりあえず
湖岸沿いを試しに走ってみることに。
往路はメーター読みで25km/hだったが、復路は大幅にペースダウン。20km/hがやっと。
飯食うタイミング逃して補給がポカリのみだったからか、飯食った方がパワー出るかと思い、
琵琶湖大橋までたどり着いたところで遅い昼飯。一瞬だけ往路のパワーがよみがえり、
「やっぱ飯だね」と思ったのも束の間、あっという間にペースダウン。
結局補給じゃなくて単なるエンジンの限界だった模様。
しかも、近江八幡の手前から向かい風がきつくなり、下り坂以外はまともに走れない状態。
何度も足を止めてはスポーツドリンクがぶ飲みして何とか家までたどり着いたが、
往路2時間強に対して復路は3.5時間。もはやママチャリの世界。 って、プレスポ自体ママチャリに毛が生えたようなものだけど。
唯一の収穫は、サドルをセラSMPのTRKに変えてみて、ケツと尿道がロングライドに耐えられることが確認できたこと。
結局はペース配分とエンジンの性能次第かなと思いつつ、とりあえず初の100km達成。
しかし、湖岸道路は信号もなく、一部怖い区間もあるけど本当に走りやすい。
いつかはビワイチと思ってるんだけど、とりあえず痩せないと完走は無理かも。