ノーブレーキピストを絶滅に追い込む会 35台目at BICYCLE
ノーブレーキピストを絶滅に追い込む会 35台目 - 暇つぶし2ch4:ツール・ド・名無しさん
10/03/11 08:49:27
■前後ブレーキとの組み合わせ
一部に「固定ギヤは制動装置としても機能する」という主張がある。
2008年6月5日現在この主張の正否は確認されていない。

問題となるのは「固定ギヤだが前輪にブレーキが付いている」場合で、
現段階では関係行政機関への問い合わせを行なったとする幾つかの報告の内容が
矛盾しているため公式見解は不明である。
一例としてあるブログの記事を紹介する。

URLリンク(bebike.exblog.jp)
~その中で自転車の交通ルール及びマナーについてという講義で
警察庁の方から講義を受けました。
~で制動装置についてですが、今まで前だけでいいとか方いっぽだけとか
グレーだったと思うのですが
第9条の3
前車輪及び後車輪を制動すること
ですので公道で走る場合は"前後付き"が正解です。
違反だと安全運転義務違反で3ヶ月以下の懲役または5万以下のの罰金です。
~いろいろ細かく教えていただきました。ためになりました。

この問題を解決するには都道府県警ないし警察庁から
署名付き(記名押印済)の書面による回答を得、
これを撮影ないしスキャンして公開する事が最も望ましい。
口頭での回答を録音して公開する場合は回答者の官姓名が含まれることが望まれる。

なお以下の2点については確実である。
・固定ギヤで前輪にブレーキが付いていない → 違法
・固定ギヤで前後輪にブレーキが付いている → 適法


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch