10/02/28 21:24:32
過去スレ
Part19 スレリンク(bicycle板)
Part18 スレリンク(bicycle板)
Part17 スレリンク(bicycle板)
Part16 スレリンク(bicycle板)
Part15 スレリンク(bicycle板)
Part14 スレリンク(bicycle板)
Part13 スレリンク(bicycle板)
Part12 スレリンク(bicycle板)
Part11 スレリンク(bicycle板)
Part10 スレリンク(bicycle板)
Part9 スレリンク(bicycle板)
Part8 スレリンク(bicycle板)
Part7 スレリンク(bicycle板)
Part6 スレリンク(bicycle板)
Part5 スレリンク(bicycle板)
Part4 スレリンク(bicycle板)
Part3 スレリンク(bicycle板)
Part2 スレリンク(bicycle板)
Part1 スレリンク(bicycle板)
3:ツール・ド・名無しさん
10/02/28 21:35:31
100km程度のLSDなら補給食はいらない
強度を上げた100kmなら補給は穫った方が良い
翌日も走る予定があるなら積極的に穫ること
4:ツール・ド・名無しさん
10/02/28 22:06:55
加えて100kmのLSDなら消費カロリー的に補給食はギリギリいらないかもしれないが
能力や環境の関係で100kmに3時間以上かかる場合は、全開の食事からの時間経過と
運動しているという行為を考えるに、途中で空腹感を感じ何かを食べる行為はごく自然な
生理現象であり、身体、精神の両面から考えてもおかしい行為ではない。
つまり100kmで無補給をあたりまえとするのは、100kmをLSD程度の負荷で3時間程度で
走れる能力と環境がある場合である。
5:ツール・ド・名無しさん
10/02/28 22:13:20
100kmを3時間なんてLSDじゃ無いやい!
6:ツール・ド・名無しさん
10/02/28 22:16:28
ただし事前のカーボローディングで限界までグリコーゲンを溜め込んだ状態で走るのが前提条件。
前日まで普通の食事をしていた人は100kmLSDといえど補給は必要。
7:ツール・ド・名無しさん
10/02/28 23:01:08
>>1
激しく乙
補給食スレの歴史が終わっちまうかと思ったぜ。
俺は規制で立てられんかったし。
8:ツール・ド・名無しさん
10/02/28 23:26:49
ごめん。
>>3、4、6は無実走でおk?
9:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 01:02:39
やっぱ冬は燃費いい季節だな。
今日は112km走って、昼飯以外はペットボトル1本だ。それすら微妙に余ってる。
夏は自販機のドリンク代だけで自動車並みの燃費だったのが嘘のようだ。
10:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 01:56:43
____∩_∩
~/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、4ゲット君
\/\/\/\/
11:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 02:39:27
>>6はカーボローディングなんてしたことないだろうし、意味も理解してないようだ
知ったかぶりしてるとリアルで恥かくよ
12:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 06:21:45
>>7に同じ
1乙!
13:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 08:06:13
VAAM飲んでりゃ100km無補給余裕wまじスズメバチパネェっすwww
14:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 09:02:02
サイクリングの前日まで炭水化物食いまくれば、確かに当日の走りは楽なんだが
当日雨降ったり風邪ひいたりで走れないとショックが大きいんだな。
15:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 23:19:59
補給食ってビタミンって関係ないのかな。
日光あたるしCなんかはとった方がよさそうだけど。
カルシウムなんかはあえて運動中に補給する必要は全く無いのかな。
16:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 23:41:15
ビタミンB1いいらしいよ
17:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 20:39:28
昨日は午前中はギリギリ走れると思ってたが、予報が外れてどっぷり雨。
前日食っちまったのをやむなくプールで消費。
18:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 12:31:47
1乙!
19:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 02:19:27
ちょいとまげとく
20:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 02:27:53 90TgZpep
コンビニでコロッケ買って走ったら胸焼けした。やっぱ油ものは
駄目だな
21:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 03:14:01
マルトデキストリンを飽和するまで溶かすと1Lでカロリーどんだけになるんだろ?
22:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 19:38:30
>>21
分子量が一定じゃないのでやってみないとわからんし、
やったところで製品/ロット毎に値が変わる。
もっとも分子鎖が短く溶解度が高い n=2 (マルトース) だと、
20度のときに 1L に 1kg くらいとける。約 4000kcal だね。
23:ツール・ド・名無しさん
10/03/31 20:02:24
やっぱ饅頭だよね
24:ツール・ド・名無しさん
10/03/31 21:32:18
お ま ん じゅ う
だ
い
す
き
25:ツール・デ・フランドル・やすゆきさん
10/04/01 20:39:09
>>9
おれは逆だな。
26:ツール・ド・名無しさん
10/04/02 04:49:49
>>25
俺は逆だよ。
27:ツール・ド・名無しさん
10/04/03 08:59:43
>>25 26
俺も逆だよ。
28:ツール・ド・名無しさん
10/04/04 23:08:37
饅頭こわい
29:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 00:28:36 fRiBjVmH
シティサイクルだが、100キロくらいなら、うまい棒で補給するだけだ。
コンビニ立ち寄ってうまい棒買って、
レシート貰えば正確な旅の記録になる。
あとでレシートの住所と時間見て旅を振り返る。
そのためだけに補給する感じだ。
30:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 03:26:01
>>29
うまい棒だけじゃなくて
水くらい飲めよ
水分補給は大事だぜ
31:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 07:34:47
キャメルバッグのローグ買ったんだけど、これはイイ!
中身は水だけど、後半の疲労具合が確実に違うね。
ちょっと重いのが難だけど。。。
32:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 08:58:57
>>29
そのうまい棒がエネルギーになるのは家に帰った後だけどね。
まあシティで100km走るくらいだから効率とか考える気はないのか。
33:スペイン豚 ◆RPjlOvKrTo
10/04/10 13:33:03 gaYbFDoj
山田うどんのペッパーオムライスうんまー
34:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 14:58:01
腹持ち良いし団子最強だと思う。
35:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 15:10:29
団子といっても色々あるよ
携帯に不便じゃなけりゃ俺はみたらしがいいな
36:334~パリ~ルーベ~334
10/04/10 15:11:08
真っ赤なリンゴが最高だと思う。
バナナなんか時間が経てばぐちゃぐちゃになっていて見た目が悪いし、味も悪い。
よく道ばたに捨て逃げする人が居るようでよくないとおもう。
たまにスピンしクラッシュして怒鳴っているドライバーを見掛けるしな。
リンゴなら帰宅まで固さが保たれていて返ってからでも食べられるしな。
バナナなんかは帰宅後捨てている。
37:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 15:51:30
バナナ食べると、オエッってなっちゃう
歯磨いてもウガイしてもオエッてなるから
酒飲みすぎの胃袋荒れすぎなんだろうなぁ
38:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 16:22:15
おっと俺のバナナの話はそのぐらいにしてもらおうか
39:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 16:40:43
>>38
オエッてなる程クサイのか
40:334~パリ~ルーベ~334
10/04/10 20:00:51
いや、おれは酒飲みではない。
バナナと特にメロンパン食欲的に受け付けない。
たとえば、初デートメロンパンなんか食ったら緊張でノド通らない。
41:ツール・ド・名無しさん
10/04/10 20:06:10
sage
42:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 01:07:14
>>30
水は図書館とか体育館に立ち寄って補給するが少量だ。
12時間走って一回も便所に行かないこともあるからヤバいのかもしれん
43:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 10:50:23
ソイジョイ食ったら屁がデマ栗
44:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 00:48:30
BCAA+G マズイ
VAAM 高い
何とかしてちょ
とりあえず大量に残ってるBCAA+Gを何とかしたい
45:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 00:53:05 hNHqqpvY
バリン ロイシン イソロイシン
これがBCAAなんだよね
自転車乗りにとっては必需品なんだよ
46:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 02:57:25
>>45
鷲頭思い出した
駆け巡る脳内物質っ…………!
47:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 09:43:30
URLリンク(up.pandoravote.net)
48:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 11:29:12
エンゾが「朝食食べない方がいい」とかほざいてるけど論外だわな。
49:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 11:39:17
エンゾって完全に人と同じことしたくないタイプだよね
50:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 15:57:37
人と同じことを言っていたら話題作りにならないじゃん。
51:フレッシュ・ワロンヌ・やすゆきさん
10/04/22 20:45:59
M・エンゾへ
は?1日3食長寿論でしょう?
激早起き朝練昼夕夜連さらに夜更かしして夜食したらどんだけ食うんだろうか?
まあハンガーノックになったとしてもギャル曽根には敵わないだろうけど
52:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 21:10:28
あんまり知られてないけど消化ってものすごいエネルギー使うんだぜ
1日3食より1日2食とか1日1食の方がエネルギー効率は良い
53:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 21:36:45
すい臓が悲鳴上げて糖尿病になっちまうぞ
54:フレッシュ・ワロンヌ・やすゆきさん
10/04/22 21:55:43
1日1食なら家計が助かる。
胃やスーパーは悲鳴を上げる。
55:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 21:56:24
昔の人が糖尿病で死ぬのが普通だったのならそうだろうな。
1日3食が普通なのは、近代になってからの事。
56:フレッシュ・ワロンヌ・やすゆきさん
10/04/22 22:16:14
成人男性が1日に必要なカロリーってしってっか?
運動しなくても適当にしても摂りすぎだろ。
と思う。
57:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 22:57:02
>>55
そりゃあ昔は摂取量が現代と比べて極端に少ないからな。
普通の三食分の食事の一食分を一日一回食べて終わりならいいが、
この飽食の時代で三食分を一回で食うなら身体の負担はものすごいものだよ。
58:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 23:59:47
>>57
でも昔の人のコメの消費量とかすごいぞ
お茶碗がやたら小さいから、昔の人って小食だったのかなあなんて思ってたけど、
何度もおかわりするのがデフォだったので、小食だったとはいえないんじゃないかな
59:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 00:25:48
昔の食事は動物性脂肪やたんぱく質が少なくて内蔵に負担が少なかっただろうからな。
昔と同じ様なベジタリアンの食事をするなら2食でもいいかもな。
でも1食はやりすぎだろう。
60:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 00:38:37
昔の人は朝食を食べなかったのか昼食を食べなかったのかどっちだ?
61:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 00:53:20
朝食→おにぎり→夕食
62:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 02:51:48
>>61
それだと三食摂ってんじゃねえかよ?!
63:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 03:22:20
朝:ごはん+たくあん+味噌汁
夕:ごはん+煮干+味噌汁
こんな感じでごはん何杯もおかわりして、沢山食べれば良いと思うよ
肉類食べるのは、結婚式・葬式・祭り・昇任祝い。等々年に数回。特別な日だけにしろよ
64:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 03:24:09
昔の金持ちの肥溜めは高く売れたそうだ
良いもの食ってるから、良い肥料が出来るのだそうな
65:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 05:06:51
>>58
おいおい、昔米は貴重品だったんだぞ
66:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 05:15:49
そういえば飛脚か人力車か籠屋か忘れたけど、日本人の質素な食事に驚いた外人が、
栄養学に基づく食事を与えたら走れなくなった。って話があったな。
まあ、あれは昔の栄養学であって、今の栄養学とは違うんだろうけど、
現代人は食いすぎであろうと言うのは、共通認識のようだ。
67:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 09:38:27
ポカリの粉を使ってみようと思てるのだが
そのままの濃度より薄めが良いとの事だが
どの位の濃度に薄めれば良いの?
68:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 14:27:13
2-3倍。
69:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 16:15:11
ハイポトニックにするんなら1.5倍ぐらいだっけ
まあ物によって違うみたいだから調べるなり自分に合った配分を探すなりしな
70:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 16:55:23
>>69
ポカリ1L用の粉をハイポにするには水3L必要だよ
71:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 17:40:59
>>70
人間の体液より浸透圧が低いのをハイポトニックと言うのであって明確な数値は無いよ
製品によって濃度が違うでしょ
また適正な濃度は、個人差・状況・目的によっても変わるし
結局は、「自分に合った濃度は自分で探せ」ってことかな
72:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 22:58:57
面倒なのでアクエリアスの2リットルペットボトルにポカリ1袋溶かして使ってる
73:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 23:02:52
濃すぎるよ!
74:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 23:08:39
>>72
>アクエリアスの
の後に「空」が入るんだよな。空になったペットボトルだよな
んで
>2リットルペットボトルに
のあとに「真水を入れて」
が省略されてるんだよな。
だよな?だよな?
75:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 23:39:05
違うアクエリアスの中にポカリだよ
やみつきになるぞ
76:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:14:46
>>75
あー、たまにやるわ。
900mlか1000mlのアクエリかって、それに粉末ポカリ1L用をいれてる。
浸透圧の意味ではよろしくないんだろうけど、
塩分糖分考えるとこれくらいはほしいときがある。
77:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:22:56
>>76
ちゃんと水分とらないで塩分をとったって身体に吸収されないぞ。
78:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:34:02
>>77
そうなのか。それは知らんかった。
しかし、市販のアクエリアスみたいな濃度だと、
それこそがぶのみしないと塩とれないと思うんだが。
79:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:48:24
運動で塩分を失う状況なら水分も汗+呼吸で失ってるんだから気にすること無いんじゃね?
それ以前に自転車なんだから適度にちびちび飲んでりゃ大量の塩分を一気に摂取する必要もないと思うがw
80:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 01:06:03
>>71
一般的に言われているのが
ハイポトニック 糖度濃度 2.5%以下くらい
アイソトニック 糖度濃度 約8%前後
ただ、アイソトニックといわれている物でもかなり幅がある
ポカリは、結構多めに糖質が入っていて
1L用の粉末だと炭水化物72Gなので、糖度濃度を2.5%以下にするには約2.9Lの水が必要
でも、適切な濃度は目的、個人差があるので、71の言う通りだと思う
81:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 01:13:11
>>79
体液って約0.9%の塩分含んでいて、運動強度があがると、
汗の成分は体液の成分に漸近的に近づくだろ?
市販のアクエリは運動しない人用の濃度であって、
運動している人は強度によっては 0.9% 食塩水でないと、
失った水分と塩分をバランスよく補給できないと思ってた。
82:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 09:11:36
アハヒのH2Oはハイポ飲料みたいだから
薄めずそのまま飲んでも良いの?
83:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 21:05:13
>>80,81
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ブドウ糖濃度が2~2.5%程度でブドウ糖とナトリウムのモル比が1:1の場合に、水の吸収効率は最も高まる。
>また浸透圧は、血液の浸透圧(270mOsm/L)よりもやや低い200-250mOSm/Lが良い。
ポカリの場合、糖質を基準に薄めると薄すぎるし塩分も足らない
塩を足せないなら単純に濃度を調節した方が良さそうだね
他製品も含めて、使用目的によっては成分調整(糖質・塩分追加)も視野に入れないといかんわけね・・・
84:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 23:19:18
>>83
わざわざ調べてくれたのか。ありがとう。
wikipedia の日本語のほうはソースがちょっと弱かったので英語のほうを読んでみた。
WHO/UNICEF の推奨は日本語記事のよりさらに濃度低めだな。
それと比較しても市販のスポーツドリンクの塩分は足りてないようだけど。
勉強になった。まじ感謝。
85:ツール・ド・名無しさん
10/04/26 01:52:41
ってかさ
補給食に小さい梅干おにぎり2個常備で良くない?
オレいつもそうなんだけど。
86:ツール・ド・名無しさん
10/04/26 02:55:07
>>85
今の時期はいいけどね
暑くなるとおにぎりはヤバイ
87:ツール・ド・名無しさん
10/04/27 01:03:49
夏場のツナおにぎりはヤヴァイけど
梅干おにぎりは真夏だろうがオッケだろ
88:ツール・ド・名無しさん
10/04/27 01:10:45
>>85
止まって食べるならね。
走りながら食べたい人はちょっとね。
あといつも同じ物は飽きるから。
89:ツール・ド・名無しさん
10/04/27 20:11:14
薄皮あんぱんはヤマザキ製だから夏でも大丈夫だよね?
90:ツール・ド・名無しさん
10/04/27 20:12:44
一週間はいける
91:ツール・ド・名無しさん
10/04/27 21:38:52
ヤマザキパン以外でおすすめが欲しいなぁ。。。。
あれ、ホントに痛まないらしいじゃない。。
92:ツール・ド・名無しさん
10/04/27 22:15:52
>>88
>止まって食べるならね。
信号待ちで止まる
93:ツール・ド・名無しさん
10/04/28 00:22:58
>>86
俺は練り梅+おかか+醤油を混ぜ混ぜした飯をさらに塩握りして海苔で巻いてる。
醤油が多過ぎるとまとまらないから塩多めにして。
でも200kmも走ると全然しょっぱく感じないんだよなあ
94:ツール・ド・名無しさん
10/04/28 10:17:03
レース中の乗り梅は直接舐めてるけど旨いくい方に悩む。
パンに練り梅を乗せて食ったら旨いかな?
95:94
10/04/28 10:18:01
ごめん
× 乗り梅
○ 練り梅
96:ツール・ド・名無しさん
10/04/28 10:27:56
梅昆布でもしゃぶってろ
97:ツール・ド・名無しさん
10/04/29 16:51:19 5UDSOqVt
ボトルからBCSS漏れると
白く乾いて汚れが目立つんだけど
なんとかならんか?
98:ジロ・デ・イタリア・やすゆきさん
10/04/30 20:05:56
やっぱりバナナだ重宝する。
99:ツール・ド・名無しさん
10/04/30 22:33:51
>>87
まともに漬けた梅干ならともかく、コンビニおにぎりとかはどんなもん使ってるか判らんから過信は禁物。
でもそれ以前に防腐剤いっぱいだろうから別な意味で大丈夫だろうけど。
100:ツール・ド・名無しさん
10/05/01 23:02:12
コンビニのおにぎりは28℃で4時間放置しても
大丈夫なようにしてあると聞いたことがある
101:ツール・ド・名無しさん
10/05/02 00:20:33
でも、どう大丈夫にナニをしてあるのか?までは誰も触れないし説明もなし。ふしぎ!
102:ツール・ド・名無しさん
10/05/02 01:05:24
そう思ったら目の前の便利な箱で「日持ち向上剤」を検索してみましょう
103:ツール・ド・名無しさん
10/05/02 08:52:58
>>101
セブンとかはかつて大量使用していた保存料なんか
無添加とか大々的にうたってだな
PH調整剤を代わりに大量に使ってるんだな。
あと毎年おでんがさらに美味しく、とか蕎麦の汁がさらに美味しくといあ宣伝しつつ
ドンドンコスト削減して不味くなってるんだな。
104:ツール・ド・名無しさん
10/05/03 08:42:57
昨日喰ったもの
海老の湯葉巻き、湯葉ソフト、湯葉入り豚マン、すいとん、餃子コロッケ、レモン牛乳@日光
105:ツール・ド・名無しさん
10/05/03 12:31:11
おれは、焼き鯖+焼き鯖寿司+ミニ羊羹1個。
焼き鯖寿司は、いっぺんに食べずに、リュックの中で熟成させると、
どんどんうまくなるんだな。
難点は、走行中の補給ができない点。
106:ツール・ド・名無しさん
10/05/03 21:49:05
ソイレント・グリーン
107:ツール・ド・名無しさん
10/05/04 09:09:25
果汁1Lに粉ポカリ1L分を溶かしてカロリー&ミネラルを強化したら食い物要らないくらい快調
108:ツール・ド・名無しさん
10/05/04 16:02:49 4icJVgYZ
ドリンクばっかりだと口内が荒れる
109:ツール・ド・名無しさん
10/05/04 18:49:57
補給の必要性は理解してるが
休憩すると足が重くなるので
極力休まずに走破するから
補給は水と飴がメイン
一応あんぱんも用意していくけど
走りながら食うのはまだ慣れなくて食べないことが多い
110:ツール・ド・名無しさん
10/05/04 21:16:06
俺は走りながらコンビニおにぎり
左右に引っ張り取る包装紙が邪魔
111:ツール・ド・名無しさん
10/05/04 22:57:20
おにぎり位止まって食えw
112:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 00:37:46 nFeDnaW+
信号で止まった時に食っているんじゃないかな
113:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 00:55:33
GW中、家族連れで賑わう公園のベンチに一人腰掛けて食べるコンビニおにぎりは
いつもより少ししょっぱかった。
114:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 01:56:41
海苔が消化悪いから海苔なしがいいらしい
115:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 03:40:09
でもパリパリ海苔がついてないと、
走りながらビニール取りにくいんだな
116:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 04:03:55
お粥をボトルに(r
117:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 07:05:55
>>115
清、お前、贅沢になったな。
118:ジロ・デ・イタリア・やすゆきさん
10/05/05 21:14:26
しょんべんはどこでするの?
バナナの皮はどこで捨ててるの?
119:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 21:17:46
峠ごとにマーキング
バナナは重たいから持たない
120:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 21:29:04
小便→肥料
バナナ→肥料
結論:肥料
121:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 21:29:48
バナナの皮の使いかたはマリオカートで教わった
122:ジロ・デ・イタリア・やすゆきさん
10/05/05 21:32:46
バナナの皮って食えるの?
123:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 21:50:57
乾かしてから(ry
124:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 23:28:12
スポーツドリンクを毎日大量に飲んで糖尿病にならないか心配
125:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 23:44:11
いつも思うんだけど、糖尿病って何なの?
やっぱ甘い物をたくさんとるとなるの?
でもスポーツやる以上は、しない一般人の2倍とかのエネルギー消費をするわけで、そうなると他人の2倍ものエネルギーを摂取しないと身体が持たない。
でもそこで他人より糖分や油分を大量に摂取すると、やっぱすい臓とかに負担がかかって悲鳴上げて糖尿病になる?
でも糖尿病の予防は運動って言うし。
運動しないのに食べまくって余分なカロリーを取ると脂肪がたまって太るのはわかるが、過食ですい臓に負担がかかってしまうのは
運動してたくさん食べる人と同じ様な気がするし。
わけわかんないや。
126:ツール・ド・名無しさん
10/05/05 23:58:33
一日中走った後、どんくらい食えばいいのか分からないんだよな
127:ツール・ド・名無しさん
10/05/06 00:05:33
何が失われたかを分析しよう。
水分、ミネラル(塩分も入るよ)
128:ツール・ド・名無しさん
10/05/06 01:18:40
走行中は塩水飲んで補給食摂らないようにすれば糖尿病は防げる
持たないようなら食事の回数を増やす
129:ツール・ド・名無しさん
10/05/06 07:27:32
>>125
贅沢病。現代人は食べすぎなんだよ。
130:ツール・ド・名無しさん
10/05/06 10:35:26
座禅を体験出来るお寺に泊まると良いよ。
お寺の食事を参考にすれば糖尿病は予防できる。
俺もおかけで175cm53キロの健康な肉体を手に入れた。
131:ツール・ド・名無しさん
10/05/06 11:13:28
痩せすぎ。ガリガリ君じゃん
132:ツール・ド・名無しさん
10/05/06 21:25:37
拒食症の人って自分が痩せてるとは思わないらしい
133:ツール・ド・名無しさん
10/05/06 23:38:17
トップクラスのクライマーならそれくらいの身長体重比の人も稀に居るけど、
一般人の体で175cm53kgって単なるモヤシだよな
街中見てるとそれくらいの体格で更にピチピチに細くしたボックスシルエットの服を着るのが
タイトとか逝って今の流行りらしいけど…正直気持ち悪い
134:ツール・ド・名無しさん
10/05/06 23:46:35
女の男化と男の女化は社会問題になってるよ
135:ツール・ド・名無しさん
10/05/07 00:12:18
中性化って言えば一言ですむ
136:ツール・ド・名無しさん
10/05/07 11:22:45
中性じゃないだろw
137:ツール・ド・名無しさん
10/05/07 13:39:58
女的男はジャニーズ系だが男的女はブタゴリラ
ボーイッシュなんかじゃない
138:ツール・ド・名無しさん
10/05/08 08:40:19
a
139:ツール・ド・名無しさん
10/05/08 14:38:54
ジャニーズって
男版宝塚ってイメージがあるッス
140:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 05:18:58
補給食を自作している人いる?
どんなのか知りたい
141:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 07:36:39
緑茶に塩と砂糖
142:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 09:02:08
ドリンクなら
水+クエン酸+ビタミン錠剤+砂糖
塩も入れた方がいいんだろうけど勇気がない。
補給食は
海苔巻き
アルミでくるんどく、おにぎりより手間がかからなくていい
143:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 09:54:26
60~80キロを走ると必ず帰りに足が吊るw
ポカリ飲んで一口アンパン食べてるけど足吊るのは何が原因?
144:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 10:03:37
カリウム不足じゃね?
野菜ジュースも飲んどけ
145:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 10:15:44
普段からの運動不足かストレッチ不足。
146:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 14:07:18
水分補給不足
147:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 15:36:36
水とレモン汁とマルトデキストリンと塩
148:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 20:53:24
>>143
ミネラル(塩)が足りてないと思われる。
市販のスポーツドリンクの塩分は低すぎてお話にならない。
149:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 21:02:13
ポカリ原液なら出た汗の量だけ飲めば塩分などはほぼ大丈夫と思うけど。
飲む量が少ないのでは。
のどが渇いてから飲むのでは遅いから、定期的に飲むようにしないといろいろ問題出てくるよ。
150:143
10/05/11 21:40:18
飲む量は15分ごとに二口飲んでますが少ないですかね?
一時間に500ミリ位は必要ですか?
今度はポカリの他に野菜ジュースと塩も持ってくようにします。
あと事前のストレッチも。
151:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 21:58:25
塩分補給は、熱中飴とか塩の錠剤とか使うと楽だよね
152:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 22:10:13
ポカリくらい濃いほうが補給にいいのはわかってるけど、濃すぎてよけいにのどが渇く感じがして
のどを潤せる気がしない。
ポカリは薄めて気持ちよく飲んで、足りない分は別の食い物で補いたいよね。
153:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 22:21:07
今の時期は持っていかないけど
暑くなったら、塩飴を携帯している。
100円ショップでも売ってるやつ。
154:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 22:42:37
みどり安全の塩熱飴の出番だな
155:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 23:00:08
ロードに乗ってる人って補給食は必要になったらその都度コンビニ等で調達しているのですか?
バッグを持っている人をほとんど見かけないので補給食は持ち運ばないのかなあと思って。
156:ツール・ド・名無しさん
10/05/11 23:07:02
4次元ポケットに入れてる
157:ツール・ド・名無しさん
10/05/12 00:07:23
コンビニの種なしペチャンコ梅干し
158:ツール・ド・名無しさん
10/05/12 02:11:09
>>155
薄皮あんぱん5個入りを一旦トレーごと取り出して、立てた袋に水平に4個までいれる
残った一個はラップでくるむ
最初にラップに入れたものを食べ、以後ラップはゴミ袋扱い
あとはエナジージェルを非常用に2本くらい携行する
159:ツール・ド・名無しさん
10/05/12 19:23:18 /5qluKAI
鈴鹿のエンデューロで勝ったチームがめんつゆとはちみつシロップを飲んでた。
160:ツール・ド・名無しさん
10/05/12 19:47:27
それは混ぜて?別々?
161:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 00:12:49 rt+Ejf30
人生二度目のハンガーノックをやってしまった
立ちくらみ&全身の痙攣
ふるえが止まらなかった
怖い経験をしてしまった
MTBで160キロ走って残り12キロぐらいで奴は襲ってきた
すぐさまコンビ二でおしるこ飲み走ったが
残り1キロで立ちくらみしてしまいまたおしるこゲット
10分ぐらい休んでやっと帰宅できました
162:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 00:44:28
まさか無補給で走ったんじゃあるまいな
163:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 00:55:06
MTBでそんなに走れるのすごいわ
164:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 01:17:38
塩分補給は小さい梅干おにぎり2個も有れば十分。塩タップリでな
後は薄皮さん2個と、BCAA+ポカリ+ハチミツを水で薄める
これで4時間ハァハァできる
165:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 04:07:40
>>164
食い過ぎ
166:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 04:40:39
別に食い過ぎじゃないと思うけど
おにぎり約150kclx2、薄皮135kcalx2、ドリンク推定300kcal
合計で約870kcal
消費カロリー推定で1時間300kcal(少なめに計算)x4時間で1200kcal
ダイエット目的じゃなく、快適にできるだけ疲労を少なくして走るためなら
必要最低限の補給カロリーじゃないかな
ただでさえ、自転車を趣味にしていると体重が減りやすい趣味なんだからw
167:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 07:47:38
>ただでさえ、自転車を趣味にしていると体重が減りやすい趣味なんだからw
頭が悪いんですねわかります
168:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 08:19:57
別に突っ込むような事じゃないだろ
169:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 09:47:14
食いながら走れば疲労が少なくなるとか言ってる時点で頭が悪いだろ
170:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 20:58:25
追い込む様なトレーニングじゃなければ4時間程度ならそんなに必要ないな
171:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 21:06:19
無補給キチガイさんがまた元気になってきたのかな?
消費カロリーの最低半分は糖質摂取しないと身体に悪いっすよ~
あと俺は166じゃないんでヨロシク
172:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 21:12:15
そういえば冬は空前の無補給ブームだったな
173:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 22:29:49
消費カロリーの半分が脂肪でまかなえるのはあくまでLSDレベルの運動だからな。
ランナーズハイ状態で気持ちいい走りを期待するなら6~8割は糖質で摂取しなきゃ。
174:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 22:59:54
ヘタレデブほどドカ食いするからな
175:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 23:58:47
補給でドカ食いなんて、どこの拷問だよw
少量を短いインターバルで補給するのが基本だろw
176:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 00:19:44
運動中の飲み食いが内臓にどれだけ負担かけるのかも知らないアホが多いな
糖質摂取するとミネラルやビタミンも大量に消費するのも知らないんだろうな
177:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 00:37:59
>>176
個人が考えるメリットデメリットの問題だな。
パフォーマンスが低下したり筋肉が減ったりするよりはいいって事。
ミネラルは消費したら補給すればいい。
178:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 00:39:34
>>176
ソースを希望します
179:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 00:42:46
>>177
え?運動中に飲み食いするとパフォーマンスが低下するのだが・・・
180:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 00:46:03
>>179
エネルギー切れで低下するパフォーマンスとは比べ物にならんだろ。
181:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 00:50:24
>>179
そんなもん補給した事のある誰もが経験している。
ただ、その先に遭遇する無補給のバカみたいなデメリットを回避する為に、
ちょっとの胃のもたれなどを我慢して補給する。
あえていうなら、補給のパフォーマンスの低下をいかに少なくするか、
補給によるパフォーマンスの低下に対して、いかにそれ以上の効果を持つ
補給食をどう摂取するかを語り合うスレだ。
182:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 01:23:49
>>180
>>181
たかが4時間サイクリングするだけでパフォーマンス低下って何だよ・・・
本当に低下してるなら低血糖症の疑いがあるからそれこそ補給を制限する必要が出てくる
183:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 01:37:11
たかが4時間という特別な人の論だったんだね。
彼は別に間違ってない。正しい事言ってる。
彼が特別なだけ。
184:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 02:14:25
いや君が特殊なだけ
185:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 03:43:04
>>182
俺、3時間30分無補給で走り続けると大抵ハンガーノック状態になるぞ。
この時の水分補給はスポーツドリンクでなく、カロリー0の麦茶とかだけど・・・
186:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 03:51:53
>>185
それは体が補給に慣れちゃってるからだよ。
補給を必要と考えている人の大半がそうだと思われる。
187:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 06:30:17
それはあるな
4時間きっちり追い込んで走る人がこのスレにどの程度いるのか知らんが
俺は体を壊さないように無理をせず4時間だから普通の食事サイクルで十分
188:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 08:32:24
4時間で何kmを走るかで全然話は違うだろ。
他にも朝飯をしっかり食うタイプか、朝はあまり食べられないタイプか。
脂肪が燃えやすいタイプか、なかなか燃えないタイプか、そもそも脂肪が無いタイプか。
結局の所は、何時間だから補給はいらないとかじゃなくて
体内に蓄えられた走行に使えるエネルギー > 4時間の消費カロリー
なら補給する必要は無いし、
体内に蓄えられた走行に使えるエネルギー < 4時間の消費カロリー
なら補給すべし。
で、その内容は個人個人が違う。
189:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 08:41:42
4時間で120km走る人は、ガス欠防止のために途中で補給食を食うべきだと思う。
4時間で60kmの人なら普通は食う必要は無いと思う。
ただ60kmなら遊びだしパフォーマンスも関係なさそうし、腹減ったの我慢するのもバカらしいから、
食いたきゃ食えばいいと思う。
190:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 12:16:04
結局無補給で最長どれくらい走れるの?
191:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 14:12:25
雑誌で見たけど朝飯抜きで走るのが良いらしいな。
俺は無理だけど。
192:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 14:30:16
個人差も目的も無視して話しても時間の無駄だよ。
193:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 14:37:45
>>191
エンゾ早川乙
194:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 15:51:03
>>191
未だにそんなのを真に受ける人がいたなんて
同じ雑誌の別のページを見ることをお奨めする
195:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 20:09:38
>>189
ヒルクライムの練習に行ってくるとちょうど4時間で60kmだ
無補給なんて拷問だよw
196:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 20:50:06
身体に蓄えているエネルギーに個人差があるし、一括で全ての人を語ろうとしても無理だろ。
補給しなくていい人もいるし、補給が必要な人もいる。
補給したい人もいるし、できれば補給したくない人もいる。
んでここは補給する人のスレ。
補給が必要ない人や、したくない人はスルーすればいいだけ。
ちなみに俺は満腹になって動くと気分悪くなって走る気が無くなるので、朝飯はいつもより少なめ。
そのまま走ってると腹が減るので、あとは数回に分けて少量をちょっとずつ食べる。
197:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 22:28:28
60kmも続くのぼりってどこ?
198:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 08:27:14
>>197
この延々に続く男坂よ
199:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 11:32:00
>>190
無補給で長距離に挑戦してるとかでなく補給食摂らずに走ってるだけだから
ある程度以上の距離になると食事摂っちゃうんだよね
一度金忘れて120km走ったことがあるがきついというほどではなかった
200:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 16:47:44
ただ走れるというのと、無害で走れるっていうのは意味が違うと思う。
筋肉燃えたり、次の日に疲れが残ったりしてもいいなら、がんばれば誰でもかなりの距離を走れると思う。
腹減るのを我慢すれば。
201:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 17:06:37
運動強度は人それぞれ
202:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 19:25:25
100km以上走る時は、ちょくちょく補給した方がいいと思って
いろいろ準備していくけど、結局走りながら食うのが案外難しく
水分と飴しか補給できないことは良くある
休んで補給したら補給食とは別の話になってしまうしな
203:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 19:28:27
長距離は走る前夜の夕食と夜食が重要
204:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 22:23:27
>>202
え、みんな走りながらあんぱんとかおにぎり食ってるの??
このスレお行儀悪いって躾されなかった人ばっかり?
205:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 22:30:53
レースにも出ないようなやつは走りながら食わなくていいよw
206:ツール・ド・名無しさん
10/05/15 22:31:33
走りながら食うと最高に美味い。
美食は現在では認められている。
だからOk
207:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 02:52:43
あんまり食うと胃がもたれるし
空気一緒にのみ込むような感じになると
腸にガスがたまってきつい。
208:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 04:00:29
>>205
>>206
レーサー気取りと低血糖症予備軍乙
209:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 05:29:13
補給が必要と主張してる奴は休憩もしてるか
信号待ちのときにちょっと食べるとかならまだしも
それでは補給食の効果なのか休憩の効果なのか判断しかねるだろうに
俺は休憩すると体が一気に重くなるから休まないけど
210:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 11:03:22
CCDドリンク飲んでる人意外に少ないのかな
211:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 12:43:02
>>208
気に触ったのかな?w
212:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 13:45:26
>>211
おはよう豚くん
書き込み時間見てるとレースに出てるどころか乗ってるかさえ怪しいな
213:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 15:09:17
ソルティライムうまー
214:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 16:41:12
>>210
飲んでるけど、ちょっと味薄いし、
さわるとベタつくので
代わりを模索中
215:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 20:21:31
>>204
ちゃんと座って食べてるだろww
216:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 23:42:22 hpmKd479
砂糖は炭水化物
217:ツール・ド・名無しさん
10/05/18 14:10:41
200-300㎞走ったあとに食うパワーバーチョコレート味のうまさは異常。
どんなスイーツよりウマイよ
マジおすすめ
218:ツール・ド・名無しさん
10/05/18 18:28:12
>>217
そんなに走りませんのでおこt
219:ツール・ド・名無しさん
10/05/18 21:40:23
片道300kmとか鬼かよ
220:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 00:53:43
>>210
真夏は飲むけど
今は水の消費自体それほどでもないから
水分でカロリー補給はしないわ。
221:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 00:54:24
>>217
ただの低脂肪乳でも異様に甘く感じるよ
222:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 01:06:03
>>220
汗かきの俺はそろそろ水分補給量が増え始めたな。
ちなみに気温が30℃を超えると、10kmで500mlペットボトル飲み干す。
飲みすぎとか言われても、汗かくんだからしょうがない。
ただし、頭からペットボトルの水をかぶる人の気持ちはわからない。
夏の走行中はつねに自分の汗でずぶぬれだから。
223:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 01:19:52
>>222
塩分でべたべたして気持ち悪い時にはかぶりたいかも
224:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 01:58:55
>>222
水分飲みすぎだから汗かくんだろう
そんなに大量に発汗するならアンダーアマーみたいなフィットするアンダー着ればいいんじゃないの
汗が流れずに気化熱を奪うから涼しいぞ
225:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 02:07:42
>>164に対して食いすぎだろって突っ込んだだけで、無補給呼ばわりw
164が4時間で一体どれだけの距離を走っているのかもわからないのに、
筋分解の話しだす奴ってアホとしか言いようがないな
きっと小学生レベルの算数もできないんだろうなw
226:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 08:30:50
>>225
最初の>>164のつっこみが小学生レベルだったから
227:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 10:54:45
>>224
汗がでるほど水分とるのが正解
228:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 12:38:25
>>227
それは否定しないけど必要以上の水分摂っても意味ないぞ
229:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 13:19:26
>>224
222とは違うが、
そういうの買っても性能を上回る形で汗かくから、変わらんけど…
お勧めでもあるの?
230:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 14:15:27
>>229
全体が身体に密着して汗が拡散・蒸発していくから汗が垂れるようなことはないと思うよ
俺はバイオギアのロングスリーブ使ってるけど、スポーツデポのとかでもわかるくらいの効果はあるだろう
あとは額と首に水の気化熱で冷す小物を使うと発汗が劇的に減る
231:222
10/05/19 20:06:10
>>224
>水分飲みすぎだから汗かくんだろう
見た目とかで判断されるとそう思うだろうね。
ものすごい量をごくごく飲んで、その後汗をだーってかくから、水分とりすぎで汗をかくんだと言われる。
どっちが卵でどっちが鶏かって思えるけど、でも実は明らかに汗を大量にかくのが先なんだ。
普通の人と同じ量で抑えて飲むのを我慢すると、のどがカラカラになって苦しくなる。
それって脱水症状だから、そうなる前に飲まなきゃいけない。
んでその量が他人より多い。
232:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 22:34:54
汗として水分でやすい人ってのは、いるよ
単純に体質だから
完全なる正解は無い
だから単純に、出てしまう汗をある程度予測して
脱水にならないようにきちんと補給する
それだけだね
233:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 22:55:28
汗かきやすいのは仕方ないけど、それを蒸発させる工夫は必要すな
夏用アンダーウェアに吸わせて発散させるだけでも、だいぶ快適になるっすよ。
その上で、出た水分をしっかり補給する事が重要なのは同意。
234:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 23:25:55
汗の量は汗腺の数で決まる
汗腺の数は赤ちゃんのときの生活環境によって決定される
汗っかきの人というのは、それだけ体温調整機能が優れているということなので
スポーツをする上では好ましいことだ
でも普段スポーツしてない人が体動かすと、やたら汗ダクになったりもするよね
235:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 23:39:09
>>230
クラフトの夏用アンダーと工事のオッちゃん達が付ける帽子を付けてるよ。
クールキャップっていうのかな?
コレ付けないと、頭に熱が溜まってヘトヘトになるから必需品ですわ。
236:ツール・ド・名無しさん
10/05/19 23:39:18
>>234
そりゃあ心拍数90%とかで動いたら、誰でも汗だくになるさ。
237:ツール・ド・名無しさん
10/05/20 05:27:19
この前自転車整備してるだけで汗だくになったけどな・・・
走ってるほうが気持ちいいわ
238:ツール・ド・名無しさん
10/05/20 08:43:13
スレ違いだけど自転車用の高いアンダーウエアと
ユニクロのDRYメッシュTシャツは汗かいた時、全然違う?
239:ツール・ド・名無しさん
10/05/20 10:14:51
値段の差ほど性能差はないけれど
専用品は、やはりいいものだぜ
240:ツール・ド・名無しさん
10/05/20 10:37:17
ドライメッシュってユニクロアーマーじゃない方か?
比較にならんと思うぞ
ユニクロアーマーもコスパは高いが涼しさではバイオギヤに劣る
241:ツール・ド・名無しさん
10/05/20 23:09:30
>ユニクロアーマーもコスパは高いが
ボディテックは存在価値無いだろ。ユニクロの癖に3kもする。
500円足せばバイオギアの一番安いやつ買える罠
242:ツール・ド・名無しさん
10/05/20 23:57:47
>>241
つーか3kも出すなら、Wiggleでcraft買ったほうがずっと安いだろ
243:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 00:42:54
>>238
素材としての汗の発散性能はほとんど変わらんよ。
ただ専用ウェアは前の上半分がファスナーだから、首のところをあければTシャツより風が抜けて涼しい。
244:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 03:15:51
>>241
ユニクロアーマーは処分セールで500円で大量購入するものだ
俺は買い溜めしているのであと2年はいける
バイオギヤより若干暑い分今の時期に向いている
245:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 04:11:02
>>242
送料幾ら掛かるの?
246:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 10:11:23
>>245
6500円以上買えば、送料0円だよw
247:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 10:13:01
それ未満の場合は?
248:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 10:15:38
1000円
249:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 12:17:28
>>246
それだとややこしいからポンド表示で言った方が宜しいかと
250:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 14:06:33
>>246
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
これか
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
これを
2~3枚、あと適当に
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
こういうのとか
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
こういうのを組み合わせれば
あっという間に送料無料になるよ
251:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 16:23:15
>>222
水被りながら走ってみ
飲む量が飛躍的に減るから
俺は暑さに弱いのでボトル一本に水入れて頭・脇の下・首・腿に掛けながら走ってる
本当に暑い日はすぐに掛ける水が無くなっちゃうのが不便だけど
大量に水分飲まなくなった分夏場特有の胃荒れが楽になった
それと真夏はアンダー無しのほうが涼しいよ
252:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 17:12:32
>>251
最後の一行は同意できない
253:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 18:27:11 Y4gNyqad
地球上にkクールアンダーなんてまだ無いヨナ
254:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 19:38:54
お前が着てないだけ
255:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 21:48:11
最近、薄皮に飽きてきたので、その代わりにコンビニで簡単に入手出来る
ものとして、黒糖かりんとうが気になってるんだけどコレの栄養価ってどう?
7-11の「職人かたぎ」は1袋210円で647kcal。
256:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 23:33:29
おまえはカロリーの欄しか見れないのか、見る気が無いのかよ・・・
かりんとうは皮は糖蜜だが芯がドーナッツみたいなもんだから話にならんわ
257:ツール・ド・名無しさん
10/05/21 23:57:45
>>255
すごくまじめな事を言わせてもらうなら、
食べたくなったら試してみるのもアリだと思う。
で、気持ち悪くなったらそれはそれでいい経験だし、
他人がどう言おうが自分に合うと分かったら貴重な発見となる。
こないだ100kmのツーリングで自販機でコーラを買って
飲んだんだけどおいしかったねえ。自分はあまりコーラとか
飲むほうじゃないんだけど(体調によっては激しい疲労感が
来ることもある)、飲んだ後も特に体調が崩れることもなく
(結構心配した)いい糖分補給になったよ。やっぱり
運動量の多いツーリング中だからいいっていうのもあるんだろうなあ。
この日は緑茶を1リットルくらい飲んだんだけど、これもなんともなかった。
普段だったら絶対飲めないし、飲んだとしても胃が荒れて
調子が悪くなる。
のぐちやすおさんはアイスクリームがいい、って言ってるけど
乳糖に弱い自分はこれはいくらなんでも試す度胸ないなあ。
別に普段アイスくらいだったら平気なんだけどね。
ショートツーリングで機会あったら試してみようかと思う。
258:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 00:10:51
>乳糖に弱い
弱いアレルギーかなんかなん?
259:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 00:15:42
体質ってのは人によって個人差が大きくて
例えば摂取カロリーと消費カロリーがつりあっている状態の人が、その後牛乳を500ml飲むとして
太る人もいれば痩せる人もいる。
俺にとって牛乳は下剤。
500mlとか飲んだら、間違いなく食った物を全部腸から流しだしてしまう。
260:257
10/05/22 00:20:49
>>258
乳糖不耐性でぐぐってみてくだされ。
まあ、毎日飲んでると平気なんですけどね。小学校の牛乳は毎日飲んで
大丈夫だったし、今だって、毎日飲んで体を作っていくとだんだん平気になる。
ただ、今は牛乳あまり飲まない生活になってて、
こないだも200ccちょっと飲んだら>>259さんみたいに
大変なことになりやしたw すごくおいしく飲む事が出来るだけに
はがゆい。私の場合、200ccのミニパックを買ってきて、
これを2、3日に分けて飲むのが一番安全ですw
261:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 01:21:48
カロリーメイト食ってる人いないの?
いっつもウェアポケットにラップにつつんで入れてるわ
チョコ味ウマー
262:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 01:26:43
カロリーメイトは口の水分奪われるから補給食としては適さない
っていうのがもっぱらの評判だけど、私はのんびりツーリング派だから
カロリーメイトも悪くないのかも。
263:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 01:30:36
水分の無さよりも脂肪が多いのが問題だろ、カロリーメイト
264:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 01:30:51
脂肪ばっかだろタコ
265:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 02:26:43
カロリーメイトはね
食事する時間すら惜しい人が
仕方なしに食べるもの
266:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 04:56:06
成分的にはクッキー食ってるのと変わらんからね
ていうか砂糖が少し少なくてビタミン剤が入っている以外はクッキーその物か。
267:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 05:09:35
スポーツ用となら缶メイトがいいのでは
たんぱく質たっぷり入ってる
268:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 07:35:28
俺はチューブ入りのコンデンズミルクが多いかな
ゼリー飲料より腹持ちいいし疲れにくい感じ
水分不足で口の中粘ついてるからパサついたのはダメだ
羊羹とか大福なんかの和菓子系もけっこうお気に入り
269:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 09:06:18
俺はコンビニで売ってるランチパックだな。
ポッケに楽に入るしウンマイし、昼と夕方に1ケずつ食べてる。
270:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 09:15:14
もなかいけるかと思ったが、乾いた口にあの外側のパサパサは拷問だった…
271:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 10:11:01
あんこ系は重いしエネルギーになるのに時間かかるぜ
ブドウ糖かじるのが軽いし即効性あるから補給食には一番だよ
最近はサプリでタブレット状のいいのがあるよ
俺のおすすめはザバスのエナジーアップタブ
URLリンク(www.kenko.com)
カロリーはたいしたことないけどちょこちょこ食いながら走ってるとバテにくいし喉の渇きも少ない
272:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 11:36:57
顆粒のアミノバイタルproってどう?
30本3000円って値段的にどうなんだろ
273:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 16:37:31
検索かけたけど、少なくとも現行スレでは氷砂糖っていうのが
出てないみたいだね。くどすぎず、うますぎずw、
悪くないと思う。
あと、この手の補給食を今後食べ続けていく中で
気にしないといけないのは、歯。虫歯には気をつけたほうがいい。
なんだったら、ツーリングをする際に歯ブラシ持って出かける
くらいのことをしていいと思う。私は最近そうするようになった。
状況次第で歯ブラシを使わずじまいの事もあるんだけど、
これは大事だとおもう。
274:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 16:55:08
虫歯気にするなら補給食取らずに食事の回数増やすべき
275:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 17:14:03
>>272
走り終わった直後に飲むと翌日の疲労感を軽減してくれる
これは確実に実感できる。あとは知らん
俺は2200mgのやつを愛用してるけど
276:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 17:34:59
翌日の疲労軽減って事なら寝る前にプロテイン飲むのもすげー効くぜ
強負荷じゃなくても筋肉を酷使してるから蛋白を補った方がいい
277:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 17:39:31
どっちかつーと運動中のパフォーマンスってよりはリカバリー的なイメージでおk?
278:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 21:08:12
俺は走り終えた後はリポD飲むよ。
何かシャキッ!とする。
279:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 21:34:46
>>278
単にカフェインの効果だったり
280:ツール・ド・名無しさん
10/05/23 17:07:08
BCAA取るならMRMがいいよ。アミノバイタルとかCP悪すぎ。
281:ツール・ド・名無しさん
10/05/24 00:48:14
MRMにはグルタミン入ってないのもあるの?
282:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 15:10:12 thDipVYT
多摩川いくまでボトルのスポドリ飲みきった
グランドには水道があるので往復100キロ水だけ
羽村まで給水いがいはノンストップ
帰りは等々力までノンストップベンチで横になって
休んでいたら両方のハムストリングスが見事に攣った
あまくみてた補給も摂らないでしかも帰りはすごい向かい風
やっぱり補給が摂りやすい一般道がいいや
283:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 16:06:45
吊ったのは塩分摂らずに水ばかり飲んだから
塩ないなら頭に水かけながら走った方がいい
のどの渇きより低ナトリウム血症を心配すべき
284:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 18:08:10
>>255
かりんとうは、見た目が道端に落ちてる犬のウ○コと似てたりするから勘弁
285:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 19:11:26
塩飴をサドルバックに入れとけ
286:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 20:16:12
俺の仕事場じゃ夏場はカリカリ梅が毎日配られるよ
甘い補給食の合間に食うとすげーうまい
塩分もミネラル分も摂取出来るアルカリ食品だからおすすめ
287:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 20:18:52
>>286
土方がなんでpcもってんの?w
288:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 20:36:50
>>287
おまいは情弱だな
289:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 20:55:03
>>287
一級建築士なめんな情弱w
290:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 20:59:29
建築士ってマジこんなやつばっかw
291:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 21:28:02
>>290
なめるのは塩アメくらいにしとけよ。
ここ見てる一級建築士は>>289だけじゃないぜ。
ちなみに瓦屋は道具袋に岩塩常備だったよ。
292:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 22:24:27
まあ土方じゃ2chできんだろ
293:ツール・ド・名無しさん
10/05/25 22:30:40
工場勤務も塩系の物配られるけどね。
働いてるのは工学部や工業高校卒が多いから、PCは持ってて普通だと思う。
294:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 00:32:13
俺は土方だけどPC持ってんぞ?
まいったか
295:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 00:50:50
俺はITのハードウェア関係だが、
ケータイ持ってないぞ。
まいったか
296:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 01:07:49 lBDjwKgc
俺は携帯持ってるけどメールできないようにしてるぞ
まいったか
297:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 05:20:37
俺は土方だがスタジオミュージシャンだぞ
298:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 06:02:39
ITとかスタジオ関連も土方が多いよね
299:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 06:30:34
俺は土方でスタジオミュージシャンだが、土方ではないぞ
URLリンク(www.heartmusic.co.jp)
300:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 09:54:02
俺、高血圧で医者から塩分控えろと言われてるけど
100キロ位走る場合は塩分採った方が良いのかな?
医者に聞いてもダメの一点張りで飲み物も水を飲めと言われてる。
301:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 10:52:28
医者に言われたまま生きるならダメ
自分の好きなように生きるなら問題ない
制限された人生を長く続けるか
自由な人生で終わるか自分で決めれ
302:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 10:59:18
うむ、俺も糖尿病で食事制限中だが
好きなものを好きなだけ食ってるぞ
検査の度にこのままじゃ死ぬと言われ続けて3年目
人間なかなか死なないもんだ
303:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 11:03:35
人はいずれ死ぬ
304:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 11:46:36
医者の言うとおりにしたら死なないよ
305:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 12:27:56
そう 永遠に行き続ける
306:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 13:19:19
>>300
俺だったら運動時は塩分摂る
少なくとも水だけ飲むのはやめれ
頭から被るとか高機能アンダー着て服と皮膚の間にに給水するようにするといい
307:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 20:18:09
>>300
とらなさ過ぎると
これからの季節は熱中症の恐れがあるからな
汗かいた時はうすめたポカリ飲むとかいいよ
308:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 20:55:43
>>300
ちなみにあなたはもちろん食塩感受性の高血圧なんですよね。
URLリンク(allabout.co.jp)
それなら問題ないけど、実際には医者には血圧と塩分の関係に信仰みたいな物をもっている人がいるからね。
もしあなたが食塩非感受性なら減塩しても、味気ない食事で辛いだけで高血圧には
何の利益も無いから気をつけてね。
309:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 21:13:07
高血圧の人って大半は自律神経に問題がある人で
味が濃いものを求めるという症状が逆に解釈されているんだよね
310:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 21:27:17
食塩と高血圧に関係がないとしても、塩分の多い食事を摂ってる人に胃がんは多いね
腎臓にも負担がかかる
一時は塩を摂れ摂れってのが流行みたいになってたけど最近は落ち着いてきたね
結論としては、摂りすぎも摂らなさすぎも良くないってこと
311:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 21:35:42
ちなみに俺はずっと高血圧で、会社の定期検診でも必ずひっかかっていた。
でもある日、定期健診の総合病院で普通の血圧が出た事がきっかけで、毎日血圧を測るようにして
実は家では別に高血圧じゃない事がわかった。
医者が言うには、高血圧の結果が出るのが嫌でドキドキして、それが血圧を上げてたんじゃないかって。
うれしかったけどそれまで減塩したりしてて、ちょっと損した気分になった。
312:ツール・ド・名無しさん
10/05/26 23:35:44
塩の量についてはカリウムとのバランスの問題もあるからなあ。
カリウムを含めた、栄養的バランスが取れた食事を摂っているなら
一般的には食塩の量ってあんまり気にする必要もないはず。
塩分はいずれ排出されるし、過剰に摂りすぎたときはそれはそれで
体に変調きたしてその自覚症状が出るから(どきどきするとか)、
普通は感覚的に必要な塩分って分かるはず。
又、塩分を摂った時に疲れが取れる感じがしたときは
塩分が足りなかったという事だと思う。たとえば、補給食で
ようかんを摂るという人は多いと思うけど、これは塩が含まれていない
場合がある。だからようかんと水だけで運動を続けていると
塩分欠乏になる可能性がある。こういう場合、「ちゃんと
糖分は摂ってるのになんだか疲れるなあ」なんて感じたりもする。
まあ、こういう時たいていは「ちゃんとした食事(塩気のあるもの」
を欲しくなって食事を摂るために休むってパターンが多いのではないかと思う。
高血圧の人が運動をした時の塩分補給については私は分からないけど、
「高血圧 塩分欠乏」みたいなのでぐぐればあれこれ出てくるのでは
ないか。高血圧の人であっても、汗はかくわけだから、その分は
きちんと補給しないと体のバランスおかしくなると思うんだけどなあ。
313:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 01:05:34 YfdiuEjp
夏になるとメットのひもとか顔に塩が乾いて白くなる
それだけ塩分がでまくってるわけだ
人はそれぞれ体質が違うから塩分の量は違うんじゃないか
普段から運動している人とたまにしか運動をしない
人の汗の塩分濃度は違うらしい
314:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 01:11:40
>>289
姉歯以来久しぶりにそのフレーズ聞いたわ
315:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 03:47:50
>>313
そうそう。
安静時と運動中とでは消費量違いすぎるんだから
スポーツするうえで塩分を避ける事に有意義なメリットは無い
316:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 06:02:25
医者から塩分控えるように言われてる人って、普段よっぽど大量の塩食ってるんだと思う
牧場を取材した映像で、手のひらに山のように盛られた塩を牛がバクバク食ってるの見たことある
317:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 10:24:52
現代人は基本的に過食
昔のように質素倹約なんてされたら経済は回らない
318:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 11:57:37
>>316
いやあ、これはなんとも言えないよ。
痩せ型で特に甘いものをたくさん取るわけではないって人が
糖尿病になるケースもあるわけだし。
>>317
ただ、食べ物を無駄にするのはよくないとおもうんだな。
319:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 14:52:58
>>318
>痩せ型で特に甘いものをたくさん取るわけではないって人が
>糖尿病になるケースもあるわけだし
遺伝的要素でなりやすい人がいるのは確かだけど、さすがに食事に気をつけていればならない
320:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 14:59:58 I3Y9OMRz
>>125
塩分があやしいらしい
321:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 18:20:29
>>319
おい、運動不足ならなり得るぞ!
とおもったけどこの板じゃありえないね(´・ω・`)
322:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 18:26:09
補給食食いすぎでも糖尿病になるよ
323:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 22:35:54
>>322
それが心配で詳しく知りたいんだ!!
ソースは?
324:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 22:40:45
うろ覚えだけどプロみたいに血糖値を常に保つような食い方が出来ていれば問題ないけど
ド素人みたいに糖度売り切れてからドカ食いするような、血糖値を乱高下させる補給の仕方をしてると
インシュリンの効果が出にくくなって結果糖尿病になるだっけ、たしか。
325:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 22:50:24
血糖値の乱高下は確かに避けたい。
ストレスでアドレナリンが分泌されると、血糖値が上がる。
一方、血糖値が上がるとインシュリンが分泌され、血糖値を下げようとする。
ストレスで糖尿病を発症する人もいるらしい。
しかし、ロングライドでは肝臓や筋肉中に貯蔵されるグルコースを消費する。
消費し尽くしてしまうとハンガーノックを起こす。
で、そうした血糖値の乱高下を避けるための補給食なんじゃないだろうか。
必要な糖やミネラルをスムーズに補給して、如何にエネルギーの過不足を補うか考えるべきなんだろう。
326:ツール・ド・名無しさん
10/05/27 23:19:11
血糖値と糖尿病もわけわからんよな。
例えば揚げ物などの油(脂肪分)たっぷりの食い物。
脂肪分は食ってもすぐに消化されなくてエネルギーにならないから、できるだけ今すぐエネルギーが欲しい
走行中の補給には向かないんだよな。
じゃあ、つまり揚げ物(脂肪分)は、食っても血糖値が急激に上がらないって事だよな。
じゃあ糖尿病に何の関係がある?
でも糖尿病には揚げ物はダメって事になってるよな。
うーん、やっぱわけわかんない。
327:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 00:11:11
参考に
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>>326
近年、その血糖値の上昇のしさすさと食べ物の関係をGI値という関係で表している。
一般的に消化されやすいものはGI値が高い傾向にあるようだ。
糖尿病に揚げ物がダメなのは、糖質としての天ぷら粉と揚げ油の脂肪分を両方たくさん含んでいて、
他の調理法に比べてカロリーがすごく高いからじゃないだろうか。
病院の栄養士さんに聞いたが、
糖尿病食といっても、要するに普通の食事でカロリーをコントロールするだけのものだから。
自転車みたいなエネルギー消費の激しいスポーツで、
体の、というかそういう内蔵や内分泌系の負担を抑えて、どう補給するのがいいのか、考えている。
328:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 06:22:16
>>324
いやプロでも食いすぎれば糖尿病になるぞ
329:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 07:36:14
糖尿病はほぼ遺伝でしょ
330:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 07:43:41
俺の頭皮は遺伝で…
331:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 07:49:10
>>325
>必要な糖やミネラルをスムーズに補給して、如何にエネルギーの過不足を補うか考えるべきなんだろう。
雑誌やレースシーン近い人間なんかも記事になるたびに毎度毎度口すっぱくして補給は少しずつ定期的に、食べる物も吸収速度を考えて(あまり早い物は後半に)選べって書いてるじゃん。
332:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 11:36:11
●食塩のとりすぎは高血圧のもとだ。
そうともいえません。
これはアメリカのダールという人の疫学調査からきているそうです。
日本の東北地方の人は食塩をたくさんとっているから高血圧の人が多い、というものです。
高血圧の専門家の話によると、本態性高血圧の人で減塩により血圧が下がる人は
100人中2~3人だということです。年をとって減塩すると、血中の水分が減って
血栓が出来やすくなるなんてこともあります。
ダールさんは自分の仮説に合わないようなデータは隠し、
都合の良いものだけを並べたということも後で分りました。
食塩についてはナトリウムというミネラルの問題ですが、カリウム、カルシウム、マグネシウムが
不足しているとうまくありません。尤も、高血圧の人はまず高タンパク食に切り替えることが先決でしょう。
URLリンク(osha-bun.hp.infoseek.co.jp)
何を信じるかは個人の自由
333:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 11:56:49
一杯2000Kcalか
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
334:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 12:07:03
糖尿病は脂肪の代謝不全だ。糖尿は症状の一つであって、糖分は病原とは関係ない。
医者も知らない豆知識な
335:ツール・ド・名無しさん
10/05/28 14:30:48
>>334
kwsk
336:ツール・ド・名無しさん
10/05/29 19:21:39
急募: 内分泌学の偉い人
337:ツール・ド・名無しさん
10/05/29 19:23:49
先進の理論が正しいと言う保証もない
338:ツール・ド・名無しさん
10/05/29 20:50:23
脂肪の代謝不全というのがよくわからないが
糖尿病は自律神経の疾患による内臓機能の低下による症状の一つなんじゃないかな
糖分食いすぎたせいで糖尿病になるんじゃなくて
糖尿病になったから糖分を頻繁に摂取せずにはいられなくなるんじゃないかと
339:ツール・ド・名無しさん
10/05/29 22:25:30 ekvk0bkS
そこデダ、アロヨ!出前一丁
340:ツール・ド・名無しさん
10/05/30 01:45:01
糖尿ってのは、糖を細胞内にうまく取り込めない状態
血糖値は下げるのではなく、取り込めるようにする
んで、原因はよくわかんね
とにかくインスリンっていう細胞に糖を放り込むホルモンが作れなくなるか、利用できなくなる
親族に糖尿いたら、膵臓とかにストレスかかるとやばいから気を付けとけ
血糖値の乱高下とかやべえからな
341:ツール・ド・名無しさん
10/05/30 02:37:12
大竹まことさんが糖尿なんだよ。ストレスたまりやすいのかなw
ちなみに喫煙者(かんけーねーか)。
342:ツール・ド・名無しさん
10/05/30 02:46:04
ん~ここまでの話を少しまとめると、
糖分を一気に摂ると、血糖値を急上昇させてすい臓に負担掛けるからよくない
っていうかんじかな?
343:ツール・ド・名無しさん
10/05/31 21:14:52
自制心のないデブは死ねって感じだよ
344:ツール・ド・名無しさん
10/05/31 21:29:43
無駄に消費するデブが減ると景気が悪くなるけどいいの?
345:ツール・ド・名無しさん
10/05/31 21:36:54
>>344
その意味するところが、自転車など運動をする人が増えるためというのなら
心配ない。自転車乗りはデブより食うからw
346:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 01:14:43
>>341
喫煙者関係ありそうなんだ、これが。
ストレスもな。
ストレス→アドレナリンが出る
喫煙
これらは、同様に血糖値を上げる。
ホメオスタシス=生体の恒常性機能によって血糖値が下がれば血糖値を上げるホルモンが、
血糖値が上がれば下げるホルモンが分泌されて、血糖値を常に一定にしようとする。
例えば、常に高いストレスにさらされて、必要以上に血糖値の上昇にさらされると、
インシュリン分泌のために膵臓に負担がかかって…
因みにインシュリン分泌する膵臓のランゲルハンス島は、これまた高血糖に弱いんだそうだ。
347:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 03:39:57
>>345
自転車に乗るガリより、車とかでガソリンを消費する
デブの方が、経済に貢献してるんじゃまいか?
348:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 07:16:44
車にガス入れるよりメシ食って走った方が高く付くんだけど、知らないの?
349:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 07:56:38
>>348
まじで?移動手段はほぼ自転車とランで経済活動に貢献してないなぁと
肩身が狭かったんだが、そうじゃないんだな。今後は胸張って自転車乗る。
350:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 08:12:28
運動していれば成人病になりにくくなるから社会保険や医療費には貢献できる
351:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 10:14:18
>>348は車に乗っていればメシ喰わずに生きていけるらしい。
352:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 11:13:59
一定距離あたりの金額ってのがわからない人なのかな
353:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 11:34:20 UseWLsFJ
100km走るのにエコカーで5L(20km/L)x140円=700円
牛丼2杯以上食えるぞw
車の維持費入れたら倍の1400円は掛かる
354:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 11:51:38
>>353
100km走るのに半日かかかったとして
俺は補給食・ドリンクで1400円位余裕で食うぞ
自転車乗ってるととにかく腹がへる
自転車乗りはじめて5年だけど美術部だった高校時代より食ってるな
毎日40km位走ってるせいもあるけどご飯毎食1合ずつ食ってるよ
以前はメタボだったけど今じゃ体脂肪率15%前後で安定してきた
自転車ってカロリーすげー消費するんだね
355:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 12:00:42
>>354
体重何キロ?
356:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 12:06:50
175cm 58kg
以前の中年太りが嘘みたいなスリムになった
ちょっと痩せすぎって会社の健康診断で言われた
食っても太りにくい体になるってこういう事かって実感中
357:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 12:12:54
58kgで体脂肪15%って体重計古いんじゃないの?
最新体スキャン計で、俺175cm65kgで10%ちょっとだけどな。
ちなみに健康診断ではボロい病院だったので体脂肪は計ってない。
358:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 12:17:47
>>354
ドリンクなんて家で作ったお茶でもいいわけだし、殆どただでも可能
359:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 12:33:16
体型、体質、運動強度に見合った補給食の取り方というのもあるだろうな。
長時間の運動では、食べなければエネルギー不足になるかもしれない。
しかし逆に、胃腸、肝臓、内分泌系の限界がそのまま食べられる量の限界にもなってくるだろうし。
補給食の目的はスムーズなエネルギー補給、過度に失われるミネラルなどの補給だと思うので、
その辺りで時間毎の上限値が決まってくるだろう。
運動強度で言うと同じ長時間のロングライドでもLSDトレーニングなら補給の仕方も違ってくるだろう。
360:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 13:02:25
>>359
俺はカーボショッツを3時間に1個位のペースで時間決めて定期的に食ってる
以前ハンガーノックでマジで動けなくなったから空腹感感じる前に食うようにしてる
フラフラになって自転車起こすことも満足に出来なくなったのにはマジでびっくりした
ドリンクは1本は水でもう1本はVAAMパウダーを薄めに溶かして飲んでるよ
361:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 13:06:54
>>354
そんなにかかるか?
ポカリ1袋(\358/5=\72)を2リットルの水で溶かして、ロングボトル2本に入れてもまだ余る
それと薄皮を3個くらい
100kmなら、これくらいで走れると思う
余裕見てもコーラ350m1缶あれば大丈夫だろ
全部足しても\400にも満たないぞ
362:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 13:23:43
>>361
そのへんは個人差や食う商品の差が大きいでしょ
アップダウンあるなら消費も増えるから運動強度によっても変わってくるしね
俺もあんこ食えないから薄皮とかはダメなんでかなり割高になる
363:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 13:52:12
>>362
そこで、蜂蜜と食パンの出番です!
364:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 14:19:44
>>353
>>354
100kmなんてパスタ200gだけで走れる
365:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 14:42:05
パスタ200gってパスタソースを入れれば1000Kcalくらいありそうw
366:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 15:37:23
おまえら凄すぎだろ
100kmってアベレージ25で4時間だろ
信号待ちとか考えたら常に35程度で走らなきゃいかんし
俺みたいな貧脚だと全開走行レベルのペースだぞ
367:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 16:07:40
>>366
ヒント:CR
100kmくらいなら夏場でもポカリかゲータレ2Lってとこだな。冬だとコーラ500mL
もちろん朝飯はしっかり食う
368:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 17:24:22
自転車漕いでると腹減ってんだか減ってないんだか解らなくなってこないか?
もうちょっと先でコンビニで何か買おう、もうちょっと先でryって感じで150位で死亡みたいなケースが多い
369:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 17:33:54
だから腹へってなくても食うんだよ。
370:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 17:44:38
>>368
俺もそのパターンで死ぬ
>>369
感動した
371:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 19:49:34
荒川歴1年になるけど走りながら物食ってる人を見たことがない
372:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 19:56:06
>>368
あるあるw
最初腹減ってんだけど途中で平気になるんだよな
その後喉が妙に乾いてきて死亡ってパターン
俺はヒルクライムの時に補給食食っててハンガーノックなったことあるぜ
十分カロリーとってるつもりだったんだけど足りないのかエネルギーにならなかったのか
ちなみに食ってたのはシリアルバー確かバランスアップかなんかだったと思う
俺もあんこは駄目なんだよ
373:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 20:48:17
お前等元気飴持って走らないのか?
374:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 21:09:48
>>366
総時間で一般道100km/4hが脱初心者レベルって言われてるけど
375:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 21:27:12
そんなのコース次第
376:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 21:30:58
豪雪地帯だと路面の走行抵抗が1割増になったりするしな
どんなことでも目安にすぎんよ
377:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 22:07:45
>>360
このスレでもハンガーノックの報告が何度もあるな。
自分も経験があるが、たしかにそれは有って、危ない体験になる。
ハンガーノックという状態が何故、どういう条件で起こるか、それはエネルギー不足が原因なのか、
ミネラル不足やバランスの崩れで起こるのか、確かな事は言えないが。
しかし、起こってしまえば行動不能に陥り、症状の様子から見て、身体ダメージも少なからずある。
先ず、補給によってハンガーノックが避けられる事を確認してみたい。
別な話だがカーボショッツっていいなこれ。
初めて知った。
378:368
10/06/01 22:35:15
おお同じ事やってる人いたんだ安心したぞw
コンビニ見えてきてもまだ腹減ってないから次の って繰り返して死亡パターンですね
やっぱり369の言うとおり無理にでも喰いながら走るしかないんだな
スレチで恐縮ですが飢餓状態なのに腹が減らないってのはどういう理屈なんでしょうか
379:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 23:02:14
夏場は冷たいものしかのどを通らなくなるんで
2000円ぐらい掛かるなあアップダウン160km位走行で
冬は400円アベは28~29で
380:ツール・ド・名無しさん
10/06/01 23:34:40
夏場はVAAM2袋持ってくな
700ドリンク×2無くなったら牛丼屋寄ってカレー食べるよ
ついでに水貰ってVAAMを水で溶かす。これで7時間はハァハァできる
381:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 00:29:40
快適に走ってると、そろそろ食った方がいいのわかってても、この気持ちいいペースを
コンビニよったりして乱したくない(このまま楽しみたい)から、ついつい補給を怠ってしまうんだよな。
382:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 00:45:49 51iFRhqr
今日の補給食
走行前・・・うどん一杯、じゃんぼどらやき、かやくごはん、オレンジジュース
走行中・・・ヤビツ峠上ってベビースターらーめん2袋、スポドリ(2倍に薄めたもの)3リットル
あんぱん(でかいやつ)ひとつ
127キロ6時間半かかりましたちなみにMTBです
383:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 02:30:55
>>382
おまいいい足持ってんな
ロードに乗り換えたら相当速いぞ
384:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 02:51:13
夏は水分補給にいかに金をかけないかが大事。
走るコース上にたくさん給水場所を見つけておけば安く上がる。
公園、公衆トイレ併設の水道、お寺の境内の湧水など。
塩分は塩飴で補給。
385:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 03:43:48
>>382
なぜベビースターラーメン?
386:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 08:03:08
>>378
食事ってのは大量のエネルギーを消費する
食欲を抑えることで無駄なエネルギー消費を抑えることが出来る
387:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 08:43:15
>>386
それが真実なら食えば食うほど痩せて、誰もダイエットなど必要ないんだがな。
388:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 09:32:17
カロリーメイトとか食べ易いし携帯に便利なので良く持ってく。
難点は喉が渇いてるときに食べるとグゥォッホッ!ってなる事。
389:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 09:41:26
未だにカロリーメイトを補給食にするやつがいるのに正直驚いている
先日の地元ショップの走行会でも、カロリーメイトを食べているやつがいたが
どう考えても補給食向きではないだろう
390:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 09:59:29
>>387
一般的な食事に伴なう、消化吸収のためのエネルギー消費と身体の負担はある。
胃腸が働けば、栄養素も酸素も余計に消費する。
食事後に血糖値が上がれば、酸素消費量も増える。
長時間の運動中の食事は良く考えて注意して摂るべきだろう。
長時間の運動中に、食べない事で体の負担を抑えるという考え方もありえなくはないが、
激しく消耗する水分、ミネラル、ビタミン、エネルギーの補給をしなくても良いとも思えない。
少なくとも、水分とミネラルに関しては、補給しない事は無理だし危険だ。
391:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 10:00:29
カロリーメイトって結局はビスケットであって脂質が多く即効性も低い
だけど腹持ちするし、パワーバーよりも美味しいので、ツーリングなんかでは
他の補給食とも組み合わせて重宝するよ。入手しやすいし。
「走行会」程度の時間じゃ、補給食として意味ないだろうけど(単なるオヤツ?)
392:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 10:00:48
>>390
>一般的な食事に伴なう
なにそれTwitter?
393:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 10:05:47
>>391
山坂ばっかり100km弱だったけどね
394:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 10:13:03
>>378
腹が減らない分け
URLリンク(www.attic-bike.com)
俺の場合ふらふらになったけど、少し休憩したらゆっくりならまた走れたから、
備蓄エネルギー源が多いって事だなw
妙に納得した。
395:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 10:18:01
>>392
え?
いや流動食とか特別な栄養補給食とかでなくて、普通のお食事って事。
普通に食事したら、消化吸収のために、それなりのエネルギー消費と体の負担はあるって事。
396:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 10:24:16
ブドウ糖を点滴すれば良いんじゃないか? 消化吸収のエネルギー消費がない。
397:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 12:50:40
>>389
そうなの?
雑誌にもカロリーメイトは良いとか書いてあったよ。
398:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 13:17:25
栄養学なんて適当な事ばかりだよ
今の栄養学が本当だったら昔の人は生きていけない
399:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 13:32:58
カロリーメイトを補給食にするのは無茶だろ
パサついてるから飲み込むのに苦労するし
カロリーは高いけどショートニングで数字稼いでるだけだぜ
美味いし腹持ちがいいのは認める
走行中の補給食っていうより大休憩の時のおやつにするには良い食品だよ
カーボショッツとか食っても食ってもすぐに腹が減っていかん
400:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 13:51:46
ああ、それならわかるわ。
前に、餌代節約しようと思って、
自作アンパン(食パンであんこサンド)使ったことがあるけど、
パサパサで食うのが嫌になった事があるわ。
401:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 14:38:50
ウェイトトレしていた時は短時間だったんだけど、スポドリ粉+ブドウ糖+BCAA+クエン酸でドリンク作って補給していたんだけど、2-3時間走る場合もそれでいけるかな?
402:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 14:46:17
補給に脂は要らないって基本を知らない奴は居ない。カロリーメイトなんて言う奴は100%釣り
403:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 15:20:50
血糖値の変化を緩やかにする目的で敢えて脂質摂るという選択はありだろう
404:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 18:35:32
>>401
塩も足しとけ
あと元のスポドリ(アイソトニック)より薄くなるように濃度も気をつけろよ
乗り方や気候にもよるが2~3時間ぐらいなら1Lもあれば十分だと思う。
405:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 20:11:01
ひとつ忠告しておくけど、虫歯がある人や虫歯が心配な人は水とガムを持っていこう
水分補給が常時スポドリだと口の中がマジでヤバい
406:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 20:33:23
だから飲み物は水だけにしておけというのに
407:ジロ・デ・康幸さん
10/06/02 20:40:16
いつまでも固いバナナって無いのかな?
夏場はすぐに溶けちゃうけどうしようか?
408:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 20:51:25
>>407
コンビニのまるごとバナナ
409:ジロ・デ・康幸さん
10/06/02 20:53:30
コンビニのまるごとバナナは良いね。あれは良いよ。
コントで使えるね。
やっぱ高カロリー羊羹か?
410:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 21:13:22
スルメとかぶら下げて走ったらいい乾物になりそう
411:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 21:19:27
ツーリング中は洗濯物ぶら下げて乾かしてたな
よく乾くので感心した
412:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 21:21:39
香港みたいな話やなあ
413:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 22:06:09
薄皮とようかんってどっちが消化早いですか?
414:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 22:13:57
結論から言えば、消化が早ければ補給食として優秀という訳でもない
ここに張り付いてる実践が皆無の頭でっかちの連中は偉そうに能書きほざくんだろうけど
でも薄皮あんぱんの類食ってるような人なら細かいこと気にしなくてもいいんじゃないの
415:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 22:24:31
あんぱんっておいしくないから、これからはみんなジャムパンにしようぜ!
416:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 22:37:35
ハンガーノック対策って事なら食ってりゃ何でもいいよ
レースのパフォーマンスアップって事なら専用のジェルを計画的に食うのがベスト
チューブ梅肉が塩分補給や疲労回復にかなりおすすめ
417:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 23:47:48
>>414
>結論から言えば、消化が早ければ補給食として優秀という訳でもない
そうなの?
もっと詳しく教えて下さい。
418:ツール・ド・名無しさん
10/06/02 23:56:19
GI値とかなかったっけ?
419:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 00:07:45
>>416
チューブ梅肉って、あのハウス生わびとかおろししょうがとか、ああいうやつ?
チューブ入りの?
420:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 00:18:31 4UaiNLO+
ベビースターらーめん持って走ってるものですが
背中にいれるのに軽いからと以外にカロリーが高いから
一袋120カロリーぐらいあるし糖分と塩分がとれるから
それから私はコンビ二とかで補給食を買うときは
必ず裏の成分表を見ます
糖質1グラム4キロカロリーたんぱく質1グラム4キロカロリー
脂質1グラム9キロカロリーなので計算してから買ってます
カロリーメイトは脂質がとても多くて補給食にはむかないですね
なるべく脂質が少ないものを買っています
そこでたどりついたのがベビースターらーめんなんです
一袋32円120カロリーなんてのはほかにみられないです
421:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 00:34:47 4UaiNLO+
補足しますと持久走とかの栄養食は
糖質60%たんぱく質15%脂質25%だそうです
運動している人はたんぱく質を多めに摂ったほうが
よいと勘違いしている人がいますが間違いです
糖質を多めに摂りましょう
ちなみに肉100グラム食べてもたんぱく質100グラムではないです
その中には脂質もあるしミネラルやビタミンもあるしね
パスタのなかにもたんぱく質がありますし脂質もある
バランスよく摂りましょう
422:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 00:50:35 4UaiNLO+
かたいバナナよりもやわらかくなったバナナのほうが
糖分多いんだよ
熟成して糖分が多くなる
だから黒くなってから食べたほうがいいよ
423:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 02:00:03
>>420
5個入り\115の薄皮あんぱんは1個あたり\23で、138kcal
しかも脂質が0.7g
424:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 02:19:58
小豆のたんぱく質と炭水化物に砂糖の糖分とバランスも良好。
しかも食いやすくおいしい。まさに完璧な補給食と言える
425:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 03:12:31
朝は食欲無いから
牛乳+ソイプロテイン+野菜ジュース
11時くらいから走り出して14時くらいにテキトーに昼食
合間合間でBCAAドリンク飲みながら薄皮アンパン2個食べる
15~17時くらいに帰宅
豆腐+納豆+醤油+ご飯。グッチャグッチャに混ぜて食べる
ソイプロテイン+牛乳+粉末ミロ+バナナ+黒酢+蜂蜜。ミキサーでガー!
これで完璧
ソースは俺
426:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 09:02:03
雑誌に朝食抜きが良いと書いてあったので食べないで
出かけたらお腹空いて走れないよ・・・(´・ω・`)ショボーン
427:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 09:47:25
俺のバナナは太くてガチガチだぜ
428:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 09:48:49
カーボンは折れるときいたぞ
429:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 12:03:35
大丈夫。ちゃんとカバー付いてるから安心だよ
430:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 19:12:10
>>426
それエンゾが書いたやつだろw
431:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 19:43:57
べつにエンゾだけが言ってるわけじゃないぞ
昔は朝食はしっかり食べた方がいいように言われていたこともあるけど、
最近はちがう
ダイエットとしては朝食は基本食べない
紅茶とかコーヒーだけってかんじ
昼と夜は普通に食べるってのが、最近のトレンドかと
432:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 19:51:19
ダイエットの話はしてない
433:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 20:07:55
朝食抜くと太る
434:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 20:09:51
かといって朝食摂るともっと太る
435:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 20:18:29
じゃあ半年くらい朝食抜いてどうなったか報告してくれ
長時間飢餓状態でいることの弊害が脂肪どころじゃないのがわかるだろうから
436:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 20:30:52
大阪に起床後に何も食べずに走る豚がいたろ
あれが全てだ
437:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 21:39:43
俺も起床後に走って、職場に着いてから朝食食べてた
良くないのか・・・
438:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 21:43:28
習慣になっているなら体が適応しているだろうけど体には良くないよ
寿命は多少縮んでいると思う
439:ツール・ド・名無しさん
10/06/03 23:58:26 4UaiNLO+
朝食前に走ってから飯くってるんだったらOK
昼飯までなにもくわないのはNG
440:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 00:08:38 VFn94Xve
薄皮あんぱんが最強なのは知ってるけど
あれ塩分が少ないでしょう
しかも重いしかさばるし
いっしょに走る奴に薄皮背中に入れてる人がいるが
とても見苦しい
走っている姿が美しくないしなんかばかに見える
車に乗っている人達から見たらなんだありゃとかみられてるんじゃないか
441:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 01:14:46
>>440
ロングライドレポートに書いてあった
362 :346:2010/06/01(火) 20:54:03 ID:???
ちなみに塩分について調べてみました。
ナトリウムの量(mg)×約2・5÷1000=食塩の量(g)ということで、
ナトリウム40mgで食塩0・1gと考えるとおおよそ合うそうです。
薄皮1個で43mgなので、一個取ると食塩0・1gと考えればいいでしょう。
私は9個食べたので約1g。他におにぎり(梅)がNa500mgくらいなので、
約1・3g。スポドリを含む飲み物で0.7gくらい。補給食だけで
食塩含有量が約3g。こう考えるとさすがに少ないでしょうね。
朝食の分を仮に4gと考えても合わせて7g。運動している事を
考えるとやっぱり少ないと思われます。そばのスープを全部飲み干すわけですw
食塩については、「必ずしも塩をなめて走ったほうがいいというものではない」
というのを複数の箇所で読んだことがあります。それは、通常は
食事で事足りるというわけです。運動するにしても、スポドリを
薄めて使う事に象徴されるみたいに、実際に体が「塩」を必要とする
場面ってなかなか出会わないものだ・・・というのが一般的な
考えのようです。でも、私のように「食堂には入らない」と決めて、
しかも10時間ほど動き続けるとなったら、いくら気温が低かったとはいえ、
やっぱり塩分が足りなかったのかなって感じました。
442:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 01:36:10
>>441
今や薄皮あんぱんスレでは常識だろうがw
薄皮あんぱん一個125kカロリー
×9個で1125kカロリーか。
443:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 02:05:20
>>442
俺は薄皮スレ出入りしているから知ってたが、
知らないやつがいてもおかしくないだろ。
そもそもすべてのスレに目を通す事も不可能だろうし。
444:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 02:12:19
ぜんざいって塩ドバドバ入れるから、あんぱんなんかも塩分多いのかと思ってた
445:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 08:46:00
スポドリだけでは塩分足りないのかな?
糖分はアメとかあるけど塩を携帯して舐めるのも何だし・・・
何か良い方法ないかな。
446:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 09:05:27
チューブの練り梅いっとけ
フリーズドライの梅でもいいけど
447:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 09:35:05
塩入りのアメあるぞ。
塩の錠剤ってのも売ってる。
448:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 12:37:56
スポドリに塩を足せばいいんじゃねぇ!?
水も足さんとあかんけど
449:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 12:49:20
>>447
熱中症あめってのがあってな
夏の現場では無料で配られてるよ
450:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 12:52:28
現場って何?
451:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 12:54:01
ミドリ安全の塩熱飴でしょ
俺も毎日食ってるよw
452:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 13:03:11
肉体労働者乙
453:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 13:19:41
肉体労働者の方が自転車速いんだよな
毎日体使って働いてるから基礎体力がぜんぜん違うわ
特に上半身の筋肉が発達してるから坂にめちゃ強い
454:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 13:28:18
気のせい
455:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 13:50:19
土方で使う筋肉は自転車と違うんじゃねw
456:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 13:57:44
自転車に必要ない筋肉も鍛えられてるが、必要な筋肉も鍛えられてる。
457:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 13:58:34
気のせい
458:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 14:09:17
あいつらの体力なめんな
ドカタで鍛えてる上に脳筋だから自転車でも鍛えてるぞ
スタミナからしてぜんぜん違う
459:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 14:13:04
肉体労働者乙
460:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 16:28:57
ネコ車で使う筋肉と自転車で使う筋肉って同じだよな
461:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 16:43:31
肉体労働者乙
462:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 16:45:35
ネコ車ってなにw
463:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 16:50:54
生涯獲得賃金は、肉体労働者というか、技術を持っている
肉体技術労働者のほうが、そうでない労働者より上である事が
しばしばある。
一輪車のこと、猫車っていうんだけど、
モンティパイソンあたりは猫の4本足にそれぞれローラースケートを
はかせて、それを猫車って言ってそう。分かる人だけ分かればいいネタ。
464:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 16:51:53
,、 ,_,、
. ノ:::ヽ /:ハ:ヽ
|:| ヽ::ヽ‐.: ̄.:`/:ノ ソ:i
|:!//´..:|:l.:.:l.:.:.:l.:ヽ.'.::i'
/.:::l.::.:l.:|:|:l.::|.:.:.:|.:.:.:l.:::',
,'.:.:l.:ト、_:l:リ」_,∠、|.:.:.:|.::l
ソ.:l」レー` i }}〈>{<〉
〈>{<〉ヒ_,ノ `ー",,´{yi'´
. {yj '、'' △ /'{y}
{y}=::`‐==‐イ{ {メ}
. ,[水]イ_:_:::‐'´,:;::::::〉水]
[ }フ){´:::::::::::::::::}リl´'ソ
i`ヽ__ ____ ___`フ/+ー--‐:´:::|
ヽ  ̄ ̄ }=´'´ /`7===fイ:〈
| 〉 /::/::l::::|:::::l:::l:::',
ヽ、____ __/ /_/::::|:::::|:::::|_:l::::ヽ、
,`―´、 _,ィヘ ̄「  ̄ ´レニヘ´
i .,ー、 ! ( `´ ̄´_! |`‐‐'l
ヽ__ヽ '_ _' `ー‐"´ `‐-''
こういうの
465:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 17:30:22
この流れ不覚にもウケたw
466:ツール・ド・名無しさん
10/06/04 17:38:57
で、塩飴ってどの位の頻度で食べれば良いんだろ?
食べ過ぎは体に悪いよね、やはり・・・