自転車用ライト専用スレ27灯目at BICYCLE
自転車用ライト専用スレ27灯目 - 暇つぶし2ch26:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 11:44:34
>>24
それいいね
Li-ion3並列、3直列で単純計算11Vになるが
LEDが3つ付いているから900ルーメンはあり得るかもしれないが
熱問題が気になるので
実際の動作パターン知りたい

27:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 11:47:50
>>26
後部に牛タンが焼けるぐらい熱くなる放熱フィンが鎮座しております

28:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 11:56:45
現時点での自転車専用ライトの最高峰『Busch + Muller Big Bang Gas Discharge Light 』

これ最高峰か??

29:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 11:59:07
>>26
secaならLED6つだよ 掛け値なしの900トーチルーメン

30:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 12:16:27
>>23
YOU、もうここ↓逝っちゃいなYO!w
スレリンク(bicycle板)

31:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 12:34:01
>>27,28
ありがとう!

今さっきもググル先生で検索したんだけど
購入者のブログとか発見出来なかった。

何処かに写真多数貼り付けているブログとかないかしら

32:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 12:34:41
> 31 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 12:34:01 ID:???
> >>27,28
> ありがとう!

レス一部まちがい。
>>27,29
です。

33:ツール・ド・名無しさん
10/02/22 01:12:21
てか、DOSUN A1のデザインだせぇwww
さすがに俺のビアンキちゃんには搭載できん。てっきりS1の外見で200lmかと思ってた…(・ω・`)

34:ツール・ド・名無しさん
10/02/22 02:39:57
>20
その感動は1年弱で「まぁこんなもんでしょ」になるんだよ。
>28
もし自転車用ライト番付を作るとしたら、BigBangは横綱だと思う。
ただLED勢がぐんぐんのし上がってきて世代交代しつつあるのも事実。

35:ツール・ド・名無しさん
10/02/22 11:17:43
>>33
M1+よりはマシなんだよ、M1+よりはな。
あと、放熱性が段違いに良くなると思われる。
現状、M1+の放熱性は、下位機種である筈のS1以下だからなあ。
今は冬だからあんまり分からないけど、S1買ってすぐの時、室内で試してたら、
ヘッド周りがかなり熱くなってた。

それを考えると、M1+は夏場が怖い。

勿論明るさも、10m地点でS1が10lx、M1+の20lxに対して、30lxになってる。

デザインに関しては、電池配列をスクエア配置じゃなく、
ひし形配置にしてくれれば、大分マシになるんじゃないかなあ。

36:ツール・ド・名無しさん
10/02/23 09:33:04 tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
スレリンク(bicycle板)

37:ツール・ド・名無しさん
10/02/25 01:35:20
で、今年中にA1出るの?

38:ツール・ド・名無しさん
10/02/25 04:09:44 DMbAkMsR
A1に期待して買い控え中・・・
気のせいかも知れないが、ライトのラインアップが減ってる?

39:ツール・ド・名無しさん
10/02/26 21:14:21
>>24
L&MはUSのメーカーなんだからUSから買う方が安い。

40:ツール・ド・名無しさん
10/02/26 21:25:53
>>34
世代交代はとっくに終わっているよ。
いまやHIDライトをラインアップしているメーカーは少数派だし、ラインアップしてても旗艦製品はLED使用のライト。

41:ツール・ド・名無しさん
10/02/26 21:30:04
>>31
ほれ。
URLリンク(www.mobile01.com)

42:ツール・ド・名無しさん
10/02/26 21:46:17
謝謝

43:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 01:13:57
>>39
US?
ドイツだと思ってたよ

44:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 16:14:04
>>43
L&MはUS、B&Mはドイツ。
URLリンク(www.lightandmotion.com)
URLリンク(www.bumm.de)

45:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 17:05:17
何万円もするバイク専用ライト海外から買うくらいなら、
DXで売っている、
HA-III Cree SSC P7-C (SXO) 3-Mode 900-Lumen LED
URLリンク(www.dealextreme.com)
を2灯した方がよくね?

46:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 17:09:41
それを言ったらM2-3かSF-15あたりを二本刺しにすればもっとお得

47:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 17:18:32
>>45
ココは専用スレでっせ兄貴ww

48:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 17:20:42
間違えたorz

>>46
ココは専用スレでっせ兄貴ww

49:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 17:25:18
>>44
Birdyの開発元と勘違いしてた
ここはライトスレだったよな

50:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 17:28:09
めんどくせ

51:ツール・ド・名無しさん
10/02/27 20:34:31
>>45
造りや品質に拘らない人はどうぞって感じかな。実際は900ルーメンもない(400~500)けど、コスパはたしかにいい。

52:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 19:05:17
A1待ちきれなくてM1+を買った俺は負け組。
ついでにP100A2 NWも買ってみた。
M1+はS1よりよく飛ぶ印象。


照射パターンはこんな感じ。
手前の∥の部分がS1との大きな違い。
また、この図の通りに、パターンは一旦途切れている。

放熱性には甚だ疑問が残る。
ぶっちゃけ、ヒートシンクがすぐ熱くなる。
夏場だと、走ってても触れない位に熱くなりそう。
A1を待てるなら待った方がいい。

53:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 21:15:36
2ちゃんねるにサイバーテロ
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)

54:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 00:55:16
AKSLEN HL-90のアタッチメントのメーカー交換が始まってますよ。

55:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 01:07:36
>>54
詳しく

56:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 01:33:27
よろしく

57:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 02:11:43
メカドック

58:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 02:15:54
>>55
URLリンク(www.unico-jp.com)

59:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 02:32:54
>>58
みんな散々心配してたけど、やっぱり折れてるんだな。
しかし改良前と改良後って、殆ど違いが分からないんだが、
材質を強化したんかな。
つか、そもそも一体どこいら辺が折れるんだろう?


60:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 11:07:48
ブログなんかで折れちゃった報告みたことあるな。
走行中にバキッって音がして本体が落ちちゃったとか
すでに折れた人は本体が傷だらけだろうに

61:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 11:18:51
>>60
それどころか、ライト本体は車に轢かれてる可能性もあるぞ?
猫目ライトの残骸をよく見掛けるだろ?

62:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 12:57:43
> 猫目ライトの残骸をよく見掛けるだろ?
車同士の追突事故によるテールランプ残骸とかも勘違いして混じってない?

しかし、首の耐久性が無くてリコールとか
と思っていたら、製造国(原産国)中国という事で樹脂の品質を勝手に落とされた可能性も否定できないので何とも言えず

63:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 13:05:40
>>62
電池や回路基盤の残骸も一緒に落ちてるから、間違えようが無い。
そもそも、車やバイクのヘッドライトのレンズはガラスだから、
その点でも絶対に間違えないよ。
プラスチック製のテールランプにしても、レンズの厚みが全然違う。
質もプラスチックっつーよりガラスに近い感じ。
割れた時の音が全然違う。
つーか、テールランプの話なんか一欠片もしてないし…。

64:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 13:30:58
>>63
えーと?
テールランプほとんど全て樹脂カバーだよ

65:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 13:36:18
>>64
取り敢えずよく読め。
最後もよく読め。

66:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 14:20:30
だが断る

67:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 14:27:18
いあー、しかしさ
>>60
この文章だとしょっちゅうそこら辺に落ちている文章だから不思議マークの「?」が頭の上に出っぱなしなんだよ

間違いないように具体的にオシエテヨ
どのようなルートで、一月あたりどの程度みるのですか?

一般的な道路は毎日清掃車が清掃しているのもあって今でも不思議なんだよ

68:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 14:28:06
>>67
失礼
引用は
>>60
ではなく
>>61
です

69:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 14:42:47
ネタですから本気にしないでね
一々降りてキャットアイのか確認してたらただのバカだろw

70:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 15:19:17
道路に落ちてる軍手を回収する仕事人かもしれないじゃないか

71:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 15:55:47
ナイトライダーとか海外メーカーの新製品て例年いつごろ出るの?

72:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 16:05:02
>>67
そんなのに粘着してもしょうがねーだろ。

× よく見掛ける
○ 一度だけ見たことがある

脳内で変換してやれよ。

73:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 16:38:38
KNOGのBOOMER REAR使ってる人いる?
ちょっとした振動で点滅→点灯に勝手に切り替わるから、
交換してもらったんだけど、それも同じ症状。
人差し指でトンって軽く叩くだけでも切り替わる。

一緒に買ったフロント用のSTORBEは、しっかりOFFにしても、
いつの間にか点灯してる。(こっちは振動関係ない)

KNOGって品質落ちた?



74:52
10/03/06 00:45:01
夜になると雨降ってばっかなので、まだ一度も実際に使ってない…
ちょっと降り過ぎだろ。

75:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 00:57:40
M1+って防滴か防水だろ?
雨の中走ってこいよ!

76:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 04:52:38
自転車が錆びる

77:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 05:06:38
錆びる自転車みたいな安物に乗るなよw

78:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 05:20:43
コルナゴマスターやデローザネオプリは錆びますが

79:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 05:34:21
錆びる錆びるサギ

80:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 05:44:53
>>78
安物

81:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 11:26:19
これおもしれーな
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

既出?

82:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 11:36:28
>>81
>既出?
ライト製品スレで散々な。
ここは前照灯スレだから、それはスレ違い。

83:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 13:00:54
>>82
>ここは前照灯スレだから、

はぁ?

>1嫁

84:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 15:56:18
>>81
実際に走ってるのを見てみたいね。

>>82
既出だけどスレチじゃない。

85:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 16:29:10
単3電池1本のテールライトはまだですか

86:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 17:11:51
今出ました!

87:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 17:19:58
>>86
そば屋乙!

88:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 17:47:40
>>85
HL-EL010のレンズ赤く塗って後ろ向きにつける。

って自分で書いててアレだけど、これ良さそうじゃね?
赤フィルタ入れてみようかな。

89:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 18:56:55
なんで電源長押しなんだろ?

90:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 19:47:07
>>88
URLリンク(www.holkin.com)
URLリンク(www.holkin.com)
こういうの併用しなきゃ。
これを付ければ、前方以外のほぼ全方位に視認してもらえる。

91:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 20:04:14
>>89
バッグに入れてるといつの間にか点いてて電池消耗するから

92:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 20:49:33
DH-3N71/D71使ってるけど、ゴリゴリ感は正常?
ちなみに走行は60キロくらい。たまにゴリゴリしたりしなくなったりする。
まだ奈良市が足りないのかな?


93:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 21:25:21
>>89
こういう事もあるからな
スレリンク(news5plus板:-100番)

94:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 00:12:13
>>90
すまん
座薬に見えた

95:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 00:13:32
ペニスケースだろ

96:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 06:06:19
白色LEDにディフューザーつけて赤にするのって、なんか無駄だよな

97:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 08:54:07
>>96
めっちゃ無駄だね。
テールランプでいいのなら、LEDの中でも一番Vfの低い、
砲弾型赤色LEDが使えるからね。
砲弾赤LEDのVfって、3Vを余裕で切ってたよな?

98:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 11:13:55
交換できる物を使うのは、日によって緑色にしたり青色にしたり出来るのがオシャレ!

99:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 23:04:41
>>97
赤色LEDのVfは砲弾型でもCree XR-Eでも約2Vだよ。

100:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 23:10:34
>>99
マジで!?
Ni-MH二本でDD余裕じゃねえか。


101:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 23:21:33
100均で売ってるテール用点滅ランプは電池2本だぞ
なにあたりまえの事に驚いてるんだ?

102:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 23:25:43
>>101
ダイソーテールランプなら使ってるから知ってるよ。<電池数
しかしそれでも、そんな低いとは思ってなかったんだよ。

103:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 04:50:42
昇圧なんてしてないし、電池切れ寸前で電圧が下がってても点くだろ

104:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 08:26:52
>>103
いや、Ni-MH使ってて、何となく暗くなったら電池チェッカーでチェックすると、
大概丁度充電する頃合いなんで、そんなギリギリまで使った事ない。

105:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 12:46:24
単にLED点灯すればよいという話になっているが
それなら、1Vでも点灯するLEDある

視認性問題があるんだからなんかちがくない?

106:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 17:17:19
1Vで点灯する????
それは見てみたい。

赤外線LEDが1.2V程度でも点灯するが・・・・目に見えないよな?

107:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 19:26:27
>>105
赤色LEDのVf値の話をしているのであって、視認性に問題があるライトを使っていいとは言ってない

108:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 19:48:23
赤色LEDはいくら低Vf品探しても1Vじゃうっすらとも点灯しないよな・・・・

>>105
他の色かい?
何か具体的にメーカーや型番はわかる?

109:名無し募集中。。。
10/03/09 00:32:58
どこまで易しく説明すればいいのか分からないが
LEDの性質上というか量子論で
電位差が大きくなると波長が短くなるので
色と点灯する電圧は直接的に決まっている

110:ツール・ド・名無しさん
10/03/09 01:10:47
なるほど。
で、1Vで点灯するLEDのメーカーと型番は?

111:ツール・ド・名無しさん
10/03/11 20:11:34
オクで落としたMJ808をフル充電して転倒してみたけど、これM3-2一段階は確実に明るいな
おなじLED使ってるSF-22よりも明るい
多分900ルーメンは嘘としても、600~700ルーメンは出てるんじゃね?

112:ツール・ド・名無しさん
10/03/11 22:56:51
>>111
SF-22自体がMC-Eの様々なライトより暗いし
実質500ルーメンしかないと言われているのだから
ようやくMC-Eライトに近い明るさを手に入れたという程度ではないでしょうか?

113:ツール・ド・名無しさん
10/03/12 22:48:32
>>111
この冬使っていたけど、
早朝1時間ちょい全開点灯させて×2日間は持った。
3日目は流石にチャレンジしなかったが。

114:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 15:28:56
18650×4だからそれぐらいは余裕だろ

115:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 01:55:08
そそるライト 何の動きもない  

116:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 18:41:01
この時期に新製品は出ないだろ。

117:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 07:24:03
今って出ない時期なのか?

118:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 15:44:56
今新製品を出そうとすると、
中国の旧正月の前後一ヶ月間休みの間に
中国人が仕事をしていなければならない。

119:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 00:35:39
ええ~い、A1はまだか!!

120:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 01:35:30
年明けに出るはずの物が、遅れて今頃とか

121:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 01:59:07
もうA1はええわ

122:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 03:01:53


123:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 04:24:56
もう誰か台湾行ってA1買って来いよ。
向こうにはS1の金色ヘッドモデルとかもあるじゃんか。

Yahoo!奇摩購物中心首頁 > 交通/美食 > 自行車 > 自行車燈 > 【DOSUN】
URLリンク(buy.yahoo.com.tw)

124:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 05:08:49
>>123
っつうかそのサイトから買え

125:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 07:59:14
1200 元

126:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 08:14:26
DXで売ってくんないかなぁ

127:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 10:34:33
自転車用でない単三電池使用の細いLEDライトが二本あるんだけど、
良いブラケットを教えて下さい。

自転車屋で前キャリアのステーにアルミ管を挽き切ったみたいなものをネジ止めして、
そこにブラケット一体型の単四*3のライトをつけてくれたんだけど
減衰が早いので単三にしたい。

128:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 12:38:12
>>127
>>1

129:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 23:45:32
MJ-808欲しいけど、DXに注文して1月経つが未だに発送知らせが来ない
延々と取り寄せ中のまま
Kaiに二重発注かけようかと思うんだけど、コンセントの形がおかしい気がする
誰か買った奴居ない?

130:ツール・ド・名無しさん
10/03/18 00:17:03
>127
こんなんでどう?値段なりに作りは安っぽいけどね
 URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
 URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

131:ツール・ド・名無しさん
10/03/18 00:27:35
>>129
変換プラグが百均や電気屋で200円程度で売ってるから問題なし。
英国から買った705はそれで対応している。

132:ツール・ド・名無しさん
10/03/18 01:30:56
kaiなんてもっと掛かるぞw

133:ツール・ド・名無しさん
10/03/18 14:53:11
kaiでも今月初めの注文分は数日前に届いたぞ
たまたまかもしれないけど

134:ツール・ド・名無しさん
10/03/18 15:10:13
kaiでship right away(即発送可)って商品、発送まで3週間かかったぞ

135:ツール・ド・名無しさん
10/03/20 16:22:20
L2D

136:ツール・ド・名無しさん
10/03/21 23:09:55 Zvr3R/qE
A1 通販で買えるところ教えてお願い

137:ツール・ド・名無しさん
10/03/21 23:16:57
>>136
>>123

138:ツール・ド・名無しさん
10/03/21 23:34:19 Zvr3R/qE
台湾島のみの販売ですが、、、

139:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 00:21:31
>>138
>>123
>台湾行ってA1買って来い
>台湾行ってA1買って来い
>台湾行ってA1買って来い

140:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 01:34:00 KBUnHPiC
国内にて通販で買える床、探している 
>>123 Visa使えるから日本からオーダー桶かな?

141:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 06:04:46
>>140
2ch内だけかもしれないが、
最近の風潮は自分が先頭切るのではなく
誰かを先に逝かせて安全な事を確認してから次に自分が逝く。

韓国家電メーカーと日本の家電メーカーとの大きな差がここにあると
TV見た内容をまんま俺に嫁さんが伝えてきた。

142:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 06:10:37
最近の風潮だとテレビを観てるような嫁は時代遅れだな

143:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 06:12:23
嫁の尻にLANケーブル刺したら死ぬほど怒られた

144:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 07:34:18
ケツの穴の小さい女だ

145:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 08:00:04
どうしてもほしけりゃオークション代行業者に頼めば?
こことか 昔使ったけど問題なかったよ
URLリンク(www.hiroyukiz.com)

146:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 08:02:59
上は死んでた
URLリンク(www.hiroyukiz.com)

147:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 08:18:59
>>143
それに至る敬意に非常にそそられる

148:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 14:58:10
>>140
上野のマルゴーが、A1を入れる気なさそうで困るw
それ以外のラインナップは正規輸入で一通り入れてるのに…

>>143
嫁からDoS攻撃を喰らったんですね、わかります


149:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 16:38:26
ドスで攻撃

150:ツール・ド・名無しさん
10/03/22 21:31:59
結婚して太った嫁がDoSこい ってか

151:ツール・ド・名無しさん
10/03/23 03:06:26
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  >>150
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

152:ツール・ド・名無しさん
10/03/23 03:34:53
URLリンク(www.ilumenox.com)
4AA、200ルーメン、45時間点灯だってw

153:ツール・ド・名無しさん
10/03/23 03:51:36
それくらいの性能じゃなきゃ売れないよね!

154:ツール・ド・名無しさん
10/03/23 04:38:28
4AAで3WのLEDを45時間ですか
そりゃ素晴らしい性能だ

電池が


155:ツール・ド・名無しさん
10/03/23 17:44:42
ダラ落ちか誤記? 楽天5,806円 人柱たのむ

156:ツール・ド・名無しさん
10/03/23 19:14:38
>>155にライトを購入する権利をやろう。
さぁ、ぞんぶんに買うが良い!

157:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 06:10:13
4.5時間なら妥当

158:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 08:05:44
床屋=加藤?

159:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 11:20:03
おまえら馬鹿だろ

自動車の性能表記だって燃費の計測は最高出力の時じゃないだろw

160:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 11:53:05
Run time: 45 hours / Low battery indicator
って書いてるだろ
URLリンク(attach1.mobile01.com)
200ルーメンって性能と、3W(笑)って表記、そしてこの画像見る限り、どうも使ってるLEDはSSCP4かな
まさか今時LuxeonⅢなんて使ってないと思う
DDだとしたら自分のSSCP4乗っけたEL-510改で4~5時間は保つから>>157の4.5時間はある意味妥当
EL520と機能的にも近くてデザインも悪く無くて照度もギリで実用圏内だから選択肢としてはアリ
通販最安のAmazonの4,395円との価格差1,500円(送込みだと2,000円差)に納得できれば買っていいかもね
俺はMJ-808で大満足してるからいらね

161:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 12:39:11
うちに転がってるEL510をSSCP4に載せ替えれば相当品が出来るって事か
SSCP4が1000円しないで売ってるから、注文してみるかな

162:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 13:44:51
>>160
その開けないリンクにはなにがあるのでせうか?

163:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 18:01:25
うちのEL520もLED載せ替えたいのだけど
載せ替えたって人から方法教えてもらわなければ出来ないぽい

LED部の殻をどうやれば問題ないレベルで割れるのかわからないのよね

164:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 18:23:46
>>163
簡単だよ
1.2つに開ける
2.ヘッド側のスプリング一体のプラ部品捻って取る
3.残りの部分は填め込まれてるだけなので、細いマイナスドライバ使ってこじり出す

これだけでok
3がかなり力業なので、もしかしたら壊れるかもしれん


165:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 18:33:56
ああ、あと勘違いしやすいので一つだけ
3の前に多分2本の金属板の電極が見えると思うけど、それは別に立てても立てなくてもok
LED・放熱板・基盤・電極部ってごっそりまとめて取れるから
取れたら後はやりたい放題やってくれ
今の所コストパフォーマンス的に一番いいのはSSCP4と、それをフルドライブする為に
抵抗も1W/2.7Ωに換装する事
放熱はギリギリ何とかなる

166:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 19:00:23
多分文章だと判りにくいだろうから写真撮った
一回目はやり方判らず散々やったせいでかなりボロボロになったけど
機能に問題は無し
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)

プラレンズの部分は分解する必要無いよ

167:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 20:22:14
>>160
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

明るさで見たら、EL520とはかなりの違いがあるモヨリ


168:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 23:48:02
> 簡単だよ
> 1.2つに開ける
すまん、俺にはコレを見てどうやって開けるのか分からない

169:ツール・ド・名無しさん
10/03/24 23:52:20
もしかしてAKSLEN HL-90なんか買っちゃった俺負けてたの?
REBEL SL-70ってすげ良さげじゃん

170:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 00:23:34
>>168
お前は電池を交換するときに2つに開けないのか

んでLED側に突起4本付いた巻きバネ電極一体のプラ部品有るだろ
URLリンク(img.wazamono.jp)
の「持ち上げる」って文字が被ってる部品、コレを適当に上下左右に捻って取る

171:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 00:36:43
壁蝨が写ってるw

172:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 01:25:21
>>170
教えて欲しいのはEL520なのですが
同じなんでしょうか?

173:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 07:20:47
この程度の応用もできないバカがLED交換とな

174:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 19:35:43
>>172
お前には絶望した
ずっとノーマルのEL-520使うべき

175:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 22:34:06
間違いなく、このスレを見ているほとんどの人が無茶な改造せずにEL5x0をノーマルで使う
はめ込み式の部分は外すときは絶対凹んだり、欠ける前提だし、樹脂を変形溶接させた部分も取らないと行けないとか
わざわざ壊すような事するより、新しくライト買う方が安いからな

176:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 22:55:17
500と530の分解はかなりヤバイ
しかし、510と520を分解できないのは人としては少々残念な性能

177:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 22:55:22
充電式こそ正義!

178:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 23:07:08
530持ちの俺は分解しない
防水モデルのコレを一度でも分解すると水が入ってくる気がする>>397

179:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 23:13:02
520なんか使わずに、通販でHA-IIIでいいじゃんか

180:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 23:34:33
>>179
EL520すら分解出来ないようなヘタレが海外通販なんか出来ると思うか?

181:ツール・ド・名無しさん
10/03/25 23:38:33
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
このブログの人は訳の判らん改造するより
サクッとMJ808買った方が幸せになれると思う

182:ツール・ド・名無しさん
10/03/26 00:12:17
>>181
あちゃー
こじった痕が酷い事になって居るな
防水モデルなのに勿体ない事をしやがって

183:ツール・ド・名無しさん
10/03/26 00:19:21
>>181
買い換えれば確かに今まで掛けたコストの1割か2割ですばらしい光量を手に入れられるのは分かっているんだろうが
ここまで来たんだから行き着くところまで行きたいんだろうよ

好きでやっているんだから応援してやろうぜ

184:ツール・ド・名無しさん
10/03/26 00:34:05
完全に目的と手段が入れ替わってるな

185:ツール・ド・名無しさん
10/03/26 00:58:04
明るく軽く走りたいのに
いつの間にか多連装が趣味になったり・・・あ、俺か?
俺だな

186:ツール・ド・名無しさん
10/03/26 09:18:56
EL500実用性はすでに無いに等しいんだから、手を加えて復活させようとするのは自然な発想
防水性なんて水に落とさなければ問題は発生しないし
俺は分解の面倒くささに諦めて放置したが

187:ツール・ド・名無しさん
10/03/26 10:44:52
雨の暗闇で取り返しのつかないことになっても、本人の責任だからいいけど、周りを巻き込むのだけはやめて欲しいかな。

188:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 08:32:10
それほど迂闊ではない
お前はなんか言わないと気が済まないんだな

189:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 14:38:26
> EL500実用性はすでに無いに等しいんだから
実質150や600ルーメンのライトに比べれば蛍の光に感じるのは個人差があるので否定しないが
君にその一文、あまりにも酷すぎる

190:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 14:57:39
>>188
お前だけに言ったんじゃないんだよ。注意喚起。
お前はなんか言わないと気が済まないんだな

191:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 16:34:39
HL-500IIの次にEL500を買ったけど、あまりに暗すぎて結局500IIを使っていた。
LEDだから多少暗くなるだろうとは思っていたけど、予想以上だった。

192:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 19:01:03
EL5××は周辺光ほとんどないからな。

193:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 19:42:28
そう言われると500IIなんかの電球のライトは真横近くまで光が回ってたな。
真っ暗な場所ではありがたかった覚えがある。
でもスポット部もEL500より500IIの方が明るかったような。
500IIが2.4W、EL500が1Wと考えると
当時のLEDって効率悪かったんだなあ。

194:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 20:11:11
EL500は失敗作と言っていいと思う
まず照射パターンがアレだし
可愛いけど

195:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 20:49:24
>>190
「批判者は神になれる」
これを、強引に押しつけているようで見ていて気分悪い

196:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 22:53:28
それでもEL500出たときはみんなスゲーって言ってたんだぜ

197:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 23:05:24
>>196
それ比較対象がEL300あたりだったからなあ

198:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 23:20:45
>>190
>雨の暗闇で取り返しのつかないことになっても、本人の責任だからいいけど、周りを巻き込むのだけはやめて欲しいかな。

この一文のどこが注意喚起なんだよ?
オウム返し君
ちょと馬鹿なの?

199:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 23:21:17
ちょっとじゃない!
かなりだ!

200:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 23:31:21 rx4GH+jW
また荒れるからその辺にしとけよ、お前ら

201:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 23:32:13
すまん
揚げちまったよ

202:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 23:41:47
>>198
防水ライトを分解MODするのが気に入らないだけなんだよ
もう反応するな、放置しろ

203:ツール・ド・名無しさん
10/03/28 00:28:06
気の迷いにHA-III BikeLightの質問した奴ってここの住人なんかな

204:ツール・ド・名無しさん
10/03/28 02:27:48 9q6ZXGaH
EL500の廃物利用の件

LEDを日亜10V用100lm/WのLEDに交換してハブダイナモ仕様に変更
LEDの位置を前後に微調整し自転車向き照射パターンに変更
改良点が多々見つかり防水加工は幅広のビニールテープで巻いて付属のゴムリングできつく結合した状態
簡易な透明ビニール袋でくくれば土砂降りでもトラブルなし
350ルーメンの明かりを電池無しで何時までも灯せる
ブルベ仕様ということです
サブライトを同時点灯することは常識


MJ808の購入は電池交換なしで6時間初期の明るさが持続なら考える

これはどうよ?
URLリンク(ktronik.com)

205:ツール・ド・名無しさん
10/03/28 02:50:47
あんまりそそらない

206:ツール・ド・名無しさん
10/03/28 03:32:37
18650の電池ボックスがそそるぞ

207:ツール・ド・名無しさん
10/03/28 04:52:17
>>204
100lmでいいなら別にMJ-808使う必要無くね?

208:ツール・ド・名無しさん
10/03/28 22:04:48
>191
HL500II使っているのならTerraLUXのMaxStar2とかの
LED交換球試してみるのもいいと思う
下手なLEDライトより配光は全然使いやすいし

209:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 04:15:38
>>207
350lmって書いてるよ

210:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 12:43:35
MJ-808は600ルーメンは出てるから、抵抗入れて明るさ半分にすればランタイム6時間になるよね
少なくとも>>204みたいな馬鹿みたいな手間は必要無い
つーか6時間走りっぱなしじゃないんだし、休憩してるときにバッテリ交換すればいいだけだろ

211:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 14:49:00
電気の事しらんから抵抗入れたら熱になって捨てられるだけかと思った

212:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 15:11:53
明るさ半分になる電流値は、フル発光の半分では無いという時点で・・・・

213:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 19:15:36
>>211
通常の電子回路用抵抗をそのまま電流部に付けると焼けきれるよ

214:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 19:17:19
軍用抵抗とか医療用抵抗?

215:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 19:27:02
別に変な抵抗入れなくてもLoで4.5時間もつから十分じゃね?
不安なら2個付ければ軽量で柔軟な運用できるでしょ
ダイナモライトは常にフルの明るさが得られる訳じゃないし

216:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 19:29:04
シュミットとかのまともなダイナモ買うと高いしね。
シマノは常に重い上に耐久性が微妙という……
あれはスポーツ向けじゃないだろ

217:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 19:30:38
常に重いのはスポーツ向けでは?
適度な重さは筋力トレーニングになる

218:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 19:30:56
>>215
んー、回路に入れるのなら話はかわるんだけどね
電流部に着ける場合は普通の電子回路用抵抗は焼き切れるよ

219:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 20:03:01
>>218
あ、いやそういう意味で書いたんじゃなくて、めんどくさくて故障の可能性が上がる
素人改造してランタイム伸ばすよりも、2個付けた方が余程有効なんじゃないかって事ね


220:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 20:15:49
俺もmj808欲しいなぁ
誰か国内通販してくれ
海外通販はハズレ引く可能性考えると、とても手を出せない
中国だから尚更だ

221:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 20:24:29
国内価格は3~4万だなw
>>220は買えるのかい?

222:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 20:46:44
>>218
普通の電子回路用抵抗のワット数の高いのでいいんじゃないの?

223:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 21:02:33
>>219
悔しいけれど、それには同意しちゃう

224:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 21:19:11
値段と性能と使い勝手考えると確かにMJ-808x2はブルベには最高かもしれんね
問題は気軽に買えないって所だが

225:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 22:16:56
DOSUN M1 とM1+の違いがどうもよくわからんのだけど・・・何が違うの?

226:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 22:23:25
本体の色

227:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 23:10:14
だささがA+かSかの違い

A1になるとだささがA位に抑えられる

228:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 00:19:11
A1に使ってるLEDってXPGなの?

229:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 03:34:29
XR-E

230:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 17:45:36
テスト

231:ツール・ド・名無しさん
10/03/31 14:54:32
>204
XPE Warm版は自転車専用品としては初めてかな?
warmの3発載せなら現品拝んでみたい。
それとMJ808は考えてないで買うべき。
あれば絶対使ってる。2セットでもいいくらい。
むしろEL500改をサブライトとすべき。

232:ツール・ド・名無しさん
10/04/01 11:54:30
URLリンク(gigazine.net)

233:ツール・ド・名無しさん
10/04/05 01:13:11
A1まだあ?

234:ツール・ド・名無しさん
10/04/07 01:16:42
>>233
入るのは確かだけど、遅れるってさ


235:ツール・ド・名無しさん
10/04/07 21:06:58
>>234
具体的にはいつ頃?





つっても、もう待ちきれずに、M1+買っちゃったんだけどなw

236:ツール・ド・名無しさん
10/04/07 22:26:09
たしか今月中旬から今月末

237:ツール・ド・名無しさん
10/04/08 10:42:13
>>234
どこの情報?

238:ツール・ド・名無しさん
10/04/08 23:53:57
>>237
情弱は黙ってろ

239:ツール・ド・名無しさん
10/04/09 00:07:58
>>238
いや、何でいきなりキレてんだよ?w
>>237は、純粋な疑問なんじゃないか?

240:ツール・ド・名無しさん
10/04/09 04:28:46
おお怖w

241:ツール・ド・名無しさん
10/04/09 16:04:14
>>238
だが断る

242:ツール・ド・名無しさん
10/04/09 22:06:28 C2lfoHlu
A1をトリプルスターXPGに交換してダイナモ仕様に改造したい。
400ルーメンくらいまで出そう。

243:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 04:47:32
MJ-808x2こそ最強仕様だな
ダイナモ云々言ってる奴はあまりにも時代遅れだ

244:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 14:21:24
だからMJ-808は国内販売しろよ
クソが

245:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 16:56:57
そんなもん二つもつけたくない
金はある 
一体型TRIONなみの使いやすさで倍の明るさの奴を早く出せ

246:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 17:30:55
2灯化それほど、野暮ったくもないですよ。
URLリンク(www.akibax.co.jp)
URLリンク(www.akibax.co.jp)
夜間の画像はないですが、明け方これくらい明るい中でも前の畑がの明るさを参考にして下さい。
どんな漆黒の闇でも平気ですww
URLリンク(www.akibax.co.jp)

247:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 17:49:44
>>246
変電所?

248:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 17:49:56
なんという未知との遭遇

249:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 17:51:55
>>246
ライト、バッテリー別モデルは長時間連続ならいいが、なんか微妙
値段たかすぎるぜ

250:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 19:59:43
>>249
HIで3時間も保つなら十分だろ
値段もこの性能なら法外に安い

251:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 20:03:31
>>246
二つ目は可愛いな。

252:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 21:09:42
>>250
そうか、いくらで買えるんだい 

253:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 21:14:46
>>252
ひゃくおくまんえん

254:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 21:14:47
8000円

255:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 21:32:16
>>250
DX?
ちょいとURL貼って下さい。

256:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 23:47:31
おれもMJ-808を持ってるが
あんなの二灯にして、いったいどんな暗黒空間に走りにいくというんだ・・・?

257:ツール・ド・名無しさん
10/04/11 23:52:23
>>256
件の投稿画像を見ると、投稿者は結構な田舎住まいのようだ。

258:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 00:05:20
メーカーの名前につられてPhilips LED Bike Lightを買ってみた、
上がカットされて横に満遍なく広がる配光で2昔前くらいの原付スクーターみたいな感じ。
でもデカいし重いのでそれなりのライトを2灯にしてもあんま変わらんな、とオモタ。
URLリンク(roseversand.com)

259:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 00:12:30
迷った末SL-70買ったー
ノーブランドLED21灯480円からの脱却なので楽しみだー

260:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 00:15:47
>>258
照射画像うp!
出来れば、M1+かS1辺りとの比較画像がいいんだけど。

261:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 00:46:08
>>259
幾らで買った?

262:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 01:27:38
>>261
近所の店で3800円

263:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 03:04:48
都会でランクルやパジェロに乗ってる連中も大量に居るからな
ライトの一つや二つ別に不思議でも何でもないだろ
もっとも強力なライトは後ろから歩行者とかママチャリとか追い越しかけるときに
注意喚起の意味で結構便利だったりする
あと、MJ808の一番いいところはハンドルに乗っかる部分が軽くて
ハンドル操作に殆ど負担がかからないって所だな

264:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 04:19:05
後ろからの注意喚起にはメロディホーンだろ
ゴッドファーザーとかの曲が鳴る奴な

265:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 08:19:24
>>258
ライトホルダーの形状がDosunのソレとそっくりなんだけど…ひょっとしてひょっとする?

266:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 09:44:32
>>259
前スレで誰かレポってなかったっけ?
照射画像も見た記憶がある。
しかし、スペックを見ると、何やらだら下がりみたいなんだが…
何にせよレビューよろ。

267:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 10:09:42
>>259
も一つ。
単四×4っていう、ちょっと珍しい&面倒な電源構成みたいだけど、
当然充電池での運用が前提だよな?
充電器どうすんのよ?
単四を四本同時に充電してくれる充電器って、結構限られてるぞ?

268:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 10:56:55
限られてるっていうほど選択肢がないわけじゃないだろう・・・

269:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 10:57:31
ないなら買えばいいし
2本タイプも2つ持てばいいし
なにをぎゃあぎゃあ騒いでんだ

270:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 11:03:52
超大手の三洋からも単四が4本同時充電出来る充電器が発売されてるんだ
選択肢が少ないとは思わないな

271:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 11:05:47
単4x4本充電できる奴があるのか
あとでヤマダに行ってこよう

272:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 13:16:20
単4x3でも理屈は一緒だろうに

273:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 19:18:07
むしろ単四x4程度を充電できないクソ充電器を探す方が余程大変だろ
amazonでも売ってる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

274:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 19:51:34
URLリンク(www.mtb-news.de)
ここにPhilips LED Bike Lightと他のライトの比較載ってるけど、MJ808と大差ないな
LED何使ってるか知らないけど、Philips Luxeon technologyって書いてるからLuxeonかな
でもLuxeonでP7/MC-E相当のLEDってSST-50位しかないんだが・・・

275:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 19:53:32
あとランタイムは単4を4本使用、Hiで2時間って書いてるから、ダラ落ち確定だな
数百ルーメン叩き出すLED使って単4x4程度で2時間も同じ明るさ保てる訳がない

276:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 20:05:21
>>246
同じようなことをしてる人発見
バッテリーは、左右別々につけてますか?それとも、
こーゆうの
URLリンク(www.dealextreme.com)
使って、一つですませてますか?

277:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 20:08:19
>>275
4AA

278:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 20:20:50
>>277
AAでも同じだよ
MJ808は18650x4本でようやく3時間なのに、AAで2時間ダラ落ち無しで明るさは保てない

279:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 20:36:22
なあ、MJ-808って、もしかして魔法社員の事か?

280:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 20:36:28
懐中電灯配光じゃないからおなじ明るさじゃないよ
270ルーメンてのが見えるけどそれかな
これなら2時間いける

281:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 21:01:12
月社員とか魔法社員とかこの業界は社員が多いなww

>>279
そうですよ~

282:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 21:03:59
>>281
いつから呼び方変わったの?

283:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 21:05:37
型番が元々そう

284:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 21:09:33
>>283
そうだっけ?まあいいや。

285:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 21:35:05
>>260
Philips LED Bike Lightの照射画像、とりあえずうp
URLリンク(takosu.xrea.jp)

光軸は水平、正面奥の赤い3つの点は30m程先にある車止めの反射材。

買ったのは1ヶ月以上前なのだが雨続きでまだナイトラン一回しか使ってない。
気づいた点は、レンズが横に広く照射範囲も広い、集光されている範囲外へ出る光も
結構明るい(2時/10時の方向にある標識に光が廻る、オートバイ的)
付属のAAバッテリーはエネループと比べて低温特性が良くないようで
気温5℃以下だと公称動作時間前にシャットダウンする。バッテリー蓋がネジ留なのがイタイ、等。

286:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 21:54:11

いくらだったの?
>>262はないでしょ

287:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 22:09:06
>>285
エネループと比較してるって事は、付属電池もNi-MH充電池なの?
あと、画像を見た限りでは、DOSUNとは結構違うね。
S1→┳
M1+→T
それ→I
って感じ。
欧州の自転車ライトは、規格に対して超厳密な所為か、このI字配光多いね。


288:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 22:46:33
>>286
約11,000円だった
>>287
付属してくるのはPhilipsブランドのNi-MH AA 2450mAh、エネループは1900mAh(だったっけ?)
なので秋冬に備えて交換するとランタイムが短くなる罠。
配光についてはB&M IXON IQと同じく上への光がきっちりカットされるので
写真のように光軸をやや下向きにして上限を水平に(ポールの高さにあわせる)しても対向車を眩惑しない。

289:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 23:14:52
>>288
Ni-MHが付属してくるのは気が利いてるなあ。
それまで含めると、M1+と大して違わないね。
明るさは、大分そっちのが明るいみたいだけど。
総合的に見ると、かなりの逸品だね。

290:ツール・ド・名無しさん
10/04/12 23:57:47
でもオレは逆に思ってて、IXON IQみたいに本体だけ売って欲しいと思っていたりする。
充電はPC+miniUSBケーブルで代用できるし、電池は買う前から低温特性悪いだろうな、と予想していた通りだったので。
といっても見た目の質感や細かいところの作り、放熱の良さそうなあたりは良さそうなキガス、
まだ使い込んでないので評価するには早いけどね。

291:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 01:48:10
後はSL-70を買った>>259待ちだな。

292:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 03:10:27
PhilipsのNi-MHって中身は日立マクセルの奴なんだっけか
十分高性能だな

293:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 04:09:01
マクセルはサンヨー

294:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 18:42:53
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(www.dealextreme.com)

ランタイム短そうだな。予備バッテリ携行か

295:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 18:55:30
ディズニーに訴えられて発売中止になるライトだな

296:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 19:01:24
>>294
流石にこれはねぇよ
しかもSSCP7にXP-Ex2じゃあんまり意味がない
XPGは無理としてもせめてXR-EのR2は載せるべきだろ

297:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 19:39:50
SSCP7みたいな古いLEDがメイン?

298:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 19:42:19
>>295
あだ名はさしずめミッキー社員ってトコか?

299:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 19:45:08
魔法社員改めミッキー社員か!
それいいわw

300:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 20:32:36
>>294
こんなキワモノでも、猫目が同じ値段で売ってるライトより
10倍くらい明るそうだな、

301:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 21:29:04
魔法社員のライトって海外での評価はどうなの?

302:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 21:44:39
>>301
かなり高い
マジで日本でも普通に売ればいいのにな
日本だと手に入れる方法がオークションしかないってのは残念極まりない

303:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 23:26:13
は?中華通販業者から直接買えばいいやん

304:ツール・ド・名無しさん
10/04/13 23:57:03
それは海外調達

305:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 01:58:08
>>243
>MJ-808x2こそ最強仕様だな
>ダイナモ云々言ってる奴はあまりにも時代遅れだ

論点がまったく外れているのではないかな?

MJ-808は電池がなければ役に立たない飾り。
電池が無くてもライトを点灯できるダイナモ。
負荷が軽くて自動的にライトが点灯するハブダイナモ
環境にやさしいダイナモライト
エコ減税検討中のダイナモライト付き自転車
回生エネルギー機能付き電動アシスト自転車(ダイナモ使用)

MJ-808は8000円の割に900ルーメン/3時間の現時点でコスパライトとして最高クラス?
SSC P7(90lm/W)は一世代前のLEDのようだ。
MJ-808を手に入れたとしてもLEDをCREE XPG-R5に交換してしまいそう。

306:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 02:12:07
>>305
釣りだと言ってよ バーニィ

307:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 02:16:15
バレたかな

308:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 02:19:36
90lm/Wとな
さてどうするか

309:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 02:24:25
SSCP7が一世代前とな
次世代のLEDまだ出てないのにさてどうするか

310:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 02:34:55
SSCP8とか?

311:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 02:36:15
>>259まだ~?

312:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 03:13:31
KaiでもDXでもオクでもなんでもいいからmj808買ってみればいいのに
多分ハブダイナモ速攻で捨てると思うよ
俺がまさにそうだったし

313:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 03:33:48
139lm/Wが市販されているのにSSC7が現世代とは嘆かわしい

314:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 03:39:39
半分の450lmでいいから最低10時間持ってほしい
並列に4個組x3の電池をつなげば900lmを9時間可能なのね

315:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 03:49:57
>>314
Loモードで4.5時間だから連装すれば9時間保つよ
予備として一個バッテリーを追加で持って行けば十分過ぎるだろ
長丁場だとそれなりの休み取るだろうし、その時交換すればいい

316:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 05:55:48
MJ-808って実際は400ルーメン出てないんでしょ
2個つけてもセカ900に及ばない
まあコスパ最高なのはいいけど小金持ちの俺は遠慮しとく

317:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 06:37:43
俺のblogにどうでもいいコメント寄せたのは貴様らか!

318:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 07:01:16
ついに蛍光灯を超える変換効率へ、白色LEDの150lm/W品が2010年末までに量産
URLリンク(eetimes.jp)

319:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 08:15:19
>>317
どのブログだよ?

320:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 10:33:53
>>316
600は出てる

321:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 11:35:27
>>294
情報サンクス。
買いましたww
URLリンク(www.akibax.co.jp)
今からだとGW直前位かな~届いたら900lm×2 + 1400lm×1の基地外仕様公開しますねww

322:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 13:30:34
>>320
海外のスレで380lm位って書いてあった気がする

323:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 14:01:21
>>316
セカ900はCREE R2を6個で900ルーメン
これもバルブルーメンだから実際は600ルーメンくらい

324:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 17:37:51
>>322
それもガイジンが目で見て推測しただけの数字じゃないのか?
一般人に計測なんて無理だもんな

325:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 22:17:10
>>318
発光効率150lm/W白色LED「雷神」を一年前に発売済みですが何か?
URLリンク(www.led-koubou.com)

326:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 22:32:30
雷神を使った懐中電灯は1年も発売されて無いわけだ

327:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 22:43:12
>>326
日亜はLED界の裏ボスだから、そんな些末なトコは目指してない。

そもそも日亜のパワーLEDが、懐中電灯に採用された事が何回あると言うのか?
俺の記憶の中では、新リゲルがSG-305とSG-309に、
一時的に採用されてた時期があるってだけ。


328:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 23:03:28
雷神を使った自転車専用ライトは1年も発売されて無いわけだ

329:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 23:45:09
>>323
seca900はトーチルーメンで900オーバーだよ
どっかで計測値があがってるのを見た

330:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 01:45:22
>>324
Mtbrのshootoutの数値で他ライトとの比較から推測すると400トーチルーメン前後だろうね

331:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 06:12:46
LightLaneの商品化はまだかね?

332:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 13:26:41
>>331
"アレ"はネタ動画だって、誰か書いてなかったか?
もしそうなら、製品化の予定自体無いんじゃないの?

333:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 22:43:03
何でこんな過疎ってんの?
また大規模規制?
あうが規制中なのは知ってるけど、それだけじゃこんなにはならんでしょ。

334:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 23:38:18
SECA700愛用してるが、900でなくとも、これでも十分明るいぐらいだよ
街灯の無い真夜中の荒川を疾走しても路面見ながら走れるし

難を言えば明るすぎる所
フラッシングすると、辺りの看板が全て点滅する勢い
歩道を走ってても、4車線道路の看板が点滅する


初めてのライトでこれ買ったら、後はライトマニアにもならず、走りに専念できていいよ

335:ツール・ド・名無しさん
10/04/16 01:33:50
でも6万だっけ高すぎw
いろいろ寄り道するより良いと言う考えもあるが

336:ツール・ド・名無しさん
10/04/16 12:21:14
値段考えるとやっぱりmj808かねぇ
流石にライトにそれだけは払えない
あとはM3-2か

337:ツール・ド・名無しさん
10/04/16 12:34:27 df5OaIde
MJ808のダブルと比べてもSECAの700ってそんなに良いのかな?

338:ツール・ド・名無しさん
10/04/16 12:43:55
>>337
そこまでの明るさが必要かどうかってのと、コスパのバランスだろ。
後、一番重要なのは入手性。
普通はMJ808×1で満足しちゃうんじゃないか?
俺的には、MJ808を暖色MC-Eに載せ換えたいな。

339:ツール・ド・名無しさん
10/04/16 13:08:11
MJ-808とSF-15の連装で走る事もあるけど、余程のガレ道じゃない限りMJ-808一つで十分だな
というかそういう道はヘッドランプの方が効果的だが

340:ツール・ド・名無しさん
10/04/16 13:18:10
700とMJ808ダブルならそっちのほうが明るいだろうけど
やっぱ金があるなら一つの方がいいいわね
後は懐中電灯配光じゃないってとこか
一体型にしか興味のない俺には関係ないけど


341:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 08:50:23
コスパ最高!

SSC P7 DSXOJ LED 21mm STAR $19
900 Lumen Bike Light
URLリンク(kaidomain.com)

使用レポート希望!

342:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 09:07:45
↑写真間違えている?LEDのみ?

343:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 09:15:37
写真はイーグルアイの奴だな
確かこれ150ドルくらいした筈だが

ライトのみでも80ドルくらい

344:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 09:39:37
もうホント、貝だけはどうしようもないな。

345:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 09:46:05
オーダーしても3ヶ月くらい放置されてある日一方的にキャンセルというオチ

346:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 10:14:24
HA-III SSC P7-C (SXO) 3-Mode 900-Lumen LED Bike Light Set 絶賛とか
ヒサシは着けたい気分だ。

URLリンク(cbnanashi.net)

347:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 10:45:11
これは素晴らしい。P7を簡単に交換できる。

HA-III Cree SSC P7-C (SXO) 3-Mode 900-Lumen LED Headlamp Set (4*18650 included)
URLリンク(www.dealextreme.com)

348:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 11:09:51
>>347
いったいこいつはライトにいくら使ってるんだw
セカ700もmaxDももってるんだろ?

349:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 12:44:30
>>347
P7を何に交換するつもりなんだ
交換するLEDなんて今の所無いぞ

350:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 12:46:50
>HA-III SSC P7-C (SXO) 3-Mode 900-Lumen LED Bike Light Set
これとMJ-808って一緒?

351:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 13:14:18
いっしょ

352:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 17:16:44
DosunといいMagicShineといい
ちゃんと新製品出してるのに猫目ときたら。

353:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 18:45:31
>>274
Lebel100x2で実ルーメンは300強といったところか。
MJ-808は懐中電灯配光で1/3は空を照らしているし、実ルーメン400~500lmだろうから
路面を照らす明るさがほぼ同じなのは妥当なところ。

>>275
Lebelだから4AAで2時間照度キープできる。

>>312
ダイナモ用でもこのくらいのもあるわけで。
SuperNova E3 Triple
URLリンク(www.supernova-lights.com)
KTRONIC K-Lite Dynamo
URLリンク(ktronik.com)

>>329
これ。
URLリンク(bikelightingsystem.com)



354:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 18:52:36
Creeも>>258みたいな自転車用ライトを出せばいいのに。
XP-G R5x2で。

355:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:27:25
>>353
1/3は空を照らすってお前は水平照射でもしてるのか
キチガイめ
あと、ダイナモは高い・重い・明るさ一定しないと良いとこなし
MJ-808が何でここでここまで持ち上げられてるかって理由は
圧倒的なコスパって事判ってないだろ

356:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:28:19
うん
光軸を水平に向けてる奴は死ねばいいと思う

357:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:47:55
>>355
では逆に聞くが、おまえは配光の端が水平以下になるほど下に向けているのか?
相当下向きにしても端は水平より上へ逃げているぞ。

だいたいナイトトレール用のライトを公道で使っている時点で基地外であろう。

ちなみに明るさ一定しない、っていつの時代のダイナモライトなのだ。
重量も軽いハブダイナモは370gしかない。デュラハブより250gほど重いだけだ。
バッテリーは0gなのか?
高いに関しては貧乏ご愁傷さまとしか言いようが無い。


358:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:49:01
M1+なら水平以下にできる

359:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:52:54
>>357
水平照射厨は死ねば?
あと何か勘違いしてるけど、中心部の明るさ捨ててない段階で1/3なんて有り得ないから
せいぜい損失は1/10程度だろ
あとハブダイナモって止まってる間もずっと同じ明るさで光るんだっけ?
止まってるときは自分の存在示さなくて良いって話なのかね

360:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:52:55
最後の一行が余計だな

話にならん

361:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:53:31
>>360は357へだ

362:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:59:30
止まってるときはサブライトを使う

363:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 20:14:20
>>362
最近のドイツ製ダイナモライトにはスタンドライト、という機能が付いているよ。
内部のキャパシタに蓄電してて停止後も数分間点いている。







364:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 20:15:14
>>353>>359
どのくらい先に中心に合わてるかによって全然違ってくるから、路面を照らすのに使われない光が1/3とか1/10とか議論しても無駄。
まあいずれにしても、ああいうライトははた迷惑なのは確かだろう。

365:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 20:15:30
でもお高いんでしょう?



はい終わり

366:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 20:23:22
そもそもパワーロスがある時点でハブダイナモなんて有り得ないんだが・・・
特にハブダイナモが必要になるような長距離で考えると馬鹿にならない
同等以上の性能有るバッテリーライト有るなら、そっち使うのが普通だろ
なんで必要無い苦労せにゃならんのか

367:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 20:32:04

まぁ時代はMJ-816ってことですわ。

こいつ2台ならもう不足はあるまいて。

368:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 20:55:43
>>367
謝れ!M1+で大満足してる俺に謝れ!!

369:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 20:59:14
チンドン屋ライトことMJ816とM1+のどっちが恥ずかしい形か議論が必要だ

370:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 21:23:15
上に出ている2つの話題(水平照射・ハブダイナモ)の問題を解決している例が
B&M IXON IQだな。集光範囲上端を水平にした状態で前でしゃがむと眩しいが
立ち上がると眩しくない、Ni-MH4本で使える上に別売のケーブルを使うと
ダイナモから給電できる、ライト部のみの2灯目も増設可。欠点は(安く)入手が難しいことか。

371:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 23:34:54
BRlight C2-K販売終了か 
そのうちもう少しまともな形で明るい一体型が出るだろうからと思ってやめといたけど一向に来ないし
思い切って買っとけばよかった…

372:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 01:47:04
>>370
全く力不足

373:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 00:48:39
エーワンまだ?

374:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 01:21:10
>>373
URLリンク(www.newhope.co.jp)

375:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 01:27:30
サンデンのSL-004をバラしてみたら
回路全体が接着剤と黒い塗料で固められてて全く手が付けられん・・・。

376:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 10:34:23
ザンネン

377:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 12:45:22
カンデンしないように

378:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 22:33:27
ダイソーの735円のLEDライトってどう?
結構売れてそうな感じだったけど

379:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 22:47:17
俺の近所の大創じゃそんな物売って無い

380:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 23:45:59
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
これ使って脱着できるライト自作してヤフオクにだしてくんね?
充電式LEDライト

381:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 04:55:59
>>378
100均スレならともかく誰もダイソーのライトなんかに興味ないよ
まあ砲弾型だろうから被視認灯としては使えるんじゃない?


382:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 05:32:06 bW2kK5ZJ
なんだね止まってるとき消えてて死ぬほどキケンならごろごろ人が死んでるよ

383:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 05:33:19
釣り乙

384:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 10:52:21
DOSUN A1早く日本で発売してくれ
5月には入荷情報来るかな?

385:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 17:50:09
>>359
30㎞/hで5㎞も走れば 30分位点いてるよ

386:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 23:37:20
100W出力ペダルを漕ぐ内の5Wを電気エネルギーに変換して夜間のライト用に使う。
昼間は携帯電話の充電器や使用済みのバッテリの充電に使う。
これをロスと言えるか、または食事したことが電気エネルギーに変換していることと
理解できるか認識の違いであろう。


MJ-808にヒサシを着けて使っている心の優しい方いますか?

387:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 00:14:04
>>386
>これをロスと言えるか
どう考えてもロスです

388:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 00:53:38
>>385
これを鑑みるとハブダイナモは
高速走行でのロスはほぼ無いと思えるわけで

389:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 02:16:06
>>388
無いと思えるって、そう思いたいのは判るが現実問題としてパワーロスは明確に有る
手に入るライトがLuxeonとニッケル水素充電池程度しかなかった時代ならまだ
ダイナモの価値も有ったけど、今のLEDとリチウム充電池の組み合わせが選べる時代に
ダイナモを選ぶ理由は限りなく低いとしか言いようがない
コストパフォーマンスでも正直厳しいし

390:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 02:31:24
「ロス疑惑」

391:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 02:50:00 hislR4WV
俺の自転車ライトのスイッチ足元についてるんだけど、
普段はそれ足でカチッとONにしたりOFFにしたりするんだけど、
あれ手でやったら危ないよな。
銀の棒のところに指巻き込まれたら終わりだよな。。。

392:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 07:15:50
そもそも走行中にONしたりOFFしたりするもんじゃねえから。
止まってやれ止まって、この武将もん。

393:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 08:16:56
あら勇ましい

394:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 09:39:09
>>392-393
素晴らしいテンポの良さに感動した!wwwwww

395:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 09:45:58
なんでこの期に及んでダイナモなんて使おうとすんだろ
電池式でいいじゃん
安くて性能いいのに

396:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 10:08:55
>>389
ランドナー買って半年余り経つけど、
当初は考えなかったリムダイナモの取り付けを考えるようになった。
最初ばかり明るくて段々暗くなる.バッテリー式は単独では使いにくい。
単4*3のLEDとダイナモとを併用しようかと思う。

397:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 13:08:24
>>396
いまさらリムダイナモw
しかもランドナーw

馬鹿じゃねぇの

398:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 13:37:04
最近子供じみた煽りが多いな

399:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 14:56:26
>>396
>最初ばかり明るくて段々暗くなる.バッテリー式は単独では使いにくい。
お前はいつの時代から来たんだ?w
糞猫目ライトなんかサッサと捨てて、DOSUN M1+買え。


400:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 15:24:14
>>389
MJ-808はDCコン入りで明るさが一定なんだが・・・
というか、昔の安物ライトしか知らないんだろうな、この人は

401:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 15:25:38
間違えた>>389ではなくて>>396

402:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 15:55:47
昔の自転車用ライトはむしろ知らないんだが。
真夜中に峠道を走るとか、
ブルベですごい田舎の知らない道を一人で走るとかしなければ、
そんな高価なライトは不要だから。

403:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 16:05:42
>>402
値段だけ見ても
ハブダイナモ > MJ-808、DOSUN M1+
だから話にならないよ
取り付け工賃やダイナモ用ライトの値段まで考えたら差はもっと広がる

ま、お前には猫目ライトがお勧めってこった


404:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 16:21:12
キャットアイのHL-EL130は左右に首振りできるタイプですか?
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
斜めってるハンドル部に取り付けたいんです

405:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 16:24:03
>>403
屁理屈こねるだけの情弱は、もうほっとこうや。

406:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 16:27:35
>>404
スレリンク(bicycle板)

407:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 16:47:14
ハブダイナモの話なんかしてないぞ。

408:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 16:53:40
そうだな。
まあ好きにすればいいさ。

409:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 17:13:26
リムでもハブでも、ダイナモ式のライトはもう古いんだよ

410:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 18:35:02
今のハブダイナモって何ワットぐらいの出力あるんだ?

411:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 19:14:27
>>410
ギリで3Wじゃなかったか?

412:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 19:21:25
XP-Gを3Wで光らせれば、それなりの明るさは出せるのにな
たとえ製品化されても高いし面倒だから売れないか

413:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 20:17:50
>>412
LEDのユニットだけ出たら買いますよーん

414:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 20:28:24
たとえばSSC-P7が最大定格10W位消費する
全然足りないじゃん
ハブダイナモなんてだめぽ~

415:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 20:49:24
>>412
単純に
XP-Gは廃熱が追いつかないという結論が出ているので各メーカーが定格以下で使っている
そういうわけでXR-Eが未だに人気なんだよ(=廃熱、光量バランスがXP-Gより優れている)

個人DIYならLEDが廃熱不足で壊れようがナニしようが問題ないから好きにするのだ

416:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 20:50:12
>>415
SSC-P7と同じだな
スペックではMC-Eより上なのにMC-Eより明るいモデルがほとんど無い嘘っぱちライトばかり

417:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 20:50:40
なんだかスレ見てると海外製品ばかりになってますが、
国内でまともなライトってないんでしょうか?

418:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 20:54:13
18650を使う前提だと
そもそも危険すぎて国内メーカーは出せない

419:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 21:02:52
>>418
>>417が訊いてんのは、4AA機種とか2AA機種で、
国内メーカー製のマトモなライトはないのか?って事だと思う。
つまりは猫目やパナで、M1+やS1みたいなライトはないのか?と。

結論:無い

420:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 21:32:09
>>419
AAライトならオームの例のライトくらいか

421:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 21:57:07
>>417
一応ここは「自転車用ライト」スレなので、
国内メーカーの自転車用ライト製品を見れば分かると思うが、
ろくな製品が無い。

多分苦情やPL法絡みで高性能大光量ライトを作ると
とても金がかかるライトになるので、そんな物は売れないと、
暗くても壊れ難くて使用中の苦情が少ない製品しか
国内メーカーは製造販売しないんだろうからね。

このスレで語ってるような奴は、そんな国内製品では満足せず
海外製品を買ってでもある程度の明るさや性能を
希望する所に達してる人達。

懐中電灯を自転車用に流用するスレだともっと顕著だね。

422:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 22:06:29
>>414
考えが甘いよ。
リムダイナモをホイール一つに左右で二つ付けて前後で計四つ、ハブダイナモが一つ。
これだけあればデコバイクも夢じゃない。

ペダルが重い?
イヤそんなこと言われてもダイナモは重い物でっしゃろ。

423:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 22:25:42
> 懐中電灯を自転車用に流用するスレだともっと顕著だね。
俺がそれだな
昨年、後半から18650を初めて使って、もう戻れない・・・事はないが
ブルベでも18650をミドルで照らして160ルーメン5時間余裕だして事で使っているが

ここは自転車専用スレだから大光量がほしいのならばDOSUN買え
DOSUN2連しろでイナフ

424:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 22:47:22
>>416
SSC-P7とXP-Gの問題点は、廃熱以外は全く共通点は無いぞ。
XP-Gは、データシートには嘘偽りは無い。問題点は廃熱だけ。
対するSSCの問題点は、P4にしろP7にしろ、
メーカーが発表してるデータシートが先ず嘘っぱちな点だから。

425:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 22:53:57
>>422
ネタを書くなら面白いものを書け

426:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 23:37:54
ネタっつーより珍しくもないというか
前輪にダイナモ二つとか後輪にダイナモとかやった奴なんて結構いると思うぞ

427:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 00:05:34
ハブダイナモを4台つけた奴とか居ないのか?

428:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 00:28:50
お前なら6台くらいいけるんじゃないのか

429:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 01:23:52
「2つで十分ですよ」

430:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 01:35:47 kHricFsC
ノー!フォー、フォー!

431:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 01:52:05
「わかってくださいよ・・・・」

432:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 02:42:46
まったくここの連中は
少しは自分で作ってやろうとか言う奴はいないのか

433:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 05:28:09
>>432
涅槃よりの刺客現る!!

434:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 08:04:02
>>432
俺は自分で作ってるよ
ダイナモじゃないけど

435:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 12:13:18
別に部品組み合わせて作るだけだから馬鹿でも出来るけど、コスパの面から既製品買った方が早い
ダイナモはしらん

436:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 17:10:43
>>424
データシートよりずいぶんしたの製品しか出回っていないって事だから共通だと思った

にしても、SSC系は本当に全然だめね

437:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 21:15:02
>>436
それでも小さくコンパクトに明るくってなると、MC-EかSSCP7しか無いのが
今のLEDライト事情だったりするけどな

438:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 22:07:07
>>423
AA8本ってどんだけだよ
あとあのダッセえ形の物体を2個も付けるなんて罰ゲーム以外の何物でもない

439:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 22:16:28
>>438
しかし一度使ってしまうともう戻れない。
どうせ他人は
「やけに明るいライトだなあ」
ぐらいにしか思わないし。
普通は、暗闇で他人のライトなんか、わざわざ目を凝らして見たりしないよ。


440:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 22:19:55
>>438
そりゃ昼間に点けないライトを取り付けているのは罰ゲームだけど
どうせ暗くなってからしか使わないんだし使わない時は外してバッグの中だ

それに光源二つだと正面と左側を照らせるから全く明かりのない道だと助かるんだ

441:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 23:13:40
S1とP100A2 NWを連装したら、超見易くなった。
ちなみにこの場合のP100A2は、lowモードで十分イケる。


442:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 23:54:00
DOSUN厨なんなんだいったい
商品に関係なくDOSUN嫌いになるぜ
そんなのに関係なくクソライトみたいだが


443:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 00:08:53
>>442
巣に帰れ。

444:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 00:26:27
EagleTac P20A2 MarkII使っている方いますか。

CREE XP-G R5を海外サイトの通販で手に入れて
手持ちのライトを改造すれば2000円以下で
同等品相当が手に入る現状との差は何なのか知りたい。

445:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 00:34:32
>>438
自転車専用の電池モデルで一番明るく配光も使えるものっていえばドーサンしかないんじゃないのニーサン?

446:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 01:28:17
>>444
ボディの作りが段違いに良い
DCコンの効率がメチャ半端なく良い

447:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 01:41:57
>>444
EagleTac P20A2 MarkIIって元はXPGだったか?
XREじゃ無かった?

XREとXPGじゃLEDの形、チップ単体での集光パターンが違うから、
単純に載せ替えたらリフレクタが合わなくてちゃんと集光しなくなるぞ。

それでもいいなら2000円以下で糞ライトに改造してもいいが・・・・

448:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 02:23:10
>>447
MarkIIはXP-G

>>444
糞ライトにXP-G載せればわざわざP20A2 MarkII買わなくていいじゃん
と言ってる

これは自転車に例えると
パーツさえ良ければフレームなんてなんでもいいじゃん
とほぼ同義語

ちなみに日本語が不自由なやつがスレタイを付けたのでわかりにくいが、
ここは自転車に使うライト専用スレじゃなくて
正しくは自転車専用ライトスレなので懐中電灯の話はスレ違い

以降の話はこっちで

スレリンク(bicycle板)

449:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 03:19:39
普通にXPGのライト買えばいいじゃん
2000円位なんだし

450:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 09:55:39
>>446
おはようございます
俺がレスしたかったのに ガギグゲゴ!

でも、良レスで乙です

451:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 17:39:51
>>448
EagleTac旧版が手持ちにあり、XP-Gに交換でMarkIIと同じでOK?

自転車専用ライトスレですが、世に出ている自転車専用ライトがあまりにも不甲斐ないので
EagleTacを自転車専用のライトとして使っている。
スレ間違いすまん

452:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 17:53:54
>>451
悪い事は言わない
サクッとMJ-808買っちゃえ
多分世界が変わる

453:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 19:13:10
>>451
単三Ni-MHを活かしたいなら、M1+でもいい。
横が広く見えるのは感動モンだぞ?

454:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 20:14:02
世界が変わるとか感動モンとかキモイ

455:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 21:24:58
確かに世界が変わると思う

1850ルーメンライト
URLリンク(www.lupine.de)

456:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 21:49:44
>>454
巣に帰れ、屑。

457:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 23:15:49
ハブダイナモのライトが全く候補に上がらないのは、
性能がイマイチだからでしょうか?

ちなみに私は本日そういうライト(スポーツ用途でね)の存在を知りましたので聞いてみました。

トレーニングなので少々重くなるのは構いませんが、
真っ暗なCRを30~35km/h以上で走れるだけの光量が無ければ失格です。
ご存知でしたら教えてください。

458:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 23:43:53
ハブダイナモ用の3Wのライトを探す。
宮田やパナソニック、三洋のライトが明るいがどの程度か?
URLリンク(auction.jp.msn.com)

国外ではKLITEが良さそう。8km/hr->244lm、15km/hr以上->577 - 773lm
URLリンク(ktronik.com)

自作で300ルーメンライトを実証済み。
ハブダイナモのライトは性能がイマイチではなくて
性能の高いものは買う人が少ないから、
メーカーは儲からないものを作って売る気がない?

459:ツール・ド・名無しさん
10/04/23 23:57:38
>>457
危ないから昼間走れ
ジジババ引くぞ

460:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:14:36
昼間走れ?
このスレの存在を否定するようなものだ。

461:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:18:06
>>457
真っ暗な道を35km/h超えは無理
18650搭載ライトでMC-Eをフルドライブ照射以外に道はないよ
そんなわけで君はこのスレから旅立つ準備が出来たので
汎用ライトスレにいらっしゃい
スレリンク(bicycle板)

462:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:19:04
>>458
色々あるんですね。SHIMANOのLP-R600しか知りませんでした。

300ルーメンなら懐中電灯流用と同等かそれ以上ですね。自作でパワーアップしたのでしょうか??
英語のサイトの方はちょっとわかりませんが・・・


463:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:24:47
>真っ暗なCRを35km/h
危ない人

464:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 00:35:40
>>461
魔法社員でいいじゃん。

465:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 01:06:48
ハブダイナモはウルトラレーザービームでいいじゃん
ヤフオクで2000円くらいから売ってるし

466:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 03:37:37
だからダイナモはパワーロスある時点で選択肢に入らないって

467:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 05:26:53
>>466
LEDを使うと ロスが体感出来ないのだが
それを体感できるへタレって 100w位しか出力が無いのかな

468:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 05:34:15
>>466
おまえの好みなんぞ聞いてねぇ(^ω^)

469:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 12:59:24
5時台に数分のスパンで二度レスですかw

470:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 14:08:58
まぁあれだ
ハブ自体の性能落ちて、見た目ダサくなって、無駄に金かかっても
電池の充電コスト節約したいって人は、ハブダイナモ導入しても
いいんじゃないかな
俺はふつーにMJ808使うけど
長距離長時間?連装すればいいだけ

471:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 14:12:04
わざわざ煽るやつウザ

472:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 14:15:30
>>457、461
CRぽいところで
バッテリーライト Fenix L2D、Hope LED1、Dinotte 600L、200L、Airbilelight, Exposure Race Maxx, Lupine Betty(旧型)
ダイナモライト B&M IQ Cyo、IQ Fly、Supernova E3(旧型)、Inoled Extreme,、Schmidt E6、Edelux、Solidlights
を照射比較した写真あり。写真をクリックするとPicasoのアルバムに飛ぶのでManual Exposureの写真を
選んで虫メガネアイコンで拡大して見れば参考になるよ。
MC-E搭載ライトは無いけど、Dinnote 600L、Airbikelight、Exposure Race MaxxあたりがMC-Eライトとほぼ同じ程度の明るさなんじゃ
ないか?

URLリンク(yacf.co.uk)

CRなら、道幅もあまり広くなくてきついカーブもないだろうから、B&MのIQ CyoやSchmidt Edeluxみたいに
200ルーメン以下の光量(IQ CyoやEdeluxは実測ルーメン160~180ルーメンぐらいらしい)を適切にフォーカスして
十分な路面照射が可能となっているライトが向いていると思う。
上方向が適切にカットされているから対向の自転車や人にも迷惑かからない。
安全マージンの考え方には個人差があるから、30km/h以上だとこの程度では暗いという人はもちろんいろだろけどね。

473:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 15:17:29
IQ CyoやEdelux中々いい感じです。
LEDがXP-G R5だと400ルーメンくらいになるよ。

474:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 15:20:33 l6kyic6g
ほうほう

475:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 15:22:36
>>470
>長距離長時間?連装すればいいだけ

普通コスパ考えれば電池倍増すればいい訳だが
外部電池の接続方法を自作できないのかな。

476:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 16:19:02
>>475
冗長性と予備の値段と信頼性考えたら連装の方がいいね
運用上もエマージェンシー10分だから、流れを止めたくないときには有効
自作もいいだろうけど、俺は選ばない

477:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 16:31:33
>>473
CyoやEdeluxが実測で150~200ルーメンというのはSchmidtにテスト資料があり、
Integrating sphereで測定したグラフが載ってます。
URLリンク(www.nabendynamo.de)

XP-Gは1Wあたり約140ルーメンの性能なので、3Wダイナモで400ルーメン出ると思う
かもしれませんが、ワット数とルーメン数とは比例しません。

しかも、XP-GとXR-Eでは発光角度の特性の違いがあるので、XR-Eで最適化している
IQリフレクターのままではきれいな配光にならないと考えられます。

CyoやEdeluxで使用されているのはXR-EのQ5ですから、それとの比率からいって
実測250ルーメン前後といったところでしょうか。

しかしながら、リフレクターをXP-G専用に作り直せば、600ルーメン以上を標榜する多くの実測400~500ルーメンの
懐中電灯よりも有用な自転車ライトになりそうです。




478:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 16:36:37
>477
>リフレクターをXP-G専用に作り直せば
無い物ねだり、夢物語
言うだけならタダ

479:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 16:52:50
>>478
夢物語?
そのうち出るかもよ。



480:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 17:38:58
sg-305ですがワイドの方向に回していくと最大化する手前でライトが消えるのですが、仕様ですか?
本体の「閃」書いているのを上にした状態で30°、8°のメモリを右の真横あたりにゆっくり回すと消えます

481:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 17:53:03 kE3losnt
>>480
誤爆です

482:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 18:07:23
>>476
連装は恥ずかしいです
小径車に連装とか変態にもほどがある感じになります

483:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 18:52:51
>>482
小経車でブルベとか超距離ナイトツーリングは最初から想定外ですので、ご遠慮頂きますようお願い申し上げます。

484:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 23:09:47
>>476
途中で流れが止まる?
電池の容量が2倍になるように増設接続するんですが

無駄に明るい光を空に向けて放射するのも如何ものかと
照射パターンも改良ありです。

485:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 23:17:31
好きなの使えよ
いい加減にしてくれ

486:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 23:42:04
>>477
これは貴重な資料だ。TNKS
URLリンク(www.enhydralutris.de)

今使っているダイナモライトはEdeluxの数値の倍くらいありそうだ。
もそっと最新の機種の計測レポートを希望する。

487:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 00:26:40
頭に付ける懐中電灯でいいよ

488:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 00:35:59
八つ墓村に一票

489:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 01:36:01
>>484
流れが止まるってのは、走ってる時の調子の事ね
いい感じに走ってるのに、電池の交換で止まりたくはない
増設接続に関しては、素人配線のリスクを選ぶくらいなら二個付けるって事
たとえばお前がどれだけ弱電の知識と技術があったとしても、他人がそれを持ってるとは限らない
あとメリットとしては予備ライトの重量と管理の手間を削減出来る
配光に関しては議論しない
それぞれの使い方があるだろうから

490:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 01:43:31
だから好きなの使えよ

491:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 02:04:04
ダイナモのいいところってなに?
電池が要らないって事だけ?

492:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 02:07:44
>>491
基本的に着けたままでよい

忘れたとか充電してないとかもない

493:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 10:03:47
>>491
夜、暗い中で電池交換とか不要になる。
オートライト機能付のライトもある、トンネルに入った時等に自動点灯してくれて楽。
昼間使ってないハブダイナモでUSB充電とかやってみて遊べる。

494:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 10:21:50
>>493
ランドナーとか荷台・泥除け付きクロスみたいな、所謂ツーリング仕様車とかだと、
オートライト機能はかなり便利っぽいな。

495:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 11:44:57
>>486
基本的に1年以上前から進歩してないと思う。
まだEdelux、Cyoを超える市販ダイナモライトは無いと思うけど、最新てどの製品のこと?


496:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 11:48:00
暗いLEDライトは電池の心配なんぞ不要
いつ交換したかすら覚えてない
何ヶ月でも持つ
明るいのなんかイラネ

497:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 12:22:00
>>496
ハウス!

498:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 18:38:58
電池の心配しなくていい
って、充電器で充電するだけなのに、その手間すら惜しんで
高くて暗くてペダルが重くなってダサいダイナモ&ライトを付けなきゃ
ならないってどんだけマゾなんだよ
得る物に比べて失う物でか過ぎだろ常考

499:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 18:46:12
>>498
君の常考だと及ばない世界だってあるんだよ。

毎晩3時間とか4時間とかトレーニングする奴だっている。
レースで上位取る奴はその位練習してるからねぇ。

毎晩充電する手間だってハンパじゃない。

500:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 18:57:36
いい加減自分と考えが違うってだけでムキになって攻撃するのはヤメろよ
「ああそういう人もいるんだ」で済む話だろ…

501:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 19:02:44
>>499
コンセントにぶっ差すだけの行為が「半端じゃない手間」って池沼自慢でもしてるのか?え?

502:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 19:06:34
相手するだけ無駄みたいなので放置でお願いします

503:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 19:06:59
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \ キリッ
     .// ""´ ⌒\  )   
     .i /  \  /  i )   世の中の人間すべてが
      i   (・ )` ´( ・) i,/     自分と同じ考えを持っている
     l    (__人_).  |      そんな偏狭な考えは捨てるべきだ!
     \    `ー'   /     
.      /^~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

504:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 19:11:51
>>498
ハブダイナモにLEDの組み合わせはパワーロスを体感できないの 
スピードを上げるほど抵抗が増えるのが既存のリブダイナモ

最近の奴はスピードを上げるほど抵抗感が無くなるのよ 蓄電するからなんだけど

505:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 20:38:00
電池式もダイナモ式も両方付ければええやん
たいした手間じゃあるまいし

506:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 20:42:41
人がそうしているだけでも許せないんだからそれは無いでしょw

507:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 21:01:38
まぁ、用途によって長所短所あるしな

長旅の時はダイナモで
日常生活には電池でいいじゃん

いまのLEDのフラッシングはそうとう長持ちだしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch