■■■パーツ・自転車用品の使用感 part41■■■at BICYCLE
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part41■■■ - 暇つぶし2ch700:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 05:38:00
>>686
> 変速の不調と騒音。無負荷のメンテ台上では問題ないが、トルクがかかる実走では変速しにくい。うるさい。SISの調整に支障が出るレベルのうるささ。
> 購入時からこの調子で、2回ケーブル交換(店と自分で)しても変わらず。

2006年に完成車を購入して、去年RDを観察して件のクレームを考えつくまで
ずーーーーっとこの症状を我慢してきたということですね♪
にわかには信じがたい話ですね♪


701:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 05:42:47
>>568「6600SSのケージが曲がっていて変速も騒音もめちゃくちゃ」
シマノ「在庫品全部同じように曲がってるよ」
良民「他のロード用RDも同じように曲がってるよ」

>>568「完成車は2006年に購入して、去年メンテでRDを外して掃除していて曲がっていることに気が付いた」
良民「それまで全然気づかなかったぐらいの小さな"問題"だったのかよ…」

>>568「お前のレス番号晒せそれだけ載せずにそれ以外は載せるから」
良民「お前誰だよwww」

>>568「このレビューが参考になるという人が多いはずが無いというのが道理だと思う。
     こんな問題は聞いたことないし、結局なにも解決してないし」
良民「だから始めからRDに問題はないっつーのwww」

>>568「写真を出しても疑ってた人が謝ることになるだけで、レビューの価値が上がるわけじゃないと思う」
良民「いいから写真ウプしてみろよwwww」

>>568「持っていた(設計自体がロード用RDと大きく違う)デオーレXTのRDと交換してみると変速も騒音も解決したので、フレームの歪みでも調整ミスでもなくRD-6600そのものが原因」
良民「だからその問題のRDを他の同型のフレームに付けてみないと検証にならねーだろうが! お前以外はその症状出てないんだよ!」

702:568
10/03/01 06:44:57
>>696
568では「下プーリーの左右のワッシャー(厚さ1mm)を外側に移動」と書いたんだけど、またその通り書いたほうが良かったかな。
プーリーの幅を1mmも増やしたら強度以前に固定できなくなると思う。
>>697
>そうじゃなくて、あなたの原因究明のロジックに大きな問題があるんだってことをみんな言ってるんだよ。
その「みんな」が誰なのかレス番号指定して下さい。
そもそも原因究明はロジックではなく泥縄式だったが、分かりやすさ優先で時系列は無視して書き直しました。
「自分以外の誰にもそんな症状が出てない(らしい)」や「あなた以外の同型の完成車に問題が出てない」は推測でしかないので、私には証明不能です。
>>699
ケーブル代と工賃は払いましたが、有償と無償とで事実が変わるとでも言いたいのでしょうか?それはどのような理屈で?
サポセンはサポートするのが仕事で、欠陥かどうかを証明する義務はユーザーではなく会社にあります。
あらかじめ保証期間は過ぎていること、100%製造ミスと決まったわけではない事を電話で確認した所、郵送すれば対応してくれると言われたのでその通りにしました。

703:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 06:48:15
>>702
> その「みんな」が誰なのかレス番号指定して下さい。

そんなことを知ってどうするんですかぁ???

> あらかじめ保証期間は過ぎていること、100%製造ミスと決まったわけではない事を電話で確認した所、郵送すれば対応してくれると言われたのでその通りにしました。

どうせ恫喝したんでしょ(w


704:568
10/03/01 06:53:07
>そんなことを知ってどうするんですかぁ???
>>697で「それに気づいてよ。」と理解を求められたが、誰のレスを理解すれば分からないので。
気づいてほしいんですか?ほしくないんですか?

705:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 06:54:29
客観的事実

・6600SSのケージはどれも同じように曲がっている
・当該車種について異音、変速異常でリコールは出ていない > >>568 特有のケース
・(設計自体がロード用RDと大きく違う)デオーレXTのRDと交換したら解決した
・6600SSのプーリーをワッシャーで内側に1mm寄せたら解決した

客観的事実から推測できること

・6600SSに原因はない
・当該車種特有の問題ではない
・プーリーの左右位置が症状に寄与大

真因の推測

・フレームの異常(特にディレーラーハンガー)
・RDの調整ミス
・その他コンポの選択ミス、又は調整ミス

706:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 06:58:54
>>704
いいからお前はもう二度と書き込むな、あと自転車にも乗るなwwwww

707:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 06:59:05
>>705
>・6600SSのケージはどれも同じように曲がっている
>>601氏のRD-6600のプーリーはズレていないそうです。
>・プーリーの左右位置が症状に寄与大
これは同意見ですが、そこからその3つの真因の推測に辿り着く理由が全く分かりません。

708:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 07:40:11
ここは「製品のレビュー」を報告するスレであって、「レビュアーのレビュー」をする処ではない。

揚げ足とるのはまだしも、自転車乗るなとか何様だ。見ててほんと気持ち悪いわ、ここの粘着住民。

709:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 07:59:15
.netとポエム(.netの自演説あり)を住民扱いしていいものかどうか…

710:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 09:57:53
ID表示されないから自演し放題だおw

711:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 12:10:43
そもそも変速も音もメチャクチャだという自転車を4年間も乗れたということ自体が驚異的。
常識で考えて、4年間ずっとではなく途中からとしか思えん。

712:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 12:18:43
>>702
>私には証明不能です。

それを証明すべきはお前じゃないってことがなぜ理解できないのか。

>>707
>そこからその3つの真因の推測に辿り着く理由が全く分かりません。

ああもう完全にダメだ。
これだけ説明されても自分の考え方のどこが間違ってるかわかってない
というのは致命的だ。やーめた。

713:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 12:41:10
>>712
最後にもう一回だけ説明してやれよ
>>697のいう「現実」を証明する義務があるのは誰なのかと、>>705が推測した真因を導き出せる「正しい考え方」を

714:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 12:49:02
もうやめろバカ

715:ツール・ド・名無しさん
10/03/01 12:51:36
写真が無いからなんともだけど、ディレイラハンガーが曲がってるんだヨきっと。交換してみなよ

716:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 19:11:54
>>697
>>699

いつものキチガイ

>>698
>>700
>>701
>>703
>>706
>>710


ポエム


なお、両者とも.netの中の別人格の疑い強し

717:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 20:27:34
今まで.netが一番嫌いだったが、
今回の一件でチョンが一番嫌いになった。

718:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 21:32:34
俺のケンタRDもヴェロRDもRD5500もRD4400も外に曲がってるよw 節子、これロードRDの仕様や…
テンションプーリーが1㍉反ったからって異音が出るわけないんだが
出るとしたらハンガー曲がりかチェーンラインの異常

以上

719:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 22:51:45
>>716
自板復活後に最初に書き込むのがそれって、かなりむなしくならないか?

720:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 22:58:21
そんなことに気づくようならもっと前に気づいてるだろうね

721:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 23:25:52
きっと書き込みボタン押しても更新されなくてムキーってなってたんだろうな。
最終学歴そのものが低そう。

722:ツール・ド・名無しさん
10/03/03 23:30:02
>>719
本人に悪気はないの。
ほんの少し普通の人と違ってるだけなんだから、そっとしといてあげて。

723:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 00:23:36
品目「その他>100均」(サイト内のジャンルから)
ブランド「FLETS」
品名「コスメティックシリマー (シリンジ2.5ml針付)」
購入価格 ¥105
参考URL→ URLリンク(www.happy-zakka.com)
感想→
化粧品コーナーに置かれている2.5mlシリンジ針付。
販売会社は株式会社マコト。中国製。

普通の注射器と違って先端部周辺に溝かあり、そこに針をねじ込めるようになっている。
ねじ込むタイプなのでスッポ抜けることがないので安心。

針が細いのでグリスみたいに粘度の高いものを吸うことはできません。
一応吐き出すことはできるので、押子を引き抜いてグリスを詰めれば使える。
グリスよりもオイル向きの商品。2.5mlというサイズ自体はとても良い。

価格評価→★★★★★ 針付きで安い
評   価→★★★☆☆

724:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 00:24:14
>>568「6600SSのケージが曲がっていて変速も騒音もめちゃくちゃ」
シマノ「在庫品全部同じように曲がってるよ」
良民「他のロード用RDも同じように曲がってるよ」

>>568「完成車は2006年に購入して、去年メンテでRDを外して掃除していて曲がっていることに気が付いた」
良民「それまで全然気づかなかったぐらいの小さな"問題"だったのかよ…」

>>568「お前のレス番号晒せそれだけ載せずにそれ以外は載せるから」
良民「お前誰だよwww」

>>568「このレビューが参考になるという人が多いはずが無いというのが道理だと思う。
     こんな問題は聞いたことないし、結局なにも解決してないし」
良民「だから始めからRDに問題はないっつーのwww」

>>568「写真を出しても疑ってた人が謝ることになるだけで、レビューの価値が上がるわけじゃないと思う」
良民「いいから写真ウプしてみろよwwww」

>>568「持っていた(設計自体がロード用RDと大きく違う)デオーレXTのRDと交換してみると変速も騒音も解決したので、フレームの歪みでも調整ミスでもなくRD-6600そのものが原因」
良民「だからその問題のRDを他の同型のフレームに付けてみないと検証にならねーだろうが! お前以外はその症状出てないんだよ!」


725:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 00:31:00
品目「」 ←?
ブランド「AWL、テルモなど」
品名「医療用シリンジ (注射器)」
購入価格 ¥不明
参考URL→
感想→
滅菌済み医療用シリンジ。針無し。
5.0mlと10mlを合計300本購入。
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうして300本
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

グリスを吸わせようとしても”ポコッ”とシリンジ先端部分のグリスのみ吸ってクレーターが出来て終わり。
グリスみたいに流動性のないものはそのままでは吸えないので、グリス容器を圧迫しながら吸わせないといけない。
押子は抜けないので、後ろから詰めることもできない。

サイズは5.0mlでちょうど良いくらい。
これより大きくなると片手で扱いにくくなるし、小さすぎると中身の詰め直しが面倒になる。

価格評価→★★★★★ 1本あたり10円以下
評   価→★★★☆☆ 針かノズルが欲しい

726:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 00:54:59
>>725
注射器に注入するためにグリースガンを買うんだ! キリッ!!

つーかさ、先端部にストローのような筒を取り付けて
グリスの奥まで筒を埋めて吸い取ればよくね?

727:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 01:54:23
以前、バイクのフォークオイルを交換するんで浣腸器が欲しかったんだけど
結局はずかしくて買いにいけなかったなあ
そしてケーキのクリーム押し出し器を代用したんだけど、うまくいかなくてグダグダになったなあ

728:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 08:28:34
言ってくれれば俺が使ってるやつ貸したのに

729:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 08:47:51
>>728
お前が何に使っているやつだって?

730:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 12:34:52
自分のおなかのフォークオイル交換に使ってるやつだろ

731:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 14:12:02
>>725
URLも無しに役に立たないレビュー書くな

732:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 14:13:36
>>719
>>720
>>721
>>722
>>724
いつまで続けてるんだこのキチガイは

733:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 14:39:39
わざわざ拾ってなにやってんだ馬鹿
いいかげんにしろ!

734:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 14:58:23
言われる前からいいかげんにしてますが?

735:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 16:24:38
>>732
今日お薬飲んでないでしょ。

736:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 17:53:10
>>733
>>735
いつまで続けてるんだこのキチガイは

737:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 18:36:41
過去の話題をいちいちほじくり返す馬鹿。
火病った本人か?

738:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 19:00:20
自分に付いたアンカー拾って喜んでるキチガイは放置の方向でよろしく

739:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 19:42:09
品目「ペダル」
ブランド「wellgo」
品名「アルミペダル LU-908」
購入価格 ¥1480
参考URL→URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
感想→
返しフックがあり片面フラペの様相なのに表面は前後の当て板が若干出っ張っている程度で
軸ブロックの両面に突起がついているためどちらの面を踏んでも殆ど違和感がないという変態ペダル。
前後両方にリフレクタがついていることからしてもそのまま両面ペダルとして踏まれてもいいようにできているようだ。

自分はパワーグリップを使っているのだが、以前まで両面フラペに取り付けていて漕ぎ出しはベルトの無い片面を踏み
少しスピードが乗ってからペダルを返しベルトをはめていた。このあたりはトークリップ等を使う人でも大抵同じだろう。
が、当然ながら両面フラペには返しフックが無いので結構ペダルを返すのに手間取ったりする。
そこでこの返しフックがあり両面踏めるペダルが役に立つ。裏を踏むにも困らず返すにも困らない。

盤面はフラペにしては若干狭い。これはそもそもがトークリップとともに使用するための仕様のようだ。
というかもしトークリップもパワーグリップも使わないしっかりした泥よけを装備した普段乗りの自転車に付けて
雨の日、靴の裏が濡れたまま乗ったらペダル裏面は勿論、表面も踏み外しが怖いんじゃないかな。
晴れた日しか乗らないなら買い換えを考えるほどの欠陥ではないと思う。

自宅から千葉まで100km踏んでみたが裏も表も特に滑ることもなく快調だった。
ただハズレだったのかこういうものなのか回転がちと固い。もうちょっと踏めば当たりが取れてスムーズに回るんじゃなかろか。
自分のようなニワカ自転車乗りには丁度良い値段と性能かと思われる。

価格評価→★★★★☆ 一般人の感覚だとペダルにかける値段はこんなものかなと
評   価→★★★★☆ あくまでもトークリップかパワーグリップを併用した時の評価
<オプション>
カタログ重量 366g

740:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 21:14:18
>>737
>>738
いつまで続けてるんだこのキチガイは

741:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 21:47:44
自己紹介乙

742:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 22:01:02
>>741
今日お薬飲んでないでしょ。

743:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 22:09:46 6bGT01R0
>>742
うん!

744:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 23:45:53
品目「DIY・小技」(サイト内のジャンルから)
ブランド「namura」
品名「水彩画筆 BW 4号丸筆」
購入価格 ¥200ぐらい
参考URL→URLリンク(item.rakuten.co.jp)
感想→ワイヤーにFinish Lineのドライテフロンループなどを塗るために街の文房具屋兼画材屋で買った。
チェーンをきれいにしておきたいので塗ると固まるタイプばかり使っていたが、
WippermannのConnexチェーンに買い換えてから外して簡単に洗えるように高流動性のオイルを使うようになった。
そのオイルを塗るのにぴったりだ。スプレー式のものが二本ほど家にあるので、オイルを何か小さくて浅い容器に吹いてとる。
テーブルスプーンでもいい。筆を浸してオイルを含ませ、洗滌して張ったチェーンのローラーの上を一度に十数リンクぐらいずつすーっと滑らせて塗る。
飛び散りも滴りもしないし高価な精密オイラーもなしに適量+αが塗れる。グルグル回してからウエスで余分を拭き取って完了。

価格評価→★★★★★ 
評   価→★★★★★ 

註1:掲載時に適当に改行を入れて下さい。
註2:cbnanashi.netには転載しっこなしよ。

745:ツール・ド・名無しさん
10/03/04 23:54:27 dC54OHbK
アルテグラスレの活用を提案したいのだが

746:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 00:22:42
>>739
その「返しフック」は「蹴返し(けかえし)」って呼ぶんだよ。
蹴返しだけ単品でも売ってるよ。以上、老婆心ながら。

747:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 01:26:19
>>746
正式な名称は知らなかったが蹴返しを付けるパーツが売ってるのは知ってるよ。
自分が店で見たのは三ヶ島製だったかな。

でもわざわざ別で蹴返しパーツ買うならステンの板かなんかで自作するよ。
蹴返しだけで5~600円するし、ただL字に曲げた板にねじ穴あけて
片方をちょっと尖らせるだけだから誰でも作れるしね。

両面フラペに蹴返しを付けるのではなく最初から蹴返しが付いた
そこそこ裏も踏めるペダルだから意味があるんだよ。

748:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 01:42:31
ペダルスピンて名前で売ってるからペダルスピンが正式名称かと思ってた

749:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 02:26:33
>>568のレビューに追記してる部分は参考になるんだけど、
分割してくれないかなぁ
本人の再レビューはみんなそれなりに評価する内容だと思うんだけど

750:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 02:31:43
>>746
細かいツッコミすると蹴返しはペダルを返す行為そのもののこと。
なのであの突起は「蹴返し(用)フック」と言う。「返しフック」でも特に間違っちゃいない。

それと「老婆心ながら」とは赤の他人には詮ない気遣いから出る忠告や行為のことで
女性が歳を取るとあれやこれや口喧しくなることからくる言葉。
多くは他人の小さな過ち・愚行を諫める時に「赤の他人が出過ぎたことを言った」と謙る場合に付ける言葉で
「こういう呼び名だ、こういう物がある」といったやり取りで付けるのは間違い。

些か老婆心ながら。

751:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 03:48:14
>>747
間違ってるとか、良い悪いを言ってるんじゃないから気を悪くしないでね。
ごく一般的な自転車用語で呼称を書いておいたほうが検索にもかかりやすいから
役に立つんじゃないかなと思ったまでのことだから。

>>750
>なのであの突起は「蹴返し(用)フック」と言う。

妙に力強いけどさw、「蹴返し(用)フック」なんて呼んでるのは、見たことも
聞いたこともないなあ。競輪学校とか自転車の整備士にはそう教えてるの?
試しに「ペダル 蹴返し」と「ペダル 蹴返しフック」の検索結果比べてみてよ。

自分用語を押し通すのは構わないけど、いちおう自転車パーツのレビューサイト
なんだから、少しはSEOも考えたほうがいいんじゃないの?

>>748
それは言うよね。

752:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 03:49:42
盛り上がってきました

753:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 06:39:38
夜中の2時3時に老婆心についての講釈かよW

くだらねー

754:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 12:23:14
まさにオマエモナ

755:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 12:50:18
屋内用の縦置きスタンド使ってる人いたい?
スペース的にギリギリなのとぐらぐらしないかが気になる

756:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 13:45:46
>>755
いたくないけど、ここはパーツのレビューを投稿するスレなので、
その手の質問は質問スレ等でお願いします。

馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 123☆
スレリンク(bicycle板)
MTB初心者質問スレ
スレリンク(bicycle板)
ロード初心者質問スレ 178
スレリンク(bicycle板)
初心者質問スレッド part166
スレリンク(bicycle板)
メンテナンス Q and A 60
スレリンク(bicycle板)
自転車の保管場所・方法について
スレリンク(bicycle板)


757:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 18:59:23
>>751
俺は、蹴返しとは行為のことでありあの突起はペダルを返すためのフック(突起)だと言っているだけのこと。
最初に断った通り細かいことに突っ込んでいるのだからそれをユーザーがどう省略しているかなんて関係がない。

それに>>739が蹴返しパーツについてのレビューならSEOも考慮すべきだろうが、
あくまでペダルについてのレビューであり、その一部分の語句が少々違っていても
レビューとして意味が通るのなら問題はない。
それともまだ739に言いたいことでもあると?

もう一つ言えば、これは老婆心なんだろ。
お前が739にあんな些末なことをどうこう言ったって詮ないこと。
未だ老婆心の意味が判ってないのだろうけどな。

758:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 19:14:25
ケージが曲がっているからうまく変速できない(笑)

759:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 19:20:53
蹴返しを知ってる奴なら画像見れば分かるし、知らない奴には返しフックのほうが分りやすい
知らない奴優先で>>739のままでいいと思う

760:739
10/03/05 19:41:15
なんか自分の変な書き方が物議を醸してしまったようで申し訳ない。
自分としては蹴返しという言葉は初耳だったのでそれだけで十分有益だと思ってます。
正直あまり使う機会の多くない知識ですけども…

761:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 19:43:41
>>760
あんたは何も悪くないよ

762:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 19:53:19
悪いのはお前だからな

763:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 19:57:12
いや、悪いのはこの俺さ

764:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 20:03:03
だから お 前

765:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 20:40:39
品目「クイックレバー・シートクランプ 」
ブランド「BAZOOKA」
品名「CNCシートクランプ」
購入価格 ¥ 525
参考URL→ URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
フレームセット付属のクランプが粗悪品だったので購入
(目視でM6ボルトが撓む位締め上げてもピラーがずり落ちてくる)

見た目は何の変哲もないが、高さがないのでクランプ面積が狭かったり
ボルトがM5サイズな点が少々不安。
一応しっかり締めればピラーはずり落ちてこなくなった。
しかしクランプ面積が狭すぎるせいかは不明だが
カーボンピラーの被クランプ部分がが少し凹んできた

価格評価→ ★★★★★ 安いことは安い
評   価→★★★☆☆ ちゃんと止まるけど要締め付けトルク

766:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 20:53:09
>>757
行為そのものの名前とそれに使う道具が同じ名前ってのはよくあるパターンよ。

ネズミ返しとかね。ネズミ返し用板なんて聞かん。

767:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 21:03:01
品目「クイックレバー・シートクランプ 」
ブランド「AZONIC」
品名「アルミシートクランプ」
購入価格 ¥ 5・6百円くらい
参考URL→ URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
感想→
最近玉数が減ってきた(お陰で投売りされていた)28.6mm径がラインナップされている
見た目はハイトがそこそこある上にエッジが効いた割といかつい感じ。
実際はバンド部分がかなり肉薄で意外と軽量。

直前まで使用していたBAZOOKAの「CNCシートクランプ」に比べて
締め付けトルクは低いのに何故かピラーはピタリと止まる。
これが精度が良いと言う事なのか?

価格評価→ ★★☆☆☆ 定価ベースならDKGが買えるし
評   価→★★★★★ 不満なし
<オプション>
カタログ重量 g(実測重量22gチタンボルトで20g)


768:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 21:10:29
>>765
凹んだらまずいんじゃないか?

769:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 21:16:17
>>765
カーボンピラーには、割りの部分が斜めになってるヤツが良いよ。
下とか
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

770:765
10/03/05 21:16:18
>>768
個人的にはマズイ、というかそれがイヤでクランプ替えました。
しかし、フレーム付属の安物クランプと違いちゃんと止まったことと
アルミなら問題ないのではと思い平均点評価です

771:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 22:22:05
>>766
お前がしたつまらないツッコミをそのままツッコミ返したってことにまだ気付かないのか。
それともただ意固地になっているだけなのか。

どちらにしても老婆心を抱くほどには精神が育っていないようだ。

772:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 22:41:40
まだやってんのか

773:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 22:43:19
>>766
>>771

消えろキチガイ

774:ツール・ド・名無しさん
10/03/05 23:47:44
>>771
766だが、このスレでの初レスだぞw
周り全てが敵に見えてる奴には何言っても無駄か?

775:751
10/03/06 00:08:18
>>757
なんで俺に絡むの?俺は蹴返しを蹴返しと言っただけでしょ。
まいいや、あんたは俺と違う世界に住んでるみたいだから。

ちなみに>>766さんは俺じゃないからね。
何を怒ってるのか知らないけど、見当違いの八つ当たりしないでね。
バイバイ。

776:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 00:28:14
なんか堅いなぁ最近
蹴り返しが通称なんだからそれはそれでいいし、そうじゃなくても文脈で通用すりゃいいじゃん
日本語がおかしいならともかく、常に変化するような名詞でいちいち揉めるな!

777:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 01:39:03
初レスだろうがくだらないことをいつまでも蒸し返すのはどうかとおもうよ

778:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 02:20:27
またお前か
絶対最後に自分がやりこめた形でないと終わりたくないジジイめ
どっちも失せろ

779:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 02:36:55
うん!

780:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 04:15:25
>>778
周り全てが敵に見えてる奴には何言っても無駄か?

781:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 05:13:09
自分の知識をひけらかしたかったキチガイが別におかしくないレビューに無駄なツッコミを入れ
そのツッコミレスに似たようなツッコミが入ったらキチガイが火病ったと。
いいぞもっとやれw

782:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 06:06:15
とキチガイの片割れが逃げを打っております

783:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 07:59:05
品目「ケミカル/ハンドクリーナー・ウエア・小物類」(サイト内のジャンルから)
ブランド「資生堂」
品名「TISS ツーウェイオフオイルN」
購入価格 ¥1260
参考URL→URLリンク(www.shiseido.co.jp)
URLリンク(www.shiseido.co.jp)

感想→
お風呂で使えるタイプのクレンジングオイル。

このクレンジングオイルのいいところは、オイルタイプなのに水で流してさっぱり綺麗になるところ。
クレンジングオイルを少量ポンピングして、塗り塗りして汚れを落とし、そのあとは水で流すだけ。

汚れた手はもちろん、パーツ等にも使用可。

個人的に一番有用だと思った使い方は、ホイールにつけたままのスプロケットの清掃。
スプロケットはチェーン同様の強烈な汚れがつくわけだが、毎回外すのもちょっと面倒。
そんなとき、これを少量つけて歯ブラシでゴシゴシ。
その後水で軽く流すと、あらもう綺麗。

タイヤつけたままではディグリーザーは使いたくないし、
ただの中性洗剤等のクリーナーではチェーンルブ+泥の汚れは到底取れない。

そこでこれの出番というわけ。

なお、卓上ポンピング型のケースに入っているので、100均などで適当なワンプッシュ式スプレーケースに小分けして使うとベター。

これは使えます。

価格評価→★★★★☆ 
評   価→★★★★★ 

784:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 14:45:15
>>782
周り全てが敵に見えてる奴乙w

785:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 18:55:41
品目「パーツ > ロードタイヤ > クリンチャーWOタイヤ 」(サイト内のジャンルから)
ブランド「コンチネンタル」
品名「GP ATTACK & FORCE」
購入価格 ¥ 前後で7000くらい
参考URL→URLリンク(www.conti-online.com)
感想→
コンチネンタルの前後専用設計タイヤらしい。
前輪のアタックは22mm幅、後輪のフォースは24mm幅のため、
フロントはブレーキアーチをリリースしなくてもホイールが外せた。

ミシュランみたいにサイドが柔らかいわけではないから
固めに感じるかもしれないけど乗り心地は悪くない。
雨天時にもグリップに不安を感じることはなかった。

4000kmくらい履いてパンクは前後それぞれ1~2回くらいだから
ベクトランブレーカーの耐パンク性能が優れているのかもしれない。
ただしサイドカットにはDUROの方が強そうな気がする。

このくらいの距離で後輪のフォースの磨耗インジケータは消えてしまった。
前輪のアタックはまだまだ使えそうだが、
前後専用設計だとローテーションするわけにもいかない。


価格評価→★★★★☆ 国内正規価格なら★2つ)
評  価→★★★★☆ 後輪の寿命がもう少し長ければ
<オプション>
年式
カタログ重量 アタック190g、フォース210g

786:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 21:01:34
>>784
またお前か
絶対最後に自分がやりこめた形でないと終わりたくないジジイめ
失せろ

787:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 21:51:35
品目「ペダル」
ブランド「三ケ島(MKS)」
品名「FD-6」
購入価格 ¥3000円くらい
参考URL→

感想→
もともとついていた樹脂製(ナイロン?)の折りたたみペダルが、
ダメになったので交換。
折りたたみ用のペダルを探していると、これがあったので即購入。
1年以上つかっているが、今の所問題なく使用している。
ワンプッシュでベダルが折り畳めるので、扱いが非常に簡単である。

価格評価→★★★★☆こんなもなかな
評   価→★★★★☆ 黒仕様がほしい

788:787
10/03/06 21:53:45
追記
付属の六角レンチで取り付け。

789:ツール・ド・名無しさん
10/03/06 22:18:52
品目「ペダル」
ブランド「シマノ」
品名「PD-R540」
購入価格 ¥5000円くらい
参考URL→

感想→
2年ほど使用して、新品の時よりペダルの回転が滑らかで
動きがスムーズです。
ばらして 洗浄 グリスアップすればもう少し回転が滑らかになるかと
思われる。
上級モデルにしてもベアリングの精度とグリス程度の差しかないので、
初心者やピンディデングペダルをはじめて使う方にはちょうど良い。

価格評価→★★★★☆こなんもんでしょ
評   価→★★★★☆コスパは高し

790:789
10/03/06 22:20:47
誤 2年ほど使用
正 4年ほど使用

791:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 01:46:15
>>783
結構な値するな

792:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 06:52:29
>>781
それは前からある構図だな……
人に文句をつけて「分かってる俺カコイイ!」的な自己満足を得てる馬鹿なのかね

793:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 07:37:25
まだやってるのかこのキチガイは

794:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 09:16:03
>>786
周り全てが敵に見えてる奴乙

795:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 09:21:03
>>789
上級モデルにしてもベアリングの精度とグリス程度の差しかないって、実際に使ったのか?
踏み面が大きくなって全然別物に感じたんだが
回転が変わるのはスリーブのボディの間のグリスが抜けるから

796:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 09:22:57
スリーブ「と」ボディの間の間違いです
面積が広いからグリスがたっぷり入ってる新品時の状態だと空転しない

797:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 12:51:22
男は黙ってアルテグラ。ホモはたいがいDURA-ACEだけどな。

798:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 14:13:43
>>795
ここは善意でレビューしているところなんだから
人をむやみやたらと攻撃するよなレスは控えようぜ

勢い付いただけで攻撃したい訳じゃないんだろうからさ
次からはもうチョット理性的な文章で頼む

799:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 14:20:42
いつものことだ放っておけばいい

800:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 16:39:59
>>794
またお前か

絶対最後に自分がやりこめた形でないと終わりたくないジジイめ

図星だなwwwww

失せろ

801:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 16:41:16
昨日1896だな
知る限り過去最高

802:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 17:58:35
自己紹介してる粘着キチガイがいるな

803:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 18:03:10
>>800
ポエムは16時起床か

804:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 21:40:16
品目「サドル」
ブランド「SERFAS」
品名「RX-HP メンズサドル」
購入価格 ¥5103
参考URL→URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

感想→
クッションが厚く、柔らか過ぎず硬過ぎずで座り心地は良い。
真ん中が割れているので股間が蒸れず涼しい。
表皮がポリエステルっぽい素材で、滑り難いものの、
綿素材のパンツを穿いていると擦れて毛玉が出来やすい。
サイドの白いラインはフェルトっぽい素材のものが貼り付けられていて、
乗っているうちに毛羽立ってきて汚く見えてしまう。
白-赤のラインはゴム。ここにパンツが擦れて引っ掛かりが気になることがあった。
物は悪くはないものの、表皮の改良をお願いしたい。

価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★☆☆

805:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 00:35:00
品目「ロードタイヤ」
ブランド「Michelin (ミシュラン)」
品名「KRYLION CARBON 23C」
購入価格 ¥3500くらい
参考URL→がいしゅつ
感想→
通勤及び中距離ツーリング用に購入。レースタイヤでもいいんだけど
ちょっと気を使うんでクリちゃんにしてみた。

体重は58kg。チューブはヴィットリアのウルトラライト90g。
個人的には空気圧は90psiがバランスがいい感じ。
110超ではカティンコティンなだけだた。

グリップはすこぶる良い。ブレーキングでケツがクネクネすることも殆どない。
ただし雨の日はちょっとテールスライドしやすいかなぁ。
転がりはあんまり良くない。ねんかネッチョリしてて、俺の貧しい脚じゃ
35km/h以上から妙に速度が乗ってこない。
ここらへんはルビノプロの方が数段良いと思う。

1000km超えたところだがパンクもないし、トレッドも全然減ってない。
まだ断言はできないが、耐久性はかなり良さそうw
また、サイドがすごく厚くて空気抜いても自転車(空車)で自立できる。これには驚いたw

練習用としては柔軟性を欠く厚いサイド、ツアラーとしてはトレッドが薄く細め。
変な立ち位置だけど、速度を求めないまったりさんにピッタリ

価格評価→★★★☆☆ 5000円だと微妙
評   価→★★★☆☆ クリちゃんは特別な子


806:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 06:19:36
昨日 2053
知る限り過去最高

807:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 06:20:17
>>802
>>803

ま た お 前 か

絶対最後に自分がやりこめた形でないと終わりたくないジジイめ

図 星 だ な wwwww

失せろ

808:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 06:49:33
ここまで全て俺の自演

809:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 07:15:21
そろそろおねむの時間かナー

810:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 07:23:12
うん!

811:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 15:53:11
粘着キチガイは自分のことを言われてるって自覚はあるんだなw

812:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 20:07:55
品目「デュアルコントロールレバー」
ブランド「SRAM」
品名「Rival DoubleTap Controls」
購入価格 約¥16,000円(海外通販)
参考URL→URLリンク(www.cbnanashi.com)(既出)
感想→海外通販サイトで安売りしていたのでゲット。初SRAM。
比較対照はシマノ105、6600系アルテ、カンパミラージュ(9速)
既にレポされているようにブレーキレバーがカーボンなので軽い。シマノとの差は明らか。
カンパとはいい勝負。ダンシングやヒルクライム時にこの軽さは良い。
グリップも握りやすい。手の小さな人ではリーチアジャスト機能があるので助かることだろう。
一方で、シフトアップとダウンがひとつのレバーというのは微妙なところ。
慣れたり、スラム一筋の人には問題ないのだろうが、自分のようにシマノやカンパも兼用するユーザーは
混乱してしまうことが多いだろう(操作性が悪いと言うことではないが)。
個人的にはシマノ・カンパのようにシフトレバーはアップとダウンが別体になっている方が良いと思った。

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★☆

813:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 22:01:12
>>812
シフトレバーのアップとダウンが1つのレバーって
どうやって操作するのですか?
押すだけでなく、指に引っかけて引くとか…

814:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 22:03:13
>>813
軽く押すとダウン。強く押し込むとアップ。
シマノのレバー操作と感覚それ自体は似ております。

815:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 22:47:50
品目「その他 > バックパック」
ブランド「ドイター」
品名「トランスアルパイン25」
購入価格 ¥10,867
参考URL→ URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
感想→
自転車通勤で使えるバックパックが欲しくて色々と物色。
ヘルメットを収納したかったのと、2気室のものが欲しかったので
このドイター製のトランスアルパイン25を購入した。

よい点
自転車を降りた後もヘルメットをバックパックに取り付けることができるようになっている。
バッグの底にレインカバーが収納されているので突然の雨でも濡れることがない。
表に反射素材があるので、夜間の走行も安心。
防水でありながらファスナーは比較的使いやすく、当然タブも付いている。
背面がエアストライプシステムで群れにくい。夏の間も使い続けたが背中が蒸れることはなかった。
2気室あるので使い分けできる。仕切りもジップオープンで取り外し可能。

悪い点
値段が高いことくらいか

この商品、自転車に乗る人のことをよく考えて作った商品だと感心させられる。
開発者も相当使い込んで問題点を洗い出したに違いない。
自分の場合、2気室の下側にレインスーツや工具一式を入れっぱなしにしておき
上側にはパソコンや書類など会社で使うものを日々入れ替えている。
値段にさえ目をつぶれば、これほどようバックパックはないだろう。
25リットルと30リットルの二種類があるので目的に合わせて選ぶとよい。

価格評価→★★★★☆
評   価→★★★★★
<オプション>
カタログ重量 1080g

816:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 22:53:07
>>814
ゆっくりと強く押し込んだら
最初はシフトダウンして、その後シフトアップするとか。

817:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 23:47:03
品目「ドロップハンドル」
ブランド「Zipp (ジップ)」
品名「SL Bar」
購入価格 ¥20000ぐらい
参考URL→URLリンク(www.zipp.com)
URLリンク(www.zipp.com)
感想→
実測重量44cm(O-O)、Traditional Bend(TB)で177g。
非常に軽いが剛性は高く、他メーカーの200g台のカーボンハンドルと遜色無い。
大抵のハンドルからの交換で軽さを感じられ、それに似合わぬしっかりした感触に驚くだろう。
SLC2がスプリンター用となっているのはプロ基準の話で一般人にはSLでも十分硬い。

ベント形状はEB、TB共にSTI取り付け部の角度が立っていてハンドル上面とSTI上面の角度が付かないようになっている。
EBはまっ平らで、TBでもなだらかなカーブだ。
リーチは結構あるので注意。

ZippのハンドルはSLもSLC2も素晴らしい性能だがバランスの良さでSLがお勧め。

価格評価→★★☆☆☆ 
評   価→★★★★★ 

<オプション>
カタログ重量 170g(実測重量 177g)

818:ツール・ド・名無しさん
10/03/09 16:13:12
SRAMのRIVALとFORCEのレバーはモデルチェンジされてて
初期型と現行で機能が色々違うから項目は分けたほうがいいと思うが、どうよ?>管理人氏
RIVALなら銀と黒ね
カタログスペックの重量も銀(アルミレバー)は335g、黒(カーボンレバー)は320g

819:ツール・ド・名無しさん
10/03/09 18:46:10
年式か型番つければ?

820:まとめサイト.com ◆cb774U5BmQ
10/03/09 19:17:54
>>818
Rivalを2007と2009に分けてみましたがいかがでしょうか。
URLリンク(www.cbnanashi.com)
URLリンク(www.cbnanashi.com)

821:ツール・ド・名無しさん
10/03/09 20:28:24
中の人乙です

822:ツール・ド・名無しさん
10/03/09 21:23:04
>>820
ベニサン サイクリングオイルの画像が違っていたのでアップしました
URLリンク(img.wazamono.jp)

検索してもあまり出てこないのでもう販売中止なのかな?

823:ツール・ド・名無しさん
10/03/10 18:33:07
品目「シフトレバー」
ブランド「シマノ」
品名「SL-R770」
購入価格 ¥10000
参考URL→URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
感想→
ロード10s対応のフラットバー用シフター。
しっかり磨かれたボディでシフトダウンレバーは綺麗なアイスグレーのアルマイト。
SL-R440は質感については散々な言われようだが、770の質感はとても良い。
さておき、以下のようなカオス仕様でセットアップ。

 ・FDはFD-R770
 ・RDはRD-5500
 ・クランクはコスペア+ストロングライト・コンセプトコンパクトの50Tリング(インナーはノーブランド36T)
 ・スプロケはアルテの13-25T

操作感はものすごく軽く静か。
フロントの変速も非常に軽く正確に決まる。リングがあんまり高性能じゃないのにスルスル上がってくる。
これ、結構楽しい。あぁ…シマノのリングだともっともっと軽いんだろな…でもその手には乗らないぜ…クククッ

トリム機能はもちろん付いてるんだけど、トップから2枚目でようやく当たる程度なので実走行では
ほとんどトリム使わなくて済んでる。

まーでもちょっと値段が高いかな。
あと、シフトダウンレバーは(ボディとともにMTBコンポの流用だと思うけど)ロードには大きすぎだと思うわ

価格評価→★★★☆☆ 
評   価→★★★★☆ 現状10sだとこれしかない。カンパのフラバーコンポも試したかった

824:ツール・ド・名無しさん
10/03/10 20:29:24
管理人様

PROのメーカーサイトがリンク切れとなっていました。
正しくはこちらです。修正をお願いします。
URLリンク(cycle.shimano.co.jp)

825:ツール・ド・名無しさん
10/03/10 20:53:25
>>820
乙です
ありがとうございました

826:ツール・ド・名無しさん
10/03/11 09:16:29
品目「一般工具」(サイト内のジャンルから)
ブランド「GIZA 」
品名「チェーンカッター BT-15A」
購入価格 ¥760(イトーサイクル)
参考URL→ URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
初めてのチェーン交換
KMC Z51を切断するため購入、年に何回使うか分からないものに
シマノのチェーンカッターTL-CN27は高価に感じレビューにないので
シマノの物に買い増し必須の覚悟で人柱的に購入、

手の平に収まるくらいの大きさなので(サイズ:120×55×17mm)
これで切れるのか?という感じだが、問題なく使用できた
スルスルッっと切れると思っていたが最初の押し出しはグッと力が必要だった
他のチェーンカッターだとそこそこハンドル等大きく回しやすそうに
見えるので物とハンドルが小さい分力がいるのかもしれない。

ピンを押し出す軸は少し中心よりずれているような気がするが
特に問題なかった。

持ち運びにも軽くてよいとおもう、シマノ製等他のチェーンカッターを
見ているとピンを折る穴があるものがあるけれど、この製品には無いので注意

定価:\882

価格評価→★★★★★ 小型軽量でチェーンカッター最安か?
評   価→★★★☆☆ 精度と切りやすさではもっといいのがあるだろうということで

GIZAではなくGIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ)かもしれません
株式会社マルイのオリジナルブランドのようです。

827:ツール・ド・名無しさん
10/03/12 22:58:44
品目「ライト/ヘッドライト」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Night Optics」
品名「 D-300M-2MS」
購入価格 ¥225000(本体) + ¥28000(ヘッドギア)
参考URL→URLリンク(www.nightoptics.com)
       URLリンク(www.nightoptics.com)
感想→ライトがどれだけ明るくなっても、まだまだ夜のCRは暗い。
それならば発想を転換して、こちらから光を必死に供給するのではなく、僅かに存在する光を増幅してみてはどうだろう。
そんな自転車乗りの思いからナイトビジョンは生まれた。

というのは嘘です。

第2.5世代と呼ばれるタイプの中で定評のあるモノキュラータイプで等倍のナイトビジョン。
ボディーの3箇所に三脚用雌ネジが切ってあるので、ヘルメットを改造したり専用ヘッドギアを使うことでハンズフリーで使用できる。
ちなみにヘッドギアを付けた上からヘルメットは被れない。
またモノキュラータイプなので、対向車のハイビームなど不意の強い光で目が眩んだときも、裸眼の方の目で視界を確保できる。
初期の第3世代に匹敵すると言われる第2.5世代型というだけあって、像は第1世代の比にならない程明るく、また第1世代の欠点である
視界端の歪みや耳障りな高周波音が解決されている。
感触としては、映画やゲームに出てくるナイトビジョンの演出にかなり近く、月も街頭もないCRでステルスジョガーや無灯火自転車をハッキリと認識できる。
視野は40度、電源はCR123Aでランタイムは公称値40h。生活防水程度の防水性能と、強力な光に対する安全装置、2段階調整可能な赤外線投光器を備えている。
重量は454gとTK40並であり、頭にマウントするとかなり重く感じるのが玉に瑕。
またヘッドマウントは値段の割にチャチ。軍用ナイトビジョンであるPVS14用のアクセサリの流用が利くので、別のヘッドギアを試してみても良いだろう。
他にも高倍率レンズや銃へのマウントが販売されている。

価格評価→★★★★☆ 国内の通販にしては安い
評   価→★★★★★ 第1世代に比べたら雲泥の差

<オプション>
カタログ重量 454g


828:ツール・ド・名無しさん
10/03/12 23:09:09
>>827
実際にこれ付けて自転車で走ってるの?

829:ツール・ド・名無しさん
10/03/12 23:20:35
>>827の参考URLにこれも追加して下さい

D300 Gen2 DEP Night Vision
URLリンク(www.youtube.com)


830:ツール・ド・名無しさん
10/03/12 23:24:53
このひと痴漢です

831:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 00:00:42
電動デュラ買えちゃうじゃん

832:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 00:15:13
趣味の世界ではあるけど
山奥なら小動物とか見えたりして楽しいかも

833:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 01:03:40
豊かな茂みの中
小さく育ったアレが見えるのか
いいなぁ

834:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 01:53:10
品目「バックパック」(サイト内のジャンルから)
ブランド「ERGON」
品名「BD2-W」
購入価格 ¥12900(定価17850)
参考URL→URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→比較対象はpremierの古い20㍑くらいのモデルとドイターHYDRO3.0(これも5年くらい前か?)
まず装着感がガッシリしていて一般的なバックパックとは異なる。
そして肩にほとんど負担がかからない。片道15kmの通勤に使っていて、バックパックが鬱陶しいと思ったことがない。
これならハイドレーションパックを使う気になる。以前使っていたバックパックだと、荷物+水を背負う気にはならなかった。だからほぼ水しか入らないhydroを買ったのだが、やはり小さすぎる。
通勤荷物満載のを背負ってMTBで暴れ回っても全然平気。

欠点としては
・外側メッシュポケットから、背負ったままで物を取り出すのは無理。
・背負うのが若干面倒。降ろすのも面倒。なんというかタイトなんだよね。メンズモデルはまた違うのかも。
・上記欠点から、カメラの持ち歩き&取り出しに困る。これはウエストベルトに何か付けて対処する予定。
・チェストストラップのポーチ用ループがタイトすぎて各種ポーチのストラップを通すのに難儀する。割り箸か細い定規が必要。
価格評価→★★★☆☆実売価格からすれば妥当。定価じゃ買わない、買えない。
評  価→★★★★☆コンセプト、構造、装着感には文句なし!最高!

835:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 07:41:35
>>834
ボールジョイントの耐久性が気になるんだが、どれぐらいの重量を背負って何km走った?

836:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 07:52:56
>>834
よさげですね。
MTB用のバックパックを探していたので、参考にします。

837:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 13:25:35
>>835
3~5kgでまだ150kmくらい。一応シリコンスプレー吹いてる。
まだ摩耗は見られない。

838:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 16:45:02
品目「アクセサリ > ライト > フラッシングライト」(サイト内のジャンルから)
ブランド「SANDEN(サンデン)」
品名「ソーラーLEDライト SL-004」
購入価格 ¥1000
参考URL→URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
白色LED1灯のソーラーライト。
照度と振動のセンサーとON/OFFスイッチ、点灯/点滅スイッチ付。プッシュ式スイッチで手袋してても押しやすい。
ライトをOFFにすることは出来るがONにするにはONスイッチ+センサーが反応(周りが暗い+振動)する必要がある。
文章が下手なので分かりにくいけど、要は暗くなって自転車に乗ってれば勝手に点くってことです。

防水性能は良好。隙間は裏面のホルダー取り付け部分のみで、分解不可。
この商品は長期在庫品を特価で購入したのですが、日焼けして上面の茶色いカバーとLEDの透明なカバーが白く濁って中が見えなくなっている。
使う分には問題ないが耐候性に難あり?

高輝度LEDと書かれているけど、肝心のライトはとても暗い。
点滅は街中での補助ライトとして使えますが、点灯は暗くて使いものになりません。
100円のランチャーライトよりも暗く、地面を照らしたりは出来ません。
そのためか点滅/点灯の時間はかなり長い。これがテールライトなら良い製品だったのに。

価格評価→★☆☆☆☆ 充電池とライト買った方がいいです
評   価→★☆☆☆☆

839:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 19:12:57
品目「サドル」(サイト内のジャンルから)
ブランド「SELLE ITALIA (セライタリア)」
品名「SLR XP」
購入価格 ¥6000(07モデルの型落ち特価)
参考URL→がいしゅつ
感想→
SLRの廉価版で、少しパッドが厚い。
質感はとても良く、デザインはシンプルなのに妙に気品がある。

薄いから木馬かと思いきや、ベースが程よくしなり非常にソフトな尻当たり。
しなりが絶妙。これ以上しなるとポジションが固定されてすぐ痛くなるだろうし、逆だとまた痛くなるかもしれない。
ある程度ドカッと座ってもいいし、ふわっと前乗りしても違和感がない(先っぽも結構しなる)。
ベストポイントは1点だが、多少外れても大丈夫。ポジションの自由度がとても高い。

長距離で痛くなるかどうかはポジション、ペース、コースや乗り方次第になるが、俺の場合は
街乗りレーパン無しで一日300km走っても全く痛くならない。
※コンコールライトでもあまり痛くならない人なので参考にならんかも

軽いのはいいんだが、革が薄すぎる。壁にちょっと擦っただけで傷が入るのは頂けない。
このサドルに限らずセライタリアはサイドの強化をしてほしい。

価格評価→★★★★☆ 定価じゃちょっと
評   価→★★★★☆ 乗り心地いい

840:ツール・ド・名無しさん
10/03/13 22:08:42
品目「スピードメーター」(サイト内のジャンルから)
ブランド「キャットアイ CAT EYE」
品名「CC-AT200W ADVENTURE」
購入価格 ¥13730 送料込み
参考URL→URLリンク(www.cateye.co.jp)

感想→ヒルクライムが好きなので購入。クリックテックプラスというモードボタンが裏にあって本体を
押すとクリックされることになっている。

事前にタイヤ周長などセットするときは、裏側のモードボタンと表の小さなポッチを押すのだが、ものすごく押しづらい。

ホルダーに固定するとメニューボタンが押せないのでタイヤ周長や時刻などはセット出来ない。一旦セットしてしまえば、ホルダー
に付けてから通常の操作でクリックするのはとっても便利。ホルダーは縦でも横でもセットできるので、ステムでもハンドル
でも使える。

走行中にホルダーから落ちてクレームつけたりする人がいるせいか、ホルダーは一旦はまると簡単には外れない。前側を持ち上げながら
前に押すが、壊れるかもと思うぐらい持ち上げないと外れない。

まだ1日しか使ってないが、標高や傾斜がリアルに表示される。温度もでるのでちょっとうれしい。ヒルクライムではあと何キロ
というより、あと何m登るのかの方が知りたいのでこういうのが欲しかった。カシオの標高が出る時計より安いので満足。

価格評価→★★★★★ こういうのはなかったので
評   価→★★★★☆ セットしづらいので

<オプション>
年式 2010
カタログ重量 30g (実測してません)


841:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 01:56:37
品目「シートポスト」(サイト内のジャンルから)
ブランド「GUIZZO(カロイ)」
品名「SPC-103? カーボンピラー」
購入価格 ワゴンセールで ¥3600
参考URL→URLリンク(www.cs-maverick.com) (すまん白版しか見当たらなかった)

感想→
ホワイトカーボンピラー(URLリンク(www.cbnanashi.com))の黒版。
白は結構見るが、黒はあんま見かけないかも。
サイズ31.6mm。安かったから買った。それだけ。
弱スローピングのちょい古めのアルミロードに使用。

質感は値段を考えると中々いい感じ。
ただね、ロゴが激しくダサい、ダサすぎる。
買うときに分かっていた。けど、やっぱ俺には無理だ受け入れられない。
ゴミにするのも忍びないので、ヤスリでロゴを全部剥がしてクリアラッカー塗ったった。

オフセットが多そうに見えるが、実際に装着すると普通のポスト+5~10mm程度。
ポストが短く見えるヤグラデザインなので、ポストの出方が長いほうがいいって香具師には向かない。
ヤグラのセレーション周りの造りがやや雑だが、2年使ってて緩むことは一切無かった。

乗り味は普通のアルミポストと何ら変わらん、変わらんよ。
軽いわりに非常に肉厚なので、クランプを締めるのに高級ポストほど気を使わなくても
いいのは美点かもしれない(でも締めすぎはいくない)

価格評価→★★★★★ 安い
評   価→★★★☆☆ ロゴデザインがねぇ

<オプション>
年式 2008~2009?
実測重量:248g(31.6mm径)

842:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 09:00:19
品目「ライト/ヘッドライト」(サイト内のジャンルから)
ブランド「DOSUN (ドサン)」
品名「S1」
購入価格 ¥5460
参考URL→URLリンク(www.dosun.us)
感想→通勤と街乗り用に、エネループが使える2AA(単3x2本)の明るい前照灯が欲しくて購入。
CATEYE HL-EL600RCから乗り換えて約4ヶ月使用したが、かなり満足度が高い。
簡単なランタイムテストの結果も含めてレビューする。

明るさは130ルーメン。正直、2AAでここまでやれるのかと驚いた。対抗車(者)に迷惑をかけにくい
ように上方をカットした配光になっていると言うが、それでもかなり眩しくて相手の眩惑を誘うレベル
なので、向きには注意して使いたい。

点灯/消灯はスイッチの長押しで行う。モードは5パターン。スイッチを押すたび100%→60%→30%→
点滅→高速点滅(ストロボ)を繰り返す。点滅は100%の明るさなので夜間使用するのはかなり迷惑。

ハンドル取付用のブラケットは大小二種類のバンドが付属しており、オーバーサイズにも対応している。
ネジは手締めだが、コインできっちり締められる。横方向の首振りも可だが、この取付ネジをゆるめる
必要がある。ライトの脱着は非常に簡単で某国産品のようなストレスはない。

【長所】
■明るく、フラットで、ワイドな配光。
 さすがドイツ基準適合。自転車前照灯としての基本的な要件をきちんと満たしている。
 10mほど先を狙って照射すると、前輪のすぐ前からほぼフラットな周辺光が大きく広がり、夜のサイ
 クリングロードでも安心感が得られる。強力なスポット光が好みの人には物足りないかもしれないが、
 スポット光と周辺光の差が少ないライトが好みの人には良いと思う。

■最後まで明るい。
 ダラ下がりがなく、電池切れまで同じ明るさをキープしてくれる。
 ※逆に言うと、容量がなくなると突然切れる点には注意が必要だ。

(続く)

843:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 09:01:35
(続き)
■コンパクトで、デザインが良い。
 とてもスマートで、バッグに入れて持ち歩くのにも最適な形状だ。HL-EL010と長さは変わらない。
 URLリンク(www.cbnanashi.com)

【短所】
■スイッチが非常に押しにくい。
 固い上にクリック感がほとんどないために、慣れるまで、いや慣れた今でもイライラする。
■電池蓋がすぐに開いてしまう。
 スイッチが押しにくいのでフタに指をかけて力を入れることが多いのだが、それだけで開いてしまう。
 この点は強く改良を望む。
■雨に弱そう。
 ウォータープルーフを謳ってはいるが、よく見ると本体上面の一部だけにごく細いパッキンのような
 ものがあるだけで心許ない。霧雨程度なら問題なさそうだが、本格的な雨の中で使う気にはならない。
■ランタイムが短い。
 メーカー公表値(Ni-MH 2700mAh 充電電池使用時)は、100% 3h、60% 5h、30% 10h、点滅 15h、
 高速点滅 6.5h。これをどう見るかで評価が分かれる。※実際のランタイムについては下記を参照。
■バッテリーインジケーターがいい加減。
 スイッチが青から赤に変わることで電池が消耗したことを知らせるのだが、アルカリ乾電池では容量
 が十分残っているうちに赤くなってしまうし、エネループ使用時の60%と30%では逆に最後まで赤く
 ならず、まったく役に立たない。
■ブラケット単体の値段が高い。
 販売店(ホルキン)に問い合わせたところ、DOSUN汎用のRMXホルダーの上部パーツを外すとS1に
 使えるとわかったが、これが一個945円もする。複数の自転車でライトを使い回そうとするとこの点が
 思わぬネックとなる。

(続く)

844:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 09:02:49
(続き)
 Dosun RMX Flashing Light Holder
 URLリンク(item.rakuten.co.jp)
 URLリンク(www.akaricenter.com)
 ※一部にCATEYE H-34にはまるという話があるが、あくまでも偶然はまるだけで、固定はできない。
  走行中の振動で簡単に緩むし、電源スイッチを押すと、その勢いでS1がロケットの如く飛び出して
  しまうので、絶対にやってはいけない。

【ランタイムについて】
エネループが使える以上、経済性やランタイムはさほど気にはならないのだが、やはり100%3時間では
短いと言わざるを得ないだろう。
ただし、街乗りで100%が必要な場面はほとんどない。街灯のない住宅街程度なら30%で十分だし、60%
あれば夜中のサイクリングロードでも余裕で走れる。それまで使っていたHL-EL600RCは、Hiモードでは
2時間しか保たなかった上に、S1の60%程度の明るさで照射範囲も狭かったことを考えれば、私としては
S1のほうが全然マシだ。

以下、実際の点灯時間を計ってみた結果を参考までに記す。
(室温19度、無風の室内で、点灯~消灯までの時間を計測。素人が自分の目安づくりのためにやっている
ことなので、その点はくれぐれもご了承の程)

(続く)

845:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 09:08:08
(続き)
■エネループ(HR-3UTGA 数回しか使用していない元気なもの)※3回ずつテストした平均値。

100% 2時間42分(電池切れ32分前にインジケーターが赤に変化)
60% 5時間03分(電池切れ寸前にインジケーターが赤に変化)
30% 10時間10分(同上)

※エネループの場合、最後まで明るさは落ちない。
※60%と30%の連続点灯では、インジケーターが赤に変わってからライトが消えるまで1分以内。
※3回ずつテストしたが、それぞれの時間には数分のバラツキしかなかった。
※放熱板を兼ねたメタルフードは、100%連続点灯の際には触れるか触れないか程度に熱くなったが、
 60%と30%では平気で触ることができた。実際に走行中であれば100%でも熱くなることもない。

■アルカリ乾電池(4本百円の中国製 新品) ※2回テストした平均値。

100%で点灯後、次のように変化した。
0時間20分経過で明るさ100%のまま、インジケーターが赤に。
1時間15分経過で60%に減光。スイッチを操作しても100%には戻らない。
2時間45分経過で60%のまま電池切れ。

※アルカリでは100%の明るさで使い切ることができず、途中で60%に落ちてしまう。
 メーカー公表値も前述のとおりNi-MH 2700mAh 充電電池(銘柄不明)使用の場合の数値である。
※アルカリは緊急用にしか使用しないし、もったいないので、これ以外のパターンはテストしていない。

(続く)

846:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 09:09:48
(続き)
【まとめ】
とくに厳しい条件でライトを使用するであろうMTBerやランタイム重視の人にはおすすめしないが、それ
以外の多くのフツーの自転車乗り、とくに一回の使用時間がさほど長くない街乗りには最適だろう。
短所を補って余りある魅力を秘めたとても良いライトだと思う。

*参考サイト*
FPA(S) Laboratory
URLリンク(alaris540.cocolog-wbs.com)
目指せ!ライトマニア HATTAのLEDライトレビュー
URLリンク(blog.livedoor.jp)
台湾の方によるA1のレビュー(比較画像が参考になるかと)※画像大杉注意
URLリンク(www.mobile01.com)


価格評価→★★★★☆ ほぼ妥当だが、ブラケットが高杉晋作。
評   価→★★★★☆ 単三エネループ2個の自転車専用ライトでこれなら文句なし。

<オプション>
カタログ重量 電池別52g(実測重量:電池込み100g)

847:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 09:24:31
結構話題になっているのに.comにはS1のレビューがまだなかったので投稿しました。
照射画像はちょっと暖かくなったらw撮ってこようと思います。
長文誠に失礼しました。

848:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 09:36:13
わかりやすい文だけど、半分しか読まなかった。
長いわ。

849:844
10/03/14 09:49:37
申し訳ありませんが、>>844の一部を変更させて下さい。
600RCから乗り換えた際に友だちにあげてしまったため、両方を並べて正確に比較してませんので
表現をあらためます。

<訂正前>
2時間しか保たなかった上に、S1の60%程度の明るさで照射範囲も狭かったことを考えれば、私としては
S1のほうが全然マシだ。


<訂正後>
2時間しか保たなかった上に、予備に別のライトを携行する必要があったことを考えれば、私としては
S1のほうが全然マシだ。

850:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 09:53:42
>>848
お時間とらせてすみませんでした。
半分も読んでもらえたなんて幸せです。

851:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 10:13:13
俺は全部読んだ、考察goodです。

852:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 10:32:08
>>851
感謝感謝。ほんとすみません。

ライトは難しいですね。高性能になればなるほど。
明るさそのものは計測しない限り主観的なものでしかないですし、
使える/使えないの境目も、知識・経験や感覚的な要素で大きく異なります。
実際に使ったことのある方のレビューや、これへの補足、異論・反論等、
ぜひお願いします。

853:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 10:46:40
レポ乙
俺もエネループでS1使ってるが、内容には概ね同意。
ただ自分の使ってる物は100%で使ってみると
放熱板が5分もすれば触れるか触れないか程度に熱くなる。
この辺は個体差なのかもしれないが、実際100%を使う場面はほとんどないので
全く気にはならない。
普段は30%で十分な明るさだし、ほとんどの暗い所でも60%あれば事足りる。

使い勝手も良く実用的なので、自分も満足してる。

854:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 11:56:24
>>843
インジゲータはeneloopの特性によるものじゃないか?最後まで電圧保つからな。

855:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 14:10:44
>>842おつ
電圧が時間とともに下がるエボルタだと100%20分くらいで赤になって、
以後時間経過で60%、30%となる感じだったかな。
街乗りで一回の使用がそんなに長くないから60%は違うかも。
消える直前がやたら暗いのはわかる。
至近距離照射用のエボルタ使用SG-305より先に消えるのは確か。
俺もライトの性能自体には満足してるけど、ちょっとした衝撃で横向くブラケットとすぐ開く電池蓋、
メモリー機能が無い上非常にわかりにくい操作感のスイッチは何とかしてもらいたいと思う。

856:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 14:18:35
品目「サドル」(サイト内のジャンルから)
ブランド「VELO」
品名「VL-1137 チタンゲルサドル」
購入価格 ¥4000
参考URL→既出
感想→
同社のVL-1133の幅を少し増やし、穴を塞いだようなモデル。
ちょっと前まではマイナーだったが、ギザロ名義で売りはじめて多少入手しやすくなったようだ。

表革は緻密なマットの革で構成されていてシック。
ステッチが五月蝿くて安っぽさが出てしまっている。これは残念だ。
ギザロのやつは黒ステッチなので、ロゴが気にならなければそちらの方がいいかもしれない。
横から見たときはそこそこ薄い、なんとかレーシングサドルっぽいって言える厚み。
上から見ると幅が大きくエグレが少ない三角で、ちょっとベタッとしてて野暮ったさを感じる。

長距離用にあつらえたクロモリロードで2年ほど使用しているが、乗り味は中々よい。
アンコは硬めだがサンマルコ・ロールスほどではない。ベースが少ししなるためか、案外疲れない。
ただアンコの厚みはあるので、調子に乗ってドッカリ座っているとうっ血するw

見た目はスイートスポットが広そうだが、実際はそー広くはない。
とはいえ着座位置を強制されるわけじゃなく、コンフォート寄りのわりに自由度は高め。
スポットの位置もかなり後方なので、普通のレースサドルより気持ち前側にセットするといいと思う。

総じてとても好印象なのだが、少し問題も。
エグレが少ない所為か、尻がすぐに前に出てしまう。
俺は別に脚がぶっといわけでも踏むペダリングをしているわけでもないが、落差15cmという深めの
ポジションがそうさせてしまうのかもしれないw
致命的なことでもなく乗り方でどうにかなるし、もう少し浅めのポジションなら大丈夫…と思う

価格評価→★★★★★ 安い
評   価→★★★★☆ 中々いいが、ステッチがちょっと個人的に

857:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 18:41:36
皆様ありがとうございます。

>>853
今は真冬ですからね。
真夏にどれだけ熱くなるか、気になってます。

>>854
私もまさにその通りだと思ってます。

>>855
5モードもあるとメモリー機能は欲しいですね。
HL-EL600RCにはありましたから確かに不便に感じます。
あと書き忘れましたが、一部のワイヤレスタイプのサイコンを計測不能にしてしまう点も
落とし穴ですね。

858:853
10/03/14 19:25:01
>>857
そうそう忘れてた。
S1の取り付け位置によってはワイヤレスのサイコンが計測不能になる事もあるね。
自分はCC-RD300Wを使ってて、送信機とレシーバーの間にS1を置いたら
計測不能だった。
S1を反対側のハンドルバーへ移動させ、距離を少し離して設置したら
問題なく計測できるようになったけど。

同じくメモリー機能は欲しいね。
ほとんど30%か60%しか使わないので、毎回毎回電源オンの後ボタンを押す手間は
かなり煩わしいよね。
せめて電源オンで30%→60%→100%ってなってれば良かったんだけど。

電池蓋が外れやすいのも何とかして欲しいところ。
電池の抜き差しがあれだけ硬いのに、なぜ蓋だけこんなに弱いの?って思ってしまう。
今まで走ってて段差で2回蓋が外れて落としてしまった。
すぐに気が付いて拾いに戻ったので幸い轢かれたりはしなかったが…

ま、これらを差し引いてもライトの性能や値段を考えるとイイ商品だと思うけどね。

859:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 19:31:19
品目「携帯形マルチツール」(サイト内のジャンルから)
ブランド「LEZYNE」
品名「CRV12TOOL」
購入価格 ¥ 2500
参考URL→
(画像)URLリンク(www.diatechproducts.com)
(商品)URLリンク(www.diatechproducts.com)
感想→
オシャレな自転車乗りを気取るためにレザインを購入。
チェーンツールが付属しているもので安価な12TOOLを選んだ。
見た目はいいし精度も良さそう。
チェーンツールもしっかり使える。
だが、#2のプラスドライバーは個体差なのかもしれないが少し太い。
ディレイラーの調整ネジに嵌らなかった。
また、ビッドの長さが短いのも使いにくい。

見た目と精度は悪くないのだが、使用することはあまり考えていないんじゃないかと思う。
でも、オシャレな自転車乗りは出先で工具を使ったりしないから大丈夫。


価格評価→★★★★★ レザインでチェーンツールもついて定価でも3150円は安い!
評  価→★★★★★ 持ち歩いて眺めるだけなら満点。使うなら★3つ
<オプション>
年式
カタログ重量115g(実測重量130g)


860:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 21:14:14
レザインはどれもデザインがいいよね

861:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 22:16:49
DOSUNのS1は無線サイコンだと干渉するって目にしたことあるが、842氏の文面に無いってことは
有線タイプを使われているのか、無線タイプでも干渉は無いのかな。

862:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 22:27:19
見た目が良くても実用性が低いのは嫌だな。
評価に「見た目」とか「実用度」とかあった方が良いのかも。

863:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 23:01:56
>>862
そのあたりは()内に書いてくれるといいな

864:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 23:02:52
携帯工具の+って1.5とか2.5みたいな微妙な俺様規格な気がする

865:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 23:06:22
>>861
すみません。書き落としましたので>>857にコメントしました。
より詳しい>>858さんのコメントも参考にしてください。
私も>>858さんと同様にCC-RD300Wで計測不能となり、
トップチューブまで逃がしました。

866:ツール・ド・名無しさん
10/03/14 23:47:34
855だけどフラットバー上で7cm離れた状態だとCC-MC100Wには干渉しない
MC100W SG-305 ステム S1
こんな感じ

867:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 04:58:26
>>857
EL600RCも持ってるならそっちのレビューもよろしくです

868:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 06:07:52
品目「工具/一般工具」(サイト内のジャンルから)
ブランド「PARKTOOL (パークツール)」
品名「PW-5 ホームメカニックペダルレンチ」
購入価格 ¥1600
参考URL→URLリンク(www.hozan.co.jp)
感想→
口部サイズ:15mm、全長:29cm。
その名の通り、サンデーメカニック向けのペダルレンチ。
値段も手頃だし、ちゃんと仕事をしてくれる。

価格評価→★★★☆☆ 
評   価→★★★★☆ 

<オプション>
実測重量:263g

869:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 06:13:55
品目「工具/一般工具」(サイト内のジャンルから)
ブランド「LOBSTER(エビ印)」
品名「ハイブリッドモンキレンチ UM36」
購入価格 ¥2100
参考URL→URLリンク(www.lobtex.co.jp)
感想→
「薄い」「軽い」「広い」が売り文句の、ホムセンでよく見るエビ印のモンキーレンチ。
長さ245mmで開口36mmと、普通のモンキーより1サイズ開口が大きいので、便利かと思い購入した。

だがしかし、弱かった。見た目のとおりに脆かった。
ガチガチに固着したBBをはずそうとして踏ん張ったら、あっけなくアゴが折れた。

無惨にも折れた上アゴ
URLリンク(www.cbnanashi.com)

天に誓って言うが、柄の延長もしていないし、回し方の向きも間違っていない。
ただちょっと、ちょっとだけ、力をかけすぎてしまっただけだ。
薄くて軽くて安いだけあって、脆いのは致し方のないことだろう。
元もと力仕事の苦手なモンキーレンチに無理をさせた俺が悪いのだ。
正直、スマンカッタ。

価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★☆☆

<オプション>
カタログ重量:290g

870:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 06:16:04
品目「工具/一般工具」(サイト内のジャンルから)
ブランド「TOP(トップ工業)」
品名「片口メガネレンチ(シノ付)」
購入価格 ¥2100
参考URL→URLリンク(www.toptools.co.jp) (メーカーサイト)
URLリンク(www.toptools.co.jp) (商品ページ)
感想→
手にしたときに「本職」という単語が脳裏をかすめる重締付作業用の片口メガネ。
三日三晩の苦闘の挙げ句、ついにはモンキーのアゴを折るほどまでに固着していた
四角軸BBの右ワンに、シマノTL-UN74-Sをワッシャーとクランクフィキシングボルト
で固定し、この片口メガネ(32mmのSM-32)を掛けて気張ったところ、奇声一発、
見事に回った。あの瞬間に味わった達成感は生涯忘れることはないだろう。まさに
万々歳である。

両手でガッチリ掴める428mmという長さに加え、柄が大きめにカーブしているので、
FDを余裕でかわすことができ、思い切り力をかけられるのもうれしい。

価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★★☆ 見た目はアレだが、もうどんなBBにも負ける気がしない。

<オプション>
実測重量 756g

871:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 07:59:02
>>867
あまり気が進まないのですが、書いておきますね。


品目「ライト/ヘッドライト」(サイト内のジャンルから)
ブランド「CATEYE(キャットアイ)」
品名「HL-EL600RC」
購入価格 ¥6,771
参考URL→URLリンク(www.cateye.co.jp)
感想→
2009年2月にアマゾンで半額になっていたので購入し、主に通勤の帰り道に使用した。

電源は本体内蔵の充電池式で、ランタイムはHi 2h、Low 5h、点滅 15h(メーカー公表値)。
スイッチは押しやすく、誤操作もしにくいプッシュ式で、Hi/Lowが交互に切り替わり、
点滅モードにはいつでも2クリックで行けるというのが便利だ。最後に使ったモードで点灯
できるメモリー機能も付いている。
ブラケットはCATEYEお得意のH-34N。しっかり締めつければ走行中にお辞儀をすることはない。
明るさは1,000カンデラで、HL-EL520/530よりはやや暗いが、市街地の通勤やCR程度なら十分
使える。

ただ、このライトには大きな弱点が2つあった。

(続く)

872:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 08:03:34
(続き)

ひとつは、ランタイムと電池寿命。
Hiで2時間(Lowなら5時間)では短かすぎるし、充電可能回数が300回までというのは、あまり
に不経済だと思う。
乾電池が使えない本体充電式なので、使用中にバッテリーが切れたらどうにも対処のしようが
なく、充電不能になったら本体ごと買い換えるしかない。かといって使い切る前に充電すると
寿命が縮まってしまうから、常に予備のライトをバッグにしのばせることになる。
通勤で毎日1時間近く使用する私には向いていなかった。

そしてもうひとつは、本体の不具合。
去年CATEYEスレでも報告があがり、たびたび話題になったが、ごく普通に使用していても本体
下部が割れてしまうという致命的な欠陥があったのだ。おまけにブラケット固定用の爪が非常
に脆くすぐ折れる。
CATEYEスレでそれを知ってからチェックしてみたら、私のものも購入から三ヶ月もしないうち
にひびが入っていた。
これがそのときの証拠写真だ。
URLリンク(www.cbnanashi.com)
本体下部がまっぷたつに割れていて、爪のひとつは完全に折れ、もうひとつも折れかけている。

(続く)

873:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 08:06:46
(続き)

メーカーもこの欠陥に気づいており、その後密かに対策品を出したらしく、現在販売されて
いるものは問題ないということだが、ユーザーに対しては何のアナウンスもしていないので、
対策前の製品をまだ気づかずに使っている人もいるのではないだろうか。もし現在使用中の
方がいたら、気づかずに使用を続けると走行中に破損して危険な目に遭わないとも限らない
ので、十分に注意して欲しい。

この不具合でメーカー修理に出すと対策品が送られてくるという話を聞いたが、私の場合は、
通勤で毎日使わなければならないものだったので、瞬間接着剤で修理して使用を続け、その
後他社のライトに乗り換える際に「そのままで構わない」という友人にあげてしまった。

キャットアイ製品は昔から愛用してきただけに、この件は非常に残念だった。

価格評価→★★★☆☆ 定価だったら絶対に買わない。
評   価→★☆☆☆☆ 誠に遺憾ながら。

<オプション>
年式 2008(本体刻印から製造時期は2008年6月と読める)
カタログ重量 約131g (ブラケット・充電池含む)


874:871
10/03/15 08:21:25
誠にすみません。
>>872に一ヶ所大きな間違いがありましたので訂正します。

× 充電不能になったら本体ごと買い換えるしかない。
○ 充電不能になったら内蔵電池を買い換えるしかない。

お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

875:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 10:29:52
品目「ロード完組ホイール」
ブランド「シマノ」
品名「WH-6700」
購入価格 ¥37,000(近所のチャリ屋で1割引+端数おまけ+交換工賃込み)
参考URL→URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
MERIDA Grandroad T1(08年式)のデフォホイールからの換装。
正直、57,000円の本体に定価41,300円のホイールってのはヤリ過ぎって気がしないでもない。
フロントの重さは元のとあまり変わらない(持った感じちょっとは違う)。
回転は全然違う(元のは1年しか使ってないのにゴリゴリだが、WH-6700はスムース)。
リアは持った感じから重量感も回転も全然違う。
元のホイールはJALCOのDRX4000だかいうリムに、シマノのなんだか良く分からないハブが付いてる奴なんだが、意外と悪くなかったのだろう。
あと、リムが太い。元のタイヤ(25c)の使い回しだが断面形状がΩから∩になった。
カタログでの推奨幅は19-25c、本当にこれ以上細いのが装着出来るのだろうか。
それともチューブレス対応のリムってこんなもん?

実走してみると、何故かロードノイズがデカくなった。ゴム表面で発生した音がリム内部で反響している感じ。
元のは全く無音だったリアのラチェット音もうるさい。
どうせならもっとデカい音でチャーっと鳴れば周りへのアピールに成ると納得出来るが、自分にしか聞こえない程度の音量だから余計に気になる。

肝心の走行性能は、平地巡航時にはあまり差が感じられない。
が、発進や加速は軽やかになった気がする(気がするだけかも知れない)。
また、上り坂は確実に楽になったかも知れない。
ただしダンシングすると、元のではギシアン鳴ってサイコンのマグネットがセンサーにコツコツ当たっていたのだが、WH-6700ではそれは全く無い。
スポークが少なくて見た目スッカスカなくせに、リムの強度が高いのかカチンコチンな乗り心地である。
さすがに高価なだけはある。これならダートに突っ込んでも大丈夫だろう。
今まで通りシクロクロスごっこが出来るのは嬉しい誤算であり、それだけでも個人的には大満足です。

価格評価→★★★☆☆ 値段ほどの性能差はあるのだろうか
評   価→★★★★☆ 76kg175cmでもギシアン鳴らない
09年式
カタログ重量 フロント 695g、リア 957g(クイック除く)(実測重量?g)

876:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 10:33:20
>>870
32mmのメガネとはw
仕事用にちょっと買ってくるわ。

877:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 10:47:02
ホイールがアンアンいったら泣いちゃうでしょ

878:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 11:03:35
品目「その他」(サイト内のジャンルから)
ブランド「MSY」
品名「iCrew」
購入価格 ¥5000くらい
参考URL→URLリンク(msyplus.com)
感想→とりあえず悪い噂は聞かず、機能的にも防水有りでしっかりとホールドしてくれると言うことなので購入。
第一印象は「でかい」 ハンドルバー周りでかなりの存在感
取り付け部は猫目の最近のライトに付属している物に似ています。

ハンドルバーへの取り付け前提のようで、ステムへ取り付けるとセンターには着きません
また、バーとの距離が思った以上に近くなるように設計されているため
ステム上でコラムの飛び出しが10㎜以上あると干渉してしまいます
ステムへの取り付けを考えている方は寸法要注意

使用感としてはiphoneをマウントしたいという人にはまぁお勧め
しっかりと固定されて不安もなく 防水性もあるので不意な雨や、ドリンクをこぼしたり
という事態にも慌てなくてすむ。
ダンシングしても膝に当たったりと言うことも無かったです
素手での操作は問題なし。 通常の状態と遜色なく操作できました
ケースからの出し入れも簡単 外部電源へのケーブル穴も確保されていて無問題

環境光センサーが殺されるため、日中では暗くて見づらい。
画面保護のプラが指の脂でべたべたになりやすく、また反射もするのでノングレアの
画面保護シールを貼ると良いかもしれません
mapを走りながら絶えず確認したい・・・と言う人には不満かも
私はルートが決まっていて、簡単な位置確認だけでOKだったので全く無問題でした
外部電源のコードはiPhone付属のコネクタタイプとケーブルなら問題なし
ロック付きやサードパーティー製の物では入らなかったり、穴が合わなかったりするので注意

価格評価→★★★★☆ まぁこんなモンでしょう
評   価→★★★☆☆ なんで環境光センサーを殺してるのか理解不能なので


879:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 13:36:18
>>878
レビュー乙です。今iPhoneを検討してるので質問させてください。

iPhoneスレで以前下記のような報告があり、別のユーザーからも回転部分(2枚目の写真)には
不安があるという話が出たんだけど、実際に使ってみていかがですか?

「自転車乗りのためのiPhoneスレ」より転載
スレリンク(bicycle板:941-969番)

941 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/09(土) 18:40:37 ID: ???
今日iCrewが衝撃で吹っ飛んでiPhoneのガラスが粉砕されたw
iCrewの回転機構の部分が小さいプラスチックの爪二本だけで支えられてるんで、
衝撃がかかると簡単に外れる
これは構造的欠陥だ。回転しなくていいなら接着剤でガチガチに固めておく事をお勧めするorz

955 名前: 941 Mail: sage 投稿日: 2010/01/09(土) 20:47:15 ID: ???
写真うpしろとの事なのでうp
iPhoneもiCrewもまあ別にいいんだけどさ、ホイールゆがんだのがショックでかい
URLリンク(www.akibax.co.jp)
URLリンク(www.akibax.co.jp)

880:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 13:52:55
>>871-873
thx
だめぽな製品のレビューこそ必要なんだよな
後の人が回避できるから

881:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 13:56:03
>>876
自転車用だったら、でかいメガネレンチじゃなくて
先の脆くないモンキーレンチを1mくらいの鉄パイプで延長して使ったほうがいいよ
相対的に短い柄で思いきり力をかけるより、
パイプで延長してじわっとやったほうがいい

882:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 14:01:27
ガタが消せないモンキー構造じゃ無理だろw
耐えうる良いモンキーレンチは高価だし、32mmで2100円は安いと思うよ

883:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 14:28:25
>>882
32mmでしか使えないメガネレンチに2100円払うなら、
その予算をモンキーレンチに回せば良いモンキーレンチを買う差額になるし、
他の作業でも恩恵が受けられるよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

884:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 14:38:48
>>880
それはそうですね。
当時猫目スレでも少し書いたのですが、単なるアンチと受け取られかねない
内容にも思えたので、その後保留してました。

この本体破損問題は、HL-EL610RCと600RCの両方で発生していたようですが、
600RCのほうが小さくて軽いので発生率が低いのではないかと推測してます。

あと、また書き忘れてましたが、HL-EL600RCは、点滅モードのときに一部の
ワイヤレスサイコンを狂わせます。CC-RD300Wはダメでした。
ただしこの点は、取扱説明書にも明記してあり、指示通りに10cm以上離せば、
ほとんど影響はありません。
この手の注意書きはパッケージやカタログに記載してもらえると親切ですね。

885:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 15:00:46
>>883
汎用性はわかるんだけど、件の相手は固着したBBカップやん。
モンキーでやると押さえが利かないやん、危険極まりないやん
延長するパイプだって太いの必要やん、安くないやん

モンキーで本締め外しするなってのは常識なんだから
素直にオフセット少ないメガネレンチ使えばいい

と、クニぺの高精度モンキーで調子こいて骨露出するほどの
怪我をした俺が言うんだから間違いない

886:876
10/03/15 18:21:09
>>883
アホか。モンキーは既に持ってる上でメガネ買うんだよ。
つーか、300mmのモンキーのグリップにハマる鉄パイプなんて鬱陶しいことこの上ない。

887:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 18:35:32
俺の強い味方。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

888:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 19:12:04
次スレは「レビュー」ってタイトルに入れるの?

889:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 20:41:31
みんな鉄パイプの1本ぐらい常備してるよね?
おれもペダルが外れなかった時
2㍍のステンパイプで二人がかりで外したよ
ものすごい音がした

890:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 21:57:18
>>889
どんなに締め付けてあったんだ・・・?
チタンの固着かなんか?

891:889
10/03/15 22:02:54
パナのPOSのSORAとおまけの安ペダル
販売店がグリス無しで組み付けたと思う

892:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 22:13:36
品目「バックパック」
ブランド「DEUTER (ドイター)」
品名「スピードライト15」
購入価格 ¥3800ぐらい
参考URL→URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
感想→
軽量な事が最大の存在意義のバック。
内側背面部とトップポケットは防水生地で覆われていて、背中からの蒸れと雨を防いでいる。
メインポケットに防水性は無い。
背負い心地は中に何も入れてない時は背負ってないも同然で蒸れも少なく非常に良い。
しかし何か入れると一転、薄いクッションの為、背中の蒸れを逃がす力が弱いし、中の物の感触が背中に伝わり甚だ悪い。
重い物だと細いショルダーベルトも食い込む。
では使えないかというとそうでもなく、買い物の時だけバックを背負う人には許容範囲、行きは良い良い帰りは恐いというだけの話。
通勤で行きも帰りも荷物を入れるような人には勧めない。
あと多分、問題点からスピードライト10の方がバランスが良いと推測する。
ジッパーに付いているフィンガーループは使い易い。

価格評価→★★★☆☆ 
評   価→★★★☆☆ 

<オプション>
カタログ重量 350g(実測重量 393g)

893:ツール・ド・名無しさん
10/03/15 22:35:43
>>892

おお、ちょうど買おうか迷ってたんだ。レポート感謝。10の方いっときます。

894:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 00:36:52
>>889
2メートルのステンパイプ買う金でマトモな工具買えるだろ。

895:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 00:58:45
足場パイプ落ちてるってよく言うけど、いまどき滅多に落ちてないしな
拾ったら拾得物横

896:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 01:18:45
近年の金属価格高騰で、電線ですら盗まれるご時勢だぜ。
落ちてるパイプなんて綺麗サッパリ拾われてるよ。

897:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 01:47:51
第一持って歩いてたら一発で職質受ける

898:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 04:37:23
>>885
ソケットレンチ+それ用のBB工具+鉄パイプがベスト

>>894
2千円しない
40cmの柄がついてるまともな工具でも外せない場合はあるしな

899:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 04:58:51
品目「チェーンホイール」
ブランド「FSA」
品名「Gravity Bash」
購入価格 \1,260
参考URL→
感想→
以前
URLリンク(www.cbnanashi.com)
を投稿したんだが遂に盛大にひびが入ったんで報告
里山メインのXCバイクに付けてたんで岩乗り越えたり丸太乗り越えたり程度で余り激しい使い方はしてないけど
ガリガリに削れつつも5年も割れずに頑張ってくれたバッシュガードに敬礼

価格評価→★★★★★
評   価→★★★★★ DHバイクに付けてたe13よりも長持ちしちまったw

900:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 12:27:13
品目「ライト/ヘッドライト」(サイト内のジャンルから)
ブランド「AKSLEN (アクスレン)」
品名「HL-90」
購入価格 ¥3990
参考URL→既出
感想→
ユニークな形状と2AA(単3x2本)でかなり明るいということでなかなか評判の良いHL-90ですが、
宣伝文句を真に受けてしまうと肩すかしを食らうかもしれません。

「単三電池2本だけで、驚異の850カンデラ 1Wライトなんか、敵じゃない」
「なんと 電池2本だけで、1Wライトを上回る 850カンデラ」
「明るさ・実用時間・ランニングコスト・・・同クラスに敵無し」(以上、ユニコHPより)

なにかとんでもなく明るくて、正面から見たら目が潰れるんじゃないかと思ってしまいますが、
HL-90の仮想敵は・・・

[参考:C社 HL-EL510 (1W LED+単三電池4本)→800カンデラ](ユニコHPより)

そう、HL-EL510なんです。今どき510を相手に鼻高々では志が低すぎるのではないかと。
同じ2AAの自転車専用ライト DOSUN S1は、30%で10h、60%で5hのランタイムですが、HL-90の
フルモード(ランタイム10h)の明るさは、S1の30%と60%の中間ぐらいで、S1がワイドな周辺光
まで同じ明るさなのに対して、HL-90が明るいのはスポット部分のみなので、価格とランタイムの
差を考慮しても、ライトの性能という点ではまったく勝負になりません。

(続く)

901:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 12:29:55
(続き)
HL-90のメリットは
・2AAで「そこそこ」明るくて、フル10h、エコ15h、点滅60hのランタイム。
・昇圧回路入りでダラ下がりがなく、最後まで明るい。
・ハンドルステムの下や小径のヘッドチューブにぴったりな形状。
・かなりきっちりした防水性能。
・昇圧されてるのにワイヤレスサイコンに干渉しない。
です。

実際にステムの下に取り付けるとこのようになります。
URLリンク(www.cbnanashi.com)
URLリンク(www.cbnanashi.com)
ほとんど目立たずに、デッドスペースの中にきれいに収まります。
ハンドル上にスペースがないとか、レイアウトをスッキリさせたいという場合、これは大きなメリット
になります。逆に言うと、これをステム上に取り付ける勇気はありません。形がユニークすぎます。

HL-90は雨にも強く、程良い明るさなので、長所を生かして活用したいライトです。

※初期製品に取付アタッチメントが折損する不具合があり、ユニコがアタッチメントの回収・交換を
行っています。詳細は下記サイトでご確認ください。
URLリンク(www.unico-jp.com)

価格評価→★★★☆☆
評   価→★★★★☆

<オプション>
カタログ重量 75g(アタッチメント含む、電池除く)

902:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 15:46:55
>>875
【追記】
> ロードノイズがデカくなった。ゴム表面で発生した音がリム内部で反響している感じ。
これは実際その通りらしい。
チューブレス対応のリムはみんなそうなんだそうな。

> 肝心の走行性能は、平地巡航時にはあまり差が感じられない。
よく考えたらリムが軽い分、慣性力が弱くなるのだから当たり前だった。
ホイールの軽量化は減加速時や登坂時には有利に働くが、平地巡航速度にはさほど影響しないはず。
信号によるゴー&ストップの多い街乗りで違いを実感出来そうだ。

盗難防止の為にペイントしたいんだがスペースが無い。
一応、小っちゃく「鯖」「鮪」「鯵」「鱧」「鰤」などと書いてみたんだが、全く目立たず犯罪抑止効果は不明w


903:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 18:52:24
またエサが投じられたわけだが・・・

904:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 19:11:50
>>902
さば、まぐろ、あじ、はも、ぶりか。
どうせなら鯔って入れるべきでは

905:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 21:36:04
>>894
お前の言うまともな工具とは
最初から柄が2㍍の工具のことか?

906:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 21:51:59 m6wbG2aD
俺もすてんパイプ持ってる



907:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 22:33:50
すてんなよ!

908:ツール・ド・名無しさん
10/03/16 23:43:37
バールのような凶器的な鈍器

909:878
10/03/17 00:04:27
>>879
遅くなりました

引用のレスに関しては知りませんでしたが
使っていて特に不安は無かったです
もっとも舗装されたCRばかり走りましたからかもしれませんが
走ったあとのチェックでも問題は無かったですよ


910:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 00:36:30
>>908
FPS症候群ですねわかります

911:879
10/03/17 01:29:55
>>909
なるほど、とても参考になります。どうもありがとう。

912:ツール・ド・名無しさん
10/03/17 01:44:38
>>910
ガッポイ!
バール→FPSの流れが鍵スレでもあったが、同じ住人か?w
向こうでフリーマンとか書いたのは俺だがな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch