自転車「専用」ライトat BICYCLE
自転車「専用」ライト - 暇つぶし2ch396:392
10/01/11 01:04:04 xGEMYGMp
>>395
メインはキャットアイのHL-EL530を使ってるよ
ちょっと見た目がでかくて気になるけどやっぱ明るいわ
遠くまで届くし
ブーマーとは役目が違うのでこれでいいかなとは思ってるけど



397:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 01:19:55
涙目ライトか

398:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 13:14:51
>>396
Boomerが50lumen、2AAA、ランタイム4時間で、EL530は、1500cd、4AA、ランタイム90時間。
3AAAで1AAとして4AA->12AAAでランタイム24時間。Boomerの方が明るそう。
いずれにしてもこのレベルのライトで満足しているor十分な場所しか走らない人は幸せでいいなあ。

399:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 13:20:22
>>398
>いずれにしてもこのレベルのライトで満足しているor十分な場所しか走らない人は幸せでいいなあ。
この認識は間違い。
猫目レベルで十分な整備の行き届いた道路を走れるのが当たり前で
猫目では不十分な道路しか走れない一部の者が不幸なんだよ。

400:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 13:36:25
幸せでいいなあという感想なんだから間違いとかオマエに言われる筋合いは無いよ。

401:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 13:47:49
感想であっても間違いには違いない。
道を自転車で走る上で当然無くてはならないものが無く
その不備を個人で補填せざるをえない状況のほうが異常って話。

402:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 13:52:28
>>398
>>372

最近若干だが陽が伸びたような感じだけど(気のせい?)、夕暮れ時のライトも点灯の方が視認し易いかな?
リアは点灯と点滅の両方させてます

403:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 14:03:07
ちょっと待て。
>>398>>399が言ってることは同じだろ。

404:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 14:03:26
>猫目レベルで十分な整備の行き届いた道路を走れるのが当たり前
>道を自転車で走る上で当然無くてはならないものが無く

そんな法があるのかい?ネコメ保護法かw。

405:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 14:08:59
>>403
幸せはしばらくすると当たり前だと感じてしまうからな。
傍からは幸せでいいなあと思っていても本人はぜんぜん幸せと思ってないことだろう。


406:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 14:42:36
>>404
道路法。
簡単に言えば道路を安全かつ円滑な交通ができる状態に整備しておきなさいという法律な。
道路法に含まれない道もあるけどね。

407:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 16:31:41
>道路整備
都市圏の商業地や住宅地は優先的に整備が進めたお陰で
まぁポジションライトで十分な程度の明るさ確保されているけど
一寸郊外へ離れると途端に真っ暗になるぞ
例えば市街地の学校から校外の住宅地に通うようなシチュだと
学校周辺や住宅地内は不満無いが、その間の通学路上に
真っ暗な区間があって路肩、側溝や用水路がヤバスという奴は
ごまんと居る

408:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 21:09:31 xGEMYGMp
ライトってみんな何個つけてるの?
俺はフロント2個でリア1個

409:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 21:33:29
>>408
フロント2個にリア5個

410:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 21:36:55
フロント2
フロント補助1
右補助1
リア1
リア補助1
ハブ前後2

411:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 21:37:24 xGEMYGMp
リア5個って嘘だろww?


412:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 21:41:14
>>406
その法律に道路照明に関する規定(何ルクス以上とか)があるのかい?無けりゃただの駄々っ子と同じ言い分だ。

413:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 21:41:21
あんまりつけすぎると並走みたいに見えたりしてかえって危ないような気がするのだが

414:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 21:45:08
つか普段必死に軽量化してるのに
無駄に重量増やす理由は無い罠
必要最低限が最良、最適
フロントメインx1、フロントサブx1
リヤは認識灯x1

415:409
10/01/11 21:46:19
>>411
いえ、
メインに、CATEYE TL-LD610-R URLリンク(www.cateye.co.jp)
バーエンドに、Dixna ドロップエンドライトを左右に URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
ヘルメットにANTAREX ANTAREX URLリンク(www.crops-sports.com)
リフレクタも兼ねて、CATEYE TL-SLR200 URLリンク(www.cateye.co.jp)
以上5個

416:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 21:48:46 xGEMYGMp
ミュール師匠は11個つけてるらしいしな

417:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 22:03:03
リアはトピークのレッドライトと猫目のレフが一個ずつ これにS-SUNのセーフティライトを追加しようとしてるくらいだな

418:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 22:11:28
どんだけ背後が心配なんだよ

419:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 22:11:37
デコチャリですね、分かります

420:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 22:13:04
俺はクリスマスツリーとかに使うLEDの電飾を体に巻いて走ってるよ

421:409
10/01/11 22:14:06
>>418-419
轢かれるよりまし。

422:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 22:16:38
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._ >>420   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感電した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

423:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 22:29:04
URLリンク(www.dealextreme.com)
これを単四3本で動くようにしてバックパックからぶら下げてる
明るいし、動くから良い目印になるよ

424:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 22:29:40
明るいのはいいけど眩しいテールはやめてほしい
この前LED5個のテールライトつけた自転車が通りすぎた時凄い眩しかった
100m以上離れてもはっきりと見えたから本人は安全なんだろうけど・・・

425:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 23:11:43
>>418
夜の名四バイパス走るにはそれくらいやらないと死ぬ

426:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 23:31:17
>>412
それは「道路照明施設設置基準」かな。
「連続照明」の項に照明の性能指標、平均路面輝度があるよ。

427:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 23:33:09
>>424
またお前か

428:409
10/01/11 23:33:45
>>450
夜の大阪市内もそれくらいしないと怖くて(特にタクシー)車道走れません

429:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 23:34:19
>>428>>425へのレスねすまん

430:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 23:35:18
>>418
夜のさいたま4号バイパス走るなら絶対必要なレベル

431:ツール・ド・名無しさん
10/01/11 23:42:08
フロント2 リア1

車道は基本サブの点滅(80lm)のみ。
薄暗い市街地やCRではメイン(220lm)点灯、サブ点滅。

432:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 00:56:44
糞眩しいテールライト付けてると車が大きく避けてくれるってのは本当か?
幹線走ってるとたまに数十センチのとこを猛スピードで追い越し行く糞車(何故かBMW多し)に遭遇するんだが、
それが本当なら試したい

433:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 05:08:12
眩しくてこっち(車側)が危険だから大きく避けるのかね
だとすれば身を守るのと引き替えに他者を危険に晒してるとと言えなくもない
眩惑ヘッドライトと同じだが

434:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 05:18:32
>>432
>>433
車運転したことないの?

435:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 05:51:52
人を蔑む事でしか自分のアイデンティティーを保てない悲しい人なんだよ きっと

436:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 09:57:57
ワンパターンすぎて飽きるよなこの荒らし

437:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 14:48:29
うちの母親は漢詩などをすらすらと暗唱してみせる博識な博士号持ちなんだが、
眩しいライトは迷惑だって言ってたよ

438:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 17:57:23
はい次

439:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 19:25:38
そんな母ちゃんから産まれた子は2ちゃんねらー。

なんだかなあ。

440:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 19:37:17
現状、前:LD20/後:トピのレッドライトで前後は不安もないんだが、側方からの視認性が心配。

LD10等にディフューザー付けてフラッシャーとして追加しようかとも思ったけど、いくらコンパクトとはいえ、
いちいち2つも脱着するのは面倒だし、邪魔。
車体に付けっ放しでも気にならないようなリーズナブルかつ存在感の無さと、使用時のアピール力
これらを兼ね備えたスマートな前用フラッシャーて何があるかな?

441:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 20:39:10
前用にフラッシャーとか要るかな
上の方で自分が取り付けたBoomerのフラッシュで
自分自身が幻惑されてるようなレスもあったけども

442:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 20:47:18 5HlStNH+
Boomer買ってきてつけた
俺もあの光量の点滅をずっと浴び続けるとなんか軽くクラクラしてくる
発光部の上のほうはシリコンでカバーするかしてふさいで欲しかった
光が自分側にまで来るんだがそれが強烈で疲れる…
せっかく買ったのでもうちょっと使ってみる そのうち慣れるかもしれん

443:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 23:02:56
>>440
ホイールリフレクタは結構目立つ。自身で発光するものならなお良し。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
リフレクタは無いがこういうのも。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ホイールリフレクタではないが、ダウンチューブにこういうのもありなんじゃ?
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
車体に付けっ放しでも気にならないようなリーズナブルかつ存在感の無さ、という点では
最初のやつ。

444:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 23:08:46
>>442
俺は別の点滅だけど、前傾すると目の前でチカチカして
うざいから上面の開口部をビニテでふさいじゃったよ。

445:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 23:09:45
>>414
> つか普段必死に軽量化してるのに

ロードレーサーの軽量化=レースでの無駄の省略

あなたが走るのは公道です。

> 無駄に重量増やす理由は無い罠
> 必要最低限が最良、最適

( ゚,_・・゚)ブブブッ

446:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 23:10:26
URLリンク(www.bpoint.co.jp)
これなら買ってもいいかも
問題は電池・・

447:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 23:23:39
>446
この手のは確かに電源が問題だよなぁ
電池不要な仕組みで自発光させられないもんかなぁ

448:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 23:30:16
マジカルライト系のパワーソースで小さいのを開発してくれ

449:ツール・ド・名無しさん
10/01/12 23:35:16
>>447
リーライトみたいな仕組みで発光する側がホイールに付けれるようにすればいけると思う。
URLリンク(www.reelight.com)

450:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 00:11:20
>>446

SR44は5個で500円。


451:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 00:27:35
>>450
CR2032なんかだともっと安い。

452:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 01:08:06
100円ショップで似たようなおもちゃLEDライト売ってるのにバルブに付けるようにしただけでえらい高くなるな

453:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 01:11:03
>電池:LR44×3個

URLリンク(www.dealextreme.com)
これを5セットくらいかったら電池の消費なんて気にならないんじゃないか

454:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 02:04:32
本気ですね。

455:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 02:06:55
肝心の>>446のが安いところ探してくれ

456:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 02:18:40
URLリンク(www.nicovideo.jp)

457:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 02:25:39
URLリンク(www.dealextreme.com)

458:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 03:23:43
えーと、テールランプなんて一番安いのでも十分じゃね?
車乗ってて普通にリフレクタ付けてる自転車見落とすことなんてありえんぞ。
ましてやLED点滅なんてさせてたら見逃す奴なんて居眠り運転中だろ。

459:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 03:30:03
>>458
テールなんて安くて良い、そう思う奴はそうしたらいい。
そう思わない奴が高いテールを買おうがお前には無関係。

460:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 03:38:08
>>459
お前の無意味なレスも掲示板には無関係だな

461:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 03:50:13
悔しいのぅ

462:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 06:21:52
トピークのレッドライトとレッドライト2って何が違うんだ?

463:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 11:25:39
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪


464:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 14:31:54
トピークのレッドライトの秘密はどうでも良いが、三角形の秘密は知りたいな。

465:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 20:39:48
>>462
レッドライト2って? UFOじゃなく?

466:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 20:45:14
>>462
●安全性を守る前後ライトシリーズにも、明るさ、機能、デザインを
さらに追及したニューモデルが新登場。レッドライトもレンズ形状を
変えたII型となりました。ブラックとホワイトのボディがあります。

だってさ。

467:ツール・ド・名無しさん
10/01/13 23:07:49
自分はORIONのテールライトを愛用している。USBで充電可能。
URLリンク(cbnanashi.net)

小さいので、日中やBikeから離れるときは、外してポケットに入れ持ち歩いている。
留め具がプラスチックなので、「乱暴に扱うと壊れるかもしれない」というのが唯一の不満かな。

468:ツール・ド・名無しさん
10/01/14 13:06:26
このページの写真の下の棒状ライトの商品名を知りたいんだけど
知らない?一度雑誌の広告で見たんだけど忘れちまった。
自分で持ってるのは色は銀色でクランプがバネじゃなくて
プラ製のネジを締める様になっているんだけど
本体の造りが同じであればいいです。
URLリンク(ttnet.net)

469:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 01:48:15
>>448
それがまさに、REELIGHT

発電量がわずかだからか、走行抵抗の増加は全くと言って良いくらい感じられない
キャパシタで停止しても2分間は点滅

ハブ軸に取り付けなので後輪への取り付けやセッティングはちょっと面倒



470:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 03:08:16
>>301
公式のEnglishページと中文ページにA1載ってるね
でも日本語ページには載ってないね・・・日本で売らないのかもしれんね
URLリンク(www.dosun.us)
URLリンク(www.dosun.us)

・・・あんまりかっこよくないね
URLリンク(www.dosun.us)

471:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 06:45:19
お飾りが無くなっただけでも有難鯛

472:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 08:35:39
REELIGHT
昔はLEDじゃなくてムギ球だったかな
殻割りしたこと無いので何とも言えないが
昔、CATEYEのを使っていたときは有効性有ると感じた

今はどうなんだろうかよくわからない

473:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 09:46:34
相変わらずオナホ

474:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 13:51:11
>>472
Reelightってそんな昔からあったっけ?
それとも似たようなタイプの別な製品の話?

475:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 14:52:05
>>474
リーライトは今の製品だけど
同じようなのは昔からあったね10年以上前からあったよ

476:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 18:31:57
>>475
どこのメーカーだったの?それ

477:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 21:50:42
>>476
少しは自分で探してから聞けよ
ググル先生に聞いてみようとか昔みたいに大合唱されないとだめなのかい?
まじ、ありえねー!

RedAlart
URLリンク(hnawa.fc2web.com)

478:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 22:06:33
このツンデレめ

479:ツール・ド・名無しさん
10/01/15 22:37:29
>>477
それに出てる別な製品の方がよさそう・・・
製品パッケージ写真の文字、魔法のランプと、YOSHIOを手がかりに、メーカーのサイト発見しました
URLリンク(www.yoshio.net)

480:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 11:10:09
>>477 リンク先
>Red Alertという代物だ。チェーンがなびいてしまうほど磁石はチョー強力で
すげーな。
そんなに磁力強いなら、前用の明るいのも作れたりはしないのだろうか。


481:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 11:27:51
RedAlart使ったことあるけどライト本体がデカすぎて不恰好だから
すぐに使うの辞めた。

482:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 11:44:37
俺は3年くらい使っていた
スタイリッシュなバイクには不釣り合いでも
ママチャリや軽快車みたいなモノには最高のオプションだとおもうよ

483:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 13:13:13
ママチャリと軽快車って違うもんなのか?

484:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 13:22:52
ドレスガードの有無が大きな違いだね

485:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 14:49:57
防犯登録では婦人/軽快/シティの3つに分けられてた

486:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 17:37:43
wikiのママチャリはなんか違う気がするな
範囲拡大しすぎだろ

487:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 18:02:09
>>481
そうなんだ
Reelightはコンパクトだよ


488:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 21:10:22
>>487
Mars4.0使っているからほかの選択肢がなくなった

489:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 21:37:36
またお前か
せいぜい網膜焼いてろよ

490:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 22:58:28
Mars4.0見て来た
明るいけどやっぱリアは多灯のほうがいい気がする

491:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 23:55:43
いやはや、自転車のライトって値段や用途も様々なんだなー。
関連スレを色々と見てビックリしたよ。
今のダイナモライトの電球交換や断線を繋いだのを期に他のライトにも興味が出てきて
バッテリー式のライトを調べてたんだけど、結局ここでお薦めのS1買っちまった。
ママチャリにS1っておかしいかな?

492:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 00:03:37
>>488
どういう事?

493:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 00:08:12
>>491
いいと思うよ
夜ライトつけて安全に走るのならどんなのでも問題ないと思う

494:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 00:26:36
>>493
良かった、ホッとしたよ。
最初EL500を買おうかと思ってたんだけど、色々調べてたらついS1をポチっと…
取り付けて走るのが楽しみになってきたw

495:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 02:29:12
リアはLD-610-Rにしましょう

496:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 11:53:00
Knogの赤い1LEDのをテールに使う人って少ないの?

497:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 13:10:41
暗い人生を明るく照らすライトは無いでしょうか?

498:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 15:28:08
つ [宗教]

499:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 16:33:43
宗教にも色々あるし。

500:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 17:56:21
何だかんだ言っても、創価学会しか考えられないだろ

501:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 18:09:48
ねーよ

502:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 18:23:37
偏見を無くせば、学会しかない

503:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 18:25:20
これだから総カス学会員は

504:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 18:25:45
暗いと不平を言うよりもすすんで明かりを点けましょう

505:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 18:26:16 bDnuBkb1
チョンカス学会wwwwwwwwwwwwwwwww

506:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 18:35:32
嫉妬してるんだね、分かるよ景気悪いから
正しい仏教を実践してると、不況にも負けないんだな、これが

507:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 19:07:54
景気を宗教に頼るなニート達

508:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 19:14:26
犬作にいいようにカモられている阿呆がいると聞いて

509:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 19:37:51
宗教関係の人とは関わり合いにならない方がいい

これ豆な

510:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 19:38:43
大作少年と言えば、ジャイアントロボ

511:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 20:09:51
まぁ、どんな宗教だろうとDOSUN使っておけば幸せになれる

512:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 20:21:50
不DOSUNを買い漁ってる、創価学会が勝ちという事ですね

513:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 00:47:49
>>495
ありがとう。
そうだよね、リアも必要だよね?
ビギナーの自分としては610は結構お高いので手頃な130を注文してみました。
なんか自転車のパーツ選びが楽しくなってきたw
毎日片道5kmをチャリ通勤してるのに、なんで今まで興味なかったんだろう??
やべぇ、新しい自転車も欲しくなってきたぞーw

514:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 00:56:15
610は1500円しないわけだが
アホかと

515:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 01:11:43
リアランプに1500円は高い。

が513の価値観なんだろ。
誰にとって何が高いか安いかなんて他人がとやかく言うことじゃない。

516:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 01:51:17
単3か単4のエネループ使って昼間もリアを常時点灯したい
お奨め教えれ

517:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 04:08:09
>>516
LD1100
LD610R

518:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 05:20:58
>>516
fiber flare
URLリンク(images.google.co.jp)

519:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 05:33:57
それの青今夜秋葉にいた
へっぴり腰のピストだったけど

520:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 13:08:37
ホームセンター行ったらリチウム電池使用のPanasonic製ライトが2500-3500円くらいで売ってるのね。
ああいうのでもいいのかなとオモタ

521:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 14:48:35
fiber flareを付けた人を最近見るけれど
どうにも収まり悪いようでリュックのアミに放り込んだりしているのばかり

確かに赤い色で見えるんだが、そちらに注意を向けるほどの明るさというか何かが決定的に足りない気がする

522:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 20:51:51
>>514
すまんね貧乏でw
ちなみに教えてほしいんだが、610と130ってそんなに違うの?
LEDが5灯と3灯、点滅モードの多さくらいしか違いが分からなかったんだけど…
ビギナーなので許してちょうだい。

523:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 21:14:00
>>520
リチウムは高いから、ランタイムが短いようだとコストパフォーマンスが悪いぞ

>>521
画像見る限りだとあれだな 夜店で売っているケミライトのでっかい奴

524:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 22:11:53
コンサート会場で曲にあわせて振るのですね?

525:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 22:14:21
>>522
機能比較一覧(※PDFファイル)
URLリンク(www.cateye.co.jp)

526:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 23:34:57
AmazonでM1+取り扱ってるけど、画像のランタイム表に100%が3hとある。6hのはずだが・・・
今更感だけど8k台だったので取り合えずポチった。

527:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 00:07:41
>>522
大丈夫。
3灯で車にハネられるときは5灯でもハネられるから

528:ツール・ド・名無しさん
10/01/21 11:17:48
そそるライトでねえ 長い氷河期だな

529:ツール・ド・名無しさん
10/01/21 14:22:47
>>525
ありがと、確かに610と130では明るさにかなりの違いがありそうだね。
ただママチャリに付けるんで、あまり派手すぎるのもどうかなーと思うから
自分はとりあえず130付けてみます。

>>527
ま、そりゃそうだろうねw
って事は3灯でも反射鏡のみと比べれば、車へのアピールにはなりそうですね。

530:ツール・ド・名無しさん
10/01/21 16:13:48
うん、130で十分

531:ツール・ド・名無しさん
10/01/21 19:29:38
>>528
一部では土讃のA-1待望論が沸々と……
あとはアクスレンのあれとか猫目が路線変更するとか

532:ツール・ド・名無しさん
10/01/21 23:37:43
>>531
A1のレビューというかレポート
URLリンク(www.mobile01.com)

533:ツール・ド・名無しさん
10/01/21 23:56:55
嫁無いにゃ

534:ツール・ド・名無しさん
10/01/21 23:58:10
>>533
googleで英語に翻訳すると何となくわかるにゃ。日本語ぬすると余計イミフになるからしないほうがいいにゃ。

535:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 00:16:16
A1て実は都市伝説じゃね?

536:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 00:57:24
レビューに載ってるどすんの電池と充電器が欲しいです先輩

537:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 01:13:25
URLリンク(www.dotup.org)

538:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 01:15:13
>>533
エキサイトのウェブページ翻訳(中国語)
訳文と原文併記すれば多少変な表現もなんとなく読めるような気がしないでもない

539:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 02:11:38
このレポートの比較写真を見ると、やはりS1は全体的に明るいスポットは無いが照射範囲が広いし、
IXON IQは2007年に出た製品とは思えないほど遠めでも明るいことがよくわかる。
ただ当初から言われているように近場が暗いのが欠点。Cyo RのIXON版があれば理想的なんだが。

540:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 02:58:19
>>539
Ixon iqは配光は素晴らしいがボディが華奢すぎるのが最大の欠点
振動でパカッと口が開いて中の電池が落っこちるようでは役に立たない

541:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 07:58:55
>>527
お前頭悪いな

542:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 08:20:30
>>540
閉めるのがかたいのは事実だが、きちんと閉めていれば振動で開くなってことは絶対にありえない。
落としてヒビでも入れたんだろ?

543:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 15:06:20
>>541
KY AHO

544:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 15:44:15
>>541
お前が死ねばいいのに( ´,_ゝ`)

545:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 15:46:29
きゃほ

546:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 16:18:45
>>543-545
連投しちゃってくやしいのうwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

547:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 16:35:38
逆ギレかよ( ´,_ゝ`)

548:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 16:50:17
図星wwwwwwwwwwwwww

即レスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

549:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 16:58:49
>>548
俺別人w
死ねと言ってゴメンなさい( ´,_ゝ`)

550:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 17:43:47
> 俺別人w





・・・・・・





  r--,,,,,'|^'''''',!、       广"'',!、i、 .广"'',!‐.,,i、 
  |  ,i´|  .|  .,/-,、   .l゙  .i|ィ二,i´ ,,,シ'ij∠ニ、
 l゙ .,/!彳  |━―-ノ   / .,,ヽ `';/_,,-',,_ヽ ゙,!  
: l゙.,,i´  .|   |    、  lr'"  ヽ,,二゙‐'" `''゙l,!'′ 
,,|____,!  .|___,r'"'-,、 ,,,yニ二,,   .r‐¬''ン 
゙'"゙゙゙゙゙゙゙゙フ  _'ニ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″ ,,,,,,,,,,,,,,,,,l゙   |,,,,,,,,,,_,,ュ
    丿  ,/゙l ‘'-、,,_          l゙  .,,゙'-、,,,_   
  .,/ ,/ ヽ   ゙ニ"    ,,/  _,/ ヽ   ̄フ
._,-',,,,-'"`   `-,、,/   ._,,,rニン-'"   `ヽ,、/` 
“゙゙゛        ‘'′  ~゙゙`         `"

551:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 17:53:52
誘導されてました
>>550 しねWwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

552:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 17:54:54 396dxkKo
>>550
m9(^Д^)プギャー

553:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 17:56:18
記念まきこ

554:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 17:57:46
>>550
ν速からきますた
必死だなw

555:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 17:59:17
              ,,.. -─- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは~
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  >>550
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"

556:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 18:00:36
よくわからんけど、>>550 が悪い

557:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 18:01:24
vipからきたよん

558:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 18:02:21 r3g4/aQC
>>550しねwwwwwっwwっwっwっwっwっっwっっww

559:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 18:04:17
きめえええええええええええええええええええええええええ

560:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 18:06:55
>>550 出てこいよw

561:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 18:13:09 R+4uWOiJ
自転車板かよ
>>550死ねクズ

562:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 18:22:22
流れワラタw

>>550
早く撥ねられちゃってくださいw

563:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 19:52:57
>>543-545

くやしいのうwくやしいのうw


 

564:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 20:18:16
REELIGHTを導入した。
日本ではリア用のみで販売しているが、海外用は前後セット。
イギリスから買うと、左側通行車用のタイプが買える。
一つはママチャリ。一つは通勤用ロードバイク。
ママチャリ用は、スプロケを避けないタイプ。
ロード用は、スプロケを避けるタイプ。

スポークに磁石を固定して位置を調整するのがちょっと面倒だし、
ステンレスのエアロスポークの場合、厚みが薄いので固定しづらい。
ライト本体の位置決めもデリケートで、近すぎると磁石にくっついちゃうし、
遠すぎたりずれていたりすると光らない。トライアンドエラーで徐々に位置を出す他はない。

でもまあ、一度取付けしてしまうと、後は電池不要で前後ともチカチカするのは非常に便利だと思う。
走っている時の抵抗感もまったく無い。ていうか、あるのかもしれないけど感じない。


565:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 21:18:56
>>564の人柄に惚れた。

566:ツール・ド・名無しさん
10/01/22 23:59:40
こういうライトを作って売る輩というのは、対面交通の中でお互いがこんなので照らしあえばどういうことになるかというような想像力もないんだろうな。
URLリンク(item.taobao.com)

567:ツール・ド・名無しさん
10/01/23 01:55:49
過ぎたるは及ばざるがごとし

無灯火より質悪いケース

568:ツール・ド・名無しさん
10/01/23 04:42:36
>>564
画像見せてくれ

569:ツール・ド・名無しさん
10/01/23 18:16:54
ついさっき大通り走っていて思ったんだけど、街灯無くても実は車のヘッドライトで結構明るいんだよねぇ 自分のヘッドライトが用無しになるくらいに

明るいライトじゃなくても売れる理由って、ここら辺にもあるのかも

570:ツール・ド・名無しさん
10/01/23 18:54:45
>>569
大通りだけを走る訳でないし、単に意識が低いだけじゃないか?ダイナモ型は更に使うと漕ぐのが重くなる事も拍車をかけてると思う

はぁマジBIGBANG欲しい

571:ツール・ド・名無しさん
10/01/23 22:17:35
>570
ダイナモ式は無灯火に拍車掛けてるかもな
ハブ式+自動発光が主流になるのは助かる

572:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 06:25:32
ダイナモ式は漕ぐのが重くなるというが
無灯火でそんなにガンガン漕いでるやついないと思うんだ

単にめんどくさいそれだけの理由で安全を軽視してるだけだろ
自分が道が見えればそれで問題ないと思ってる一般人は多いだろうし

573:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 09:25:32
>>572
逆だろ。
ガンガン漕いでいる奴より足に力が無くてチンタラ走ってる自転車のが重さの変化に敏感だよ。
そういうのは大抵フィラメントでブロックダイナモ使ってるから重いのは当たり前だけど。

574:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 10:05:56
>>570
DOSUNのD1も同等以上明るいし、半額以下で買える。欧州でもいい評価をもらっている。
ダイナモタイプなら、もちろんBIG BANGほどではないが、シティサイクルについている
ダイナモライト(ハブダイナモ式含め)しか使ったことなければ、
B&M IQ CyoやSchmidt Edeluxにすればびっくりするほど明るい。

575:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 14:32:39 DWcm/geN
またドサンシャインか というのはさておき、>>569と同じ内容で猫目スレが荒れてるw

576:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 15:40:17
正直な話車のライトでさえ街頭のあるところでは明るさが足りないからな

577:574
10/01/24 16:25:21
>>575
いろいろライトを試してきて、いい物だから薦めてるだけ。予算に余裕があるならBIG BANGも悪くない。でかいがね。
そもそもDOSUN社員は台湾人だし、そのあとBIG BANGと同じメーカーのB&MやSchmidtのダイナモライト紹介しないわけだが。

578:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 18:39:56
>>577
猫目スレ覗けば意味が分かるよ

579:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 18:58:17
猫目のEL520とかで明るいと思ってる人達って、どんだけ暗視スコープみたいな眼をしてるんだ?
自分が鳥目過ぎるのか?と思ってたが、同僚がEL520買って「高いのに暗すぎる」と愚痴られて少し安心した

580:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 19:42:38
猫目の500番台って出たときは明るかったんだけどねぇ

581:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 20:16:17
出たときから暗かったよ

582:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 20:39:47
安いLEDをリフレクターだけで明るくしようというコンセプトに無理がある。
安いLED使ってるんだから値段も安く出来るはずなのに大して効果の無い
リフレクター開発費に金かかり過ぎて値段上がってんのかね。

583:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 21:15:55
>>581
いや確かに5年ぐらい前にEL500が出たときには、そこそこのもんだった
だが今も進化が殆ど無いのはどういうことか

584:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 21:54:12
>>583
そもそも、話がずれている
EL500シリーズの出始めは明るいと思っていたが、
今のライトは2倍どころか3倍、4倍近い明るさのモノがある
ってことでしょ?

585:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 21:55:56
>>583
そもそも、話がずれている
EL500シリーズの出始めは明るいと思っていたが、
今のライトは2倍どころか3倍、4倍近い明るさのモノがある
ってことでしょ?

586:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 22:00:58
大事な事なので(ry

587:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 22:18:22
そもそも、話がずれている
EL500シリーズの出始めは明るいと思っていたが、
今のライトは2倍どころか3倍、4倍近い明るさのモノがある
ってことでしょ?

588:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 22:19:18
>>579
60時間持つよ!って慰めてやれ

589:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 22:38:03
>>588
60時間って・・・30時間もしたら点灯してるのか不安になる位の明るさなのに、
60時間近くになったら線香の方が明るいんじゃないか?


590:ツール・ド・名無しさん
10/01/24 22:55:49
>>589
おいちゃん、それを言っちゃあおしまいよw

591:ツール・ド・名無しさん
10/01/25 00:25:49
>>589
何処かに実験URLある?

592:ツール・ド・名無しさん
10/01/25 00:51:38 U9Dos5dp
ノグのブーマー検討中ですが、ここでも見るように点滅モードにしたら、
フラッシュが強すぎて、乗っている自分がポケモンになりそうだし、
表示通りに4時間しか持たなくても、エネループ使えばいいから、
常時点灯にしようかと思うんだけど、4時間と書いてあるくらいだから、
実際は2時間チョイくらいかな‥?
今までスキンク使ってたんだけど、それも常時点灯で
表示時間の半分チョイくらいしか持たなかったような…。過大表示気味なのかな?
さすがに2時間チョイだと、毎回充電で面倒そうなので諦めます。
ブーマー使ってる方、その辺なんか気付いたことあったら、ご教授下さい。
長文すまんです。


593:ツール・ド・名無しさん
10/01/25 17:31:10
>>568
うーん、めんどくさいので、勘弁を。

ちなみに、どちらのタイプも、停車しても2分ほど点滅を続けるタイプで、
ママチャリに付けたのが、SL120compactと言うタイプ(これはデンマークの友人から貰いました)
ロードバイクに付けたのが、SL120UKというタイプ(こちらはEVANSから買いました。VATはかからずまとめ買いで送料無料)
参照ページ
URLリンク(www.reelight.com)
SL120UKは二個まとめ買いしたので、もう一個は、父親の自転車(安いクロスバイク)に付ける予定です。

何はともあれ、電池交換一切不要ということで便利そうですし、点滅の明るさは必要十分以上と思います。
路面を明るく照らすライトではないので、そういう用途には、別途ライトが必要になります。
防水性については不安なんですが、とりあえず地面が濡れている程度だったら大丈夫な感じ。
雨の中を走り続けたらどうなるか、は、まだ判りません。


594:ツール・ド・名無しさん
10/01/26 16:00:43 /NWT3V5e
A1まだこねーのか???

595:ツール・ド・名無しさん
10/01/26 19:19:50
○ゴーが売る気無いんだよ

596:ツール・ド・名無しさん
10/01/26 19:26:25
A1は弱モードのランタイムがやけに短いのが気になる。

597:ツール・ド・名無しさん
10/01/26 21:28:23
MTEのパチモンという噂の
MTE SSC P-7(900ルーメン)という例のを試してきました。

結論
M3-2iと同様に中央のみ明るいのでヘッドライト用途としては残念な状況です。

この辺、既に何度も取り上げられている部分だと思いますが
実際、聴いたのと見たのでは全然違った。
自転車には依然としてM3-2がベストコスパか

598:ツール・ド・名無しさん
10/01/26 21:38:26
>>597
どこで買ったやつ?DX?
実売価格2700円程度なんだから、価格を考えれば十分な中央光&周辺光はあるとおもうけど、
その辺の感覚は人それぞれ違うもんね

599:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 00:29:36
明るい部分が中央に集まりすぎていて周辺が寂しい。

CATEYE HL-EL500シリーズの配光をそのまま明るくした感じ
もちろん、EL500シリーズの残念な中央落ちくぼみは無かった。
平均的に全体が明るく照らされるM3-2は優秀なんだと再確認しました。

といっても、人それぞれ感じ方違うと言われればソレまでです。

600:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 00:31:38
えー、今更ながらですが

>597 を書く場所間違えておりました。
「◎懐中電灯・汎用ライト」の方に書くつもりが、専用スレのこちらに書いてしまい
ご迷惑おかけしました。

601:594
10/01/27 00:34:23 u6JF0ZJ2
そうですか・・・
今使ってるライトが暗いから買い換えたいんだけど
無線のサイコン使ってるから、もはや何買ったらいいのか判らん。。orz

602:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 01:26:30
>>601

このスレにきたばかりでROMらずに適当な思いつきで書くけどさ、

無線サイコンがやられるのってLEDライトのインバーター回路から出る高周波ノイズのせいだよね?
だったら金網なりアルミホイルでライトを包んだらサイコンとの干渉はある程度防げそうな気がするんだが。


603:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 08:10:08
ライトはアルミの筺体でできてるんですが

604:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 08:11:31
ちょっと間違えた、
アルミの筺体でできてるライトでも干渉するんですが

605:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 08:21:11 ck+Hv82D
トピークのムーンシャインエンデューロ使ってる
重量あるけ街灯のない市道とかは重宝する
電池式のライトには戻れません



606:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 08:33:56
>>604
ライト本体がアルミでも電池ケース周りがプラのライトがほとんどだから、そこからバンバン電磁波が漏れる。S1なんかその典型。

やるなら全方位巻かないと効果ないかも。逆にLEDマグライトみたいな外周全部アルミのライトでも干渉するなら犯人はノイズではないってことか。

607:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 13:22:27
高周波電磁波シールド塗料とかはオカルト?

どっちにしてもサイコン狂うくらいなら人体への影響も少なからず有りそう。

608:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 13:25:21
>>605
いつごろ買ったの?俺のはバッテリーもへたったしバルブも切れたし
Magicshineのほうがはるかに経済的だわ…

609:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 13:52:47
>>607
人体の影響うんぬんはシラネ。


610:602
10/01/27 14:06:51
>>607
大丈夫。LED駆動のインバーター程度のノイズで人体に影響あるなら携帯も電車の高圧電線も蛍光灯もアウト。

アナログ通信式のサイコンがノイズに弱すぎなだけ。デジタル通信式のサイコンでもライトのノイズにやられるのかな?

611:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 19:06:05
>>610
ノイズの強さによる
大体のLEDライト数本くらいなら大丈夫

半導体工場の保全をやってるんで、試しに電磁波出まくりな装置付近での動作は猫目の2.4GHzデジタルワイヤレスも形無しだった
あと、2.4GHzのワイヤレスヘッドフォン(デジタルでないタイプ。最近はデジタルのも出てる)も干渉しまくり

612:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 22:13:27
やっとauのアク禁解けた、長すぎだろ。

613:ツール・ド・名無しさん
10/01/27 22:30:07
丸の内さんよりも?

614:605
10/01/27 23:06:00
>>608
2005年ころかな? 古いタイプになるのかな?
週末に通勤で使わない時は完全放電してるからバッテリー大丈夫だよ
まぁ 6万くらいしたけど元はとったわ


615:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 02:10:43
>>607
電磁波(電波)吸収塗料は、ステルス技術に使われてんじゃん。
あれ開発したのは元々日本企業で、全然違う用途だったらしいけど。
懐中電灯レベルの民間にまでは来てないとは思うが。

616:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 02:27:21
>>615
フィルムテープを巻けばいいよ
ステルス素材の一種だ

617:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 02:28:01
>>616
失礼
フィルムテープ=磁器記録テープ用フィルムテープ

618:602
10/01/28 09:06:05
>>615
電磁波の吸収(ステルス)とここで問題になってるノイズの抑制・遮断は技術的には全く別物。

ノイズの遮断であればサイコンの周波数に近いノイズを遮断できればよいし、ステルスみたいに電磁エネルギーを熱その他に変換する必要もない。

というわけで磁気テープなりアルミホイル巻けば症状改善できないもんかねぇ。と。

619:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 10:49:00
>>618
つーか、>>607が言ってる"電磁波遮断塗料"ってのが、
どの位のレベルの話なのかがよく分からん訳で…。
その昔流行った、携帯の裏に貼るだけで感度が上がったり漏れ電波を遮断するシールだとか、
ロッドアンテナみたいなレベルなんか?


620:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 11:07:23
わからないなら黙ってろ

621:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 11:18:23
 

622:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 11:53:54
アルミホイルなんて巻いたら余計電磁波障害が増えるよ。アンテナ代わりになるから。
(アルミホイルを接地させてるなら別だけど)

623:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 12:19:02
アルミボディのハンディライトでも干渉するんだから無意味だろ

624:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 12:26:16
>>620
     / ̄ ̄ ̄\   
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ  
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /  はぁ?
       /⌒ヽ_"ィ´  
      ヽノノー‐l
.       |__/_/
.       └一'一

625:602
10/01/28 12:29:12
>>622
ならないよ。

接地してなくても電磁波遮断するよ。試しに携帯電話ブリキ缶の中に突っ込んでみなよ。もちろん電源回路部と接触してればノイズ撒き散らしアンテナになるけど。

接地というか、自動車と同じ半接地だけど、アルミのフレームとノイズ源が接地してればノイズの流れが変わって改善する可能性はあるかもね。

626:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 13:03:49
>>625
誘導子で検索かけてこい

ブリキ缶で電磁波遮断できるなら苦労しないって・・・
鉛板ならともかく


627:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 13:04:30
>>625
それ、電池部分からじゃなくて、LED部分からの配線を
フレームにアースしろって事になんねえか?

628:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 14:29:01
なんか話ずれていない?

「質問者のライトから出ているらしい干渉ノイズを問題ないレベルにまで落とせれば良い」
というのが問題なだけであって
問題の部分の干渉が減れば、他のノイズが増えても全く問題ないんだし
ノイズが増えるうんぬんかんぬんと全否定してもしようがあるまい

629:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 14:49:05
ずれてるのはお前の頭だけだよ

630:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 14:59:08
我輩の頭のヅラもズレておるぞ

631:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 14:59:25
サイコン内部に細工するのはサイズ的に厳しいし、本体にカバー的な物はトランスミッターからの信号を受けれなくなる可能性が高いので
ライト本体に電磁波吸収素材でも巻きつけてみるのが一番手っ取り早いと思うが、サイコンを買い換えたほうが安いかな

632:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:07:52
丸の内は奇跡的に二日も書き込めてる

633:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:17:45
ちょっと話が反れるけど
有線式サイコンも、LEDライトの影響でエラー出る可能性ある?
CD200Nなんだが、LD20をそばで点灯させると計測値がおかしくなるのは
気のせいかな?

634:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:18:36
接地線を取るのは不可能に近いから、電磁ホーンにして関係ない方向に放出してやればいい。


と思う。

635:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:20:43
>>633
現にサイコン狂ってるってんなら、事実そうなんだろう。


636:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:23:42
>>633
有線式もセンサー部が単純な造りのやつはだめだろうね
(センサー部がコイルになってて、マグネットが通った際に発生する電流の回数をカウントするタイプとかね)

センサー~ブラケット間の配線が思いっきりノイズを拾ってくると思うよ

637:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:24:08
>>634
電磁ホーンってなんぞや?と思い、検索掛けようとしたら、
予測変換候補の中に"デンジマン"って有った…。

638:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:25:59
コイルでパルス拾ってるのなんてあるの?
ってスレ違いか

639:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:26:58
>>634
URLリンク(mpl.jp)
これの中にライトをマウントして走るか。ついでにリフレクターも兼用できるようにしてみたらいいかも。

640:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:31:29
まじめな話、こんなまともな電磁ホーンにしなくてもサイコンの反対側だけ空けて
アルミホイルで遮蔽してやるのがいいと思う。

641:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 15:41:47
>>640
早速試してみたがまるで効果なしだった<アルミホイルで遮断

642:640
10/01/28 15:48:14
残念
申し訳ない

643:602
10/01/28 15:50:17
>>641
そうかー、残念…

644:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 19:47:48
ステルス塗料が日本の技術なんて
もはや都市伝説だよな

645:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 19:50:47
>>644

事実だぞ。

646:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 20:18:16
cat eyeのUNOは寒くなると暗くなるのかね。
電池新しいのに変えても暗いままな気がする。

647:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 20:32:29
>>646
大概の電池の特性がそうなってる(温度が下がると、化学変化が鈍る)。
寒さに強いのはリチウム電池。
エネループも、従来のNi-MH充電池よりかなり強くなってるそうな。
アルカリ乾電池の耐寒性は、どれも大して違わない。

648:ツール・ド・名無しさん
10/01/28 22:41:29
>>646
冬場に山登りや釣りするときは、電池やラジオを内ポケットに
入れて冷たくならないようにして使ってるよ。
冷え切った電池だと全然出力がないから。

649:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 00:48:22
A1てまだ誰も見たこと無いんだよね?
実は存在しないんじゃないか?

650:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 01:31:01
>>649
誰かが海外では売ってるとか言ってたな。
まあ日本に来てないのは確かだな。

651:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 01:41:38
俺あA1待ちくたびれてS12灯にしたぜ

652:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 01:45:42
>>649
>>532

653:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 02:25:25
>>652
巧妙な捏造

654:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 05:49:56
はいはい。そうでちゅねー。よかったでちゅねー^^

655:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 09:12:55
>>651

すげえ12個もどうやってつけるんだ。

656:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 09:49:53
> 655 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 09:12:55 ID:???
> >>651
>
> すげえ12個もどうやってつけるんだ。
>

657:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 11:43:46
>>655
やっぱそれ来たかw
まあ解るw
この場合、"S1二灯"ってすべきだったよな。


658:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 14:04:47
S1“の”2灯でまぁ良いんだけど、アスファルトの微妙な陥没、亀裂、出っ張りに遭遇すると気付かずにガツンと来てやばい
も少し明るくしたくなる

659:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 14:24:31
>>658
A1二灯にしたいんだろうが、何故かまだ出ないんだよな~。
俺は一灯でいいんだが、これ以上待たされるのはちょっとなあ…M1+買っちゃおうかなあ。
多分、M1が出ていくらも経たない内にM1+出しちゃったから、
M1+を引っ張って元を採りたいんだろうけど、
それなら新型じゃなくていいから、M1+の黒を出せと。

660:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 14:54:31
もともとUFOなんてやって来ないんだからおまえら諦めろ

661:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 15:00:31
ライトは今最善のものを買え
安全を軽視するな

662:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 16:34:36
Exposure ENDUROのサブライトにEagleTac M2SC4 NWを買ったが、やはりサブライトとしてはデカ過ぎる。明るさには満足だけどね。
で、結局サブライトとしてはExposure DIABLOを注文したよ。
700lmで1h 260lmで3h 160lmで10hはサブライトとしてかなり使い易そう。
因みにメインのExposure ENDUROは720lmで3h 480lmで10h 240lmで24hだったと思う。

663:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 17:20:40
スレリンク(bicycle板)

664:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 20:07:01
シマノサイトに取り説がアップされてないので教えて下さい。
シマノのハブダイナモ用のLP-NX55ですが3Wのハブダイナモに使うことは可能でしょうか?
現在、ランドナーを製作しており、フロントはハブダイナモを使用する予定です。
当方の予算と手間もあるのでシマノの完組みを使おうと思っていますがこれが3Wハブダイナモなのです。
スポーツ車用のR600は日東のライトホルダ3を使うことになるので少々横に出っ張ってしまいます。
なのでママチャリ用で一番明るい上記のNX55を使いたいのですが・・・。
ライト取り付けは日東のフロントキャリアのライト取り付けタボを利用します。
元々2.4Wハブダイナモ用に設計されているのに3Wハブダイナモで使うのはマズイですよね?





665:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 20:32:39
>>664です。
一緒にもう一つ教えて下さい。
LP-NX55ですがJ2端子だと思っていたのですがJ1端子でした。
クイック式のハブダイナモの端子はE2端子のみでした。
J1端子のライトをJ2端子のハブダイナモで使用可能というのはシマノサイトで確認済みです。
(LP-NX40の項目にありました。)
同じようにJ1端子のライトをE2端子のハブダイナモで使う事は可能でしょうか?
(個人さんのサイトでJ2端子のライト+E2端子のハブダイナモというのは確認しましたが・・・。)
何分電気を使う改造なのでまったく知識がありません。
ご教示頂ければ幸いです。



666:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 20:34:04
マジレスすると、シマノのコールセンターにTel.したまえ

667:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 20:37:36
>>664
>元々2.4Wハブダイナモ用に設計されているのに3Wハブダイナモで使うのはマズイですよね?
こんだけで済むね。
結論:ちょっとマズいね。

668:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 21:14:52
>>664
多分、ちょっとまずいと思われる。使い方にもよるけど、すぐには問題が
出なくても電子回路の寿命が短くなる可能性はある。

素直に2.4W仕様のダイナモでホイール組むのが良いと思う。
それと、LP-NX55よりはミヤタのウルトラレーザービームZの方が少し明るい
ような気がする。名前が凄すぎるけどw

>>665
電気を勉強すれば、ちょっとした改造で取り付け可能。

669:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 21:49:22
>>665
2.4Wライトを3Wダイナモで使うのが心配なら、0.6Wのテールランプも付ければよろしい。

また、1端子のライトは片側はボディアースから取ってるから2端子のハブダイナモに繋げるときは2端子のうちの1本
(どちらでもOK)をボディアースすればよろしい。

ハブダイナモ端子のすぐそば(フォーク)でも問題ないけど、出来れば塗装されていない部分がいい。
なのでライト取り付け金具まで引っ張ってきてそこに繋ぐのが吉。


670:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 21:52:09
>>664
ママチャリ用で一番明るいのはB&MのIQ Cyo Rだと思う。
彼の地ではママチャリというような下賎な呼び名でなくシティコミューターというが。

671:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 22:20:48
>>668
32Hの2.4Wクイックのハブダイナモが長期欠品だったので3Wで行けるかな?と思った次第でした。
でも、知人宅に余ってるらしく入手できそうです。
なので、2.4Wハブで組みたいと思いますが端子はE2です。
>ウルトラレーザービーム
これも候補に入っています。
中心が明るいのですが明かりの広がりはLP-NX55の方が広く感じて迷って居ます。

>>669
余っている端子から一本線を出してランプあたりまで配線して日東のフロントキャリアに配線すればOKでね?
もし、配線しなければどうなるのでしょう?
(J1端子はアース線は取られていないようなのですが・・・。)



672:ツール・ド・名無しさん
10/01/29 22:51:18
>>671
ウルトラを2端子で使用したときは、ライトをいったん分解して、土台の金属製ライトステーに接続されている内部配線を
ステーから外して延長させてライトボディの外まで出し、もともと出てる線とあわせて2本線にした。

2端子のハブダイナモでも1本はボディにアースされているだろうから、ライトの線は2端子のうちのボディアースされてない方に繋ぐだけで点くんじゃなかろうか。


673:ツール・ド・名無しさん
10/01/30 00:43:59
シマノのスポーツハブダイナモの端子の片方にはアースのマークが付いてる。
一般車のハブダイナモ用ライトを付けるときは、もう一方の端子だけに配線すれば

674:673
10/01/30 00:47:15
途中で書き込んじゃった。

もう一方の端子だけ配線すればOK。
ただしすんなり付けようと思うとそれ用のコネクタが必要になる。
シマノから取り寄せられるけど、1回に付き500円だったかの手数料がかかるので
他の物のついでに頼むか、自転車屋さんと仲良くなって
ついでの時に頼んでもらうのがおすすめ。

675:ツール・ド・名無しさん
10/01/30 15:47:24
とても参考にさせてもらいました。こんな掲示板があったんですね。これからよろしくね。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
とりあえず私のブログに載せておきました。

ヒマを見つけてリポートしますので、購入の際の参考にしていただけたら幸いです。

676:ツール・ド・名無しさん
10/01/30 16:52:05
2chのスレに自分のブログ晒すなんて勇気あるな

677:ツール・ド・名無しさん
10/01/30 16:58:07
見てもらうためにブログやってるわけで

678:ツール・ド・名無しさん
10/01/30 17:01:52
2ちゃんに晒させたブログの9割は炎上している

679:ツール・ド・名無しさん
10/01/30 17:12:35
>>678
あっちのスレも荒らしている君だろ?
具体例出せと言われたら途端に黙り込む

680:ツール・ド・名無しさん
10/01/30 17:22:52
>>675
昔、ヤクルトでこんな定規もらった。

681:ツール・ド・名無しさん
10/01/31 11:33:27 f/XVdE+C
引き続き KNOG ブーマーのレビューをお待ちしています。 すみません。

682:ツール・ド・名無しさん
10/01/31 17:51:14
>>680
容器をリサイクルしたやつだな
うちにもあったよ

683:ツール・ド・名無しさん
10/01/31 17:55:42
昔ペットボトルがなくて、再生素材のって珍しかったよなぁ

684:ツール・ド・名無しさん
10/01/31 18:02:17
>>682
オレンジ色のやつだっけ?
何故か知らんが、小学校低学年の時、クラスの半分くらいが持ってたな。


685:ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao
10/01/31 18:06:15
>>681
買ったよ。
人気あるみたいで色がピンクとかブルーしか残ってなかったから、
ブラックを探しすのに苦労した。
常時点灯2時間、
でも1時間ちょいでヘタってきた。
フラッシングは最強。
現在、7時間ほど点滅させているが、
衰えなしでピカチュウ状態。
サブライトには最適。

686:ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao
10/01/31 19:27:27
失礼。
常時点灯は3時間ほどだった。
4時間は無理だな。

687:ツール・ド・名無しさん
10/01/31 20:37:18
>>681
ちょっと調べてみた。
前用が50lm、後用が30lmか…
前はちょっと弱いが、後は強すぎだろ。

688:ツール・ド・名無しさん
10/01/31 23:25:05
後ばっか眩しくピカピカさせてて前がしょぼい奴みるとちょっとイラつくよな

689:ツール・ド・名無しさん
10/01/31 23:54:01
そんなことでイラついてるのか。
心が病んでるんだね。

690:ツール・ド・名無しさん
10/02/01 01:04:17
そんなことでレスするんだね

俺もか


691:ツール・ド・名無しさん
10/02/01 02:32:02
ブーマーセットをDOSUNがパクれば、かなり良い物が出来そうだな。
要は、フロント用の中身がS1になればって事なんだが。

692:ツール・ド・名無しさん
10/02/01 02:48:18
>>690
車道でライト見ただけでイラついてる奴よりはレスの方が無害かと。

693:ツール・ド・名無しさん
10/02/01 02:57:33 HerpA2OI
>>685さん
親切にどうもありがとうです。
エネループで電池代は気にならないから、常時灯にしようと思っていました。
やはり1時間でヘタってくるんですね…。 ヘタった光量は許せないので、
毎日1時間乗るのなら、毎日充電になってしまいますね。
スキンクは全体をラバーで覆うカバーだったので、電池交換が面倒で…。
それでも常時点灯で10時間はヘタらなかったので、構わなかったんですが
ブーマー、毎日充電なら、かなり電池外しやすくならないと面倒そうですね。
そのあたりは、どんなでしょうか‥?



694:ビッグマック総統 ◆I5knxjC/ao
10/02/01 10:17:44
>>693
覆いのラバーから本体を抜くのに、
最初はてこずる。
でも慣れれば簡単だよ。
冬場かじかんだ手だとイラッとするけど。

695:ツール・ド・名無しさん
10/02/01 22:43:43
そんな頻繁に充電するなら素直にハブダイの自転車に買い換えたら?
俺も夜間走行が多いのでバッテリー式に限界感じてハブダイを使ってる。
今じゃリアのテールライトのバッテリー交換が面倒なくらいだ。

高輝度の奴は明るい分電池大食いだから明るい=いいわけではない。
この辺拘ると適当な外装にDCコンとトレンドのLEDを仕込むでFAになる。

696:ツール・ド・名無しさん
10/02/01 23:38:03
ハブダイは信号待ちで止まると消えるから怖い
それでも使うけどやっぱ補助灯必須だな

今までLED4灯ハブダイの自称最高効率のを使ってて
シマノハブダイ定格でL2D Q5より明るくて満足してたのね

でもXP-Gを買うとXP-G明るすぎてやばい
調光してランタイム延ばしたうえでハブダイと併用してるわ
停車してるとそこそこ明るいのが一灯だけ、走り出すと倍以上の明るさみたいな感じ

697:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 10:15:26
ハブダイナモって昼間ライト使ってないときも抵抗あるのがイヤなんだよな
スイッチで切りかえれたらいいのに
あと、メンテナンスができねー

698:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 10:27:19
別にオンオフすりゃいいじゃん
ライトをオフにすると殆ど抵抗ないよ。
ちょっとメンテナンス間隔が長い普通のハブみたいな回転。
重量はどうしてもあるけどね。

699:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 10:32:10
えええ!普通のスポーツハブとは全然違うでしょ 抵抗
同じ力で空回りさせたら、普通のハブは数分回り続けてるけど
ハブダイナモは数十秒で止まるよ


700:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 10:33:34
まぁベアリングのメンテの違いはどうしても出てくるよねえ…
でも機構上違いないから普通に回るよ
そんな言うほど違いはない。

701:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 10:40:15
多分、理科の苦手な人なんだろうけど、発電しない状態にすると抵抗は減る。

702:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 10:44:23
10年近く前のシマノのモデルしか知らないけど、
当時ドイツの雑誌でシュミットとシマノのハブダイナモを比較して
シマノの方はライトのオンオフに関わらず回転抵抗は掛かりっぱなしだったそうだよ。
誰かのウェブサイトで読んだんだが。
今のは違うのかな。

703:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 13:17:36
>>699
数分?
もしかして9分回り続けるっててか!!!?
俺のロードの決戦ホイールですら、メンテナンス時に回転させて放置させても1分も回らないってのに

アナタのホイールハブはすばらしく高能率ですね

704:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 13:21:03
彼はメンテ台の上が世界の全てなんですかわいそうな子なんです煽らないであげてください

705:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 14:16:23
>>703
本当に馬鹿なんだなw


706:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 20:25:37
>>696
ドイツ製のダイナモライトなら、スタンドライトという停止しても数分間点灯する機能がふつうに付いております。
国産シティサイクル用のダイナモライトにも一部あるようです(数分も点くかどうかは不明)。
もちろん走行時よりは暗いですが、ポジションランプとしては十分な明るさがあります。

707:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 20:37:39
うむ。
昼間にハブダイが重いと言ってる奴は、昼間はライト点灯させずに
バッテリーに充電するように配線し直せばいい。
夜はバッテリー+ハブダイで超明るいライトが使えるだろう。

708:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 20:46:25
>>702
URLリンク(onohiroki.cycling.jp)
を読むと、シュミットのは、オフにすると抵抗が激減するけれども、
シマノのはオフでもかなりの抵抗がかかっているのが判る

709:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 21:57:06
>>708
シティサイクル用のに毛が生えたNX30と比べられてもなあ。

スポーツハブダイナモ(DHシリーズ)だと、消灯時の負荷はSchmidtのSON28との比較で、
10km/h SON28 0.3W DH 0.4W
20km/h SON28 0.8W DH 1.4W
30km/h SON28 1.4W DH 2.2W

30km/hで走ること自体、100~150Wぐらい必要だから、0.8Wの差が感じられる人はそう居ないだろう。

その他点灯時負荷(Antriebsleistung in 28“-Rad mit eingeschalteten Leuchten)や
Edeluxへの供給でEdeluxがどのくらいの明るさになるか(Maximale Beleuchtungsstarke Edelux)の比較もあるよ。

URLリンク(www.nabendynamo.de)


710:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 21:59:59
>>709
別にスポーツ用に限定した話では無いだろう

711:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 22:32:29
先週IYHしたNiteFlux Pmax 12が届いた。
明日の通勤が楽しみだ。

712:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 22:50:33
>>710
シュミットはスポーツ用だけど?

713:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 22:52:49
>>711
通勤用にはじゅうぶんすぎるとは思うけどいまさら12の方を買ったの?

714:ツール・ド・名無しさん
10/02/02 22:59:17
>>713
片道1h40min以上かかるので、20で一番明るくしてもどうせ往復もたないから。。。

715:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 06:14:39
何でこのスレの住人はランタイムを軽視するのだろうか?

716:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 06:18:04
電池切れても予備に交換、もしくはコンビニで買えば済むだけだから

717:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 08:12:44
ランタイムとは、アプリケーションソフトを実行する際に必要となるソフトウェアモジュール(部品)のこと。Windowsの場合はDLLファイルの形で提供される。

718:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 10:39:13
>>715
暗いライトに存在価値はない

719:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 11:51:49
ムード照明だ

720:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 13:40:13 GHOlDzCo
雨の中だとライトが点かないのだがそんなものですか?

721:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 13:43:02
そうでもない

722:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 13:52:08
>>720
雨の中でも点けられるライトを使えばいいじゃない。

723:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 14:27:37
提灯か?

724:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 14:30:17
>>723
それを言うなら龕灯だろう

725:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 14:30:38
むしろ雨を利用して点くライトを使うべき

726:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 14:34:42
No results found for "雨が降らないと点かないライト".
No results found for "雨が降ると点くライト".
No results found for "雨が降ったら点くライト".
No results found for "雨が降ったら点くライト".

見つかりません (><)

727:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 15:22:22
雨が降れば点灯するライト

カーバイトなら可能だろ

728:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 15:23:13
>>715
自転車「専用」ライトの多くがダイナモライトだから、
走っている限りは点灯するから。

ランタイム=人間の持久力。

729:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 16:36:17
「華麗なる双輪主義」の著者は、ちょい乗りでもカーバイトランプを使っているようだが、
自転車用のランプをどこかで生産してないかな。

730:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 17:29:43
E2端子のシマノのハブダイナモにJ1端子のダイナモライトを二発付けるのはどうだろうwww
着くかな?


731:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 19:59:04
>>730
1個はボディアースと同じ端子だから片方は点くけど、片方は点かない。


732:ツール・ド・名無しさん
10/02/03 20:01:04
>>730
J1端子のダイナモライトで明るいのなんか無いのでは?
ちゃんとしたのを1個付けた方がいい。
シュミットのEdeluxとか、ブッシュ&ミューラーのIQ Cyoとか。

733:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 00:47:48
テールランプスレ無いんだけど、ここで話せばいいのか?

734:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 10:44:09
いいぞ!

735:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 11:32:14
ソーラーで一番明るいのはどれー?

736:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 12:30:51 i7wtRg2V
ソーラー

737:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 12:55:52
うまい!

738:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 13:46:41
>>731
一本電線のライトはステイ固定台座の裏でアース取られてるのよね。
とりあえず二台のライトはステイとは絶縁して取り付け。
二台目のライトの線を一台目のライトのステイ部分に接続。
一台目のライトの線はハブダイナモに接続。
二台目のステイから線を出してハブダイナモに接続。

これで付くよ。

739:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 14:04:34
>>715
そこでREELIGHTですよ

740:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 21:14:05
山越えの真っ暗な峠をハブダイナモで越えてたときに止まって一服してたら
対向自動車がアウトインアウトで飛ばしてきて正面近くまで来た時はびびった

停止してる時もバッテリーライトつけてないとやばいわ本当

741:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 21:20:27
どうせリフレクターつけてないんだろ

742:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 21:22:10
一服してたなら、タバコの火が目立っただろうに
それでも突っ込んでくる車はDQNだ1

743:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 22:44:08
>>738
付くだけならそんなことしなくても付くだろ。

744:ツール・ド・名無しさん
10/02/04 23:08:12 xBNTUIQy
ロードのフォークにライトをつけたいんだけど、何かおすすめある?


745:ツール・ド・名無しさん
10/02/05 00:48:08
>>744
B&MのIQ CyoをブラケットArt. 471Fで取り付ける。
取付け例)URLリンク(www.peterwhitecycles.com)
ハブダイナモはSchmidtのSON20Rが軽量かつ高性能。


746:ツール・ド・名無しさん
10/02/05 00:49:48
このかっこいいフレームは何?

747:ツール・ド・名無しさん
10/02/05 01:50:26
ん?テクトロのギザワッシャーじゃないか

748:ツール・ド・名無しさん
10/02/05 22:29:18
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
猫目も堕ちたな・・
パクリ商品出すとは

749:ツール・ド・名無しさん
10/02/05 23:58:25
>>748
許可取ってるのかどうなのか分からないのにパクリと決めつけるのはなんかちがうんじゃないの?
俺はどうでもいいわーって思うし
このタイプ昔から合ったよ

750:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 02:52:23
>ゴム弾性を持つボディ

これknogの前にあった??

751:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 10:43:21
URLリンク(www.holkin.com)

まあ・・・しかし・・・

>750
見たことないな

752:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 10:52:20
Magicshineぽちった
はよこいはよこい
届いたら近所の公園で照射レポしたいと思います

753:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 10:58:48
>>752
ポチって楽しみにしてるところ悪いけど、あまり明るくないよ
対向から見るとパッシング喰らうぐらいスゲー眩しいんだけど、光が散りすぎてて肝心の路面があまり明るくない

754:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 11:15:42
Magicshineはリフレクタを工夫すれば最強なのにもったいない。

755:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 12:18:12
>>746
これ。
URLリンク(www.peterwhitecycles.com)

756:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 13:05:50
>753

<(;´Д`)>

dxのパチもんというわけじゃなくて純正でそれってこと?
だとしたらしょんぼりだな。

757:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 16:09:02
HL-100も明るいけど取り付けステーが貧弱とは。
やっぱフラッシュライトしかないのか。

758:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 17:41:01
a

759:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 18:02:07
>756
今までどんなライトを使っているかにもよる。
既にMC-E、P7を持ってる又は使った事があるなら、期待する程の事はない。
ヘッドとバッテリが分離しただけのP7懐中電灯なんだしね。
周辺光がたっぷりある事が有難いと思ってる人には悪い選択肢ではない。
ゴム輪取付も対向車(者)が見えたらライトを下向きにできるんでメリットだった。
これは今までブラケット固定型のみ使ってた俺には丁度いい。
ただ、個体差かもしれんが俺のは「しょんべん色?」だった。
しかしこれが路面の把握に悪影響が出る事は無い。

細かな点で?な項目はあるが、買って損は無いものだった。

760:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 19:07:32
すいません、質問です。
電池式の自転車LEDライトを取り付けているのですが、
気温が低いとライトの明かりが弱い、又は付かない状態になってしまいます。

恐らく電池の問題だとおもうのですが、寒さに強いおすすめの電池はありますか?
ちなみに今は100円ショップの単4マンガン乾電池3本つかってます。

761:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 19:25:40
>760
気温が低いっつうよりもマンガンってのが・・・。
寒さに強い充電池ならエネループ。
どうしても乾電池ならリチウム乾電池(お高いでよ)。
両方とも単4ある。
どっちも100円屋じゃ扱っていない。

762:761
10/02/06 19:28:29
そのLEDライトって何だ?
もしかして100円つながりでランチャーライトか?
だったらリチウムなんて使うなよ。

763:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 20:18:14
>759
サンクス
今はTK20とLD20(うろおぼえ)を持っている。
やっぱり配光が自転車用じゃないから明るくても見づらかった。
期待して待ってみます。

764:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 20:23:34
>>756
正規品とDXのロゴなし(バルクなのかな?)を比べても特に差はないよ
LEDの色あいとかがなんかバルクは微妙だけど

>>759の言うように、P7懐中電灯を既に使ってた人には期待はずれと思う
HID並みの明るさを期待してる人にも期待はずれ(当然だけど)
自分はDX購入<暗い<正規品購入<ど田舎なので2灯で運用って感じなぐらい

コスパは悪くないからいい商品とは思うけどね


765:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 21:16:02
>>761
レスありがとうございます。
丁度、エネループ用充電器もあるのでそれで試してみたいとおもいます。
ニッケル水素電池は寒さに弱いものだと思い込んでましたw

あと、LEDライトというのは、
ヤフオクで落札した数百円のしょぼいライトです。一応明るさ3段切替えできます。

766:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 21:29:28
充電池をエネループにすることな。
充電器はその次な。

767:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 22:26:43
最近寒さで電池の持ちが悪すぎて困る

768:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 23:27:06
マグボーイはライト部分とダイナモ部分は切り離す事はできますか?
また反射板?にLEDが組み込まれていると思いますが、直径はどれぐらいですか?


769:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 01:46:40 2K/aXeiI
ブロックダイナモのサンデンZⅡ-200とサンヨーNH-V68で迷っています。
どちらがおすすめでしょうか?
用途は市街地の街乗りです。
外灯は少ないです。
ちなみに自転車はサブナードスポーツです。

よろしくご教示ください。

770:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 01:56:41
>>769
両方という選択肢をお勧めします

771:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 02:04:41
ハブダイナモ用のLEDライトって、通常のダイナモでも大丈夫?

772:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 02:30:35
>>769
ZⅡ-200は配光が駄目だけどリムダイナモにできる
NH-V68はリムダイナモ不可
お勧めはマグボーイ 


773:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 12:31:00
>>769
マルチしすぎ

774:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 14:50:30
この前フルボコにされた奴 見てるー?

775:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 14:52:28
俺は今フルボッキしてる

776:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 15:00:58
ライトに例えるならknogだな

777:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 16:45:33
ふにゃふにゃ?
小さい?

778:ツール・ド・名無しさん
10/02/07 16:49:34
( ゚ω゚)・∵

779:ツール・ド・名無しさん
10/02/08 15:29:44
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)
高いな

780:ツール・ド・名無しさん
10/02/08 18:13:15
>>776
おい何で俺のチンポの事知ってんだ

781:ツール・ド・名無しさん
10/02/08 18:50:00
この流れワロタw

782:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 13:58:10 NvW3qx+s
現在、猫のEL400を使ってます。
同じくらいの大きさでもっと明るいのは何がおすすめですか?

783:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 14:41:21
Hope Vision 1

値段が高いとかの後出しは無しで

784:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 15:32:41
>>782
前照灯として使いたいのか、それとも単に認識灯として使いたいのか、
それに依って全然変わってくる。


785:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 17:59:06
>>768
ブロンプトンにマグボーイを付けた例がある。
(ブロンプトンのダイナモは後輪駆動)
検索すればブログに当たるよ。

786:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 20:12:42
>>782
EL520

787:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 20:15:16
EL520、デカイ癖に暗すぎだよ

788:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 20:29:20
質問者にはピッタリだろ

789:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 20:36:09
猫目の2000円くらいの単LEDライトとパナの2500円くらいの単LEDライト
どっちがいいかな
カラーが赤なのがいいので

790:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 20:40:29
>>782
雨降っているときに使わないのならEL520でもOK

791:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 20:51:52
AKSLEN/HL-90は?

792:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 21:15:31
それでもいいよ

793:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 21:32:28
猫目wwwww

794:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 21:33:21
自転車専用ならドゥーサンを選んでおけば間違いない
ドゥーサンは値段が高いからと避けて1個、2個と良さそうなのに手を出すと
結局、はじめにドゥーサンを買えるだけの値段になるからね

汎用懐中電灯はこのスレでは語れないのでやめておく

795:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 21:54:45
Hope Vision 1使ってるけど無駄に明るいぞ。

796:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 22:40:56
あんな形のオナホール知ってるぞ

797:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 01:44:15
>>789
ニダリ<`∀´>寄ったり

798:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 02:16:14
>>794
A1ってまだ国内に出回ってないみたいね…
ちょっと期待してるんだけど


799:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 03:28:08
>>798
みい~んな待ってる。
今M1+買ってる奴らは、待ち切れなくなった早漏野郎共だ。








俺もそろそろ限界かもしれん…

800:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 05:54:15
もうオレはS1で2発いっちゃったよ

801:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 09:00:44
>>782
Exposure DIABLO

802:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 13:25:25
TK40以外使ってる奴はゴミwwww

803:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 17:14:45
とゴミが仲間を欲しがっております

804:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 17:19:44
S1使ってるけど眩しいと
近所のクソばば連中からクレームが殺到したので
フードを付けてるんだけど、メーカーが防眩対策してんじゃないのかよって感じ
形が四角いのでフード製造は簡単だけどね。

805:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 17:30:14
>>804
フードなんか付けなくても、照射角度を下げりゃいいじゃん。


806:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 17:30:27
S1は上方カットが少し甘いらしい

807:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 17:31:43
IQは綺麗にスパッと上方カットされてるよな

808:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 17:39:05
>>806
いや、俺もS1持ってるよ。
で、その上への漏れまで織り込んで角度設定すれば?って事。

809:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 17:44:13
でもね、糞眩しくするのはいけないことだけど
ちっとばかりは眩しくしとかないと全く気付かずぶつかりに来る連中もいるのよ

810:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 18:07:08
ママチャリみたいにフォークのステイに取り付け出来るハブダイナモ用ライトで3W対応のってありますか?


811:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 19:36:41
>>810
電球のなら定格電流が0.5Aのに付け替えればOK。
差し込み球なら4.8V-0.5A、ねじ込み球なら6V-0.5Aとかが手に入りやすい。
LEDのならたぶんそのまま付けてOK。

812:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 19:53:27
S1って近距離を照らすようにレンズの下側が膨らんでるじゃない
アソコを直で見ると眩しいらしいので、ディフューザー的なモノを貼っている

813:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 19:59:55
>>804
でクソ馬場どもは無灯火だったりして!?
角度上げすぎなだけなんじゃ?

814:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 20:31:48
本体を水平に取り付けると結構光が上向きに出るよね、S1
プラとアルミの継ぎ目が地面と垂直になるようにすると良い感じ

815:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 20:41:38
>>814
あれ、レンズ正面上の、「DOSUN」のロゴが原因の一端っぽい。


816:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 21:17:55
>>809
暗い河川敷走ってて、対向の無灯火チャリに「眩しいぞバーロー」って文句いわれた時の怒りは今も覚えてる。

817:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 21:41:42
そういうときはこっちもライト消してUターン
背後に忍び寄って・・あとはフリータイムです。

818:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 21:42:45
>>816
うるせー禿

819:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 21:53:50
>>816
それ、小学生4人組じゃなかった?

820:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 21:59:13
部活中高生の帰宅時間帯と被ると、進行方向が同じ奴らが
ゾロゾロ付いてくるのはよくある。
ママチャリくらいならチギれるが、スポーツサイクル乗ってる奴らはちょっとムリw

821:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:08:17
言った小学生蝶ネクタイに大きい黒縁眼鏡していなかった?

822:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:22:33
>>820
賓客乙

823:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:25:30
キリストみたいだな
いやモーゼか

824:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:33:38
DOSUNって台湾で買えばだいぶ安いね。
S1で3360円くらい。
今度台湾出張行ったとき買ってこようかしら。。。
ついでに俺はいらんけどA1も売ってるみたい。

825:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:36:04
.net乙

826:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:36:15
ebayで買えんの?

827:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:37:09
>>822
チャリ板だからって、しゃかりきになって漕いでるローディーばっかじゃないよ。

828:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:39:06
台湾Yahooのショッピングのとこで値段調べてみただけ。
ネット通販で買えるのかは知らない。
期待させてすまん。

829:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 22:58:54
>>828
沢山仕入れて、オクってくれ!

830:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 23:15:10
俺は次いつ行くかわからんから。
でも日本人いっぱい行ってるから、ここ見て出張ついでに少し小遣い稼ごうって考える人は出てくるかもね。
俺が行ったときは店頭在庫無くなってたら嫌だな。

831:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 23:15:13
>>820
レースやってるわけじゃないんだし気にすんなよ

832:ツール・ド・名無しさん
10/02/11 23:53:20
さらに色々検索しちゃいました。
BuyAllNeedってところだと日本語ページもあるし、なんとなく日本にも売ってくれそうな感じがするけど。
A1は中国語ページにしか出てないし、値段も問い合わせになってる。
だれか問い合わせするなり人柱になるなりしてみては?
日本語ページを見る限り、日本語はほとんと通じなさそうだけどね。
英語ならなんとかなるかもしれん。

833:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 00:03:09
そこまでしてA1を使いたいと思う奴は居るのか?
どうせ中華ライトだろ

834:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 00:26:29
>>833
猫儲は巣に帰れ。

835:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 02:15:40
台湾のショップで通販出来れば最高なのに

836:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 02:54:57
>>835
贅沢は言わんから、今はもう国内販売が始まってくれれば、それだけでいい。
じゃないと、もうじきライト自体があんまり要らない時期になってしまう。

837:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 11:45:12
>>811
シマノのLEDのはまずいだろ。
LEDは過電圧ですぐ飛ぶしリミッタ回路も積んでないぞ。
ミヤタのは知らんがあれも電力リミッタ積んでるとも思えないが。


838:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 11:56:41
Magicshine(URLリンク(www.dealextreme.com))のバッテリーが死んだ
まだ3ヶ月しか使ってないのに・・・

839:811
10/02/12 12:18:40
>>837
リミッタ回路積んでないって本当?
LUXEON Iを駆動しているライトが電流制御してないわけがないと思うんだが。

840:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 12:28:07
>>839
ある程度は制御しているんだ。
ただ、上限以上の電流が流れた時にアースに流す処理がされていない。
シマノのママチャリ用1W物はコンデンサに蓄電して低速時でも明るくなるようにされているけど・・・。
溢れた時はアースから流すのが当然なんだがそれがされていないのです。
なので、3Wハブダイナモ+2.4W用LEDで長距離走ると切れます。
大よその計算上では700x23c(2130mm)で30Km平均速度で30分走行して切れます。
ママチャリ用途であれば確かにきれないのですが・・・。



841:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 12:36:39
>>838
DXなんだし、想定の範囲内だろ?

842:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 13:00:59
結構高いな

843:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 13:47:49
>>842
アンカーも付けずに独り言呟かんてくれ。

844:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 13:53:41
流れから何のことを言ってるか読み取れるだろ

845:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 14:14:44
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
これどうなの?

846:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 14:15:25
点滅がオンオフじゃなくてハイローってのが新しいな

847:811
10/02/12 14:18:59
>>840
2.4W用LEDとは…?
整流しただけでそのままLED直結ってこと?

LUXEON Iの定格電流が350mA、最大電流が500mA。
一般車用のハブダイナモでも約450mA流せるようだから、
いくら大容量のコンデンサで平滑していても
それをそのまま流してるわけはないと思うんだが…。

あとアースに流すのが当然とあるけど、シャントレギュレータのこと?

848:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 14:20:18
>>845
銅ではないだろう

849:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 14:40:16
>>841
まぁそうだけど
ビニール剥いたら、しめってて基板とか錆びてたけど乾かしたら直った。

850:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 15:29:32
>>844
最近は幾つも前のレスに呟く奴も居るから分からん。

851:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 15:31:27
>>849
直ったのかよ!?ならいいじゃん。

852:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 21:21:03
>>847
普通に考えれば整流してシリーズレギュレータでドロップして平滑用コンデンサと負荷抵抗入れて終了じゃね?
電圧を固定して負荷抵抗で電流決めるのが一番安い。


853:ツール・ド・名無しさん
10/02/12 21:26:32
>上限以上の電流が流れた時にアースに流す処理がされていない。 

普通は“アースに流“すなんて回路は使わないよ。
電気に疎い人が思い込みで書いてるんだね。

854:811
10/02/12 23:11:19
>>852
自転車のダイナモでは電圧の変動幅が大きいから発熱が多くなっちゃいそうだけど
気にするほどでもないのかな?
どっちにしろレギュレータが入ってれば定格3Wのハブダイナモでも大丈夫だよね。

855:ツール・ド・名無しさん
10/02/13 00:29:03
URLリンク(blog.rohm.co.jp)

856:852
10/02/13 00:33:20
>>854
シリーズレギュレータなら一定の電圧まで強制的に落ちるか熱で焼け壊れるかの2択。
熱に関しては走って空冷じゃねw

この程度の部品、個売りで買っても100円しない、1000個ロットで1個数円の世界。
そこまでケチるのかなーシマノって。
話題になってるライトをバラした事があるワケじゃないから、本当に保護回路が無いのかもしれんけどw
むしろ付いてないなら自分でつけろぐらいの勢い?

857:ツール・ド・名無しさん
10/02/13 00:36:40
>>854
電圧の変動幅=発熱
という図式を成り立たせようとする場合は
発電量が高くなければいけないんだが、人力程度ではどうもねー

発電量あげたら上げたでスピード出ているので空冷利くだろうしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch