10/01/16 18:42:53
ああすまん、テキスト作成→コピペの時点で色々間違えたみたいなんで、もう一回投稿します。>798-799は無視でw
---------------------------
品目「フリーハブ」
ブランド「シマノ」
品名「FH-2200-s」
購入価格 ¥2100
参考URL→URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
ロードコンポの中で一番安いグレードの2200のリアハブ。
ここんちの値上げで105ハブすら買うのが嫌になった。ギラギラの銀が欲しかった。それだけだ。
質感は安いわりに良好。アセラあたりはフリーハブで一気に安っぽさが出るが、2200は大丈夫だw
クイックはおまけ程度でちゃちぃ。もう付けなくてもいいのに。
回転は渋いんだろ…と思いきや案外スムーズに回るw
玉当たりを少し調整してやったらかなり良好に。スムーズさは105には及ばないが、
労せず45ティアグラとさして変わらんレベルになった。
ダストカバーの云々はHB-2200のレビューと同じ。
ラチェット音が少し出るが安っぽくはない。個人的には丁度良い感じ。105やアルテは静かすぎる。
組んで装着して走行した感じは、105やアルテハブとなんら変わらん。変わらんよ。
どうせ1年くらいでまたバラすか、これベースに改造するか、盗まれるか、売るか、捨てるか、だろ。
ならもう最低限の信頼性がある安い品で充分だ。
価格評価→★★☆☆☆ 高い。定価で2000円切ってほしい
評 価→★★★★★ 所詮ハブはハブ。いいやんこれでもう
802:799
10/01/16 18:44:05
品目「フロントハブ」
ブランド「シマノ」
品名「HB-2200-s」
購入価格 ¥1000
参考URL→URLリンク(www.worldofbike.gr)
感想→
ロードコンポの中で一番安いグレードの2200のフロントハブ。
最近の値上げで105ハブすら買うのが嫌になった。ギラギラの銀が欲しかった。それだけだ。
質感はほんの少し安っぽいが、荒さはなく高級感も充分ある。
クイックはおまけ程度でちゃちぃ。もう付けなくてもいいのに。
デフォで玉当たりがキツめなので、初めに少し玉当たりを調整した方がいい。
105には全く及ばないが、随分良く回るようになる。
ダストカバーのみでシールが弱い。デオーレは結構シールが凝ってるのに2200は可愛そうな子。
まあダストカバーに油っ気があればそう簡単に水やホコリは入らないが、悪環境で
使う場合はティアグラ以上をおすすめする。ティアグラ以上はアルマイトも
しっかりしているので結構錆びにくいしな。
組んで装着して走行した感じは、105やアルテハブとなんら変わらん。変わらんよ。
どうせ1年くらいでまたバラすか、これベースに改造するか、盗まれるか、売るか、捨てるか、だし。
ならもう最低限の信頼性がある安い品で充分だ。
価格評価→★★★☆☆ 値上げの影響少w
評 価→★★★★★ 所詮ハブはハブ。いいやんこれでもう
803:ツール・ド・名無しさん
10/01/16 23:03:48
品目「ヘルメット」
ブランド「BELL」
品名「TRITON(トリトン) XLユニバーサル(58-65cm)」
購入価格 ¥2673(amazon特価)
参考URL→URLリンク(www.amazon.co.jp)
感想→
巨頭用メット。当然メットそのものがかなりでかい。
別レビューにもある通り綺麗な円筒形頭を想定してあり、絶壁頭や横に張った頭の持ち主にはOGK製メットの方が合うと思われる。
かく言う自分も横に張った頭で、アゴ紐を締め付けると横部分が当たって微妙に痛い。
店でOGK製メットを試着したときは無かった痛みだ。
更に歯を噛み締めるとこめかみのあたりが盛り上がるのでメットに締め付けられる。
どうやら自分には更に上の超巨頭メットが必要なようだ orz
バイザー部分は4ヵ所のキノコ状突起でメットに刺さっているだけなので指で慎重に引っ張れば簡単に抜ける。
でもインナーライナーは取れない…が額パッド部分は少々コツがいるものの取ることが出来るので内部クリーニングには困らない。
例によってミニ改造。
URLリンク(takosu.xrea.jp)
メットネットの無いバッグでの携帯性を上げるためにカラビナを取り付けてみた。
といっても普段からカラビナをぶらぶらさせていたんでは格好も悪く、
頭の上でカチャカチャ煩いことになるのでメットに付いている顎ベルトを利用。
後頭部のベンチ穴からベルトを引き出し、ズレ留めにOリングを入れてカラビナを通しただけ。
これでネットがなくてもカラビナを引っかけるだけで自然とメット先端が下を向く。
カラビナが必要ないとき=メットを被ればベルトは締まるのでカラビナは勝手にベンチ穴に収まってくれる。
ま脱いだメットを持ち歩かないなら関係ないんだけどね。
価格評価→★★★★★ 入るものの微妙に自分の頭に合わずなので定価だったら-1
評 価→★★★★☆ 向こうの人は頭でっかちでも綺麗な形してるんだなー、で-1
804:ツール・ド・名無しさん
10/01/16 23:37:38
自分に合わず使えない物に評価星4つはちょっと大盤振る舞い過ぎじゃないかなぁ・・・
805:ツール・ド・名無しさん
10/01/16 23:49:40
いつものです。
皆さんスルー願います。
806:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 01:05:30
品目「ヘッドライト」
ブランド「UltraFire」
品名「A10」
購入価格 ¥1999(あきばお~)
参考URL→URLリンク(tu-u-han.blogspot.com)
感想→
1AAのポケットライトが欲しくて購入。だが中々の光量なので自転車用に転用。
AA×1 or 14500×1 シングルモード 220lm(多分14500使用時の数値、AAだと3分の1で60~75lm程度?)
単三アルカリで実用1時間くらい。エネループは40~50分程度。光は白。オレンジピールリフ。テールスイッチ。間欠点灯不可。
AA使用が主体なので14500での使用感は不明。
配光はヘッドのでっぱらないストレートなフォルムにしてはスポット部がかなり大きめ、周辺光も十分。
ランタイムの短さが玉に瑕だが自分の使用範囲では精々予備電池1本持っていれば問題なかった。
ただ車道をメインに走っているので点滅モードが欲しくなりSuperFireXX SF-132XXをサブライトとして追加。
A10のスポットと132XXのワイドを組み合わせると理想的な夜間視界が得られた。
(●まとめサイトの中の人へ、ここにGENTOS SuperFireXX SF-132XXのレビューのリンクアドレスを入れてください●)
ちなみにこのライトにはフェニックスL2D(LD20)用のディフューザーが無加工で入る。
このフェニディフューザーの上から更にNiteIze製ミニマグAA用ディフューザーがやっぱり無加工で入る。
URLリンク(takosu.xrea.jp)
フェニディフューザーだけだと大人のおもちゃチックだった外観が隠れるので丁度良い。赤いけど。
テールキャップの黒いのはコレ買ってお蔵入りしたミニマグAA用ロールストッパー。
A10のバッテリーチューブ部にすっぽりはまり回転防止になるとともに
バイター(ライトを口で噛んで保持するための器具)にもなる。
白いのはぬこ。事前に十分撫でてやったので邪魔はしてこなかったが邪魔なとこに居座られた。
価格評価→★★★★★ DXでも$17くらいなので配送時間考えたら良いんじゃないでしょうか
評 価→★★★★☆ サイズ光量共に満足、ネックはランタイムだが14500の使用で変わると思われる
パイプ径 ヘッド 21mm バッテリチューブ 18mm テールキャップ 21mm
実測重量 80g エネループ込み
807:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 01:07:28
品目「ヘッドライト」
ブランド「GENTOS (ジェントス)」
品名「SuperFireXX SF-132XX 」
購入価格 ¥1899(あきばお~)
参考URL→URLリンク(www.holkin.jp)
感想→
サブのポイントライトとして購入。SuperFireX SF-102Xの後継機。
予備電池共有のため単三型でランタイムがメインより長め、点滅モードありで街灯の多い車道でも負けない程度の光量を探してこれに行き着いた。
メインにしているライト(UltraFire A10)がランタイム1時間ほどなので暗い場所(ハイビーム)用とし、
サブは点滅点けっぱなしでも電池残量が気にならないものが欲しかった。
(●まとめサイトの中の人へ、ここにUltraFire A10のレビューのリンクアドレスを入れてください●)
カタログスペックは80lm、Hiモード10時間、Loモード40時間、点滅モード22時間。光の色は黄色味の強い白。
ボタンはヘッド下のサイドスイッチ、シングルクリックでHi、3秒以内の再クリックでLo、5秒長押しで点滅。間欠点灯不可。
専用ポーチ、ストラップ、単三電池2本付属。
SuperFireXXシリーズが押しにしているフォーカスコントロールは、132XXに関しては微妙な感じ。
懐中電灯としては最スポットも最ワイドもかなり狭い。
無可変リフのものならスポット以外の周辺光が多少なりにあるものだが
集光の技術が優れすぎなのか132XXにはスポットにもワイドにも周辺光が全く無い。
最ワイドは中央にくっきり巨大なダークリングが出てしまう。
だが、実はこれらの欠点が自転車における132XX最大の長所になる。
車道ではこれ一本を最ワイドで点滅にしているが、他車へのアピール度は上々。
ろくに確認もせずに隣車線から左に車変してくる車や横道から頭を出してくる車が悉く止まる。
過信は出来ないとはいえ値段以上の効果は感じられた。
808:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 01:09:59
真っ暗な河川敷CRではスポット気味のメインライトの周辺光を補う形で132XXを最ワイドにすると、ほぼ前方視界全てを照らしてくれる。
132XX最ワイドを中心が暗いライトではなくドーナツ状に明るいライトと捉え中央光と周辺光を別々のライトで補うという方法。
試しにこのCRでメインライトを消し、しばらく132XXの最ワイドだけで走ってみたが、
暗いと思われていたダークリング部分は実際にはそれなりに光量があり運転中視界に不安は感じなかった。
で今度は最スポットにしてみると小さいと思われたスポットは適度に拡がり
周辺光がないため焦点以外が照らされず対向車の眩惑防止に繋がることがわかった。
勿論周辺光が無いということはトンネルアイになりやすいということでもあるので中間くらいまで開いて使うべきだろう。
総評は懐中電灯としてより自転車前照灯として使ったときに最大の効果を発揮するライトのようだ。
ちなみに所謂電流のONOFFでモード変えるライトと違い、SuperFireシリーズは振動で勝手にモードが切り替わりにくいようだ。
ライト装着の時に誤って胸の高さから石畳に落としたことがあるが点滅モードが変わることはなかった。
同じシリーズの単三型×3本のSF-333XXと最後まで迷ったが3AAは自転車用ライトとしては長すぎるし、
自分の使用用途に対して130lmはオーバースペックと思い、3本直列で充電池の片減りも懸念されたので不採用。
価格評価→★★★★★ 文句付けられるような値段でない
評 価→★★★★☆ 一本で前照灯としてメインに据えるには用途・場所を選ぶ、点滅主体のサブとしては満点
<オプション>
パイプ径 ヘッド先端 30mm(ロールストップ部 33mm) バッテリーチューブ~テールキャップ 22.5mm 全長 164mm
カタログ重量 160g(実測重量 161g エネループ込み)
809:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 01:13:34
まとめサイトの中の人へ。
お手数かけますが>>806-807の相互リンク挿入よろしくお願いします。
810:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 07:47:34
我々は勝利した
重要なお知らせ 投稿者: マスターです。 投稿日:2010/01/17(Sun) 03:21 No.1984
本日am3:00頃、nanashiアカウントによる全てのレビュー(5199件)を当サイトのデータベースから削除しました(2chの自転車板「パーツ・自転車用品の使用感スレ」のまとめコンテンツに該当するものです)。
削除作業にあたっては慎重なテストを繰り返し、皆さんの貴重なレビューに対する影響がないことを事前に確認済みですが、万一、皆さんがご自分で当サイトに投稿したレビューが消えている、という場合は、お手数ですが管理人までご連絡ください。
URLリンク(cbnanashi.net)
今回のnanashiアカウントによるレビューの削除理由等については、後日改めてお知らします。
なお、レビュー投稿の際にサイトの動作がおかしい、などの現象がありましたら、お手数ですがこちらもお知らせいただけると幸いです(この掲示板で構いません)。
※nanashiアカウントへのレビューに参照用のハイパーリンクを貼っていた皆さんのレビューについては、参照先が閲覧できなくなりましたが、ご了承ください。
811:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 10:01:04
泥棒が盗品返却しても罪が消えるわけじゃないね。
ゴメンなさいしないとね。
812:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 10:21:00
謝るだけならタダだな。
人のモノを盗んだら謝っても済まないな。
813:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 10:25:13
この国は悪意が無かったと言えば、10億以上の脱税も
書類提出だけでおわる国ですよ
814:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 10:34:30
>>810
ほんとだ… 見る価値もないほどレビューが減ってる。
以前は.netの方が見やすかったけど、
今では広告だらけで逆に見にくくなっているし、
もう.netを見る必要はなさそうですね。
815:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 10:57:32
ハハ、こりゃ面白いw
Googleの検索結果にはまだ.netの盗品レビューが上位に出てくるんだろうな。
今まではガン無視してたが、これからは面白いから踏んでやろうw
816:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 10:58:12
新着レビュー見たんだけど月社員の叩かれてるところまで転載してるのは理由があるの?
懐中電灯や海外通販と比較してるのはまだ分かるが
>>705の「ライトスレ見ろ情弱」なただの煽り部分まで転載してるのはさすがにおかしくね?
バッテリの不具合だけ転載すればいいでしょ。
全スレ見て最新の情報を供給できなければまとめサイトによって永久に晒されるのは敷居上げるだけじゃないの。
発売直後の製品のみレビューしないといけないことになるのでは。
つーかなんでライトスレ系ライト使ってる人間は「DXで購入必須!500lm以上じゃないと認めない」
と言う方向になってるんだろ。
リアルだとLD20やGENTOSすらほとんどいないよ。
817:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 11:03:13
>>816
>>712
.netさん腹いせに荒らしですか?
謝罪会見はまだですか?
818:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 11:31:53
2ちゃんレビュワーの書き込みが基幹になってて、後発は「先人(nanashi)のレビューに
あるとおり~」とかで繋げちゃってることが多いのが痛いな
ざまぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!
819:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 11:34:15
>>818
そういった人達にご不便をおかけするのは忍びないので、断腸の思いで2chのレビューを復活させることに致しました!!
なーんちって
820:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 12:05:47
なーんちって(はぁと
821:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 12:42:13
品目「フロントハブ」
ブランド「シマノ」
品名「HB-M510」
購入価格 ¥900
参考URL→URLリンク(velospec.com)
感想→
不人気なM510のハブ。色は黒を買ってみた。
ロゴが大きくてうざいが、安っぽいマットではなくしっかりした艶消し。
全体の質感は無印デオーレのわりにとても良いと思う。
シール構造はとても凝っていて、水没はダメだがかなりのダートや
土砂降りでも安心して使える。
付属のクイックは中々かっこよい。これ、LXと色違いなだけだな。
ただ、シールのアタリがキツめで、買ってきた初期状態では全く回らなかった。
ホントね、ビックリするほど回らんかったよw
玉当たりのように容易に調整できないので、ゴムをヤスリで少し削ったった。
物が安いからって暴挙に出たが、決して真似しないように。
何もしなくても磨耗してくれば回転が良くなると思うよ
安価なわりに細かいディティールにこだわった点は評価できるが、
組み立て精度や部品の精度が少し追いついていない感じがする(漏れの個体が
かなりのハズレだったのかもしらん)
でも充分使える品です。
価格評価→★★★☆☆ 物のわりに安い
評 価→★★★☆☆ いろんなところが気になるが、充分使える
822:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 12:42:16
盛り上がってきたな
俺達が世の中動かしているのを実感するわ
正義の前には、巨悪.netもかなわないな!
これからも俺達の力見せ付けてやろうぜ
823:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 12:53:05
>>822
必死に荒しまくったのに、なんの役にも立たなかった非力なゴミ乙w
824:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 12:58:40
>>823
またファビョっているのか・・・
俺達の力にびびってゴミのような書き込みして恥ずかしくないのかね
ゴミだからそんな事感じる感性もないか
ゴミの書き込みは相手にせず、これからも俺達の力で世の中動かしていこうぜ
825:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 13:06:46
> ゴミの書き込みは相手にせず、これからも俺達の力で世の中動かしていこうぜ
ハハッワロスw
826:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 13:14:40
世界の中心でカスが叫ぶ
827:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 13:15:42
なんにせよ.netは敗北したな。
828:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 13:50:08
品目「ステム」
ブランド「バズーカ」
品名「LITE MTB ステム」
購入価格 ¥1500
参考URL→URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
感想→
安自転車弄りに買ってみた。単に安かったから。
バークランプ径25.4mm、色は黒をチョイス。
安物ってことで見た目は大して期待していなかったんだが、思いのほかいい感じ。
ボディ部の艶消しの質感がきめ細かく、デダばりに漆黒。バリなどもない。
溶接ビードが安っぽいが個人的には気にならないレベル。
ロゴも小ぶりでよろし。
もちろん精度もちゃんと出てるご様子。
肝心のクランプ部の質感が大味なのがちょっと残念かな。
強度面は知らんが、さすがにこれでDHはしないほうがいいだろうw
また1年近く屋外放置で使ってきたが、ボルトが異様に錆びやすい。
まあ値段が値段なんでしょうがないよな。
んでも、黒のボディ部分、白アルマイトのクランプ部分は全然錆びないぜ。
地味だけど、軽いし安いし質感そこそこ。中々いいんじゃね。
価格評価→★★★★☆ 軽いし安い
評 価→★★★☆☆ 可もなく不可もなく
<オプション>
カタログ重量135g(70mm)、実測重量147g(90mm)
829:828
10/01/17 13:54:09
すいません、誤解がでるかもしれないから訂正
「白アルマイト」→「クリアーアルマイト」
本来なら白アルマイトが正しいんだけど、白色と間違う可能性もあるし
クリアーアルマイトって言い方の方がいいかなと思たです
830:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 14:00:22
ともかくおまいらせっせとレビュー書けよ。
俺も書くから。
831:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 14:02:07
すっげぇ書く気が沸いてきた
おれギャンガルよ!
832:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 14:12:30
反省の色無しの模様
-------
giro_de_nanashiさんのレビュー削除について 投稿者: マスターです。 投稿日:2010/01/17(Sun) 10:47 No.1985
1/15-1/16にかけて投稿されたgiro_de_nanashiさんのレビューについて、内容がくだらないし、何の参考にもならないし、
読んでいて不快である、というご連絡を非常に多くの皆様からいただいたため、管理人の判断で全て削除することにしました。
ご意見を寄せていただいた方々、どうもありがとうございました。個別にお返事を書く余裕がありませんが、取り急ぎお礼まで。
かつて「ツール・ド・名無し」さんであった方々へ 投稿者: マスターです。 投稿日:2010/01/17(Sun) 11:11 No.1986
現在、当サイトでレビューを投稿してくださっている皆様の中には、かつて2chの「パーツ・自転車用品の使用感」スレッドで
「ツール・ド・名無し」としてレビューを書いていた方々が相当数いらっしゃいます。
それらのレビューもまた、当サイトにおいてnanashiという投稿者名で保存されていましたが、今回、やむなく削除されることになりました。
「nanashi時代の俺のレビューが消えてしまった!」という方には、大変申し訳なく思います。
このnanashiアカウントによるレビューの存在に関して、当サイトはこれまで様々な形式でのサイト運営妨害行為を受けてきました。
今後、当サイトに存在する貴重な情報を守っていくためには、nanashiアカウントによる旧レビューを削除する必要があると判断しました。
どうぞご了承ください。
833:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 14:17:08
いちおうスレ違いだから、続きの .netネタは ↓で、
スレリンク(bicycle板)
834:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 14:21:24
>>833
そうだね。
議論は続けたいけど、スレ違いだからあっちに移動するわ。
835:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 14:37:29
なんつーか2chのレビューそのものが古くなってきたし盗用云々で煩いのがまだいるし
子飼いのレビュワーがだいぶこなれて新規レビューが増えてきたから
2chの古いレビューはもうイラネって本音が露骨に見えるな。
836:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 14:40:47
品目「クイックレバー・シートクランプ」
ブランド「TRANZ X」
品名「JD-061-3 スキュアー 3点セット」
購入価格 ¥980
参考URL→URLリンク(ec2.images-amazon.com)
感想→
クイック式の外観があんまり好きじゃないのと、盗難抑止を期待して
買った。色はシルバー。
TRANZ Xの鍵つきスキュワー(JD-060)も使ってて、そっちは表面や角が結構
荒いんだけど、JD-061は荒さが無くて高級感がある。
微妙な価格だったんで買うのを悩んだが、まあ悪くない感じ。
しかし地味さを求めて銀を選んだが、なんか結構目立つわw
これじゃ盗難抑止にならんかも。
シートクランプ用はクランプを選ぶので注意が必要。
いまどきこれを使えるクランプは少なく、替える意味もあまり無いような気がする。
おまけだと思った方がよい。
折れるってレビューがあるが、700Cロードで1年半5000km以上使ってきて折れたり
曲がったりしてはいない。
バカ力で締めて折れるってのはちょっと怖いが、俺ちゃんは
箸より重いものを持ったことがないから大丈夫だ
価格評価→★★★☆☆ 特殊工具を携帯しても苦じゃないならJD-060でも良いか
評 価→★★★☆☆ まあ普通
837:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 15:26:35
品目「リム」
ブランド「ALEXRIMS」
品名「DA-16 20インチ(406)」
購入価格 ¥3150
参考URL→URLリンク(www.giant-pa.jp)
感想→ 小径の定番リム。完成車にもよく使われてる。
安物シングルウォールを高圧タイヤ対応のダブルにしたくて手組み。
R390(451)も組んだことがあるので、それとの比較も交えて。
質感はやや安っぽい。R390はハトメのディテールを抜いても渋いのに、すげぇ差がある。
アルマイトはしっかりしているので耐候性は良い。
精度は若干アバウトな感じ。
105ハブで2交叉のイタリアンで組んだが、小刻みに振れる振れるw
振れ方はさほど酷くはないが、最初からビシッと決まるR390とは大違いだ。
追い込んでいけばかなり振れは取れるが、接合部の振れはやや大きめなままで終了。
ハトメが無いけどそこそこのテンションで組める。肉厚なのでニップルが抜けるってこともなさそう。
パークのテンションメーター計測で平均95kgf、フリー側130kgfまで上げてるが、
2000km走った現在でも問題は出ていない。
(ちなみに体重59kg、タイヤはデュラノを95psiで。歩道は全く走らない人)
走行感については、まあさして無名安物リムと変わるわけでなし。
小径って小さいぶん構造的な剛性は出るし、リム自体の硬さ・軽さより
スポークの組み方やテンションの調整次第。ぶっちゃけタイヤ性能が
フィーリングの9割を占めると思う。
さして困ることもないし、良し悪しで言えば良い部類のリムかな。
しかしまあ出回ってるわりには定価高くね…?
価格評価→★★☆☆☆ もっと安くしてくれよ
評 価→★★★☆☆ 平凡
838:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 15:28:55
>>816
> つーかなんでライトスレ系ライト使ってる人間は「DXで購入必須!500lm以上じゃないと認めない」
705書いた者だが。
別にライトスレ全般ではそういう流れでもないけどね。というか懐中電灯スレの話?
ただ、レポした人は
> リアルだとLD20やGENTOSすらほとんどいないよ。
という事実から外れた500lmのライトを買ったわけで。
5万以上出して500lm程度のライトはDX経由でなくてもちょっとまずいね。
国内販売でも安くて明るい配光も考えられたライトが数あるのに。
だからライト関連スレを見ることを勧めると書いたのだが。煽りでも何でもないよ。
普通に書いてるだけなのになんで情弱なんて脳内変換入るのかわからんよ。
839:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 15:34:45
続きはウェブで!!
840:まとめサイト.com ◆cb774U5BmQ
10/01/17 18:31:39
>>816
>>707が>>699へのレスだったため699も合わせて掲載しました。
ただ699がなくても意味が通るようですので、699は削除しました。
有用な情報のみ追記するようにしていますが、過不足をご指摘頂けるとありがたいです。
841:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 20:07:57
煽りも附記する必要があるかってのは難しいな
少なくとも、なにもないよりは煽りレスがついたって記録だけでも残る方がいいのかな
842:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 20:37:19
製品レビューがあがるのも、それについての批判レスが付くのも一つの情報でしょう。
名無しレビュワーの一人としてはレビューに批判的なレスが付くのを好ましいとは思わないけど
まとめサイトが情報的価値として公平さを期すなら製品レビューに付いた
批判的なレスも掲載するのがいいように思う。
難癖レベルの批判なら切って捨てて良いと思うけど
中の人がちゃんと精査して掲載してくれているようなので
(掲載レビュワーがどう思ってるかは別として)自分個人としてはありがたい限り。
>>840
comの中の人、レビューの相互リンク処理ありがとうございました。
843:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 20:49:47
あまり中の人の負担になるのはどうかと思うので、ある程度無条件にレスをupしちゃっても良いかな。
読む人が判断すれば済む話だしね。
(明らかな難癖はいらんけど。)
844:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 21:20:04
てことで、お前らレビューへのコメントには罵倒は控えるように
内容をきちんと批判しろ
845:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 21:25:18
>>770
>>772
その通りだね
846:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 21:45:26
>>830に触発されたので、レビュー書きます。
品目「グローブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「SUGOI」
品名「Firewall LT Winter Cycling Gloves」
購入価格 ¥2,230くらい 獄長価格
ブランド「SUGOI」
参考URL→URLリンク(www.wiggle.co.uk)
感想→薄手のウィンターグローブ。
獄長に載ってるチャートを参考に、XSサイズを購入。
インナーグローブを付けるのが難しいくらいぴっちりだった。
ただし、親指の先がほんの少し余る。
フィット感は良好で、縫い目も気にならない。
手の甲側の防風素材のおかげか、
気温一桁台だと走り初めはひんやりするが、体温が上がればほどよく暖かい。
氷点下以下では明らかに力不足。素直に別のものを買いましょう。
滑り止めが全くないので、たまにシフトがしづらいときがある。
反射材はデザイン優先。視認性はあんまり良くないかも。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆ ものは悪くないが、そんなにSUGOIのか・・・
847:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 22:38:46
品目「グローブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「シマノ Pro」
品名「Pro Ultimate Winter Cycling Gloves」
購入価格 ¥2,895
参考URL→URLリンク(www.wiggle.co.uk)
感想→
のっぺりしたウィンターグローブ。
比較的安いし、手首がフラットなものが欲しくて購入してみた。
ウェブ画像だといまいちな感じだが、実物はそうでもない。
デザインもシンプルでクセがなく、あわせやすい(ブラックは。他色は(ry)。
性能はというと、まず防風性はしっかりとある。
そして、ピッタリとしたデザインのため、ハンドル握りにも支障なし。
パッドは全くついていないので注意。
指が短い体型なので先っちょが余ってボタン押しが多少辛いが、できんことはない。
手首の部分がウェアの袖の内側に入れられるため、
手首がかさばらずスマートに着こなせる。
自分的にこれは結構大事。
かなりの汗っかきのせいか、しばらく走った後にとると、多少じんわりと湿り気があるが、
走っているときに湿気を感じることはないのでまず大丈夫。
ただ、保温性は低いので、雪の中とかは厳しいだろう。
都市部の冬では極寒期もこれでオーケーだ。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆
848:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 22:45:06
品目「グローブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Altura」
品名「Pro Ultimate Winter Cycling Gloves」
購入価格 ¥1,300
参考URL→URLリンク(www.wiggle.co.uk)
感想→
薄手のウィンターグローブ。
かなり安いし、手首がフラットなものが欲しくて購入してみた。
ウェブ画像と手の甲のデザインがちょっと違うものが届いた。
デザインもシンプルでオサレ。
付け心地は女性用の手袋という感じの優しい質感となめらかさ。
実に、(・∀・)イイ!!
性能はというと、まず防風性はないw
それには注意。
掌の滑り止めは文句なしに効く。
生地が薄いので、サイコンやライトのボタンやSTIの操作も問題なし。
手首の部分がウェアの袖の内側に入れられるため、手首がかさばらずスマートに着こなせる。
自分的にこれは結構大事。
かなりの汗っかきのせいか、しばらく走った後にとると、多少じんわりと湿り気があるが、
走っているときに湿気を感じることはないのでまず大丈夫。
ただ、保温性は低いので、春先・秋口以外は厳しいだろう。
はめてて気持ちがいいのでお気に入り。安いしね。
価格評価→★★★★★
評 価→★★★★☆
849:848
10/01/17 22:53:37
■訂正です
誤→ 品名「Pro Ultimate Winter Cycling Gloves」
正→ 品名「Altura Strada Stretch Winter Cycling Gloves 」
お願いします。
850:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 22:59:41
品目「グローブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Endura」
品名「Endura Dexter Winter Windproof Gloves」
購入価格 ¥2,800
参考URL→URLリンク(www.sjscycles.co.uk)
感想→
厚手のウィンターグローブ。
2008年冬にwiggleで購入。
生地が分厚くゴワゴワしたタイプ。
ガバッとはめられるが、密着度は低し。
そのためサイコンやライトのボタンやSTIの操作はやや難。
手首の部分がベルクロだが、このタイプは袖口がかさばってスマートではない。
かなりの汗っかきのせいか、しばらく走った後にとると、かなりじんわりと湿り気がある。
日没後だと、それが乾かないから冷たい思いをすることに…。
防風性はあるので、日差しのある日中なら問題なし。
ちょっといまいちだったかな。
価格評価→★★☆☆☆
評 価→★★☆☆☆
851:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 23:07:00
品目「グローブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Endura」
品名「Endura Mighty Mitts」
購入価格 ¥1,400
参考URL→URLリンク(www.sjscycles.co.uk)
感想→
厚手の指切りグローブ。
2008年夏にwiggleで購入。
生地が結構分厚くゴワゴワしたタイプ。
サイズはピッタリしたものを買ったが、一応ストレッチ性はあった。
掌にクッションの肉球があるが、これは要らないとは思いつつも適度に効果があるよう。
クッション無しタイプよりは疲れが少ない気がする。
親指の汗拭きもついていて良し。
ストレッチの薄っぺらのだと汗拭けないのよね…。
これは真夏でもしたたる汗を拭けていい。
掌は比較的分厚い生地なのだが、
汗をかいてもさほど気になることはなかった。
耐久性もまずは問題なし。
ただ、指の第2関節ガード布は剥がれてくるかも。
どうでもいいところではあるが。
この製品の最大の長所はやはり価格かな。
国内では専用グローブはこの二倍するからね。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★☆☆
852:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 23:08:06
今後しばらくとりあえず3件ずつくらい投稿していきます
安いものばかりだけど
2ちゃんねるレビューサイトを盛り上げよう!
853:ツール・ド・名無しさん
10/01/17 23:21:24
最新のレビューは20~30個あるといいかも
毎日見てないと見過ごしちゃうから
まぁこのスレ見てればいいわけだけれど
854:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 00:39:16
>>840-844
こういう建設的な流れはいいなあ。
異論や反論を収録するのも名無しのレビューの健全性を担保する
有用な方法だから、単なる煽りや嵐は除いて記録するのはありだと
思うけど、そのチョイスが管理人の負担になることは否めないので、
>>840で管理人がいうとおり、>>816のような指摘はすべきだろうね。
検索エンジンにひっかかる率が高くなると、ここを知らない人が
見る機会も増えるだろうし。
855:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 01:23:03
そういえばレビューに鳥付けたらまとめにも鳥付くんだろうか。
856:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 02:16:07
それはまだ今後の課題
857:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 02:17:38
ああそうだ
どうしても名乗りたい奴は
「どうも~まいど○○です。」って最初に書け
それか末尾に「○○郎謹製」みたいな
858:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 02:21:05
それから、好きにやればいいことではあるが、
.netみたいに24時間貼りついてないで、
一日一回だけまとめて更新でもいいと思うよ
スピードが求められる仕事じゃないし、なにより負担が大きいからね
>中の人
859:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 02:25:02
尼のレビューみたいになるのは嫌だし名無しのままでいいと思うわ
匿名レビューが嫌なら商品名でググって当該商品買った人のブログでも読んどけと
860:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 07:17:31 fJd756Vf
俺は見てないからよくわからんのだが、パクリサイトはアカウントが前提なんで
アマゾンみたいに自己顕示欲をそそってレビュー増やしていたのかなあ
861:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 09:04:48
品目「その他」(サイト内のジャンルから)
ブランド「エスサン」
品名「SS-H12 イージーインストール」
購入価格 ¥735 Amazon
ブランド「エスサン」
参考URL→
感想→iPhoneなどのマウンターとして最もシンプルな形状のものです。
価格が安く悪い評判がないので、Amazonの送料無料期間を利用して購入してみました。
全体が柔らかいシリコンゴムで出来ていて、ハンドルバーに巻き付けて
固定します。
大きさはこのくらいです。(↓任天堂 DS liteの上に置いて撮影しました)
URLリンク(www.cbnanashi.com)
商品写真を見ただけでは使用方法が解りづらく、どうやって使うのかという質問が
多いですが、買ってみたら非常に単純で、商品タグに図解が印刷されていました。
URLリンク(www.cbnanashi.com)
実際に使ってみたところ、評判どおりといった印象です。
iPhoneをハンドルに固定する目的には必要十分で、不安定さもありませんでした。
見た目がすっきりしていて、付け外しが簡単なことは事前に想像できた通り。
もちろん、防水性や、位置・方向の自由度などは最初から期待していないので
ハードルが低いというのも判断に影響してると思いますが、まあ使える品だと思います。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆ 見たとおりの機能
862:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 09:34:51
>>860
自分も.netで結構な数のレビュー書いてたことを思い返すと、
ニコニコ動画の制作者側と気持ちが似ているのかも。
自己顕示欲(あっちはレビューごとにカウンタ付いてるし)と
これから手にする誰かのためにレビューを書きたいという感情がごっちゃになってる感じ。
自分はこのまま匿名レビューのままで良いと思う。
名前入れると書き手の性格がどうしても強調されちゃうし。
863:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 14:48:06
自分が自己顕示欲バリバリだからそういうコテのようなサイトに出入りする気持ちはよく分かる
でも自分のその欲が大嫌いだから.netもニコ動もamazonレビューも価格.comもmixiも反感しか持てない
まるで自分を見ているようで不快でしょうがない
なんとも嫌な性格だよ俺は・・・
864:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 15:16:19
顕示も匿名も良いと思うけどね。
どちらか一方よりは両方あってレビュワーがどちらかを選ぶようになっていてくれた方が嬉しい。
良くできたと思えるレビューだけ鳥付きってくらい恣意的でも良いと自分は思う。
自板もまさに任意IDの板なわけだしね。
865:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 18:58:08
品目「リム」
ブランド「ALEXRIMS」
品名「R390 20インチ(451)」
購入価格 ¥3000くらい
参考URL→URLリンク(www.giant-pa.jp)
感想→
451小径の定番リム。リプレース用途で手組みしてみた。
サンリングレのアサルトと迷ったけど、ポリッシュよりアルマイト仕上げの方が
保守がラクだろうと思ってR390を選択。
質感は結構高級感がある。マイナーなシルバーをチョイスしたが、アルマイトが
艶消しなんで、すっげー地味。
精度はかなり良い。
ティアグラハブでリアは2交叉のイタリアン、フロントはラジアルで組んだが、
最初からビシッと決まる。
もちろん振れは出るが、DA-16ほど酷くはない。継ぎ目も追い込みやすかった。
ハトメはあるけどあまりハイテンションで組まない方がいいだろう。
テンション上げたら良くなるってこたぁないし、あくまでもニップルが抜けづらくなる保険としてみるべきだな。
注意点は、恐らく公式のERDが間違ってることか。
あれってハトメが無い状態での数値か?でもDA-16も微妙に違うんだよなぁ…
実測を失念してすまんが、公式ERDにプラス3~4mmは足した方がいい。
走行感については、まあさして無名安物リムと変わるわけでなし。
あとはDA-16のインプレと同じ。
価格評価→★★★☆☆ 3000円なら納得
評 価→★★★☆☆ 普通に良いんじゃない?
866:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 20:22:22
品目「ハンドルバー」
ブランド「3T」
品名「ROTUNDO PRO」
購入価格 ¥4600ぐらい
参考URL→URLリンク(www.thenew3t.com)
URLリンク(www.thenew3t.com)
感想→
42cm(C-C)を購入。
A7075T6で247gの重量はこの材質のハンドルでは標準的。
剛性は十分に高い。
ハンドル幅はSTI取り付け部では表記よりも1cm狭いので注意。
ケーブルガイドの溝は無い。
STIの上面を前上がりにしてかつ下ハンドルが持ちやすいというのが実現できるハンドル。
3TによるとROTUNDOは手の大きな人にお勧めだそうだ、上のようなセッティングをしたいけどショートシャローは無理という方は試す価値あり。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆
<オプション>
カタログ重量 245g(実測重量 247g)
867:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 20:28:40
品目「シューズ」
ブランド「パールイズミ」
品名「アタック MTB」
購入価格 ¥9000ぐらい
参考URL→URLリンク(www.pearlizumi.co.jp)
URLリンク(www.pearlizumi.co.jp)
感想→
45サイズが27.5cm相当、シマノのE型番(横幅の広い)シューズの43.5サイズと同等。
E型番と比較すると幅は同じでアッパーが低く踵が狭くでよりホールド性が高い。
多くの日本人はパールイズミの靴型の方が合うのでは?
重量はSH-225Eと比べたら100g近く軽く、軽量でしなやか。
ソールはナイロンで母子半球よりも先の方は薄く曲がりやすく歩きやすい。
インソールを取るとコルクみたいな物が一面に接着されている。
このせいでクッションの厚みがあり過ぎフワフワする。
インソールをSHOCK DOCTORのトレーナーロープロファイルに変更したら改善した。
使用感は作りが足の形に馴染みやすいおかげで快適でぺダルとの一体感がある。
逆にいうと足に馴染まないと駄目なシューズ。
シマノシューズの硬くしてロスを無くしダイレクト感を出すのとは別アプローチの製品。
見た目が野球用のシューズみたいなのが欠点。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆
868:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 20:35:46
品目「ウェア」
ブランド「dhb」
品名「Finchdean Long Sleeve Jersey」
購入価格 ¥4500ぐらい
参考URL→URLリンク(www.wiggle.co.uk)
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
感想→
生地は薄くて目の詰まった肌触りの良い物で多少防風性あり。
汗を掻いても蒸れずによく発散する。
腕は長くて胴体は細身でばたつかない。
流石に立体縫製はされてないのでASSOSとかと比べると若干着心地は劣る。
リヤポケットは大きいのが3つで左右のポケットの中にジッパー付き内ポケットがあって鍵や携帯が入れられる。
ポケットの位置が少し高くて腰のあたりにあるのは取り出しずらいと言えば取り出しずらい。
生地の赤色が日に当てると白けて何回も洗濯した後のような色なのは嫌な点w
物としてはメーカー製品なら2~3倍の金額がする物と同等に感じた。
去年の円高時の値段なら凄くお買い得だったし今でもセールを使えば安く買える。
価格評価→★★★★★ 去年の円高時購入なので
評 価→★★★★☆
869:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 21:07:50
netのログ破棄の所為かここぞとばかりにレビューが連投されるな。
「古いものは破棄しましたので新たなレビューを2chから随時転載します」とか言い出したりしてw
870:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 21:17:51
笑えねぇよ
871:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 21:21:01
ちゃんと.net掲載拒否って書かないとな
872:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 22:18:20
>>864
俺もそんなところだと
ただ、中の人に負担かかるなあ
873:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 22:20:04
>>871
今は.netは2ちゃんとは無関係なサイトだよ
以前は2ちゃんのまとめサイト
その次は、2ちゃんのレビューパクリサイト
だったけど
今は完全に無関係
勝手にやれやと
874:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 22:22:11
あ、新着レビュー表示増やしましたね
それいいと思う
GJ!中の人
875:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 22:35:13
品目「その他」(サイト内のジャンルから)
ブランド「ELECOM」
品名「T-AD4WH」
購入価格 ¥1575
参考URL→URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
感想→見ての通り4つ又コンセント。宿でコンセントが足りないときに使う。
他のメーカーからも似たようなのが出ている。
一般的なタコ足コンセントと違い短いコードが出ているので接続する機器の形状を選ばない。
1つでもコンセントがあれば、エネループ充電器。携帯充電器、DSの充電器、ノートPCが同時に使える。
やたら電気製品が多い最近のツーリングには欠かせない必須アイテムなのだ。
尚、野宿派の方でも自販機や公衆電話の(ry
価格評価→★★★☆☆ 700円ぐらいでなんとかしてよ
評 価→★★★★★ 安ホテルで「あって良かった」と何度も思った
876:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 22:36:28
品目「グローブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「GIANT」
品名「ベロシティーショートグローブ(VELOCITY MEN'S SHORT)」
購入価格 ¥1,300
参考URL→
URLリンク(www.cbnanashi.com)
URLリンク(www.giant.co.jp)
感想→
ウイグルで安かった指切りグローブ。
サイズが国内のものより大きいのでサイズチャートを確認すべし。
Mでも国内のL以上の大きさ。
モノは普通。
だが、GIANTのものだけあってか、縫製は問題なし。
グローブはほつれてくるものが多いけど、これは大丈夫。
取り立てて派手さはないが、欠点がないのがいい。
GIANTのバイクは持ってないし、
別に好きでも何でもなく、ただ安いから買ったんだけど、
いつの間にか一番使うグローブになっていた。
ポタるときにチョイスする定番。
気軽さがいいのだろう。
ただ、定価では高木彡かな。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆
<オプション>
年式
カタログ重量 g(実測重量 g)
877:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 22:52:11
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
品目「ディスプレイスタンド」
ブランド「LifeLine」
品名「Wall Rack」
購入価格 日本円で¥1200くらい
参考URL→URLリンク(www.wiggle.co.uk)
感想→
自治区で買える格安ウォールラック。自作容易な単純な代物だけど、作るよりは安いかもって
値段だったんで買ってみた。
仕上げや造りは普通。
取り付け時に気付いたんだが、日本の木造家屋には合わないかもしれない。
何が問題って、このラック、力学的な設計が著しく悪い。
ネジが垂直方向に力が掛かる位置になっているのがまずい。もうちょい上で留められればいいのに。
大抵の木造だとしょぼいモルタルボードなんで、アンカー打ってもすぐメキャって落ちてくると思うわw つか落ちたしw
改善策として以下を考えた。
1.逆さに使用する
2.大きめの板を敷いてそれにボルトで留め、その板を壁にネジ止め
俺ん家は天井が低い住宅なので、2を採用。
ボルトは(デフォの穴を広げ)6mmを使用した。これで全く問題無し。
あと、そのまま壁掛けするのは止めたつけた方がいい。薄くて柔いキンリンXR300だと、
フックが当たる部分が微妙に凹んだ。
フック部分にゴム板などしっかり巻いて使うべし。
価格評価→★★★☆☆ 結局のところ、汎用素材の組み合わせで作った方がいいかも
評 価→★★★☆☆ 設計がちょっとなぁ
878:877
10/01/18 22:55:38
すまそ日本語変だった
「止めたつけた方がいい」→「止めた方がいい」
879:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 22:58:07
品目「V/カンチブレーキ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「シマノ」
品名「BR-F700」
購入価格 ¥1,750
参考URL→
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
小径車専用コンポーネントCAPREOのVブレーキ。
前後セットだと4,150円。
前用と後用との区別は、パワーモジュレーターがついているかどうか。
前にはついていて、後にはない。
小径車専用だから小さいのか?と思いきや、サイズは普通のVブレーキと同じ。
もちろんミニVよりは大きい。
このブレーキの最大の特徴は、シューにある。
舟つきのシューなのだが、この舟がロード用のものと同サイズで、
DURA ACEのシューがつけられるというわけ。装着確認済みです。
もともとついているシューは、型番はロードのモノと同じながら、
成分が違って、リムをより削るらしい(←これはネットで聞きかじっただけ)。
その噂があったので、初めからDURA ACEシューでいった。
小径車以外にも当然装着は出来るが、シマノは推奨していないね。なにが起きるのかは不明。
Vブレーキの小径でぶっ飛ばしてスピードコントロールしたいときに、このブレーキは最適です。
個人的には、デザインがいまいちかな。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆
880:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 23:00:16
>>877
エレクター等のメタルラックとかにつけることを検討している。
881:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 23:17:26
品目「ドロップハンドル」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Dixna (ディズナ)」
品名「J-Fit more(ジェイフィット モア)」
購入価格 ¥2,250(ヲク) 実売\5,176
参考URL→
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
いわゆる一つの「日本人向け」ドロハン。
moreは31.8㎜径。
2014ダブルバテッドとノーマルよりも良質。
そのせいか値段高め。
なのに作りはさほどでもない感じ。
あさひのサイトでも多少のおおざっぱさがある旨のクレーム対策注意書きがあるが、その通り、かなり作りが粗い。
肩の部分の曲がり具合が左右で均一では無い上、潰した後の太さが違う…。
下ハンと並行にSTIをつけたら、結果的に左右で並行ではなくなったw
とはいえ、実用にはなんとか問題はないという感じ。
いろいろ言ったが、誤差は大きくても1㎜だ。
使い心地は、やはり人それぞれだろう。
自分は、ブラケットを持っているときはショートリーチはやはりいいなと思ったりするが、
下ハンを握ると、「折れ目」が気になって落ち着かない…。
それに、下ハンを握ったままレバー操作をするとなると、(折れ目をさけるために)握る位置が1箇所に固定されて、なんだか窮屈な感じが否めない。
ここが嫌で、半年で他のモノ(下ハンがなだらかな曲線のもの)にした。
とはいえ、「どれがいいか分からない奴はこれ買っておけ」的な一品であることは間違いないだろう。
価格評価→★★★☆☆ 定価は高いよ
評 価→★★★★☆
882:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 23:17:51
>>880
棚に付けるのはおすすめできないが、棚ごと倒れないようにしっかり対策汁
取り付け穴(ネジも)は8mmくらいに拡大や穴を増設した方がいいかもね。
検討を祈る
883:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 23:20:16
>>877
3Mの超強力両面テープでくっつければよい
884:ツール・ド・名無しさん
10/01/18 23:37:13
品目「クイックレバー・シートクランプ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「HOPE(ホープ)」
品名「Hope Steel Rod Quick Release Skewer」
購入価格 ¥2,600
参考URL→
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
感想→
ウイグルで購入。信頼の英国ブランド。
手元に届いて驚いた。
「ごっつっ・・!」
ゴツゴツしていて存在感ありまくり。
ロードにカラーパーツとしてつけようかと予定していたのだが、そのため断念。
リアハブ135㎜ということもあり、MTBハブの小径車につけた。
つけてみら見た目はまずまず。
上品なシャンパン系ゴールド(「ゴールド」を購入)は、ギドギドとした他メーカーのゴールドパーツとは違って収まりがよい。
あしもとは、多少ごいつくらいでも気にならないものなのね…。
肝心の性能は、しっかり仕舞ってよし。
開け閉めも指先が痛くならず、普通に使いやすい。
ただ、フロントのハブ軸につけるライトホルダーをCRの車止めにぶつけた際に、シャフトが歪んでお陀仏・・。
ポッキリは折れずに、曲がっただけだったので、その後60㎞走って帰宅は出来た。
今は、生き残ったナット側を、カラーパーツとして使って遊んでいる。
そっちも肉抜き加工がカッコイイです。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆
885:884
10/01/18 23:39:09
訂正です。
誤 つけてみら見た目はまずまず。
正 つけてみたら見た目はまずまず。
お願いします。
886:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 00:03:31
仕舞って?
887:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 00:20:59
>>883
いいなそれ!
って思ったけど、持って3か月じゃね…?
888:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 00:29:27
>>883
モルタルの表面にテープはつかんよw
アンカー打ち込んで抜けるとかだから>>877の人の対策がベストじゃね
889:877
10/01/19 01:07:20
実物を持ってみると分かるけど、平らな部分が小さいし、安直な方法で留めるのは厳しいかもしらんよ。
ダサくてもいい、考え得る限りの方法でガッチガチに固定した方がいいw
適当こいて自転車が落ちた日にはもうね
890:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 04:21:28
お前ら寸評と雑談は区別しろよ
891:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 04:45:54
品目「ステム」(サイト内のジャンルから)
ブランド「3T」
品名「ARX PRO」
購入価格 ¥3,800
参考URL→
URLリンク(www.thenew3t.com)
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
感想→
3TのARX PROの3T ARX Pro Oversized Road Stem使ってる。
'09春先ポンド安に乗じてweggleに掘り出し物探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして線が白い。
ネジを締めるとがっちり固定、マジで。ちょっと感動。
しかもアルミ製なのに作りも良くて、見た目上位機種の3T ARX Ltd Carbonとクリソツだからハッタリも効きそうで良い。
アルミステムは重いと言われてるけど個人的には軽いと思う。
カーボンと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただショップ前とかで駐まるとちょっと怖いね。海外通販で買ったのが即バレるから店主との会話弾まないし。
ステムの重量にかんしては多分カーボンもアルミも変わらないでしょ。
カーボンステム使ったことないから知らないけどCがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもAlなんて買わないでしょ。
個人的にはAlでも十分に軽いし速い。
嘘かと思われるかも知れないけど荒川で40キロ位でマジでC房を抜いた。
つまりは荒川の20㎞/h制限ですら中学生と張り合うローディの遵法精神には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
一つ上のグレードの3T ARX Team Oversized Road Stem (黒字に赤ライン。 Al 7075 T6。17°。チタンボルト)が、黒字に白ラインだったら最高なのに…。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆ 70㎜からサイズがあるのがいい。
<オプション>
年式
カタログ重量 150g(実測重量 g)
892:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 05:03:26
>>887
甘い。
天下の3Mが"ネジや釘の代わりになる"と豪語する両面テープだ。
剥がし方を予め考えておかないと、壁を破壊する以外に剥がす方法が無くなる。
893:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 05:08:57
品目「ステム」(サイト内のジャンルから)
ブランド「BAZOOKA (バズーカ)」
品名「ハンドルバーアルミシム」
購入価格 ¥357
参考URL→
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
ハンドルとステムの径が違う場合に、それをあわせるシム。
25.4や26.0径のハンドルを、31.8径のステムで使えるようにするというもの。
以前なんとなく買ってみたものを、26.0径のハンドルを入手したため試しに使ってみた。
あくまで「試しに使ってみた」だけ。
つまり、私はそもそもこの商品を信頼していない。
普通シムというものは、シートクランプ部であれ、コラム部であれ、
外側が安定したもの(シートチューブやヘッドチューブ・ヘッドパーツ)で覆われているもの。
しかし、この商品は、ボルトでつなぐだけのハンドルとステムの間に挟み込む。
要するに、バンド式のFDのシムと同じというわけだ。
そして、FDと違ってハンドルでは乗り手の体重・力が集中する。
さらに、同箇所の締め付けトルクは、5~6Nm程度な場合が多く、比較的弱い。
それなのに、そんなところにこのシムを入れて、はい使えますよ、という神経が分からない。
装着すると、確かに見た目は収まったが、とてもでないが実走はしたくないです。はい。
ちなみにだが、両面テープも使わずに一人で装着するのは極めて面倒w
Dixna(ディズナ)ブランドからも、同様の商品が出ています。
価格評価→★★★☆☆
評 価→★☆☆☆☆ 怖くて使えるか
<オプション>
カタログ重量 22g(実測重量 g)
894:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 06:01:53
URLリンク(www.cbnanashi.com)
チューブレスはクリンチャーの中に入ってるけど、
そこのURLにも書いておいた方がいいね
895:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 08:00:17
>>893
組み付けただけで実走もしないで駄目な物と評価できる神経が分からない。
896:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 08:35:11
>>893
あー、俺それの26.0-31.8(黒いの)使ってたけどまったく問題なかった。
巨漢(絶対にデブって言うな)なんで相当荷重かかってたと思うけど、
ズレたりガタついたりしたことは一度もなかったぞ。
897:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 08:37:34
デブが言ってんだから間違いないな
898:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 08:48:48
>>893
類似品(同一品?)を普段乗っているロードに付けてみてるけど、特に不具合は無いな。
CRとかを中心に1500kmくらい走ったかな。軽い段差や不整地も多少は走ってる。
26mm径のドロップハンドルで、試してみたかった寸法のステムの手持ちが31.8mm用だったので使ってみたんだけどね。
思ったより使えたのでそのままになってる。
ちゃんと合ったステムにはそのうち交換するつもり。
899:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 09:25:15
なあおまいら。
.comを充実させるために、レビューと並行して、メニューの「品目画像」を
提供していかないか。「アイコン募集中」ってなってる奴な。
現状は URLリンク(www.cbnanashi.com) で、例えば「パーツ」
については「フレームプロテクター」以外は埋まってるけど、アクセサリの
「ライト」の次の階層の3項目は画像がなかったり、まだ空きがたくさんある。
これらはレビューと違って「引用」には当たらないため、メーカーの画像等は
使えないから、著作権オープンのものやCCライセンスものから探してくるか、
住人が作成(撮影したり、イラスト描いたり)するしかない。
手持ちの画像(著作権に問題ないもの)でアイコンに向いてるものがあったり
撮影できる奴なんかは、まとめサイトのうpロダに上げてここで知らせる等、
協力できることはやっていこうじゃないの。
見やすさ、わかりやすさ、統一感から言うと、背景白(いわゆるキリヌキ画像)
が望ましいけど、ごちゃごちゃしてなければ背景ありでも良いと思う。
文章はアレだが画像は得意だなんて奴も、サイトづくりに参加するチャンスだ。
しょっぱい画像上げたら叩かれるかもしれないが、それが名無しの掟だからなw
チョイスやトリミングは管理人まかせでおk。どんどんうpしようぜ!
※自分が提供した画像がどういう条件で利用されるかは↑のページの「表示-
非営利 2.1 日本」を見ればわかるから、理解したうえで提供してね。
900:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 09:33:20
>>893
そもそも思い込みで信用してないと言い張る人が
使いもせずにレビューと言ってイチャモンつけているだけじゃんw
信用もしてない、使ってもいない
文句つけているだけだよね
なんかいみあるの?
901:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 09:34:58
>>897
言うな!
>>895
ヒント:レス番号が、
おっと玄関に誰かきたy
902:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 10:09:47
一応当たり前だけど使った結果をレビューしてほしいよな
使用感スレなんだから
903:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 11:16:31
ハンドルに体重かけちゃう男の人って・・・
904:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 13:29:34
ここまで顔真っ赤にして反論しちゃうわけです
905:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 13:30:54
>>900
>>902
お前が人柱になれば?w
906:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 15:49:38
品目「フロントディレーラー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Campagnolo」
品名「Veloce 2007 バンド式」
購入価格 ¥2200くらい
参考URL→URLリンク(www.e-cycle.co.jp)
感想→
ベロのFD。
07ケンタもそうだが、07ベロはカンパロゴが羽に入っててかわいい。かわいければそれでいい。
ちなみに08銀ケンタのマットな高級感も好きだ。ラグジーも中々いい。
上位グレードのカーボンはちょっとカッコよすぎるかな。身の丈ってもんがあるしな。
さておき質感や動作はとてもよろしい。ゼノンと違い端をしっかり丸めてあり、触っても痛くない。
以下、問題点や気になる点をいくつか。
・羽のメッキがやや薄く食いつきが弱い印象。無理に使うとパキッて剥がれることもある(あった)
・取り付けバンドがクソ。精度がイマイチ。5回程度着脱したらヒンジがガッタガタになった。
・バンドが若干取ってつけたような感じ。本体のアームはアルマイトなのに、バンドは未処理。白錆出まくり。
バンドがほんとにショボイ。素材が柔すぎ。
使い込むとセッティングが出なくなる云々ってバンドのガタも一因かもね。
あとは不満なし。
価格評価→★★★★☆ もし4000円超えたら買わん
評 価→★★☆☆☆ 直付けでFDアダプタを使う方が安心かも
907:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 21:45:18
品目「一般工具」(サイト内のジャンルから)
ブランド「あさひ」
品名「携帯ディスプレイマット」
購入価格 ¥2,979
画像URL→ URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
引っ越しに伴い、室内で自転車整備をする事が多くなったので
部屋を汚さないようにする為、あさひで自転車用のマットを購入。
さすがに自転車用だけあってサイズは自転車整備にぴったりで
ちょうどいいサイズ。
素材はゴムのような少し厚みのあるクッション性の素材。
収納時は巻いて止めるようにゴムも付いている。
室内で自転車整備するならお勧めできる。
欠点は値段が高い事か。部屋を汚さないだけなら
レジャーシートや新聞紙でもOKなわけで、それなのに
3000円ほどの投資をする必要があるかは個人の判断によるだろう。
価格評価→★★☆☆☆
評 価→★★★★☆
908:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 22:18:37
そうなんですよね、私は百円ショップのピクニックシートを愛用してます。
909:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 22:23:28
うちでは新聞紙使っている
どうせ読んだら捨てるものだし、油ものを直接置いても洗う必要無くて重宝
910:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 22:31:54
品目「ライト(あるいは100均?)」(サイト内のジャンルから)
ブランド「ダイソー」
品名「LED点滅・点灯自転車ライト」
購入価格 ¥105(税込)
参考URL→
感想→
ユニコUXW-2あたりにインスパイアされた商品。
ダイソーの一部店舗とフレッツ系列で取り扱い。
ダイソー製品はフロント用のスモークボディに白LEDと、テール用の赤がある。
フレッツの商品はフロント用の白LED.赤ボディもあるが、ガワが赤いだけでLEDが白!
白と赤で中身(電池周り)が微妙に違う。細かいことは省くが、まーとにかく結構やっつけな構造に見えるw
赤LEDは光量が足りないので、あんまり実用的ではない。白LEDはギリギリ使えるかどうかってとこ。
バンドは髪留めのゴム以下でショボすぎ。使用1日目でいきなり切れた。
また新品電池を入れなおしても2週間しか持たなかった。同じ条件でユニコは3か月は持つのになぁ。
研究用とか改造用、いざってときの予備には良いと思うよ。
価格評価→★★★★☆ 安い
評 価→★★☆☆☆ 所詮安物
911:910
10/01/19 22:33:13
すいません微妙に訂正:
フレッツの商品はフロント用の白LED.赤ボディもあるが、ガワが赤いだけでLEDが白!
→フレッツの商品はフロント用の白LED.と赤ボディがあるが、赤ボディはガワが赤いだけでLEDが白!
912:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 22:53:09
テール用?もガワが赤いだけで白灯ってことかな?
たまにダイソーもチェックするけど、実用的なものは少ないか。
913:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 23:08:50
>>910
写真ないと百均スレの連中以外にはどんなものかわからない希ガス
手元にあるんだけど、ダイソーのNo.205(白)と206(赤)かな?
でもこれフロント用がスモークボディじゃないな、透明クリアだ。
914:910
10/01/20 00:54:59
>>912
なんだか分かりにくくてすまそ
「ダイソー扱い」
・クリアボディ…フロント用で白LED
・レッドボディ…リア用で赤LED、但し暗い
「フレッツ扱い」
・スモークボディ…フロント用で白LED
・レッドボディ…リア用かと思いきや、上記のガワ違いなだけで白LED
昔からある単三3本で3LEDな商品より10倍実用的かと。
品質はそれなりだけど、割り切れば使えないこともないよ。
>>913
公式画像は無いんでうpした。
URLリンク(www.dotup.org)
手前の光が白い方はフレッツで買った、ボディが赤いくせに白LEDのもの。奥はダイソーのもの。
赤LEDの暗さも伝わるかなぁ?
ダイソーのフロント用は、スモークボディじゃなくてクリアだったすまん
915:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 00:59:00
ま百均品は時間経過でどんどん仕様が変わっていくからしょうがない
916:913
10/01/20 01:54:29
>>914
写真サンクス。やっぱりそれだね。
>>915
同意。
917:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 09:32:05
安いからと百均などの中国製品を気軽に買っているとどうなるかを
暗示するJibJabのフラッシュアニメ (おおスザンナの替え歌)
URLリンク(www.youtube.com)
歌詞
URLリンク(www.songs-lyrics.net)
米国では何十年も前から日本に製造業を圧迫されていて今はそれが中国だ。
でも埋立や焼却に使える土地はいくらでもあるし、
ゴミ問題とか中国からの環境汚染の伝播は問題とされていないから、
雇用問題しかこの動画では問題とされていない。
家がゴミだらけになるシーンはあるけど。
でも日本ではそうはいかない。
安いからと百均で買っては使い捨てにしていると、
●安かろう悪かろうで結局損になる、
●日本が不燃ゴミで溢れる、
●良いものを生産している国内の製造業を圧迫する、
●日本の雇用問題が悪化する、
●日本を仮想敵とし、海洋資源を奪おうとしている中国の経済を助ける、
●中国で環境汚染が拡がる>汚染農産物・大気・海洋汚染などなど日本にツケが回ってくる。
百均のものなんか買わずにいいものを買って長く使おうぜ。
918:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 09:53:03
100均で買って長く使う。
919:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 10:51:23
無印良品などのには長く使える物もあるけど、百均にはそんなものないよ。
工具なんかもいずれいいのが欲しくなるような物ばかり。
920:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 10:53:33
万力なんかそうだな
ほとんど閉めてないのに万力の方が割れてくるというていたらく
921:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 10:55:40
工具こそ百均のなんて使いたくないけれど。
粗悪品使って自転車炒めるのヤダし
922:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 11:36:57
炒めるの?油はやっぱりデュラグリス?それともレスポ?
923:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 11:43:39
ハゼットもスナップオンも使ってるけど、百均もイッパイ持ってるよ
工具を使いこなすのも技術のうちって言うじゃない、俺もそう思ってる
924:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 12:23:43
>>918
そうだよ。そのうち所得水準が下がって、100均のものでも長く使うようになるさ。
中国が日本になるのではなく、日本が中国のようになる。
925:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 13:57:13
日本の給与生活者の現在の平均年収は600万円台だが、中国・インド等の途上国
の追い上げでこれから減少し400万円台で収まれば幸運、といわれている。
最悪「年収300万円で暮らす」が現実のものになるのだ。
926:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 14:41:27
それでもいい物を長く使った方が長い目でみて金がかからないと思う。
たとい人と共有しなければならないとしても。
927:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 14:47:57
まあライトに関しては100均の劣化コピーよりユニコの本物の方がランニングコストは掛からないのは確か。
電池の消耗が早いし、バンドが駄目なんですぐ落としちゃうし。
工具については、ダイソーに限って言えばあんまりお得感のあるものは無くなったなぁ。
助かるのはドリル刃くらいだな。
おっとスレ地だた
928:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 17:31:01
品目「リアデイレイラー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「SHIMANO (シマノ)」
品名「ULTEGRA RD-6700-SS」
購入価格 ¥5,900
参考URL→URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→新型6700系ULTEGRAのRD。
そのカラーリング・デザイン・仕上げ全てがネットで酷評されたというもの。
単なる懐古主義者のお決まりの愚痴だと斬り捨てた私は、丁度ULTEGRAのRDが必要だったために単品購入。
手元に届いて…「なんじゃこりゃぁああああああああああああああ」
カビかコケが生えてるの?という感じの色。
画像ではシルバーに写っていることが多いが、ULTEGRAの文字のところ以外は草緑色。
しかも、梨地(ざらつき)仕上げ(これはあらかじめ分かっていたが)。
929:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 17:31:15
抹茶アイスか!という色には正直不意打ちを食らわされたように思えてショックだった。
購入予定者は、くれぐれも現物を確認すべし。
ただ、ミリタリーものが好きな自分は、すぐに慣れたw
ちゃちいとか作りが悪いということは一切無いです。
今の7900系DURA ACEの系列のものというだけ。
性能は、やはりULTEGRA。
平地で45㎞/h越えることのないCRローディには、必要にして十二分。
調整も初めからきっちりできました。
(FD・スプロケット・チェーンともに全て6700ULTEGRAの組み合わせ)
クラシカルなバイクなら論外でしょうけど、レーシースタイルのロードなら十分にお勧めです。
価格評価→★★★☆☆ 安いところで買ったが、定価¥7,875はちと高いね。
評 価→★★★★☆ 性能で★4つ。デザインは好みだから。
<オプション>
年式 2009
カタログ重量 189g(実測重量 g)
930:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 17:34:25 XoPOUUYj
品目「フロントデイレイラー」(サイト内のジャンルから)
ブランド「SHIMANO (シマノ)」
品名「FD-6700-BS」
購入価格 ¥3,400
参考URL→URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→新型6700系ULTEGRAのFD。
そのカラーリング・デザイン・仕上げ全てがネットで酷評されたというもの。
単なる懐古主義者のお決まりの愚痴だと斬り捨てた私は、丁度ULTEGRAのFDが必要だったために単品購入。
手元に届いて…「なんじゃこりゃぁああああああああああああああ」
カビかコケが生えてるの?という感じの色。
画像ではシルバーに写っていることが多いが、草緑色。
しかも、梨地(ざらつき)仕上げ(これはあらかじめ分かっていたが)。
抹茶アイスか!という色には正直不意打ちを食らわされたように思えてショックだった。
購入予定者は、くれぐれも現物を確認すべし。
とはいえ、RDとは違い、FDでは真っ茶色はバンド部のみなので、さほど目立ちません。
ULTEGRAの文字はシルバーの羽根の部分に印字してあります。
ただ、ミリタリーものが好きな自分は、すぐに慣れたw
ちゃちいとか作りが悪いということは一切無いです。今の7900系DURA ACEの系列のものというだけ。
性能は、やはりULTEGRA。
平地で45㎞/h越えることのないCRローディには、必要にして十二分。調整も初めからきっちりできました。
(RD・スプロケット・チェーンともに全て6700ULTEGRAの組み合わせ)
ただ、ワイヤーの固定の角度が変わったのか、ワイヤーの余りの飛び出しが脚にあたるようになったような。短く切り詰めて軽く曲げておく必要がありました。
28.6だと附属のアルミのシムをつけることになるけど、つけてからゴニョゴニョ動かして調整するとズレてしまうので、そこは結構注意かも。
クラシカルなバイクなら論外でしょうけど、レーシースタイルのロードなら十分にお勧めです。
価格評価→★★★★☆ 安いね。もちろん店によるんだろうけど。
評 価→★★★★☆ 性能で★4つ。デザインは好みだから。
931:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 20:09:36
品目「どろよけ」
ブランド「あさひ」
品名「ハネンダー」
購入価格 ¥2,480
画像URL→ URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
感想→
ロードに手軽に取り付ける事のできるどろよけ。
同様の製品は各社から発売されているがステーの長さを調節できる点や
コストパフォーマンスなどからもあさひブランドのが一番いいような気がして購入。
自転車には使い回し可能なゴムのバンドで取り付けるので輪行時に外しても
簡単に取り付け可能。
かつ六角レンチがあれば容易に調整も可能。
本体も強化樹脂で割れる事もなく、なかなかよい。
ロードで通勤していて突然の雨にも対応する為に泥よけが欲しくなったら
これを買っておけば間違いないだろう。
自分にとって唯一の欠点は、前輪のカバーの前方向の長さが短く
フォークよりもはるか手前までしかないので、前輪の跳ね上げた水滴が
前方斜め上方に飛び、それが空気抵抗で押し戻されて自分の顔や胸に
かかる事が多発した。
これをどうやって解決しようかと試行錯誤した結果、同じ製品をもう1つ購入し
後ろ用の本体を前後逆にした上で前用のステーに取り付けて前輪をカバーした。
こうすることでフォークよりもずいぶん先まで前輪がカバーされるようになり
前輪の巻き上げた水滴は水平より上に飛ばなくなり問題は解決した。
価格評価→★★★★☆
評 価→★★★★☆
932:ツール・ド・名無しさん
10/01/20 20:38:24
品目「チューブ」(サイト内のジャンルから)
ブランド「Hutchinson」
品名「Basic Butyl Tube」
購入価格 ¥400くらい(CRCのセール)
参考URL→URLリンク(www.chainreactioncycles.com)
感想→
ゆっちんちんのスタンダードチューブ。今回買ったのは小径(451)用で、フレンチバルブのもの。
シュワルベが良かったんだがお値段がちと高いからコレにした。
品質はまあ普通じゃないかな。首はネジ切りタイプ。コアは外せない。
首の色味やバルブの締め感も普通。
バルブの節度感はパナより優れ、無用な張り付きもなし。
重量は普通からやや重めの部類になるか。実測で112g(451だよ)あり、手持ちのシュワルベより微妙に重い。
2000km使ってきて特にトラブルは無い。空気の抜けはシュワルベほどではないが、かなり穏やか。
ゆっちんちんのパッケージは配色がキレイでいいね。
価格評価→★★★★☆ 安い。いや、他が高い
評 価→★★★★☆ 普通
<オプション>
カタログ重量 -g(実測重量 112g)