【100マイル】ロングライドレポート【160km以上】at BICYCLE
【100マイル】ロングライドレポート【160km以上】 - 暇つぶし2ch904:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 23:46:03
タイトル】 伊豆下田
【走行距離】 357.01km
【走行経路】 日野-(鎌倉街道)-(町田街道)-(境川CR)-(R1)-小田原-(R135)-(r109)-(R135)-下田(折り返し)
       復路は下田から小田原まで(R135)のみで、あとは往路と同じ
【総所要時間】 27h55m
【乗車時間】 20h56m34s
【Ave.】 17.0km/h
【車種、車名】 GIANT GLIDE R3
【日時】 2010/04/17 20:00 ~ 2010/04/18 23:55
【天候】 晴時々曇り
【感想】
やっと天候にめぐまれたので、かねてから行きたいと思ってた伊豆に行ってきた
心配していた風もさほど無く、気温もまずまず
伊豆入りは深夜になり景色はのぞめず
左側に広がる海はぽっかり開いた闇のようでなんとも不気味
城ヶ崎辺りで夜が明け始める
r109は交通量が少なく下に川奈のゴルフ場が見えたり走っていて気持ちのいい道、傾斜は若干きつめ
伊豆はひとつの坂を越えると街があるというような構成になっていて基本アップダウンの連続
地味に体力が削られてゆく
下田に着いたときすでにかなり疲れてることに気付き、なんでこんな遠くに来てしまったのだろうと悔やむ
そんな訳で帰路はひと坂越えるごとに小休止を挟むかんじ
次第に膝に力が入らなくなり昼すぎからは睡魔が押し寄せてくる
以前他の人がレポしていたがR135は自転車で走りやすい道ではない。陸側は特に走りにくい
狭い道幅、多い交通量、散乱した木の枝や落石、蓋の無い側溝、でこぼこの路面、凹凸のある白線
ハンドルの扱いに恐ろしく神経を使う、あまりお勧めできない
小田原からは何度も通ったルート、惰性で帰れると言い切りたいところだがいつもここからがきつい
ヘロヘロになりながらだらだらと進む
境川CRでは眠ったままかなりの距離を走行したらしく自分でも驚いた
あまりにも危険なので道端に座り込んで仮眠をとりその後なんとか帰還、疲れた
自身初の300km越えは翌日大寝坊して遅刻するというおまけ付きだった

905:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 23:48:45
睡眠は計画的に

つか凄ぇな!

906:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 23:54:48
>>904
鉄人過ぎる

907:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 00:28:37
複数の戦時中の軍隊経験者が、「疲れてくると眠りながらでも行進が
出来るようになってしまう事を知った」なんて話をしているけど、
自転車でもまさにそうなんだな。ブルべでもそうだというし、
いやはや、すごいもんだなあ。

食料の補給はどんな感じでした?

908:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 07:54:02
>>905-907
レスどもです
もう少し余裕をもって走りたいといつも思うんだ
知らずに意識が落ちて気付いたらいきなり鉄道高架の前に居たので本当に驚いた
そこは迂回路の手前なのでスリープモードだとどうやら
道なりに進むというような単純行動しか出来ない模様(信頼性は保証無し)

いつも無作為に食べまくって後半食欲が無くなるので今回は
規則正しい時間に食事を採ることと間食は消化のいいものをと意識したよ
だいたい6hに一回の食事(和食中心、下田名物は到着時間の都合で食べられず)
栄養ゼリー(×4)
おにぎり(×2)
おやつ(薄皮あんぱん、クリームあんみつ、ソフトクリーム)

909:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 12:22:29 9pb2ZVUh
>眠ったままかなりの距離を走行
って実際は眠ってるわけじゃなくて意識レベルがかなり低下した状態になってるってことじゃないかと。
ほら。酔っぱらってうちに帰ってきたんだけど、どうやって帰ってきたか覚えてないってあるじゃない。
あれと同じなんだと思う。
ルーチン的な動作を行えるだけの最小限の判断だけやってるんだろうね。

910:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 12:31:12
居眠り落車やってる人って結構居るけどね


911:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 12:34:14
>居眠り落車
駅のベンチで寝ちゃう酔っぱらいみたいなもんだねw


912:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 12:42:00
自動車だと良くあるけどな
意識もうろうでも進むし
数秒寝てるなんて普通だった

チャリでそこまで追い込んだ事は無いわ

913:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 13:06:43
長時間漕いでると足勝手に動いてる状況なんだよね。
動かしてるのが自然な状態になってる

914:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 13:18:30
>長時間漕いでると足勝手に動いてる状況
自転車おりて歩こうとすると不自然な感じになってる状態だね。

915:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 15:06:00
怖いから疲れた場合は仮眠とってくれ。
人を轢いたら取り返しがつかないぞ。

916:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 15:54:01


ロングライドなんて無職ならではの醍醐味ですね!






917:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 16:03:13
はぁ?w

918:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 16:12:00
>>917
「触らぬ神に祟りなし」だお。

919:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 18:59:44
>>912
真面目に運転してください。
金属の塊、車が一秒間どんだけ進むと思ってるんだよ…。

920:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 19:25:03
本当、居眠り運転とか勘弁して。
自転車なら自分が転げ落ちるくらいで済むけど、車で>>912みたいなのに轢かれたら
死んでも死に切れない。

921:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 19:49:17
>>919
馬鹿だな。真面目に運転するから無理するんだよ。
適当に手を抜いて休めばいいだけなのにな。

922:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 20:46:48
SAで仮眠がオヌヌメ

923:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 20:55:08
ロングライド中仮眠とるとしたら何処でとる?

924:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 20:57:31
日当たり良好な芝生

925:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 20:58:55
ファミレス

926:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 21:21:29
風が直接当たらない路肩や広めの歩道(人がいない所限定)
東屋や公園のベンチ

とにかく風が当たらない事が自分的には重要
あと、芝生とかだと虫とか湿気が気になるからよほどコンディションよくないと使わない

927:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 21:25:56
ファミレスって寝てたら起こされるでしょ
店側としてもそういう風に使って欲しくないだろう

928:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 21:41:41
横になって寝てるわけじゃないので
すいてる時間帯に小一時間程度、ドリンクバーキープでなら問題ない
少なくとも今まで起こされたことはないな

929:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 22:01:43
起こされたことないからと言って相手方が迷惑に思っていないということにはならない。
将来、子供連れてファミレス入ったらそんな浮浪者が隣の席で寝ていたらどう思うかね?
最低限のモラルくらい身に着けろ

930:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 22:01:49
俺も一時期300kmオーバーやってたけど、200-250kmくらいが観光含め
一番楽しく、安全かな。

931:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 22:09:02
まぁ、最低限のマナーは守ろうって事でな
死にそうな時に何処かお店でちょこっと寝る位は仕方がないという寛容さと、
なるべく目的外の使用はしないというモラルとのせめぎあいで落とし所を見つけるという

932:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 22:37:33
データ通信プログラミングの原則に、「送信側はできるだけ厳密に、受信側はできるだけ寛容に」
というのがある。

人の迷惑にならないように自分の行動に関しては出来るだけ努力する。だけど他人の行動に関
しては、多少のところはうるさく言わない。目を潰れるところは目を瞑る。お互い様ってこと。

甘えは困るが寛容は必要。

933:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 23:56:18
>>932
そんな当たり前だろ

わざわざそんなことを書くってことは
お前にそれが徹底されてないっていう明確な証拠だ

934:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 23:58:39
読まんでもええJARO

935:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 00:02:00
>>932
その原則で行くと、ここは送信側の立場のスレなんだから
やっぱり「できるだけ厳密に」の精神で話を進めるべきなんじゃないの?

936:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 00:18:03
仮眠って10~15分の頭リフレッシュ寝だからファミレスでもいいと思うけどね。

937:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 00:18:59
有益な情報を発信しようという志の奴がここに居るもんかよw

938:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 00:25:53
>>920
居眠りも怖いが、横断歩道が青信号になったので
歩き出したら
運転中のカップルがキスしながら信号無視で突っ込んできたことがある。
キスしながら目瞑るなよw

普通は危ないと思えばトロくても人影確認してから20km以下まで減速して当たるだろうが
居眠り、不注意系だと30km程度で轢いたまま50mは引きずると思う。
目の前で無謀運転見て感じた感想。
知り合いが服引っ張ってなかったら肉片だったと思う。

>>921
馬鹿とかいうな。夜もロングライドする人いるみたいだから
言わせてもらうがマジで恐ろしいぞ。
魔がさすって奴かもしれんが寒気する。

939:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 00:37:22
>>938
しつこい。
黙ってろ。

940:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 01:29:44
俺はもっと遠くに行かねばという強迫観念があるから300km/休憩込16時間くらいでは
あまり眠くならないな。 一度宿が取れずコンビニの影で寝てたらDQNに
襲われそうになったw 店の人と勘違いして、すみません、すみませんと寝ぼけながら
叫んだら去っていった。

941:904
10/04/21 06:41:36
自分のレポが妙な波紋を広げてしまったようでなんか申し訳ないす <(_ _)>
自分のロングライドはどうしても乗車時間に拠るところが多いので
安全と距離の為、休憩仮眠の取り方は今後もっと考えていきたい

942:↑
10/04/21 17:44:11
この無職が



943:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 08:03:15
運転中に寝てるというのは、誰しもあることだよ。
自覚してるかしてないかの差だ。

944:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 08:28:52
車の運転のこと?
興味がある話だけど、ここは自転車板だからさ
荒れそうだから、この辺で終わりにしないかい?

945:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 08:32:15
自転車の話に決まってるだろ

946:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 09:34:18
>>944

google検索
「ルーチンワーク 無意識」
上位2件
URLリンク(252566.at.webry.info)
URLリンク(nabezoko.exblog.jp)

「マイクロスリープ」
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(kaminsho.com)

後は自分で調べろ。


947:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 12:08:09
>>946
へぇー
マイクロスリープか
知らなかった
自転車乗ってるときも陥ることあるのかな?
危ないし勿体ないね
一瞬とはいえ楽しい時間を味わえなくなるのは


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch