缶スプレーで自家塗装at BICYCLE
缶スプレーで自家塗装 - 暇つぶし2ch851:ツール・ド・名無しさん
09/12/09 18:23:37
>>849
ソリッド単色でクリアー無しでもOKだよ。
だが艶は普通にあるのしか売ってないと思う。
磨かなければツヤツヤではないが、磨いてるうちそのうち艶は出てしまう。
艶消しクリアも磨けば艶は出てしまう、ウレタンならまだ硬いからマシかもしれんが。
ガン吹きならフラットベースを混ぜれば艶消しにはなるが・・

852:ツール・ド・名無しさん
09/12/09 18:30:14
2液混合型のつや消しクリアスプレー
模型用あたりのやつ

853:ツール・ド・名無しさん
09/12/09 19:50:47
>>851
塗装面の事を考えたらクリア吹きした方がよくね?

854:ツール・ド・名無しさん
09/12/09 20:52:33
>>853
そりゃもちろん。
だが君の周辺にある家電製品はソリッドなのも多い。

855:ツール・ド・名無しさん
09/12/09 21:03:24
そりゃあんた、自家塗装と工業製品じゃ塗膜の強さが違うがな。

856:ツール・ド・名無しさん
09/12/10 16:31:16
ここはポリッシュの話したらやっぱダメか?


857:ツール・ド・名無しさん
09/12/10 18:07:46 Ayz/6bnd
バイクスレにはあるけど自転車スレには無いからいいんじゃ?

さぁ、きばって話せ!

858:ツール・ド・名無しさん
09/12/11 13:58:38
ステッカーの話は?

859:ツール・ド・名無しさん
09/12/11 17:02:49
とりあえずカキコしてみ。

860:ツール・ド・名無しさん
09/12/11 17:35:45
>>857 thxお言葉に甘えて。

アルミにクリア塗装のヤシをバフってビカビカにしたんだけど、
ポリッシュの維持はワックスが良いのだろうか?

今はとりあえずアルミ磨きクロスで曇る都度磨いているんだけど、
これだと外保管が出来ない。


861:ツール・ド・名無しさん
09/12/11 18:16:15
>>860
> 今はとりあえずアルミ磨きクロスで曇る都度磨いているんだけど、

それバフってクリア塗装を完全に削り落としたんじゃ・・・
塗膜が残ってたら曇らないぞ
ワックスや他ケミカル塗っても焼け石に水

862:ツール・ド・名無しさん
09/12/11 18:31:30
そこでミッチャクロンですよ

863:ツール・ド・名無しさん
09/12/11 19:59:57
>>860
地のポリッシュは各種ケミカル塗ればいいけど、
どの道曇るから定期的に磨く必要がある。
磨けばまたビカビカになるんだから数ヶ月に一回それを楽しめばいい。

塗装だっていずれは侵食する訳で、
塗装の場合はほっとくと侵食が意外に進行し取り返しがつかなくなるくらいまでになる。
車のアルミホイールやバイクのクランクケースとかミミズ腫れみたいになってるのはもはや重症です。

それ考えたらメンテする人にはポリッシュ仕上げもアリだとも言える。

864:ツール・ド・名無しさん
09/12/12 01:02:53
一部のランドナーおっさんも磨きを楽しむ為にアルミパーツのアルマイト落としたりするよね

865:ツール・ド・名無しさん
09/12/12 13:44:21
>>863
ガンガって磨くよ!

>>861
モチ!クリア塗膜なんて微塵も残さずガッツリバフバフさ!
磨き直後のビカビカ感は生アルミloveになるよ。
因みに生アルミをヘアライン加工したつや消しも大好き。
あれも維持はずっとスコッチ掛けなMさが好きさ!


866:ツール・ド・名無しさん
09/12/12 13:53:51
>>865
> 磨き直後のビカビカ感は生アルミloveになるよ。

末路を知ってるだけに喜べんな・・・

867:ツール・ド・名無しさん
09/12/13 02:09:56
>>865
アルミだって錆びるんだぜ。

868:ツール・ド・名無しさん
09/12/13 08:28:19
>>866
kwsk

869:ツール・ド・名無しさん
09/12/13 18:05:54
友人からトライゴンのお古カーボンフレーム頂いた
カーボン地が見えるヌードのフレームの上にクリアだけ塗られてる状態
クリア剥がしてから塗装した方が良いんだろうか

870:ツール・ド・名無しさん
09/12/13 18:28:02
フレーム自体に目に見えるクラックとか無いんならそのまま塗装しても良いんじゃね
カーボンは塗ったこと無いから良く分かんないけど

871:ツール・ド・名無しさん
09/12/14 11:00:51
>>866,877
腐食進ませて繊維爆裂させた経験もあるけど
やっぱ生アルミの魅力には適わない。

ガンガって磨くよ!


872:ツール・ド・名無しさん
09/12/18 16:33:59
>>869
コバックスアシレックスで足付けしてバインダー塗装するべし

873:ツール・ド・名無しさん
09/12/18 19:18:05
バインダーのスプレーなんて有るのか?

874:ツール・ド・名無しさん
09/12/18 20:50:01
そう  ここは「缶スプレーで自家塗装」のスレ

缶スプレー以外は認めない


875:ツール・ド・名無しさん
09/12/18 21:16:23
>>864
そう言うのを愚の骨頂と言う。
生アルミはヤワで傷つきやすく酸に弱い。

876:ツール・ド・名無しさん
09/12/18 21:26:54
>>875
本人が承知で好きでやってるんだから良いだろ

877:ツール・ド・名無しさん
09/12/19 07:38:03
俺も知り合いからアルミフレームのMTB譲ってもらえるから塗装剥がしてポリッシュしよっと

878:ツール・ド・名無しさん
09/12/19 07:45:54
地獄の道とも知らずにw

879:ツール・ド・名無しさん
09/12/19 08:00:50
蓼食う虫も好き好きw
生暖かい目で見てやろうじゃないかw

880:ツール・ド・名無しさん
09/12/19 13:11:14
まずほんとに塗装かということが一つ。
アルマイトだったらペーパーで剥がすのは並大抵じゃなく硬い、深い傷だらけになる。
(アルマイト剥がし用の薬品もあるにはあるが)

剥がしたら下地は溶接部や押し出し痕など予想外に平滑じゃなく荒れてることに気づくだろうから、
粗目のペーパーから順繰り平滑にしては段階的に目を潰す。
焦って一段細かいのに移行しても取り切れなかった傷が分かれば前に戻らなきゃならん。
これを400番~1500番くらいまで根気良く順繰りとこなす。

これでは大きい物は毎日ガシガシやっても何週間もかかってしまうので
電動工具でやってみるも、段階的にガシガシやんなきゃならんのは変らず、
研磨粉で部屋も自分も真っ黒けっけw

一生懸命やリ切ったおと思っても、
多かれ取り切れてない傷や材質の不均一さによる曇りのムラなどに唖然とするばかり。
しょうがなく何工程か前からやり直し∞

やっとこさビカビカになってもすぐ曇ったり傷が付いたり・・
メッキやもっと硬い金属ならまだしも、アルミは難儀です~

881:ツール・ド・名無しさん
09/12/19 17:48:33
アルマイト剥がすとか正気の沙汰ではないな・・・
再びアルマイト掛けようと思ったらフレームだけで10万円は下らない。
未塗装カラーアルマイトの自転車があれば見てみたい・・・

光沢出したければ鉄フレームの自転車で
塗装剥離→バフ研摩→装飾用ニッケルめっき→クロムめっき→バフ研摩
でテカテカ鏡面フレームの出来上がりw

882:ツール・ド・名無しさん
09/12/19 23:17:46
鉄って結構綺麗、塗装し直すのに剥離して磨き上げたら何とも言えぬ輝きが、
このままクリアー塗っちゃおうかと思ったくらいw

883:ツール・ド・名無しさん
09/12/20 00:56:10
いや、いいんじゃない?
BromptonのRawカラーとか人気でしょ。

884:ツール・ド・名無しさん
09/12/20 02:27:00
いや素人バフ掛けとロウフィニッシュは意味合いが違う

885:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 15:03:51
缶スプレーーで塗装を始めました。
アルミフレームなのですが、剥離がうまくいかないのです。
いくつかのサイトを見ていると、剥離剤を使うと30分程度放置すると塗装が剥離されると書いているんですが、
塗装が柔らかくなるだけなんです。
で、80番の布ヤスリでこすって落としていっているのですが、塗装が残ってしまう箇所があちこちにある状態です。
未だ残っている細かい箇所の塗装剥がしなんかもうまく行くかどうか分からず、不安になり相談させてもらう次第です。

今は、カンペの剥離剤スプレーを使用しているんですが、他に強力な剥離剤というのはあるんでしょうか。

剥離は今後地道にやっていくとして、細かい部分の剥離なんかは、皆さんはどうやってやられていらっしゃるんでしょうか。



886:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 16:07:12
カンペの刷毛塗り用「PRO」ならモコモコと剥がれるみたいだよ
URLリンク(aitech.ac.jp)

887:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 16:16:46
>>886
ありがとうございます!
じつは、刷毛塗り用も購入してやってみたんですが、こういう風にもこもことならないんです。
サイトを見ると、カンペの刷毛塗り用が最強のようですね。

で、もしかしたら、シンナーなんかだと、もう少し強力に取れるのかも、と思いここに相談させてもらいました。


添付のサイトは、初めて目にしました。参考にさせてもらいます。

どうもありがとうございました。

888:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 16:24:05
>>887
剥離剤で検索すると色々出てくるけど
これも気になった
URLリンク(fust-kozai.sblo.jp)

889:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 16:37:01
塗装の質によって剥がれ方が違うのもあると思う
きれいに浮いてくるのと、軟化するだけっての


890:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 16:38:55
>>888
885,7の者です。

URLリンク(la-ap1.ddo.jp)
最初は、ここで、「おぉ、輪行でフレームを傷つけたので、俺もやってみよう」と思い始めたんですが、思いの外、剥離に苦戦しています。
カンペのプロ用が結構好評のようでして、私も、最初は刷毛用、次にスプレーを使ってみたんですが、私の自転車では、
スプレー>刷毛
でした。

刷毛だと、塗装が柔らかくなるだけで、スプレー用だと、箇所によってモコモコするようです。
BB回りや、ヘッドパーツ回りの塗装はなぜか取れないんです。ですので、ヤスリで削りながら取っている、という感じです。

まだ、細かい部分の塗装が落ちきらないので、しばらくかかると思います。


891:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 16:55:06
>>889
>>塗装の質によって剥がれ方が違うのもあると思う
私が再塗装しているのは、「ホダカロードバイク HOCR-3300」という製品です。
もし、同じ自転車(マイナーモデルですが)を再塗装される方がいらっしゃったら、ご参考までに。



892:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 17:58:12
>>890
> カンペのプロ用が結構好評のようでして、私も、最初は刷毛用、次にスプレーを使ってみたんですが、私の自転車では、
> スプレー>刷毛
> でした。

製品によって変わってくるってーの
製品名も言わずに比較しても無意味

893:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 18:01:53
URLリンク(www.kanpe.co.jp)
カンペプロつったらコレじゃね?
製品名もそのままだと思うが。

894:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 18:06:59
>>893
一個前の車種名のレスを読まなかったせっかちさんなんだよ。

895:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 18:33:15
紙ヤスリよりスクレイパーとブラシじゃね?
最後にはペーパーも使うけど

あと、塗布後放置しすぎるとまた硬くなるから程々に

896:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 19:16:13
885,7,891の者です。

皆さん、ありがとうございます。

正直、ここまで苦戦するとは思いませんでした・・・。

なかなか落ちないものですね。柔らかくなるところを布ヤスリでガシガシやっていましたが、ブラシやスクレイバーという手もありましたね。ありがとうございます。

また、結果が出ましたら、こちらに報告させてもらいます。



897:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 19:50:39
今更だけど、塗る前に粗目のペーパーで擦っておくと、染み込みやすくて剥がし易いよ。
まぁ、これも塗料しだいだけどね…

ちなみに俺はスケルトン愛用。

898:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 20:33:56
RAWフィニッシュも良いね
この場合吹き付けるのはウレタンクリアだけで良いのかな

899:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 21:03:04
低温で乾燥している今の時期は剥離しにくいよ。

入り組んだ所はラップ巻いて赤外線で温度上げたり
平面部は80番くらいの耐水ペーパーで水研ぎとか

900:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 21:11:59
>>888
URLリンク(www.tomizawa-nouki.com)
高ぇw

901:ツール・ド・名無しさん
09/12/27 21:57:12
薄利剤はやっぱり関ぺのビン入りで緑色の奴が
コストパフォーマンス高くて良く剥がれるよね
やっぱりラップした方が効率よいかも

しっかり塗装されてるやつは下地出すの苦労するよね
おいらはやっと上塗りまでこぎ着いたが

902:ツール・ド・名無しさん
09/12/30 21:13:53
896の者です。

ワコーズのリムーバーを買ってしまいました。値段がかなり高くて驚いたのですが・・・。

使ってみたところ、かなり強力でした。
モコモコとはならないんですが、塗装の軟化が非常に度合いが大きかったです。
匂いが強烈(アンモニア臭)なのと、皮膚に付着したら、かなり痛いです。
これのおかげで、塗装を落とすことが出来ました。
紹介してくださった方、ありがとうございます。

これから、ピカールでフレーム磨きです。

903:ツール・ド・名無しさん
10/01/06 11:47:04
カンペのPROがどこにも売ってねぇー!orz

904:ツール・ド・名無しさん
10/01/06 13:24:29
スケルトンでいいじゃない

905:ツール・ド・名無しさん
10/01/06 13:37:10
仕方ないので、これでやってみたです。
URLリンク(www.nippehome.co.jp)
ロゴだけがボロボロ取れて、下の塗装はそのまま…orz



906:ツール・ド・名無しさん
10/01/06 22:48:56 O4JzNAN3
お~こういう焼付け方法あったんだなと感激
URLリンク(www.bikebros.co.jp)

907:ツール・ド・名無しさん
10/01/06 23:43:15
自転車のパーツぐらいなら、その気になればトースターでもなんとかなる。
焼き時間が微妙で、失敗するとあっと言う間にボコボコに泡立ってしまう。
でも上手く行くと結構硬い塗膜になったよ。

908:ツール・ド・名無しさん
10/01/07 22:05:13
ラジコンの塗装で結局使わなかったクレオスのスーパークリアUVカット
余ってるんだが自転車用に転用しても大丈夫だろうか
UVカットをうたってる缶スプレー商品あんまりないから正直良く分からんのよね

909:ツール・ド・名無しさん
10/01/07 22:23:40
適当にレスすると、正直UVカットだけ期待するならちゃんとしたUV+のエポキシクリア使うか
ウレタンクリアーで塗膜厚くする方が良いと思う。
今日びカーボンでも紫外線なんてそんな気を使わなくて良い時代だし、
そこまでする必要あるかは不明だが。

910:ツール・ド・名無しさん
10/01/07 23:25:18
ラジコン用って品質高いんじゃ?

911:ツール・ド・名無しさん
10/01/08 00:26:43
GSIクレオスのは一般的な模型用の製品だから品質もそれなり。
自転車の塗装で良く使われる自動車用のスプレー製品と違って
耐候性が劣るので、退色を避けるためにUVクリアーカットみたいな製品も珍重される。
だから初めからSOFT99なりホルツなりの製品で塗装する場合は不要と思う。

逆に安ラッカースプレーとか使った場合はある程度効果有るかも知れないね
人柱&レポートよろしく

912:ツール・ド・名無しさん
10/01/19 00:44:09
ダイソーラメ入りいい感じ

913:ツール・ド・名無しさん
10/01/21 10:31:23
でもダイソースプレーは異常に臭い

914:ツール・ド・名無しさん
10/02/06 15:16:11 CpsTt5fg
ほしゅ

915:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 10:37:01
ラジコン用といってもほとんどがボリカーボネードボディ専用とかだろ

916:ツール・ド・名無しさん
10/02/10 10:54:20
> ボリカーボネード

917:ツール・ド・名無しさん
10/02/13 19:33:35
ホルツのつや消し黒(MH2369)のラベルを見ると
成分には ・・・合成樹脂(アクリル)
とあるけど下のほうには
危険等級Ⅱ・合成樹脂エナメル塗料
と書いてある
アクリルかエナメルか一体どっち

918:ツール・ド・名無しさん
10/02/13 19:44:00
アナメル塗料だろjk

919:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 02:32:02
アクメル

920:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 13:14:38
シートポスト塗るのにおぬぬめあるかい?

921:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 16:06:22
マッキー極太

922:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 20:02:11 znSMctUj
ポスカ

923:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 11:28:12
塗膜分経が増えてはまらなくなるかもしれないからおぬぬめはしていない

924:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 13:45:12
27.2mm寸法の自転車だったら、27.0mmのポスト買って塗装すればおk

925:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 17:02:22
ズルッと塗膜剥けながらポスト下がるんですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch