【尾道】しまなみ海道 7【今治】 at BICYCLE
【尾道】しまなみ海道 7【今治】 - 暇つぶし2ch100:は
09/06/25 04:05:20
100

101:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 08:18:51
三輪車とか一輪車とか、ネタ的には面白いけど坂は歩くんだろ?
あの上りと下りでブレーキなしなんて死ぬ自信があるんだが・・・

102:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 20:52:34
この前のスタンプラリーでは、スタンプ場所と休憩以外は一輪車で走りきったおっさん(じいさん?)がいたぞ。
サンライズ糸山で、みんなびっくりしてた。
俺おもわず写真撮っちゃた。
下りは逆足力入れてスピード出さないようにしてた。

103:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 21:18:05 L8jsHt0s
ホッピングで来島大橋を渡ってた人がいるという噂も。

104:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 21:30:33
ネコ車に小さい子を乗せて橋を渡ってた家族なら目撃した事がある

105:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 21:54:10
おれはシュウインの二人乗りビーチクみたくらいだよ、おまえらすげぇな。

106:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 22:52:55
パンチラが拝めるポイントはありますか?
観光ポイントよりも重要だとおもうんだけど

107:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 23:33:22
観潮船に乗って海から覗けばいんじゃね?

108:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 06:54:50
おいお前ら、今朝の愛媛新聞9面を今すぐ見ろ

109:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 06:58:19
中国新聞しかない

110:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 07:26:23
上毛新聞の俺をなめんな

111:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 07:44:37
>>108
記事の題目だけでもいってくれよw

112:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 10:58:13
神奈川に住んでる俺はどうすればいいですか?

113:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 10:59:30
>>112
自転車こいで愛媛に行けばいいじゃない。
その足はなんのためについてんだ?

114:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 11:04:10
>>113
ごめん、>>108へのレス
しまなみ街道には今年も行くぜ

115:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 18:07:56
一人でなに踊り狂ってんの?

116:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 22:01:06
>>108
写真のおねいさん、歯並び悪いねw

117:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 22:04:59 5MizVP2J
                          / ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
.                        /:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
                        ///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./  l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
                         /: : :/: : : l: : :/ !:./  |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
                        /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l   l:.:.:{   \:|: : : : ト、:{::::::::Y     ____
                     ..  l: :./{ :| : : : |:./  l/   \ヽ   \:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉.   /
                        |:.∧| :!: : :/l/   、       ヽ,. -   ヽ :.:|/:::::::/.    | .  .歯
                         l/  !:.| : ∧  ==ミ       ≠⌒ミ ∧: |- イ..     | 何 ガ
 __                         |: l: :.lハ          ,         {r }:}: : :|     < が チ
     \   o oooooooooooo o       ヽハ:.ト、_} ::::::.  ⊿ニ∨',゙| :::::: /_ノ|/!: : |.     |  悪  ャ
 え そ  |i  o\)))))))((((/o       |: ヽ!: : ゝ、     ,]-yrイ/   ,.ィ : : : : !: : |      |  .い だ
 み う  |io~/wwwWWWwwヽ~o   .   |: :l: : : : : :|>- .,_    ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |      |  ! っ
 り. だ  |io~\wwwvvvvvww/~o.     .|: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |      |    た
 ん ね  |i  ⊂)))))))(((((⊃       |:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : {  | :.|      |    ら
 !     |i   ∪∪∪∪∪∪∪        |: : !: : : : : |:.:.:.:.:.|     ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ      \____

118:ツール・ド・名無しさん
09/06/28 13:06:22
フジテレビ系列だとおもうけど今、東ちづるがでててしまなみの観光関係の放送してる

119:118
09/06/28 13:08:00
益子なおみだった

120:ツール・ド・名無しさん
09/06/28 13:09:57
おさかなバーガーうまそう

121:ツール・ド・名無しさん
09/06/28 23:43:53



122:ツール・ド・名無しさん
09/06/28 23:46:32
しゃべれよ

123:ツール・ド・名無しさん
09/06/29 18:35:02 eADXteKr
しゃぶれよ

124:ツール・ド・名無しさん
09/06/29 19:21:31
今日も雨、明日も雨、明後日も雨

125:ツール・ド・名無しさん
09/06/29 19:32:54
今日も明日も明後日も~何かを探すでしょ~

126:ツール・ド・名無しさん
09/06/30 09:23:28
URLリンク(www.nhk.or.jp)

127:ツール・ド・名無しさん
09/06/30 12:15:20
渡りきらないのかよ!w

128:ツール・ド・名無しさん
09/07/01 20:02:13
逆に、なんで渡ってるの?w っていう状態。
尾道で「後半につづく」ってやった方がいいと思う。

129:ツール・ド・名無しさん
09/07/02 21:18:23
自転車乗りに、つまらない、と言われがちな尾道側を紹介してみますた

130:ツール・ド・名無しさん
09/07/03 16:54:35
三連休に行ってみようと思ってレンタルの予約をしてみたら
予約の時点では車種が選べないとは

連休初日に朝10時着予定なんだが、選ぶ余地はあるんだろうか

131:ツール・ド・名無しさん
09/07/03 17:03:27
>>130
10時だと、すでに結構な人が自転車に乗ってるかも。
島によって当たり外れがある

132:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 06:42:48
>>130
遅くとも8時に行くといいぜw

133:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 09:42:17



134:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 09:54:00
しゃべれよ


135:130
09/07/04 10:35:07
東京から朝一で行くとどうしても10時ぐらいになるんだが
夜行バスにでも切り替えたほうがいいのかな

予約する意味は無くなる気がするけど

136:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 10:52:52
夜行バスで行っても睡眠不足になるだろうし疲れてサイクリングどころじゃなくなるしなあ
ママチャリだと全然面白くないって事もないし、そこまで無理して行かなくっても・・・て思うが?
とりあえずは、いい車種は今治側のほうが多いかもだ
一概には言えないけど!

137:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 10:54:28
どんだけ体力があるんだよ

138:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 11:07:13
>>130 尾道に前泊しろってWWWWWWWWW
アホかお前WWWWWWWWWW


139:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 13:01:47 Z0sHuZh8
山口ケンもいいよ

140:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 14:33:33
尾道でチャリ買っちゃえば?
事前に注文入れて用意してもらっておき、帰りは送るなり輪行なり売るなり棄てるなり。

141:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 14:41:18
>>130
今からJCAに入会して、サイクリングヤマト便を使えば?

142:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 20:04:37 4E1WiG3x
>>136

サンライズ乗って岡山経由で新尾道まで行ったときは、
最初は寝不足でぐだぐだになった。
1950東京発の新幹線乗れば尾道に2358に着く。
前泊すると楽に行けるよ。
自分がしまなみに輪行するときはこうしてる。

143:130
09/07/04 20:44:35
初日はママチャリしかなくても妥協するか
尾道・福山あたりで前泊するかのどちらかで検討してみます

当日の天気も気になるけど、どうにかできるわけでもないし

144:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 21:44:30
>>41
この前行ったとき、押して歩いても自転車の通行料金とられた@関門トンネル。
歩行者はタダだが、押しても自転車が通る以上歩行者とはいえないからだそうだ。

ウソつけ、自転車が走行できたときの料金をそのまま取ってるだけだろ。
自転車を押して歩くより、何往復もジョギングしてるヤツの方が迷惑且つ
トンネルに負担かけてんだが。

145:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 21:59:33
自転車押して何往復もジョギングしてやればいいよ。

146:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 22:28:32
>>142
金曜日にスポーツウェア持参で出勤&プチ残業
1950東京発新幹線に飛び乗り、福山乗換尾道2358着。
尾道泊100就寝。
土曜日800尾道発1800今治着
焼き鳥屋で晩飯食べて2012今治発いしづち32号2142坂出着
2145坂出発サンライズ乗車
日曜日708東京着
ゆっくり休んで翌月曜日出勤

クールビズファッションで荷物を極力軽くすればサラリーマンも気軽にしまなみ海道週末サイクリングが可能だね♪

147:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 22:57:42
>>144
輪行袋でGO

148:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 23:07:40
>>146 全然気軽じゃねーよwwwwそのプランwwwww



149:ツール・ド・名無しさん
09/07/04 23:34:53
俺はマジで結構気軽に行けるもんだなと関心したけどな

150:142
09/07/05 00:03:05 cm57TWkV
>>146

サンライズは好きなんだが鉄分が多いせいか私はなかなか熟睡できない。
片道じゃ物足りないだろうから、今治で一泊して早朝から尾道に向かって走るのもいいよ。
朝6時に出れば10時には尾道に着けるから午後早い時間には東京に戻れる。

早朝のしまなみは人も車もいなくてけっこういい感じだよ。景色も最高だ。

151:ツール・ド・名無しさん
09/07/05 19:55:34
熟睡できないのはお前の勝手だが鉄分が多いならとりあえず乗れよ。サンライズ。
興奮状態を維持すりゃ大丈夫だ。行ける。



152:ツール・ド・名無しさん
09/07/05 23:32:14 dEPGAITE
東京→福山→尾道:\17,490(新幹線指定席利用)
尾道泊:約\5,500(福山で\4,000台も)
今治→坂出→東京:\23,220(いしづち自由、サンライズシングル利用)


計:\46,210

うーん、週末旅行としては微妙な出費だね。
これを安いととるか高いととるか...

因みに折りたたみ自転車はしまなみ海道縦断にも使えるかな?
折りたたみ式クロスバイク買おうか迷ってるんだけど
折りたたみ電動アシスト自転車なんてのもあるけど高いんだよねorz



153:ツール・ド・名無しさん
09/07/05 23:47:25
>>152
このあたりなら楽勝で縦断可能
URLリンク(www.khsjapan.com)

154:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 00:14:57
>>152
しまなみじゃDAHONの男女がキコキコ漕いで頑張ってるよ。
本気の奴はスピプロやKHSで飛ばしてるけど。

155:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 06:32:12 kut5AzCc
>>152 たっかw
毎週チャリのみで縦断できる地元民(尾道)の俺は感謝すべきだな。

156:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 12:17:49 MIcpM4zk
橋からの景観はいいけど アプローチの坂はきつい人にはきつい。
どなたにも是非、とは薦められない けど
暇な高校生になら 夏の思い出にどうでしょうかと

157:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 18:05:06
>>156 あの程度の坂がきついとか どんだけヒンキャクだよ。
ママチャリ段なしでも余裕すぐる。

158:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 19:16:01

豪脚キタ------!!!

159:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 20:38:46 1AfzFxdh
しまなみ海道 銀輪スタンプラリー 参加費200円 って 金とるんかよw

URLリンク(www.ononavi.jp)

160:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 21:03:55 LV1ma/m0
>>159

10月31日まではサイクリングクーポン半額だからいいんじゃない?
URLリンク(www.jb-honshi.co.jp)

161:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 01:47:16
これ施設利用クーポンがやたらと余るんだよね
通行料クーポンは全部使ったけど
施設利用クーポンは巨乳姉ちゃんのいる温泉で一枚使っただけ

162:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 09:41:03
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i  航 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| 減路 |
ち.た i!  r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |

163:ツール・ド・名無しさん
09/07/10 02:08:27
5月末の土日にかけてしまなみ往復したときはこんな感じだった。

逝き 羽田空港⇒広島空港 14100円
⇒尾道⇒今治 (泊) 5000円
帰り 今治⇒尾道
⇒福山⇒東京 17170円

合計 36270円

羽田のANA始発に乗れば広島空港に8時半。尾道には10時前に着ける。
新幹線より安いのでオススメ。

時期に余裕があれば、ANA宿泊パックを使うと往復航空運賃と
宿泊費込みで2万円代からある。ただし、10日前までに予約要。

164:ツール・ド・名無しさん
09/07/10 06:07:11
5月GWにしまなみ往復したときはこんな感じだった。

逝き 福山実家⇒今治

帰り 今治⇒福山実家

合計 2614円 (橋代、コンビニで飲食代)

165:ツール・ド・名無しさん
09/07/10 20:32:09
東京発サンライズ出雲→岡山 \20690
岡山→新幹線→尾道      \3470 

しまなみ海道自走 \500

今治旅館一泊 \14800

翌日フェリーで岡村島 \1000

とびしま海道→自走→広島 \2000(飲食)

広島一泊(\5000+飲食6000)し新幹線で新倉敷(\5130)

倉敷→自走→岡山(飲食、土産、観光\10000)

新幹線で東京へ\15850

合計\84440

4月の一人旅行を今初めて計算したけど旅の勢いって恐いわぁ…びっくりした。
飲食はもう少し掛かってるよ、多分…


166:ツール・ド・名無しさん
09/07/12 10:32:58
5月GWにしまなみ往復したときはこんな感じだった。

逝き 三原実家⇒今治

帰り 今治⇒三原実家

合計 ひみつ円 (橋代w、コンビニで飲食代)


167:ツール・ド・名無しさん
09/07/12 12:24:46
今治一泊\14800ってどんだけ豪遊だよ、一発の間違いじゃねーの?

168:ツール・ド・名無しさん
09/07/12 12:27:06
そびえ立つホテルじゃないの?

169:ツール・ド・名無しさん
09/07/12 15:19:19
>>167
サンライズ糸山そばの旅館だよ。


170:ツール・ド・名無しさん
09/07/12 20:30:36
そこで一発?

171:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 08:21:40
最高の女とベッドでドン・ペリニヨン

172:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 12:35:18
どんだけ安いドンペリだよ。

173:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 20:42:38
まねーきたw

174:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 05:14:20
ここかな?
景色は良さそうだね。
URLリンク(www.daichoso.com)

175:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 20:15:31
>>174
そこだ。
切り立ってる海岸沿いの部屋だから海は見えるし島は見えるし橋は見えるしでもう。
元は割烹だったそうな、手の込んだ料理が出てくる。
食事所も見晴らしが良く、日が島に沈むのを眺めながらの夕食になるよ。

最初高いかと思ったけどビジホでも5000+外での飲食6000~7000だからあまり差がないんだよなぁ。
今治も出歩いて楽しそうな街でもなかったし。
夕日と日の出に差額分の価値はあるよ…晴てればね。

ちなみに鍵の掛かる大きな物置があって自転車を入れさせてくれる、結構安心出来る。
俺が行ったときは輪行袋に詰められ運送屋の荷札の付いた自転車が置かれていた。
客が先に送ってきたんだそうな。

176:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 21:10:57
>外での飲食6000~7000
調査の必要がある

177:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 21:18:03
>>176 遠くから来た人は飲食にも金かけるとおもうよ。

俺とか毎週しまなみはしれるから飲食なんてコンビニで済ますけどね。



178:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 21:44:46
今年で大学卒業。卒業前の春に1回走ろうか…って思ってたけど、夏のしまなみってのもオツなもんだよなぁ…
今治一泊で、隙を見てチャレンジしようかしら

179:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 21:55:46
>>178
夏のしまなみはお勧めしない。泳ぐつもりなら最高なんだけどね。
どうせなら瓶ヶ森林道に行け。しまなみに勝るとも劣らん。

180:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 23:01:54
>>179
ググってみた。いいとこじゃん、って思ったけど、尾道側に住んでる私としてはちょっと遠すぎるかな…
この高さまで登れる技術なんて滅法無いトーシロです><

181:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 23:33:40
>>180
高いけど斜度は大した事ないから、回してりゃ上がれるよ。
上には宿もいっぱいあるから、荷物減らして登れ。
キャンプ場もあるけど、夜は20℃未満になるからお勧めしない。

182:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 00:10:40
今治行ったら焼き鳥が良いと県民ショーでやってた。

明日出張するので食ってくる。

183:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 07:34:26 Orh/V94d
プレステぼくの夏休みシリーズでしまなみ海道周辺が舞台になった
にもかかわらずぜんぜん話題にならないんだな。

184:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 07:41:32 p9sj9Efn
クロモリフレームなんだけど、しまなみ走ったら塩害受けてすぐ錆びてしまいますか?

185:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 08:08:07
いまどきプレステなんかやってるのは
ガキとゆとりとスイーツ(笑)だけでしょ

186:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 08:28:44 C03mxE5W
>>184
走行後ほっとくとそうなる。
家に帰ってからでいいので水洗い&乾燥推奨


187:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 09:10:42
>>181
大島中央ルートでヘバりかけてる私でもいけますかね・・・?

188:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 12:00:09
水洗いかぁ
水ってチェーンとかディレイラーに直接かけていいの?あと感想は乾拭きなしで、外で自然乾燥ですか?

189:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 14:18:14 C03mxE5W
おれはお外で自然乾燥派ですが、気になる人は拭いた方が精神的にも良いでしょう。
チェーンその他は水がかからないようにっていうけど、どうしてもかかっちゃうよねぇ。
みんなどうしてるんでしょ。 (^^ゞ


190:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 14:26:23
強風でなきゃ塩なんてかからない

191:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 14:30:07
生口島の海道沿いに枯れ木だらけの山があるがあれは海水がかかった影響

192:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 14:43:19
山火事跡のことを言ってるんじゃないよな?

193:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 15:15:48
八月末に走ろうと思うんだけど
かなり暑いのかな?

194:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 16:29:08
昼はそれなり
夜はちょっと肌寒いかな

と千葉県民の俺が言ってみたけど合ってる?

195:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 16:30:29
完全に間違ってる

196:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 16:39:16
昼は33℃以上、夜は熱帯夜
9月半ばまでは気持ちよく遊泳できる

197:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 17:38:18
夏は熱い海風が吹くんだよね

198:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 18:00:32
熱射病注意

199:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 19:29:18
チェーンはかけちゃいけないのかぁ。無理そうだねwどうやって洗うんだろう
ブレーキとかは気にしなくていいのかな? クロモリは世話が大変だ。。

200:ツール・ド・名無しさん
09/07/16 01:34:52 HRAI2yey
え!?
雨の日に乗ったりしないの?
塩分がついたままよりは、水で洗うほうがいいんじゃない?

201:ツール・ド・名無しさん
09/07/16 01:55:02
>>199
メンテのメの字も不安そうなキミにオヌヌメ

「メンテナンス Q and A 56」
スレリンク(bicycle板)

202:130
09/07/18 19:35:33
予定通り今日の10時ぐらいに自転車借りに行ったけど
車種普通に選べた、とりあえずクロス選んだけど
前に言われてたように、あまりいい自転車ではないね

今治で泊まって明日尾道まで戻る予定なんだけど
明日は大雨とかって予報でちょっと困った

203:ツール・ド・名無しさん
09/07/19 00:02:49
>202
俺も今治からの帰り道が雨と雪だった。
いろいろ迷ったが生口島・瀬戸田港から船で尾道に戻った。

瀬戸田発の船の時刻
06:40、08:00、09:27、10:52、12:15、13:40、15:30、17:14、18:40


どうするにせよ、気をつけてナー

204:ツール・ド・名無しさん
09/07/19 01:11:22
しまなみ沿いで、ちょっとサイクリングルートを外れて走っていたら、
なにやら刑務所みたいな建物があり、前を横切って中の様子を伺ったら…


モンスターが あらわれた!

モンスターは いきなり おそいかかってきた!

おれは にげだした!

しかし まわりこまれてしまった!


瀬戸内海は、いろいろと複雑な事情があるところも多いぜ…


205:ツール・ド・名無しさん
09/07/19 01:18:27
どこ?

206:ツール・ド・名無しさん
09/07/19 02:12:09
どこの風俗行ってきたんだよw

207:130
09/07/19 16:20:51
雨が降る前に尾道に帰り着こうと早朝出発して
大急ぎで戻ってみたら昨日以上のカンカン照りってどういうことよ
一応昼前にパラっと降りはしたから嘘ではなかったけど
今日はのんびり戻る予定だったんで時間がえらい余った

それより2日間にわたり強い日差し浴びたんで腕とか日焼けで
えらいことになってしまった
尾道商店街はずれのオサレな温泉で水風呂浸かってきたけど
まだちょっと痛い

208:ツール・ド・名無しさん
09/07/19 16:33:29
>>207 くもってても5月から9月末までは日焼け止め塗らないと死ぬよ。

209:ツール・ド・名無しさん
09/07/19 20:09:30
>>207
雨にあたらなくてよかったね。
山向こうの山陰では土砂降りでトライアスロンとかやってたけど最後のランが途中中止になった。

210:ツール・ド・名無しさん
09/07/19 21:16:34
上半身裸で、走っている人って、アホなの?

女もいるけど…

211:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 00:15:35 /vjoRNcA
ええやん、別にw
開放感あって。
だが俺は昔、舞鶴港近くを上半身裸で走ってると、
おじさんに声かけられて(中略)マジで怖かった…。

212:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 00:21:40
例の舞鶴の事件のようなオジサンだったのかな…

213:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 06:38:36
BS2にて
7月20日(月)午後9:00~10:30
気ままに寄り道バイク旅~初夏の瀬戸内を行く~

バイクだけど・・・・・



214:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 06:46:35
深夜に道の真ん中でぬこたんが死んでたから歩道に入れといた。
親猫が隣でずっと見てて引かれそうだったから。
翌朝通ったらまだ居た。カラスに突かれないよう監視してるのだろうか。
流石に今日は居ないと思うがちょっと心配。

215:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 07:32:30
保健所に通報しろよw

216:207
09/07/20 07:53:52
夜行バスで今帰宅、昨日見たぬこの死体はそれだったのか
内臓がなくなってたんで、てっきり横にいたぬこが共食いでも
したのかと思ってた

日焼けの痛みはやっと治まった、ちょっと甘く見てた
今度から気をつける、うん

また行く事があったら今度は輪行しよう

217:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 07:59:54
おつかれ

218:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 09:31:36
これはローカル番組か
URLリンク(www.rcc-tv.jp)

219:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 09:57:38
歩行者に対する嫌がらせだな。
というか猫の事故死体とか絶対さわれん。

220:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 10:03:43
今日は荒れ模様ですな
URLリンク(www.jma.go.jp)

URLリンク(www2.town.inagawa.hyogo.jp)
→中国・四国

221:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 22:49:45
相談させてくれ

昨年輪行で、初めてブルトレのふじぶさにも乗れていたく感動したので
今年は、尾道から今治まで走り今治で一泊、翌日は高松に向かい、
高松からサンライズ瀬戸に乗りたいと考えてるんですが
今治~高松間は自走したらどのくらいかかります?

222:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 22:52:25
>>221
130km

223:ツール・ド・名無しさん
09/07/20 22:59:14
>>222
高松発のサンライズが21時過ぎだと思ったので
普通に朝出れば余裕っすね。11号走れば良いのね
サンクス

224:ツール・ド・名無しさん
09/07/21 10:53:14
みんなフレーム素材なんですか?特に塩害気にしてないみたいだけど・・。きちんと走ったら整備してるのかな?
でも、週にしまなみや海辺を三回以上走るなら大変じゃない?やはり錆びにくいフレームに乗ってます?

225:ツール・ド・名無しさん
09/07/21 10:59:15
>>224
基本的に、輪行するときはアルミの奴

226:ツール・ド・名無しさん
09/07/21 11:08:57
走ったら整備してるよ。錆びにくさでフレームを選択したりはしない。

227:ツール・ド・名無しさん
09/07/21 12:48:11
沿岸走る云々より自分の垂らす汗のほうが凄いと思うんだが

228:ツール・ド・名無しさん
09/07/21 18:20:47
俺も日ごろはアルミ100%の折り畳み小径車と700cシクロ

229:ツール・ド・名無しさん
09/07/21 18:22:59
そういえば定期的に車用のフクピカウェットで拭いてるけどあれはいいよ。
油汚れが取れるし、ワックスかかるし、ホームセンターで安売りしてるし

230:ツール・ド・名無しさん
09/07/21 22:47:57
やはりアルミが多数派かぁ~

231:ツール・ド・名無しさん
09/07/22 06:05:32
俺、クロモリ
季節の変わり目にでも注油すれば、錆びないもんだよ。


232:ツール・ド・名無しさん
09/07/22 07:24:05
汚れたら綺麗にしてなんか噴いとけばそうそう錆びないというか、
そのくらいしないとアルミでもノーメンテのクロモリが朽ちるより早くダメになると思う。

233:ツール・ド・名無しさん
09/07/22 07:53:10
塩害の腐食性は汗どころの騒ぎじゃないし、鉄もアルミも錆びるけど、チェーンを
錆びさせない程度の丁寧さでひと通りのメンテしてりゃどってことないよ。

234:227
09/07/22 15:42:55
>>233
俺が言いたいのは錆びを気にしてるんなら
どこを走ろうが絶対に付いてしまう汗にも対処しろよってことだよ
メンテしてりゃどってことないで禿同




235:ツール・ド・名無しさん
09/07/22 17:28:12
俺は、アルミだと錆びにくい、錆びても服が茶色になったりすることもない。
アルミフレームのチャリだと価格もたいしたこともない。

そういった感じですね。毎回、汗が落ちたから、海辺を走ったから、雨に当たったからといってメンテするのもメンドイし
でも乱雑にしてる割には案外大丈夫だったりする。

236:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 04:47:35
錆びて困るのは、フレームよりネジ類だったり。
交換すりゃいいんだけど、他のメンテより面倒なんだよなー

237:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 05:13:21
まめに注油したりワックスかけたりが面倒なら
マリーン用とかの高粘度防錆剤でも大量に噴いとけば良い。
埃まみれになるけどなw

238:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 10:38:10
フレームやネジは、シリコンスプレー+ウエスで拭くだけでおk。
防錆・撥水にもなるし、樹脂製品やシートなど人工革の持ちも良くなる。


239:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 14:23:10
オレ、いま神奈川に住んでるだけど、スーパーで焼き豚玉子飯のタレ売ってたw
見本の調理した写真は全然別の上品そうな食い物になってたw
あの、そのまんまやんけ感がいいのにw

ところでこの次期になると、干しエビの出汁のそうめんが喰いたくなるんだが、
今治産の干しエビって通販してないかな?
チャリ関係なくてスマソ。

240:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 14:29:52
しまなみ海道人なのに初めて聞いた

241:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 14:34:18
>>239
えびのことなんか忘れて鯛素麺にするんだ

242:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 15:06:29 VaZhbAeP
 いつごろ とびしま海道とくっつくのでしょうか
その頃 また行きたい

 NHKBSで 清水と国井がバイクでしまなみを走ったが
バイクで走って「なんだこんなチンケな道」なんて言われたくないな
(言って無いけど ずいぶんあっさりとした印象だったので)
しまなみは 自転車で走ってこそ しまなみ

 下関の 角島大橋も自転車で走れたらいいのになあ

243:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 15:17:41
チンケというか、注ぎ込まれた税金のことを考えると軽く鬱になるな。
今も維持費をまかなえてないんじゃないの?

244:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 15:54:55
都会の人から無駄遣いの代表と取り上げられ、
地元民から高すぎる料金と船の廃止でヒンシュクかってるから、
もう新たな橋は当分ないでしょう。

ところで原付道で衝突死亡事故があったね。
原付であの橋脚部カーブでのすれ違いは確かに怖い。

245:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 16:10:00
そーいや橋の上でアスファルト舗装がボコボコになってるとこあったな。
補修してんのかな。
そのうちMTBでないと走れなくなったりして?

246:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 16:21:46
>>242
角島大橋は走れるでしょ。自動車専用道路じゃないし。

247:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 16:41:22
>>242
くっつく予定すらない
大三島につなげようとすると、もの凄い金がかかるしな。

248:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 17:05:36
>>241
一応郷土料理らしいが食ったことないな。
鯛だと鯛めしか刺身か塩焼きだったw
来島の鯛は日本一w 明石の鯛なんか目じゃないねw

防波堤の上で太陽の光をタップリ浴びたあの匂いのきつい干しエビ・・・
食いてぇ・・・

249:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 17:07:14
構想があるのはどこかで見た。
大分と愛媛の佐田岬をつなぐ構想もあったっけ。

あの辺は政治家や利害関係者がイザという時のために口にする程度の話。
アニメの殿堂みたいに、景気対策とかの名目で浮上する例があるが・・・

ハコモノとは規模が違うし、。需要も採算性もないからムリだろう。


250:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 18:06:11
まちbbsより
【11月】裏しまなみ海道【開通】
スレリンク(cyugoku板)

↑のレス32より
URLリンク(www.hprc.or.jp)

251:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 21:14:27
今治行くならやっぱ魚?
焼き鳥とかガイドブックに載ってるような物じゃなく、
B級でもいいからおすすめありますか?

252:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 21:18:30
今治の焼鳥は鉄板で焼く珍しさだけ。
味は普通の串焼きの方が断然うまい。

253:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 21:41:08
焼き鳥ってB級じゃなかったっけ?
まぁ海辺に住んでない人なら海産物のほうがいいかもね。

俺は海辺に住んでるからしまなみ海道へ行ってまで海産物を口にしようとはおもわないから
焼き鳥とビールが定番になってる。安いしね。この前は3000円で腹いっぱいになった。

254:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 23:13:22
京屋の中華そばとおでん。こきんやのうどんとバラ寿司とおでん。りほうえんの焼肉。
天津飯。小川パンのメランジェ。

255:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 00:03:33 8XQ3f7pH
「麦日和」のパン
「N(エヌ)」のパスタとパンとコーヒーとデザート
「カルマ」のカレー
「なのはな」のランチ
大島の「Paysan(ペイザン)」のパン
「今村」のお好み焼き
「山鳥」の料理全般
「二宮蒲鉾」のタコ天、野菜天、紅生姜天
「更科」の料理全般
「艶(YEN)」のカボチャプリン
「玉屋 サントノーレ」のかき氷
「花亭」の昼懐石
「UMAKOSHI」のランチ
いまばりらーめん


256:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 23:18:50
>>255
どれも旅行先で食いたいモンじゃあないな。

結局新鮮な地の海産物を食える店が良いわ。

257:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 00:48:25
>>256
あはは  瀬戸内海って海産物はどこでも食えるから、あのあたりじゃお勧めの店の中には入らなくなるんだよねえww


258:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 02:21:46
てけとーに定食屋めっけて食えっつーことか
いつもどおりだ

259:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 08:27:25
スレリンク(food板)

260:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 21:36:09
瀬戸内の魚は環境がぬるいから、しまりがなくてイマイチだよ

261:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 22:11:27
橋かかってる辺りは狭まってるから泳ぐと流されるぞw

262:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 23:31:36
環境がぬるいとか言ってるやつはニワカ  潮の速さはハンパねえwww


263:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 23:50:21
一度でも瀬戸内の潮の流れを見たらぬるいとか言えない。
俺らに例えると、30km/hの風に向かって走るようなもん

264:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 00:20:36
動いてる水の量が多いから豪快だけど、流速自体はそうたいしたこともないよ。

265:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 00:32:02

( ´,_ゝ`)プッ

266:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 00:50:24
ああいう場所の海の中に潜ったら「ゴーッ」って水が流れる音がするらしい

267:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 01:10:23
来島海峡は鳴門海峡、関門海峡と並ぶ日本三大急潮の一つに数えられるそうな。
伯方島の船折瀬戸なんかも時間帯によっては川みたいに流れてる。

268:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 01:53:47
海峡部の流れは、100m自由型の世界記録保持者でも流されて行くくらいの速さ。

269:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 02:28:59
船折瀬戸のそば走ってると流れる音が聞こえるな
最初何かと思った

270:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 11:53:49 Q/G126yV
>>255
バリブロ会乙

271:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 20:56:51
漁師がたくさん釣れたな

272:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 21:00:08
漁師じゃなくても知ってるってw

273:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 22:41:21
あの辺でガキ時代をすごしたら、親や周りの大人からうるさく言われることだよな。

ガキならだれだって、目の前の島まで泳いでやろうって思ってるけど、安易にやったら、いっぱつで海パンパカ


274:ツール・ド・名無しさん
09/07/28 22:02:55 3GYy8X6b
しまなみアイランドライド2009
○プレイベント
平成21年10月17日(土)
○本大会(ツーリング)
平成21年10月18日(日)

水軍150コース
定員: 500名
距離: 約78km×1(往復)約156km
料金: 9,000円
尾道市上屋倉庫(尾道駅前)から
来島海峡展望館(糸山公園)折り返し

多田羅90コース
定員: 300名
距離: 約46km×1(往復)約92km
料金: 6,000円
尾道市上屋倉庫(尾道駅前)から
多々羅しまなみ公園折り返し

くるしま80コース
定員: 200名
距離: 約78km(片道)
料金: 4,000円
尾道市上屋倉庫(尾道駅前)から
来島海峡展望館(糸山公園)まで

URLリンク(www.tv-osaka.co.jp)

275:ツール・ド・名無しさん
09/07/28 22:13:36
>>274  なんでこんなに高いのw地元民@尾道の俺からしたらばかばかしいw

俺も土日はプライベートで走るけどお前らじゃまするなよw

276:ツール・ド・名無しさん
09/07/28 22:17:21
しまなみ海道射精コンクール大会
URLリンク(shimanami.eat.jp)

応募資格:未就学児童から大人まで。
受付会場:よしうみイキイキ館 ほか

277:ツール・ド・名無しさん
09/07/28 22:18:09
>大会前日の17日(土)プレイベント日に参加受付手続きが出来る方に限り、
>参加申込ができます。※大会当日(18日)の参加受付はいたしません。

泊まれってさ。www

278:ツール・ド・名無しさん
09/07/28 23:00:07
さすが尾道www  CRの整備はほとんどやらないくせにwww  がめついwww


279:ツール・ド・名無しさん
09/07/28 23:24:55
尾道マジで汚たないな

やるなら尾道側だけでやれよ・・・

280:ツール・ド・名無しさん
09/07/28 23:50:20
参加ブランドの試乗車でしまなみ走れるなら、その参加費でもいいけど

281:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 01:06:40
嬉しそうに貼ってるけど
SHIMAPの高低表も勝手に使ってるし、
誤字もあるし新幹線の所要時間も間違ってるし
なんかもう終わってる感あるな。

282:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 03:14:41
鶴見辰吾氏と一緒に走るイベントが盛況だったので「二匹目の何とか」を狙ったのかねえ?
参加料の高さはともかく、「このイベントでひと儲けさせてもらいますう」的な商売っ気の匂いがプンプンするな
イベント自体にも魅力がないので、それほど人は集まらないのでは?

283:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 03:31:37
>274
これまた酷そうなイベントだな

>275
ぜひ人柱に

284:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 06:20:12
俺は個人的にその日もしまなみだが、よそ者は俺のジャマをするなよw

285:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 09:14:42
高ぇぇぇぇ
90kmコースが丁度いいかな…って思ったけど、走ってて一番楽しくないところだし
誰が参加するんだろ…

286:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 11:47:49
500*9000 + 300*6000 + 200*4000 = \11,600,000
尾道渡船のキャパは大丈夫か?

287:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 12:00:31
定員いっぱいに集まるのかなぁ~。w

288:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 18:10:33
すみませんお尋ねします。
今週末に今治⇔尾道を走るに行くのですが天候がヤバそうです。
雨の日は走ることは可能でしょうか?それとも風などで無理なのでしょうか?

289:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 18:15:10 NnPrxmIs
>>288 今週末は天気は持ちます。問題ないです。
尾道に生まれ育って30年の俺が今日尾道の空と海を見てきました。安心してください。

290:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 18:25:12

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

291:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 18:35:44
聖地尾道に行ってみてーな

292:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 20:11:00 AGUofvx7
なんの聖地だよwww


293:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 20:25:41
ヌーディストの聖地

294:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 20:58:20 Ogm7sM6e
性地ひとり旅

295:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 00:11:54 ctnYQcVM
尾道人ならなんの聖地かぐらい簡単だろ?

296:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 00:13:39
ああ、ラーメンな。

297:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 00:16:02
ラーメンうまいよな

298:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 01:02:28
並んでるうちに腹減るからいくつか巡るよな。

299:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 01:18:29 FchTmdjx
瀬戸内の島々
スレリンク(travel板)

300:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 07:35:29
てっきり かみちゅ!の聖地だと思ってたぜ ラーメンかよww  でも、ラーメンじゃなくて中華そばだけどな


301:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 12:10:48
尾道側に車を置いてのしまなみ海道、を計画中なのですが、千光寺公園の有料駐車場は
24時間なんでしょうか? それとも営業時間あり?

ご存知の方、教えてください


302:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 17:52:41
>>24時間

303:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 19:24:23
>>301
8:30~17:00
URLリンク(www.ononavi.jp)

304:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 19:30:43
>>297
俺、御門町のつたふじ派

305:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 20:30:58
行列してまで食べるもんじゃない

306:301
09/07/30 22:22:38
>>302,303
え~っと・・・

307:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 22:25:52
向島にとめればいいじゃん。無料駐車場いくらでもあるしw

308:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 22:27:09
大久野島に止めればいい。

309:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 22:44:41
島って、そんなに空き地スペースあるの?

310:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 22:49:30 kxdbTA4y
そうは言っても、千光寺に停めて往復で最後は登りゴールにしたいよな わかります


311:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 23:30:01
千光寺までの坂の途中に高校(中学だっけ?)があってこんなとこ毎日通うのは大変だなと思ったよw
駐車場は17時以降は無料開放してるけど朝開いてるかは知らんな・・・

312:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 23:33:25 Qhy1MU1R
>>308駐禁の心配ないが、島までのフェリーがありません

313:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 00:14:58
>>312
URLリンク(www.boyo.co.jp)

314:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 02:36:23
尾道には八百万の神が集まるといわれ

315:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 09:59:08
たことはないらしい

316:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 17:44:48
あの辺ってタコが名産なの?

317:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 17:48:09
うん

318:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 17:50:15
誰がたこ坊主だコノヤロウ

319:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 17:53:52
たこ天
たこ刺
たこ飯
たこ焼

素敵すぐる(゚∀゚)

320:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 18:52:51
三原の駅から港に行く途中に、
タコ御膳が1500円くらいで食べられる店があったが、
ひさびさに行ったら、見当たらなかった…移転? 閉鎖?

321:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 20:14:51
海に還りました

322:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 23:31:30
竜宮城かよっ!

323:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 23:54:49
疲れると、むしょーにやりたくなるだが、
しまなみ海道ぞいや周辺で、いいフーゾクエリアある?

324:ツール・ド・名無しさん
09/08/01 00:26:35
何かのテレビで地元の人からもらった「たこ天」を食べてた
その後に「かき氷」を食べてた
てんぷら+氷は最高の食べ合わせ

325:ツール・ド・名無しさん
09/08/01 08:33:21
たこと絡み合ったらヌルヌルして気持ちよさそうじゃね?

326:ツール・ド・名無しさん
09/08/01 11:11:16
梅雨明け宣言当日から降り出すとか、ふざけるにもほどがある。
もちろん宣言した側。

327:ツール・ド・名無しさん
09/08/01 13:47:42
>>325
マジレスすると巻きつかれ、噛み付かれて酷い目にあうのだよ。

328:ツール・ド・名無しさん
09/08/01 13:49:32
経験者は語る。

329:ツール・ド・名無しさん
09/08/01 18:14:16 geivjIe+
>>327
こええw

>>323
あわ~い恋 へどうぞ

330:ツール・ド・名無しさん
09/08/02 01:18:19
今日は今治でおんまく祭りの締めでもある花火があるけど
良い鑑賞スポットって何処かな?

亀老山が良いとは聞いてるけど、人が多そうなのが・・・
とりあえず馬島か大島で鑑賞しようとは思ってる


331:ツール・ド・名無しさん
09/08/02 13:10:32
>>278-287
思った通りの意見が・・・・・・・
尾道せこすぎ、はよCR整備しろよ

一度でも行ったことがあればそう感じますね

332:ツール・ド・名無しさん
09/08/04 00:24:48
TVOのアイランドライドCMみてワロタ

秋口にしまなみ走ろう。
土日だったら尾道側から今治に渡って、その日のうちに新居浜か四国中央まで行って
翌日に香川でうどん食って徳島までがんばってみたい気がする。

でも3日欲しい気もする。

333:ツール・ド・名無しさん
09/08/04 02:18:35
なかなか快晴の日がないね。
湿気が多くて、晴れても、もやってたり…
来週のお盆休み一週間が、大快晴になりますよう。

台風?

334:ツール・ド・名無しさん
09/08/04 21:26:01
この時期、快晴だったらかえって辛いと思うが

335:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 11:58:23
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント情報】第10回 来島海峡大橋サイクリング大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━
潮風と文化の香る海の道、みんなで渡ろうしまなみ海道をPRとした
サイクリング大会。たくさんのサイクリストのご参加をお待ちしています。

開催日:平成21年10月11日(日)
集合場所:今治市サンライズ糸山サイクリングターミナル下駐車場
     受付時間7:30~8:30 開会式9:00~9:30
コース:「健脚コース」 約100㎞ 定員200名  参加料2,000円(高校生以上)
     「Aコース」   約60㎞  定員200名  参加料1,500円(一般)、500円(小・中学生)
     「Bコース」   約30㎞  定員200名  参加料2,000円(一般)、500円(小・中学生)
     「Cコース」   約25㎞  定員200名  参加料1,000円(一般)、500円(小・中学生)
     参加資格:小学校4年生以上。小・中学生は保護者同伴であること。

URLリンク(www.shimanami-cycling.jp)



あれの1週間前で今治側だけのイベントだな。w

336:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 14:26:38
あれとくらべると随分良心的だw

337:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 15:02:16
もの凄く安いように見えるw

338:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 17:43:25
月曜にでも直接申し込みに行くか

339:ツール・ド・名無しさん
09/08/08 07:31:35
>>335
さんく

この日は行かないようにするわw

340:ツール・ド・名無しさん
09/08/09 15:32:40 6z7/3Bg9
    ∧,,∧ ハフハフ
   ( ´・ω・)   今治の焼き鳥うめぇ~
   (っ‐{}@{}@{}
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\


       _,,,
     _/::o;ァ ・・・お母さん・・・お父さん・・お兄ちゃん・・・
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

341:ツール・ド・名無しさん
09/08/09 21:43:20
切ないAA貼るなよ。
営業妨害か!w

342:ツール・ド・名無しさん
09/08/09 21:47:13
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.〟
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″

343:ツール・ド・名無しさん
09/08/09 22:13:37 u0NrmX8y
焼き鳥の正体ってスズメだったの?

344:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 03:09:43
>>340
今治は串じゃねぇw

>>343
メニューにスズメもあるでしょ?
俺は食ったことないけど

345:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 03:13:47
スズメは骨が邪魔

346:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 10:59:53
骨ごと食べるんですよ、姿焼きを

347:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 13:59:35
・・・まじで?

348:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 22:20:16
松山はスズメ頼むと姿焼きが出てくるよ
正直グロイですw
他県はどうなの?

349:ツール・ド・名無しさん
09/08/11 19:20:28
食用のスズメは主に韓国と中国から輸入されるのだそうな。

350:ツール・ド・名無しさん
09/08/11 20:37:47
っていうか国内のスズメは絶滅危惧種指定になる可能性もあるほど数が減ってる

351:ツール・ド・名無しさん
09/08/11 21:55:57
でも朝からチュンチュンうるさくね?

352:ツール・ド・名無しさん
09/08/11 23:58:35
朝食にして食べたら?

353:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 10:20:14 TOdut8sm
念願の初輪行、初しまなみ走破してきました。
尾道→今治はまともにクーポンで行ったけど、
今治→尾道でサイクリングクーポンが¥150余ってしまった。
間違って、施設割引クーポン使ってたよ。

354:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 10:57:57
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

355:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 11:19:35
来島海峡大橋の200円は高い。
どーせ今治に行ってもすぐに折り返すんだから、
料金所のところで折り返せば往復で400円得してウマー
チケットも10枚づつり1回買えば、往復してちょうどなくなるし

356:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 11:51:42 F3zit6L9
人生の哲学だな
是非とも料金所の前で講釈してくれ

357:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 20:57:48
>>356
>>355が講釈してる隙に素通りするきだな。

358:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 23:42:59
オラは明日からしまなみ旅行

359:ツール・ド・名無しさん
09/08/14 00:49:27
天気よくなりそうだから日焼け対策しといた方がいいぞ

360:ツール・ド・名無しさん
09/08/14 02:25:19
>>357
カメラでチェックしてるから逃げられません。
とか書いてなかったっけ?



361:ツール・ド・名無しさん
09/08/14 02:51:28
動画サイトに車載動画うpした奴が普通に素通りしてたよ
指摘されたらすぐ消しちゃったけどね

362:ツール・ド・名無しさん
09/08/14 23:29:05 GEHxpyiK
>>353
俺も同じ事をやってしまった、それも来島の料金所でおっさんがいて
(いつもおばちゃんだったが、初めておっさんを見た)見られていて
「それ違う」って言われますた。しかし素通りするロード多いな。

ところで、お前ら10月のサイクリング大会、何キロコースへ挑戦?

363:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 07:59:13
>>362  その日も走りには行くけど、レースには参加しないな馬鹿馬鹿しい9000円だと?
吹いたわWWWWWWWWWWW

364:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 08:59:51 dzgMls+U
来島海峡側のイベントは普通の料金だぞ。

365:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 09:10:19
しまなみは雨降ってる?

366:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 10:29:51
みぞれだな、夏だけに。

367:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 10:30:30
>>363
尾道のサイクリングイベントは、値段の設定が驚愕すぎて内容が知りたくなるなw
ひたすら走ってバナナとオニギリ食べてゴールとかなら誰か暴れるぞ

368:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 12:48:16
そんなバナナーーー!

369:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 14:03:37
>>349
中国は野鳥の輸出を禁止した。
伏見稲荷の雀屋も営業に困ってるそうだ。

370:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 16:22:51
雨の中大三島と生口島うろちょろしてきた
自転車乗りがいっぱい居て何故か嬉しかったです

・台ダムにいってみたが何もなさすぎワロタ。紅葉の季節は綺麗だったりするのかねぇ
・入日の滝は相変わらず手前の民家(?)がホラーだわ
・大漁客来すぎ。甘酒饅頭売切れすぎ
・大山祇の正門の完成が楽しみ
・生口島商店街のコロッケ。あげたてサクサククリーミーで美味しいけどさ、80円はない。50円だ。せめて60円にしろ

371:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 18:26:44
台ダムは紅葉の時期に行ったことは無いけど、桜の時期がいいよ。
周回路のいたるところで桜吹雪が舞っててきれいだった。


372:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 21:02:30
>>363
何かと間違えてる、一番高いコースでも2000円(通行料、昼飯代など
含む)、レースじゃなくてサイクリング。
マラソン大会なんかと比べると安い。

373:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 21:06:04
>>372 ああ今治側主催のやつだね。俺福山住んでるから無理だわ。
出るやつ多いのかな?

374:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 21:09:06
さすが天下の観光都市 尾道さんww  参加費もリッチやでぇwww 
死国とはいっしょにしてくれるなちゅうことですかww
現役女子中学生神様もびっくりやでぇwww


375:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 21:17:38
>>374

尾道側のは9000円だぞ。アレってなにか参加賞とかいいのくれるってことか???
申し込むやついるのか???俺はいないと思うんだが、、、、
遠くからしまなみを走りに来るやつがべつに橋代宿代以外に余分な金出すとは思えんし。


376:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 21:20:43
尾道側のしまなみ海道サイクリングイベントには実況スレで逐次報告してほしいなw
電動ディラ仕様のロードを全員に無料レンタルとかなら9000円でも妥当だとおもうが

しかし高いな・・・・・・・

377:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 21:37:19
>>376

試乗会はあるみたいだけど、あれたいしたことなさそうだし・・・別に大会に参加しなくても
試乗できるし、わからんなー。9000円も取るってことが・・・。

378:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 23:02:15
愛媛県側の方が道が整備されてたり案内板が親切だったりと、
「お客さんに楽しんでもらいたい」的な気持ちが感じられるよね。

379:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 23:22:08
>274
スタート地点変更
尾道市上屋倉庫(尾道駅前) > 尾道市民センターむかいしま(向島)


早くも問題発生?

380:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 00:07:27
渡船パンクするってjk

381:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 00:11:40
>>380
いや、むしろ渡船代をケチったんだろ?

382:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 00:14:44
定員合計1000人×渡船代150円ぐらい?しらん=15万

383:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 00:18:15
団体割引とか効くはず

384:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 00:19:15
>>383
しかしコースによっては往復のフェリー代が削減できるからもっと経費が浮くんだぜ

385:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 05:49:46
渡船代50円しないと思ったけど

386:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 05:53:33
あそこの橋代考えたら150円で競合するのは難しいな

387:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 10:48:27
どのくらい人が集まってるか偵察に行く予定だがスタート地点の場所がよく分からない
俺の予想では100人は集まるだろうが

388:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 10:55:05
>>387 朝一に福本とせん皆渡るからそれみればだいたいわかるよ。

俺もその日はプライベートで走るけど 大会には参加しない。

389:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 15:21:20
スタート場所が向島に変更になったようですが?

390:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 17:40:55
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら今日からしまなみ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

391:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 19:29:40
>>390 無茶しやがって(AA略

392:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 00:43:20
今日バスで渡ったけど、尾道方面から尾道大橋登ってる人がいたな。
あの橋の危険さが、尾道のしまなみ海道に対する姿勢を物語っている。気がする。

393:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 00:51:23
尾道はどうみても造船業主体な感じ
自転車の観光なんて大してお金にならんし仕方ないんじゃない?
渡船があるだけマシだと思わないと・・・・・・

逆に今治は橋のおかげで渡船が絶滅状態じゃない?

しかし俺も尾道の対応は糞だとおもう・・・・・・・・・が経済主体の社会だから仕方ない

394:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 11:40:06
観光面では、他人がつくったイメージにあぐらをかいてるよね

395:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 12:02:12
今治造船無視ですか、そうですか。

396:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 16:40:00
>395
業界一位じゃないにしても日立造船が因島にあるのはでかい。
今治造船は本社が糸山の近くの奴だとおもうけど規模が小さすぎる。
利益ランキングを見ても入ってないところ見たら下手すれば赤字かもしれんし
赤字だと法人税がなぁ・・・・・・

URLリンク(gyokai-search.com)

397:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 20:19:11
尾道は坂が多いから、「自転車を楽しむ」みたいな考えが育たないのかもね。
橋もつながったし愛媛県側やサイクリングブームに触発もされて真似事してるんだけど肝心なところがわかってないみたいな。

398:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 00:32:47
尾道は、良くも悪くも、すでに観光が確立できてるからな。
映画とか、ひものとか、寺とか、ひものとか、街並みとか、ひものとか、ラーメンとか、ひものとか、・・・
向島にあんな立派なハコモノができてて驚いたよ。「市民センターむかいしま」だったかな。

今治は広域に通用する観光材料が少なくて(焼き鳥?)
橋を通じてどうにかして人を呼び込みたいという願望があるからかな。

399:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 00:50:01
木曜に神奈川から、しまなみ海道行きます。
海で泳ぎたいのだが、この時期、伯方島の海水浴場はまだ客がいますかね?
一人でぽつんと泳ぐのはさびしいので。

400:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 02:19:02
盆過ぎたらクラゲが多いからね

401:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 02:20:03
盆過ぎたら以上に増える

402:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 03:54:25
>>399
平日なら最盛期でもガラガラだったよ。
のんびり楽しむと良い。

403:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 04:13:42
伯方島は22日にまつりだよ
URLリンク(www.go-shimanami.jp)

404:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 07:18:40
>>393
尾道水道と来島海峡を並べて考える男の人って・・・・

405:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 11:09:50
ベーリング海峡を泳いで渡る人もいるくらいだから

406:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 12:01:39
俺が泳いで渡れるのは土渕海峡くらいだ

407:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 23:58:35
足の付かない場所で泳ぐつもりは無いッ!

408:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 00:01:12
>>10
俺は初めて行った時にドラマのロケ隊の中に愛撫沙希を発見したので尾行した

409:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 01:45:11 vGYNYttc
>>408
誤爆ワロタ

410:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 02:06:07
素人なんだけど尾道から今治までいった後に
四万十川経由で高知に抜けるのって結構キツいですか??

411:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 02:11:57
中の人と自転車と日程による

412:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 04:13:46
>>410
夕焼け小焼けラインで大洲まで行き、肱川沿いを遡って、
広見川沿いを下れば道もいいし楽だよ。
四万十川に合流したら、遡って窪川まで行き、あとはひたすらR56か
横浪半島経由で高知まで、だね。
2泊3日ってとこかな。

413:390
09/08/20 09:55:58
しまなみ2往復してきた。
尾道側ってダメだな。でも生口島の南側を通れば景色が綺麗で良かった。
大三島の田舎っぷりがやべえ

414:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 11:04:10
>>413
因島の水軍ルートも景色が良いよ


415:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 18:09:37
>>413 だろ?  向島と因島はとばすべき。お前もそう思うだろ?

生口から大島までが最強。べつに来島海峡大橋とかわたる必要なし。長いだけ。
しまなみの橋で神なのは多々羅大橋のみ。



416:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 20:29:04
大三島一周 大島一周 これサイキョ(・∀・)


417:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 13:40:38
普通に考えりゃ素人が広島から高知まで自転車で走れば結構キツイに決まってるw

418:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 18:38:10
すれ違うとき、挨拶ってする?

露骨に無視されるから、あまりしない。

419:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 18:44:50
ヘルメットをかぶってる単独走にはちょこっと会釈。
それ以外は気分で。

420:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 18:51:18
>>418
右手をピンと張り、一旦胸の位置で水平に構えてから、腕を斜め上に突き出す敬礼。

421:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 19:49:47
アイ~ン

422:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 20:09:52
単独走で一泊したい時お勧めの宿ある?
家族連れだのカップルだのがうじゃうじゃいるとなんか萎えるぽ。

423:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 22:49:08
>>422
予算と場所も書かず何聞いてんだか

野宿してろ

424:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 23:09:34
各橋のたもとに、ご丁寧に野宿フリーの緑色に塗ったゾーンが用意されているから、安心して寝れる。

425:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 23:45:37
自転車も白でコスチュームも全身白のお遍路ロード海苔が出た!

426:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 23:48:23 a2Kj/M6x
お遍路さんといえば菅なおと


427:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 23:57:19
挫折したり、嫌なことがあったとき、

「銀輪ファースト遍路」

として、しまなみ海道を往復すると、
パワーアップして帰ってこられる?

428:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 00:41:55
大三島には島遍路ってのがあるはず。

429:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 07:56:15 7U1QZscD
大島じゃなかった? それ


430:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 08:57:29 7ts9HAXc
>>422

今治まで行けばあるよ。

431:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 10:19:27
>>418
ぴーす!
無視されても気にしない。間に合わなかったんだなと思う。

432:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 10:28:15
集団で走ってる人 先頭は挨拶してくれる 二人目は挨拶しない 三人目は挨拶しようかどうか迷ってる

433:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 12:36:17
>431
そう受け取って欲しい

しまなみ行くまでそういう習慣無かったから、ずっとそんな感じ
軽くお辞儀するのがやっと

434:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 12:40:50
集団後方は常に前にぶつからないように注意してるから仕方ないよ

435:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 20:07:57
女って、ツンとしてるよな。社会性のなさの現われ。

436:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 21:41:26
クソ女を基準にすんなw

437:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 21:45:25
走る男Ⅱでしまなみ海道やってる!IN島根
最近の森脇健二いいね。ネタは無いけど

438:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 22:10:58
>>431
十分間に合うがお前が気持ち悪いので返事せず無視した、と思ってくれ。
実際ウザイし。


439:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 22:50:52
挨拶もできない自分に対する劣等感を、
他人を相手を悪く言うことに変えるコンプ野郎。乙。

440:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 23:04:59
すれ違いざまのほんの一瞬の出来事をこんなに不愉快な話に展開できるってすごいと思う。
真似はしたくないけど。

441:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 00:18:08
自転車に限らず、西日本はあいさつする人が多い気がする。

442:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 08:29:58
ロードには挨拶するけど クロスは無視だな
なんつうか、地位っつうか階級っつうか、身分がちがうやん?(・∀・)


443:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 08:44:27
>>442
恐れ入ります、ロードさま。私はクロス以下のミニベロ乗りでございます。
いわゆるママチャリと並ぶ自転車の底辺でございます。

お見かけした時は即座に道をお譲りいたしますので、何卒お手柔らかにお願いいたします。



444:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 09:00:37
>>442
お前みたいな底辺の階級だとロード如きに挨拶しなきゃならないんだな。
俺はもっと身分が上だから下品きわまりない自転車乗りに挨拶なんぞしない。

お前らも馴れ馴れしく挨拶なんかするなよ、身分をわきまえろ。
俺が通ったら道の端に避けて頭下げてろ。

445:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 11:28:06
目くそ鼻くその争いをしているところ申し訳ないが。原付様が通るので道を譲りなさい。

446:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 11:39:17
王族キター

447:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 12:04:29
原付は隔離道が別に用意されているだろ。

448:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 13:06:32
全く予習してないんだが糸山でもらえるマップだけで制覇できるだろうか

449:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 13:56:10
なんともいえないけど自転車とお金は要るんじゃない?

450:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 14:33:48 8ylJTKem
糸山から生口島シトラスパークを往復してきたぜ。初しまなみでしたが道に迷う事はありませんでした。
道を歩いてるお姉さんにも挨拶してたおれは変人?自転車乗ってる人は会釈してくれたよ。

451:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 15:05:31
>>448
大きな間違いとか、大三島を大外廻りするくらいじゃね?

452:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 15:12:21
夜間は標識見えないから島をグルグル巡ることになるよ

453:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 15:24:43
レンタルのチャリだと時間と体力が要るだろうね

454:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 16:37:35
瀬戸田港前の交差点で右折だが、判りにくくね?
しばらく真っ直ぐ行って、高根島一回りして引き返したorz

因島水軍城に寄り道してR317を通ったら、狭いトンネルがあるのな。
歩道も無く車にあおられてちょっと怖かったな。

455:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 16:40:46
>>454
あのトンネルは怖いなw
夜中は別の意味で怖そう
瀬戸田はマイカーの家族連ればかりで自転車で乗り付けてジェラート食べてたら変な目で見られたwww

456:454
09/08/23 16:41:31
高根島一周の途中にトンネルがあるんだが、手堀りのトンネルなんだな。珍しいと思た。

457:454
09/08/23 16:46:20
>>455
それは、レーパンをみて、きもいと思われたんだろう。
もう慣れっこになって、レーパンでファミレスにも入るけどね。

458:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 16:48:02 mbO8cS0L
青影トンネル封鎖作戦

459:431
09/08/23 19:10:01
>>438
ツンデレ乙。

460:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 01:12:15
道の駅「伯方」や「多々羅」にある、

かんきつ類のジュースが多すぎて、区別がつかないんだぜ?

461:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 08:41:29
かんきつ類のジュースは水で半分に薄めて飲むくらいでちょうどいいと思う。

462:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 13:30:51 EMLVDqWw
>>455
俺も何年か前に向島のアイスキャンデー屋に自転車で乗り付けてアイスキャンデー食べてたら変な目で見られたwww
糸山から走って顔が既に黒こげだったってこともあるんだろうけどw

463:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 13:35:09
ちょっとまて。
自転車に乗ってなくても黒こげじゃなくても(ry

464:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 15:28:59
「乗ってもいいですか?」と言われた事ならあります
ちょっちょ海水まみれだったのでお断りしましたけど(^^;

465:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 15:39:52
ボディビルダーが、原宿駅前で少女マンガを読んでいたら、変な目でみられる。

466:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 15:41:58
女のボディビルダーだっているだろう。

467:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 16:30:14
作務衣を着た男が、女子トイレ入口で、ニンテンドーDSやってたら、変な目でみられる。

468:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 16:34:51
作務衣着てるだけとか
DSやってるだけ

の方があやしくね?両方だと疑る余地も無く変な人だし。

469:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 18:16:47
>>468
全国のDSで遊んでる和尚さんに謝れ

470:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 19:27:25
>>464
ええどうぞと体を開くんじゃないのね。

471:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 22:06:27 rhuoCThf
>>460
農園毎に出してるんだから種類が多くて当たり前

うまいんだから、飲んどけ

472:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 01:38:46
生名島 思わぬことで 全国区

473:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 15:00:14
行きな~

474:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 15:11:31
粋な話だとか、いい気なもんだとか、生名に行きなとか禁止

475:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 17:16:32
生名島一周は、ついで寄れて、景色もいいからマジお勧め。
ただ、因島の土生まで行かないといけないから、ちょっと因島の部分はつまらんかも。

476:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 23:14:55 bJOQRMr0
ニュースステーションなどに生名島出てたよな。

477:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 23:38:39
因島公園展望台から、対岸の生名島を写していた。

478:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 23:39:13
土生までって土生が因島の中心なのに><

479:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 23:53:04
土生はハブじゃ!

480:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 07:40:12 k+l8NnRX
>>477フェリー・役場・中学校・同級生など、生名島まで来て撮影してたぞ。

481:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 09:28:34
あの尾道水道みたいな、せまい海の対岸がすべて愛媛県というのもすごい。

482:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 10:12:43 k+l8NnRX
因島・向島・生口島忘れてないか?広島県だぞ

483:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 10:18:59
尾道水道みたいなって言ってるから因島と生名間じゃないの

484:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 10:27:12
尾道水道は尾道と向島との間

485:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 10:41:39 k+l8NnRX
>>484正解

486:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 15:21:42
何があったん?

487:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 15:45:17
生名島で、ヌーディストビーチ2009が開かれて、
毎年、90%の男と、10%の生物的に女が来てたんだけど、
ことしは、ファッション雑誌に載ったせいか、かわいい子がたくさん。

488:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 16:17:59
タイのヌーディストビーチに行ったけど外人ヌードばかりで面白くなかったよ
でも一度だけ向こうから二人連れの東洋系の娘がヌードで練り歩いているのを発見した
それまで堂々としてたのに俺と目が合った瞬間、急にモジモジし始めて前を隠したまま物陰に隠れた
こっそりと後を付けてみたら俺と同じホテルに宿泊してる日本人娘で、次の日ホテルのロビーで

489:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 16:53:39
同じように全裸で歩いていたところを、パトカーに押し込められて連れて行かれた。
たぶん、かなり暑かったから、頭もおかしくなってしまったんじゃないかと思うんだけど、
いずれにせよ、おれは37歳にもかかわらず、前日に部屋でオナニーを5回もしてしまった。

490:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 17:15:28
ヒソヒソ(AA略

491:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 21:17:20
因島の水軍スカイラインより 
もいっちょ上のコースがあるってのを、どこかで見たことあるけど

走ったことある人いますか?

492:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 21:50:09 k+l8NnRX
ありません

493:491
09/08/27 07:34:59
書き方悪かったです。
コースっていうか一般道ですね


494:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 09:49:41 xXpIxfkr
因島にあったかな?知らないぞ

495:sage
09/08/27 09:59:30 qEDvWSPw
大山トンネルから椋浦峠にぬける林道があるよ。
数年前までは未舗装でMTBで走ると楽しかったのだが、今は全舗装。

496:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 23:32:51
路面や側道の案内だけを頼りに走ってると海沿いを行きたいのに
山中のみかん畑を走らされて不安になったw

497:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 23:42:32
地形の関係上海沿いを走れない事もある

498:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 08:24:58 A2RGwRG+
今治~尾道ルートで走ってきた。
今治側の自転車ウェルカムな雰囲気と尾道側の勝手に走れ的な温度差にワロタ。
尾道側は今治側に比べて標識が極端に少ないから見落とすと焦る。因島大橋の入口わからなくてさまよったわw


499:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 09:36:36
因島大橋の出入り口の目の前にある、白滝山へと続くフラワーロード。

そこを通らずに、サイクリングロードでつまらん海沿いを走ってから、
フラワーセンター横からフラワーロードにはいると、あまりの急坂に死ぬ。
道が狭いうえに、降りてくるクルマがかなりかぶってきて、あぶない。

もし白滝山に寄るなら、かならず因島大橋を降りて、
目の前にあるフラワーロードにはいること。緩やかな登りで広い道だから。

500:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 21:00:34 3cuIII40
マウンテンバイクに限るが、生名島にある立石山頂上から、下ってくる道おもろいよ。頂上まで行くのダルいが、一度行く価値有り

501:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 08:40:06 NkPkiEIP
死ぬとか
貧脚ばっかだなw

乗鞍登ってこいや

502:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 09:02:56
9月頭にしまなみ海道を自転車で渡るつもりなんだけど、(尾道→今治)
大三島でおっさん一人泊するのにお勧めの宿ある?
宿代が多少高くてもいいんだけど、一人旅行者を嫌がらないとこがいいなー。


503:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 09:37:29
マルチいくない
調べようかと思ったけどやめたw

918 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 09:01:33 ID:Im5KELPq0
9月頭にしまなみ海道を自転車で渡るつもりなんだけど、(尾道→今治)
大三島でおっさん一人泊するのにお勧めの宿ある?
宿代が高くてもいいんだけど、一人旅行者を嫌がらないとこがいいなー。

504:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 10:05:07
素朴な疑問なんだけど、【国内旅行】と【自転車】の二箇所で同じ質問したら「マルチ」なん?
同じ板のあっちこっちに貼ったんならマルチだろうけどさ・・・
母集団の性質が違うところで質問するのもダメなんやろか。

スレ違いすんません。


505:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 10:37:04
>>504
しゃーないおっさんだなw
楽天で調べてみたぞ

大三島には井口港付近に富士見園と珈里葡ってところがあるな
橋から1㎞くらいか
あと茶梅、ここは宮浦港付近にある

近所の島では
伯方島 サラサヤ旅館、しまなみ旅館
大島 魚芳、瀬戸内荘、のんびりや
馬島 みはらし

まだあるかもしれん
どこも泊まったことないのでわからんが
おっさん拒否はないだろう
調べてみるといい

506:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 10:41:34
おっさんは野宿

507:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 11:55:36
マルチ以前に、おっさんのくせにその程度を自分で調べられない時点で..

508:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 12:56:57
おっさんだからこそ、聞きまわるんだよ。
システム化された中で生きてきたからね。
「調べるより聞いた方が早い」って回路が出来ている。
自分で創造して楽しむってのが出来ない。 

自営や社会不適合者なおっさんは別w
何から何まで自分でやらないといけない世界に放り込んだら
生き生きとしてくるwww
旅は最高~

509:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 13:03:22
なんだかなぁ…

510:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 13:06:18
おっさん出てこなくなったじゃんwww
俺もおっさんだけどさ

せっかく調べたんだしどこか泊まってくるかな

511:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 13:09:06
>>504
そうだよ。

一ヶ所で質問して、十分待ったにもかかわらずレスを得られないとか、
適切なスレに誘導された場合ならマルチとは言われない。

>>508
そういうのは普通「ゆとり」と呼ばれる

512:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 13:12:05
ソロで走ってる奴が多そうだなw

513:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 13:34:47
>>502
以下の宿はどうだい?  
自転車のひとり旅の人の口コミも何件か見られる

富士見園(大三島)
  URLリンク(www.jalan.net)
  URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
サラサヤ旅館(伯方島)
  URLリンク(www.jalan.net)

514:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 13:41:00
やはり伯方島なら光藤旅館が定番じゃないの?

515:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 14:41:30
          ドッカン 
         ,、、  ドッカン 
  ━━━) )=          ☆ゴガキーン 
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     <   >| |_____     ∧_∧   < オラオラオラッ!! おっさんは出てくるニダ!! 
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    <`Д´ヽ>    \___________ 
     |   イ   |__|   |    /     \ 
     |    | |          .|    | |   /\\ 
     |    | |          .|  へ//|  |   | | 
     |    | |       |\/,へ \|  |  | | 
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( ) 
      | | | |.|          .|     | | 
      / / / / |        ... .|     | | 
    / / / /.| |三三三|. |     |. | 
    / / / /...|       |    || 

516:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 00:48:42
↑の質問したおっさんです。
みなさん、ありがとう。

しまなみ海道行ってきます。


517:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 01:13:03
>>516
いいからおっさん呑めよw

518:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 01:41:35
おっさんといえば橋内のことしか思い浮かばない

519:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:18:13
今回は橋上ということで。

520:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:50:36
おっさんどこ泊まる?
おっさん囲んでおっさんオフしようぜw

521:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:04:10
囲むもおっさん。
囲まれるもおっさん…

522:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:43:22
男女男 → 嬲

男男男 → ?

523:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 20:56:27
「カメイ静香」のポスター広島県側ではすごかったけど、さすがだな。

524:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 22:49:11
尾道側に無料で止めても大丈夫な駐車場ありませんか?
無料が無理なら安いところを教えてください

525:↑
09/08/30 23:14:02
尾道で自転車乗りが大事にされない元凶のひとつ

526:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 23:49:45
駐車場代くらい払えばいいのに。

527:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 23:59:55 MjNZTpZ1
だから安いところ教えてって聞いてるのに・・・

528:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 00:32:03
>>524
せまいけど駅前渡船の前に駐輪場(無料)があるよ。
駅前辺りは駐輪場以外に停めると、お巡りさんにペタペタ注意の貼紙をサドルにぺたりんこですよ。

529:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 00:46:18
ども。↑に出てたマルチのおっさんです。
9/1-9/2でしまなみ一人旅にでかけます。
しまなみで怪しいおっさんを見かけたら「マルチのおっさんですか?」と声でもかけてください。
ビール一杯くらい奢りますよ。




おっさんオフはかんべんな。



530:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 02:48:00
尾道駅近くでシャワー浴びれそうなところありませんか?

531:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 03:04:47
大栄湯?x200E;か栗原温泉に行けばいいんじゃない?
場所はgoogle mapで見るか、駅で聞いてね。

532:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 03:05:54
>>531
おっと、ゴミが入っちまった。わかるとは思うけど、
「大栄湯か栗原温泉」ね。

533:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 09:48:04
>>528
ありがとう

ただ、あの、岡山から車に自転車載せて行って
尾道で停めて自転車でしまなみを渡りたいので
日帰りにしろ一泊にしろ長く車を停めるから
安い駐車場がありましたら教えてください><

534:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 10:16:23
駐車場代ケチるなら、ただの70~80km自走でいけよゆとりオヤジ
一言いってもいいかな、ググレカス

535:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 10:29:25
>533
尾道駅前港湾駐車場

536:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 11:06:57
>>533
ハローズ

537:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 13:13:09
目的外駐車とか、千光寺公園の駐車場を薦める奴って。w

538:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 14:48:57
千光寺駐車場は早朝に管理人が来る前に留めておくと、
ナンバー控えられて「駐車料金○○○○円払ってね」とワイパーに紙挟んであったわ。

539:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 14:56:29
ガン無視

540:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 16:47:11
>ビール一杯くらい奢りますよ
おっさんて飲酒運転が当然なのか?

541:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 17:17:43
飲酒運転くらいで処罰されてたまるか

542:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 17:54:00
マルチのおっさんどこ泊まるの?

543:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 18:01:31
しまなみの原付道は稀に飲酒の検問してるよね。

544:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 19:28:33
>>533
福山駅近くの駐車場が1日800円だ。
そこから走るか、輪行(片道400円)でどうだ?

545:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 19:40:50
岡山からなら普通に輪行でよくない?

546:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 19:41:35
>>543
自転車も?罰金取られるの?

547:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:05:22
自転車も道交法上の扱いは車両だから取られたとしても不思議じゃ無い。
むしろ取られ無い方が問題がある。

548:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:07:01
まぁ、実際には自転車といえど車両なので飲酒運転は厳罰対象、危険なので押して歩くようにとか、
きつく注意されるくらいなんじゃないかな。田舎だし。

549:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:19:48
酒気帯びは特に罰則ないんだっけ?

550:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:24:47
罰則なかったらおk!なの?www

551:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:39:58
道交法なんて100%守ってられないからね

552:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:44:22
人に迷惑かけなきゃ守らなくてもいいよ。

553:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:47:36
自転車の場合でも、事故ったりした際に飲酒運転が判明して逮捕されるケースはときどきニュースになってる。
事故無しの飲酒運転単独だと、たしか5年くらい前に一人捕まって、それが最初のケースだとニュースに書いてたような・・・
飲酒運転に厳しくなってった時期だから、ある程度見せしめ的な意味もあったんだろうが、まっすぐ走れないくら酔ってたとか。

だいぶ昔の事件だから、正確なソースとかは思い出せんが。

554:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 21:02:20
ツレは酔ったまま自転車に乗ってて転倒して腎臓摘出の大怪我を負った
俺はそれ以来酒飲んだら自転車にも乗らない

555:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 23:00:59
さすがに車は一杯飲んだら絶対乗らなくなったけど
自転車は近所の居酒屋とかには乗っていっちゃうなぁ。

スレ違いになりそうだから追記
俺がいつかしまなみ走りに行ったら途中で一杯二杯飲んでしまうだろうな…きっと。

556:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 23:44:44
駐車は千光寺公園でいいだろ
せっかく尾道に来たんだから坂上ろうぜ坂!

557:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 00:33:33
しまなみ海道の近くのおすすめの尾道ラーメンのお店を教えてください

558:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 12:20:53
>>557
尾道駅周辺なら「有木屋」が美味しいよ。
所謂、尾道ラーメンとは違うかもしれないけどお薦めです。

向島なら「松ちゃんラーメン」「タケ」とかかな?
好みがあるだろうけど参考にしてねぇ~。

559:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 15:01:00
忠海→大久野島→大三島西→大三島神社→しまなみ復帰→伯方島外回り→大島西→来島

フツーのしまなみに飽きた俺のおぬぬめルート

560:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 15:18:43
>>559
高速道無料化の煽りを食って、フェリーが全面的に止まらなきゃ良いが…

561:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 15:22:02
イマバリラーメンもできたぞな。

562:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 16:33:27
尾道ラーメンを食べたいのに
尾道のラーメン屋を紹介されても困るんじゃね?

563:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 16:54:41
尾道ラーメンと言えば朱華園か
行ったことないけど

564:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 18:18:11
はっきりいってカップヌードルを海を見ながら食うほうが旨いよ。

565:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 20:32:39
>>560
その辺りは問題だよね。
なんで生活道路上のフェリーを無料にできないのだろうか?


566:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 20:36:45
お前はそうしてればいい

567:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 20:55:17
高速道路無料化でフェリー廃業
その後高速料金元に戻って島民プギャー

568:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 21:09:22
尾道らーめんとか恥ずかしくて言えんな
飲み屋でバーボンみたいな

569:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 22:29:51
ラーメン屋でラーメン喰うのにどんだけ自意識過剰なんだ?

570:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 22:40:00
道の駅で売ってるだろうから買って作ればいい。

571:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 02:01:38
おっさん、うどんくらいは奢って欲しいw

うどんうまいし、うどん屋で何故かおでん売ってるし
生姜とかレモンとか小魚とか国産品いっぱいあって
手軽なお土産選びも楽しいぞ
自分は地元で有名な芋けんぴおすすめ(銀座のせとうち旬彩館でも売ってるけどね)
行きたいなあ

572:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 06:39:03
>>557
つたふじ
俺は、朱華園よりつたふじ派。


573:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 07:08:04
どちらも、もう、わざわざ食べに行くような店じゃなくなってしまった気がする

574:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 11:04:55
行列してまで食べるもんじゃない

575:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 16:24:32
たしかに。態度わるいしな。

「あんたは本当に尾道ラーメンを食べたいのかい?
ただ単に『尾道ラーメン食べてきた』って言いたいだけじゃないのかい?」

576:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 16:49:01
しまなみ渡ってる時にこれは食べとけみたいなものある?

577:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 16:51:44
>>576
柑橘系デザート

578:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 18:27:19
でこぽん
ジェラート
個人的にでこぽんジェラートは美味いとは思わなかったが

579:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 20:41:57
美味しそうですね
探してみます

580:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 22:43:03
>>572
態度悪杉

581:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 23:26:15 UDEV3sJ0
>>576
塩ソフトクリーム、薔薇ソフトクリーム、伊予柑ソフトクリーム

582:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 23:29:10 UDEV3sJ0
>>576
じゃこ天、鯛ラーメン、鯛めし、太刀魚を棒に巻いて焼いたやつ

583:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 23:53:15
伯方の塩ラーメン

584:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 00:48:04
>>581-583
どれも美味しそう
しまなみ渡る時が楽しみだ

585:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 06:56:38
この前俺が行った時には地元でとれた魚のてんぷらを食べた後にかき氷を食べたよ

586:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 07:34:48
おっさんレポートまだー?

587:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 08:35:37
飲酒運転で事故ったんだろwww

588:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 19:35:14 ZwTbXd2m
しまなみって尾道側からいくのと今治側から行くのとどっちがお勧めですか?
こんど初しまなみを走ろうと思っていますがどっち側からがより綺麗かなと迷っています
大阪在住なのですが尾道側からなら2号線で尾道まで行ってしまなみ
今治側からならフェリーで高松に入って今治まで走ってしまなみ
どっちがいいでしょうか?


589:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 20:01:27
>>588
尾道側からだとキツいし迷いやすいが
来島海峡大橋というハイライトと四国上陸という達成感があるから
個人的には尾道側からかな
渡船で尾道の街並みに見ながら別れを告げるシーンもええわぁ
しまなみ走り終えたら道後の湯に浸かって旅の疲れを取ろう

590:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 20:13:01 ZwTbXd2m
>>589
早速レスありがとうございます
そうですか尾道側からがお勧めですか 確かにいろんな人のブログ見てても
尾道側からの人が多い気がします
道後での温泉というご褒美も惹かれますね


591:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 20:36:23
広島側をスルーという手もある。
で、愛媛県側のしまなみを一日掛けて堪能した後今治で一泊、翌日道後に向かって走り温泉に使って飯食って一休みしたら輪行で帰る。

592:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 20:42:27
>>590
道後にいくのはいいんだが松山からの脱出ルートがめんどくさいぞ。
四国は電車で回るとこじゃないと感じた。

593:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 21:23:48 ddU2Gfd+
>>590

もと松山市民だが住んでるときはJRに乗ったことが無かった。
四国内だと空いてるときは高速バスでも輪行できそうなのでバスがいいかも。

道後から帰るときは、317号がいいんじゃない?

594:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 22:37:50
>>590
単に本土から来る人が多いだけじゃね?
車の通行料金ケチって「尾道にできればタダで」停めて・・・っていう奴が多いのも然り。

595:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 22:37:53 R29nBiew
>>588
元大阪府民で現在愛媛県民です。
10年ほど前に、大阪→(2号線、しまなみ街道経由)→今治を走りました。

しまなみに関しては、逆向きは走ったことないからなんとも言えないけど、
大阪から尾道は走る価値あんまりないと思う。
2号線は交通量多いし、気持ち良い道でもない。
ときどき急に自動車専用道路になるしw
尾道までは、JRかバスで輪行をお勧めします。

帰りは徳島までチャリで行ってバスか、
東予港から南港行きのフェリーに乗るか。
松山から高速バスで大阪まで帰るのが安くて早いけど。


596:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 22:48:50
>594
まさに俺
関東から電車で行くなら今治より尾道のほうが楽かと

もし行けるなら今度は個室寝台で輪行したいなぁ
仕事終えたばかりの体にのびのび座席はキツかった

597:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 22:53:56
自転車レンタルするとなると、今治の方がいいんだろうけど
この板の住人は関係ないしね

598:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 23:01:43
原付もレンタルしてるところがあるっぽいね。こないだ見かけた。

599:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 23:54:41 ddU2Gfd+
>>588

尾道まで輪行してしまなみ往復するのはどう?


600:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 00:06:56
今治ってのがそもそも、不便なんだよな
だからスタートが遅くなったりするのを嫌がると尾道からになってしまう
まぁ、前泊すればいいんだけどね

601:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 00:11:58 MrPaw6VK
>>596

のびのび座席って自転車置ける?
シングルデラックスは室内に置けるが階段がめんどうで一回で懲りた。
最近は出入り口に一番近いソロを取って,控えめにデッキに置かせてもらうか、
がんばって広島行きの最終の新幹線乗って尾道か福山に泊まってる。
のびのび座席は一度トライしようと思ってたところ。


602:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 00:49:53
>>597
尾道で借りたけど台数が少なかった
普段乗ってるクロスとは勝手が違うし重いしで乗りにくかったw
もしレンタルするなら糸山にはロードという名のフラバが数台あるからオープン直後に行って借りるのがオススメ

603:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 01:46:44
>601
輪行せずあっちでレンタルしたんだ
自転車は物理的に置けなくは無いけど、止めたほうが吉かと

置くと人間の寝る場所がそーとーキビシそう
隣とキッチリ仕切られてる訳ではないのでトラブルが怖い
急ブレーキでどこに転がっていくか?とか
縛って固定できるようなとこも無かったと記憶

のびのび座席使うなら、下に敷くマットがまず欲しい
テント寝より快適だろう程度の認識でいたら全然甘かったw

604:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 02:46:17
今治尾道間を走っているバスのしまなみライナーは
折りたたみ自転車を輪行袋に入れて乗車できますか?

605:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 02:48:41
当然無理

606:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 04:10:15
>>604
以前直行便だった頃はガラガラの時は運ちゃん快くトランクに入れてくれてたけど、
嫌がられて持って入るよう言われたりしたが、途中どんだけ乗ってくるか不明だし邪魔。

今治-尾道は途中まで一般道の路線バスになってからやったことないが、余計に厳しいんじゃない?
ギュウギュウになったことは経験にないから、やって出来ないことはないとは思うが、
バス会社に問い合わせてみそ。

607:606
09/09/04 04:13:52
訂正

ある時は嫌がられて持って入るよう言われたりしたが



ちなみに嫌がられたのは今治-福山のバスだったかもしれない。

608:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 06:28:27
> 自己の身の回り品のほか、お1人様原則1個( 総重量10kg以内、総容積0.027立方メートル( 0.3メートル立方 )以内、
> 長さ1m以内 )でお願いいたします。

つか、ちょっとぐぐれば出てくるのに

609:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 08:45:31 MrPaw6VK
>>603

サンクス。のびのび座席は遠慮することにします。

>>608
>>604

基本はダメでもバスの場合運転手の判断で載せてくれる可能性もあるが、
ダメ元なのでバックアップの公共交通機関のないしまなみではお薦めできない。

610:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 10:11:56
チャイダー飲みてぇ

611:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 12:38:13
三三九行きてぇ。

612:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 12:52:37
つたふじも出てたね

613:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 00:13:39 mvpKwuKW
ムーンライト松山の廃止がほんと痛すぎる・・・

614:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 00:15:06
んだねぇ
高速バスで輪行は難しいからなぁ

615:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 02:12:14
関西汽船の今治寄港廃止も何気に痛い

あとは
・サンライズ松山延長狙う
・関西汽船松山寄港便→波止浜折り返し
・前日尾道or糸山泊
・サンライズ出雲→倉敷から鈍行
・高速バスで尾道へ
こんなもんか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch