車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part4at BICYCLE
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part4 - 暇つぶし2ch800:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 19:57:36
支払いは俺に任せろ
バリバリ

かとおもった

801:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 20:18:47
>>798
製品ごとに違うんだから正確なことはわからんけど
写真を見る限りではカシめてあるようで着脱不可のように思える

というか、このレンズの元のセット品のURLカモン
外せるなら、ほぼ確実にそのことを商品説明で謳ってるでしょ

802:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 21:28:08
>>801
写真はまとめサイトの物です

これかなり似てるけど同じ製品だろうか
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

803:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 19:23:55
>>797
A2!
現時点で入手可能なニッスイを買いました。
またオリオンのにしました。

804:ツール・ド・名無しさん
10/03/07 01:25:04
チャレンジ

805:ツール・ド・名無しさん
10/03/08 18:19:17
っでお勧めは?

806:ツール・ド・名無しさん
10/03/18 00:25:41
ほす

807:ツール・ド・名無しさん
10/03/18 00:29:53
久しぶりw

808:ツール・ド・名無しさん
10/03/18 00:36:14
でこのスレに限らず自転車ライト界に進展は?

809:ツール・ド・名無しさん
10/03/20 16:20:38
ない!

810:ツール・ド・名無しさん
10/03/21 04:15:14
LEDがあそこまで光量上がるともうね…
こないだSF-15買ってみたらこれもうシェード付けなきゃ使えねーよってくらい明るかったし

811:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 14:28:53
LEDよりあえてHIDつかうというところにロマンを感じるだろ?


真空管アンプみたいなもんだよ。わかるかなぁー?わかんないだろうなぁー。

812:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 14:41:17
わからん。

813:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 15:09:35
次スレは要らないな

814:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 20:50:34
バッテリースペースのボトル型バッテリーを使用してのランタイムが半減したので
ばらしてセパレートにして点灯させてみるとやはり片方が逝かれてた。。。。。

テスターが手元に無いから電池と基盤のどちらが壊れてるのかわからない。
どちらにせよ電池交換しようにも電気溶接なんてできないから、もう終わりだな^^
もう片方が壊れるまで使うか。。。


URLリンク(up.mitty.jp)

815:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 20:58:57
タブつき買えばいいじゃん。
抵抗溶接機も5-6万であるけどね

816:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 21:03:56
>>814の画像のようにタブが付いてる状態のはないので、電気溶接しようとおもうのですが、
この商品で十分いけますでしょうか?

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

817:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 21:06:51
814ですが、片方の壊れたほうのセルの電池を充電してやると充電器の赤ランプが1秒で緑ランプになり、
充電完了を示します。やっぱ基盤なのかなあ。。。。

テスターで各電池の電圧が過放電状態であれば電池が壊れてるという認識でいいのかな。
電池の電圧が正常であれば基盤が壊れていると・。。。

818:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 21:08:41
>>816
アーク溶接じゃだめだぞw

819:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 21:12:49
>>818 えwだめですかw アークじゃなくて やっぱ TIG溶接なのでしょうか・・・

であればおわた^^ 確かに5,6マンしますね。。。。素直にまた電池買ったほうがやすい

820:ツール・ド・名無しさん
10/03/27 21:55:28
>>819
抵抗溶接だってかいてあんだろ
TIGはアーク溶接じゃねーか

821:ツール・ド・名無しさん
10/03/28 02:34:11
>>811
例えは分からんが元ネタは分かるぞw

822:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 11:23:17
ロマンつーより圧倒的な明るさなら今はまだHIDだろ。
LED900lmとかスペック表示してても実際は500~600lmがいいとこらしいし。
500lmぐらいのライトをHIDフォグみたいなワイド配光にしたらきっとかなり暗いぞ。

823:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 12:01:14
トーチルーメンだけを追求したらそれは浪漫だろう

LEDが100lm/W以上の明るさを得た現状では、
HIDの利点はもはや高温耐性くらいしか……
しかもLEDは安価で軽量な上に馬鹿でも簡単に扱えるという、
圧倒的アドバンテージもあるわけで

824:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 12:02:41
>>822
こういうものもあるにはあるんだが
これを自転車に搭載しようという猛者は今のところ不在
URLリンク(www30.atwiki.jp)

825:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 21:49:49
>>822
35W-HIDの標準的な光源光量は3,200lm
500lmって、ハロゲン35Wにも劣るね

ハロゲンのプロジェクタ灯は確かに暗いなぁ(例:日産車
まぁ日産車はハロゲンプロジェクタでなくとも押し並べて暗いけどね

>>823
馬鹿には満足に扱えないよ、LEDは
失敗談満載の車板LEDスレを覗けば、おヌシの考えも変わるだろう
スレリンク(car板)l50

効率がよく、大電力対応で高輝度なLEDは決して安価ではない
電球型LEDの値段を見れば、そのアドバンテージは幻想だったと悟るだろう

>>824
搭載されたら迷惑なだけ
猛者じゃなくて犯罪者だ
懐中電灯を自転車のライトに使うクソボケは死に絶えてほしい

826:ツール・ド・名無しさん
10/03/29 22:18:27
>>825
むぅ…辛口だが正論だorz

ハイビームで照らしてくる対向車に減光してもらうための
パッシング専用灯ってことじゃだめ?

827:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 01:12:23
まぁ、どちらにしても次スレは不要なんですけどね


828:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 01:37:22
>>825みたいなDQNが幅をきかせているようではな
論点ズラしてるだけでまともな事はほとんど書いていないハゲ野郎だし
挙げ句の果てに氏ねとかw

829:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 03:30:45
Wあたりの光量だとどうなん?
ま、ワイドにしたらLED負けてのは変わらんだろけど。

830:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 10:05:17
>>829
SST-90はカタログスペックで言うと
9.0Aフルドライブ時のVfが3.87Vでおよそ35W
出力が2,250lm超らしいので64lm/Wぐらいか?

ちなみに3.15A定格ドライブだとVfが3.25Vでおよそ10W
MN-Binの出力が1,000lm~なので100lm/W~

831:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 10:10:22
さらに言うと単体で6,000lmを叩き出すLEDが既に市場に存在します
この子を採用した製品はまだ目にしませんが(-"-;
URLリンク(www30.atwiki.jp)

832:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 10:33:56
>>828
>>825はごくまっとうな事実だと思うが?

懐中電灯はスポット一点集中型の配光なのも事実。
スポットの明るさだけを比べたら以前よりかなり明るくはなっただろうが、所詮それは狭くて小さいスポット限定の話。
HIDフォグのように前方が満遍なく均一に明るいワイド配光、かつ防眩カットラインのあるライトにはまだまだ及ばない。
もしHIDで懐中電灯みたいな一転集中配光にしたらとんでもなく迷惑な明るさになっちゃう。

833:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 11:08:20
>>832
>もしHIDで懐中電灯みたいな一転集中配光にしたら
ポラリオンのことですねわかります
URLリンク(www.pro-light.jp)

834:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 15:55:30
まるで波動砲だな

835:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 18:30:53
たいていのHIDは35W3000lm以上、55W5000lm以上と書かれてることが多いですよね。
それと比べるとこのスレは、いくら激安中華とはいえ35W2000lmとかなーり控えめな表現。
世間並みに35W3000lmぐらいと書いたほうが変に誤解されなくていいかも?

836:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 18:52:29
>>830
すると効率で見ると定格運用LEDの方が勝ち?
トータルするとHIDの方がまだ明るいだろうけど、微妙な過渡期ですね。


837:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 18:59:02
>>832みたいに明るきゃいいって人は別にして自転車の場合は重い電源はネックになるからやっぱり効率も気になるわな
HIDフォグほど広く照らす必要もないし

838:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 20:03:33
HIDはいつも目一杯で使わにゃならんのだろ?これ自転車には決定的な弱点だ

839:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 21:19:27
>>836
HIDは高出力になるにつれて効率が上がる
LEDは高出力になるにつれて効率が下がる
らしいからしばらくは住み分けが続くんじゃないかと

>>838
そういやHIDの調光って聞かないな
LEDのメリットはそこか

840:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 21:44:20
>HIDの調光
出来なくはないけど製品としては滅多にないんじゃないかな
小排気量のバイク用HIDで、発電量が減ってきた時に出力を下げる
といったのがあったような

個人的な改造では、調光というかHIDの明るさ可変の改造は
ググレば何例か見つかるし、ヤフオクにも出てる
ウチは車用HIDバラスト35Wを改造し25Wと45Wの切り替え式にして
原付スクーターに積んで実験中
抵抗値を変えるだけだからボリューム使えば無段階調光も作れる

ただ、ある一定以下は光量を落とせず消えてしまうので、やっぱり
弱点なのかも

841:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 21:59:57
電池を節約したいときは主ライトOFF。予備のLEDライトに切り替える。

842:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 22:08:46
調光戦士スレと聞いて

843:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 23:02:45
月社員には調光あったろ?

844:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 23:28:32
LEDは新型素子になるにつれ効率が上がる発達途中だからなぁ。
HIDは熟してしまってそこらはどうしようもない気がする。
(バラストの小型化は期待できそうではあるが)

845:ツール・ド・名無しさん
10/03/30 23:43:18
まぁ、中国と日本のGDPみたいなもので、いずれ抜かれるのは確実って
やつですな。今はちょうど両者が拮抗しているところか。

HIDは電圧を上げすぎても下げすぎても寿命が短くなるので、調光は難しいはず。


846:ツール・ド・名無しさん
10/03/31 01:01:33
でも支那の場合はもうすぐ土地バブル(GDP比8%維持の原動力)は弾けるからw


847:ツール・ド・名無しさん
10/03/31 01:08:09
笑ってる場合じゃないぞ

そうなったら流石に日本も無傷じゃ済むまい

848:ツール・ド・名無しさん
10/03/31 01:34:17
発育途中なLEDたんと熟女なHIDさん

849:ツール・ド・名無しさん
10/03/31 13:55:23
発育途中なLEDたん(*´Д`)ハァハァ

850:ツール・ド・名無しさん
10/03/31 15:13:33
熟女なHIDさん(*´Д`)ハァハァ

851:ツール・ド・名無しさん
10/04/14 15:13:05
ひゅーずがきれた!
ライトが点かなくナッタ-!
15Aなのに…。


852:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 00:09:46
みなさんHIDは6000Kですか?

853:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 01:28:57
4000Kくらいがほしかったんだけどなかったから6000K

854:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 07:49:32
ひゅーずかえたら直った。
片方の端子が、異常な熱を持ったような感じになってた。

ぼくのも6000k。
闇を切り裂く、青白い閃光!

855:ツール・ド・名無しさん
10/04/15 09:56:22
俺のは4300K

856:ツール・ド・名無しさん
10/04/16 21:10:48
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これホントに2000lm出るのかな
自転車に着けたい

857:ツール・ド・名無しさん
10/04/16 21:14:38
付けたい

858:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 09:26:32 MgibFtAY
URLリンク(www.tv-japan.com.hk)
《 UltraFire偽商品にご注意 》

859:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 09:44:22
>>856
この子かと思ったけどUltraFireロゴかよorz
URLリンク(www30.atwiki.jp)
いずれにせよ2,000lmは出ない

860:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 12:44:06
>>858
で、性能はどうなのよ?

861:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 16:18:56
性能マジで気になる。 コレ値下げ交渉して買おうと思ってるんだが、
最低でも1500lmくらいはあるよな?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

862:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 16:23:59
>>861
たぶん1000lmもない

863:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 19:45:46
>>861
800lm超ってとこじゃね
URLリンク(monozof.at.webry.info)

864:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 21:19:30
そうなのか…
1300lm以上の超強力LEDライトないかな…

865:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 21:42:29
>>864 RL-2088

866:ツール・ド・名無しさん
10/04/17 23:20:18
>>861
まぁ予備ライトぐらいには使えるよ。サブ用にはちとでかいが。

867:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 00:29:10
やっぱり明るさ求めるならHIDかねえ…でも寿命ががが
LEDの一番強い奴はどのくらいなんだろ
1300lmくらいが限界なのかな

868:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 08:50:08
ここはHIDスレである。

869:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 09:45:16
うん、懐中電灯ではダメだ!
暗い~!

870:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 11:16:16
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ここのMAXBEAM 35ワットなら2000ルーメン…は無いにしても1500ルーメンくらい出ますかね?

871:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 11:16:20
>>864
あるにはあるがリフ径φ100だし配光はスポットだし
走行用には向いてないともっぱらの噂
URLリンク(www30.atwiki.jp)

872:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 11:21:05
>>870
どうみてもXR-E Q5 5灯なので800lm

873:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 11:33:51
ありゃ、そうなのか(^^;)
>>871いいなぁ…ディフュージョンフィルター付けられたら最高なんだけど
ledはこの先強力やつが開発されるの待つしか無いですね…

874:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 22:08:42
>>867
HIDの寿命ってアホか。LEDよりは短いが普通は気にする必要ないほど長い。
2000時間としたら毎日1時間使っても5年。このスレの定番品は2個セットだから2倍の10年。
10年も使う前に買い換えるか壊して点かなくなる方が先。

875:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 23:11:34
HIDは連続点灯だと寿命長いけど点けたり消したりだと短くなるんじゃなかったっけ?
どれくらいかシランケド

876:ツール・ド・名無しさん
10/04/18 23:25:45
もし寿命半減しても5年。十分長いだろ?

877:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 00:23:21
確かに寿命2000時間じゃ気にすること無いなあ。

強力なHIDライトは何年後かに買おうと思っているのですが、
HIDってこの先進歩の余地ありますかね?
LEDが先に進歩していつかHIDを抜かしそうな気が…

878:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 00:51:11
寿命=「連続」点灯で明るさが元の何%だかになるまでの時間だっけか

車に入れたやっすいHIDは週1以下の使用で寿命半減どころじゃなかったよ
明るさの劣化じゃなく唐突に点灯しなくなるんだもの

879:ツール・ド・名無しさん
10/04/19 19:16:53
おいおい
やっすいのを捕まえておいて、すぐ壊れるはないだろぉ~。

やっすいからだよw

880:ツール・ド・名無しさん
10/04/20 19:30:59
明るさの劣化伴わず点灯不可になったならバラスト不良品じゃ?

881:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 10:05:04
やっすいんだから点かなくなったら素直に新しいの買えばOK

882:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 12:48:11
そうそう
使い捨て感覚でおk!

883:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 21:21:16
リレーとヒューズ使ってる?

884:ツール・ド・名無しさん
10/04/21 21:23:01
んなもん何のために使えと。

885:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 00:02:25
>>878
俺の車はデフォでディスチャージだけど、
7年以上主に通勤で年間たぶん200回以上、一回に付き1時間以上は点灯してて、まだ元気だぞ。
とは言え、他のランプもテールランプとナンバー灯と車幅灯が一個ずつ切れただけなので、
これくらいは電球でも平気なのか。

886:ツール・ド・名無しさん
10/04/22 10:13:06
>>883
ひゅーずは使ってる。
バラストと電源に繋がる線に付いてたから
そのまま使ってるかな。

887:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 15:12:31
>>864
Lupineの新BettyはXP-G7連で1850ルーメン。
URLリンク(www.lupine.de)

MTBRのアンビエントルクス測定(簡易光量測定)では、165と驚くべき数値が出ていて
1850ルーメンはトーチ値ぽい。
MC-E?x2+XR-E?で公称1350ルーメンのNiteFlux Max Extreme20の測定値が70、
P7(MC-E?)x2で公称1200ルーメンのNiteRider PRO1200が82だから半端無い。
URLリンク(reviews.mtbr.com)

同じくLupineからは新型ハンディライトのTL1200(1200ルーメン)もリリースされている。
SST-90を使用しているもよう。
URLリンク(www.lupine.de)

888:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 15:43:26
>>887
人里離れた道なき道を行くには良さそうだ。 しかし都会の一般道ではつかえない y

889:ツール・ド・名無しさん
10/04/24 16:39:28
>>888
>人里離れた道なき道を行く
まさしくそういう用途向けだからね。あれをMaxで一般道で使われたら迷惑そのもの。



890:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 01:25:41
>>887
おおおお、いいねえ…

891:ツール・ド・名無しさん
10/04/25 01:32:30
>>887
最後のみたいに1850を縦じゃなく横に並べた懐中電灯で安いのってないの?サブに使える。

892:ツール・ド・名無しさん
10/04/28 16:06:18
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
これ使ってライトもバッテリーもワンタッチで脱着できるの自作してヤフオクにだしてくんね?

893:ツール・ド・名無しさん
10/05/09 18:33:32
5100買おうと思ったけど、もともと品薄状態だったのが、どこも連休で売り切れたとか言われます。

894:ツール・ド・名無しさん
10/05/10 12:29:22
無理に5100を買わなくても
その下の4500?だっけ?にすればいいよ。
ぼくは入手しやすいそれにしました。

895:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 21:56:44
この前 懐中電灯を自転車のライトにするのにどうしようかと思ってたら
ホームセンターにゴム製のツールが売ってた。

896:895
10/05/13 21:59:21
ごめん 誤爆したw

897:ツール・ド・名無しさん
10/05/13 22:16:36
絶対に許さない絶対にだ

898:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 01:54:40
>>895
誤爆ついでに詳しく教えろ

899:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 12:35:55
ゴム製のツール?

取り付けるためのアタッチメント?
固定具??

900:ツール・ド・名無しさん
10/05/14 17:42:38
>>895
ペニバンですねわかります

901:ツール・ド・名無しさん
10/05/16 15:31:18
必要機材はすべて揃って点灯させられるようになったけど、バラストと電池をどうやって自転車にくっつけよう
ボトルに突っ込ん出る人ってどうやって振動対策してんの?

902:ツール・ド・名無しさん
10/05/17 01:52:27
あまり考えてない
エアパッキンで2重に包んでるだけ

903:ツール・ド・名無しさん
10/05/17 09:33:11
大きめのサドルバックにストレートバッテリー4本・バラスト・バッテリー切替器を詰め込んでるが
ぶら下がってる感じだとある程度は吸収されそうなんで何も対策はしてない。

904:ツール・ド・名無しさん
10/05/18 06:07:35
バッテリーをボトルに突っ込んでるけど、ボトルのフタをする前に
スポンジを入れて隙間を無くすくらいかな。

バラストは、裏に固めのスポンジを貼って
フレームに結束バンドで縛り付けてる。

905:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 02:02:09
>>901
電池を+-の電極で固定する考えだと強い振動の衝撃で+電極を傷め(凹ませ)てしまう。
電池の+電極は弱いから取り付け方は車のバッテリに習うと良い。

906:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 12:57:17
ごめん、ちょっと意味がわからないんだが…。

電極だけで固定?
電極を傷める?
電極は弱い?
固定は、車のように固定?
????

907:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 13:14:23
低レベルなスレになっちまったな……
いや最初からか

908:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 13:18:27
・電池の固定はがっちり
・しかしチャリンコの振動やショックが(+)電極には伝わらないように工夫する

909:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 13:31:24
具体例出さないと
いくら良い言葉のように見えてもどうもね

910:ツール・ド・名無しさん
10/05/22 17:35:15
低レベル??

プラスの電極が弱いの?マイナスは?
なぜ凹むの?
電池BOXにセットした乾電池の事??
自動車の固定を習う?
鉛電池の事??

よくわからないけど、ぼくのチョイスした電池は、どちらの電極も平らで
リード線を半田付けした上にグルー(ホットボンド)を盛ってるよ。

毎日の振動はすごいけど、どこも凹まないよ。
あなたのはどんな感じに(工夫)してるの?
ま、まさか、口だけ???


911:ツール・ド・名無しさん
10/05/23 03:07:42
理屈だけじゃなくて具体例を示してもらえると有難いんだが。

ようはバッテリを地面に対して垂直に固定すると振動による衝撃がモロ電極に伝わるから水平にして固定しろってことか。

912:ツール・ド・名無しさん
10/05/23 07:44:53 sK/Vdi8C
とにかく意味がわからないです・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch