車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part4at BICYCLE
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part4 - 暇つぶし2ch300:ツール・ド・名無しさん
09/06/06 13:02:02
>>299
うそつくなよ

301:ツール・ド・名無しさん
09/06/06 15:15:03
なんでやねん!
うそに聞こえるかもしれんけどな
まじなんやで!

わからんちゅーことは、にいちゃんな、ライトをもってへんのんやろ?
手元にあったら実験してみなはれ

まじなんやで。

302:ツール・ド・名無しさん
09/06/06 15:53:33
この子何?

303:ツール・ド・名無しさん
09/06/06 16:09:29
ネットでコテコテの関西弁クソワロタwwwww

304:ツール・ド・名無しさん
09/06/06 17:18:10 xvpaGIBX
ほんなごて、信じらんかねー
関西のあんちゃんが言いよることで正解たい!
ライトもっちょらんのやろお?
ほんにうそとおもーとーとか?
くわしゅー知らんとね?
ライトが手元にないなら、どがんしゅーあんもんねー・・・。
とにかく、うそじゃなかばってん、しんじんさい。


305:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 00:51:53
>>299 ←くやしいが正解w
>>300 ←不正解、バーカ

>>298
人に聞くまでもなくやってみれば済むことだろ
つーか、ちょっと検索してもわかるのに、正に>>2だなw

306:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 06:23:15 ZuNpe7pL
>>305 お前は馬鹿か?
上側の光を抑えるのに金属板が下にあってどうするんだ。
小学校からやり直せ。

307:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 08:10:14
>>306
いやいや、馬鹿はあなたですよん。
プロジェクターライトの構造から勉強し直しましょうねw
ちなみに、小学校ではプロジェクターの遮光板の事は習わないですからー
試しに光らせてみたらすぐわかるのになー。

308:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 08:50:48
>>306
馬鹿とは言いませんけど。
多分プロジェクターそのものを持ってないんだと思いますがほんとに間違ってます。
簡単に言えば出目金みたいなレンズで光が屈折して上下が逆になるんですよ。
このスレにいるってことは付ける気があるでしょうから少しは検索してみることをお勧めします。

309:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 11:12:07
プロジェクターライトの遮光板は下だよ。プロジェクターレンズの前に遮光板をつけるなら上だが。

310:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 11:24:01
>>306
ごめんな、横レスなのに、馬鹿は言い過ぎたよ。
遮光板の件、勘違いはよくあることだ、ドンマイ!



311:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 11:48:05
もうやめて!>>306のライフは0よ!

312:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 14:56:25
レンズの下側平らにしてくれれば光の無駄がなくなるのにな

313:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 15:24:47
下になるようにするのかWWWW遮光板

今までずっと逆にしてたWWWWWWW

パッシングはなかったけどW

314:ツール・ド・名無しさん
09/06/07 15:26:25
>>312
意味がよくわからないけど、
プロジェクタライトは内部リフレクタで集光された光をレンズを通して照射するのが基本的な動作だけど、
一昔前のBMWのプロジェクタヘッドライトには、通称髭ライトと言って通常のレンズを通した光に加え、
内部で無駄になっている光をレンズを通さないで照射できるタイプがあったよ。

315:ツール・ド・名無しさん
09/06/08 23:51:09
>>314
> 髭ライト
オクでもなんでもいいから具体例の写真URLキボン

もしかして現ミニのHIDについてる透過飾りリングのこと?

直接光も利用する灯体ならニサーンZやステージアにもあったよ
つーか車載のメイン用HIDはたいていレンズからリフまでがスカスカだわね
流用には別途、追加の防塵防水対策を考えなきゃならんからマンドクサ

あらかじめあの部分が覆ってあるのって
欧州ならバレオの最近モデル、国産ならスタンレーくらいじゃね?

316:ツール・ド・名無しさん
09/06/08 23:54:04
>>312
制御不能の迷惑グレア光が出まくるだろ
それよりはスッパリとカットしたほうがいいってこと

レンズの変形はせいぜい同心円や縦縞のリブ入れたのしか見たことないけど
リフレクタの上下が平らなのはよくあるね
つーても平らな部分の面積はごく小さくとどめてあるのがほとんど

やっぱりあの部分の有効利用は難しいんだと思われ

317:ツール・ド・名無しさん
09/06/08 23:56:57
嫁さんのキャパのライトは下側が見事に平らだ。
んなんでいいんかなーと思ってたら、案の定すげー迷惑配光と不評だった・・。

318:ツール・ド・名無しさん
09/06/09 06:19:37
中華HIDの遮光板下側にしたらちゃんと水平から上がカットされてた。
理屈を説明できないが これであっているのだろう。

319:ツール・ド・名無しさん
09/06/09 10:52:02
灯体内部をいじった人はノウハウを教えて欲しいな。

前    後
./ ̄ ̄ ̄\
|  ==|バーナー
.\⊥__/

下の⊥が遮光板を表す。
自分は遮光板の上の位置にある筒内部にアルミを貼った。
そしたら○足元が明るくなったが、×少しグレアも増えた。

320:ツール・ド・名無しさん
09/06/09 18:33:16 1pJl/3oM
国内設計のH3用プロジェクター灯体ってないの?


321:ツール・ド・名無しさん
09/06/09 23:10:21
>>315
これがアップでわかりやすそう。
URLリンク(eurocars.web.fc2.com)
ダミーリフレクタのプロジェクタレンズの下の黒く見える切り欠きがヒゲと言われてる部分。
カット付きレンズが切り欠きから出た光をコントロールしてフォグのような配光になります。
日産のは知らないけど同じようなものかな?

322:ツール・ド・名無しさん
09/06/10 19:46:28
なるほどよくわかる㌧
ヒゲって口髭(チョビヒゲ)か

ヘッドライトじゃないけど国産でもそんな設計思想の現行製品があるよ

 URLリンク(www.sp.koito.co.jp)

もうヒゲどころじゃなくて、大笑いサイクロプスw

BMW(ヘラ製?)も小糸も、PESで遮断されていた光を有効利用するには
あれくらい巨大できちんと設計された光学経路を必要としたってことかな
>>312が言うような単純平面リフレクタではだめぽ

セルシオ(UCF31後期)にもあるね

 URLリンク(ls600h.blog107.fc2.com)

実験でワイド化に貢献していると書かれてる
同じページでZのライトも実験されているけど
こっちは中央をより明るくするためと意図が違うようだね

323:ツール・ド・名無しさん
09/06/10 20:13:44
>>320
そんなに中華産が不満かい?

ハロゲンの後付けフォグライトならPIAAなりFETなりからも出てたよ
今のラインナップにないところを見るとあまり売れなかったぽいし
全体の大きさも昨今の中華産の2~4倍くらいとデカい
PESの先駆けになったボッシュの商品も半端なく大きい
買ってはみたけどとても自転車につけようって気にはならないでいる
まぁ元々が自動車用だしね

そう考えると、このスレで定番になってる中華フォグライトって
安い・コンパクト・軽い・スッパリカットラインとどれも高水準で
かなり良い線いってると思う

324:ツール・ド・名無しさん
09/06/11 06:20:26 HOT/0yfm
>>323 このスレのカットライン付のフォグプロジェクターが高水準であるなら
このままこれを使用します。大きさがネックですね 国産のは。

325:ツール・ド・名無しさん
09/06/11 09:33:17
色んな灯体を試した結果、中華プロ目のバランスの良さが確認されたぽいのかな?
中華プロ目が自転車に必要な条件をうまく満たしてるのは事実かもなー。
最初にこの灯体を選んだ理由は単にヤフオクで安かったからだけど・・。
この値段なら失敗しても諦めがつくなって。

326:ツール・ド・名無しさん
09/06/11 09:55:12
現状は中華が一番でしょうねぇ。
国産は車にとってはかなり小さくていいんでしょうが、自転車には大きく重いですね。
ほとんど加工なしでいけるのも中華のいいところかと。

まだまだ国産車用をためしてはみますがww

327:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 05:54:30
知り合いから最新型らしいバラストを貰ってきました。
ただしオデッセイのライトを持っていかれましたw
左が超薄型、右が標準で真ん中が新型です。

URLリンク(nukkorosu.80code.com)

この厚みでイグナイター内蔵なら使い勝手がいいんじゃないかと。
明るさチェックも兼ねて今晩使ってみます。

おまけで8000kのバルブももらったけどどうするんだw

328:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 08:30:36
先ほど部屋でバラストの点灯チェックをしてみました。
使っていた超薄型のバラストは起動した時に一瞬明るくてすぐに暗くなり、最大輝度まで10秒くらいはかかります。
新しいバラストはもわって感じで2~3秒で最大輝度になります。
少し重くなりましたがよさげです。

329:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 09:46:35
>>327-328
おぉがむばってますねぇ。
相変わらず模範的な住人さんで・・。

ところで例のリチウムイオン・ボトル型電池が欲しい人居ませんか?
実は膝を壊して以来、夜は走っておらず新品のまままったく使ってない・・。
もったいないので適価でお譲りしようかと思います。

まさにこの画像の通り、箱に入ったまま一切手を付けてません。
URLリンク(www20.atwiki.jp)

構成はこんな感じ。
URLリンク(www.batteryspace.com)
URLリンク(www.batteryspace.com)
URLリンク(www.batteryspace.com)

もらってやってもいいって方はwiki管理人宛にメールくださいませ。
通関手数料等も一切含めて28,827円でした。8割ほどの値段でいかがでしょ?
リチウムイオンじゃなくてもSC10セル12Vがあるので走ろうと思えば走れますしね。

330:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 10:10:33
え~~!
せっかく苦労して手に入れたバッテラじゃないですか!

テラモッタイナス-!!

331:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 10:19:04 0P9tLaCn
>>329

ボトル型電池買います。

メールアドお願いします。
当方はプロバメールで返信します。

332:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 10:20:29
WIKIからメールしますね。

333:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 11:16:11
>>330
いやぁそれが・・。
走行を週1回に減らしてても100kmも走らないうちに膝が痛くなる状況がずっと続いてて・・。
それでも新しいフレームとかはつい買っちまったんですが。必要なら電池はまた買えるし。

>>331-332
さっそくども!ただ12時間お待ちください。複数居られたときはじゃんけんで。
ヤフオクとかじゃなくスレの方に譲りたかったもので。

334:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 11:52:02 eGIEgEFi
あっしもサイクリング、登山に飽きたらず
ランニングやってから膝やっちまいました(^^)v


335:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 12:16:15
>>327
8000Kてwwwww
モロにDQN光色じゃんw

336:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 12:28:00
>>333
踏みすぎ、サドル高杉とかなんじゃないの?
ライトいじるよりポジション考え直すのが先だったようだな。

ついでに膝が痛いスレでも読んでこい
ちゃんと乗れるようになれば400km走っても膝の痛みなんて出ない。
100km程度で痛みが出るのは間違いなくポジションが間違ってる。

あと中途半端に走って痛みが出る->痛みが引く->また走って(ry
なんてのは学習能力のない馬鹿の辿る道だぞ。
1月休養して自転車の乗り方を勉強したまえよ。

337:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 12:35:39
>>333
あぁ…、そうだったんですか…。
前よりもひどくなってませんか?
電池はまた買えますけど、膝の代わりはありませんもんねぇ。
お大事にして下さい。

338:ツール・ド・名無しさん
09/06/12 15:02:19
>>336
膝は話せば長いもうかれこれ3年ほどこんな調子。
医者にも通ってるし、かなり以前からの膝痛スレ住人だし、自転車半年休んだことも2回ほど。
学習能力ないのも事実ですが・・。(´・ω・`)

>>337
ども。日常生活には支障ないです。

339:ツール・ド・名無しさん
09/06/13 00:53:56
>>329
もったいない気がしますけどスレ住人にってのがいいですね。
膝は大事にしてくださいよ。

>>335
今日試しに8000K使ってみたんですが、思ったより青くなかったですよ。
国産バルブの6000Kくらいじゃないですかね?
純正HIDの車と並んだらさすがに青く感じますがw
これが中華クオリティなんでしょうねw

340:ツール・ド・名無しさん
09/06/15 20:50:31
ブラックアウトの後はスクリーンにHIDを投射した映像です。

URLリンク(www.youtube.com)

341:ツール・ド・名無しさん
09/06/16 00:45:52
>>340
うp乙です。
照射動画よりもひたすら真っ直ぐな道の車載動画に笑わせてもらいましたw
この道を夜に走るならHIDは必須ですねw

342:ツール・ド・名無しさん
09/06/22 06:40:47
前スレかそのまた前スレにボトル型電池の話題があったと思いますが、
あれって55wHIDだとランタイム90分くらいでしたっけ?


343:ツール・ド・名無しさん
09/06/22 11:09:13
>>342
消費電力が65wと仮定すれば90~100分くらいだと思いますよ。

344:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 01:18:43
レバー交換と同時にワイヤー取り回しを考えて、灯体位置をハンドル下にしてみました。
理由は車体を逆さにして整備する時に、灯体が邪魔になること。
これはよく使われているQB-90ではなく、BH-60を使っているのでワンタッチじゃないからです。
もう一つは対向車幻惑に対する配慮ですか。
すれ違う時に一瞬かもしれませんが、明らかに運転者の顔を照らしてます。
少しでも下げればましになるんじゃないかと考えました。
15センチくらいは下げれたので、明日の夜にでもチェックしたいです。

URLリンク(nukkorosu.80code.com)

345:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 01:52:17
バイクみたいになっていくなw

346:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 01:56:00
今思いついたんですが、これで縦二連のツインHID完成ww
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

ちょっと自己満気味に遊んでみますw

347:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 02:00:41
>>345
バイクですよww
でもハンドル上がすっきりしたんでサイクルメーターとかも付けやすそうです。

あと、日産純正だったかな?
R32とかS13とかに付いてるらしいプロ目フォグもらったんで試してみたんですが。
上下の照射範囲が薄いんで使えそうにないです_| ̄|○

348:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 10:08:39
なんか段々「もっと光を」のサイトみたいになってない?w

いつも思うんだけど、車用ロービーム配光のライトならそこまで眩惑配慮は不要なんじゃないかなぁ?
自転車のライト関係のスレは眩惑に対してやたら過剰反応すぎる気がする。
確かにこのスレのライトは自転車用などより2桁明るいから、
すれ違いのとき周辺光だけで相手の顔ががかなり明るくなるのは事実。
だけどそれは世界中の車やバイクがそんなもんだし。
ライトの取り付け高さもバイクやRV車やトラックなんかより低いしね。

349:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 13:22:56
           段々慣れてきて物足りなくなる
         段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
      段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
   段  々  慣  れ  て  き  て  物  足  り  な  く  な  る
段  々  慣  れ  て  き  て  物  足  り  な  く  な  る

350:ツール・ド・名無しさん
09/06/25 15:13:55
ハハ、何をバカな、
あれ?なんだか暗くなってきたな

351:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 00:05:49
取り付け位置が高い事によるによる眩しさは照射光直撃による眩しさ
取り付け位置が低くても眩しいのは散光が多いことによる
前者はそのまま取り付け位置を低くすると眩しくなくなるが
後者はどの位置に付けても眩しい

352:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 02:39:58
>>347
「もっと光を」を眺めてると日産系はどれも概ね不出来な灯体ばっかりだね
例外はガトリングタイプくらい

>>348
このスレは当初こそミラリードなんて欠陥品を使っていたけど
みんな早々にその迷惑さ加減に気付いてプロジェクタに転換しているから
良識者ぞろいだと思うよ

「強力懐中電灯を自転車のライトに」スレには殺意すら覚える
アレは正に>>351最終行状態

353:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 06:29:27
灯体下付けは失敗に終わりました_| ̄|○
ボトルゲージの先の方に付けないといけないんで、どうしてもプルプルしますw

>>348
車に乗ってる時は、対向車に対する配慮なんてしたことなかったです。
自己責任全開の自作だから気にしすぎてるのかもしれませんね。

>>352
ホンダは結構いいのが多いみたいなんですがねぇ。

うちの灯体は本気で暗くなってきた感じです。
実際、リフレクターをあんまり使ってないのと比べると、曇ったようなしわが出来たような感じで。
写りが悪くなったようなと言えばわかりますかね?
反射が悪くなったような感じです。
週平均5時間くらいの使用です。

354:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 08:12:25
ハロゲン用の灯体(特に樹脂製)にHID入れたら、紫外線とかの影響でリフレクターやレンズがやられるからね。
中華な灯体と中華なHIDなら最悪の組み合わせw
ハイワッテージなHIDならさらに極悪。

ここの住人は中華製が好きみたいだからあえて止めないけど、使い捨て前提で考えてね。

355:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 12:34:08
>>353-354
安いだけに寿命はあんまり長くなさそかな。
まっ予備も1個あるし、元が安いからそれも使ったら買い替えってことで。

>>323の言うように激安中華には不満もあるけど総合バランスは悪くないぽ。
なにより使った人ならわかるけど、HIDの明るさは掛け替えがないでしょ。
少々の重さとか見た目とかこの明るさの前では吹っ飛んじゃう。

激安中華HIDの評価おさらい
・値段  やっすー。2個セットでこの値段だし。
・明るさ ちょっと不満。もーちっとバシッと明るいと嬉しい。贅沢か?
・配光  カットラインの切れはまぁまぁ。光ムラが多いのは不満。加工すれば改善可能だが足元が暗い。
・大きさ軽さ もっと小さく軽いと嬉しいけど他HIDよりはマシっぽいから我慢。
・入手性 いい。灯体はいつでも入手可能。ただしバラストは出たとこ勝負。

356:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 12:59:25
>>354
これ(中華プロ目)に代わるいいのがないから使ってるだけさ。
実際にやってない奴ほどそんなふうに言うよな。
わかりやすく言うと、大きなお世話さw

357:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 17:29:48
>>356
車用としてはまず使わないでしょうけど自転車用としては選択肢がないですもんねぇ。

私自身は使い捨て感覚に近いです。
先日、換えの灯体をオクで買っておきました。
バルブ無し灯体2つで1800円でしたw

358:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 18:59:46
ダメになるころには高出力LEDが出てるさ、きっと

359:ツール・ド・名無しさん
09/06/26 22:30:40
MADE IN JAPANって都市伝説でしょ?

360:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 04:50:36
>>358
もう出とるが
今の中華HID並にコストが下がるのは10年後だろう
5年じゃ無理ぽ

>>359
なにを突然?

そりゃ中華製でも優秀なのはあるし日本製でもクズはあるだろ

361:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 10:04:27
LEDでもこんなん出てるから、1個の電池パックで灯体2個とか付ければ、
2号車、3号車にはこんなんでも悪くないかなー?円形配光だけど。
URLリンク(www.dealextreme.com)

362:ツール・ド・名無しさん
09/06/27 14:04:44
>>361
海外サイトでのレビューでは、防水性、放熱性などがほとんど考慮されておらず、
値段なりの造りでありDIYのベース向き、という評価でした。

363:ツール・ド・名無しさん
09/06/28 09:34:45



364:ツール・ド・名無しさん
09/06/28 18:20:33
? ? ?

365:ツール・ド・名無しさん
09/06/30 21:46:26
スレまとめwiki管理人から届いたボトル型電池のランタイムを確認しました。
赤色燈のLED(20発)と55W HIDで96分でした。これだけもてば十分です。
土曜に実際に走って車載動画撮ってみようと思います。
URLリンク(img.wazamono.jp)

366:ツール・ド・名無しさん
09/07/01 00:23:19
うおーすげえ使えるなあ

367:ツール・ド・名無しさん
09/07/01 09:44:00
>>365
おっ、さっそくできましたか。55Wで1時間半なら悪くはないんじゃ?
つーか55Wは自分も未体験ゾーン。35Wでもあの明るさだから55Wはかなりなハズ。

368:ツール・ド・名無しさん
09/07/01 19:33:25
>>367 土日は晴れそうなので動画とってきます。

369:ツール・ド・名無しさん
09/07/01 22:18:32
なにこのバッテリー・・・・・・
しかしでかいなw
URLリンク(www.thanko.jp)

370:ツール・ド・名無しさん
09/07/01 22:20:17
いいじゃないそれ

371:ツール・ド・名無しさん
09/07/01 22:59:35
>>369
何で10000mAhと20000mAhの大きさが同じなんでしょうねww

372:ツール・ド・名無しさん
09/07/01 23:11:58
ポリマーならこれでいいんじゃないですか?
URLリンク(aircraft-japan.com)

何かセールをやってるみたいで、3Sの11.1Vパックが6550円みたいです。
サブC10セルより安いですね。

373:ツール・ド・名無しさん
09/07/03 00:29:08



374:ツール・ド・名無しさん
09/07/05 23:08:35
こんなスレあるんだw

俺もやってたよ。
8年ぐらい前かな。暗いライトに嫌気が差し、家にあった30ソアラのプロジェクターHID化して搭載した。
ハンドルの上にマウントしていたな。
バッテリーはTOSHIBAのニッケル水素3500mAhを2個、1時間ぐらいもっただろうか。

ほとんど音がしないまま後ろからHIDの光がきて、みんなビックリしてたな。
よく話しかけられたりもしたっけ。

今は色々出てるからやりやすそうだね。

375:ツール・ド・名無しさん
09/07/05 23:16:56
>>374
いや~、まだまだじゃない?
結局自作するしかない状況な訳なんだし。
懐中電灯流用スレが活況な内は、自転車専用ライトが不甲斐ない証。
そもそも国産のLED懐中電灯で、マトモな製品が無いのが実情だし、
自転車専用ライトなんかもうね。

376:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 00:00:06
おぉ、大先輩が居た。状況はあんまり変わってないぽい。
安価な中華プロ目が出回ってるからとっかかりやすくはなった。
ニッスイ電池が少し容量アップしたのと、リチウムイオンも選択肢にはなったけど基本は同じ。

同じく自分も自転車用ライトがしっかりしてれば好き好んで車用ライトを積んだりしてない。
とにかく自転車用ライトはとんでもなく暗いのに高杉。
暗いから配光うんぬん語るレベルにまったく達しないし。

377:374
09/07/06 00:31:42
なるほど。
確かに自作の部分は変わらんもんね。
自作する前に、キャットアイのスタジアムライトも出てすぐに買ったけど、配光がアレだから使わなかった。

今は車のHIDプロジェクターもたくさんあるし、HIDキットも安くなったねぇ。
自分の頃はベロフくらいしか選択肢がなかった(1灯で7万ぐらい払ったw)

世間的には自転車にそんな明るい物は必要ないって感じだしね。
配光の優れた明るい自転車用ライト出てくれるといいね。

378:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 02:42:59
スタジアムライトは取説からして「公道で使うのは控えてくれ」って
書いてある代物だったな

>配光がアレ

円錐クソ配光ってことは20年経っても何も変わってないな
光源がLEDになっても相変わらず基本は円錐・・・もうね(ry

379:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 16:09:56
もういっそスレ住民で商品を考えて売り出さない?
商品名はデビルアイとかでww

売れそうにないかorz

380:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 18:16:05
デビルアイってw

いや、ある程度は売れると思うよ。
少数だろうけど、欲しい人は必ずどこかにいるはず!

381:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 18:48:37
自分でやるからこそ楽しいのです。

382:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 19:02:51
電池込みで4000円くらいで提供すればバカ売れですよw

383:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 19:07:58
>>377
猫目のスタジアムライトってHID25Wでしたっけ?
あのレベルの明るさで円形配光だったらさすがに使うのためらうかな・・。
でも配光対策した上であのくらいの明るさの製品をまた出してくれればいいのにねー。

>>381
もちろんそれは否定しない。
ただパーツ一式が揃ったキットがあれば買うのにって人が過去にもこのスレに居たよね。
車レベルの明るさと視界の広さと眩惑対策を実現してるのは今でもこのスレのライトだけだし。

384:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 19:48:16
bigbang<自転車用に開発されたこの俺様を忘れて貰っては困るな

庶民には手が出ないけどwww

385:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 20:04:48
いくらHIDでも10W程度じゃなー

386:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 20:09:56
           段々慣れてきて物足りなくなる
         段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
      段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
   段  々  慣  れ  て  き  て  物  足  り  な  く  な  る
段  々  慣  れ  て  き  て  物  足  り  な  く  な  る

387:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 20:19:11
バカ言うな。55WHID付けて間もないんだ。
まだまだ現役だぜ。

ただ振動が激しいせいか、最近少し暗いんだ。
並列で2個付けた方がいいだろうか。

388:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 20:22:41
>>387
バッテリーのこと考えてる?w

389:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 20:56:34
バッテリー2倍!


390:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 22:06:16
君たちが車に乗ったら300WくらいのHIDライトが必要そうだね。

391:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 22:55:47
俺の200ccのオフロードバイクなんだけど30Wハロゲンだよ。
そして普通に走ってる。
SSC-P7とかMC-E方が明るいんじゃないかと思うよ。
ロードにはL2Dを2本つけてるけど十分だな。
なんでそれでも暗いんだよって。

392:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 23:06:02
>>383
スタジアムライトは21Wだよ。
初期型だから電池はニカドですw

393:ツール・ド・名無しさん
09/07/06 23:38:19
>>384
2年前ならBIG BANGだろうけど、今ならDOSUN D1の方が良さそう。自動車ライト同様に上向きをカットしていて、ハイ・ローの切替もできる。
BIG BANGより安価だし、本体90g、バッテリー200gとかなり計量で、LEDだから調光もできるし、点滅モードもある。
BIG BANG買うならD1 2個付けの方がいいかも。

394:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 00:33:56
100W付けようが、200W付けようが、300W付けようが

           すぐに慣れて物足りなくなる
       す ぐ に 慣 れ て 物 足 り な く な る
    す ぐ に 慣 れ て 物 足 り な く な る
  す  ぐ  に  慣  れ  て  物  足  り  な  く  な  る
す  ぐ  に  慣  れ  て  物  足  り  な  く  な  る

395:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 00:34:45
明るさを追求しているつもりだろうが
実は物欲を満たしているだけ

396:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 04:22:25
結局、市販の明るいライトが一般に受け入れられないのは値段なんでしょうね。
何で自転車より高いライトを買わなきゃならんのだみたいなw

397:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 09:55:59
>>394
店舗駐車場に100W水銀灯x2個点けてたけど、さすがそのクラスのライトはまるで違うね。
どこに居ても新聞の細かい字がはっきり読めるほど、あたり一面がドカンと明るかった。

398:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 12:48:56
物欲ってなんやねんなーw
明るさを満たしたいだけなんだよ。

399:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 13:37:20
うんにゃ、あきらかに物欲に走っとる

400:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 15:14:58
>>390
君たちが車にのったらって?w
今乗ってる車のライトはノーマル35WのHID(プロ目)だ。
配光がいいから不満はない。

それに比べて自転車用を見ろ!
ほとんど進化してないんじゃないか?
不満だ!

オフロードバイク用もだ
30Wでも配光がいいだろう?
だから不満はないのだよ
変わりに自転車用のをそのオフロードバイクに付けてみれ。
不満がでるはずだw

401:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 16:01:12
バッテリーが持たないのが不満すぐる!

一晩持たせるのにどんだけ予備積んでいかにゃーならんのだ。

402:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 16:46:29
>>400
確かに車やバイクは大きなヘッドライトだもんな
小さい自転車用だと厳しいのかな

403:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 17:29:04
一晩とはなんて絶倫な

404:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 18:45:45
プロジェクターのレンズは結構小さいけどな

405:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 19:13:20
オデッセイあたりのプロ目はいい配光ですけどあのくらいの大きさが限界かもしれませんね。
中華プロ目もリフレクターがもうちょっと綺麗な仕上げになればねぇ。

406:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 21:01:46
DC/ACインバーター で車の12Vバッテリーで電池を充電する場合、
まぁ電池とバッテリーにもよりますが、バッテリーはどこまでつかえるのでしょうか?

407:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 21:23:25
>>406


408:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 21:41:03
>>406
エンジンかけてたらどこまでも充電できそうなんだがw
エンジンをかけない状態なら積んでるバッテリーの要領次第。

409:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 22:15:07
高輝度LED用のドライバIC、出力電力は最大70W
URLリンク(www.ednjapan.com)

410:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 22:15:34
>>406 一般的な12Vの軽四用のバッテリーではどうでしょうか?
今回電池はオリオンのスポーツパワー5100とします。
どれくらい充電できるものなのでしょうか?


411:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 22:19:05
まあ技術面より自転車ライト使用者のマス層およびそれをとりまく環境が変わってない
ということかもしれんけど。
自転車ライトは被視認用、夜はそんなに速度も出さない、と。

そうだ現在の情勢に乗っかって
- 自転車ライトの法律を改正して、バイク並みに明るくなければ×とする
- 「夜でも30km/h以上でちゃんと視野を確保した状態で走ろう」みたいな風潮を作る
- エコのために街灯を減らそうキャンペーン
とかできればいいのかもw

412:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 22:34:44
ライト自体と比較して電池性能が30年前より大して進化していないのが目下最大のネック
充電時間とか耐久性とか使い勝手は向上したけど

413:ツール・ド・名無しさん
09/07/07 23:20:44
>>400
ちなみにOFF用でもジョベルXCとかでない限り林道ナイトランは厳しい

414:ツール・ド・名無しさん
09/07/08 16:54:12
>>410
質問の意味がよくわからないけど、自動車の12Vバッテリーを電源にRC用電池が何本充電できるかってこと?
仮に電源が12V30Aだとすると360W。
スポーツパワー1本の充電に仮に37W必要として、もし充電器の駆動や電池の損失を23Wと仮定すると計60W。
とするとかなり乱暴だけど6本の充電が可能って計算で間違ってないよね?現実は知らんけど。
もしDC/ACインバータとか通すならもっと効率落ちるだろうし。

415:ツール・ド・名無しさん
09/07/08 18:39:46
なぜわざわざインバーターを使うのかと小一時間(ry

416:ツール・ド・名無しさん
09/07/08 19:27:28
ヤフオクで中華HID70W品とかでてるけど55Wと比べてどうなんだろう。。。。。

まだ人柱いないよねー

417:ツール・ド・名無しさん
09/07/08 20:46:01
>>416
日本製って書いてあるから逆に怖いww

418:ツール・ド・名無しさん
09/07/08 23:22:36
>>406 >>414
DC/ACじゃなくてDC/DCだろ
それとも、まさか 車載バッテリ・DC12V → AC100V → 充電器 なんて
非合理的で不経済極まりない回路を想定してるの?

>>415
だよね、だよね(大事なことなので2回ry

419:ツール・ド・名無しさん
09/07/08 23:23:47
>>411
街灯は防犯効果が主だから難しいだろ
若い女性が夜の一人歩きできなくなる

それに真っ暗な方がむしろショボいライトでも「照らしてる」感が出るよ
中途半端に暗いと、全く「照らしてる」感がなくて
光が無駄に闇に吸い込まれてゆくだけなので空しくなる
正に被視認性だけにしか役立たない

420:ツール・ド・名無しさん
09/07/08 23:25:44
>>412
うんにゃあ、んなこたーない

ニッカドからニッ水への進化があって、同一質量で容量は5倍以上になったし
リチウムイオンなら30年前のニッカド比で10倍に達してるっしょ

421:ツール・ド・名無しさん
09/07/08 23:34:14
>>410
ジムニーとかの軽自動車や軽トラで林道入口まで乗りつけて
そこからバイクでナイトランを楽しみたいってことかな?

でも休憩中に急速充電させるよりもう1組スペアバッテリを自宅で満充電して
車で移動中はシガーソケットからトリクル充電させつつ持って行くがよろし

ムチャさせて真夜中に車のバッテリが上がりでもしたら悲惨じゃんよ

422:ツール・ド・名無しさん
09/07/09 02:37:43
>ムチャさせて真夜中に車のバッテリが上がりでもしたら悲惨じゃんよ

激しく同意。
ていうかまともなレスが欲しいなら、どういうシチュエーションなのかちゃんと言ったほうがいいと思われ。

423:ツール・ド・名無しさん
09/07/09 11:27:09
>>419
>真っ暗な方がむしろショボいライトでも「照らしてる」感が出るよ

これ暗順応しやすいって点で言わんとしてることはわかるけど同意しかねるなぁ。
やっぱ真っ暗な道で非力なライトは所詮無力だよ。

424:ツール・ド・名無しさん
09/07/09 12:58:01
あぁ、非力なライトは所詮無力だよ。

425:ツール・ド・名無しさん
09/07/09 19:15:48
ちょこちょことオクを見てるんですが、D4系のバラストが安くなってますねぇ。
中華にD4系のバルブが使えるプロ目をリクエストしたい今日この頃ですw

426:419
09/07/10 00:08:23
>>423
別に「だからそれで十分だ」ってつもりは毛頭ないよ

あくまで「照らしてる」ってことがよりハッキリと自覚できるだけであって
それで障害物なり汚物なりがキッチリ認識できるかどうかは別問題

それと
「真っ暗な道で非力なライトは所詮無力だ」
ではなくて
「街灯が点いてる道で非力なライトは、真っ暗な道でも無力だ」
ではないかと

>>424
重複でくどい表現だっていいたいのね

427:ツール・ド・名無しさん
09/07/10 00:20:48
>>425
安いのは不人気だから

D4てのは事実上、水銀レスバーナを点灯させるためだけを目的に開発された
ムリクリ規格だし、バーナのバリエーションも少なくて無駄に高価だし
ハイワッテージ化も極めて難しい(やった人いるけどせいぜい45Wどまり)
当然、D1・D2とはバーナ/バラスト間の互換性は皆無で
異なる組み合わせじゃすぐ消えてしまう

カタログや規格上のスペックは従来と同等とは言っているけど
水銀を使ってないから、実用上の明るさはD1・D2より確実に劣る

メーカが純正でつけたものならともかく
このスレみたいに流用や後付け用途には不適切で避けるべき規格だよ

428:423
09/07/10 01:00:41
>>426
ああ、すまんこ。気ぃ悪くせんで欲しい。
このスレだと、それで十分て本気で考えてる人は居ないだろうけど、
他スレとかだと本気でそう考えてそうなのが気になってたもんで、ついね。

429:426
09/07/11 01:10:03
誤解を解きたかっただけで全然怒っちゃいないよ
そんなに気を遣ってたら2chなんてやってられんでしょ

ところでオクでCATEYEのHL-NC250中古が\3kだったんで
2台目用に思わず落札してしまったけど
使われているタマの20Wの方はダイクロの汎用品でやっぱり円配光
12Wは特注らしくて市場じゃ見かけないや
こんなのでも現役時代はこの13倍以上の値札がついてたんだな
改めてこのスレの試みの有益さがわかるわw

430:ツール・ド・名無しさん
09/07/11 09:50:22
スレの初期にはダイクロ20Wとかも試したなー。手ごろな入れ物がなくて没。見事な円錐配光だったの覚えてる。

431:ツール・ド・名無しさん
09/07/11 12:13:50



432:ツール・ド・名無しさん
09/07/11 14:04:29
>>1

> 根強いニーズがあるようなので立てました。
> ここは市販品の明るさじゃ満足できない身体や意識の人が、
> 車やバイク等の強力ライトをバッテリーの重さ覚悟で自転車への流用にチャレンジするスレです。

> 前スレ
> 車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part3
スレリンク(bicycle板)

> 過去スレ
> 車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part2
スレリンク(bicycle板)
> 車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part1
スレリンク(bicycle板)

433:ツール・ド・名無しさん
09/07/12 03:59:05
まとめwiki管理人に譲ってもらったボトル型バッテリーを搭載して
はじめてのナイトランでした。

URLリンク(www.youtube.com)

動画ですがなかなか難しいですね
実際はもっと明るいんですが。。。。


434:ツール・ド・名無しさん
09/07/12 23:07:07
>>433
この動画でも、下向きの明るさから推測すると結構な明るさだな

435:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 00:06:35
>>433
やっぱ55wは明るいですね。
ママチャリの人が必死で避けてるのに笑えましたw
音もなく何が来たのか理解できなかったかもしれませんねw


436:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 01:42:51
全然前に飛んでないように見えちゃうけど横方向の異様な明るさからすると相当明るいなぁ。



437:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 10:48:13
>>433
おぉ、乙です。ママチャリの人とかに追いつくと確かに必死で避けてくれますね。
絶対に車か自動二輪が来たと勘違いされてる。
そんなに端っこに寄らなくても大丈夫なのにってほど。

>>436
HIDプロ目の真骨頂は左右の視界の広さですよね。誰かが書いてたけど、
スポットだけピンポイントで明るいけど視野が狭い潜望鏡的な明るさではなく、
左右満遍なく自然に明るい。だから凄く走りやすい。実際に走るとわかりますよね。

438:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 12:17:28
車/バイクのライトでママチャリに嫌がらせするスレはここですか?

439:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 12:27:59
違いますよ?

440:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 12:32:00
え?

441:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 12:42:39
プリウスとかが無音で後方から近づいてきたら確かに怖いなぁ

442:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 13:14:34
私もライトの明るさを気にして特に夜は歩道走行を避けます。
車道を走ってるのに無音でライトが近づくもんだから、歩道の女の人がびっくりしながら振り返ることがよくあるので。

443:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 13:15:33
そもそも歩道を走行するのがNG

444:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 15:12:08
>>443
スマソ
ただし走るのは自転車走行可のとこだけですよ。
地域柄か道の両サイドが田んぼなのに歩道が車道レベルの広さだったりしますんで。

445:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 18:41:52
近所で一番広い歩道は車が余裕でスレ違えるほどの広さがあるぞ・・。

446:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 18:53:38
>>444
そんなの常識だろ
だが強力なライトで歩道ちんたら走られると迷惑だから車道走れ

てかスクーターだと思って職質すんぞゴルァ!

447:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 19:05:17 FIqp4zEp
歩道走行は走行可の場所なら合法
自転車にライトつけるのも合法

職質されたとこで痛くも痒くもないなwww

448:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 19:14:50
歩道を徐行しないのは違法だぜ
車道よりをちんたら走ってれば良いよw

449:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 19:27:14
>てかスクーターだと思って職質すんぞゴルァ!

夜、気持ち良く走っていたら、飲酒検問で2回も警察官に止められましたよん。
ライトを見て初めは単車(バイク)だと思ったってさ。
自転車だとわかると謝られて、すぐに解放されました♪
別れ際、お巡りさんに「ライト明るいねー」って言われたのは嬉しかったよ~。

450:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 19:35:52
>>449 HID55Wですか?

451:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 19:42:56
歩道を気持ちよく走るのはだめだろう。
車道なら制限速度内で好きにしてくれ。

ちなみに、徐行ってのはブレーキかけはじめて1m以内に止まらなきゃいけないらしいぞ。
それくらいだと、ロードとかだと逆にデンジャラスな速度だよな……

452:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 19:54:31
どんだけブレーキ効かない自転車乗ってんだ

453:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 20:01:30
>>450
はい、HID55Wです。
>>451
いえいえ、車道歩道の境界のない道ですよ
周りは工場ばかりのセンターラインのない暗い道で1回止められて
別の日に、小さな橋を渡り終えるとこくらいでまた止められました。

急に赤い棒が光って数人で立ちふさがるんだもん
初めての時はビックリしたよ~。

454:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 20:31:35
>>452
おまいさんの自転車の高性能ブレーキで
時速何キロ以内なら1m以内で停車できるのか試してみると良いぜ

455:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 21:04:12
速度制限を厳守してる車やバイクなんかいねーしな。
むしろ厳密に法定速度で走られたら迷惑千万。

456:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 23:00:27
>>451
厳密には、軽車両には標識の制限速度は適用されません

ロードは軽い割に案外ブレーキが強力ゆえ、制動距離はむしろ短めでしょう
デンジャーなのは違法ノーブレピスト

457:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 23:07:56
>>456
お前はアウトだ。
もう自転車乗るな

458:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 23:41:20
>>456
なお、自転車を含む軽車両については法定最高速度が規定されていない事から、標識や標示によって最高速度(指定最高速度)が指定されていない区間においては、最高速度が無制限であるとする解釈も可能ではある。

Wikipediaより抜粋。

ただし標識がある区間は、標識の最高速度に従わなければなりません。

459:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 23:53:34
>>456
少し前の某自動車関連団体の会員誌に、自転車(いわゆるママチャリというタイプ)の20km/hからの制動距離テストが載ってた。
最短で4mぐらいだったはず。1mで止まろうと思うとおそらく10km/h以下じゃないと無理。



460:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 23:56:13
ま下り坂でもない限りほとんどの自転車乗りには法定速度を超えることなどまず無理でしょう。

461:ツール・ド・名無しさん
09/07/13 23:57:54
>そもそも歩道を走行するのがNG
全ての歩道がNGというわけではありません。

>ただし走るのは自転車走行可のとこだけですよ
>そんなの常識だろ
いいのか悪いのかどっちなんですか?

>強力なライトで歩道ちんたら走られると迷惑
走っていい歩道の場合は徐行と定められています。
いわゆるちんたら走行です。
道交法上で車の(軽車両も含まれると思われます)ライトの明るさの上限は225000カンデラです。
問題はありません。

>スクーターだと思って職質すんぞゴルァ!
間違えるのはあなたの勝手です。


462:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 00:25:11
スレがのびてるから、新型ライトで盛り上がってるのかと思って開いてみた結果がこれだよ!

463:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 00:55:56
自板っておもしろい基地外がいっぱいなんで楽しいっすわww

464:ツール・ド・名無しさん
09/07/14 09:58:53
オマエモナ-w

465:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 11:48:11
ちょっと灯体入手しました。
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

中のリフレクターは結構綺麗な仕上がりです。
なぜか海外配光なんですが。
実験してみたいんですが手元にH7のバルブがないです_| ̄|○

466:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 12:59:45
ばるぶがないのになんで海外配光ってわかるの?

467:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 17:58:31
>>465 大きすぎますねw

468:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 18:15:57
でかいですw
やっぱ中華HIDの大きさはゆずれませんねw

裏から覗くと遮光板が右上がりの仕組みになってます。

469:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 19:01:40
およよ、プロ目がキックアップなしの左右水平ってのは日本国内だけ?

470:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 19:24:45
>>469
どうなんでしょうね?
仕上がりは結構綺麗なプロ目ですが、どうも中華くさいような感じですw
海外向け製品だから右上がりにしとけとか、コピーをとった車両が右側通行車両だったかってとこじゃないですか?w

D2Sバルブを入れようとしてもうまく固定できなかったんですよね _| ̄|〇

471:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 21:59:11
>>466
プロジェクタ式ならわざわざ点灯させて確かめるまでもなく
後ろのバルブホールから覗き込んで下半分にある遮光セードの
上端左側が一段下がってたら右側通行用と判別できる

>>468
セードについて言うなら、後ろから見て

× 右上がり
○ 左下がり

この差はとんでもなく大きいよ、気を付けよう

>>469
水平配光なのは前部霧灯用なの
今の保安基準では左上がり配光をフォグライトに使うと違反になる
もちろん右上がりを使うのもNG

日本国内用でもロービーム用のプロジェクタはちゃんと左上がりの
カットラインが出ているし、そうでなければ車検に通らない

>>470
仕入先はオクかな?
だったら海外向けの国内不適合品はかなり出回っているよ
しかも知らないフリして出品してるから悪質だね
私も掴まされたことがあるシクシク

472:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 22:11:32
自分の持ってるプロジェクターヘッドライトは、レンズとリフレクタの組み合わせる位置を
ずらすことで右側通行用と左側通行用のカットラインを切替できる(それぞれの合わせマークがある)けど、普通出来ないの?

473:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 22:35:31
遮光板が、右上がりの(配光になる)仕組み、ってことじゃないの?

474:ツール・ド・名無しさん
09/07/15 22:48:37
>>472
原理的には理解できるけど、オクでも車板の某スレでも見たことがないなぁ

せいぜいテスト調整用に水平にするか右上がりにするかの
小さなシャッタがついているものが海外産(といっても左側通行用)に
あるくらいで、国産でロー専用だとそれすらないのが主流だよ
右側通行用/左側通行用の切り替え機能なんて国内向けには不必要だからね

某ミニのバイキセノンプロジェクタなんかだと
その小さなスライドシャッタが
ハイビーム用の大きな可倒式シャッタにへばりついてるよ

475:474
09/07/15 22:52:49
人には注意しておきながら、自分が間違えたスマソ

× せいぜいテスト調整用に水平にするか右上がりにするかの
○ せいぜいテスト調整用に水平にするか右下がりにするかの

これは遮光板の形状であって、配光はそれぞれ水平/左上がりになる

476:474
09/07/17 00:54:25
もしかしてあたし、スレッドストッパーなのかしらん

477:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 10:12:46
はい、スレッドストッパーだと思います。

478:ツール・ド・名無しさん
09/07/18 00:44:21
書き込めたからスレストじゃないねw

スレ違いになるけど、次は透明のPVCパイプで尾灯/制動灯/方向指示灯の
コンビネーションランプを自作しようと材料集め中

479:ツール・ド・名無しさん
09/07/18 16:01:54
そりゃ酷い変態仕様だなw

楽しみだぜw

480:ツール・ド・名無しさん
09/07/18 17:26:52
あぁ、全くだ
ぼくも楽しみにしてるぜ。

481:ツール・ド・名無しさん
09/07/22 23:36:50
定番の中華のプロジェクターって防水でしたけ?
実際大丈夫そう?

482:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 00:24:41
>>481
一応、中に白いラバーが入ってます。
梅雨の間もどしゃ降りの中毎日乗ってますが、浸水したことはないです。

483:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 00:26:36
>>481
本来は車用だぞ?土砂降りの雨でも使うのが前提の。
現物は防水とはとても思えないのも事実だがw

484:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 06:24:43
w

485:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 10:13:34
白いパッキンはゆるゆるだよなw
両側のネジのとこから入りそうな感じもするけど…。
実際は土砂降りでもおk!

ちょっと入ったぐらいだったら、下からでるんで内科医。

486:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 21:01:40
>>485
おk、というからには土砂降り状況での使用経験あり?

487:ツール・ド・名無しさん
09/07/23 23:27:20
うん、あり。

>>482氏も大丈夫って言ってるやん。
気になるんだったら自分で実験してみれ。
本来は車用なんだぜーw

488:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 03:13:00
多分シャワーを全開でぶっかけても大丈夫だと思いますよw
実際、こないだの雨なんかシャワーよりすごかったんで。

489:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 13:17:04
>>488
そこまで行くとライトより電池やスイッチの防水性能のほうが問題だね。
まぁ多少浸水したとしても海水とかじゃない限り大丈夫か。

490:ツール・ド・名無しさん
09/07/24 16:44:57
俺は視界の方が心配だよ

491:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 02:11:03
>>489
ボトル型リチウムイオンと防水スイッチの組み合わせで今のところは全く問題ありません。
バラストもトピークのバックに入れて雨の時は付属のカバーのみで問題ないです。

492:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 03:08:29
ボトル型リチウムイオンって防水なの?

493:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 12:35:42
防水厨ウゼ-!
聞くばっかりー!

494:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 12:50:54
ぼくのはスイッチもバラストもむき出しだけど、大丈夫だよー。

495:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 13:13:18
雨の中2時間も走らない連中が防水とかw

496:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 14:32:09
だいじょーぶ。雨が降ったら会社を休みますから。

497:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 16:24:36
通勤するために会社に通ってないか?(・∀・)

>>492
ボトル型リチウムイオンと専用スイッチなら水没してもたぶん大丈夫。
コネクターもパチンとハメ込むタイプの防水仕様。

498:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 23:39:04
自転車に乗るためには一応行き先ってもんが必要なんだよ。
そのために設立されたのが会社だ。

499:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 23:40:44
ライトを照らすためには固定するための台が必要なんだよ。
そのために発明されたのが自転車だ。

500:ツール・ド・名無しさん
09/07/25 23:43:39
∴ライトを照らすために会社が存在します。

501:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 00:55:20
風が吹けば桶屋が儲かるわけですね わかります。

502:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 11:14:27
ライトを作る会社はどうできたんだ?

503:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 12:14:46
先行き不透明の世の中を明るく照らしたいがために、明るいライトを求めるのが人間だ。
その人間が集まって設立したのがライトメーカなんだよ。

504:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 12:16:46
∴先行き不透明の世の中を明るく照らすためにあらゆる会社は存在します。

505:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 12:19:03
∴会社が雇ってくれなくて先行き不透明です

506:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 12:25:25 IVYepYBL
∴私は安定した収入を得ていますが、周りがバブルのおばちゃんだらけで若い女性はことごとく派遣切りに遭い、結婚についての先行きが不透明です。良い結婚相手を照射できるライトを下さい。

507:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 14:12:17
まずは自分を照らすことから。

508:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 14:34:53
自分を照らすライトください

509:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 16:44:51
どっかの新興宗教に入信した方が早そうだな→自分を照らすライト

510:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 16:45:51

ライト教入信

つまりこのスレ

511:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 18:14:38
ほらあれだ、明るい街灯には虫がたくさん集まるだろ?
人も明るいライトに誘われるんだよ。赤提灯みたいなもん。

512:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 18:32:03
てことはHIDをつけたらモテモテってことでいいですか?

513:ツール・ド・名無しさん
09/07/26 23:47:43
YES!

HIDを付けてから数週間、初めて彼女ができました。
                  東京都・19歳・男性。  

514:ツール・ド・名無しさん
09/07/27 00:07:52
HIDを付けてからとにかく注目を浴びてます。
ただし私はモテてません_| ̄|○

515:ツール・ド・名無しさん
09/07/28 18:25:41
HID55WとRL-2088を取り付けて走ってきました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)


516:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 21:39:26
>>515
「ここから先をご利用いただくには、ログインが必要です!」

曰く付きのサイトなんか貼るなボケ

517:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 22:04:24
このスレの定番のプロジェクターにアルミで庇を作りました。(意外と自分がまぶしい為)
だけど、とてもブカッコウです・・・・。何かを流用することでもっと見た目がスマートな庇になりませんでしょうか?


518:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 22:34:36
>>517

同じく中華プロジェクター使ってます。
たしかにまぶしいですね。
オイラは、ホームセンターで0.3mmのアルミ板を買ってきて庇を作成しました。

     ここが庇の部分
       ↓
 ___/ ̄\___
|            |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな形にアルミ板を切って、ライトに巻き付けるようにして上から黒のアルミテープで巻いて固定しています。






519:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 22:50:34
>>518 参考にさせていただきます。
黒色のアルミテープってホームセンターにありました?

520:ツール・ド・名無しさん
09/07/29 23:23:48
>>159

黒アルミテープありましたよ。ニトムズのを使ってます。
ガスレンジの隙間に貼るアルミテープで代用できるので、ダイソーとかにもあるかもしれません。
切り売りしているところだと安くできますね。

つけるとこんな感じです。

URLリンク(pc.gban.jp)

試しにつけてみましたが、目的は達成されたので当分このままですw


521:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 01:47:15
>>517
うちのも不格好ですが晒しときます。
ただ巻いて耐熱の両面テープで貼ってるだけなんですがw

URLリンク(nukkorosu.80code.com)

ここまで長くしたのは歩道の歩行者に対する配慮もあります。
庇なしだとリング状の周辺光がありませんか?
これが自分が眩しい原因で、真横から見ると結構眩しいみたいだったので。
この庇のおかげか、フロントタイヤ周辺もぼんやりと明るいです。
不格好ですが満足してますw

522:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 06:26:26
>>502 521 どちらも工夫されてて参考になりました。ありがとうございました。

523:ツール・ド・名無しさん
09/07/30 06:28:47
>>516
申し訳ありません。かなりカットしましたが、こちらになります。
URLリンク(www.youtube.com)

524:ツール・ド・名無しさん
09/08/02 10:55:45
いわゆる定番中華HIDと超小型タイプのHIDを比較された方っておられますか?
wikiでみる限りじゃ超小型タイプのが照射範囲は狭いみたいですが明るいような気がするんで。

525:ツール・ド・名無しさん
09/08/02 10:59:16
>>524
光の総量が同じなら、照射範囲が狭いほうが明るくなるのは当たり前だろ。


526:ツール・ド・名無しさん
09/08/03 21:58:39
「超小型タイプのHID」って具体的に何よ?

まとめwikiにはそれらしい商品はないし
定番中華フォグライトだって、ある意味「超小型タイプのHID」なんだが

527:ツール・ド・名無しさん
09/08/03 22:28:08
>>526 おそらくトピークとかの自転車用として発売されてるHIDのことじゃね?

まぁ中華55Wのほうに軍配があがるよ

528:ツール・ド・名無しさん
09/08/04 00:43:41
なら55Wどころか普通の35Wでも圧勝じゃん
ムーンシャインなんて買うくらいならサンテカの自動二輪用の方がまだマシ

529:ツール・ド・名無しさん
09/08/04 22:32:37
いや、トピークとかの自転車用のじゃなくって
以前、誰かがここでテストしてたやつじゃない?
ツートンカラーの細いやつだったような記憶が・・・。

530:ツール・ド・名無しさん
09/08/06 23:43:28
これ?
URLリンク(www20.atwiki.jp)

531:ツール・ド・名無しさん
09/08/06 23:57:05
うん、それそれ!
超小型タイプってのは、それだったとおもうよ。

532:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 01:48:07
定番中華フォグだと無駄にワイドすぐると思ってたので試しに>>530の灯体ポチってみた。
すぐには無理だけど比較画像撮ってみるよ。

533:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 06:28:36
>>532 それはハーフカット加工がされてない糞仕様

534:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 07:28:21
>>533
一応、まとめwikiのように加工する前提で考えてる

535:ツール・ド・名無しさん
09/08/11 03:20:04
このスレも過疎ってるな

536:ツール・ド・名無しさん
09/08/11 07:49:29
ネタがないからな
まとめwikiだけで次スレはもういらないんじゃね?

537:532
09/08/11 16:48:51
まとめwikiに>>530の画像をアップした春おじさんってまだこのスレにいる?
遮光板をつける為にシルバーのレンズ部分をはずしたいけどはずれないぜ!
やっぱマイナスドライバーでこじって無理くり外すしかないのかな?

538:アク禁明け
09/08/11 17:53:54
>>530-531
いや、それってモロに自動車用フォグライトの流用そのまんまですが

灯体部分やバラストはヤフオクでもチョー定番だし
取り付け部分は、これまたお馴染みの箕浦ワンタッチボトルケージ台座

オリジナルなのはボトルバッテリだけだな

539:ツール・ド・名無しさん
09/08/11 22:50:00
チョー定番っていったらこれだけ
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

あとは亜流。


540:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 00:12:47
>>537
>>109

541:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 00:44:33
>>539
どっちにしてもヤフオクでクルマ用に売られてるってことに変わりないな。
大きさだって大差ないし。

まあ意味不明な質問をした>>524はどうせもう見てないだろうから
どうでもいいことなんだが。

542:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 03:22:24
車に対しての1センチと自転車に対しての1センチとじゃかなり違いますけど?

543:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 08:12:02
>>537
まだ生きていました、春おじさんです。
灯体比較をしてくださるとのこと、楽しみにしております。

レンズ部はもうはずれましたか?
>>109にも書きましたが、この部分はコーキング兼接着がなされているので、根気よく
それを切ってはがす方法が無難かと思います。
>>110さんにはパーツクリーナ使用でうまくいくのでは?という意見もいただきました。
再コーキングは「セメダイン SUPER X ブラック」を使用しましたが、硬化後の固さが
ちょうどよい感じでした。

灯体の大きさは双方あまり変わらない気がしますがいかがでしょう?





544:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 12:32:14 QjV+gIS4
>>541
ちょw
>>524の質問が意味不明って日本語が不自由な人なの?

545:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 17:35:50 ol74+kR8
ゴッドファーザークラクションを自転車に取り付けたいのですが
どこに売ってますか?

546:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 17:57:31
この板では珍しい釣り?かなw
オクで見た事あるよ。

ところで昨日また夜の検問(飲酒検問)にあったよ。
単独ではなく、車のすぐ後ろを走ってたから
警官が進路に立ちふさがって強制ストップじゃなかった。
ちょっと残念!?かも…。

547:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 01:32:49
>>545
URLリンク(www.sutenaide.com)

サブC10セルで鳴らすのか?w

548:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 02:25:26
>>544
ID晒してまで自己紹介か池沼野郎

549:532
09/08/13 03:11:56
>>540
ぐはぁ!サッと読み直したつもりだったけど見逃してたぜ!スマヌ。

>>543
どもども。時間が取れなくて全く手付かずの状態です。
>>109を参考にがんばってみます。
とりあえず灯体の大きさを比べてみました。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

配光などの比較はかなり後になりそうです、スンマセン。

550:543
09/08/13 08:15:44
>>540
あら、思ってたより大きさ違うんですねえ。
今後のレポ続報も楽しみにしています!

551:ツール・ド・名無しさん
09/08/14 16:46:37 yOcO2LO9
沸点低過ぎてワロタw

552:ツール・ド・名無しさん
09/08/14 18:17:14
夏になるとどこからともなく沸いてくる風物詩w

553:ツール・ド・名無しさん
09/08/15 18:18:25 1qeOFQ9x
産廃回収業者ですなw

554:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 00:12:47
マツダ初代アクセラHID用のプロジェクターが手元にあるんだがこれは流用しろということなのか。
でもバラストもってねぇ

555:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 00:25:46
プロジェクターもバラストもいっぱいあるが、ヤル気がおきねぇw

556:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 00:36:48
ほとんどポン付けで済むフォグライトと違って
固定や調整のための工作が、すんごくマンドクサいんだよね

557:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 01:33:18
そのマンドクサイ工作が楽しいんじゃないか。

しかしそんな時間的余裕がない。

558:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 06:06:58
ちょっとづつやればいいんだよ。

559:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 22:10:27
× ちょっとづつ
○ ちょっとずつ

【ずつ】(ほぼ)等しい分量が繰り返されること。「少し―食べる」[岩波国語辞典]

作りかけを安全に置いておける場所なんてのもないから不許可なんだな。

とはいえ、対向車も滅多にない通勤帰りの農道なのに
光の半分を捨ててるのがもったいない。
そろそろバイキセノンも試したいな。

560:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 23:07:16
>>559
ハブ軸上につければ半分も殺さんでええかと。

561:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 23:50:10
>>560
どんな高さに付けても眩しいっしょ。
斜め下45度とかの角度で下に向けるなら別だけど。

562:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 10:13:46
斜め下45度の角度で下に向けても、眩しいっしょ。
敏感な人は何みても眩しい眩しいゆうてる…。

563:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 21:16:15
さて中華プロ目にトヨタのバラストを使ってみるか。
少しでも明るくなればラッキーってことでww

564:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 10:18:36
オレ、電動アシストにミラリードのスポーツライト付けたけどハイビームしか使ってない。つまり、殆ど使わない感じ。
使うときは大体タクシーが相手。

アイツら、一時停止や細い道をハイビームで猛スピードで突っ込んで来るからハイビームで仕返ししてる。
タクシーの運転席高さ狙いのミラリード点けるとタクシーはハイビーム消すんだけど、すれ違うまでオレは消さない。

ちなみに普通の車の場合は、向こうがハイビーム消したらオレも消す。

565:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 11:11:04
DQNはDQNを呼ぶ、って奴だな

566:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 18:34:13
ミラリードのライトを買おうと思いましたが不評なので止めます。
何かオススメのライトは有りませんか?
2つ点けないのでカットライン入ってる方が良いです。

球はHIDが良いです。まぁハロゲンでも良いけど

567:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 19:17:12
>>566
テンプレくらい読めカス

568:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 19:42:29
>>567
嫌だ雑魚

569:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 20:03:34
1.5Vで光る豆電球なんかオススメ。

570:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 20:10:14
>>566
オクで適当なHIDプロジェクタフォグライトキットを落札ってのが定番

だがバッテリをどうするかで苦労するのも、これまた定番

なんか、全く同じフレーズを以前にも見た希ガス

571:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 20:13:15
>>564
ローに切り換えたならタクシー相手でも消してやれよ・・・
すべてのタクシー運転手がDQNなわけではないから

ホントにDQNなのはハイのままか、相手が自転車とわかるとハイに戻す輩

572:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 20:13:24
そして永遠にループww

573:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 19:15:01
ここも自板らしい民度だな

574:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:17:07
>>573
車乗りの民度が低いんだからしょうがない。
誰にでも彼にでも免許交付し過ぎ。

575:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:18:01
>>574
日本は免許を金で買う国だからねw

若い頃に旅行がてら、沖縄の教習所に合宿で行ったんだけどもうめちゃくちゃ。
卒検時に一つのミスに付き、一回は点数を引きませんと。
同じミスを二回しない限り、点引きはないと。
コースなんて延々確認することなんかない海沿いの道といくつかの信号があるだけのコース。
沖縄なんで踏切なんかなしww
こんなんで落ちるやついねぇよwww
だからいつも沖縄はワースト入りなんだろうけど。

576:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 18:04:33
このスレで取り上げられたボトル型バッテリーだけど
自分も購入したいのですが、クレジットカードは可能でしょうか?
paypalのみですかね。

577:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:41:48
paypal≒クレカ

578:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 22:30:00
paipan=無毛

579:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 21:51:30
ampn=コンビニ

580:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 22:09:05
>>579
そんなコンビニねぇーよw

581:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 15:59:48
>575
長崎市内の免許取得難易度はガチ

582:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 15:39:34
坂道多いから?

583:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 03:48:04
事故が多いから?

584:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 04:22:07
教官が寝てるから。

585:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 17:37:45
沖縄だと女の教官に逆ナンされっぞ?ww

586:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 20:30:10
>>585 ちょっと沖縄逝って来る
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (─┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━┷┷━

587:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 23:31:46
>>586
残念だが「それなんてエロゲ?」です。

沖縄の警官は女なら、メアド渡せば小さな交通違反もみけすぞ
(結婚式でネタバレしてたが、上司も笑ってるって狂った状況だった…さすが外国)

588:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 21:29:35
教えてください。

知識も技術も無いのにオークションで35Wバラスト・イグナイターを2セット(中古)買ってみたんだ。

二個あるバラストのうち一つのバラストの片方のコネクタがイグナイタに繋がる形をしていなくてバルブのコネクタに合う様になってる
バラストの外観は二つとも同じで片側のコネクタと線の長さが違うだけ。
二個のイグナイタは外観・コネクタの形状は共に同じ。

Q①バラストとイグナイタって大きい方がバラストで小さいほうがイグナイタでおk?
Q②繋げ方は電池→バラスト→イグナイタ→バルブでおk?(単三乾電池8本で試したら点灯した。)
Q③電池→バラスト(コネクタの形が違う方)→バルブ。とイグナイタ無しで繋いだら点灯したけどこれは普通なの?
Q④コネクタの形が違う方のバラストはイグナイタ内蔵?

589:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 21:38:46
エネループバイクのバッテリってどうにかして使えないかなぁ

590:ツール・ド・名無しさん
09/09/09 02:00:10
>>588
正直イグナイターが内蔵じゃないバラストで、バラストとイグナイターを繋がなきゃいけないバラストを見たことがない。
どんなのかわからないけど、2つともうpしたら速効で解決すると思われ。
繋ぎ方は合ってると思います。

591:588
09/09/09 08:07:55
URLリンク(img209.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(img209.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(img209.auctions.yahoo.co.jp)
3枚目の写真の上の二つは同じ物だけど、実際に送られてきたのは片側の線の長さとコネクタの形状が違う。

これで分かるかな?夜にでも違う方のバラストの写真を撮ってうpしてみるよ。

592:ツール・ド・名無しさん
09/09/09 10:13:34
中古品だから、前の持ち主がカスタマイズしたんだと思うよ。
電池→バラスト→イグナイタ-→バーナーでいいと思う。

593:588
09/09/09 21:04:19
>>592
コネクタを自分で切って違うのを付けたって感じは無いような。

写真上がイグナイタとつなげられる方。下がバルブに刺さるコネクタの方
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
裏蓋を外してみた。
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
別の品物?

594:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 00:11:00
いんや、正に「コネクタを自分で切って違うのを付けた」んだよ

本当ならURLリンク(nukkorosu.80code.com)の写真で
中指と薬指で挟んでいる方のコネクタを高圧系に使っちゃいけない
だが前の持ち主が元のコネクタ壊したかエンジンルーム内の引き回し都合で
テキトーに切って付け直したってとこでしょ

コード長が、無改造の他方と比べて短いのもその証拠
ちょっと器用な人なら、この程度の仕上げは造作もない

ある意味、粗悪品だね

595:588
09/09/10 07:53:15
バラストの切ってない方(長い方)はそのままではイグナイタに繋がらないけど
イグナイタの方も切って違うものを付け直したって事?

オートバックスとかイエローハットにこの手のコネクタって売ってる?

596:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 22:06:52
みんな親切杉。

>>588
>Q①
Yes.

>Q②
Yes.
でも件の製品はぁゃιぃ。

>Q③
>Q④
わからん・・・
イグナイタが故障すると、たいていは点灯を開始できなくなるんだけど。

つーか、まず出品者に聞いて確かめなさいよ。
「出品写真と現物が違う」って。

あと、「バルブ」と「バーナー」はキッチリ使い分けよう。
さらに、機種依存文字の丸囲み数字は今後、使わないように。

597:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 22:08:12
>>595
> イグナイタの方も切って違うものを付け直したって事?

でないと繋がらなくて使えないでしょ。
もっとも、出品者は幾つも出品してる業者みたいだから
解体部品の山からテキトーに組み合わせて出しちゃったのかもしれんね。

カーショップにあるかどうかは微妙ぽ。 > 高圧用コネクタキット
オクなら1セット500円くらいからあるけど。

ていうか、後付け製品でイグナイタが別体の箱になってるなんて
>>590も言ってるように相当に旧い品だよ。
自動車の純正品ならソケットにイグナイタが仕込まれてるのが増えたけど。

もうマンドクサいから、現状で繋がって使えてるならそのまま使えば?
イグナイタなくても、点灯できて十分な明るさが得られるなら外しちゃえ。
中古なんてそんなもんでしょ。

598:588
09/09/11 07:52:17
皆さんありがとう

>つーか、まず出品者に聞いて確かめなさいよ。
>「出品写真と現物が違う」って。
出品者に聞いたけどまだ返事が来ない><

>もうマンドクサいから、現状で繋がって使えてるならそのまま使えば?
>イグナイタなくても、点灯できて十分な明るさが得られるなら外しちゃえ。
>中古なんてそんなもんでしょ。
テキトーにやってみます。

また困ったときはお助けください。

599:ツール・ド・名無しさん
09/09/12 19:58:22
電池の繋ぎ方ってどちらでも働きは一緒?
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

600:ツール・ド・名無しさん
09/09/12 20:28:37
電球のてっぺんじゃ点かない

601:ツール・ド・名無しさん
09/09/12 20:49:41
左が3S4Pなのはわかるが右は4S3Pにならない?

602:ツール・ド・名無しさん
09/09/12 21:15:19
>>599
知っててやってるだろ?

>>600
w
小学校の理科のテストを彷彿とさせるよな

>>601
発生する電圧と取り出せる電流を考えれば同じことだが
仮にセルの一つが死んでも、容量に与える影響を最小限にできるのが右側
左だと1つ死ぬと3セルが道連れだが、右なら足の引っ張りは1セル分で済む

市販のノーパソバッテリパックは大抵右側の繋ぎ方になってる
それでも技術資料や新製品の紹介なんかでは3S4Pなどと呼ばれるよ

603:599
09/09/12 21:38:13
ありがと。右側でやってみます。

604:ツール・ド・名無しさん
09/09/12 23:56:23
情報工学の RAID 0+1とRAID 1+0 の違いみたいだな。

605:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 19:50:52
突然HIDが点かなくなりました。
バラスト変えてもダメ。
スペアのプロ目でもダメ。
スイッチ部分をはずして直結にしてもダメ_| ̄|○
やっぱバッテリーですかね?
充電器に繋いだ時にライトが緑から赤に変わるんですがすぐに緑になります。
テスターはありますが、使い方がわからんです。
バッテリーだったらアメリカに送らなきゃですねぇ_| ̄|○

606:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 20:41:46
使い方がわからんテスタってどんなの。
いまだかつて複雑なテスタなんて見たことない。
オシロスコープ並みの機能がギッシリ詰まってるんですか。

607:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 22:07:53
>>606
URLリンク(hioki.jp)
こんなんじゃない?

608:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 00:33:36
18654のセルなんて探せば国内でいくらでも海外輸入より安く手軽に手に入るのに

>>605
自業自得だな
自分でなんとかできねぇくせに手を出した報い
せいぜいそうやって時間とカネを無駄遣いしてろよ
日記はチラウラにでも書いとけ

609:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 00:39:25
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

610:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 01:02:36
>>608はかわいそうな子


611:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 07:05:26
バッテリーを作ったりとかはどうにかなるんですが、電池の構造とかに疎い人なんですよ。
簡単なテスターすら使えない人でスマソ_| ̄|○
で、どうにか電池の電圧が計れるようになってバッテリーの電圧を調べたら数字が動かなかったorz
とりあえずバッテリスペースの日本営業所に問い合わせてみます。

ちょっとの間は暗いLEDで走るのがちょっと痛いです。

612:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 10:14:16
バッテリーの件ですが。
3ヶ月を過ぎたリチウムイオンは保証がないと。
修理も受け付けれないとのことでした_| ̄|○
危険なので破棄をお勧めしますってそう簡単に捨てられるかってのw
どうせならバラしてできるだけのことをして、それでもダメなら買い替えかなぁ。

613:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 12:56:13
バラしていじるなら色々と気を付けるんだぞ。
ニッスイで爆発(破裂)したときはびっくりしたよw

614:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 16:01:39
開けてみました。
中は予想通りの組み方って感じですか。
手前と裏に保護回路のような基盤があります。
断線等はないようです。
気になるのはなぜかコネクターの先が一回転回ることです。
ここで断線なら交換だけで済むんですがねぇ。
どのあたりを点検するのがいいか教えてくださればありがたいですm(_ _)m

615:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 16:02:37
あっと画像忘れてましたw

URLリンク(nukkorosu.80code.com)

>>613
燃えないようにだけは気をつけますw

616:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 16:23:01
いろんな点で導通テストしてそのコネクタやらが断線してるならそれだけで済むかもしれないし、
セルが逝ってたら道連れにされてる可能性考えながら交換

617:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 18:03:37
>>616
ありがとう。
やっぱセルの可能性もありますよねぇ。
前日に普通に充電できて次の日は無反応だったんですよね。
セルは繋がったままチェックできますか?

618:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 18:10:10
被覆取ればね。電圧計は抵抗でかいからそのままでおk

619:ツール・ド・名無しさん
09/09/14 19:53:13
保護回路が死んでいた
充電器脂肪のお知らせ
もあるよ!

夢が広がりますなぁ

620:ツール・ド・名無しさん
09/09/16 02:13:32
>>611とりあえずバッテリスペースの日本営業所に問い合わせてみます。

社会常識を知らんのか?
厚顔無恥にも程がある。どこまでずうずうしいんだコイツ。

自転車だろうが家電だろうが自動車だろうが
個人が勝手に輸入した品はサポート対象外なのは当たり前。
本当はそんな馬の骨に3ヶ月保証なんかハナからないんだよ。
お前が聞かされたのはクレーマー対策のマニュアル通りな回答。

国内で扱っていない商品にまでDQNからクレームつけられるなんて
その営業所もとんだとばっちりだな。

621:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 21:52:03
だから君はなぜそんなにトゲトゲしてるんだい?
意味わからんよ。

622:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 23:45:16 cHcpGk6D
↑道理がわからないゆとりは死ね

623:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 23:50:20
販売店や代理店なら平行品に対する責任は無いけど100%子会社や営業所なら責任が発生する可能性があるよ。

624:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 00:38:12
道理?やはり何言ってんだ君は。

あっ釣られちゃった。テヘ。

625:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 02:33:38
エンリポとか7.4Vのリポバッテリー2本を電源にする奴とか居ないの?

626:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 03:39:05
釣られときます。
ぶっちゃけ文句いうつもりなんかさらさらないですよ。
国内で修理できるならと思って聞いただけなんで。
バラしてだめなら買い替えって文字が見えてますか?
自己責任の意味はわかってますんでご安心あれ。

で、どうも保護回路ですか?
それが微妙な感じです。
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

これが2つあるんですが+のB1、B2同士は導通しますよね?
導通したりしなかったりです_| ̄|○

でも電気って見えないんで何か怖いですねw

627:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 03:41:16
ぬけてましたがセルは問題ないようです。
前セルがほとんど3.9Vあたりの電圧だったんで。
私のスキルではこれ以上無理ですw

628:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 10:34:28
うむ、諦めろ
お前の腕では触らない方が身のためだ

そもそも+のB1、B2なんて無いし

629:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 12:35:52
>>625
リポはいろんな意味で危なそうだから、みんなパスしてるんちゃうのん?
扱いやすいリチウムイオンかニッスイがええよね。

630:ツール・ド・名無しさん
09/09/20 01:30:05
>>621
そのキチガイはただの構ってちゃんだから相手にしないが吉

631:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 14:10:12
バッテリー故障直前に入札してたものが続々と届だしましたw
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

この灯体はバルブバラストなしの本体のみ新品ってことなんで飛びつきました。
灯体2600円、バルブ付きトヨタバラスト1200円、カプラー800円ってとこです。
バッテリーを買うまでちまちま加工して遊んでますw

632:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 14:29:06 JkitlNCd
>>631 その小径タイプのプロジェクターはハーフカットされないから、
そのままつけたらパッシングの嵐だよ。最悪ナイフで刺し殺されるよ。
ちゃんと加工しないとね。

633:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 14:57:21
>>631
そうですね。
wikiの加工を参考にしながらやってみたいと思います。
2台あるんでツインHIDやHiLow切り替えとかもやってみたいですねw

634:ツール・ド・名無しさん
09/09/23 08:36:41
ぴざったw

635:ツール・ド・名無しさん
09/09/23 08:37:25
誤爆すまんorz

636:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 02:28:57
誤爆でしかレスが付かないw

637:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 04:22:19
何という過疎スレww
ていうかネタがもうないっしょ。

638:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 06:24:39
もう材料でつくしたからねぇ。
これから日が短くなるから多少はレス伸びるのかな 関係ないか。

今55Wだけど70Wにしたら実用範囲内こえるからなぁ バッテリー的に。

639:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 08:37:16
フレームの中をバッテリで埋め尽くしてしまえばいい。

640:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 08:42:14 d/XoZi2C
カーボンならショートしそうだなww

641:549
09/09/26 19:44:33
>>633
前に定番中華灯体と小型灯体を比較しますって言ったっきりになってますが
遮光板は小型灯体の筒の内径は50mmなので50mmの円板をホームセンターで
買ってきて半分に切って使うといい感じになると思います。

あとレンズ部の取り外し方は>>109で出てますが、私は力技で外しました。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
↑こんなイメージでナットの部分をステー取り付けネジに引っ掛けて後はしゃにむに
ボルトを捻じ込みました。ただし当然アルミの部分に傷がつきますので綺麗に外したい場合は
>>109氏のやり方が良いと思います。
不器用な私には>>109氏やり方は真似できませんでしたorz....

642:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 23:33:12
コピペですが失礼します。
他のスレでもうかがったのですがいろいろな方の意見を参考させてもらえればと思います。

車検のない自転車でも照度や照射角度、範囲によって罰せられたりしますか?
また法律があればソース希望します。よろしくお願いします。

例えれば物理的に無理かと思いますがハンドルにHIDを8灯装備して、
自動車でいう光軸を無視し広範囲を照射しての走行で
対向車や正面の自動車やバイクを眩惑させる恐れのある
自転車への罰則や法律等はありますでしょうか?

自動車やバイクですと車検等でヘッドライトテスターで光軸調整をするかと思いますが
自転車での規制はモラルやマナーに委ねられているのでしょうか?
また法律があるのでしたらご教授願います。

私としては夜間の走行も視野に入れて、安全のためライトの強化を検討中です。
その際の順法をと考えています。質問ばかりですが自分なりに調べましたが
答えがわからなかったのでよろしくお願いいたします。

643:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 02:38:28
ただ走ってる分には大丈夫だけど、お前さんのせいで事故ったって話になれば責任は生じる。
まあ常識の範囲内にしてくれ。
単純な話、違法だの言うほどの状況じゃなくてもハイビーム食らったらムカつくだろ?

644:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 08:38:42
HID55W6000Kを毎晩1時間点灯して走行してるけど今までパッシングはない。
もちろんプロジェクターはハーフカット仕様のもの。
ハーフカットあるけど、チャリから降りて5,6メートル離れて自分の自転車の前に立ってみてみると
これが結構眩しい。

このままでいいのかどうか・・・・・・・。

645:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 09:52:34
ライトを付ける位置をどうにかして下げたら?

646:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 10:00:41
>>642
道路交通法を読め。ちゃんと書いてあるだろ。
目の前にインターネットがあるのになぜ活用できん?
わざわざ本屋に六法全書を買いに行かなくても
検索すればすぐに見れるだろ。タダで。

647:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 10:04:43
>>642 ヒントをやる

道路交通法
第10節 灯火及び合図
(車両等の灯火)

第52条
車両等は、夜間(以下省略。自分で嫁)
2 車両等が、夜間(以下省略。自分で嫁)

648:642
09/10/04 10:06:37
>>646
何処に記載されていますか?
詳しくご教授願います。



649:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 10:10:22
>自分なりに調べましたが
って言うけど、いったい何をどう「自分なりに調べた」のか
小一時間問い詰めたい (←もう死語?)
まずは google の使い方を調べろ

650:642
09/10/04 10:58:04
>>647
ありがとうございます。
しかしながらこの文面ですと
ある程度整備されてユーザーに納品される自動車やバイクの場合や、
車検のある自動車ならメンテされていますが、
自転車整備士等の免許がない故、
個人で前照灯を取り付けを実施することが考えられる自転車において
取り付けの明確な基準が記載されておりません。
自動車ですと免許があり前照灯の誤った使用方法や眩惑の危険性を学びますが
自転車では全くのど素人(無知)が夜間の自身の安全を確保するために点灯する恐れもあります。
現にママちゃりは無法状態です。
そういった誤った使用方法を避けたいので今一度ご教授願います。

>>649
お前は本当にくだらない人間だな
消えろ

651:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 12:21:46
>>650
まぁとりあえず落ち着け。
売り言葉に買い言葉じゃ不毛な言い争いしか生まないぞ♪

道路交通法第3章第10節灯火および合図に遵守すれば
車両等は、夜間、道路にあるときは、
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

と記載されているから自転車もそれに従わないとだめ。

但し、公安委員会の定める規定に基づけば
軽車両の灯火9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く)に必要な灯火
白色または淡黄色で夜間前方10メートル先の交通上障害物を確認できる光度
赤色で夜間、後方100メートルの距離から点灯が確認できる光度
但し、反射器材を備え付けているときは尾灯をつける必要はない。

これを怠ると整備不良で罰せられるみたい。

自転車にも自転車安全整備士っていう資格があるよ。
URLリンク(www.cycle-info.bpaj.or.jp)

そのほか自転車の法令
URLリンク(www.geocities.jp)

こんな感じ?

652:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 12:30:24
>>650
なんだ、もうギブアップしたのか。
やぱり。そうくると思った。
「法令の定める」ってセリフが何度も出てくるから無理ないか。
ここがイチバン難しいとこだからな、ホーリツの。

この「法令」っていうのは、国会で決めた法律以外にも
別の法律モドキがある、ってことだ。その法律モドキに従え、ってことだ。

java で言えばオーバーライドみたいなもんだな。
道路交通法 第52条 はabstructなヴァーチャル関数であって、
実装は別のクラスでoverrideされている。

それはどこかというと、「条例」とか「公安委員会 規則」とか言うヤツのことだ。
ここから先は都道府県の公安委員会が決めることなので都道府県によって
細かいとこが違う。

もうメンドクサイから直リンク。たとえばこれ。
URLリンク(www.geocities.jp)

とにかく、google の使いかたを覚えろ。
つか、地元のケーサツ所にでも聞けばスグわかることだろ。

653:650
09/10/04 19:19:58
>>651
ありがとうございます。たいへん参考になりました。
自転車安全整備士なんてあるんですね資格取得も検討したいと思います。
己の未熟さと余りの無知に赤面です。以後気をつけます。
本当にありがとうございました。


654:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 20:33:32
>>653
がんばれ~♪

655:588
09/10/04 22:09:45
やっと電池ボックスを作ったんで点灯試験をしてみた。
イグナイタを無しで繋げたらちゃんと点灯するんだけど
バラストがジーとかビーっていう様な音が10~20秒程度するんだけど問題あるかな?
しばらく点灯してから一旦消して、またすぐに点けた時は音はしないみたい。

656:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 00:13:17 FWa9sUff
>>650
死ね

657:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 12:34:55
昨日暗闇から来た自動車のライトが眩し過ぎて前が見えなくなった。
あんなに強力なライトは危険だよ。

658:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 12:48:34
>>657
ハーフカットなしなら当人に言わなきゃわかんねぇぞ?



と釣られてみる

659:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 17:30:15
質問だよ。バカだから教えて欲しいの。

D2に売ってる丸くて青いのか、ヤフオクで売ってるプロジェクターのどっちかのフォグを買おうと思ってる。

ママチャリみたいな位置にライトを付けたいんだけど、どうやってあの丸い部分に固定するの?

660:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 10:13:24
丸い部分って?
前カゴのステーの事かな?
ポコッと膨らんだ部分?

付けやすさでいったら、カゴの下がオヌヌメ。
高さもあまり変わらないしね。

661:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 18:51:20
フォーク。

ママチャリなら板状になってる部分があるからボルトで固定出来そうだが、普通のスポーツバイクはどうすれば良いの?

テンプレみたいなハンドルに付けると邪魔そうだし。

662:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 19:21:31
友人にPIAAの55Wハロゲンフォグもらったんだけど、どうやって点けるの?

1、5~2時間位点けっぱなしにしたいんだけど、バッテリーはどれを買えば良い?
メーカーとか色々教えて下さい。

店で見ても分からないからネットで買う

663:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 19:23:03
>>662

>>2参照

664:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 19:27:45

>>661

ミノウラのライトホルダーでいいんじゃね?
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)


665:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 21:41:11
>>664
それ、買い物用のママチャリに付けてるけど、それ付けたって丸状だし意味無くね?

フォグの土台をどう取り付けたら良いの?

666:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 22:00:01

>>665
>>2のボトルケージホルダー箕浦QB-90
URLリンク(www20.atwiki.jp)
を664のにつけたらどう?

667:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 22:19:55
丸状って言い方どうにかならんの?w

668:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 23:04:16
>>666
あ!それに似たの持ってる。
サドルやハンドルにボトルケージを取り付けるってやつでミノウラww

ママチャリはダイナモで頑張ってもらうとすれば
何も買わなくて済みそう39!

669:ツール・ド・名無しさん
09/10/07 01:50:39
昨年にヤマハ電動アシストにミラリードのフォグ付けて、球をエクセレントホワイト5000Kに取り替えてた者です。

ちょっと進化しましたw
オバチャン自転車をスポーティーに全面改造したのでライトを移動しました。

あと、スイッチが壊れたので普通の電気スイッチに変更(豪雨でも壊れないですね)
ちなみに、リレーとヒューズか邪魔だったので撤去しました(大丈夫かな?ww)
ケーブルも普通の赤黒の薄いのに変更。

URLリンク(g.pic.to)
取り付けた場所はカゴが付いてた部分の金具。

カゴの下に付いてた純正ライトも取付ました。

一応、対向車(者)来たら消すし(無灯火チャリには消さない)ミラリードで無問題ですね。

ぶっちゃけ田舎でも無いので街中は明るいし。ショートカットする林道や住宅街で点ける感じです。

やっぱりダブル110Wの明るさは凄すぎます。

670:ツール・ド・名無しさん
09/10/07 03:19:14
気狂いを引き取ってくれ。

671:ツール・ド・名無しさん
09/10/07 12:41:09
ウホッ!
覚えてるぜ
久しぶりだな~。

君は出来る子だw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch