【自転車乗りの】公道車道の走り方13【鑑たれ】at BICYCLE
【自転車乗りの】公道車道の走り方13【鑑たれ】 - 暇つぶし2ch519:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 09:47:33
この前、多摩サイ沿いの高架下の落書きを消す作業してたけど
そんな事いいから、サイクリングロードをもっと整備するとかライン引くとか
そういう事に金使って欲しいと思った。まあ行政の管轄が違うかもしれないけど。

520:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 10:07:31
>>518
突然どうした?

521:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 10:08:46
>>519
中央分離帯の植木手入れしてる所に出くわして、
道路のワダチ早く直してよってのと一緒だなw

522:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 10:37:58
CRって整備悪い
入り口はきれいでも、途中から草が鬱蒼と茂るサバイバルロードに変わったりする
道路建設にも責任持ってないから、地図上で一本の道でも、
工事の際切るのが面倒な木や岩で道がぶち切れて、俺もぶち切れる
しかも周りの道と遮断されてなかなか一般道に戻れない
だから俺は見知らぬ土地でCRは絶対通らない

523:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 12:15:16
全然別の事を調べてて、ふと疑問に思ったんだけど。
良く言われる「自転車は車道左側の”端”を走らなければならない」ってこれ正しいのかな?
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)
↑こことか全ての道路で無限定に左端になってる(左側じゃなくて左側の端ね)。
URLリンク(www.npa.go.jp)
↑ここでは警察庁が「原則として」なんてわざわざ厳めしい言葉で強調してる。

だけど、その辺りを規定してる道交法の文言は
「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、(略)軽車両にあっては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。」
URLリンク(www.takaragaike.co.jp)
と書いてある。
ここで「車両通行帯」とはなんぞや、と言う話になるけど、これが今ひとつ分からない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑これを読む限りいわゆる「車道」だとかそれと同じ物だと認識しても良いとは思うのだけど。

でまあ、ここら辺を勘案すると「あれ?普通の車線が存在する道路なら別に左端って規定は無いのか?」
って疑問が生じてしまう訳で。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
オートバイや自転車であっても(略)車両通行帯の中央付近を通行するのは、まったく合法的な行為である。
Wikiってのもあれですが、↑こんな解釈も見付かる訳で尚更「あれ?」ってなりまして。

現実的に走れるかどうかって話はとりあえず別にして、法解釈上はどうなんでしょうね?
自分も左側端だと思ってたし、なんどか話した警察官とかも同じように解釈してた気がする。

524:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 12:16:14
あるある。
舗装路だったがそのうち砂利道になったりな。
前途中まで行って戻って違う道を行くはめになった。

525:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 13:15:43
27条2項にある追い越しの規定で
「・・・できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。」
とある。そこが法的な根拠だろう。
交通量が多ければ常に追いつかれている状況だからな。

・制限速度付近で走行している場合
・2車線以上あって右側に余裕がある場合
端っこに寄る必要はないだろう。

526:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 17:32:12
>>523
順を追って話すが自転車(軽車両)は車道では左端通行であることは規定されている。
この規定は道路標識等による指示がある場合、規定よりも標識の指示が優先される。

次に車両通行帯というのは簡単に言えば「こっち進め」と指示されている道のことを言う。
幹線道路へ繋がる左右折なんかで信号に関係なく通っていい合流用のレーンや
路上電車通行のために車に通行指示している部分なんかがそれ。
車両通行帯も車道には違いないが車道は車両通行帯ではない。

車両通行帯wiki引用
>>道路管理者が設置した区画線のうち道路交通法において
>>道路標示とみなされているのは車道中央線と車道外側線のみであるので、
>>道路管理者が道路法に基づいて設置した車線境界線で区切られた部分は、
>>道路交通法上の車両通行帯ではない。

車両通行帯では道に指示されている通りに通行しなければならないので左端通行よりも道路指示が優先される。
警視庁が「原則として」という言葉を使っているのはこの道路指示による例外的通行や
路駐等の路上障害物を避けるため左端通行できない場合があるため。

ちなみにそのキープレフトのwikiにあるその記述は元の曲解に更に屁理屈を重ねている。
「左端通行していたら左折や歩道横断時に左端に寄れないから成立しない」ということはありえない。
なぜなら自転車は必ず左端を通行しているわけではないから。

例えば巡航走行中、左端に寄っていたとしても後続の自転車等が左から抜けないほど
ぴったり走ることも無いので左折するなら「できる限り左に寄る」必要があるし
路駐を避けて右に膨らんでから左折するなら当然「できる限り左に寄る」必要がある。
故に軽車両の左端通行は成立する。

527:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 20:21:38
退避場所が設けられてない、左折レーンがある大通りで

交差点で、左折レーンの左側に停止すると
真横に停止してきた車とか後ろに付いた車の9割がたが全く理解してなくて

直進しようとすると、強引に左折してくる車と接触しそうになって危険な目にあう

現状直進レーンの左側じゃないとあぶないと思うんだよなぁ
(実際、多くの人がそうしてるけど)

528:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 20:44:03
>>527
それは車側に理解しろって方が無理なような・・・。
もうそういう状況は(自転車にとって)欠陥道路ってことで
歩道に逃げるか直進レーンに入るかの二択だな。

529:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 20:48:50 VSbCDaqP
これだから下手くそは、
おれクラスだとそんな危険なこと目に遭わないっつーの、
道路のせいにするとか、若葉以下だな。

530:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 20:51:57
>528
まぁ、じっさい直進レーン使ってるんだけどね

531:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 20:52:35
>>527
免許を持ってて道路の流れの仕組みを分かってんなら
たとい自転車でもそれを生かした運転をしろとしか言えない


532:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 20:55:14
>>527
そういうときには事前にとなりの直進車線に入るか
わざと左端車線の中央を走って左折に巻き込まれないように走るんだよ。

左折専用レーンがあるのに無理矢理左端走行で直進したらそりゃ左折車とニアミスするのは当然。
危険な運転しているのは527自身だ。

つか左折レーンが設けられているような道路は結構広いから
かなり手前に進行方向を示す標識看板や路上表示がされてるはずだけど
車道走ってるのにそういうの意識しないの?

533:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 20:55:48
現実的にこのスレの住人が路側帯なんて最徐行する時ぐらいしか走らんだろ 危なくて
車道左側端か歩道爆走の2択

534:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 20:58:47
>現状直進レーンの左側じゃないとあぶないと思うんだよなぁ
左端走行と言われたら道路端にぴったり張り付いて右には一切振れちゃいけないと思っているのだろうか?
実際に多くの人がそうしているのはそうして危険回避するのが当たり前だからだろ。

535:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 21:09:09
>>526それは違うよね18条

536:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 21:18:19
どう違うんだ?

537:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 21:19:24
>>526
もうちょっと車両通行帯に関して調べてみたけど、そんな特殊な物とは思えんのだが。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
まず車両通行帯の定義がコレ
>七  車両通行帯 車両が道路の定められた部分を通行すべきことが道路標示により示されている場合における
>当該道路標示により示されている道路の部分をいう。

で道路標示とは何かったらコレ
>十六  道路標示 道路の交通に関し、規制又は指示を表示する標示で、路面に描かれた道路鋲、
>ペイント、石等による線、記号又は文字をいう。
道路標示に関してもう少し調べるとこう言うのが見付かった
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
これっていわゆる普通に車線の存在する道路ならどこにでもある白線、これが道路標示なんじゃないの?
で、道路標示のある道路、つまりそれが車両通行帯のある道路、としか思えないけど。
要は、田舎のあぜ道とか下町の路地、みたいな所以外はほぼ全部車両通行帯のある道路なのでは?

538:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 21:22:47
>>537
>>道路管理者が設置した区画線のうち道路交通法において
>>道路標示とみなされているのは車道中央線と車道外側線のみであるので、
>>道路管理者が道路法に基づいて設置した車線境界線で区切られた部分は、
>>道路交通法上の車両通行帯ではない。

539:ツール・ド・名無しさん
09/04/01 21:23:57
>>527
左折レーンで赤信号で停止、その後、まっすぐ行くときには
信号が変わるまで、何度も後ろのドライバーの顔をみるようにしてる。
こちらは直進するつもりだという意思表示の意味と、
後ろのドライバーがどうしたいのかの確認。

道路状況が違うのかもしれないが、それで巻き込まれそうになった事はない。
ただ、停止時は、停止線より少し前にでて、
左端ではなく、真ん中あたりに陣取ってる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch