09/07/31 15:02:21
>>821
BBが合わない
825:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 15:09:39
>>824
使おうと思えば使えるよ。
08レコBBならカンパ用のベアリングとFSAの外側の樹脂パーツを入手すればOK。
あと、ウェブスプリングは外す。
826:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 16:28:47
最近のシマノクランクはBB一体でそ。
827:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 21:22:02
BBごとならおkかな
828:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 21:35:39
>>826
勘の鈍いやっちゃな。
カンパのBBはカップだけ。
そのカップにベアリングがあればよし。
カンパのBBのベアリングはFSAのBBのベアリングと内径と外径は同じで厚みが1mm違う。
で、カップに厚みの合うカンパのベアリングを入れてFSAのBBの外側の樹脂パーツを取り寄せればシマノで使えるわけです。
829:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 22:23:57
821はBBもシマノに替えるんじゃないの?
830:ツール・ド・名無しさん
09/07/31 22:40:26
>829
分かってて遊んでるつもりのバカがいるってだけのことだよ。
831:ツール・ド・名無しさん
09/08/05 06:31:01 UDzxO+Cc
皆さん新型インフルエンザがバカバカと増えています 注意しましょう
夏なのに 冬どうなるのか 心配
832:ツール・ド・名無しさん
09/08/05 07:32:54
誤爆乙……?
833:ツール・ド・名無しさん
09/08/06 21:34:13
シマノ、11速にする時にはカンパにピッチ合わせろよな。
834:ツール・ド・名無しさん
09/08/06 21:37:36
>>833
特許の関係でムリだろ
835:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 00:18:03
規格は共通化したほうが売れるはずだけどプライドがそれを許さないだろうな
836:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 10:27:46
コンポシマノでエルゴだけ投入しようと思ってるんだけど
10sでおすすめのエルゴってどれですか?
やっぱり09ケンタが一番?それともFDがシマノなら
QS以前の方が相性よかったりする?
837:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 10:52:36
>>836
FDは変えた方が良いと思うぞ。そんな高いモンじゃないし
エルゴに関しては現行型の人気が高いけど、旧型と比較して若干裏が角張った印象がある
ので一度握って問題なければ09ケンタが一番
838:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 12:53:16
シマノ10sならエルゴはやっぱりケンタかねえ
というかエルゴ11sをシマノ10s環境に組みあわせた経験がないから判らないんだけどwごめんね
新旧の形状選択はお好みで
FDは私も揃える事を勧める
839:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 13:49:56
>>837>>838
㌧です。
09ケンタって多段シフトアップできましたっけ?
勿論見た目と、そして多段シフトアップに
惹かれて変更したくなったもんでw
840:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 14:29:34
09ケンタなら多段シフト可能よ
09はベローチェ以上が多段可能だったはず
841:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 17:23:00 8ONOOTGU
アホな質問ですみません。
シマノ10sの環境で、ホイール・カセットのみカンパ10s使用のためシフトメイト1を使用しています。
これにシマノホイール・カセットを一時的に使用する場合、
シフトメイト内でワイヤーを1回転させずに、単なる滑車のような使い方をすれば
(450°回さずに90°だけ回す)
シマノピッチにシンクロするのでしょうか?
一時的な使用の場合にアウターやインナー交換せずに、比較的簡単に変更できるかと思いまして。
考えれば解りそうなものですが、全くの理系アレルギーなもので。
よろしくお願いいたします。
842:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 17:35:19
>>841
理系以前に理科の話だと思うけど。
本来のシフターの巻き取り量のまま変速します。つまりシマノピッチで変速するはず。
ただし90度しか回さないなら、
シフトメイト内でワイヤーが無理な角度で出口に向かわないか?
やったヤツいねーだろうから、必要性のある841がやってみるべき。
843:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 21:34:12
09ベローチェがおすすめられないのはなぜ?>エルゴ
旧エルゴのアルミレバーが滑るので新型買うならベローチェにしようかなと思っていたんだけど。
なんか中身違うん?
844:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 21:36:23
えっ!09ベロ駄目なの!?
845:ツール・ド・名無しさん
09/08/07 22:05:45
勘違いしてるね。
誰も「ベローチェはダメダメ、お薦めなんてできない」なんて言ってないじゃん。
単にベローチェの名前が挙がってないだけ。
普通、物を勧めるならクラスが上の物を勧めるよね。この場合はケンタウル。
>>836に対するやり取りでは特に予算も提示されてないんだから。
846:ツール・ド・名無しさん
09/08/08 02:13:21
ベローチェでも中身の半分位はレコードと同じ部品なんだっけ
となると明確な違いは表面の仕上げぐらいか
847:ツール・ド・名無しさん
09/08/08 10:38:26
>>846
コーラス以上とケンタ以下は別もの。
パーツ図見てみ。
848:ツール・ド・名無しさん
09/08/08 22:40:34
ありゃそうだっけ?
確かにベアリング採用の有無の違いとかはあった覚えがあるけどかなりの部品で
共通化されていた覚えが……まあいいやごめんね
849:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 09:24:59 7x7v9fb5
雨..雨 走れねーぞ 夏どこ? 何とかしろーー
850:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 17:06:01
つ ダンスパウダー
851:ツール・ド・名無しさん
09/08/10 17:36:59
炙って吸うと踊りたくなるような幻覚が見えるという魔法の粉ですね。
852:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 14:40:44
フルULTEGRA SLフロント三枚なんですが、カンパニョーロ CENTAUR QS エルゴパワーを使用可能でしょうか?
また、追加部品や特別な方法で可能なら方法を教えて下さい。
853:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 15:35:41
不可です。
フラットバー用のFDかカンパのトリプル用FDを使ってください。
854:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 15:44:37
>>853
>カンパのトリプル用FD
これはULTEGRA SL FC-6604G 52-39-30Tに対応してますか?
855:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 15:48:19
>>854
対応してません。
ただ、おそらくいけるでしょう、というだけです。
856:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 16:56:01
リアの巻き取り量変える部品とFDで可能なのですかね?
857:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 17:08:42
>>856
自己責任でやってください。
幸運をお祈りします。
858:ツール・ド・名無しさん
09/08/12 20:44:58
頑張ってね~
859:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 13:00:15 lZAKU8LD
俺のスペック
06コーラスエルゴ10s
ティアグラコンパクト9s105 10sカセット
アルテグラRD シフトメイト
カンパケンタウル CT FD
105 10sチェーン
クランクセット10s用にした方がいいのかな?
860:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 13:48:14
>>852
俺も興味あるから結果報告まってるよ
861:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 17:57:14
>>859
問題なく変速できているなら無理に交換しなくても良いのでは
862:ツール・ド・名無しさん
09/08/13 19:40:16
>>859
変えたほうがいいとは思うけど、無理にする必要はないでしょ。
863:859
09/08/13 23:06:04 lZAKU8LD
ありがとう
金もったいないしこのまま行ってみます
864:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 06:19:55 qXvWpFll
新型インフルエンザが増えています 今一度気をしき締めましょう
865:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 08:33:46
よっ!江戸っ子乙
866:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 11:23:24
カンパのトリプル10sなんだけど、歯数同じのSL6604G使うにはFD交換必要ですか?
今のFDはレコードチタントリプルです。
素人考えだと問題なさそうなんだけどよく解らないから、詳しい人教えて下さい。
867:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 20:34:56
>>866
SL6604Gで検索したら一件もヒットしなくてびびったw
FC-6604G (アルテSLのトリプルクランク)でいいよね?
トリプル関係はやる人少なくて情報量が圧倒的に足りないけど、フロントだし、大丈夫でしょ。多分。
やったらレポよろしく。トリプルシマニョーロ成功報告はまだ見たことないもんで。
868:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 22:35:50
エルゴに憧れた貧乏集団はクランクやFDなんて無関心で知識も無いですー
869:ツール・ド・名無しさん
09/08/16 23:09:33
エルゴだけシマニョってたんだけど思うとこあってブレーキアーチもIYH。
…なんでトルクスなんだよ!しかも取付ナットごとにトルクスだったりヘックスだったり。
ちゅうか、ブレーキシュー取付までトルクスにする意味って??
勉強不足で落とし穴にはまってしまいました。T25トルクスが要るのって新型エルゴだけだと
思ってた。
870:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 08:22:33 Wq/LHjq2
新潟まで走ってきます 夏休み 夏休み
871:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 09:13:31
>>869
T25は色んな所で使われだしてる。
後々には5mmと同じ位使われるかもね。
持ってても損はしないと思うよ。
872:ツール・ド・名無しさん
09/08/17 20:32:33
トルクレンチ用のビットも買わないといけないなあ
873:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 10:21:43 pq+QbC5j
エルゴパワー+シマノFD+シマノクランク
エルゴパワー+カンパFD+シマノクランク
どっちがいいかな。できるならエルゴパワー+カンパFD+カンパクランクにしたいけど、そこまで金がまわりません。
874:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 13:20:02
QS以降のエルゴなら後者
875:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 17:54:25
>>874
トン
09エルゴだから早速カンパFD注文した。
876:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 21:25:31 7BumDO3I
スマニョーロに挑戦
スラムレッドのクランク、シマノデュラ78の10速、ケンタの79エルゴレバー
ケーブルが無くておあづけ中(悲)
格好重視です。
877:ツール・ド・名無しさん
09/08/18 21:54:59
79なのにエルゴパワーとはこれいかに
878:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 05:33:57 cxpH497h
↑
09の間違いでした。スマソm(__)m
879:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 16:58:50 DEAwvUUS
先輩方にお聞きしたいのですが、友達からベローチェのキャリパーをいただいたのですが、シマノのBL―R400で使っても問題無いでしょうか?
880:ツール・ド・名無しさん
09/08/19 17:04:44
>>879
特に問題ないはずだけど、リリース機能が付いてないからタイヤ外すのに苦労するかも。
881:879
09/08/19 17:43:39
>>880
有り難うございます。素直に1051を使い続けます。
882:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 02:19:42
エルゴの見た目は08以前が好みだけどな~
09が評価高いから気になるな~
どっち買おうかな~
883:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 03:53:09 qsIj9myG
駆動系がフルアルテSLなんですが、カンパクランク(10速)を使う時の注意は有りますか?
884:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 04:03:23
自慢げにならないように気をつける
885:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 07:37:36 QPUq7Awz
地震に注意 水 食料を蓄えよ インフルも
886:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 09:35:36
>>882
実際09触ってみてから決めるべし
握り心地は間違いなく良くなっているが、レバー裏が若干角張っている
その辺好みが別れるかも知れん
887:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 21:17:42
09の評価が高いというのは初めて知った。
俺は情弱だということは認める。
好きなように馬鹿にしてくれ。
888:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 21:18:59
は→が
すまん。
俺をレイプしてくれ。
889:ツール・ド・名無しさん
09/08/20 21:47:31
うほっ
890:ツール・ド・名無しさん
09/08/21 20:33:42
ツマノーニョ
891:ツール・ド・名無しさん
09/08/22 23:28:42
カンパ11速コンポでシマノ10速にシンクロさせる方法
URLリンク(12rooms.blog.so-net.ne.jp)
これは既出か?
見てやろうとしたらシマノのホイールがないという罠が待っていた・・・
892:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 03:00:09 yc9i1zQh
ケンタのレバーにシマノのケーブル⇒通らない
札幌ではケーブルも直ぐには手にはいらないので・・・
ヤスリで4mmに削った、OKだ。アウターも問題なし。
893:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 19:02:43 bKlD32g6
Wレバーの方はどんな組み合わせなんでしょうか?
894:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 20:34:24
Wレバーにすることによって
・変わるところ
・変わらないところ
が整理できればわかるんじゃないかな?
がんばって!
895:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 21:54:58
>>892
太鼓のこと?
896:ツール・ド・名無しさん
09/08/23 21:56:21
>>891
おお、初めて知った。THX.
897:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 02:25:41
シフトメイト#1があるのですが、プーリだけ#3とかに変えたら#3として使えますか?
898:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 10:08:41
おk
899:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 11:19:13
>>891
これはテンプレに載せて欲しいなGJ
900:ツール・ド・名無しさん
09/08/24 19:06:00 pDIVTWKN
>893
09ケンタレバー(10速)、デュラ78RD、WH-7850-C50-CU(10速)
シマノケーブル(インナー、アウター)
・・・で、RDに自作小物2点追加でバッチシ(^^)/
まっ、シフトメイト#3が来るまでの繋ぎだが我ながら上手くいった。
デュラFDは、これから調整(現行でも一応使える)
頭が悪いワレとしては3晩ほど寝る時間を減らして試行錯誤の繰り返し。
巻き取り量を合わせるのが微妙で匠の技。
カンパ初心者でシフトワイヤーの通し位置が判らず1晩放置プレイ(^^;
色々と参考にさせてもらいました。m(__)m
901:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 11:58:01
初心者からの質問です。
ミニベロ海苔なんで、RD以降はカプレオで組みたいです。
FDや前ギアにはこだわりません。
でもシフターはカンパにしたいので、どんな組み合わせがBESTなのかおせーて?
902:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 15:32:39
遅いのが良いの?
903:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 16:43:47
>>901
カプレオはスプロケの選択が出来ないからおすすめできないけど・・・。
やるなら普通に、10sエルゴ-シフトメイト-カプレオRD-カプレオ9sスプロケ&9sチェーン
でいいんじゃない?
904:901
09/08/25 17:57:54
>>902
早いのが良いです。12Tでは踏み足りないので、9Tが欲しくなりました。
>>903
ミニベロだし、カプレオ9Sカセット付きの完組ホイールだと割安感があって良いかと。
一から組むと25000円じゃホイール組めなそうだし。
905:ツール・ド・名無しさん
09/08/25 22:59:49
>>904
おまえカプレオマンセーしにきたの?
興味ないからミニベロスレに帰れよ。
906:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 06:47:45 gd/nKLW9
インフ 地震来るぞ 水 食料を蓄えよーーー
907:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 10:25:05
まあまあ。
ともかく構成は>>903がベストだと思うよ。
908:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 15:41:08
>>905
おまえがミニベロやカプレオに興味ないだけだろ。
シマニョーロにかける予算は人それぞれだし、そんなこと言わず仲良くしろよ。
909:ツール・ド・名無しさん
09/08/26 21:24:34 JFdQCaYe
つい(ryで09ベロのエルゴをポチってしまった。後悔はしていない現在フルTIAGRAなオレ。
ところでケーブルってフツーにカンパ純正使っちゃっていいんだよね?
910:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 02:27:33
いいいいwww
911:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 10:50:47
>>908
いや、>>903のシマニョロ構成に全く触れないのにカプレオにだけ反応してるじゃん。
シマニョロの話しなくてカプレオの話をするだけならミニベロスレに行くべきだろ?
912:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 10:58:59
まあまあまあまあ。
2レス以上カプレオマンセーな話を垂れ流すならさすがにスレ違いだと指摘するか
追い出すしかないけど、1回位は良いんじゃないかい。
あまりピリピリしてもしゃーないって。
913:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 13:41:48
より険しい道を、自ら選ばなくたって良いと思うけどな。
あくまでフロントのT数上げられないバイク向けコンポであって、
スプロケの選択肢も少ないし、ハブ精度も褒められたもんじゃないって聞くしさ。
914:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 16:30:08
しかしミニベロっつったら、後ろ小さくするか、前大きくするかだろ?
前大きくしたら、今度は前の変速がおかしくならねーか。
一枚だったらいいんだけどさ。
915:ツール・ド・名無しさん
09/08/27 21:45:18
>>914
そもそも、カプレオを入れようとするやつは、9Tが必要な脚を持っていない
916:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 01:12:26
だんだんスレ違いになってきましたよ?
917:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 13:48:21
>>891
これは……
11速アテナでも、要領は同じ……か?
同じなんだろうなぁ。
918:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 15:17:44
ワイヤーがテンションアジャストボルトのワイヤー出口とかなり干渉してるから
もしかしたらワイヤーの寿命は短いかもね
919:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 17:26:36
まぁスレチかもしれないけど、小径車ならカプレオも有りだろ
おれは'06ケンタエルゴにシフトメイト、フロントは9s105の52-42に
シュパーブプロのFD、リアはLXのRDにカプレオのスプロケ組み替えて
9-19作って乗ってるよ。
920:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 23:30:22
10sエルゴで11sRD引いたらシマノスプロケにぴったり
…なんてこたないよな
921:ツール・ド・名無しさん
09/08/28 23:57:52
>>920
それができたら10sケンタエルゴで11sRDを使える(シマニューロ限定)ということに???
922:ツール・ド・名無しさん
09/08/29 10:38:12
まぁ書いた通りそなんだけど
11sRD持ってる人は11sで組んじゃってるだろし
10sで組んでる人がわざわざ11sRDだけ買うわけもなし
人柱募集
923:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:59:56 JhKFdZbd
選挙いけよーーーー
924:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 22:24:08
そもそも11sRDというのが存在するのか
925:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 22:28:25
>>924
えっ
926:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 22:34:47
航時機に乗ってきたナリ
927:ツール・ド・名無しさん
09/08/30 22:51:59
>>925
えっ
928:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 03:50:22
ggrks
929:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 11:22:19
>>928
えっ
930:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 12:11:12
チェーンやレバーは11s専用だけど、RDは
931:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 20:02:51
はっ
932:ツール・ド・名無しさん
09/08/31 23:32:34
なにこれこわい
933:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 11:14:49 Rimq1PWY
カンパ11Sにシマノクランク使える?
934:ツール・ド・名無しさん
09/09/01 11:54:58 Cxtu9lcw
ベツに使えなくもないが
問題はチェーンとチェーンホイールとの接点だね。
935:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 06:33:22 5aQ8fPdm
これから 一段と景気悪くなります金を溜め込め.無駄な浪費はやめよ
936:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 10:10:08
>934
それが大丈夫かどうかを聞いてるんだろ。
937:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 12:52:33
だからさ……質問スレじゃないんだよココ
938:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 13:08:30
>934もどうかと思うが、>>937の救いようのなさは異常。
939:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 16:41:12
>>938が親切丁寧に答えてくれるそうです
940:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 17:06:21
さんざんガイシュツなパターンではあるが報告まで。
混成シマノ9S環境から
レバー:ST-4500→09ベロ
RD:RD-3400→09ベロ
チェーンとスプロケまで金がまわらなかったので9Sのまま。
リアはトップ一段余らせて通常の調整でシンクロ。
ちょっとレスポンス落ちたような気がするのはスプリングテンションの調整が甘いのか?
もうちょっと煮詰めてみるつもり。
フロントは特に問題なし、FD(6500)引くのが重いとも感じない。
調整は若干甘いところもあるけど週末に09ベロに交換予定なんでいいって事でw
つーことでバーテープ巻く作業に戻ります。
シフトワイヤーを後ろ廻しにしたからえらいことになりそうだw
941:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 18:50:42
デュアルレバー:78DURA
FD:78DURA
RD:78DURA
カセット:78DURA10S
チャーン:DURA
クランク:09chorus11s
ご覧の通りクランクのみのヘタレでは御座いましたが
この度08エルゴレバーレコードとShiftmate#03を
嫁の罵倒も省みず購入し皆さんのお仲間に入れる事となりました
過去レスを読むとFDもなるべくならカンパにした方がよいとのこと
残り少ない予算とシルバーが好みという事を勘案しますと
2010アテナ11Sと09ケンタウルが候補に挙がっております(値段的にほぼ同じ)
この場合11Sのアテナと08エルゴの相性が気になります
やはりケンタの方が間違い無いのでしょうか?
先輩方の御教示よろしく御願いいたします
942:ツール・ド・名無しさん
09/09/02 19:23:35
調整はケンタが楽でしょうね
943:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 08:03:24 KONA2v/B
町の自転車屋けっこう潰れてる 高級専門店はどうなのか?
カンパ&シマノがガバガバ売れるとわおもわない。
944:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 10:01:13
シフトメイトを扱ってる店は、小さいところばかりだと思ったが。
シマノはともかく、ママチャリ専門店にカンパは無縁だろうね。
945:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 10:04:08
>>941
レバーが08ならFDも08の方がいいと思う
09からウルトラシフトに変わってるし
間違ってたらスマソ
946:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 11:34:17 aUUZVq7l
リアシマノ10s RDアルテ シフトメイト フロント ケンタCT FD 9sティアグラクランクセット コーラス10sエルゴのセットなんだがどうもカラカラ鳴ってうまく調整できない。 多少はしょうがないのかな?クランクセットを10sにすればマシになるんでしょうか?
947:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 14:15:30
>>946
クランクは関係ないと思うが
もう少しkwsk
948:946
09/09/03 18:12:26 aUUZVq7l
9sチェーンリングに10sチェーンが悪いのかなと思って
関係ないのかな?
949:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 19:43:40
>>948
非推奨だけど、現実問題として大して障害にないっていないはずだよ~
950:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 19:46:32
>>949
インナートップの問題は生じやすいよ。
特にコンパクトならトップから3枚目からアウターに干渉する。
まあ、10s用クランクでも79ヅラと67アルテ以外はトップから2枚目で干渉するからね。
951:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 19:57:02
>>950
インナー×トップが干渉するのは仕方ないだろw
952:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 20:45:50
>>951
>>949のレベルがこの程度にしか思えなくてな。
953:949、951
09/09/03 20:51:42
>>952
えっ?
954:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 22:04:02
シフター:08ケンタ
FD:66アルテ
RD:66アルテ
クランク:08コーラスCTクランク
カセット:66アルテ
チェーン:56105
で、フロントも問題なく使えてるんだけどFD変えた方が良いのかね?
負荷強くてレバー折れたりする?
955:941
09/09/03 22:29:01
>>942>>945
ありがとうございます。
買いますわ。
956:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 09:38:25
>>954
折れたりはしないから気にするな
問題なく使えてるなら換える必要はないが、
QS純正は変速が心地よい。
ただし、羽の間隔がシマノに比べて狭いので
トリム調整の頻度が増える
957:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 09:39:13
>>946
で、どのあたりでカラカラ鳴るの?
ロー側とかトップ側とか、法則性はないのかね
958:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 13:59:12
9割方カンパで1割シマノな俺は「シマニョーロ」ではなく
「カンパニョーノ」と言っていたのだが
今日はじめて「ノ」に気付いてくれた人がいた
その人と来月結婚します
同性だけどw プッ!
959:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 15:23:39
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
960:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 12:37:35
前に8SミラージュエルゴとRDで8Sデュラのスプロケットで使ってました、もちろんシビアな調整ですが使えてました、
現状74デュラ環境にしてます、そこで、やっぱり
手元変速が恋しいのでST-74、ST77にしようと考えていたんですが、
74と77で互換性があるなら、巻きピッチ、2.82 と2.89なので
74デュラ8S環境で10Sエルゴもつかえんのかなーと思いました、どなたかどうぞ、ご教授を
961:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 12:48:34
>>960
ST77でRDが74ならシマノ8sに完全互換。
962:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 19:07:47
即レスありがとうございます、ということは
st77が2.82で10Sエルゴが2.89 で近いので、 74デュラでシフターだけエルゴでおkですよね?
963:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 21:31:55 sePm0fz1
すまん、教えてくれ。
初めてロードを買う予定。
チューブレス使いたいからホイールはWH-6700
で、初めは他も6700で揃えるつもりだったんだが、
ATHENA 11Sがカッコイイから変更したい。
問題なく組んでもらうことできるの?
(変速性能や、余計な部品で重量が重くなったりする可能性なくと言う意味で)
964:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 21:43:04
>>963
シマニョーロ肯定の店ならシフトメイトを代理店から取り寄せてでもやってくれるでしょうね。
でも、大多数は否定。
シマノフルコンポにシマノフリーのカンパホイールすら嫌がる店もあったりするし。
965:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 10:56:05 mM2Er5Lu
>>964㌧
話やすい店主だし、確認してみる。
966:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 13:56:21
普段温厚な店主の逆鱗に触れるかもよ?
967:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 18:49:39
まるでベルセルクの四角い神父のように豹変するかもしれんな
968:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 20:06:50 mM2Er5Lu
>>普段温厚な店主の逆鱗に触れるかもよ?
>>まるでベルセルクの四角い神父のように豹変するかもしれんな
おまえら、びびらせんなよw
こっちが勇気を奮って、店主に素人丸出しの質問をする覚悟を決めたのに
969:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 22:09:54 4VYPaXI9
>>960
RDが74DURAならシンクロしないぞ。
74DURAのRDだけ、移動量が他のRDと異なるので交換が吉。これは既出。
09ケンタ10Sエルゴ+78RD+74スプロケ(8S)で実績あり。
9Sならシフトメイトか大回し、10Sは、シフトメイト。
RDは、グレードはどれでも良い。9速以上は移動量同じ。
970:960
09/09/07 01:57:08
>>969
情報㌧クス やっぱ脳内だけじゃうまくいかんのね、
コンポそう取っ替え考えますorz
971:ツール・ド・名無しさん
09/09/07 09:40:45
>>963
素直にホイールも換えた方が。。。。
972:ツール・ド・名無しさん
09/09/07 17:45:59
チューブレス履きたいからなやんでんじゃないの?
手頃なチュブレスってアルテぐらいしかないっしょ。
973:ツール・ド・名無しさん
09/09/07 20:43:06 ZmK4D0si
>>972
正解
6700以外、手が届かない・・・
ちなみに今日は聞けなかった。orz
974:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 09:47:34
>>973
そか。納得。
それならチェーンやスプロケ等 カンパが馬鹿高い部分をシマノ化できるから安く上がるし良いんでわ。
ちなみにRDをカンパ11Sにすれば>>891の方法で手軽にシマニョ~ロできるし、
RDをシマノにすればシフトメイト足してもその方が安い
975:ツール・ド・名無しさん
09/09/09 11:50:07
質問させてください。
スレはザッと読んだんですが、
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
↑Bianchi 928 Carbon C2C Veloce持ちなんですが、
シマノカセット8-9速のホイールを履かせたい場合、
シマノ9sのスプロケを用意すれば、微調整のみでいけるんでしょうか?
976:ツール・ド・名無しさん
09/09/09 15:31:29
>>975
正解だけど、完成車付属のホイールはどうするの?
977:ツール・ド・名無しさん
09/09/09 18:59:58
>>976
ありがとうございます。
スピナジーのホイールがつけてみたくなったものですから…。
外したホイールは、すぺあにおいておくか、オクですかねぇ。
978:ツール・ド・名無しさん
09/09/09 22:27:26
スピナジーにはカンパフリー版ってなかったかな
979:ツール・ド・名無しさん
09/09/09 22:55:57 cdC6aJiG
>>974
解説㌧ >>891のリンク先を見て脳内で
デュアルレバー athena11
クランク athena11 アルミコンパクト
FD 7900ヅラ
RD athena11
前後ブレーキ athena11
スプロケ 6700アルテ
ホイール WH-6700
チェーン 6700アルテ
と妄想しながら店に行ったけど、にこやかに「止めた方がいい」と言われた。
強く頼んだらやってくれそうな感触あったけど、
実は>>891のリンク先の記事いくつか読んで、チェーンが外れやすいとか、レバー操作にコツがいるとあったから不安になってたとこなんよ。
ここは素直に忠告を聞くことにしました。
みんなも相談にのってくれてありがとう。
コンポはフル6700でいくわ。
6700も自殺したくなるほどひどいデザインじゃないから、互換性のある新型出るまでそれでがんばる。
シマノもこれだけ叩かれたらさすがに次はデザインに力入れるだろ。
でも6700のガブトガニっぷりに我慢できなくなったら、また来るので相手してやってくだたい。
ではノシ
追伸
店主にプリントアウトしたシマニョ~ロ化のA4見せたら、「面白いこと考える奴がおるんやな~」といきりに感心してた。やっぱおまえらすごいな。
980:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 00:50:08
>>979
クランクをフルクラムにすれば・・・
981:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 15:46:03
シマニョーラム
982:979
09/09/11 03:01:55 1O1QWkHt
>>980
そこは笑顔でお別れするとこだろ
なぜにまた、よけいな知恵をふきこむ!
・・・すごくいいね。
でも俺が通ってる店では3大メーカー以外取り扱ってないんだよ。
それにもう6700で注文入れたし。
取り消せるか確認してから、wiggleあたりで買って工賃払って取り付けてもらえたら一番いいけど、他所で買ったもんの組み付けはさすがに嫌がる気ガス