日本橋へ自転車で行く人達 5at BICYCLE
日本橋へ自転車で行く人達 5 - 暇つぶし2ch590:575
09/09/03 18:40:51
おまえらありがとう。
俺は玉造だからママチャリでも余裕ぽいがデザインがちょっといやなので
西友で売ってるクロスバイクもどきにするわ。

591:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 21:38:41
>>590

近っ!

592:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 22:00:50
>>585 = >>587 = >>589


哀れな奴w

593:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 22:18:19
天王寺行ったついでにポン橋もチラ見してきた
客引きメイドは見る度にケバくなっていってるな
通りすがりのジジイにスカート短すぎるでとか言われてるしw

594:ツール・ド・名無しさん
09/09/03 23:30:11







人 少なっ!

595:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 04:09:06
吹田から日本橋なら北大阪自転車周遊道を通るのじゃないの?

596:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 07:05:09
>>586
新御堂走ればいいじゃない
以外と走れるもんだぞ
パトカーと白バイだけは要注意な

597:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 07:12:25
赤川鉄橋ごえだろ

あと玉造からはあるきだろ

クロスなんてかえってめんどくさい

598:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 07:45:42
>>595
散歩者類が突然方向転換したりして危ないので、車道以外はしれない

599:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 08:06:50
>>597
玉造から日本橋まであるきって、どんだけ暇やねん。
チャリか電車やろ。

600:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 08:25:30
この前初めてアムザ1000、とビッグカメラ正面の自転車駐輪場150円利用しましたが、
ああいう風にキッチリロックしてくれると安心感ありますね。

何時間止めても150円のはいいけれど、ちょっと高い気がしないでもない。
しかし、値段安くすると更に止めるスペースが無くなりそうなので、150円程度が妥当なのかしら

601:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 18:22:56
てかあの駐輪場は電気街にも設置希望

602:393
09/09/04 21:39:10
一日フリーで150円にしてくれ。自転車のいいところってフットワークなんだから一カ所にはずっと置かないし。

603:ツール・ド・名無しさん
09/09/04 23:12:41
>>599
走れば10分ぐらいだろ
まあ、ママチャリょリははしんの早いけど

女子高生も途中結構いていいぞ

男子校はパスだ

604:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 02:35:56
家からポンバシまでチャリ5分の俺が通りますよ。

605:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 02:43:17
匍匐前進しながら行けよ

606:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 02:51:32
>>598
スピード出しすぎじゃない?

607:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 07:18:40
>>602
それすると管理手数料が異常に掛かって値段も200円になっちゃうかもしれないし
どーにも難しいよね

車の路上パーキングは印刷タイプで室内にペタリッと貼るタイプなら移動できるけれど
これは、締め切って駐車用紙が盗まれないという前提でやっているから、チャリではむずかしいな

とりあえず、貧乏人?はラヴィ前にゲフンゲフンッだろうね

608:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 12:19:08
ICカードで管理すれば初期費用はかかるけど便利だな
大阪府下だけでも共通のカードで使ってポストペイもできるとかすればいいのに
橋下がく高速道路ロードレースとかマスコミ受けのいいネタをぶち上げてばかりで
地味なことは絶対やりたがらないから無理だろうけどな

609:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 12:32:49
でもさ、例えばうめだに駐めて
なんばに駐めてポンバシに駐めて
天王寺に駐めて4ヶ所駐めたら
600円って高くね?

610:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 12:54:16
俺 先日日本橋駅上の有料駐輪スペースに止めたら
150円入れて50円返ってきた

なんか時間短かったら100円て書いてあった
(2時間以内だったか)

611:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 14:20:28
>>609
カードの履歴を読んで当日24時までは200円定額とかでいいでそ
やろうとおもえば定期券にも出来るしICカード化は可能性が広がりんぐ

612:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 16:00:57
> ICカードで管理すれば初期費用はかかるけど便利だな
通信費、管理費、機密維持費、人件費、ICカード分上乗せされる保守費
全部上がるから正直無理

下手すりゃ天下り団体がまたやってきて、好き勝手やるだろうから
そんなことするくらいなら現在のでいいと思っている

機能追加する度に全額利用者に跳ね返るのは、こういうのではデフォだぜ

613:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 17:00:09
今違法駐輪のために巡回してる人件費だって税金だし
どうせなら便利になる方に使えばいい

614:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 18:51:51
ICカードってICOCAやPiTaPaだろ?
街中でチャージできるようになったら便利かもな

615:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 20:23:22
違法駐輪の保管所が溢れかえる量の自転車相手にするのは難しいわな。
ICカードにしようが安くしようが、払わない奴は1円であっても払わずに違法駐輪
するだろうしねえ。
大阪市内にの自転車量からして、対策なんて無理、自転車に乗るな愚図、歩け
バスと電車に乗れボケ共というのが市政の本音だと思う。

616:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 22:36:17
>>574は全身にウンコを塗ってるらしいw


617:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 22:59:22
自転車にICチップを埋め込む。
違法駐輪の保管所に一度でもおかれると、保管所のデータベースに持ち主の情報が記録される。
自転車を買うときは、自転車店にそのデータベースを参照させて、一度でも違法駐輪の記録があると販売禁止。
盗まれた場合は、それなりの手続きで例外扱い。

そのかわり合法駐輪場を徹底的に設置・管理。合法駐輪場ではバーコード読み取り機みたいなもので、駐輪記録を管理。
合法駐輪場で盗まれた場合は市がある程度補償。もちろん合法駐輪場においてたという記録もICチップなどで記録。

618:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 23:15:13
>>617
飲酒運転、煙草、駐禁に続いてまたも民需圧迫する規制だな。
ルールに頼るヘタレばかりのこの国の景気は回復しないね。

619:ツール・ド・名無しさん
09/09/05 23:36:07
ICだのチップだのって、なんでそんあ利権をわざわざ作るんだよw

620:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 05:50:49
あたま弱いからだよ
新しい技術=革新的に変化が起こる
と思い込んでいる子供だな

621:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 07:17:51
飲酒運転、煙草、駐禁ってどれも官の仕事が減って民の仕事が発生してるんだが釣りなのか?

622:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 07:24:46
そんなので販売禁止なんて
単なる横暴にしか見えないだろよ

そもそも電車乗らないのに何で
駐輪なんかしないといけないんだ

店の前に置くのは問題ないだろうに

623:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 08:11:51
>>621
具体的なパーセンテージたのむわ

624:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 08:46:05
>>617
フルカーボンロードとかICチップは何処に埋め込むんだよw
その費用は自転車購入代金に上乗せかw
それ以前に販売された自転車の対応はどーすんだよw
ICチップ除去されたらどーすんだよw

以上4つの疑問にお答え下さい。

625:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 08:48:18
つーか
基地外発見

626:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 09:35:52
>>621
喫煙率減少、外食産業の売上げ減少、駐禁は見込みどおりのノルマ上がらずバイクにまで
手を出し、都心部小店舗の売上げ減少。
規制緩和されたのは大企業に有利なことだけで、あとは経済活動に支障があろうとも縛りま
くりじゃん。

627:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 10:15:26
民間人って全然バカばっかりなので使いものにならんな

給料だけ貰いに来てる感じ

628:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 11:09:12
民間人がバカなのは当たり前。
あれほど公務員は楽だと昔から言われてるのに、公務員試験を受けようともしなかったし、受けても受からなかったんだから。
。そもそも学生時代に勉強してないんだし。

そのくせ文句だけはいっちょまえ。でも、口先だけで何も行動しようとはしない。
上司の愚痴はいっても起業もしないし、独立しようともしない。
各種国家資格をとるために一念発起することもない。

そのくせ、ネット上では他人に対して「自己責任」と騒ぐ。
いったいどの口が言うのか。

まぁ俺がそんなサラリーマンなんだが。昨日いやなことがあって朝まで飲んでた酒がまだ残ってるので駄文。
ごめんね。ほんとごめんね。

629:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 11:32:29
利権とか言ってりゃ俺賢いと思っているアフォが多いねw

630:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 11:46:10
利権はあるだろ
役所に外車で乗りつけてる輩

まあ、自民とともに自害してほしいけど

631:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 12:02:31
>>628
それ民間人が馬鹿っつーか
おまえがバカなんだろ?w

632:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 12:06:10
なんか朝鮮人がファビョッてるだけのスレになったな

メイド茶屋で紅茶でも啜ってくるか

633:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 12:11:02
日本橋の馬鹿どもたちにはレベルが高いので打ち止めだろ

634:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 12:52:32
ネトウヨこと朝日工作員乙

635:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 13:09:53
>>628
モニターに映った顔を見て
怒りをぶつけているのですね

636:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 13:11:30
自分で書いてるじゃん

637:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 15:05:38
こっ…ココ日本橋スレだよな?

638:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 16:22:18
>>637
お前がスレ違いだこのデコスケが

639:ツール・ド・名無しさん
09/09/06 19:59:30
でこちゃん言うなっちゅーに!

640:ツール・ド・名無しさん
09/09/07 10:39:51 NaDX/naO
>>569
>>572
亀レスですまんが、店と話し合いで済ます気無いなら
警察ではなくて保険所に連絡が常識的行動
木村先生の嫁が美人だからって警察に通報しようとするあずまんが的ギャグで言ってる
のならゴメン

641:ツール・ド・名無しさん
09/09/07 11:49:57
さやさやのドSっぷりだけはガチ

642:ツール・ド・名無しさん
09/09/07 12:12:13
日本橋へ自転車で行く達人

643:ツール・ド・名無しさん
09/09/07 19:13:47
>>638
なぜ…デコだとわかった…
まさか俺のスト(ry

644:ツール・ド・名無しさん
09/09/07 19:15:38
ストパン?

645:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 09:12:13
ピチピチのレーパンでビシッと決めて、オタロードをロードバイクで飛ばす俺。

カックイー!!!!

646:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 09:19:46
それはたしかにかっこいい。
だが、徐行しなさい。

647:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 11:58:05
>>645
ピチピチのジーパンとカジュアルシャツでビシッと決めて、オタロードをロードバイクで飛ばす俺。

カックワリー!!!!


…俺が通りますよ…orz

648:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 12:24:54
短パンとTシャツでダラダラと安クロスで徘徊してますがなにか

649:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 12:43:59
理想的ですやん

650:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 16:42:52
安っぽいバイクで高級キメキメ君をさらりと抜き去るのが楽しいんじゃん

651:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 20:36:04
レーパンにパリッと糊のきいた真っ白のシャツと蝶ネクタイ

652:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 20:42:11
裾はちゃんとレーパンの中に入れとけよ
それが変態紳士のマナーだ

653:652
09/09/08 21:33:16
みんなはどんなバイク乗ってる?
俺はパナソニック折り畳みとロードはクオータのケベルを105組。

654:ツール・ド・名無しさん
09/09/08 23:29:36
ママチャリ。

655:ツール・ド・名無しさん
09/09/09 00:32:08
具体的に晒すと今度行った時不安やで

俺は買い物の荷物あるし2号機のママチャリで35分。

656:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 11:01:02
箕面からぽんばしいくおすすめルート教えてください

657:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 17:37:57
>>656
176に出て梅田まで行って、そこから御堂筋か堺筋
ってのが迷いにくいんじゃない?

658:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 20:12:50
657のように176にを下りつつ豊汁→梅田まで行って梅汁→堺筋を南下してY'sロード→日本橋到着

俺はこのルートでいつも行ってるな
チャリ屋行かない時のが多いが

ちなみに出発は石橋駅近く

659:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 20:32:58
東大阪方面からなら308号線→堺筋本町がシンプルで解り易そうだけど、
自転車(クロスでタイヤ23C)で走るのにもっと適したルートありますか?

660:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 21:33:52
東大阪の何処よ

661:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 21:41:26
吉田あたりを基点としてもらえれば

662:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 21:56:42
だから中央大通と産業道路の間全部吉田ですがな

663:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 22:40:10
あらごめんなさい
吉田駅です
気にかけてもらったのにグズグズで申し訳ないです

664:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 22:42:44
輪行しろ

665:ツール・ド・名無しさん
09/09/10 23:30:16
近鉄けいはんな線の吉田駅からやったらそのまま中央大通りを西へ
で堺筋本町まで行かずに法円坂で左折して上町筋を南下して上六を右折
下寺町を左折南下して学園坂の交差点を右折して突き当たりが日本橋3丁目南

他にもどこで左折して南下するかは実際走って選択した方がええやろ
谷町筋・堺筋は交通量が多いから薦めないけど松屋町筋や上町筋は比較的空いてる

もっと東で南下する道もあるけど産業道路や千日前通りが鶴橋近辺で渋滞するから
そこは避けた方が無難

道に詳しいのなら車の少ない裏道もあるけど

666:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 01:36:03
中央大通りも悪くないけど、今まで通り308でもいいんじゃないの、交通量もそれほど多くないし
道幅そこそこ広い、途中から2車線とかさらに広くなるし路肩もけっこう広い
しいて言うなら堺筋まで行かずに高速道路手前の松屋町筋で左折して学園坂の交差点まで行って
そこで西に向かって電気街に行ったほうが確実に速い
信号も3つしかなくずどーんと行けてらく。でもって日本橋から堺筋南下は車一方通行だから
自転車で逆走はちょっと気持ちよくないっしょ
あと、クロス車でもタイヤの空気圧きっちり適正の値まで入れてやったら走り変わるよ
ママチャリですら空気圧で劇的に変わるからな

667:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 02:03:35
実は中央大通りも国道308号線だったりするので話がややこしくなる

別名 [編集]
暗越奈良街道
長堀通(大阪市中央区)
千日前通(大阪市中央区)
内環状線(大阪市(国道479号重複区間) )
中央大通(大阪市東成区 - 東大阪市)
三条通り(奈良市三条大路五丁目 - 奈良市三条大路二丁目)

668:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 02:08:45
暗越奈良街道つーことはアレかい
昔の人はこの道を通って暗峠の向こうまで歩いたのか

669:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 02:32:05
長堀通は起点の新橋交差点から東成区今里交差点まで
千日前通は東成区今里交差点から新深江交差点まで
内環状線は新深江交差点から深江橋交差点まで
中央大通は深江橋交差点から新石切駅前交差点まで
東高野街道は新石切交差点から箱殿交差点まで
暗越奈良街道は箱殿交差点より東

他の国道や府道との重複区間多数あり

670:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 02:37:12
>>668
昔の暗越奈良街道とは随分変わってしまった
国道指定についても大阪府も奈良県も幾度か変更されてる
変わっていないのは峠越えの一部分だけ

671:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 02:40:27
教えてくれてダンケシェーン

672:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 04:18:48
>>667
中央大通りって上に阪神高速があって上下平行してる道路のこと?

673:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 08:48:51
そうだよ

674:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 16:09:48 kfCV42iN
勢いでぽんばし来たはいいが駐輪禁止ばっかだわ道に迷うはでもういや
御堂筋の北行きってどこにあるの?;;
さっきチルノジャージに痛ホイールの人見た

675:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 17:12:31
>>674
アムザ1000の正面に150円駐輪所があるよ

676:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 18:30:20
今帰宅
御堂スジが南行きで四ツ橋筋が北行きなのね

>>675
こういうとこって盗難とか大丈夫なの?
今日は買うもの決まってたから店の前にさっと止めて5分で帰ってきた
4,5件回ってもまだ入荷してなくて今日は何一つ収穫が無かったがorz

677:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 19:06:39
路駐するよりは盗難の危険は少ないとは思うけどなw

678:ツール・ド・名無しさん
09/09/11 21:11:50
>>676
盗ろうと思っている相手には正直何処止めてもアウトだから
よっぽど気になるならチャリで来るべきじゃない

679:ツール・ド・名無しさん
09/09/12 12:46:33
ワンズやメロンのまえにちょくちょく
ロードが止まってるね

ジャイアントのやつ

でもエアロバーは見たことないなぁー

680:ツール・ド・名無しさん
09/09/12 13:30:11
エロバー(*´Д`)ハァハァ

681:ツール・ド・名無しさん
09/09/12 14:21:29
リアホイールが魔女様は何年も前から日本橋でよく見かけるけれど
アソコら辺で働いているんだろうか

682:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 02:09:59
明日は往復100kmかけてアヒル見に行くぞ


683:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 02:48:45
あのアヒルって天満橋の辺り?

684:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 03:10:02
往復2km位なのにまだ見にいってない

685:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 10:06:27
ずっと繋がれてるアヒルちゃんが可愛そうです
勇者様、どうかあのアヒルを逃がしてやってください
私はあのアヒルが自由に大海を旅する日を心待ちにしております

686:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 10:28:43
アヒルって?
大川にいたやつか

カメと日向ぼっこしてかわいかったんだよな

687:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 13:33:18
今日はすげーいい天気だねぇ。暑くもないし。
てなワケで行って来たけど・・・先週からずっと腹具合良くなくてさー、
さっさと帰って来たよ。
それがまた腹具合良くないのに、昼飯はウッカリ天一でおにぎりセット・・・orz
やっぱ体調悪いのに天一はヤバいわ・・・


688:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 13:53:26
死期が近いんじゃ

そんなに腹いた続くなんて
俺なんて半日以上続いたことない

689:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 17:08:30
点滴
胃カメラ飲む。


690:ツール・ド・名無しさん
09/09/13 17:27:39
軽い腸炎だろ
2~3日絶食してりゃ治るけど先ずは医者に行け

691:ツール・ド・名無しさん
09/09/15 12:19:56
皆あひる見に行ったんか

692:682
09/09/15 12:52:06
見に行ったよ
携帯だから写り悪いけどアップしようか

693:ツール・ド・名無しさん
09/09/15 13:11:50
いいよ今から見に行くんで

それから北京ダック食ってくる

694:ツール・ド・名無しさん
09/09/16 16:18:02
>>691
期待しすぎてたようで実物見たら意外に小さくてしょんぼり。
あと3倍でかければ、もっと話題になったと思う。

695:ツール・ド・名無しさん
09/09/16 17:06:32
俺レプリカ二つ買って
一緒に水浴び中だけど

696:ツール・ド・名無しさん
09/09/16 22:43:08
確かにもうちょっと大きいもんかと思ってたけどそうでもなかったな
でも対岸の橋の下から見ると、目が合ってかわゆすぎるw

697:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 16:19:26
全然萌えなかった
よくあるおもちゃを拡大コピーしただけで全然かわいくない
なんで海洋堂にデザインさせなかったんだよ

698:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 19:28:50
これいつまでやってるんだ?
イベント初日の日付は見つけたがいつまでやってるかがわからねぇ

699:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 21:21:55
そもそも、やっているイベント内容がどれもショボイのに泣いた

700:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 21:57:22
区役所の窓口のおばちゃんの給料をカットしてアヒルに注ぎ込む
これが大阪のジャスティス!

701:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 22:08:16
区役所の窓口のおばちゃんを川に浮かべろってことですね、わかります。

702:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 22:30:20
窓口にはアヒルを用意しろですね

703:ツール・ド・名無しさん
09/09/17 22:31:51
おばちゃんにアヒルを持たせろでFA

704:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 00:00:26
むしろアヒルがおばちゃんを

705:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 00:09:26
てか中の島自転車禁止ってどうやねん
周囲一帯違法駐輪だらけになるのは時間の問題

706:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 19:01:06
自転車野郎~団長安田 大阪→東京550キロのプロポーズ大作戦~
関西では23日 午前0時35分から1時間30分の放送です
既に録画予約しているけれど、まだの人は是非

こっちでも書いておく

707:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 19:46:28
ありがと
自転車シーンはどんくらいあるかな
プロポーズはエンドテロップを流しながらでいいんだけどな

708:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 21:55:14
キモDQN番組イラネ

709:ツール・ド・名無しさん
09/09/18 23:17:12
日本橋のケバブかフェイスの前にある通りに服屋があるだろう?あそこにいつもいる客引きが正直ウザい
服屋とかリア充相手の商売なら梅田かアメリカ村(笑)にでもいけってんだ

710:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 00:14:25
あのDQNテイスト丸出しの服屋ウザいよな
大方アメ村じゃテナント料払えないド貧乏人だろ
どうせあんな場所で服なんか売れないからそのうち出て行くってw

711:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 00:31:54
団長絶対見るよ

712:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 17:23:21
服屋といえばゲマズのあるオタロードにもあるよな。自販機の近くの
ネタ系の服たくさん売っててなかなか面白いがあそこも自販機で飲み物選んでると高い確率で客引き来る

713:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 17:48:33
>>712
>>709と同じ服屋ジャナイの?
それとも二軒あるの?

714:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 18:28:47
>>712
オタロードいったことあるか?ゲマズなんかが並んでるあの通りに一件ある。そこはやる夫の服とかネタが勝ってるが
もう一件のめろんとかtwotopあたりの道曲がったらDQN相手の服屋がみつかる

説明の仕方が悪いのか?みんな分かってくれると思ったが

715:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 18:29:28
みすす>>713

716:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 18:44:42
ゆっくりのTシャツ買おうかとちょっと悩んだ

717:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 18:55:34
ああ、売ってたな。

あんなの着てるとニコ厨であることを晒しながら歩いてるようなもんだ
発祥は2chなのにな・・・

718:ツール・ド・名無しさん
09/09/19 23:33:58
オタク柄のシャツって売れてんのかなぁ
日本橋だから最も客層は近いだろうけど、だからこそあんなの着ない人も多いよな
なんつか、同族嫌悪みたいな感じでさ
買う人がいても、とても少ない売り上げになりそうなんだが・・・
すぐに潰れるかと思ったら残ってるもんな
それなりに需要があるってことなんだろうか

719:ツール・ド・名無しさん
09/09/20 02:04:51
オタクウォッチングに来たナウなアベックが話のネタに買っていくよ

720:ツール・ド・名無しさん
09/09/20 23:35:13
けいおんの聖地、京都だったということに最近気づいた
「そうだ、京都にいこう」というノリで目的地の地名だけ覚えてロードで走り出した



まだつかない・・・orz進行方向はあってるのだがあまりにも遠かった。兵庫県からの参戦はあまりにも無謀すぎた
今日はネカフェにお世話になります

721:ツール・ド・名無しさん
09/09/20 23:39:05
ついでに京都アニメーション行ってこいよ。俺は行ったこと無いけど

722:ツール・ド・名無しさん
09/09/20 23:40:26
『そう、妥協といこう』


723:ツール・ド・名無しさん
09/09/20 23:41:11
>>720
標語からなら大阪駅まで電車でいって
そこから1号線延々上ればいいんじゃないの
下手全部自走しても面倒だと思うのと

なぜ、日本橋スレに?

724:ツール・ド・名無しさん
09/09/21 01:32:16
他にオタクx自転車スレがないんちゃうかな
調べてないからあったらごめん

まぁ、無事に辿り付けたらいいね
頑張って!
けいおんのどこがそんなにいいのかさっぱりわからんけど
かみちゅのほうがいいじゃん
かーみーちゅーっ!

725:ツール・ド・名無しさん
09/09/21 07:23:53
>>720
日本橋に
щ(゚Д゚щ)カモォォォン

726:ツール・ド・名無しさん
09/09/21 09:35:48
>>718
お前は何もわかってない・・・
嫌悪されることこそオタクの生きがいじゃないかw
キモイとかウザいとか言われるのはオタクにとっては至高の言葉だぞ

727:720
09/09/21 16:46:55
俺は何をやっていたんだ・・・

途中寝たネットカフェで目的地の場所をキョリ則で調べてSSとってPSPに入れて向こうでの行動を楽にしようと思って
三時間掛けて情報を集めた。
6時に出発して京都に来て「さぁ聖地に行こう。場所は・・・と」と思ってPSPを取り出した、そして電源を入れてようやく気づいた。
カメラのマークの下に画像を見る項目がない。それどころか音楽やPBPファイルも見れなくなってる
恐る恐るメモリースティックスロットを見たが案の定メモリースティックが入って無くてネカフェのマルチメディアドライブに指しっぱなしで忘れてきた事に気づいた
sandiskの8Gultra2。中には俺が布団の中で事を済ませれるように入れた秘蔵エロ画像で3G埋まってるというのに

その上デジカメも家に置き忘れてた。諦めて帰りに日本橋でヤケで漫画やその他をいくつか買い込んで6000円分買ったんだがなんでもガラガラがあって6回できると。
もちろんやったが全部白色、はずれだ。寝たネカフェにメモリースティックがまだ残っていたことが幸いだった





もういかねぇぞ。京都なんてもういかねぇぞ!

728:ツール・ド・名無しさん
09/09/21 18:10:11
>>727
乙彼
次回は日本橋来い
無鉄砲ラーメンおごってやる!

729:ツール・ド・名無しさん
09/09/21 19:24:45
自転車はどうしたんだよ

730:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 08:18:36
ここはおまえの日記帳だ。
ドンドン書け。

731:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 17:38:03
古いランドナー修理したんだがこのスレであってる?


732:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 17:49:16
泊付きで遠くから来るならな

733:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 17:49:53
普通に5分ぐらいですw

734:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 17:52:38
紀伊半島回ってから来るといいと思う

735:ツール・ド・名無しさん
09/09/22 19:02:53
よくわからん流れ

736:ツール・ド・名無しさん
09/09/23 11:58:12
東京M8.0録画したやつ見ようと思ったら、録画されてなかった・・・
>>706のせいですか?

737:ツール・ド・名無しさん
09/09/23 12:23:33
>>736
あれチビッコが死ぬのをひっぱるだけのテレビマンガだよね
つまんなかった

738:ツール・ド・名無しさん
09/09/23 17:12:08
>>737
俺も1話で切った、つまらなすぎる

739:ツール・ド・名無しさん
09/09/23 19:39:56
>>736
550kmは3週間以上前からの決定事項だからそんなことないんじゃない?

740:ツール・ド・名無しさん
09/09/25 22:02:10
今日も日本橋は平和だな

服屋をのぞいて

741:ツール・ド・名無しさん
09/09/25 22:49:43
今日も王将の中国娘の日本語が支離滅裂ならそれでいい

742:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 00:51:43
ああいうの見てるとシナとか中華とかどっちでもよくなってくるよ

743:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 05:55:21
中国娘と台湾娘は違うのかい?

744:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 15:19:11
>>743
全然違う

745:ツール・ド・名無しさん
09/09/26 15:24:11
台湾娘はいい感じだな

はめたい

746:ツール・ド・名無しさん
09/09/27 06:29:46
>>744
どう違うんだよ。

747:ツール・ド・名無しさん
09/09/27 07:32:47
中国娘は汚い
台湾娘は良い匂い

748:ツール・ド・名無しさん
09/09/27 07:58:15
台湾のは沖縄のことほとんど変わらんだろ

749:ツール・ド・名無しさん
09/09/27 13:12:38
アフォかw

750:ツール・ド・名無しさん
09/09/27 16:42:54
そもそも、現実的には中国系と台湾系は別人種扱いだからな

台湾は中国から罪人の放逐場所にと言う事をされる前から原住民が大量に居たし
今の台湾人は少数の中国人と大量の台湾人のハーフ状態だから、漢民族とはあんまり関係がない

台湾人も漢民族だ!
という中国の言い分を受け入れるとすると
日本人も韓国人だ!
という屁理屈を受け入れる事になるからアリエナイ

751:ツール・ド・名無しさん
09/09/27 18:13:36
どうでもいい


752:ツール・ド・名無しさん
09/09/27 18:32:59
要するにチョン公は世界中どこに行っても嫌われるでFA

753:ツール・ド・名無しさん
09/09/27 21:50:48
BOAはけっこう好きだけどなw

754:sage
09/09/28 13:56:35
イギリスのBoAしか知らない。

755:ツール・ド・名無しさん
09/09/30 21:36:01 TP+u0hcW
age

756:ツール・ド・名無しさん
09/09/30 21:39:30
>>749
はめくらべたらそうだったぞ

757:百合ヲタ
09/09/30 22:09:12
大阪からアキバまで自転車で行った奴いる?

758:ツール・ド・名無しさん
09/09/30 22:14:21
行かねーよハゲ

759:ツール・ド・名無しさん
09/09/30 23:11:10
>>757
はめ比べるのか

760:ツール・ド・名無しさん
09/10/01 01:11:31
>>757
三日掛けてなら

761:ツール・ド・名無しさん
09/10/01 01:55:25
片山おる?

762:ツール・ド・名無しさん
09/10/01 22:31:17
これから天一 南海ウィングス店行って来る

763:ツール・ド・名無しさん
09/10/01 23:15:32
天一行くくらいなら王将でラーメン食うわw

764:ツール・ド・名無しさん
09/10/01 23:19:30
天一は相性悪くて下痢するから食えんようになった
嫌いじゃないんだけどなあ

765:ツール・ド・名無しさん
09/10/02 04:10:18
天一行った後、日本橋ぶらり一周したが流石にだれもいないのな

あと、天一 午後11時40分頃 表に止めていたMTBの HL130かHL135のライト点滅しっぱなししていた人、消し忘れ?

766:ツール・ド・名無しさん
09/10/02 15:22:43
天一なんてあんなとこあったっけ
金龍で十分だけど

767:ツール・ド・名無しさん
09/10/02 17:08:57
つかラーメン屋イラネ
あんなになくてもいい


768:ツール・ド・名無しさん
09/10/02 19:40:17
大阪で一番美味しい天一という噂だったが、正直地元で食べる天一と味変わらなかった

769:ツール・ド・名無しさん
09/10/02 19:44:20
チェーン店でそんなに味が変わってたらその方が問題だろw

770:ツール・ド・名無しさん
09/10/02 22:20:32
チェーン店だから味が同じって固定観念が頭悪い

771:ツール・ド・名無しさん
09/10/02 22:38:50
極論言った俺が一番偉いんですね
気持悪いです

772:ツール・ド・名無しさん
09/10/02 23:58:00 V48FzRvu
ミナミの駐輪禁止エリアが広がるらしいけど日本橋は大丈夫なの?

773:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 00:49:51
>>768
いつかは本店行ってみれ!。
京都で近所だったし、旨かったから良く行ってた。
大阪来て、いつものように食べ始めたところ、??え?ええっ??マジにこんらんしたよ。
ラーメン残したの、初めてwそれ以来は天一行ってない。

774:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:04:18 gshpmiMP
日本橋は大勝軒できたじゃない

775:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:24:15
ラーメン厨うぜえ
ラ板行けや

776:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:32:28 B7U8KDWe
日本橋(にほんばし/英語表記:Nihonbashi / Nihombashi)

1. 日本国東京都中央区の日本橋川にかかる中央通りの橋。
東京都区部の道路元標があり、日本の道路網の始点となっている。

2. 日本国東京都中央区の地名。
上記の橋周辺一帯の地域とその町名。
日本銀行本店や東京証券取引所が立地する日本を代表する金融街で、高島屋や三越といった老舗の商業施設も多く立地する。

777:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:35:44
>>773
本店味落ちとるがな

778:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:39:17
ひろゆきです
2chを止めた理由はこれです。
絶対に誰にも言わないで下さい。
URLリンク(yahoo-yahoo.tank.jp)


779:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:40:19
>>772

ツクモとか、カメラのナニワがある、あの道より北が新たにアウトになった。

URLリンク(maps.google.co.jp)

780:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:43:06
おお、なんとわかりやすい・・・
772じゃないけどありがとう、ありがとう

781:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:44:36
駐輪設備作らずに駐輪禁止とか相変わらず頭悪いよな
有料でもいいから駐輪ラック設置するのが先やろ

782:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 01:49:47
18年くらい前かな、北白川に住んでる友達によく天一つれていかれたが
美味いと思ったことは1度も無かった
後になって知ったが、あれが本店だったんだな

783:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 02:14:31
天一は好き嫌い分かれるからな
俺は好物だ
そしてそれはマイノリティではない
俺の周りで潰れた天一は無いし、客もよく入ってるからね
まぁ天一の話題はともかく、日本橋のラーメンと言うと全国のインスタントを
食わせてくれる店があるじゃない
あそこのラーメンでこれは喰っとけ、ってのある?

784:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 04:41:35 i5UfMoSF
>>779
ありがと
なるほど、まぁ不法駐輪多いしね
でも>>781が言ってる通り規制するなら駐輪スペースを作ってほしいよな

785:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 04:48:12
天一って食べたことないんだけど、
食べると腹壊すって本当?

786:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 04:54:33
小麦荒れるぎーでは

787:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 05:12:11
天一厨が多いと思ったら天一祭か

788:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 05:28:44
とりあえず駐輪場情報ぐらいはテンプレにしてくれないか?

789:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 05:36:50
こんな過疎スレでテンプレとかもうね

790:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 05:40:06
一年に一回だしな

791:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 05:47:08
>>774
のれん分けされたところは何処も微妙な味という話なので期待していない
というかさ
大勝軒の麺は東京のアノ場所で作られた麺だから意味があるわけで
大阪とか他の地方で作られたのはダメっぽくない?と思うから、なんさん通り横道直ぐの大勝軒には全く期待してない

792:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 06:13:15
ラオタ自重

793:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 06:39:22
どうでもいいじゃん

794:ゆうと
09/10/03 06:58:08
おまえらはくず
糞スレ終了

795:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 07:03:02
なんでいちいちちゃちゃ入れるんだ
雑談に

796:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 07:59:24
大勝軒できたんだ?
しらんかった。


797:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 08:33:09
大勝軒は長い事マスコミ一切お断り!のれん分けしない(コレは行っていたかわからんが)と言い切っていた店なのに
のれん分け開始から瞬く間に広がっていって、逆にのれん分け下店はどれも微妙という評価しか出ていないという
大人の事情そのままの店っちゅーこった

798:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 09:14:16
西宮の大勝軒はあれはあれでアリと思ってる

799:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 22:11:23
色々あってしばらく行ってなかったが
久しぶりに行て来た!!!
ポルシェターボやら2000GTやらギレ・ベルティゴのミニカーゲトー。
「鉄道むすめ」のコンテナがあったんでゲトー。
あと1/700の12.7㎝高角砲、帝国海軍艦艇には一般的に載ってるやつですが
ベテランモデルのキットを思い切って2セットゲトー。4基セットなんで、大和に載せるには2セット必要。(2個余る)
ところがコレが細かいの何の・・・ダメだ、こりゃとても組めねぇ・・・
 
ちなみに昼飯は天一で味ごのみてのを初めて啜った。
おろしニンニク投入で、結構美味かった。


800:ツール・ド・名無しさん
09/10/03 22:30:39
だがここに来て腹具合がどうも・・・
やっぱ天一は体調万全でないとキツイわ・・・
 
しばらく行ってないが、今宮戎の無鉄砲だっけ、
あそこも濃くて、体調万全でないとキツイよなぁ・・・


801:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 00:29:03
○○のミニカー買った。っていつも日記を書いてるのって同じ人?
毎週なんか買ってるような気がするけど、ミニカー買いすぎじゃね?w
何台持ってんの?

802:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 00:41:36
書くだけなら妄想日記でもよしとする

803:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 08:14:15
ラノベ二冊だけ買ってきた


カード屋しまるとマクド異常にこむよね

804:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 08:25:29
>ミニカー買いすぎじゃね?w 何台持ってんの?
先日300台超えた・・・
「コレクションてのは300超えがひとつの指標」って誰かが言ってたが
展示はおろか整理すらされておらず何処に何があるかもわからない状態では
コレクションとは言えないかも・・・


805:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 09:27:43 kduzZ2QM
天一いくなら もうちょいがんばって
無鉄砲だろ

806:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 11:05:01
ミニカーってどうやって整理するもんなの?店によくあるようなショーケースみたいなのでも買うの?

807:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 12:12:15
無鉄砲な奴め( ̄ー ̄)

808:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 13:14:01
無鉄砲イマイチだったわー
奈良本店もそう
あれは並んでまで喰うもんでもないし、天一より近かったら入ればいいけど
遠いならわざわざ出向くもんでもない

でも本店は並んでる人多い
美味しい、なんてほんと人それぞれだよな

809:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 15:26:36
まあラーメンそのものが本来並んで食うほどのもんじゃない

810:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 17:08:57
駐輪場の情報を教えるのがそんなに嫌なのか

811:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 18:46:49
>>808
まだ、こってり食ってないけれどやっぱそうなのか
他の人も天一の代わりにとか言っていたから気にはなっていたんだが

812:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 19:34:53
二郎がラーメンではなく二郎という食べ物であると言われるが如く
天一も天一というジャンルの食べ物だ
他に代替は効かない

813:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 21:08:31
今日、無鉄砲に行こうかと思ってたが、長蛇の列で挫折した・・・
まぁ腹具合も微妙だったんで、その方が良かったかも。
てなわけで今日も行て来た!
「鉄道むすめ」のコンテナと貨車を購入。
だが恐怖は帰り道にあった・・・
四天王寺の東側の道の北のややこしい交差点(説明もややこしくてスマン)、
何か道路工事が中途半端で、路肩に段差が出来ててさ、
タイヤ取られて歩道の茂みに倒れ込んだ・・・道路側にコケてたらクルマに轢かれてた。
身体は擦り傷程度だが、前輪がパンク・・・こんな時に限ってスペアもリペアも無ぇ・・・
やむなく放置して後日回収に向かう事にしたんだが
何だあの中途半端で危険なやりっぱなしの道路工事は!せめてパイロンくらい置いとけ!!!


814:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 21:11:09
前にも言ったがお前は自転車に乗るのをやめろ、集中力が無さ過ぎる。
今回も単独事故でよかったが他人を巻き込む前にやめろ。

815:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 21:16:03
>>813
俺だったら警察に連絡して現場検証してもらった上、保険、工事業者に連絡するけどな

816:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 21:20:07
>>ミニカーってどうやって整理するもんなの?
やっぱガラス扉のついたケースに、箱から出して並べるのが一番だと思うけど。
ウチには既にそんなスペースは無ぇw

何て言うかな、天一とか無鉄砲って、正直「ンマィイッ!」ってワケじゃなく
「いつもと違う何か濃ゆ~いモノが食べたいわぁ」って時に喰う感じかな。
だから続くとキツイし、毎度じゃ嫌になる。たまに喰うから「うまい」と思える。
人によってはロースかつ丼みたいなもんかねぇ。
(ヲレはかつ丼は3日くらいはいけるんだがw)


817:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 21:22:24
ミニカー集めている人、森永の家みたいになってるんかな?

818:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 22:28:13
>>815
それで請求できたりするもんなん?
やって保健降りたら儲けもん、みたいな感じ?

つーか、>>813の場所が特定できたら自転車も特定できるわけかw
つーか、場所が特定できたら深夜人気の無い時間に行けばバチンっと・・・
特定とかめんどいからしないけど、怖いこと書いてんなーとか思った
今からでも取りにいけばいいのに>>813

819:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 22:46:12
>>818
社会人なら当然知っている事だが
勿論、保険でる
保険無くても、工事が原因なら工事業者に請求出来るし
何を請求するにしても警察の証明が必要になる

まあ、通院当日から出る保険じゃないと意味無いけれどね

820:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 22:49:32
>>特定とかめんどいからしないけど、怖いこと書いてんなーとか思った
>>今からでも取りにいけばいいのに
お気遣い㌧!
実はコケた場所からはかなり離れた場所まで移動~固定してある。

>>俺だったら警察に連絡して現場検証
実際それくらいしたい気分ではあるが、今は自転車の方が心配で。
何とか回収方法を検討中。
家捜ししたらスペアチューブが2本出て来た。20×11/8なんてチューブ、そこらでは売ってないんで助かった。
今週は天気が悪そうなんで、何とか降る前には回収したい。


821:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 23:09:54
なんだ小径豚かよ
ゴミ袋でも被せて輪行しろ

822:ツール・ド・名無しさん
09/10/04 23:55:30
>>813の場所、特定もなにも読めばすぐ分かるけど・・・


823:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 05:28:54
駐輪所というか150円の自転車停めは千日前通り、長堀通り沿いに増殖してる
なぜか東西の通りばっかりで南北の筋(御堂筋等)には設置されないのが不思議
当然ポン橋沿いの堺筋にはない、まあ元々堺筋は歩道がごっつ狭いんだけど

824:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 10:31:47
そうなんだよな
南北の通りに全然無いから堺筋はますます違法駐輪が増殖する
日本橋駅付近は便利で常に満車だからビックあたりに止めて歩く羽目になる

825:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 12:28:18
てか、難波日本橋あたりの放置自転車の原因はそこで働いてる連中が一番の原因なんだよ
朝停めたら晩まで置きっぱなしだからな
本来勤めてる連中が千日前通りとか遠い自転車置き場に停めて歩いて来て、近場は客のために自転車おけるスペース
作ってやるべきなのに自分たちが停めてちゃねー

826:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 13:02:52
今日、仕事サボって回収してきた!
昼から雨だって言うし、今週ずっと雨らしいし、台風も来るってんで
とても雨ざらしのまま放置する気にならなかったんで。
でもまたチューブを調達しとかなきゃな・・・
コレ買った行きつけの店が店閉めちゃったんで
何処かでさがさなきゃ・・・


827:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 20:23:06
南北に走る道が 筋
東西に走る道が 通り
だっけ?
無鉄砲って店は知らんが
天一行くなら一作に行くな
北摂にしかない店かな?

828:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 21:49:46
ビジタル黒門のマンヘル嬢も日本橋のマンションから
自転車で通ってる、と言ってた
デブなんだから歩いて通えよ、と心の中で思った

829:ツール・ド・名無しさん
09/10/05 22:00:21
デブ専乙

830:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 06:13:28
>>826
密林で買えばいいじゃん>チューブ
2本買えば送料無料だし

831:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 06:48:17
密林は信用できん

832:ツール・ド・名無しさん
09/10/06 11:41:00
自転車屋の通販も信用できないだろw
在庫があればサクッと発送するだけ尼の方がマシ

833:ツール・ド・名無しさん
09/10/08 12:16:43
週末は天気よさそうだ!

834:ツール・ド・名無しさん
09/10/08 22:03:10
楽天でタイヤとチューブ注文!
今は20×1-1/8(451)で折り畳めるタイヤがあるんだな、初めて知ったよ。
昔はワイヤービードしかなくて、ツーリングの時にはバックパックの外に
コンチネンタルのタイヤ2本をくくりつけて走ったもんだw

さてコケたチャリをチェックしてみると、SISレバーのカバーが片方紛失してる・・・
茂みに突っ込んだ時に引っ掛けて引き千切られた感じ。
腰周りにもキズがあったり、意外とダメージあったな・・・


835:ツール・ド・名無しさん
09/10/08 22:29:31
カバーは安いからまだ良かったね

836:ツール・ド・名無しさん
09/10/11 18:51:35
今日も行て来た!
よく晴れてて気持ち良かった~!
ジョーシン、ぽち、ポポンデッタを廻って鉄道むすめコンテナと、載せる貨車をゲトー。
昼飯は森之宮の印度屋でホリデーランチ。スペシャルにしたが辛かった・・・
以前はダイナマイトでもフツーに喰えたのに。
やっぱ辛さって慣れがあるね、しばらく激辛系を喰ってなかったから、すっかりナマってしまった。
でもこれが普通なんだろうなぁ・・・

837:ツール・ド・名無しさん
09/10/11 18:56:59
カプサイシン入りウンコで苦しんでろハゲ

838:ツール・ド・名無しさん
09/10/11 22:53:33
全く反省の色が無いのが怖い
今年になって何回事故起こしてるのかよーく思い出して猛省しろ

839:ツール・ド・名無しさん
09/10/12 07:14:22
>>838
おまえも鬱陶しい
何を粘着しているんだ>>844

840:ツール・ド・名無しさん
09/10/12 09:39:45
>>844に期待

841:ツール・ド・名無しさん
09/10/12 12:48:17
ローソンで、らきすたマクロスの1番クジが在庫処分で半額だった。
残りカスばっかだけど。

842:ツール・ド・名無しさん
09/10/12 15:07:52
>>839
だってお前がこいつの事故に巻き込まれて死んだら俺悲しいんだもん

843:ツール・ド・名無しさん
09/10/12 16:40:51
イイハナシダナー(´;ω;`)ブワッ

844:ツール・ド・名無しさん
09/10/12 21:54:22
>>842
なっ何言ってるのよ!
あ、あんたに心配されてもうれしくも何ともないんだからね!
勘違いしないでよね

845:ツール・ド・名無しさん
09/10/12 23:58:28
アホはスルーしとけって

846:ツール・ド・名無しさん
09/10/15 08:17:27
まだゲーマーズ前は盛況かね

847:ツール・ド・名無しさん
09/10/15 15:55:25
おまえらラーメン好きなwww
ウチの近くの、あきひでも濃厚だぞ。
不定期に休みまくりで
営業するかどうかが開店2時間前までわからんが。

848:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 00:21:55
日本橋って地方都市にもあるんだね
東京の朴李だろうけど

849:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 00:23:32
いややわあ
関東の田舎にいてはる人はこれやから

850:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 00:33:54
同じ名称の地名ってのは日本全国至る所あるよ
わざわざ同じにした地名なんて、ほとんど無いと思う

851:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 00:56:11
>>848
東京都もあろうものが福島県パクって恥ずかしくないの?

852:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 13:37:18
>>850
無知乙w
京都とか近畿から昔いろんな土地に移住したり交易があった土地に同じ地名をつけたってのは結構あるんだよ
東北や北海道に京都と同じ地名が多いのもそういう理由

853:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 14:36:54
地名厨ウザ
つーか大阪は「にっぽんばし」だからな

854:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 17:25:54
お前等日本に富士山がいくつあるかも知らないんだろうな

855:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 21:39:42
これ日本橋のツートップ前の店じゃないのか・・・?
URLリンク(gigazine.net)

856:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 22:06:26
露天の方は見覚えがあるな
ゲームやらんしどうでもいいけど

857:ツール・ド・名無しさん
09/10/16 22:27:45
露店販売から店かまえたのかw
サイコロ売ってるなら欲しいなぁ3kくらいなら

858:ツール・ド・名無しさん
09/10/17 01:13:56
>>852
単純に気持ちが悪いんだけど?

859:ツール・ド・名無しさん
09/10/17 04:05:08 2KdZY7ZX
日本語で(ry

860:ツール・ド・名無しさん
09/10/17 13:17:40
出掛けてみたが、途中で大雨に降られて逃げ帰ってきた・・・
ずぶ濡れんなったよ。
今は止んでるけど、怖くて出れねぇ・・・


861:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 00:36:00
エミュとかマジコンとか何が楽しいんだ
カセットに息フーフーしてファミコンに挿すのが楽しいのに

862:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 01:18:45
ファミコンしか知らんってだけだろ

863:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 05:25:03
ファミコンは半差しで動作するから面白かった

864:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 09:15:54
テニスとスーパーマリオを使った半差し技とかあったな

865:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 18:27:12
ドラクエ1で階段に入る瞬間に半さしにずらすんだ。
そしたら奇妙なダンジョンが現れるんだぜ。扉だらけとか姫がいたりとか。


866:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 20:34:00
ディスクシステムに未来を見出してツインファミコン買ったけど
買ったのは奇々怪界だけだったのを思い出した・・・
 
今日はいい天気だったんで行て来た!!!だが何も無かった・・・orz
昼飯は阪急そばで鴨なんそば。んまい。
梅田まで転がした後、大阪城を流してたら、リアタイヤがパンク・・・チューブ交換しようとしたら
タイヤレバーが折れた・・・orz
行き付けの模型屋にチャリを預けて地下鉄で帰って来たよ。
来週、タイヤとレバー持って行くか・・・


867:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 20:52:12
最近日本橋いってねーなー
たまにはメイドタン見たいお

868:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 21:15:38
印度屋でカレー食わなかったからパンクしたんだよw

869:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 22:20:58
黒門カレーでカレー食べた
店員さんもおばちゃんも愛想良いけど、流行ってないのかな
食事時だけど人入りがボチボチ
個人的に愛想のいいおばちゃんの店は好きなので、また行くつもり
特筆するとこが無いのでここいいよ!と連れを誘えないところは残念
何か解り易い特徴があったらいいのにね

870:ツール・ド・名無しさん
09/10/18 22:38:24
黒門カレーなあ
別に美味しいとか不味いとか感想のない店だw

871:ツール・ド・名無しさん
09/10/19 08:41:05
きのう久しぶりにダホンで日本橋いったけど、やっぱサイドスタンドあると便利だわ。あっちの店こっちの店って感じで移動したけど止める場所困んないし。電柱フリーな快適さを実感。
ただ、漕いでもあんまり進まないんだよなぁ、ちっちゃいのは。

872:ツール・ド・名無しさん
09/10/19 16:19:54
1年位前、ビック前の安い駐輪場に歩いて下見に行ったらバイト職員?みたいな
若い奴ら数人が腕組んで周辺睨んでた。トラブル?と思ったが印象悪かった。

873:ツール・ド・名無しさん
09/10/19 17:02:39
パチンコ屋の店員じゃね?
店の裏にDQN客が駐輪したのを整理してるんだろ

874:ツール・ド・名無しさん
09/10/20 13:39:59
こけしのカレーが美味しいな
しかしあの店は
お茶とたくあんがすげー美味しいな

875:ツール・ド・名無しさん
09/10/20 14:46:54
こけしはカツカレーの方が

876:ツール・ド・名無しさん
09/10/20 19:45:25
こけしってどこら辺りにあるのさ?
今度行ってみたいから教えれ。
とりあえずカツカレー食えばいい?

877:ツール・ド・名無しさん
09/10/20 20:54:32
かつどん喰え
でもって検索ぐらいできるスキルあんだろ

878:ツール・ド・名無しさん
09/10/20 21:06:54
お、さんきゅー。
場所は何となく把握した。
今週ヘッドホン買いに行くから寄ってみるノシ

879:ツール・ド・名無しさん
09/10/20 23:22:01
こけしマニアにとってはこけしは良いが
カツが叩かれすぎて細く伸びすぎている上に800円とかの高値だから
正直、がっかりするとおもう

880:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 00:23:15
誰かが薦めると誰かがケチつけるよね
好みの味なんて人それぞれだから仕方ないけどさ

881:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 01:58:52
俺がこけし行ってた頃は基本形600円くらいだったかなー

882:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 02:11:23
ダセスを食う勢いはもう無いなあ

883:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 04:58:05
>>880
そりゃ、こけしは値段高すぎるし
味がおちすぎだからな
おれとしてはオタ通りから一筋難波側の「とんかつ なにわ」のサービスランチが好きだな
とんかつが普通に美味しいと思える程度に分厚い

884:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 05:28:51
美味しいと思える程度に分厚いとか言われても味わかってんのか?って感じだなw
美味しい上に分厚いってなら食ってみようかとも思うが

885:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 05:31:48
こけしの肉は薄いけど脂が旨い
たしかにカツ丼のタレはいまいちだがw

886:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 07:21:44
>>884
草生やすやつは基本的に荒らしだとは思うのでレスなんてしたくはないのだが

たとえば厚さ3cmのとんかつって食べづらいし歯ごたえ良すぎすちてあごが疲れるだろ
逆にこけしのは薄っぺらすぎて・・・

887:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 12:38:13
ま、味を批判するなら、どこの店なら美味いかを書くべきだろうなw

888:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 13:33:14
だからこけしではかつ丼じゃなくてカツカレー食えって言ってんだろ

889:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 13:59:39
カレーはどこ行ってもそれなりに美味いからな(東京は不味いカレー屋がマジで存在するから注意)
カツ丼食わないならわざわざ店に行く必要が無い

890:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 14:18:17
ココイチ行くんならこけしのカレーかな
まあ最近はインド料理屋も増えたんでわざわざ行ったりはしないが

891:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 14:41:36
松屋のカレーはアレだ

892:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 16:57:45
インド料理屋のカレーはまた別物だしなぁ
しかもなんだかんだでセットで1000円とか高い

893:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 18:26:27
議長!
日本橋でカツデビューはポミエのカツ丼洗礼を受けるべきだと提案します
丸栄は量が多すぎるので初心者は自重しろ、つかくるな
数量限定なんだからにわかはくるな!絶対だぞ

894:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 18:33:53
そう言えば印度屋のカツカレーのカツはイマイチだよなぁ・・・
あれならちと高いがステーキカレーの方がいい。
 
がんこのとんかつは美味いけど、ちっと高いよね・・・


895:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 18:37:02
まだポミエとか言ってるキチガイがいるのか
日本亭のから揚げ弁当でも食っとけ

896:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 19:01:42
おまえら詳しいな・・・
日本橋でほとんど飯食わんから、全然わからん


897:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 19:38:57
いいからお前は新世界で串カツをソースに二度漬けしてボコられてろよ

898:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 22:33:10
それってほんとにボコられるんのか?
二度漬け厳禁ってネタじゃなくって?

899:ツール・ド・名無しさん
09/10/21 22:41:02
齧ったカツをまたソースにつけるクズは死ぬべきってことだろ
つか串カツ屋に行ったことないのか?

900:ツール・ド・名無しさん
09/10/22 00:54:21
あさちゃんで大盛り頼んでろ

901:ツール・ド・名無しさん
09/10/22 04:49:39
既に昨日の話なのだが
午後2時頃だったから、堺筋北向きの車道で原付乗ってる人が緑の人に難癖付けていた
たしかこんな内容
「原付に違反切符張るのなら、ちゃりにもはれよ!違法駐車は同じだろ!」

ちなみに話題のなにわとんかつ行ってきた
普通にウマかった

902:ツール・ド・名無しさん
09/10/22 05:17:42
ぽみえはエロねーちゃん込みだからなw

なにわ行くならとんかつ吉兆に行くなぁ
まあ味はかわらんけどw

903:ツール・ド・名無しさん
09/10/22 05:46:15
ありがとうございます。
次回は吉兆予定に入れます。

904:ツール・ド・名無しさん
09/10/22 05:55:48
てか、トンカツならばらえ亭忘れちゃならないだろ
ちょうどオタロードの真ん中にあるし
あそこの店主の無愛想差は尋常じゃないぞww

でもみぞれカツは中々のもんだ



905:名無し募集中。。。
09/10/22 23:15:45 VRC0Uf/k
いつも思うんだけど何で日本橋はカツ丼とかカツカレーとかカツばっかりなんだろう?

906:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 00:38:15
豚が食いにくるからだろ。

907:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 03:18:10
やっぱショップひたすら回って安いパーツげっとする勝負に勝たないとな
がっつり食って栄養つけるのと勝負に勝つという縁起の両方

908:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 09:19:09 uBdijJn3


48 :C.N.:名無したん:2009/10/22(木) 15:58:24 ID:G6d6NJPH0
耳本店隣の服屋に警察突入。
墨入れてるであろう黒い長袖の若い衆数人と、完全に893まるわかりな年配の男(こちらも墨が見えないように長袖)と警察がもめてる。
この服屋メイドバープラスライトの系列です。


49 :C.N.:名無したん:2009/10/22(木) 16:12:45 ID:B87+p3EM0
福屋?893?
この御時世なら、ヤクかマジコンか…


50 :C.N.:名無したん:2009/10/22(木) 16:18:22 ID:DWi1wpUjO
>>48服屋、メイドバー含め、あそこの男性スタッフは全員、モノ本の現役構成員ですよ。
カタギなんて一人もいないですよ。

>>49
マジコンやdvd売ってるのもここの組ですよ。
土夢とどちらがタチ悪いか。




909:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 11:36:01
>>908
たぶん本当なんだろうが、そのスレのリンクも載せておいてくれ
載っていないと偽装だろうかと不安になる

910:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 11:49:35
厨房にボコられるレベルの下っ端チンピラなんかどうでもええわw

911:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 22:28:42
ラーメンはどこがおいしいですか?
好みはこってり系です。

912:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 22:32:30
ラビ前の筋にある天一
それか、無鉄砲が定番

913:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 22:48:01
>>912
なるほど。

914:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 22:52:57
王将の担々麺萌え

915:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 23:27:02
>王将の担々麺萌え
辛くない担担麺・・・それって担担麺なのか?
激辛麻婆丼も山椒がシャリシャリするだけで全然辛くないし。(店によるのか?)
ラー油を大量投入しても「辛いモノ喰った!」ってシヤワセ感が無いし。
所詮は万人ウケの味なんだから「激辛」とか「四川風」て表記は
もうちょっと考えてから出せよ!って感じ。
つか味見とかしてんのか?


916:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 23:28:11
誰か大勝軒行ってくれよ

917:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 23:43:46
そういえば評判の悪い大勝軒はどうなの?
誰か身銭を切って食ってきてください!

俺?
まったくウマいと聞かないあんなラーメンだれが好きこのんで食べに行くってんだよ!
注意:主観です

918:ツール・ド・名無しさん
09/10/23 23:49:45
>>915
日本人のために辛味を凄く抑えてます。

919:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 00:01:58
ポミエと同じ通りにある王将だけど
ぶっきらぼうな中国人店員増えたので行かなくなった

というのは、席がまだあるのに
入り口入って左窓際の小汚くて後ろが階段通りになっている席に案内された経験あるのよ

久々にウィンドウズミレニアムセット食べようと思っていた気持ちが一瞬で吹き飛んで気分悪くなったから、直後出て行ったよ

920:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 00:03:43
>>915
店に行てテーブルで食てる時点で「担担」チガウから気にするないネ

921:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 00:50:02
明日、5~10年ぐらい前のエロDVD探しに行くんだけど
そういう売れ残り的な在庫があるとこどこですかね?
ある程度メーカー別に陳列されてるとこで


922:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 00:57:21
>>915
カプサイシン中毒で頭になにか湧いたのか?w

923:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 01:58:57
フランスが辛いもん食べたらキチガイになるから危険ってキムチ輸入禁止したんだっけ
我々のどこがキチガイだ我々が普通なのが安全な証拠って韓国人が怒ったんだっけ

>915で裏付けが取れた


924:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 05:32:09
辛いもん食べたらキチガイって考えがキチガイだろ。
辛い食べ物はキムチだけじゃないし。

925:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 05:42:01
カレーを食うお前らも韓国人だなw

926:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 12:33:03
料理は真っ赤じゃないと気が済まない唐辛子フェチのチョンは明らかに異常
精神病患者と自殺が人口比でやたら多いのも頷ける

927:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 13:45:30
本場も何も
そもそも、担担麺って本来は汁の無いラーメンなんだがな

928:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 14:22:50
店で出すのにわざわざ汁無しにする意味は無いからな

929:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 15:49:26
そんなこと言ったら焼餃子も本場もんじゃねえぞ。

930:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 15:53:18
最近は本場も焼餃子の方が人気あるらしい

931:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 16:06:15
パリッとした皮の食感は中国人も好きだからな

932:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 16:57:31
いあ、そもそも日本で売っている一般のモノは
日本人の口に合うように変化した料理ばかりだから、本場料理とは似ていても中身は別物だぞ

933:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 17:07:02
不味い本場物より美味しい日本風アレンジ
中国でうるち米作ってるし
韓国でタクアン食うくらいなんだからなんでもあり

934:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 19:24:16
カレーも本場のインド風より日本風カレーの方が美味しいもんな

935:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 20:20:16
カレーは印度風も美味しいだろw
スパイシーなのがダメな人は無理だけど

936:ツール・ド・名無しさん
09/10/24 23:28:03
インド風(笑)

937:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 00:08:36
シャパシャパなカレーは嫌い、どろっとしてないと

938:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 00:14:09
薄力粉少し入れて掻き混ぜろ。

939:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 02:50:18
ちょwwwだまだまダンマ

940:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 05:09:31
>>934
それは俺らが日本人だからだろw
日本人の口に合うように作ってるのだから。

941:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 06:33:18
インド人も日本のカレーは美味しいというぞ

942:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 06:54:32
でもインド人は「うどん」は食べるのに「カレーうどん」を食べない不思議

943:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 08:36:22
インド人、カレーパンとか食べたりしないのかな?

944:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 11:23:18
日本のようなカレーパンはないが
インドにはナンがあるので普通にパンにカレーをつけて食う

945:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 12:36:08
とりあえずララは不味い

946:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 13:38:42
ララだめなの?
あの前通るたびに気になっていたんだけど値段が高すぎるんだよね

947:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 13:47:23
味自体は酷いってほどじゃないんだが
態度の悪いインド人が平気でぬるいカレーを出してくる
ありゃダメだな

948:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 15:16:12
昔、インド人が言っていた
・日本の普通のカレーは美味しいがカレーではないね
・日本の辛いカレーは辛いだけで美味しく無いね
だそうだ

949:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 16:21:56
それ正解
辛さ○倍が売りのカレー屋で旨いとこは一件も無い

950:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 18:59:13
COCO壱の悪口は止めておけ

951:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 19:18:34
マジスパの虚空とか涅槃も笑える
ただ辛いだけのドブ汁だし

952:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 19:26:54
20年近く前、激辛ブームってあったなぁw
アレもコレも激辛激辛、Leeの20倍もその頃だっけ?

てなわけで、行き付けの模型屋でリアタイヤとチューブを交換した後に行て来た!
Nゲージのガソリンスタンド2種と屋台4種をゲトー。あと、ねんぷちボーカロイドを予約できてうれしい!
昼飯は、ちょっといいモノ喰いたかったけど、阪急そばでチャーシュー飯とそばのセットを・・・
今月、欠勤控除で7万以上も引かれてて、かなーりピンチ。あんなに引かれるとはビビッたわ・・・
しばらく無駄遣いや贅沢は控えなきゃ・・・orz


953:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 19:28:15
印度屋に行かないからバチが当たるんだよ

954:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 19:41:55
>>950
ココイチのカレーは激辛って感じじゃないし
辛さ増やしても美味さもしっかり味わえるレベルじゃん

955:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 20:22:30
>印度屋に行かないからバチが当たるんだよ
行こうとは思ったけど、やっぱ資金面で・・・しばらくは阪急そばとすき屋だわ。
貧乏は人を変えるな・・・

>辛さ増やしても美味さもしっかり味わえるレベルじゃん
好みの問題はあろうが
ココイチのカレーは辛さは別にしても、特に美味いと思えないんだよな・・・不味くも無いけど。
何て言うか、薄い(味でなく)と言うか、底が浅いと言うか。「カレー喰った!」感がしないと言うか。
ポンバシの阪急そばの隣の中国料理店の担担麺、そんな感じ。(喰った奴しかわかんねぇなw)
すき屋のカレーの方がよっぽどカレー感を感じるんだよな。


956:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 22:03:37
すき屋はあいがけカレーにかぎる

957:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 22:17:04
すき屋じゃ
ヲレぁハンバーグカレーがお気に入りw
あのジューシーさは、値段考えると大したもんだと思う。


958:ツール・ド・名無しさん
09/10/25 22:26:24
ハンバーグカレーはミニでも胸焼けするw
ハンバーグの大きさは半分でいいわ

959:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 15:24:42
昨日の夜、日本橋に行く途中に定年間近かのリーマンのオッサンに、急に両手を拡げて進路妨害をされたんだが、酔っ払いっぽくてマジでビビった。
オッサン…自転車に轢かれて死んでいる人、意外とおるの知らないんだろうな。
本当に死にたいのかと思った…

960:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 17:32:23
なぜ蹴飛ばさなかったんだ

961:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 18:39:44
>>960
それじゃあオッサンと一緒だよ。
そんな低レベルな人間にはなりたくないな。

962:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 19:34:07
こけしのカツカレーファンならカツヤもおすすめだ
自転車なら近いだろ
味はこけしのカツカレーのグレードアップ盤
値段もグレードアップするが

963:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 19:58:21
と言うかカツカレーの存在が許せん
美味しいカツにカレーをかけるなよ

964:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 20:05:21
おいしいカレー+おいしいカツ=おいしいカツカレー
なんの問題もないな

965:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 20:49:38
正直、カツカレーならカレー屋に行けば
どこにでもあるからわざわざ特定の店めざして行く気がしない

966:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 21:27:23
カツカレーだけしかださないカツカレー屋のカツカレーは
ただのカツカレーのそれとはカツカレーのカツカレーが違う
したがって
だんじてカツにカレーかけただけの食べ物ではない
カツに合うように入念な設計・商品開発そして細部にいたるまでカスタマイズされたカレーは
もはやただのおいしいカレーではなくカツカレー専用カレーといえよう
もうそのうまさときたら
ハイチュウ(イチゴ)の5倍だからね
つまりドネルサンドの2倍で100円(110円)お好みの1.5倍だからね



967:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 23:05:47
カツまで読んだ

968:ツール・ド・名無しさん
09/10/28 23:20:31
ココイチでカツカレー2辛400gまで読んだ

969:ツール・ド・名無しさん
09/10/29 00:16:05
なか卯のカツカレーも何気に美味しいぞ。

970:ツール・ド・名無しさん
09/10/29 00:21:37
え?

971:ツール・ド・名無しさん
09/10/29 01:46:55
あれ?

972:ツール・ド・名無しさん
09/10/29 06:07:11
松屋のカツカレーが最強だけどな

973:ツール・ド・名無しさん
09/11/03 04:57:35
寒いな、そろそろビラ配ってるメイドタンに熱い缶コーヒー差し入れする季節になってきたか

974:ツール・ド・名無しさん
09/11/03 05:29:32
そこはホットミルクだろ

975:ツール・ド・名無しさん
09/11/03 10:23:04
股間から出すんですね、わかります。

976:ツール・ド・名無しさん
09/11/03 15:41:34
そんな見栄はらなくても良いんだぞ

977:ツール・ド・名無しさん
09/11/03 22:38:32
>>973
本当にそんな事やってんの?

978:ツール・ド・名無しさん
09/11/05 01:02:38
何かキモい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch