08/11/02 02:12:12
また自分スレか ブーン
∴ ・~
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚з゚) ∴∴∴ >>1
∪ ⊃自
~| | プシュー
∪∪
3:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 02:17:33
baka
4:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 05:36:15
初心者が初心者に知ったかでお説教垂れてるのもよく見るし
どうしてこんなのばっかになっちゃったの自転車板
5:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 06:11:36 5nqOmFEt
>>1みたいな単発スレ立てたのが一番ウザいわ
6:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 06:28:12
俺なんか、5才くらいから自転車乗ってるよ。
7:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 06:38:56
俺なんか最初に乗った自転車がドレミサイクロン
8:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 07:09:19
俺はスペクトルマン三輪車だよ
9:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 07:48:22
>>1
同感。
ニワカと厨房が調子にノリ過ぎ。
10:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 11:48:54
>>1,>>9
仕方ない
それが2ch
11:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 12:31:16
>>1
>>9-10
自演乙w
12:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 12:35:17
↑それも含めて2ch。
一言で片付けずにもっと気の効いたコメントを書け。
13:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 12:39:18
気の効いた→×
気の利いた→○
都合の悪いときだけ「2chだから」で逃げるおとこのひとって…
14:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 13:08:54
>>1
トレーニングや健康管理面で書物の知識だけ偉そうに語って
おまえ実際走ったことねーだろってのが最近多いなw
15:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 15:05:07
キャリパーブレーキの制動力は、ディスクブレーキより上かな?
16:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 15:21:09 PU2qy7kl
この場合のキャリパーって何ブレーキのこと?
極端だけど、
シングルピポッドのブレーキでも、ままチャリ用の奴か、チタンシャフトのカーボンで出来た制限の有るのもあるし
ディスクブレーキでも、キャリパーの種類有るから、チョット詳しく
それにブレーキ板で聞いたほうが良いのでは?
17:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 15:54:27
>>16
ほうほう。これが知ったかカキコというやつか
いちいち改行してるところがうざいな
18:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 18:53:06
>>15-17
自演乙
19:ツール・ド・名無しさん
08/11/02 22:54:34
お上手
20:ツール・ド・名無しさん
08/11/03 05:49:09
名スレ復活
21:ツール・ド・名無しさん
08/11/03 05:52:17
このスレ定期的に立つな?
このスレ定期的に立つな?
22:ツール・ド・名無しさん
08/11/03 11:20:24 VbrNwudf
わざとらしいけど、わし>16です
何げにROMっていて、気になったからかいたん
23:ツール・ド・名無しさん
08/11/03 11:55:43 zmgoj91I
>>1のことだろ
24:ツール・ド・名無しさん
08/11/03 13:51:32
またローディか
25:ツール・ド・名無しさん
08/11/03 22:25:34
知ったかするニワカなんてジャイのESCAPEスレくらいでしか見かけない。
レスしてる本人も信じてないような偏向した嘘を吐き続けるアンチはこの板に腐るほどいるがw
26:ツール・ド・名無しさん
08/11/04 16:52:53
いっぱい居るだろw お前とか
27:ツール・ド・名無しさん
08/11/04 16:59:06
今クロモリスレが酷い
28:ツール・ド・名無しさん
08/11/04 17:17:37
いや板全体が酷い
相手するのも馬鹿らしい
29:ツール・ド・名無しさん
08/11/04 18:20:17
酷いよって言う人は、知ったかレスを一緒にコピペしてくれると助かる。
30:ツール・ド・名無しさん
08/11/04 20:01:48
クロモリの魅力はなんといっても「柔らかさ」だよね~
アルミやカーボンには出せない「味」っていうのかな?
独特のしなりと粘りが走りを助けてくれるんだよね
ダンシング中、フレームのしなりと一体になったときはもう快感!
衝撃の減退もアルミは剛性が高すぎ。カーボンではコストに対して耐久力が低いからね
時代の波に流されてもクロモリの魅力は翳らないよ
こんな感じでよろしいでしょうか
31:ツール・ド・名無しさん
08/11/05 07:21:29
>>30
100点
32:ツール・ド・名無しさん
08/11/05 12:25:25
>>30
少しキレイに纏まりすぎ
モノホンはもっと文に纏まりが無い
87点
33:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 10:53:16
251 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 09:50:24 ID:???
>>249
ロードはカーボンの効果は比較的少ないからね
モノコック構造だからフレームが全体的にぼってりしちゃって
空気抵抗になってプラマイゼロになる事も・・・
カーボンは強靭なフレームを要求するMTB向きの素材だ
34:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 10:53:39
w
35:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 11:36:59
>>33
ニカワ厨ってレベルじゃない
情報錯乱だ
36:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 12:15:07
267 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 12:12:44 ID:???
でもさ、実際に、クロモリのレーサーはルックだよな。
一流レースで勝てないアマチュアレベルなんだもん。
ホムセンで19kで買ったマウンテンルック車で川原のダートを一生賢明走ってる子供と、
近所の量販スポーツ店やらショップやらで買った79kのレーサルッククロモリ車でマイナーレース走ってる厨と何が違うって。
もちろんそれが悪いって言うんじゃない、ルックにはイメージの普及と初心者層のカバーと言う重要な役割があるからね。
結論から言うと、実際にクロモリはルックだよ。
大手の有名どころでさえ、レーサーでのクロモリは切り捨てて、中台製造ブランド販売に切り替えて利益路線に行ったろ。
現実はそういう方向になってるんだよね、残念だけど。
でもルック車だって懐古調にしたりして乗れば昔話に花が咲いて楽しいよ。
37:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 12:30:05
663 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 11:02:47 ID:???
おもうんだけどさー
カード決済のレートってあるじゃない。
一昨日頼んだけど、£162円できてるのよ。
162円なんてここ数日で一瞬だったはずなのに、
なんでそこピンポイントのレートでくるのか、甚だ疑問。
数日の最安値で決済してんだろ。これ。
38:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 12:31:59
273 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/11/06(木) 12:29:00 ID:???
人間国宝の刀鍛冶が鍛えたフレームなら強靭かつしなやかで軽い
素晴らしい特性のフレームが出来るだろうな。カーボンも目じゃないくらいの。
39:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 12:33:21
いろんなスレで海外通販ニワカがうざい。
自分で調べようともしないし、サイトの説明すら読まずに教えろときたもんだ
40:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 12:35:36
恥ずかしい行為なんだって自覚させるために
アホカキコをドンドン貼りましょう
41:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 12:37:15 LE+aRuN+
クロモリは安いアルミより乗り心地悪い。
クロモリの魅力がさっぱりわからんよ。
硬くて跳ねるしスピード出ると跳ねて怖い。
42:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 12:40:14
274 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 12:34:36 ID:???
>>270
アルミはルックだとは思わないが、そういう考えもあるなとは思うね。
>>271
残念ながら、鉄とクロモリの価格帯はそのほぼ全てが国内完成車価格10万円以下ですね。
以前レーサー用とされていたクロモリパイプの流通価格が1~3万円以下である事を考慮しても
スチールフレームで15万円以上の物が一般的な対象で無いのは明白ですし
実際に価格差程の性能差はありませんよ。某メーカーの高級クロモリロードの中国工場出しの価格は
フレーム単体で100ドルしないでしょうから。
しかし、素人さんはフレーム角度等の違いによる特性の差が性能差と区別できないかとは思いますので
まるで別物の様に思えても仕方ないかなとは思います。
43:↑
08/11/06 14:25:20
不吉なレス番号
44:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 14:30:50
ちんちん君現れる
45:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 14:31:36
>>38
俺の冗談をここに貼るなよ・・・。
46:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 16:08:01 ydP8XxS5
カキコ(笑)
47:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 16:25:01
まあ、常温で固体の水素フレームが最強ってことで。
48:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 16:28:45
小陰唇を唇で引っ張られるのは嫌いです
なぜなら伸びると聞いたからです
49:ツール・ド・名無しさん
08/11/06 20:24:04
↓の443以外
437 :ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 10:47:45 ID:???
レーパンマンも居るみたいなんで聞いてみたいんだが、
レーパンの生地って走行距離何キロぐらいまで走っても大丈夫?
レーパンが駄目になるほどまでに走った人教えてくれ。
443 :440:2008/09/22(月) 13:07:03 ID:???
年1万2千キロくらいしか走らない
練習足りないから参考にならないかもしれん
444 :ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 13:14:38 ID:???
微妙だな。
ポリエステルのスラックスでも、年17000ぐらい走って同じようなものだよ。
やっぱり材質の差以上のものはなさそうだな。
478 :ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 10:51:47 ID:???
年間17000ってそんなに変かな?
毎日40という話が出ていたが、通勤で往復40キロ人間は、週末80キロしか走れなくなるよ。
これでは帰宅後走りにいけないし、買い物にもいけない。
484 :ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:08:22 ID:???
まぁ17000キロ程度でネタ扱いという事は、
そういうレベルの人がここのスレ住人ということか。
このスレのレーパンマンと普段着マンは、それぞれ年間どの程度走っているのさ。
50:ツール・ド・名無しさん
08/11/15 22:46:01
自転車にも自動車にも乗ったことがなさそうな奴が
自転車を叩きたい一心でデタラメな知識のルールやマナーを語ってるのはよく見るね
51:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 11:11:21
脳内ネット右翼ってやつかw
52:ツール・ド・名無しさん
08/11/16 22:24:50
391 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 21:59:19 ID:???
>>MTBルックを「クロスバイク」として売ってるだけなのに
そんなこと言ったらブリヂストンだって同じだろうが。
つうかフラットバーロードのクロスバイクは、
路面のデコボコがダイレクトに伝わってきて、
ママチャリしか乗ってない人には、つらい。
53:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 18:23:58
337 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 17:54:45 ID:???
自転車歴3ヶ月の中級者だが、700×21c履いて河川敷のCRを走ってたらジャリが多いところで初めてコケた
あわてて自転車をかばったから自転車はサドルを少しすりむいただけで済んだ
で、俺自身もグローブとメットをつけていたおかげで無傷だった
グローブはズルむけだった
やっぱりグローブやメットはつけたほうがいいということを再認識した
悪いこと言わんからお前らもちゃんとメットとグローブと前後ライトはつけとけ
54:ツール・ド・名無しさん
08/11/18 21:39:02
自転車歴3ヶ月の中級者w
ジャリが多いところでコケる中級者w
55:定番ガノスレより
08/11/22 16:57:08
271 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 14:13:55 ID:???
ルイガノってのもどうかとおもうぞ。
私は1周遅れのオサレなニワカですって宣伝してるようなものだからな。
272 名前:_[] 投稿日:2008/11/22(土) 14:47:10 ID:RGmv99qg
>>271 そうですか?
以前のことですが、
「BLACKプログレをBLACKスーツに黒のサングラスを装着した乗り手」が
「高そうだがダサい派手なビアンキを自転車ブランド?のウェア着たダサい乗り手」を
ス~ッと抜いているとこ見たことあります。カッコよかったですよ。
要は、町乗りでは自転車のデザインだけでなく、乗り手のデザインも重要で、
バランスが大事だなと感じます。
私が通勤用に08黒ルイガノ買うのは、やはり自転車のデザインがいいからです。
他にいいデザインならWilierとか最高ですけど、
如何せん高いので諦めました。
56:ジュラ10
08/11/22 17:01:15
下手な糞酢倍苦なんかよりは、\9800の安シティの方が
よほど快適に走れるのが現実。
57:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 17:08:54
貧乏くっさ~
58:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 19:06:26 N/Wt2AVe
貧乏は余計だ
この汚物は純粋に臭い
59:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 19:16:16
くやしいのおw くやしいのおw
60:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 19:28:43
あー臭い臭い
61:ツール・ド・名無しさん
08/11/22 21:48:49
>>60
わたしのま○こに謝りなさいよ!
62:ツール・ド・名無しさん
08/11/25 13:42:51
395 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:37:40 ID:LZYETVbT
>>391
んだんだ。 それにLCRは胴抜きのペイントもかっこいいよね。
他のメーカーのクロモリは溶接なのにLCRはイタリアラグ。
クロモリで溶接とかマジありえないだろ。
あとカーボンロードが20万で買える時代に、あえて26万の
高性能クロモリロードを出してくる攻め方がルイガノらしい。
63:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 15:08:06
200 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2008/12/03(水) 12:20:47 ID:???
雨を舐めてるやつ多過ぎ
昨日もちょこっと降られたけど
路面がスリッピーになって途端に危険度が増す
コーナーでも倒しこめないしあんな細いタイヤで雨の日は乗らないに限る
64:ツール・ド・名無しさん
08/12/03 21:37:46
事実だとは思うが・・・
65:ツール・ド・名無しさん
08/12/06 10:53:03
貧脚だと遅いから雨でも危険を感じないので玄人気取りができる